21/03/19(金)14:13:43 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/19(金)14:13:43 No.784795344
この人何で魔術師として成功できないの? うまいこと外付けで強化とか出来ないの?
1 21/03/19(金)14:15:45 No.784795722
MPないのにイオナズン唱えるベビーサタンみたいなもんよ
2 21/03/19(金)14:16:20 No.784795842
顔やばいな
3 21/03/19(金)14:16:38 No.784795900
MP少なすぎて使い物にならないのよ
4 21/03/19(金)14:17:07 No.784796000
>MPないのにイオナズン唱えるベビーサタンみたいなもんよ イオナズン覚えてるわけでもないからそれ以下だ…
5 21/03/19(金)14:17:15 No.784796026
□
6 21/03/19(金)14:17:43 No.784796123
外付け強化で解決するなら魔術師は1000年単位のダビスタやったりしない
7 21/03/19(金)14:18:11 No.784796212
枯れた花にはいくら水をやっても…
8 21/03/19(金)14:19:55 No.784796536
>外付け強化で解決するなら魔術師は1000年単位のダビスタやったりしない 楽しようとしても獅子劫さん家みたく痛い目見るからな
9 21/03/19(金)14:20:09 No.784796586
蒼崎さんみたいに背中に他人の刻印やら回路背負えたら変わるのかもしれないけどあれも高等テクだよなあ
10 <a href="mailto:ケイネス">21/03/19(金)14:20:31</a> [ケイネス] No.784796646
生まれ持った魔術回路の差は覆せないから荒唐無稽な夢見るより研究者とか目指した方が現実的と思うよ
11 21/03/19(金)14:20:37 No.784796673
>蒼崎さんみたいに背中に他人の刻印やら回路背負えたら変わるのかもしれないけどあれも高等テクだよなあ というか普通は無理
12 21/03/19(金)14:20:41 No.784796685
とにかく血筋家柄ってのが全てな世界すぎる
13 21/03/19(金)14:21:29 No.784796864
>とにかく血筋家柄ってのが全てな世界すぎる 時計塔の所在地的に妥当
14 21/03/19(金)14:21:37 No.784796886
橙子さんも回路自体は割と普通なのにあの強さはちょっとおかしくないですか
15 21/03/19(金)14:22:09 No.784797002
>生まれ持った魔術回路の差は覆せないから荒唐無稽な夢見るより研究者とか目指した方が現実的と思うよ 的確なアドバイスをくれる実力派講師…
16 21/03/19(金)14:22:15 No.784797017
ローレシアの王子が魔法覚えたいようなモンなんで
17 21/03/19(金)14:22:35 No.784797093
顔の皺がヤバい
18 21/03/19(金)14:22:50 No.784797159
得意分野が魔術師の敵を作りすぎるというか
19 21/03/19(金)14:23:44 No.784797335
>生まれ持った魔術回路の差は覆せないから荒唐無稽な夢見るより研究者とか目指した方が現実的と思うよ 真っ向から否定するにしろ子供作って時代に託せくらい言えば印象は変わった気はするけどそもそもあの頃のウェイバーくんじゃモテないか
20 21/03/19(金)14:24:01 No.784797398
力を代々積み上げてく積み立て投資・・・というよりも貯金型かも知れない
21 21/03/19(金)14:24:15 No.784797436
>生まれ持った魔術回路の差は覆せないから荒唐無稽な夢見るより研究者とか目指した方が現実的と思うよ アニメと違って原作だと二人だけの部屋で本人に恥をかかせずに諭してくれたらしいな
22 21/03/19(金)14:25:08 No.784797614
>>生まれ持った魔術回路の差は覆せないから荒唐無稽な夢見るより研究者とか目指した方が現実的と思うよ >真っ向から否定するにしろ子供作って時代に託せくらい言えば印象は変わった気はするけどそもそもあの頃のウェイバーくんじゃモテないか だって論文の評価はしてあげたいでしょ
23 21/03/19(金)14:25:20 No.784797659
Zeroの時点で結構いい年だったと思うけどなんでここまで老けるんだ…
24 21/03/19(金)14:25:22 No.784797664
>アニメと違って原作だと二人だけの部屋で本人に恥をかかせずに諭してくれたらしいな 真っ当な教師だ…
25 21/03/19(金)14:25:39 No.784797722
パンツが臭そうな顔をしている
26 21/03/19(金)14:25:50 No.784797757
>アニメと違って原作だと二人だけの部屋で本人に恥をかかせずに諭してくれたらしいな 原作ウェイバー君ほんとアレなやつすぎる…
27 21/03/19(金)14:25:55 No.784797773
>アニメと違って原作だと二人だけの部屋で本人に恥をかかせずに諭してくれたらしいな なんでそんな先生の触媒盗むの…?
28 21/03/19(金)14:25:57 No.784797778
刻印もロードのコネですごい聖遺物でも取り寄せて作り直したほうがマシな気がしないでもない
29 21/03/19(金)14:25:59 No.784797783
スレ画だと30くらいだろうか
30 21/03/19(金)14:26:07 No.784797806
実際に積み重ねた回路と刻印の残酷な差を痛感するとことになるからな…
31 21/03/19(金)14:26:18 No.784797846
>>アニメと違って原作だと二人だけの部屋で本人に恥をかかせずに諭してくれたらしいな >なんでそんな先生の触媒盗むの…? そういう性格だったから
32 21/03/19(金)14:26:33 No.784797904
コピペすればいいじゃん
33 21/03/19(金)14:27:33 No.784798084
港での戦闘で先生がブチキレてるのも納得過ぎる…
34 21/03/19(金)14:27:35 No.784798093
要するに知識だけすごい人ということになるのだろうか
35 21/03/19(金)14:27:45 No.784798120
普通の魔術師は髪の毛に蓄えられる魔力とかF1マシンに乾電池積むようなもんだから気休めだけどウェイバー君はミニ四駆だから大事な燃料タンクになる って例え好き
36 21/03/19(金)14:28:37 No.784798298
先生はウェイバーがビッグベンになる為の必要な犠牲だったのだ
37 21/03/19(金)14:28:47 No.784798326
知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに
38 21/03/19(金)14:28:52 No.784798344
それまでの魔術素人代表士郎が固有結界抜きでも割と上位レベルの回路持ってて読み手の基準壊れてたのもある
39 21/03/19(金)14:29:16 No.784798416
後々から自分の愚行に苦しめられ続ける だから時計塔からも離れられないんだ
40 21/03/19(金)14:29:25 No.784798442
>知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに 礼装の負荷に負けてぶっ倒れそう
41 21/03/19(金)14:29:29 No.784798457
>要するに知識だけすごい人ということになるのだろうか 教師としても凄いし持ってる知識を結びつけるスキルも凄い つまり実践以外は結構ハイスペック
42 21/03/19(金)14:29:29 No.784798460
>要するに知識だけすごい人ということになるのだろうか 観察眼もすごいし知識を的確に伝えることにも優れてる
43 21/03/19(金)14:29:38 No.784798485
>知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに 精一杯盛ってるけど☆2くらいのしか作れない
44 21/03/19(金)14:29:42 No.784798504
>知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに 数だけ揃えても使いこなせないでしょ
45 21/03/19(金)14:29:47 No.784798517
>知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに メモリがMBのパソコンに常駐アプリぶっこむようなもんだよ
46 21/03/19(金)14:29:51 No.784798535
>後々から自分の愚行に苦しめられ続ける >だから時計塔からも離れられないんだ どんだけかけて精算したんだろう
47 21/03/19(金)14:29:56 No.784798549
一番欲しい魔術の才だけ欠けてる人 こればっかりはあじぱーくんのせいでもないけど…
48 21/03/19(金)14:29:59 No.784798559
>知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに だからロンゴミニアド持ち歩いてるだろ
49 21/03/19(金)14:30:12 No.784798602
鞘以外一般人のはずの士郎がアレならもう完全に運なのか量って
50 21/03/19(金)14:30:16 No.784798623
>後々から自分の愚行に苦しめられ続ける >だから時計塔からも離れられないんだ まあ自業自得といえばその通りだが
51 21/03/19(金)14:30:32 No.784798668
例外はあるけど親世代から子世代に能力引き継ぎでどんどん性能上げてくタイプのゲームみたいな世界観だからな… この人はどんなユニットでも運用指南やパラメーター振りの指導的確なのが凄いけど
52 21/03/19(金)14:30:45 No.784798708
>鞘以外一般人のはずの士郎がアレならもう完全に運なのか量って 普通に親が名門か何かだった可能性は一応ある
53 21/03/19(金)14:30:50 No.784798725
>一番欲しい魔術の才だけ欠けてる人 >こればっかりはあじぱーくんのせいでもないけど… むしろあのレベルで時計塔入れた時点で恵まれてるのでは?
54 21/03/19(金)14:30:51 No.784798728
ケイネス先生癇癪起こさなければかなりまともなロードだよなあ
55 21/03/19(金)14:30:55 No.784798743
そもそも魔術師協会の中でも時計塔のスタイルに向いてないんだ
56 21/03/19(金)14:31:02 No.784798769
>鞘以外一般人のはずの士郎がアレならもう完全に運なのか量って しろーは鞘と間違った運用でで伸びた可能性はあるから…
57 21/03/19(金)14:31:06 No.784798787
あと回路が少なくても上質なら成功できる 橙子さんやダヴィンチちゃんはそのケース
58 21/03/19(金)14:31:16 No.784798830
シンジにちょっと魔術の才能があったバージョンの人だ
59 21/03/19(金)14:31:23 No.784798846
士郎に関していうと鞘で回路を10年かけてじわじわ広げられたみたいな解釈でもいいとは思っている
60 21/03/19(金)14:31:38 No.784798893
>>知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに >だからロンゴミニアド持ち歩いてるだろ (持ち歩いてるのは内弟子)
61 21/03/19(金)14:31:54 No.784798951
>要するに知識だけすごい人ということになるのだろうか 魔術解析なら超一流だよ 相手の秘匿してる魔術を解析して他人にも使わせるように出来るよ 自分では使えないけど
62 21/03/19(金)14:31:56 No.784798959
>>鞘以外一般人のはずの士郎がアレならもう完全に運なのか量って >しろーは鞘と間違った運用でで伸びた可能性はあるから… 量に関しては神代の魔術師にお願いしない限り伸びないよ 士郎の場合はアホみたいな負荷かけまくったからオーバーロードには強い
63 21/03/19(金)14:31:57 No.784798969
>ケイネス先生癇癪起こさなければかなりまともなロードだよなあ 教え子が触媒盗むとかドン引きものだよ
64 21/03/19(金)14:32:08 No.784799004
>自分では使えないけど かなしい…
65 21/03/19(金)14:32:11 No.784799014
ケイネス先生の水銀やっぱ改めて見ても相当凄いと思うよあれ
66 21/03/19(金)14:32:35 No.784799091
やれる事を考えるとどこまでも科学者寄りだよねこの人…
67 21/03/19(金)14:32:44 No.784799124
トーコさんは本気バトルする時は外付け機能惜しみなく使うのも強い トーコさんしか使えないようなやつばかりだけど
68 21/03/19(金)14:32:46 No.784799132
鍛錬で増えるって設定は無かった筈だし士郎は生まれつき30弱じゃないかな それはそれでマジで何なんだコイツ感はあるけど
69 21/03/19(金)14:32:59 No.784799173
>ケイネス先生癇癪起こさなければかなりまともなロードだよなあ バイオリニストの発表会前にバイオリン盗んでぶっ壊すレベルの事やったら普通はキレる
70 21/03/19(金)14:33:12 No.784799211
士郎のあれはただの自殺で鍛錬としてはなんの意味もないことは明言されてるからな
71 21/03/19(金)14:33:15 No.784799223
先生はケリィ以外は魔術勝負で無双出来るんだっけ?
72 21/03/19(金)14:33:45 No.784799340
>先生はケリィ以外は魔術勝負で無双出来るんだっけ? 時臣にも勝てるのか
73 21/03/19(金)14:33:47 No.784799350
>先生はケリィ以外は魔術勝負で無双出来るんだっけ? 水銀も元々たくさんある装備の一個だからな
74 21/03/19(金)14:33:53 No.784799372
>相手の秘匿してる魔術を解析して他人にも使わせるように出来るよ 略奪公の通り名も納得の所業…
75 21/03/19(金)14:33:58 No.784799389
変人ばかりの世界だけど その中でも人格や経歴に難がある人材が集まる教室 そして講師はどんな相手でも個人に合った力の使い方を指南出来る 優秀な生徒ばかり排出する
76 21/03/19(金)14:34:01 No.784799394
FGO参考にできるかというと微妙だけど文字通り参謀役がいたら対人戦も引き際理解したりめちゃくちゃIQ上がったからなケイネス
77 21/03/19(金)14:34:12 No.784799423
起こった出来事について万人にわかりやすく説明できるのが教師向けな上にメタ的に便利 魔術的には危険
78 21/03/19(金)14:34:13 No.784799424
でも人たらしスキルはMAXに近いんでしょう?
79 21/03/19(金)14:34:15 No.784799437
士郎はあれ純然に野生の才能ある奴でしかないし… 名門の才能ある奴(遠坂とか)>野生の才能ある奴(士郎とか)>野生の才能ない奴(味覇とか)
80 21/03/19(金)14:34:29 No.784799488
>時臣にも勝てるのか アルバが相性でケイネスに勝てないから 時臣じゃ無理だろう
81 21/03/19(金)14:34:40 No.784799519
メディアが士郎を杖にしたりしたみたいに外付け回路とかできないのか?
82 21/03/19(金)14:34:47 No.784799545
>>生まれ持った魔術回路の差は覆せないから荒唐無稽な夢見るより研究者とか目指した方が現実的と思うよ >アニメと違って原作だと二人だけの部屋で本人に恥をかかせずに諭してくれたらしいな 魔術回路ゴミで魔術刻印もなくても魔術師として大成功できるんって論文を ただ一度流し読みしただけで破り捨てて君のこういう妄想癖は魔導の探求には不向きだぞウェイバーくん ってその場で憐憫を込めて忠告した
83 21/03/19(金)14:34:48 No.784799547
>>先生はケリィ以外は魔術勝負で無双出来るんだっけ? >時臣にも勝てるのか 地方の一魔術師とロードじゃ次元が違う
84 21/03/19(金)14:34:52 No.784799560
>ケイネス先生の水銀やっぱ改めて見ても相当凄いと思うよあれ 原作だと確かあの量の水銀を魔術で軽くして運んでたけど アニメだと絵面の都合か試験管一本から増殖するように強化されてたな
85 21/03/19(金)14:34:53 No.784799564
鑑識眼とかの能力的には歴史学者にでもなってた方が大成したレベルで狂ったスペックだからな
86 21/03/19(金)14:35:06 No.784799594
この教師が大聖杯解体する時の話が読みたいわ!
87 21/03/19(金)14:35:15 No.784799632
弟子達に声をかければ時計塔の勢力図すら変わりかねないと危惧されてるけど本人はそういうのぶっちゃけどうでもいいのが良い
88 21/03/19(金)14:35:17 No.784799639
>起こった出来事について万人にわかりやすく説明できるのが教師向けな上にメタ的に便利 >魔術的には危険 説明されて理解されるごとに弱まる秘奥の魔術
89 21/03/19(金)14:35:24 No.784799666
他のロードがどいつもこいつも曲者揃いすぎてケイネス先生がすごい真っ当に見える
90 21/03/19(金)14:35:31 No.784799685
>名門の才能ある奴(遠坂とか)>野生の才能ある奴(士郎とか)>野生の才能ない奴(味覇とか) 遠坂も名門というよりど田舎村でたった数世代の家系だからね…
91 21/03/19(金)14:35:52 No.784799745
>>先生はケリィ以外は魔術勝負で無双出来るんだっけ? >時臣にも勝てるのか りんちゃんさんと桜は嫁ブースト掛かって凄いけど優雅そこそこで相手は時計塔のロードだから…
92 21/03/19(金)14:36:02 No.784799785
>メディアが士郎を杖にしたりしたみたいに外付け回路とかできないのか? メディアレベルのことがウェイバーに出来るわけがないだろうに
93 21/03/19(金)14:36:04 No.784799789
遠坂はほぼ葵さんパワーな気もする
94 21/03/19(金)14:36:19 No.784799843
>この教師が大聖杯解体する時の話が読みたいわ! ペラ紙で何あったかすぐかける
95 21/03/19(金)14:36:30 No.784799879
ウェイバーくんのアレは高卒ニートでも俺ならもっと成功できるってマイクロソフトに作文持ち込んだレベルだよ
96 21/03/19(金)14:36:33 No.784799889
多人数にバレたら能力が落ちて血族によって力が受け継がれるという近代社会の正反対を行く様な界隈だからな魔術…
97 21/03/19(金)14:36:49 No.784799950
でも堂々と前線に立ちながらへっぴり腰でへっぽこガントを撃ってるそんな師匠の姿が好きです
98 21/03/19(金)14:36:55 No.784799977
>メディアが士郎を杖にしたりしたみたいに外付け回路とかできないのか? もし仮に出来たとしても何だかんだいって非人道的行為はあまりしない人だから…
99 21/03/19(金)14:36:56 No.784799983
輝く才能を目の当たりにしてコンプレックス漏れちゃうときもあるけどそれはそれとして生徒のことは大切に思っている可愛い教師
100 21/03/19(金)14:37:10 No.784800015
術式の効率を改善するという手段はまあテーマとしては悪くはない… 才能ない魔術回路少ない無名の自分が名門の魔術回路多い奴より上になれるって結論は明らかに理屈通ってないよね? 術式の効率が改善されたら魔術回路多い魔術師は魔術回路少ない魔術師よりもっと効率よく使えることになるよね? コンプレックスと願望を論文に混ぜるのは若手にはよくあるけどよくないぞ
101 21/03/19(金)14:37:31 No.784800072
メディアに勝てる魔術師がまず現代にほぼいないから…
102 21/03/19(金)14:37:32 No.784800076
>遠坂も名門というよりど田舎村でたった数世代の家系だからね… 本人は弟子のつもりは無かったけど 系統としては凄く珍しい第二魔法の使い手の派閥ってのが厄介家系だよ
103 21/03/19(金)14:37:53 No.784800147
凜ちゃんはあれで超高出力エンジンのパワーで誤魔化してるだけで魔術の腕は若いわりに優秀レベルだし遠坂は地主ってだけで名門どころか新興
104 21/03/19(金)14:37:54 No.784800148
>時臣にも勝てるのか 地元の有利補正込みでやっと戦いになるとかそんな感じだった気がする
105 21/03/19(金)14:38:16 No.784800217
>>先生はケリィ以外は魔術勝負で無双出来るんだっけ? >時臣にも勝てるのか まず前提として参戦マスターはケリィ以外は誰も水銀破れないので鯖に頼るしかない設定あって 鯖ですら百ハサンでは破れるかどうかわからんレベルなので ケリィ以外は正面から戦ったら勝負にすらならんのだ
106 21/03/19(金)14:38:18 No.784800224
水質調査でキャスターの拠点暴いたり本人の望まない方に才能あるんだな
107 21/03/19(金)14:38:21 No.784800233
ウェイバーくん魔術を破壊する能力だけは超一流だからな…
108 21/03/19(金)14:38:29 No.784800259
若い世代で魔術回路に恵まれなかった魔術師にはよくあるやらかしだが… と忠告してくれるケイネス先生は本当に偉大な教師だ
109 21/03/19(金)14:38:40 No.784800304
新参お断りで衰退してる界隈だから今更入ってくる意味がないのにこだわりが強い男だからな…
110 21/03/19(金)14:38:52 No.784800338
スポーツまるでダメなのにスポーツ知識と育成技術が凄い人みたい
111 21/03/19(金)14:38:53 No.784800339
>輝く才能を目の当たりにしてコンプレックス漏れちゃうときもあるけどそれはそれとして生徒のことは大切に思っている可愛い教師 教師の教師は可哀想だったね
112 21/03/19(金)14:38:55 No.784800346
>鯖ですら百ハサンでは破れるかどうかわからんレベルなので あのスライムそんなに凄いの!?
113 21/03/19(金)14:39:02 No.784800373
>でも堂々と前線に立ちながらへっぴり腰でへっぽこガントを撃ってるそんな師匠の姿が好きです あれガンドじゃないよ 忘れがちだけどガンドって遠坂とプロレスラーが魔改造してるだけで攻撃用の魔術じゃない
114 21/03/19(金)14:39:04 No.784800380
>メディアに勝てる魔術師がまず現代にほぼいないから… あんなのがいてたまるか
115 21/03/19(金)14:39:24 No.784800445
ケリィもあれマンチめいた魔術師メタでわからん殺ししてるから強いのであって 純粋にスペックだけで比較するならケイネスの方がずっと上だしな…
116 21/03/19(金)14:39:26 No.784800451
まあすんごい魔術を有する歴戦の魔術師の手練手管を公開して弱体化させて降りてきてもらうみたいな点ではスレ画は強いけども
117 21/03/19(金)14:39:34 No.784800478
>>遠坂も名門というよりど田舎村でたった数世代の家系だからね… >本人は弟子のつもりは無かったけど >系統としては凄く珍しい第二魔法の使い手の派閥ってのが厄介家系だよ イリヤと士郎がいなきゃ宝石剣再現の道のりは遠かったしまあ極東の田舎者です
118 21/03/19(金)14:39:45 No.784800510
>メディアに勝てる魔術師がまず現代にほぼいないから… 少しはいるのん?
119 21/03/19(金)14:39:47 No.784800520
現代最上位魔術師でも若奥様には全然及ばないからな…
120 21/03/19(金)14:39:51 No.784800536
しかもあれこうやれば回路少なくても効率出来るからみたいな理論じゃなくて マジで努力して工夫すれば名門にも勝てるとしか書いてないからな
121 21/03/19(金)14:40:12 No.784800602
>メディアに勝てる魔術師がまず現代にほぼいないから… 師匠がギリシャにおける魔術基盤の大元と思われるヘカテだから勝負にならねえ
122 21/03/19(金)14:40:22 No.784800631
先生の本気の最終魔術兵器を見てみたかったけどどういう路線になるんだろうな…
123 21/03/19(金)14:40:24 No.784800639
魔術師はいない魔法使いはいる
124 21/03/19(金)14:40:26 No.784800643
知恵と言うか発想力は優れてるし知識も豊富 ただその素晴らしい長所を自分の望む方向に出せないだけで
125 21/03/19(金)14:40:27 No.784800647
>>メディアに勝てる魔術師がまず現代にほぼいないから… >少しはいるのん? 殴り合いであれば…
126 21/03/19(金)14:40:27 No.784800648
>でも堂々と前線に立ちながらへっぴり腰でへっぽこガントを撃ってるそんな師匠の姿が好きです へっぴりガンド!ってファンは喜んでたけど 三田先生がヒでガンドで火力でるような魔術師じゃないので魔銃使ってます とか容赦ない補足してたよ
127 21/03/19(金)14:40:28 No.784800653
>>メディアに勝てる魔術師がまず現代にほぼいないから… >少しはいるのん? 魔術戦とか魔術の腕とか抜きに戦闘の勝ち負けに限定すればいるにはいる メディアさんが戦闘を専門外としてるだけだが
128 21/03/19(金)14:40:32 No.784800665
どんな世界でも死ぬ運命にあるケイネス
129 21/03/19(金)14:40:57 No.784800750
百ハサンは1体だと鯖としてはありえないレベルで弱いから…
130 21/03/19(金)14:41:08 No.784800788
サーヴァントシステムと令呪開発したマキリでも回路無しって判断したワカメをなんだ細すぎて見えないけどあるじゃんって開けるメディアさん
131 21/03/19(金)14:41:17 No.784800807
メディアの専門ってなんなの
132 21/03/19(金)14:41:24 No.784800824
ちなみにSN終了時点の遠坂を40とするとネッサは100だ 遠坂がまだまだ発展途上の田舎者って事情もあるけど
133 21/03/19(金)14:41:29 No.784800846
>しかもあれこうやれば回路少なくても効率出来るからみたいな理論じゃなくて >マジで努力して工夫すれば名門にも勝てるとしか書いてないからな 魔術回路の少ない自分が効率的に魔術を運用するにはとかなら論文捨てられるほどじゃなかったんじゃないかとは思う 魔術回路の少ない自分が才能ある名門の奴より凄くなれるという願望ありきの論文とかそりゃあ…
134 21/03/19(金)14:41:45 No.784800907
魔術の腕ならキャス子は最強だよ まあ魔術+体術や戦闘経験まで加味したら違うけど
135 21/03/19(金)14:41:53 No.784800927
魔術を愛したが魔術に愛されはしなかったって義妹の言葉が正しすぎる
136 21/03/19(金)14:42:10 No.784800980
青崎とゼルレッチの師弟筋と第三魔法行使の儀式やってるとか 極東の田舎は人外魔境
137 21/03/19(金)14:42:19 No.784801010
>メディアの専門ってなんなの 魔術全て
138 21/03/19(金)14:42:23 No.784801025
エルメロイ2世がガンド使っても全然火力出ないので使うわけない それはそう
139 21/03/19(金)14:42:31 No.784801047
>百ハサンは1体だと鯖としてはありえないレベルで弱いから… そもそも霊基百分割してなお人間に競り勝つ時点で十分すごいよね
140 21/03/19(金)14:42:43 No.784801087
多分虚淵はそんなつもりはなかったんだろうけど時計塔の内部事情やロードとかの設定が固まるにつれ 才能がゴミの生徒でも自分の教室の直弟子として招き入れてちゃんと論文まで読んで批評もする というケイネスがロードなのに超真面目な講師になってしまって…
141 21/03/19(金)14:42:52 No.784801120
バサクレス1回は殺せた凛ちゃんさんの倍以上の先生強すぎない…?
142 21/03/19(金)14:42:52 No.784801121
才能も家系もないから魔術というフィールドで戦う事に向いてなさすぎるんだよなこの人…
143 21/03/19(金)14:42:59 No.784801142
入れておくと味方の経験値が倍になるベビーサタン
144 21/03/19(金)14:43:33 No.784801262
>青崎とゼルレッチの師弟筋と第三魔法行使の儀式やってるとか >極東の田舎は人外魔境 だって人外連中が外国から人目忍んでヤバい儀式するんだぞ ど田舎でやらないと危ないだろ
145 21/03/19(金)14:43:38 No.784801274
>入れておくと味方の経験値が倍になるベビーサタン 運ぶ力もあるので妙にダイス目に補正の入るベビーサタン
146 21/03/19(金)14:43:38 No.784801275
>メディアの専門ってなんなの 専門どうこう分野が分かれるより前の時代の人だから
147 21/03/19(金)14:43:48 No.784801307
ちょっと成長した凛ちゃんさんいいよね…
148 21/03/19(金)14:43:51 No.784801313
>多分虚淵はそんなつもりはなかったんだろうけど時計塔の内部事情やロードとかの設定が固まるにつれ >才能がゴミの生徒でも自分の教室の直弟子として招き入れてちゃんと論文まで読んで批評もする >というケイネスがロードなのに超真面目な講師になってしまって… zeroはまあ時期的な問題もあって設定的にも描写的にも色々浮いちゃってるのはあるよね ケリィとか加速状態でもsnの士郎より身体能力が下に見えちゃう程度の扱いだったし
149 21/03/19(金)14:44:08 No.784801362
実際やらないだろうけど肉体改造の方面に進めば魔術師としてヤバイレベルになりそうだよね…
150 21/03/19(金)14:44:16 No.784801394
>バサクレス1回は殺せた凛ちゃんさんの倍以上の先生強すぎない…? だって凛ちゃんさん使ったの長年魔力込めてきた貴重すぎる宝石だったでしょ
151 21/03/19(金)14:44:27 No.784801430
現代で一番強いのはバルトメロイの女王様なんだろうか
152 21/03/19(金)14:44:30 No.784801437
>バサクレス1回は殺せた凛ちゃんさんの倍以上の先生強すぎない…? あれは実力以上の火力出せる宝石魔術の特性あってのものだよ 凛ちゃんさんが10年溜め込んだ魔術を大放出という手痛い出費だ
153 21/03/19(金)14:44:35 No.784801448
天職の講師を辞めて内弟子のために研究に専念しようとするあざとさも持っている男
154 21/03/19(金)14:44:38 No.784801460
>ちょっと成長した凛ちゃんさんいいよね… 海賊のコンサルタント…
155 21/03/19(金)14:44:42 No.784801473
凛ちゃんも貯金溶かしてるとは言えバーサーカー相手に勝負してるしだいぶやばい
156 21/03/19(金)14:45:09 No.784801559
>>メディアに勝てる魔術師がまず現代にほぼいないから… >少しはいるのん? 魔術勝負という話なら青崎姉妹のどっちもメディアに勝てないそうなので 魔術勝負という土俵で勝てるかもしれないのはカレイド爺とかのあたりだろう でも聖杯戦争で殺し合いや謀略しようぜって話だとメディアさんは五次最弱候補なので 戦闘で勝つ相手なら結構いるだろう
157 21/03/19(金)14:45:13 No.784801573
死ぬほど憧れが強い魔術の非効率性も十分理解してるんだよな…
158 21/03/19(金)14:45:22 No.784801604
長年準備した高価な道具を使い捨てればサーヴァント殺せる火力は上位の魔術師なら出せはする 当たるかとか戦闘技術とか考慮すれば勝負になるわけねーだろってオチだが…
159 21/03/19(金)14:45:31 No.784801634
ウェイバーちゃんの段階というかSNの段階で二世の設定あったから 監修段階でおおよそこうなるからって伏線にしてる感じzero
160 21/03/19(金)14:45:45 No.784801694
種馬にすらなれないので魔術の歴史に名がほぼ残らない人 時計塔の歴史になら残るけど…
161 21/03/19(金)14:45:54 No.784801717
>現代で一番強いのはバルトメロイの女王様なんだろうか 推定だと鯖と正面から戦って勝ち得るバケモンだからまぁ…
162 21/03/19(金)14:45:54 No.784801719
祖とガチンコする魔術師が弱いわけない
163 21/03/19(金)14:46:10 No.784801770
>遠坂はほぼ葵さんパワーな気もする EX凜ちゃんさんも優秀だし設定でも開祖の頃から女に優秀な魔術師が出るということ
164 21/03/19(金)14:46:18 No.784801790
相対的に見ると事件簿でのフェイカーさんがサーヴァントの中だと弱すぎるっていうか… ちゃんと正規の手順で召喚したらもっと強かったんだろうけど
165 21/03/19(金)14:46:27 No.784801822
人望ありすぎ講師
166 21/03/19(金)14:46:32 No.784801838
>海賊のコンサルタント… なんかしょぼくない…?
167 21/03/19(金)14:46:45 No.784801880
純粋な魔術師としては第四次の中では最強だし時計塔でもその才能を惜しまれたレベルだからなケイネス ただ典型的な魔術師すぎてメタが死ぬほど綺麗にハマった
168 21/03/19(金)14:46:46 No.784801884
本人は王の臣下やるべく自分を鍛えて大魔術師になりたいけどむしろいつの間にか王様的立ち位置に座っちゃってる
169 21/03/19(金)14:46:56 No.784801912
>>遠坂はほぼ葵さんパワーな気もする >EX凜ちゃんさんも優秀だし設定でも開祖の頃から女に優秀な魔術師が出るということ 浮気でできた子供きたな…
170 21/03/19(金)14:47:06 No.784801944
>現代で一番強いのはバルトメロイの女王様なんだろうか 型月の名門な上にヒロインとなれば
171 21/03/19(金)14:47:07 No.784801948
分かってはいたけどフェイカーに橙子さんが押されてたのは新鮮だった
172 21/03/19(金)14:47:09 No.784801956
>ウェイバーちゃんの段階というかSNの段階で二世の設定あったから >監修段階でおおよそこうなるからって伏線にしてる感じzero 設定合ったというか没設定を拾って作られたのがウェイバーなので 今度はウェイバーの設定に合わせてまた修正してる
173 21/03/19(金)14:47:10 No.784801957
設定初期ではグランド量産教師 流石に修正
174 21/03/19(金)14:47:10 No.784801958
なんで回路複製できないの なんで過去の人はすごいの
175 21/03/19(金)14:47:23 No.784801996
>>現代で一番強いのはバルトメロイの女王様なんだろうか >推定だと鯖と正面から戦って勝ち得るバケモンだからまぁ… サーヴァントとガチで戦える他作品の人はーって話題の時に きのこが名前出さなかったのはどうなんだろ…
176 21/03/19(金)14:47:47 No.784802059
>設定初期ではグランド量産教師 >流石に修正 修正というかあれ没設定だから公式じゃないんだ
177 21/03/19(金)14:47:48 No.784802063
>死ぬほど憧れが強い魔術の非効率性も十分理解してるんだよな… 現代魔術科自体これからも神秘減少していくから科学前提で魔術運用しようぜみたいな学科に見える 担当のロードが積極的に他魔術師の神秘をガリガリ削っていくので正しい
178 21/03/19(金)14:47:48 No.784802064
>なんで過去の人はすごいの 神秘が世界中に漂ってた頃の人達だから
179 21/03/19(金)14:48:05 No.784802117
>サーヴァントとガチで戦える他作品の人はーって話題の時に >きのこが名前出さなかったのはどうなんだろ… だって現状でもほぼ名前だけのキャラだし…
180 21/03/19(金)14:48:07 No.784802127
イスカンダルが超すごいって前提の上での影武者だし 聖杯の補助がない状態で鯖召喚と維持を大聖杯とのラインつないで云々とかで ごまかして顕現させただけですごいことなんだアレは
181 21/03/19(金)14:48:31 No.784802194
作品が出てないから他作品のキャラですらない
182 21/03/19(金)14:48:42 No.784802219
>分かってはいたけどフェイカーに橙子さんが押されてたのは新鮮だった 並みのサーヴァント相手じゃ勝ち目ない程度の強さの橙子さんが劣勢とはいえ勝負になってたので フェイカーさんのあの強キャラ扱いなのに並のサーヴァントより弱いの、事件簿のパワーバランスだいぶおかしい
183 21/03/19(金)14:48:43 No.784802222
真名解放したらロンゴミニアドの拘束外さないと太刀打ちできんしな
184 21/03/19(金)14:48:48 No.784802235
あじぱー君は他人の魔術刻印を活かしたまま乗っ取れば強くなれるはずだし それをする機会はいくらもあっただろうがそれができるほど腐っていない
185 21/03/19(金)14:48:59 No.784802258
ケイネスは時計塔きっての神童っていう 他のロードからするとこいつはまだガキっていう時計塔ジョークをあんまり気にしない天然さんでもある 判って流してる先生だと素敵すぎる
186 21/03/19(金)14:49:09 No.784802282
例外塗れの型月で真っ当にクソ優秀で強い魔術師っての自体が作品的に不遇要素でしかない
187 21/03/19(金)14:49:21 No.784802321
>分かってはいたけどフェイカーに橙子さんが押されてたのは新鮮だった サーヴァント相手にタイマン張った挙げ句フェイカーに底が知れないみたいな評価されてる時点でおかしいよあの人 なんなら死んでからが本番みたいな仕掛けも仕込んでるし…
188 21/03/19(金)14:50:08 No.784802464
>あじぱー君は他人の魔術刻印を活かしたまま乗っ取れば強くなれるはずだし >それをする機会はいくらもあっただろうがそれができるほど腐っていない できねえーっ
189 21/03/19(金)14:50:11 No.784802472
ウェイバーみたいな裏口入学のミソッカスにすら教えてくれてたケイネス先生はほんとに貴族主義?
190 21/03/19(金)14:50:27 No.784802511
>>分かってはいたけどフェイカーに橙子さんが押されてたのは新鮮だった >サーヴァント相手にタイマン張った挙げ句フェイカーに底が知れないみたいな評価されてる時点でおかしいよあの人 >なんなら死んでからが本番みたいな仕掛けも仕込んでるし… どちらの株も落ちない良い戦闘だった
191 21/03/19(金)14:50:44 No.784802561
バルトメロイアナル弱子さんはマジで「こういう構想は…構想だけはあるんだけどなぁ~…」レベルの存在だからな…
192 21/03/19(金)14:50:52 No.784802588
>例外塗れの型月で真っ当にクソ優秀で強い魔術師っての自体が作品的に不遇要素でしかない 型月で真っ当に優秀な人が作品内で優秀な結果残した例ってあるのかな…
193 21/03/19(金)14:51:19 No.784802670
>型月で真っ当に優秀な人が作品内で優秀な結果残した例ってあるのかな… 凛ちゃんさん
194 21/03/19(金)14:51:33 No.784802727
>型月で真っ当に優秀な人が作品内で優秀な結果残した例ってあるのかな… 月霊髄液!
195 21/03/19(金)14:51:33 No.784802729
>サーヴァント相手にタイマン張った挙げ句フェイカーに底が知れないみたいな評価されてる時点でおかしいよあの人 >なんなら死んでからが本番みたいな仕掛けも仕込んでるし… フェイカーさん通常霊基のサーヴァントと比べたらクソ弱いし サーヴァントと互角の強さだって言及されてる妹の方なら普通にぶちのめせるだろうし 妹がおかしいだけか…
196 21/03/19(金)14:51:38 No.784802746
>あじぱー君は他人の魔術刻印を活かしたまま乗っ取れば強くなれるはずだし 刻印は内蔵みたいなもんなので一族の人間でも拒絶反応でて薬で抑えつつ移植とかなので無理 接続して補助してるのも主導権は相手にあるのでその気になったら一瞬であじぱー君が燃えて死ぬ
197 21/03/19(金)14:51:44 No.784802766
>型月で真っ当に優秀な人が作品内で優秀な結果残した例ってあるのかな… キリシュタリア
198 21/03/19(金)14:51:46 No.784802772
ケリィは天才の親父から生まれてきた優良な息子だと思う 何事もなければ普通に継いでただろうし
199 21/03/19(金)14:51:47 No.784802775
魔術刻印の移植って家系内でもなければ普通はできないからな…
200 21/03/19(金)14:51:53 No.784802801
月姫2が待たれる いやリブートすると消えるのかな
201 21/03/19(金)14:52:22 No.784802896
>バルトメロイアナル弱子さんはマジで「こういう構想は…構想だけはあるんだけどなぁ~…」レベルの存在だからな… ぶっちゃけ実際に登場したら別物になってるだろうなってのもある 月姫2は構想っていうか実際に作るつもりのないネタでしかないし
202 21/03/19(金)14:52:29 No.784802916
赤ザコのリピートマジックマジで革新的なのに
203 21/03/19(金)14:52:35 No.784802932
>ケリィは天才の親父から生まれてきた優良な息子だと思う 4代で封印指定だけでもおかしいのに二重属性はなんなんだよお前ってなる
204 21/03/19(金)14:52:40 No.784802956
>あじぱー君は他人の魔術刻印を活かしたまま乗っ取れば強くなれるはずだし あじぱーの腕じゃ無理
205 21/03/19(金)14:52:42 No.784802963
事件簿は登場人物のほとんどが優秀な魔術師だから事件簿読め
206 21/03/19(金)14:52:49 No.784802979
そろそろどいつがリストラされたか?教えてくれませんかね…
207 21/03/19(金)14:52:54 No.784802997
>赤ザコのリピートマジックマジで革新的なのに 相手が悪いよ相手がー
208 21/03/19(金)14:53:14 No.784803051
切嗣の親父は3000倍加速できると聞いた
209 21/03/19(金)14:53:16 No.784803054
>>あじぱー君は他人の魔術刻印を活かしたまま乗っ取れば強くなれるはずだし >刻印は内蔵みたいなもんなので一族の人間でも拒絶反応でて薬で抑えつつ移植とかなので無理 >接続して補助してるのも主導権は相手にあるのでその気になったら一瞬であじぱー君が燃えて死ぬ 主導権を相手も持たせつつ魔術の死亡を盾に動かすのは十分できると思うよ そんなことせずともというかしないからこそ拙ちゃんや生徒たちは動いてくれるわけだが
210 21/03/19(金)14:53:19 No.784803064
>ウェイバーみたいな裏口入学のミソッカスにすら教えてくれてたケイネス先生はほんとに貴族主義? まぁおかげで世界からこっちの方が有用だわされて絶対死ぬ羽目になるんだがなブヘヘヘヘ
211 21/03/19(金)14:53:30 No.784803097
ケリィは才能はともかく独学寄りだし魔術師殺しとしての活動の方が長いから 魔術師として見るとそこまでではないって印象が強い
212 21/03/19(金)14:53:33 No.784803109
ロン毛にしてるのも少しでも魔力貯めるためとかそんなだっけ…
213 21/03/19(金)14:53:36 No.784803122
>赤ザコのリピートマジックマジで革新的なのに 他に使ってるやつがいればな 三田さん頼んだ
214 21/03/19(金)14:53:40 No.784803138
キリ様はメテオ威力は1万4千年前のギリシャだからできるインチキだけど それ抜きでも仮に生き残ったら普通に一部で修復完了できるって人だからな… ただあのちょっとエキセントリックな人をまともな魔術師といっていいのか…
215 21/03/19(金)14:53:46 No.784803156
赤ザコは相手が酷すぎて本当に才能と狂気の差で負けた様なもんだからな…
216 21/03/19(金)14:53:56 No.784803189
バルトメロイは全ステMAXだから当然強いタイプ
217 21/03/19(金)14:54:03 No.784803207
ソラウはどうでもいいけどケイネスはマジで惜しい才能過ぎて勿体なさすぎる…
218 21/03/19(金)14:54:06 No.784803216
>そんなことせずともというかしないからこそ拙ちゃんや生徒たちは動いてくれるわけだが 全然知らなかった時一人称がそれがしとか渋いなって思ってた
219 21/03/19(金)14:54:12 No.784803235
>主導権を相手も持たせつつ魔術の死亡を盾に動かすのは十分できると思うよ 完全同意の協力の上でやってもちょっと漏れた魔力で体内から出血するって事がありまして
220 21/03/19(金)14:54:33 No.784803297
>切嗣の親父は3000倍加速できると聞いた それは切嗣が駄目なんじゃなくて親父の代で完成してたのを刻印取られたから弱体化して固有時制御になったの
221 21/03/19(金)14:54:38 No.784803320
>そろそろどいつがリストラされたか?教えてくれませんかね… 型月エースに載ったりは…まあないわな 月姫特集が過去画像の使い回しだけで終わらないことを祈るしかない
222 21/03/19(金)14:54:49 No.784803355
>ケリィは才能はともかく独学寄りだし魔術師殺しとしての活動の方が長いから >魔術師として見るとそこまでではないって印象が強い まあ魔術師としては可能性で終わっちゃったからね 親の遺産もほぼ継げなかったし
223 21/03/19(金)14:54:52 No.784803366
>>主導権を相手も持たせつつ魔術の死亡を盾に動かすのは十分できると思うよ >完全同意の協力の上でやってもちょっと漏れた魔力で体内から出血するって事がありまして 知識はともかく実地の運用技術で橙子さんレベルになるのは2世じゃねぇ…
224 21/03/19(金)14:54:53 No.784803369
>>そんなことせずともというかしないからこそ拙ちゃんや生徒たちは動いてくれるわけだが >全然知らなかった時一人称がそれがしとか渋いなって思ってた 拙は 某じゃ ねぇ
225 21/03/19(金)14:55:01 No.784803406
先生は若き天才で革新的な発見が多いんだからリベラル寄りなのは確実なんだろうけど情報が味覇君の主観からでしか入ってきてなかったからな…
226 21/03/19(金)14:55:02 No.784803414
ぶっちゃけ自分より位階の高い相手に挑んで順当に負けただけだからな赤雑魚
227 21/03/19(金)14:55:26 No.784803504
>ただあのちょっとエキセントリックな人をまともな魔術師といっていいのか… ちょっと頭にいい匂いのしそうな花が生えてそうなだけだろ!
228 21/03/19(金)14:55:45 No.784803565
禁止ワードさえ言わなきゃよかった
229 21/03/19(金)14:55:52 No.784803585
ケリィの外道戦術も第四次の時代だから通用したって面も大きいしなー 同じ戦い方を第五次でやったら複数陣営にリンチされたり通報されて即死したりとか十分あり得る
230 21/03/19(金)14:56:02 No.784803621
ケイネスが生存するとエルメロイⅡ世が生まれないから脱落して正解の人なのだ…
231 21/03/19(金)14:56:04 No.784803627
エミヤパパサラッと死んだけどヤバすぎる…
232 21/03/19(金)14:56:06 No.784803632
ケリィの親父は凄かったけどだからこそ封印されて終わっちゃったんだよな...
233 21/03/19(金)14:56:12 No.784803647
>ウェイバーみたいな裏口入学のミソッカスにすら教えてくれてたケイネス先生はほんとに貴族主義? 貴族主義は貴族以外死ねとか不要とかの思想ではないので… 真面目にやってる生徒なら講師として上にたって導く貴種として正しく応えるのは当然 まあ触媒持ち逃げされた挙げ句聖杯戦争で殺されて家を乗っ取られたわけだが… 最低だよな略奪公
234 21/03/19(金)14:56:27 No.784803697
キャス子はメテオやアルテマ連射できて バルトメロイはフレアやホーリー使えるけど「たたかう」連打した方が強い そんなイメージ
235 21/03/19(金)14:56:38 No.784803732
島が地獄になってもケリィパパは割と冷静だったのは余裕で脱出出来るからか…
236 21/03/19(金)14:56:54 No.784803775
>禁止ワードさえ言わなきゃよかった 橙子さんにしてもまあまあ気に入ってたみたいだしな…
237 21/03/19(金)14:57:05 No.784803799
>ケイネスが生存するとエルメロイⅡ世が生まれないから脱落して正解の人なのだ… 拙ちゃんだのフラット君だの今回の子だの色々やばい級の子らが野なばしになっちまう
238 21/03/19(金)14:57:13 No.784803824
ケリィパパが戦闘したらめちゃくちゃエゲツない魔術使ってそうだよね
239 21/03/19(金)14:57:39 No.784803882
シャーレイが勝手に余計なことしたのも抑止力リニンソンの差し金なのかな…
240 21/03/19(金)14:57:45 No.784803904
スカーレッドだの神童だの 時計塔の渾名は的確に相手を褒めてるようで貶してるの良いよね
241 21/03/19(金)14:57:46 No.784803910
>>>そんなことせずともというかしないからこそ拙ちゃんや生徒たちは動いてくれるわけだが >>全然知らなかった時一人称がそれがしとか渋いなって思ってた >拙は >某じゃ >ねぇ 者がつけばまあ…
242 21/03/19(金)14:57:57 No.784803945
大成したところで待ってるのが面倒ごとばっかりな気がするなぁ
243 21/03/19(金)14:57:59 No.784803954
ケリィの迷いとして描写されてるけど結果的に人的被害でないように人払いしたり 魔術の秘匿にもなってるのでリンチされる要素は全くないんだ切嗣陣営
244 21/03/19(金)14:58:32 No.784804056
召喚獣がすごく強い有珠 こう書くと橙子さんとかぶる
245 21/03/19(金)14:58:48 No.784804105
>エミヤパパサラッと死んだけどヤバすぎる… やってることはプッチ神父に近い
246 21/03/19(金)14:59:07 No.784804175
>ケリィの外道戦術も第四次の時代だから通用したって面も大きいしなー >同じ戦い方を第五次でやったら複数陣営にリンチされたり通報されて即死したりとか十分あり得る 外道というほど外道でもないと思うけどな ホテル爆破ぐらいだと思うがガス爆発なんて冬木だと日常だし 対ケイネッサは普通にほぼタイマンで虚をついてるだけだし咎められることはなさそう
247 21/03/19(金)14:59:18 No.784804198
>召喚獣がすごく強い有珠 >こう書くと橙子さんとかぶる ある意味鯖だって召喚獣みたいなもんだしな
248 21/03/19(金)14:59:21 No.784804206
色々時計塔関連掘り下げられるたびケリィが魔術世界に与えた影響マジでけーな…ってなる
249 21/03/19(金)14:59:29 No.784804234
おのれ封印指定
250 21/03/19(金)14:59:38 No.784804267
>ウェイバーみたいな裏口入学のミソッカスにすら教えてくれてたケイネス先生はほんとに貴族主義? 先生にはノブレス・オブリージュが備わっていたから…
251 21/03/19(金)14:59:45 No.784804293
封印指定されるとバゼットさんみたいなのが追ってくるんでしょ…嫌すぎる…
252 21/03/19(金)14:59:45 No.784804294
もしかして相手が朽ち果てるまで身体の時間加速とか出来たのかなケリィパパ…
253 21/03/19(金)15:00:02 No.784804348
魔術協会もいいけど聖堂教会とか退魔四家もそろそろ掘り下げて欲しいところ
254 21/03/19(金)15:00:02 No.784804351
ロードエルメロイは偉大な人物だから…
255 21/03/19(金)15:00:04 No.784804355
>魔術の秘匿にもなってるのでリンチされる要素は全くないんだ切嗣陣営 魔術師的価値観ではクソだけどそもそも魔術師で徒党組んで切嗣倒そうとかならんしな
256 21/03/19(金)15:00:05 No.784804360
思い返すとエグい戦法はほぼケイネス陣営相手だったな
257 21/03/19(金)15:00:16 No.784804392
傷んだ赤であるのが侮蔑なんじゃなくて 魔法青の家系なのにその継承はされてないけど優秀な「魔術師」のスカーレッドさんっていう最高級の皮肉
258 21/03/19(金)15:00:17 No.784804399
気を抜いてるとたまにケリィの被害者にエンカウントする魔術師世界
259 21/03/19(金)15:00:17 No.784804400
>封印指定されるとバゼットさんみたいなのが追ってくるんでしょ…嫌すぎる… 遠距離から斬撃飛ばしてくるアクションキャラみたいなのもいるぜ!
260 21/03/19(金)15:00:27 No.784804444
>色々時計塔関連掘り下げられるたびケリィが魔術世界に与えた影響マジでけーな…ってなる ナタリアやべーわ
261 21/03/19(金)15:00:33 No.784804467
>魔術協会もいいけど聖堂教会とか退魔四家もそろそろ掘り下げて欲しいところ きのこが月姫を展開する意思を見せないと無理です
262 21/03/19(金)15:00:41 No.784804499
ケリィの親父はあのままだったら確実に根源に到達できてたくらい凄いが軽く見られ過ぎじゃないか…?
263 21/03/19(金)15:00:41 No.784804501
>ウェイバーみたいな裏口入学のミソッカスにすら教えてくれてたケイネス先生はほんとに貴族主義? 事件簿で言われてるように金銭入学の生徒を教えるのは単に勢力維持のために必要だっただけかと
264 21/03/19(金)15:00:43 No.784804505
型月世界だと近代に乱立した魔術結社の扱いってどうなってるんだろ 神秘暴露する以外何物でもないだろあれら
265 21/03/19(金)15:00:43 No.784804506
>魔術協会もいいけど聖堂教会とか退魔四家もそろそろ掘り下げて欲しいところ 冒険続刊に期待だな
266 21/03/19(金)15:00:47 No.784804524
YAMAにいけばワンチャンあるんじゃない?
267 21/03/19(金)15:00:54 No.784804550
>もしかして相手が朽ち果てるまで身体の時間加速とか出来たのかなケリィパパ… 自分対象だから世界の修正受けにくいとかじゃなかったっけ だとすると難しいのでは
268 21/03/19(金)15:01:09 No.784804604
su4698503.jpg でも心根だけは魔術師なんですよ師匠
269 21/03/19(金)15:01:11 No.784804617
>色々時計塔関連掘り下げられるたびケリィが魔術世界に与えた影響マジでけーな…ってなる 事件簿終盤で起源弾被害者が増えたのは面白かった
270 21/03/19(金)15:01:14 No.784804631
>ケリィの親父はあのままだったら確実に根源に到達できてたくらい凄いが軽く見られ過ぎじゃないか…? 本人も自分の代じゃ無理と思ってたろ
271 21/03/19(金)15:01:21 No.784804655
>ロードエルメロイは偉大な人物だから… グレートビックベン先生だって負けてませんよ!!
272 21/03/19(金)15:01:29 No.784804684
>>魔術協会もいいけど聖堂教会とか退魔四家もそろそろ掘り下げて欲しいところ >きのこが月姫を展開する意思を見せないと無理です 意思なら見せたではないか
273 21/03/19(金)15:01:45 No.784804743
>でも心根だけは魔術師なんですよ師匠 背景ないな…
274 21/03/19(金)15:01:45 No.784804746
1000倍速で島脱出する親父は絵面が面白すぎる…
275 21/03/19(金)15:01:50 No.784804768
>型月世界だと近代に乱立した魔術結社の扱いってどうなってるんだろ >神秘暴露する以外何物でもないだろあれら クロウリーは近代で最も成功した魔術師みたいな触れられ方してたしどうなんだろうね
276 21/03/19(金)15:01:52 No.784804774
>ケリィの親父はあのままだったら確実に根源に到達できてたくらい凄いが軽く見られ過ぎじゃないか…? 無理です
277 21/03/19(金)15:01:57 No.784804789
月姫は魔術協会の新キャラ出したりと前よりFateで出してた魔術の話多くなりそうだからなあ…
278 21/03/19(金)15:02:07 No.784804820
>ケリィの親父はあのままだったら確実に根源に到達できてたくらい凄いが軽く見られ過ぎじゃないか…? 軽く見られてないからこそ封印指定くらったんだ
279 21/03/19(金)15:02:22 No.784804865
>同じ戦い方を第五次でやったら複数陣営にリンチされたり通報されて即死したりとか十分あり得る お山に陣取るキャスター相手がきつそうな気がする 他にきつそうなの誰だろ
280 21/03/19(金)15:02:34 No.784804905
>ケリィの親父はあのままだったら確実に根源に到達できてたくらい凄いが軽く見られ過ぎじゃないか…? 軽く見られてはいないよ 理論は完成してマジで根源いけそうだわこれって重く見られたから封印指定されたし追手がかかった
281 21/03/19(金)15:02:44 No.784804941
>>魔術の秘匿にもなってるのでリンチされる要素は全くないんだ切嗣陣営 >魔術師的価値観ではクソだけどそもそも魔術師で徒党組んで切嗣倒そうとかならんしな 魔術師的にも結界に上下に穴があるならそこをぶち抜こうとしかならんと思う
282 21/03/19(金)15:02:44 No.784804942
>型月世界だと近代に乱立した魔術結社の扱いってどうなってるんだろ >神秘暴露する以外何物でもないだろあれら 最低だなエレナママ…
283 21/03/19(金)15:03:04 No.784805007
>>ロードエルメロイは偉大な人物だから… >グレートビックベン先生だって負けてませんよ!! やめろフラット!
284 21/03/19(金)15:03:30 No.784805089
>>型月世界だと近代に乱立した魔術結社の扱いってどうなってるんだろ >>神秘暴露する以外何物でもないだろあれら >最低だなエレナママ… スレ画が根掘り葉掘り聞いてくる
285 21/03/19(金)15:03:34 No.784805100
ケリィパパの根源へのアプローチは肉体強度の問題がどうやっても付き纏うから理論上は可能でしかないんだ だからそこをクリアするために死徒の研究してたし死徒も吸血を伴う擬似的な不老不死だから無理
286 21/03/19(金)15:03:50 No.784805144
>意思なら見せたではないか 多分月姫単発を最後の慈悲で出して終わりなんじゃねえかな…
287 21/03/19(金)15:03:54 No.784805157
>>最低だなエレナママ… >スレ画が根掘り葉掘り聞いてくる うわーん!
288 21/03/19(金)15:04:37 No.784805285
それこそ息子に撃たれでもしない限り捕まえるの滅茶苦茶難しいんだなケリィパパ
289 21/03/19(金)15:05:03 No.784805384
>>意思なら見せたではないか >多分月姫単発を最後の慈悲で出して終わりなんじゃねえかな… 俺には展開する気満々に見える
290 21/03/19(金)15:05:19 No.784805437
インチキおばさんは与太話で最強エイリアンに接触してたのは別として 根源手前くらいには実際行ってたのだろうか
291 21/03/19(金)15:05:50 No.784805532
ケリィパパの理論は完成しててそれで根源にはいけるだろうってのはマテで保証されてるよ でも領域内超加速して自分は超減速して領域内での宇宙の終わりと始まりを観測 という理論を実践するために魔術での延命でもどうしたって寿命足りないので 不老不死が必要になるだけで…
292 21/03/19(金)15:06:08 No.784805615
拙ちゃんもそうだけどⅡ世はフラットもちゃんと面倒見るんだぞ fakeのような失態は許されないぞ
293 21/03/19(金)15:06:11 No.784805623
封印指定されたら追っ手皆殺しにすれば良いってオレンジ髪のお姉さんが言ってた
294 21/03/19(金)15:06:24 No.784805664
>ケリィパパの理論は完成しててそれで根源にはいけるだろうってのはマテで保証されてるよ >でも領域内超加速して自分は超減速して領域内での宇宙の終わりと始まりを観測 >という理論を実践するために魔術での延命でもどうしたって寿命足りないので >不老不死が必要になるだけで… それを人は不可能と言います
295 21/03/19(金)15:06:27 No.784805670
封印指定は足の引っ張り感が凄くて納得いかない でも村をあれにしたパパはだめだな
296 21/03/19(金)15:06:29 No.784805681
マリスビリーは根源に至るのに科学と混ざらないとやってらんねー!ってなったし魔術世界ってだいぶ厳しい
297 21/03/19(金)15:06:51 No.784805735
>インチキおばさんは与太話で最強エイリアンに接触してたのは別として >根源手前くらいには実際行ってたのだろうか 与太話にしないとあの人やってることスレ画の延長線みたいな事だからどうなんだろ… 魔術基盤ごちゃまぜにしてるような理論だからな神智学って
298 21/03/19(金)15:06:53 No.784805741
つまりケリィパパは仙人化してれば道があったんだなぁ
299 21/03/19(金)15:06:56 No.784805752
封印指定は俺達の利益のために死んでくれみたいな感じのやつだし…
300 21/03/19(金)15:07:04 No.784805774
>それを人は不可能と言います 人じゃなきゃ方策が考えうるというわけか
301 21/03/19(金)15:07:07 No.784805783
>封印指定されたら追っ手皆殺しにすれば良いって傷んだ赤髪のお姉さんが言ってた
302 21/03/19(金)15:07:07 No.784805784
>封印指定されたら追っ手皆殺しにすれば良いってオレンジ髪のお姉さんが言ってた 追っ手じゃないけど妙な学生に捕捉されたらしいな
303 21/03/19(金)15:07:26 No.784805840
>という理論を実践するために魔術での延命でもどうしたって寿命足りないので >不老不死が必要になるだけで… >それを人は不可能と言います だから死徒の実験してたわけだし…
304 21/03/19(金)15:07:28 No.784805848
>封印指定は足の引っ張り感が凄くて納得いかない >でも村をあれにしたパパはだめだな シャーレイが勝手に実験の薬持ち出して大災害になっただけだよ!?
305 21/03/19(金)15:07:35 No.784805869
ケリィパパも蟲爺みたいになってた可能性があったのかな
306 21/03/19(金)15:07:39 No.784805885
>>封印指定されたら追っ手皆殺しにすれば良いって傷んだ赤髪のお姉さんが言ってた た わ け
307 21/03/19(金)15:07:41 No.784805894
>封印指定は足の引っ張り感が凄くて納得いかない 足の引っ張り合いだよ!
308 21/03/19(金)15:08:18 No.784806013
>>封印指定されたら追っ手皆殺しにすれば良いって傷んだ赤髪のお姉さんが言ってた それできるのその人だけだよ!
309 21/03/19(金)15:08:22 No.784806031
>>封印指定は足の引っ張り感が凄くて納得いかない >>でも村をあれにしたパパはだめだな >シャーレイが勝手に実験の薬持ち出して大災害になっただけだよ!? でも切嗣が父親を生かしてはおけないって…
310 21/03/19(金)15:08:23 No.784806036
橙子さんの封印指定が解除された理由が意味ありげにぼかされてるけど一体どこの媒体で掘り下げるつもりなんだ…
311 21/03/19(金)15:08:44 No.784806104
すごい魔術師を封印指定! みんな逃げるのですごい魔術師倒せるぐらいの人を派遣
312 21/03/19(金)15:09:02 No.784806170
>インチキおばさんは与太話で最強エイリアンに接触してたのは別として >根源手前くらいには実際行ってたのだろうか 魔術理論抜きにしてもすげぇ魔術の才能はあったんだろうな感
313 21/03/19(金)15:09:13 No.784806212
>それを人は不可能と言います 死徒化の研究してて吸血衝動抑えられない失敗作ではあったけど死徒化自体はできるまでなってたので 死徒化の研究も引き継いでいけばいける可能性自体はあったよ…
314 21/03/19(金)15:09:13 No.784806215
>すごい魔術師を封印指定! >みんな逃げるのですごい魔術師倒せるぐらいの人を派遣 リソースめっちゃ無駄にしてない…?
315 21/03/19(金)15:09:24 No.784806253
蒼崎家のせいで根源に辿り着ける人はあっさり辿り着いてしまう印象がある
316 21/03/19(金)15:09:31 No.784806268
一方的に指定する側が有利すぎる やっぱり魔術師はクソだな!
317 21/03/19(金)15:09:33 No.784806276
割と話がわかるタイプのババアロードが弟子の封印指定に賛成するのが怖い
318 21/03/19(金)15:09:49 No.784806323
ちなみに封印指定と言っても強制じゃないし逃げてもひっそりと研究してる分にはお咎めなしだよ まあ何か問題起こしたら執行者が飛んでくるけど…
319 21/03/19(金)15:09:50 No.784806329
天然の勘違いで根源じみたところまでいけるド天才が なんか神秘を世界中に喧伝しまくってるぞ…
320 21/03/19(金)15:10:01 No.784806374
そのような醜い争いを続けるから衰退するんだよ
321 21/03/19(金)15:10:02 No.784806376
>事件簿終盤で起源弾被害者が増えたのは面白かった 時計塔の成り上がってロードを見返そうとして破滅させられた男にロードが頭下げるのいいよね… あっちょっと迷宮突破ルート教えるっ♥
322 21/03/19(金)15:10:21 No.784806434
外付け魔術回路の魔眼を買って移植しようぜー!
323 21/03/19(金)15:10:21 No.784806437
>蒼崎家のせいで根源に辿り着ける人はあっさり辿り着いてしまう印象がある 実際たどり着くだけなら結構いるからな 帰ってくるやつがほとんどいないだけで
324 21/03/19(金)15:10:21 No.784806438
FGO第一部終わった直後辺りでぐだが封印指定されちゃうみたいな与太話を見て歴史は繰り返すんだなぁとむず痒くなった思い出
325 21/03/19(金)15:10:29 No.784806466
蒼崎は魔法を受け継いでるのであって別に根源いってるわけじゃねーぞ?
326 21/03/19(金)15:10:31 No.784806475
理論的に根源に到達できるって明言されてる方法って他に何があったっけ?
327 21/03/19(金)15:11:27 No.784806665
>天然の勘違いで根源じみたところまでいけるド天才が >なんか神秘を世界中に喧伝しまくってるぞ… クソ女過ぎる…
328 21/03/19(金)15:11:28 No.784806670
>理論的に根源に到達できるって明言されてる方法って他に何があったっけ? やっぱ聖杯戦争かな… サーヴァントが座に還る勢いに便乗して世界の外へ!! 帰れない
329 21/03/19(金)15:11:37 No.784806695
>理論的に根源に到達できるって明言されてる方法って他に何があったっけ? 聖杯戦争がそもそも英霊の魂使って根源の穴を空ける方法なんじゃなかったか
330 21/03/19(金)15:11:44 No.784806730
>橙子さんの封印指定が解除された理由が意味ありげにぼかされてるけど一体どこの媒体で掘り下げるつもりなんだ… 事件簿内じゃなければ2014年にはまた封印指定されてる世界もあるから 少なくとも第五次聖杯戦争前後の年代のお話でじゃないかなぁ
331 21/03/19(金)15:11:59 No.784806779
>天然の勘違いで根源じみたところまでいけるド天才が >なんか神秘を世界中に喧伝しまくってるぞ… 神秘の破壊者めぇ!!!
332 21/03/19(金)15:11:59 No.784806783
追手がかかる封印指定は悪いやつだからな 基本的には封印指定されて時計塔から逃げても追手はかからない
333 21/03/19(金)15:12:31 No.784806870
聖杯戦争でなんで根源行けるのかよく分かんねぇや俺
334 21/03/19(金)15:12:32 No.784806879
>蒼崎は魔法を受け継いでるのであって別に根源いってるわけじゃねーぞ? 根源をチラ見しただけで本格的に調べるのを躊躇っている状態だよね
335 21/03/19(金)15:12:45 No.784806921
一応ぐだが封印指定されるのはカルデア職員の人達が危惧してたことだし… まあされるにしてもこんなクソ雑魚で世界救ったってマジ?なんか隠してる才能とかあったんじゃないの?と解剖される方面じゃないかと思うけども…
336 21/03/19(金)15:13:01 No.784806981
>聖杯戦争でなんで根源行けるのかよく分かんねぇや俺 少し上で説明してくれてる
337 21/03/19(金)15:13:08 No.784807007
埋もれた宝石を探すのはいいけどそのへんの石を宝石に見えるレベルで磨くのやめてくんない? って民主派のトップに直で言われるレベルの教師適性が悪い
338 21/03/19(金)15:13:16 No.784807031
なんでも極めれば根源いけるとからしいけどまほよで魔術積み重ねて根源いって魔法使いになった奴 とか根源にいったから魔法使いになってしまったやつとか色々設定は出てるらしい 少なくとも武術でいった例とかはないな…武蔵ちゃんのゼロだのゼロの先だの「」を斬る だのもファミ通インタビューであれ根源到達なんですよね!って質問で違いますってバッサリされた
339 21/03/19(金)15:13:27 No.784807079
時計塔は魔術師の才能とか関係なく気分で封印指定するイメージ
340 21/03/19(金)15:13:52 No.784807160
封印指定は学問的なやつでの再現性ないやつが失われるのを防ぐ手段で別に強いとか強くないとか偉いとか偉くないとか関係ないから…
341 21/03/19(金)15:14:09 No.784807223
単なる政治的都合で軽く解除することもあるし 逆に単なる政治的都合で指定理由でっち上げられることもあるだろうからね
342 21/03/19(金)15:14:24 No.784807276
時計塔にカルデア渡ったらサーヴァントシステムで神代の魔術師をたくさん呼んで根源到達してみようチャレンジくらいはするとは思う
343 21/03/19(金)15:14:25 No.784807281
>追手がかかる封印指定は悪いやつだからな 魔術の秘匿もしないで暴れまわるテロリストはそりゃ特大に悪いやつだよね
344 21/03/19(金)15:14:29 No.784807294
傷んでる人が中で暴れたら解除される程度だし封印指定…
345 21/03/19(金)15:14:33 No.784807310
>一応ぐだが封印指定されるのはカルデア職員の人達が危惧してたことだし… >まあされるにしてもこんなクソ雑魚で世界救ったってマジ?なんか隠してる才能とかあったんじゃないの?と解剖される方面じゃないかと思うけども… いやカルデアの組織ごと封印指定される可能性あるからぐだもその中に入っちゃうって話です…
346 21/03/19(金)15:14:54 No.784807383
>聖杯戦争でなんで根源行けるのかよく分かんねぇや俺 世界の外の座に戻ろうとする鯖のエネルギーの動きを利用して穴をあけて云々だけど なんでそれでいけるのかということはわからん でも完成したら本当にいけるし第三魔法も再現できちゃう
347 21/03/19(金)15:15:02 No.784807407
>聖杯戦争でなんで根源行けるのかよく分かんねぇや俺 サーヴァントはこの現実世界より高位の座からやってくる んでそれらを纏めて現実から座に還すとカタパルトみたいになる からそれに便乗する 召喚の時の詠唱の「王冠より出で王国へ~」ってのはこれの暗喩 …だった気がする
348 21/03/19(金)15:15:02 No.784807408
>>追手がかかる封印指定は悪いやつだからな >魔術の秘匿もしないで暴れまわるテロリストはそりゃ特大に悪いやつだよね 聞いてるかエミヤくん
349 21/03/19(金)15:15:05 No.784807416
まぁ聖杯戦争でその目的が達成されることなんて無いわけだが…
350 21/03/19(金)15:15:13 No.784807446
>封印指定は学問的なやつでの再現性ないやつが失われるのを防ぐ手段で別に強いとか強くないとか偉いとか偉くないとか関係ないから… ぐだは再現性なく偉業を成したという意味で十分に要件にはまりそうではある 反論して助けてくれるバックボーンもないし
351 21/03/19(金)15:15:53 No.784807581
根源に行ってやりたい放題できるのを1番スマートに実現したっぽい両儀さんちはさぁ… 事故みたいなもんだけど…
352 21/03/19(金)15:16:04 No.784807609
こう…魔術回路すごい子に触れてたらその子のMP借りて色々できるとかないんですか
353 21/03/19(金)15:16:06 No.784807622
封印指定決めるところは何なの 珍しいからとりあえず保存!って雰囲気なの
354 21/03/19(金)15:16:10 No.784807637
>ぐだは再現性なく偉業を成したという意味で十分に要件にはまりそうではある 偉業じゃなく再現性ない魔術の話ぞ
355 21/03/19(金)15:16:13 No.784807646
>こう…魔術回路すごい子に触れてたらその子のMP借りて色々できるとかないんですか ないです
356 21/03/19(金)15:16:17 No.784807667
>FGO第一部終わった直後辺りでぐだが封印指定されちゃうみたいな与太話を見て歴史は繰り返すんだなぁとむず痒くなった思い出 2部冒頭でぐだのやったことが魔術協会にバレるとやばいからダヴィンチちゃんとホームズが記録偽造しまくってたけどね 査問も用意しといたことしか言わないとか マシュは普通にホルマリン漬けにされる危険性があるし
357 21/03/19(金)15:16:19 No.784807674
封印指定も貴重なサンプルはちゃんと残すけど不要な部分はバッサリカットだから不要部分は封印指定しつつ処分だろうなと思う
358 <a href="mailto:アラヤ">21/03/19(金)15:16:33</a> [アラヤ] No.784807711
>まぁ聖杯戦争でその目的が達成されることなんて無いわけだが… ほほう…今回のアインツベルンの聖杯いいねぇ…これは勝利して根源への道開いちゃうな よし英霊エミヤ(アサシン)あいつらぶっ殺してこい
359 21/03/19(金)15:16:53 No.784807790
>封印指定決めるところは何なの >珍しいからとりあえず保存!って雰囲気なの 大体あってる
360 21/03/19(金)15:16:56 No.784807796
聖杯は過程を肩代わりしてくれるので理論さえちゃんとしてれば根源ジャンプできる
361 21/03/19(金)15:17:28 No.784807887
カルデアの召喚式はあの盾中心なんだしマシュは間違いなくヤバいからな…
362 21/03/19(金)15:17:39 No.784807921
>いやカルデアの組織ごと封印指定される可能性あるからぐだもその中に入っちゃうって話です… 立て続けに主動してたロードが居なくなってるから政治的にも不利なんてもんじゃないしね 所で召喚されたサーヴァント一覧に居るこの孔明って奴なんだけど 別にあの末席居ても変わらないだろうけどさ
363 21/03/19(金)15:17:40 No.784807925
>封印指定も貴重なサンプルはちゃんと残すけど不要な部分はバッサリカットだから不要部分は封印指定しつつ処分だろうなと思う ケリィパパのおかげで具体的にどう保存されてるかわかってよかったね!
364 21/03/19(金)15:17:43 No.784807938
やたらぐだ持ちあげてる人いるけど魔術師としての評価の話なので マスターとしては百億点だとしても魔術師としてゴミなのはかわらんのだ
365 21/03/19(金)15:17:44 No.784807947
>よし英霊エミヤ(アサシン)あいつらぶっ殺してこい あいつレアキャラでしょ
366 21/03/19(金)15:17:48 No.784807958
>いやカルデアの組織ごと封印指定される可能性あるからぐだもその中に入っちゃうって話です… 同じ事じゃん
367 21/03/19(金)15:17:51 No.784807975
>よし英霊エミヤ(アサシン)あいつらぶっ殺してこい 人選ミス!
368 21/03/19(金)15:17:52 No.784807978
>>まぁ聖杯戦争でその目的が達成されることなんて無いわけだが… >ほほう…今回のアインツベルンの聖杯いいねぇ…これは勝利して根源への道開いちゃうな >よし英霊エミヤ(アサシン)あいつらぶっ殺してこい 自業自得だし…
369 21/03/19(金)15:18:27 No.784808071
拙ちゃん辺りはどうなんだろう バレたらワンチャン術者である故郷村が封印指定くらったりしないだろうか
370 21/03/19(金)15:18:38 No.784808105
>やたらぐだ持ちあげてる人いるけど魔術師としての評価の話なので >マスターとしては百億点だとしても魔術師としてゴミなのはかわらんのだ あじぱーから観察眼抜いたくらいよ!
371 21/03/19(金)15:18:39 No.784808108
億が一に根源着けるような魔術師出たら世界が滅っ!しに来ると聞いた
372 21/03/19(金)15:18:46 No.784808124
士郎って封印指定レベルなんだっけか
373 21/03/19(金)15:18:51 No.784808139
ぐだの話はよそでやれ
374 21/03/19(金)15:19:05 No.784808173
>>ぐだは再現性なく偉業を成したという意味で十分に要件にはまりそうではある >偉業じゃなく再現性ない魔術の話ぞ 何が魔術で何がそうでないかよくわからんところをほっつき歩きすぎだから とりあえず魔術ということにしようはありそうだぞ
375 21/03/19(金)15:19:13 No.784808204
>士郎って封印指定レベルなんだっけか 等価交換も無しに無尽蔵に投影しちゃ駄目だよ!
376 21/03/19(金)15:19:24 No.784808252
まさはるで封印指定することもまぁあるだろうな あんな陰謀まみれの場所だし
377 21/03/19(金)15:19:27 No.784808262
>こう…魔術回路すごい子に触れてたらその子のMP借りて色々できるとかないんですか 一応UBWで遠坂とパス繋いで固有結界とかやってるから本人に素養あるなら出来るかと スレ画はなーんも才能ないから魔力繋げたとこで意味ないけど
378 21/03/19(金)15:19:31 No.784808274
>あじぱーから観察眼抜いたくらいよ! 舐めるなよ あじぱーでも視力強化くらいできるわ
379 21/03/19(金)15:19:34 No.784808287
>やたらぐだ持ちあげてる人いるけど魔術師としての評価の話なので >マスターとしては百億点だとしても魔術師としてゴミなのはかわらんのだ 事件簿読んで時計塔なら何かありそうならとりあえず解体して調べて使えなそうなら捨てるとかもあり得るとなりましたよ俺は
380 21/03/19(金)15:19:43 No.784808314
固有結界でUBWできるというのは再現性のない才能なので封印指定になるので隠しとこうねってなってる
381 21/03/19(金)15:19:53 No.784808346
>士郎って封印指定レベルなんだっけか 時計塔にバレたらホルマリン漬けになるみたいなことを凛が言ってた記憶ある
382 21/03/19(金)15:19:55 No.784808356
> やたらぐだ持ちあげてる人いるけど魔術師としての評価の話なので >マスターとしては百億点だとしても魔術師としてゴミなのはかわらんのだ マスターとしてもぐだしかいなかったってだけでそんな褒められたもんじゃないだろ 功績だけ見たらなんかあるんじゃないのー?と封印指定してるところに思われちゃうかもとカルデア職員が危惧してるだけで というか実際に封印指定されてるわけでなくあくまで職員の人たちの判断だからね
383 21/03/19(金)15:19:57 No.784808363
まさはる絡んで封印指定は確実にあるな…
384 21/03/19(金)15:19:58 No.784808364
>こう…魔術回路すごい子に触れてたらその子のMP借りて色々できるとかないんですか MPを仮に受け取れても出力回路が焼け付くんじゃないかな 補助に回って本人にやってもらった方が早いし安全
385 21/03/19(金)15:20:12 No.784808413
封印指定はカルデア全体の話でぐだ個人の話ではないよ 巻き込まれないように無関係なパンピーにしようと根回ししてた
386 21/03/19(金)15:20:16 No.784808429
あじぱー時代はともかく二世になったら二流魔術師くらいの実力はあるかんな!
387 21/03/19(金)15:20:17 No.784808430
>等価交換も無しに無尽蔵に投影しちゃ駄目だよ! 割とやべーよね
388 21/03/19(金)15:20:26 No.784808465
固有結界がだいぶヤクくてですね 死徒くらいしか保有者の例がない
389 21/03/19(金)15:20:43 No.784808527
あじぱーくんのノウハウ生かしてゴミでもできる魔術世界の生き方的な指導ができればシンジもワンチャンあったのかな…
390 21/03/19(金)15:20:53 No.784808568
>まさはる絡んで封印指定は確実にあるな… 封印指定は押込みたいなスタイルかと思いきや…
391 21/03/19(金)15:21:00 No.784808583
固有結界は鞘関係ない自前の才能なんだよね…
392 21/03/19(金)15:21:11 No.784808621
>あじぱー時代はともかく二世になったら二流魔術師くらいの実力はあるかんな! いやないです…
393 21/03/19(金)15:21:18 No.784808640
>あじぱーくんのノウハウ生かしてゴミでもできる魔術世界の生き方的な指導ができればシンジもワンチャンあったのかな… あいつの場合は魔術回路がないっていうあじぱーくん以下の一般人だから無理
394 21/03/19(金)15:21:25 No.784808667
>割とやべーよね 割とどころじゃないです…
395 21/03/19(金)15:21:25 No.784808669
死徒と英霊と妖精と衞宮親子以外に誰がいたっけ固有結界保持者…
396 21/03/19(金)15:21:28 No.784808684
宝具投影!固有結界!魔術の秘匿をガン無視! 士郎はさあ…
397 21/03/19(金)15:21:37 No.784808723
>固有結界は鞘関係ない自前の才能なんだよね… 鞘じゃなくてテンガ埋め込まれてたらどうなったんだろうか
398 21/03/19(金)15:21:48 No.784808767
>封印指定はカルデア全体の話でぐだ個人の話ではないよ カルデア全体を封印指定したとして調べた結果どうでもいい部分が見つかったら そのどうでもいい部分を生かして返してくれそうにない…
399 21/03/19(金)15:21:54 No.784808788
>あじぱーくんのノウハウ生かしてゴミでもできる魔術世界の生き方的な指導ができればシンジもワンチャンあったのかな… 彼のノウハウはゴミでもできる魔術理論!じゃあそれを一流の素質ある子が学べば?だから 魔術師世界はどうあっても才能の差は覆せない
400 21/03/19(金)15:21:55 No.784808790
>あじぱー時代はともかく二世になったら二流魔術師くらいの実力はあるかんな! 2.8流くらいかな…
401 21/03/19(金)15:21:58 No.784808797
ワカメだとかぐだだとか低次元領域バトルやめよう…
402 21/03/19(金)15:21:59 No.784808800
士郎が封印指定扱いなら拙ちゃんもだな… 現物の宝具使えるし
403 21/03/19(金)15:22:03 No.784808823
なんか知らんけどこいつもマスターなんだからなんかあるだろうってことで! セットで封印指定ってことにしよ!その方が楽だし! くらいはまぁやるだろうな…
404 21/03/19(金)15:22:07 No.784808841
士郎の場合は本人の性質もあって封印指定されたらもう死ぬまで追われること間違いなしだろうし
405 21/03/19(金)15:22:08 No.784808842
>固有結界がだいぶヤクくてですね >死徒くらいしか保有者の例がない 死徒の固有結界って名前シンプルだし効果もしょぼいし 鯖の固有結界と別物に見える
406 21/03/19(金)15:22:08 No.784808844
>>固有結界は鞘関係ない自前の才能なんだよね… >鞘じゃなくてテンガ埋め込まれてたらどうなったんだろうか あなたが私の鞘だったのですね(ズボッ
407 21/03/19(金)15:22:16 No.784808866
>マスターとしてもぐだしかいなかったってだけでそんな褒められたもんじゃないだろ 過去最高のマスターと思われるソロモンからお世辞込みかもしれないが褒められてるぞ
408 21/03/19(金)15:22:18 No.784808872
>>あじぱーくんのノウハウ生かしてゴミでもできる魔術世界の生き方的な指導ができればシンジもワンチャンあったのかな… >あいつの場合は魔術回路がないっていうあじぱーくん以下の一般人だから無理 しかもプライドと妬みが強すぎるからめっちゃ危険
409 21/03/19(金)15:22:44 No.784808971
>固有結界は鞘関係ない自前の才能なんだよね… 起源が鞘のせいで剣になってるから無限の剣製だったけど 鞘なかったら無限の飯製とかになってたのかな…
410 21/03/19(金)15:23:00 No.784809044
>鞘なかったら無限の飯製とかになってたのかな… 能力被ってますね…
411 21/03/19(金)15:23:06 No.784809066
>マスターとしては百億点だとしても魔術師としてゴミなのはかわらんのだ 修行すればエルメロイⅡ世くらいの魔術師にはなれるって本人からのお墨付きだぞ! …ゴミってことだこれ!
412 21/03/19(金)15:23:06 No.784809067
しろーは偽宝具量産できる時点でたった一人で戦略兵器くらいの価値があるよ!
413 21/03/19(金)15:23:18 No.784809111
士郎は宝石剣作ったという実績があるからな 最適化したらヤバい道具めちゃくちゃ作れそうで 喉から手がでるほど欲しがる人いっぱいいそう
414 21/03/19(金)15:23:28 No.784809149
>>>固有結界は鞘関係ない自前の才能なんだよね… >>鞘じゃなくてテンガ埋め込まれてたらどうなったんだろうか >あなたが私の鞘だったのですね(ズボッ よし!何も変わってないな!
415 21/03/19(金)15:23:32 No.784809163
>ワカメだとかぐだだとか低次元領域バトルやめよう… 魔術師の外付けブーストという意味ではぐだは最高峰のネタではあると思う
416 21/03/19(金)15:23:34 No.784809170
> 過去最高のマスターと思われるソロモンからお世辞込みかもしれないが褒められてるぞ けど自分以外が生き残っていればもっと多くの人を助けられたんじゃないか…?
417 21/03/19(金)15:24:02 No.784809277
>> 過去最高のマスターと思われるソロモンからお世辞込みかもしれないが褒められてるぞ >けど自分以外が生き残っていればもっと多くの人を助けられたんじゃないか…? サバイバーズギルトやめろ!
418 21/03/19(金)15:24:05 No.784809289
>死徒の固有結界って名前シンプルだし効果もしょぼいし >鯖の固有結界と別物に見える タタリも獣王も庭園もショボくないだろ!オーバーロードはまあ
419 21/03/19(金)15:24:20 No.784809338
>喉から手がでるほど欲しがる人いっぱいいそう 欲しいのは脳髄だけですよね…?
420 21/03/19(金)15:24:22 No.784809343
流石にカルデアのバックアップなしじゃ満足に魔術使えないぐだと同列に語られたらあじぱーくんもキレていいと思う
421 21/03/19(金)15:24:23 No.784809347
>士郎は宝石剣作ったという実績があるからな >最適化したらヤバい道具めちゃくちゃ作れそうで >喉から手がでるほど欲しがる人いっぱいいそう 大した代償無しに宝具ぽんぽん出せる時点でな…
422 21/03/19(金)15:24:23 No.784809349
>士郎は宝石剣作ったという実績があるからな 宝石剣自体は魔法なんだっけ…? 魔法の行使だけ?
423 21/03/19(金)15:24:35 No.784809389
>起源が鞘のせいで剣になってるから無限の剣製だったけど >鞘なかったら無限の飯製とかになってたのかな… 起源は後天的に変わらないから起源なんだよ 士郎の起源が剣なのは最初から
424 21/03/19(金)15:24:44 No.784809420
根源に到達できる具体的な方法って意外と少ないのか…?
425 21/03/19(金)15:24:48 No.784809432
シロウはキチガイ能力でかつ魔術師として考えたら隙だらけではあるから まぁ研究材料にするには美味しすぎるよ実際
426 21/03/19(金)15:24:48 No.784809433
>>ワカメだとかぐだだとか低次元領域バトルやめよう… >魔術師の外付けブーストという意味ではぐだは最高峰のネタではあると思う 確かに外付けでどこまで魔術できるのかの参考にはなりそうだな
427 21/03/19(金)15:24:48 No.784809439
固有結界継承できるならいつか士郎の子孫が名門一族になったりするのかな
428 21/03/19(金)15:24:57 No.784809486
>流石にカルデアのバックアップなしじゃ満足に魔術使えないぐだと同列に語られたらあじぱーくんもキレていいと思う 強化すら使えないとかマジか…?ってカドックくんがドン引きしてたの好き
429 21/03/19(金)15:24:59 No.784809493
知識を広めたりすると効力が弱まるという魔術の特性が厄介すぎる
430 21/03/19(金)15:25:03 No.784809509
>士郎の起源が剣なのは最初から 違うんよ
431 21/03/19(金)15:25:12 No.784809544
>喉から手がでるほど欲しがる人いっぱいいそう いっぱいいそうというか実際に杖にされてるからな
432 21/03/19(金)15:25:15 No.784809554
ぐだは魔術的には凄くないけど時計塔からしたら分かんねーだろ だからとりあえず纏めて封印指定して調べてから魔術的にどうでもいいやつらはぶっ殺しておけばいいんだよ
433 21/03/19(金)15:25:18 No.784809562
>士郎の起源が剣なのは最初から なんなのこの一般人…?
434 21/03/19(金)15:25:18 No.784809563
>>士郎は宝石剣作ったという実績があるからな >宝石剣自体は魔法なんだっけ…? >魔法の行使だけ? そのままだと魔法の一部機能だけ使えるやつだったかな
435 21/03/19(金)15:25:25 No.784809590
>起源は後天的に変わらないから起源なんだよ >士郎の起源が剣なのは最初から 鞘で後天的に変えられたってなってなかったか?
436 21/03/19(金)15:25:38 No.784809628
>>起源が鞘のせいで剣になってるから無限の剣製だったけど >>鞘なかったら無限の飯製とかになってたのかな… >起源は後天的に変わらないから起源なんだよ >士郎の起源が剣なのは最初から いやアヴァロンのせいで変質したんやで
437 21/03/19(金)15:25:44 No.784809637
>>士郎の起源が剣なのは最初から >なんなのこの一般人…? 起源は鞘の影響で変わった 最初からなのは固有結界持ちなことだけだよ
438 21/03/19(金)15:25:48 No.784809645
宝石剣はカレイドスコープの真似事らしいのはわかるけどカレイド爺の本領がまだわかってないので…
439 21/03/19(金)15:25:48 No.784809646
>根源に到達できる具体的な方法って意外と少ないのか…? 少ないから聖杯戦争なんて与太話に人が集まってくるわけで…
440 21/03/19(金)15:25:57 No.784809677
>そのままだと魔法の一部機能だけ使えるやつだったかな バレたら確実に封印指定だな……
441 21/03/19(金)15:26:00 No.784809685
>最初からなのは固有結界持ちなことだけだよ >なんなのこの一般人…?
442 21/03/19(金)15:26:10 No.784809711
>ぐだは魔術的には凄くないけど時計塔からしたら分かんねーだろ >だからとりあえず纏めて封印指定して調べてから魔術的にどうでもいいやつらはぶっ殺しておけばいいんだよ 野蛮人かよ魔術師め
443 21/03/19(金)15:26:25 No.784809763
魔術ってそういうもんである
444 21/03/19(金)15:26:31 No.784809782
>知識を広めたりすると効力が弱まるという魔術の特性が厄介すぎる だから広められないように勝手に改良して特許取って生徒だけに伝えるようにするね…
445 21/03/19(金)15:26:46 No.784809842
ぐだは縁が貯まっているからとりあえず脳髄にして保存しておくのがいいと思う
446 21/03/19(金)15:26:49 No.784809855
ぜる…れっち…? 知らないんですけお!
447 21/03/19(金)15:27:01 No.784809897
宝石剣あれば並行世界から魔力集め放題なんだっけ
448 21/03/19(金)15:27:03 No.784809904
>宝石剣はカレイドスコープの真似事らしいのはわかるけどカレイド爺の本領がまだわかってないので… 平行世界の運営がメインでそれの影響として時間旅行的なこともできるとかだったかな… でも月とか落とすのはなんなんだろう…
449 21/03/19(金)15:27:04 No.784809905
>死徒の固有結界って名前シンプルだし効果もしょぼいし >鯖の固有結界と別物に見える 使徒は本当に自分の有利な環境に現実を一時的に上書きだけど 鯖は生前の逸話の再現や心象風景の具現化って感じだからね 元々そんなにお互いマッチメイクしない存在だから良いけども
450 21/03/19(金)15:27:06 No.784809915
>だから広められないように勝手に改良して特許取って生徒だけに伝えるようにするね… この略奪公が!
451 21/03/19(金)15:27:13 No.784809939
教授の方のネロはなんか運良く上手いこと死にやすい体になってくれただけで イカれスペックにもほどがあるからなあれ
452 21/03/19(金)15:27:15 No.784809951
>ぐだは縁が貯まっているからとりあえず脳髄にして保存しておくのがいいと思う 暗い二次創作でよくあるやつ!
453 21/03/19(金)15:27:17 No.784809958
パン屋の娘なのに最強クラスの魔術回路数を持つエレイシアさんもいるんですよ
454 21/03/19(金)15:27:40 No.784810027
>教授の方のネロはなんか運良く上手いこと死にやすい体になってくれただけで >イカれスペックにもほどがあるからなあれ ペロ…
455 21/03/19(金)15:27:42 No.784810032
>ぐだは縁が貯まっているからとりあえず脳髄にして保存しておくのがいいと思う それだけで封印指定には十分だよな 英霊召喚の媒体扱い
456 21/03/19(金)15:28:10 No.784810126
>パン屋の娘なのに最強クラスの魔術回路数を持つエレイシアさんもいるんですよ 転生ガチャSSRだよな
457 21/03/19(金)15:28:19 No.784810155
>根源に到達できる具体的な方法って意外と少ないのか…? 多くに知られてたら魔術の質は落ちるから 根源に行った連中のネタなんて基本的に他に割られずに消えてくもんなんだろう まほよでも実際に根源到達した連中は大体帰ってこないと語られてるし
458 21/03/19(金)15:28:22 No.784810165
オバロは純粋な出力アップだから使い勝手はいいんじゃない?
459 21/03/19(金)15:28:31 No.784810190
知り合いの脳髄で召喚される英霊の気持ちも考えろよ!?
460 21/03/19(金)15:28:36 No.784810206
ぐだの脳だけ保存したらクハハハハ音が出そう
461 21/03/19(金)15:28:48 No.784810253
固有結界ってぶつかったら塗り潰し勝負になるんだっけ なんかできのこが言ってた気がするけど二次創作と混ざって断言しづらい
462 21/03/19(金)15:28:48 No.784810255
事件簿じゃあまりロードっぽくなかったけど 冒険だと自分の能力を能動的に悪辣な方向に使っていてなるほどこれはロードってなる略奪公だ
463 21/03/19(金)15:28:57 No.784810284
>知り合いの脳髄で召喚される英霊の気持ちも考えろよ!? じゃあ長く保存できる髪の毛とかでもいいよ
464 21/03/19(金)15:29:02 No.784810309
ロア助は死ぬ前に転生先決めるらしいから毎回確定チケットで回してるようなもの
465 21/03/19(金)15:29:11 No.784810331
聖杯戦争で集めた魔力を使って直通トンネル作るっていう根源到達が力押しすぎて笑う
466 21/03/19(金)15:29:11 No.784810332
ぐだは魔術師としてはゴミカスだけど絶対どっかしら変質してるよな… 脳とか魂とか
467 21/03/19(金)15:29:14 No.784810340
>少ないから聖杯戦争なんて与太話に人が集まってくるわけで… 設定資料集とかで根源の到達方法とかいくつか載ってたりすると思ってたがそうでもないのか…
468 21/03/19(金)15:29:29 No.784810403
>オバロは純粋な出力アップだから使い勝手はいいんじゃない? 地味! 固有結界って自分ルール押し付けるみたいなとこあるのに
469 21/03/19(金)15:29:33 No.784810416
>知り合いの脳髄で召喚される英霊の気持ちも考えろよ!? 新規に呼ばれたら記憶は記録になってるからへーきへーき オジマンみたくなるやつがいないとは言わない
470 21/03/19(金)15:29:54 No.784810485
聖杯戦争は成功すればちゃんと根源に行けるやつだからな... 抑止力来るけど
471 21/03/19(金)15:29:56 No.784810492
>知り合いの脳髄で召喚される英霊の気持ちも考えろよ!? カルデアの設備と盾が無いと鯖そのもの召喚するのは厳しいから…能力の一部を取り出す降霊魔術の練習に最適!
472 21/03/19(金)15:30:06 No.784810525
>抑止力来るけど 来るの!?
473 21/03/19(金)15:30:24 No.784810593
>知り合いの脳髄で召喚される英霊の気持ちも考えろよ!? 奥さんの遺品で呼ばれたオジマンの気持ちわかった!
474 21/03/19(金)15:30:30 No.784810612
一族の信じた到達ルートを突き進むしかねぇんだ…
475 21/03/19(金)15:30:54 No.784810670
あじぱーくんの魔術刻印って応用全然効かない魔術なのかな… というか初代の人どうやって魔術始めたのか
476 21/03/19(金)15:30:57 No.784810678
強く無くても俺はエンハンス・ソードとかああいう死徒が好き
477 21/03/19(金)15:31:10 No.784810713
スレ画はぐだと同じような外付けができるのかそれとも耐えられずぶっ倒れるのか
478 21/03/19(金)15:31:10 No.784810715
>魔術協会もいいけど聖堂教会とか退魔四家もそろそろ掘り下げて欲しいところ こう色々話してるけど 教会は出すと戦闘バランス崩しすぎる…
479 21/03/19(金)15:31:11 No.784810717
>強く無くても俺はエンハンス・ソードとかああいう死徒が好き 出番がね...
480 21/03/19(金)15:31:13 No.784810723
セキュリティホール突いて根源行くとすぐ塞がれる仕様クソすぎんよー
481 21/03/19(金)15:31:20 No.784810744
宝石お爺ちゃん失敗するの分かってて聖杯戦争手助けするの本当に性格悪いよな
482 21/03/19(金)15:31:30 No.784810776
>というか初代の人どうやって魔術始めたのか 愛人だった魔術師に刻印分けてもらったんだったかな…
483 21/03/19(金)15:31:30 No.784810778
>設定資料集とかで根源の到達方法とかいくつか載ってたりすると思ってたがそうでもないのか… 攻略本に「このコマンドを押すとエンディングが流れます」って書いてあるレベルだからな
484 21/03/19(金)15:31:42 No.784810839
ぐだはどうせあと3回しか魔弾使えないってなって使っちゃうんでしょう
485 21/03/19(金)15:31:50 No.784810863
魔術師に対する封印指定は知識とか脳内の回路が重要だから脳髄保管なだけで 例えば右腕にだけ特殊な魔術が宿ってるみたいな他の部位が特殊なやつとかいたらそこだけ保管になるんだろうな封印指定
486 21/03/19(金)15:31:52 No.784810872
アインツベルンが原作よりうまくやったルートがzeroコラボ
487 21/03/19(金)15:31:53 No.784810876
>>強く無くても俺はエンハンス・ソードとかああいう死徒が好き >出番がね... 月姫2が待たれる…
488 21/03/19(金)15:31:53 No.784810878
>あじぱーくんの魔術刻印って応用全然効かない魔術なのかな… >というか初代の人どうやって魔術始めたのか あじぱーくんのおばあちゃんだかが魔術師の愛人やってて情けとして少し教わった的な始まりだった気がする
489 21/03/19(金)15:31:59 No.784810891
>あじぱーくんの魔術刻印って応用全然効かない魔術なのかな… >というか初代の人どうやって魔術始めたのか 魔術師と寝たおばあちゃんが寝物語でちょっとだけ教えてくもらったというしょうもない起源
490 21/03/19(金)15:32:01 No.784810901
あじぱーくんはおばあちゃんが魔術師の愛人でピロートークがてら貰ったみたいな感じじゃなかったかな
491 21/03/19(金)15:32:13 No.784810939
聖杯が汚染されてない聖杯戦争に勝ったのに直接根源に行ってないマリスビリーはなんなの…
492 21/03/19(金)15:32:17 No.784810949
>強く無くても俺はエンハンス・ソードとかああいう死徒が好き 自分はロズィーアン凄い好き ふたなりレズ良いよね!
493 21/03/19(金)15:32:47 No.784811055
>>抑止力来るけど >来るの!? ゲームでも来てただろ!?
494 21/03/19(金)15:32:48 No.784811064
>あじぱーくんはおばあちゃんが魔術師の愛人でピロートークがてら貰ったみたいな感じじゃなかったかな そんなの何で子孫に受け継がせたんだ…?
495 21/03/19(金)15:32:50 No.784811069
>>設定資料集とかで根源の到達方法とかいくつか載ってたりすると思ってたがそうでもないのか… >攻略本に「このコマンドを押すとエンディングが流れます」って書いてあるレベルだからな (ただし他人がこの方法を知っていたり実践したりしてると失敗します)
496 21/03/19(金)15:32:53 No.784811082
>聖杯戦争は成功すればちゃんと根源に行けるやつだからな... >抑止力来るけど カレスコおじいちゃんが発端に絡んでるからそこまで見越した対策はしてたのかな
497 21/03/19(金)15:32:56 No.784811098
>魔術師に対する封印指定は知識とか脳内の回路が重要だから脳髄保管なだけで >例えば右腕にだけ特殊な魔術が宿ってるみたいな他の部位が特殊なやつとかいたらそこだけ保管になるんだろうな封印指定 ぐだは令呪つけてる手が重要な媒体になりそうだな
498 21/03/19(金)15:32:57 No.784811106
>>というか初代の人どうやって魔術始めたのか >愛人だった魔術師に刻印分けてもらったんだったかな… ◇
499 21/03/19(金)15:33:04 No.784811122
>聖杯が汚染されてない聖杯戦争に勝ったのに直接根源に行ってないマリスビリーはなんなの… 自分の一族が考えた方法でいかないと意味ないし...
500 21/03/19(金)15:33:07 No.784811131
ピロートークで歴史を左右した魔術師…
501 21/03/19(金)15:33:08 No.784811133
愛人やってるような家の出身からしたらめっちゃ出世したよねウェイバーくん
502 21/03/19(金)15:33:12 No.784811149
>あじぱーくんの魔術刻印って応用全然効かない魔術なのかな… >というか初代の人どうやって魔術始めたのかが あじぱー君の家系の初代の人は魔術師の愛人で回路少しあったので遊びで教えられた あの人との思い出だからで子孫に教えてただけ あじぱーくん自身の魔術刻印の話なら応用どころかなんも入ってない 本格的魔術初めてここから刻印に自分が習得した魔術を埋め込んでいくって段階って空っぽ
503 21/03/19(金)15:33:15 No.784811160
ピロートークから始まる魔術師の家系
504 21/03/19(金)15:33:17 No.784811169
>聖杯が汚染されてない聖杯戦争に勝ったのに直接根源に行ってないマリスビリーはなんなの… ラインの黄金由来の願望機で悲願を叶えるつもりはありません!
505 21/03/19(金)15:33:20 No.784811181
>あじぱーくんのおばあちゃんだかが魔術師の愛人やってて情けとして少し教わった的な始まりだった気がする 情けと言うかピロートークのついでに何となくだよ でその娘がどうでもいいけどお母さんとの思い出だし…で特に研鑽もせず取っといてあじぱーくんが受け継いだ
506 21/03/19(金)15:33:28 No.784811201
>>あじぱーくんはおばあちゃんが魔術師の愛人でピロートークがてら貰ったみたいな感じじゃなかったかな >そんなの何で子孫に受け継がせたんだ…? 記念だよ
507 21/03/19(金)15:33:30 No.784811206
>>あじぱーくんはおばあちゃんが魔術師の愛人でピロートークがてら貰ったみたいな感じじゃなかったかな >そんなの何で子孫に受け継がせたんだ…? なんとなく 割とマジでなんとなく
508 21/03/19(金)15:33:33 No.784811218
>>聖杯が汚染されてない聖杯戦争に勝ったのに直接根源に行ってないマリスビリーはなんなの… >ラインの黄金由来の願望機で悲願を叶えるつもりはありません! 凄まじい説得力だ
509 21/03/19(金)15:33:34 No.784811225
>でも月とか落とすのはなんなんだろう… あれは朱い月の方だったはず あと朱い月とゼルレッチはDIO様とと承太郎のロードローラー(月)だーにてめぇは俺を怒らせたみたいなのをなぞった与太話っぽいしノリで良い…吸血鬼だしねー
510 21/03/19(金)15:33:45 No.784811268
>聖杯が汚染されてない聖杯戦争に勝ったのに直接根源に行ってないマリスビリーはなんなの… 金を得て自分の力で根源に行くという強い意思があった それはそれとして鯖に君は何か願いとかある?って世話までした
511 21/03/19(金)15:33:48 No.784811275
一般人出身なのに魔術の才能ある主人公勢はすごい…と思ったが才能あるのは士郎くらいでザビとかぐだは全然だったな!
512 21/03/19(金)15:33:53 No.784811290
>>あじぱーくんはおばあちゃんが魔術師の愛人でピロートークがてら貰ったみたいな感じじゃなかったかな >そんなの何で子孫に受け継がせたんだ…? 何となく…
513 21/03/19(金)15:34:16 No.784811356
プライドがあるなら人のプランで根源なんかいかねえだろ全く最近の魔術師はよぉって事なんだろうマリスビリーは
514 21/03/19(金)15:34:16 No.784811358
>一般人出身なのに魔術の才能ある主人公勢はすごい…と思ったが才能あるのは士郎くらいでザビとかぐだは全然だったな! きーりーつーぐー!
515 21/03/19(金)15:34:37 No.784811443
コップはもらったけどワインの熟成どころか中身空という
516 21/03/19(金)15:34:42 No.784811463
>愛人やってるような家の出身からしたらめっちゃ出世したよねウェイバーくん そうだね お家乗っ取りだね 責任取って子種を引き渡そうね
517 21/03/19(金)15:34:45 No.784811469
聖杯戦争で抑止力が来るって明言されてたっけ? ギルガメッシュが天才と誉めるくらいだし対策されてるんじゃないかな
518 21/03/19(金)15:34:46 No.784811470
三代目のあじぱーくんになってようやく魔術師やってみるか!しただけで ベルベット家は初代も二代目も魔術師やるつもりなかったっぽいから
519 21/03/19(金)15:35:06 No.784811529
思うにエッチなことして魔力いっぱい補給してもらえばいろいろできるんじゃ?
520 21/03/19(金)15:35:19 No.784811568
>きーりーつーぐー! zeroの主人公実質スレ画だろ
521 21/03/19(金)15:35:24 No.784811584
単純に強くなりたいなら魔術なんぞより筋肉鍛えたほうが早いまである
522 21/03/19(金)15:35:34 No.784811619
>>愛人やってるような家の出身からしたらめっちゃ出世したよねウェイバーくん >そうだね >お家乗っ取りだね >責任取って子種を引き渡そうね めっちゃ恵まれてるじゃん
523 21/03/19(金)15:35:47 No.784811671
>ぐだは令呪つけてる手が重要な媒体になりそうだな 令呪自体はカルデア産の再現可能な魔術だから貴重性は低いと思う
524 21/03/19(金)15:35:51 No.784811690
>単純に強くなりたいなら魔術なんぞより筋肉鍛えたほうが早いまである 拳法家強くなりすぎる…
525 21/03/19(金)15:35:54 No.784811699
>一般人出身なのに魔術の才能ある主人公勢はすごい…と思ったが才能あるのは士郎くらいでザビとかぐだは全然だったな! ザビは出自が特殊で魔術とは別に変な特性があるからな ぐだもできたことを考えると外付けだけじゃ話が通らなそうなところもあるから なんかあるのはあるんだろう
526 21/03/19(金)15:35:56 No.784811708
>ぐだは魔術的には凄くないけど時計塔からしたら分かんねーだろ >だからとりあえず纏めて封印指定して調べてから魔術的にどうでもいいやつらはぶっ殺しておけばいいんだよ そもそもぐだが魔術的にクソ雑魚の封印指定する必要無いカスってのが神目線の意見だしな 時計塔からしたら急にスカウトされて世界救った一般人出のよく分からない奴でしかない 在野の天才や派閥政治の思惑が普通にある世界で「多分一般人だから」なんて甘い見通しはそりゃしない
527 21/03/19(金)15:35:56 No.784811709
>聖杯が汚染されてない聖杯戦争に勝ったのに直接根源に行ってないマリスビリーはなんなの… FGOでの回想によるとソロモン自害させて聖杯完成させて根源にいたろうと思う自害してくれるね? …フフ冗談だよ他の家の理論で至ろうとは思わないとかいってたのでそれぐらいの理由しかわからん ただクリプターとかシリウスライトとか事前に用意してるものがおかしいので 根源に至ることを目的としてなかった可能性はある
528 21/03/19(金)15:36:01 No.784811726
だから初代として優秀な子供残して継がせようねえ… ほらそこにちょうどいい貴重すぎる女の子もいるし…
529 21/03/19(金)15:36:04 No.784811737
根源行ける人間は最初から決まってるらしいから理屈は正しくてもなんだかんだで失敗するんだろう
530 21/03/19(金)15:36:08 No.784811749
>三代目のあじぱーくんになってようやく魔術師やってみるか!しただけで >ベルベット家は初代も二代目も魔術師やるつもりなかったっぽいから なんとなくで三代目まで繋がったの割りと奇跡だよね
531 21/03/19(金)15:36:09 No.784811754
>愛人だった魔術師に刻印分けてもらったんだったかな… >あじぱーくんはおばあちゃんが魔術師の愛人でピロートークがてら貰ったみたいな感じじゃなかったかな 刻印って株分け可能なのか…意外と柔軟性あるな
532 21/03/19(金)15:36:09 No.784811755
>>きーりーつーぐー! >zeroの主人公実質スレ画だろ 触媒盗んでる時点では主人公としてはちょっと…
533 21/03/19(金)15:36:17 No.784811783
あじぱー君のアダ名で一番酷いと思ったのが希釈液だ
534 21/03/19(金)15:36:22 No.784811798
>聖杯戦争で抑止力が来るって明言されてたっけ? >ギルガメッシュが天才と誉めるくらいだし対策されてるんじゃないかな アンリマユの受肉が確実になると本腰いれるんだったはず
535 21/03/19(金)15:36:36 No.784811843
>聖杯戦争で抑止力が来るって明言されてたっけ? >ギルガメッシュが天才と誉めるくらいだし対策されてるんじゃないかな 我様は聖杯戦争って仕組み自体には感心してただけで本来の用途には興味ないから
536 21/03/19(金)15:36:43 No.784811878
>プライドがあるなら人のプランで根源なんかいかねえだろ全く最近の魔術師はよぉって事なんだろうマリスビリーは 何世代もの悲願だからそういう人もいるよね マリスビリーに関しては底が見えなくて何を考えているのか分からないけど
537 21/03/19(金)15:36:51 No.784811910
>思うにエッチなことして魔力いっぱい補給してもらえばいろいろできるんじゃ? エネルギーだけっても活かせないと それにそこらの奴じゃ魔力もたかがしれてる
538 21/03/19(金)15:36:54 No.784811924
>>聖杯戦争で抑止力が来るって明言されてたっけ? >>ギルガメッシュが天才と誉めるくらいだし対策されてるんじゃないかな >アンリマユの受肉が確実になると本腰いれるんだったはず それって手遅れって言いません?
539 21/03/19(金)15:37:27 No.784812044
> アンリマユの受肉が確実になると本腰いれるんだったはず やっぱアインツベルンが悪いな
540 21/03/19(金)15:37:34 No.784812079
やはり聖杯に泥ぶちこんだのは悪手…
541 21/03/19(金)15:37:40 No.784812097
アンリ受肉ルートに乗ったら言峰とAUOで衝突起こりそうなんだよな
542 21/03/19(金)15:37:48 No.784812133
>> アンリマユの受肉が確実になると本腰いれるんだったはず >やっぱアインツベルンが悪いな 本当に悪いから困る
543 21/03/19(金)15:37:49 No.784812140
>zeroの主人公実質スレ画だろ 主人公にしない為にロリアサシンの原案却下しただろ!
544 21/03/19(金)15:38:03 No.784812186
>刻印って株分け可能なのか…意外と柔軟性あるな 株分けはできるけど愛人に対して株分けとかはできないし 愛人との間にできた子供になら血がつながってるからできるけどやる意味もないので あじぱーくんはあじぱーくんの代まで刻印ないよ
545 21/03/19(金)15:38:10 No.784812210
別の並行世界でも戦犯だしよ
546 21/03/19(金)15:38:12 No.784812219
>>ぐだは令呪つけてる手が重要な媒体になりそうだな >令呪自体はカルデア産の再現可能な魔術だから貴重性は低いと思う そういう意味ではなくて媒体的な意味でね 令呪そのものには価値はないだろうが召喚の儀式で使い続けられてるからね
547 21/03/19(金)15:38:14 No.784812229
>それって手遅れって言いません? 抑止力が本腰いれるときは大体手遅れな気がする 見ろよこの摩耗したアーチャー
548 21/03/19(金)15:38:26 No.784812274
>アンリマユの受肉が確実になると本腰いれるんだったはず 君はよく来るのが遅いって言われないかい
549 21/03/19(金)15:38:31 No.784812284
>>思うにエッチなことして魔力いっぱい補給してもらえばいろいろできるんじゃ? >エネルギーだけっても活かせないと >それにそこらの奴じゃ魔力もたかがしれてる たくさん魔力を持ってる女性…ってなるほどね
550 21/03/19(金)15:38:32 No.784812289
>>愛人だった魔術師に刻印分けてもらったんだったかな… >>あじぱーくんはおばあちゃんが魔術師の愛人でピロートークがてら貰ったみたいな感じじゃなかったかな >刻印って株分け可能なのか…意外と柔軟性あるな ちょっとやそっとなら欠けても直るから無から作るより偉い人の株分けもらう方がよっぽどいい そしてその家に頭が上がらなくなる
551 21/03/19(金)15:38:37 No.784812301
血統的にも土地的にも何の背景もないパン屋の娘のエレイシアさんは 特に理由無く規格外の才能を持っていたわけだしな…
552 21/03/19(金)15:38:39 No.784812311
>>>ぐだは令呪つけてる手が重要な媒体になりそうだな >>令呪自体はカルデア産の再現可能な魔術だから貴重性は低いと思う >そういう意味ではなくて媒体的な意味でね >令呪そのものには価値はないだろうが召喚の儀式で使い続けられてるからね 使い道ないじゃんそれ…
553 21/03/19(金)15:38:42 No.784812321
>刻印って株分け可能なのか…意外と柔軟性あるな 部分的に分けたりできる ウェイバーくんの祖母がもらったのは刺し身の切れっ端くらいの部分だと思われる
554 21/03/19(金)15:39:03 No.784812415
抑止力は基本しみったれで全部を救う気なんてはなっから無いからな…
555 21/03/19(金)15:39:05 No.784812424
吸血されて数日で死徒に覚醒するさっちんも才能やばい
556 21/03/19(金)15:39:18 No.784812470
>ちょっとやそっとなら欠けても直るから無から作るより偉い人の株分けもらう方がよっぽどいい >そしてその家に頭が上がらなくなる 淫紋みたいだな
557 21/03/19(金)15:39:20 No.784812479
ベルベット家の四代目はエルメロイの血を継いでようがアーサー王もどきの血を継いでようが先代から一気にランクアップした才能は確約されておる
558 21/03/19(金)15:39:26 No.784812499
しかし二世の顔が凄いことになりそうな事言ってるスレだぜー
559 21/03/19(金)15:39:27 No.784812502
>刻印って株分け可能なのか…意外と柔軟性あるな 刻印はそのおばあちゃんから始めたものだから分けられては無いよ ぶっちゃけクソザコ刻印だよ
560 21/03/19(金)15:39:36 No.784812532
>ウェイバーくんの祖母がもらったのは刺し身の切れっ端くらいの部分だと思われる 愛人ってだけで貴重な刻印分けるとか自分の本妻や子孫からめっちゃ疎まれそう
561 21/03/19(金)15:39:52 No.784812592
>吸血されて数日で死徒に覚醒するさっちんも才能やばい しかも祖の親を殺せるとかバグ過ぎる…
562 21/03/19(金)15:39:55 No.784812601
>しかし二世の顔が凄いことになりそうな事言ってるスレだぜー もとから二世の顔は凄いだろ!皺が!
563 21/03/19(金)15:40:01 No.784812618
なんなら抑止力は最初からどうにかなるよう仕込んでることもあるから その辺はマジで水掛け論である
564 21/03/19(金)15:40:04 No.784812631
>株分けはできるけど愛人に対して株分けとかはできないし >愛人との間にできた子供になら血がつながってるからできるけどやる意味もないので >あじぱーくんはあじぱーくんの代まで刻印ないよ 一応一欠片ならいけたはず 拒絶反応も薄い
565 21/03/19(金)15:40:06 No.784812639
>>令呪そのものには価値はないだろうが召喚の儀式で使い続けられてるからね >使い道ないじゃんそれ… いわくつきの道具と同じ扱いぐらいには魔術的に意味があると思うよ 魔術の儀式の道具なんて大体そんなもんだし
566 21/03/19(金)15:40:06 No.784812641
>ベルベット家の四代目はエルメロイの血を継いでようがアーサー王もどきの血を継いでようが先代から一気にランクアップした才能は確約されておる 父親の性能からみたら躍進 母親の性能からみたら劣化…
567 21/03/19(金)15:40:13 No.784812660
>在野の天才や派閥政治の思惑が普通にある世界で「多分一般人だから」なんて甘い見通しはそりゃしない 捕まえて念入りに骨や脳の隅々まで調べてからでも不要かどうかを判断するのは遅くないもんな!
568 21/03/19(金)15:40:17 No.784812676
>ベルベット家の四代目はエルメロイの血を継いでようがアーサー王もどきの血を継いでようが先代から一気にランクアップした才能は確約されておる それもう9割母親だろ!
569 21/03/19(金)15:40:21 No.784812690
事件簿全部読んだけど 魔術回路?刻印?って内臓が気軽に移植手術されてるけどどういう代物なのか全然よくわからない 物理的な物体なのか物質じゃないものなのか
570 21/03/19(金)15:40:24 No.784812698
ぐだ媒体ネタは 私の死体の一部を触媒に呼ばれた推しが私のために怒ってくれてる! っていう夢女子界隈の定番ネタだから真剣に聴かない方がいい
571 21/03/19(金)15:40:29 No.784812717
>ウェイバーくんの祖母がもらったのは刺し身の切れっ端くらいの部分だと思われる でも切れっ端がたくさん載った軍艦おいしいし…
572 21/03/19(金)15:40:33 No.784812731
抑止力は聖杯で根源行くぜ!ってとこで介入してくるんじゃなくてサーヴァント召喚の時点で既に介入してたりするよ
573 21/03/19(金)15:40:36 No.784812741
>ベルベット家の四代目はエルメロイの血を継いでようがアーサー王もどきの血を継いでようが先代から一気にランクアップした才能は確約されておる ベルベットの血自体はこれただの希釈液じゃ…
574 21/03/19(金)15:40:48 No.784812781
>>ベルベット家の四代目はエルメロイの血を継いでようがアーサー王もどきの血を継いでようが先代から一気にランクアップした才能は確約されておる >それもう9割母親だろ! むしろ退化している…
575 21/03/19(金)15:40:58 No.784812815
>なんなら抑止力は最初からどうにかなるよう仕込んでることもあるから アラヤおじさんとかマンションで頑張ってたもんな
576 21/03/19(金)15:41:04 No.784812830
>>ウェイバーくんの祖母がもらったのは刺し身の切れっ端くらいの部分だと思われる >愛人ってだけで貴重な刻印分けるとか自分の本妻や子孫からめっちゃ疎まれそう 刻印はある程度は自然回復するからその自然回復する程度の木端を分けて新しい刻印の核にするのを株分けと呼ぶ
577 21/03/19(金)15:41:04 No.784812831
9割母親でもランクアップ出来るなら良いんだ… そして子供の才能に嫉妬を覚える二世…
578 21/03/19(金)15:41:09 No.784812851
>事件簿全部読んだけど >魔術回路?刻印?って内臓が気軽に移植手術されてるけどどういう代物なのか全然よくわからない >物理的な物体なのか物質じゃないものなのか 物理的なモノに引っ付いてくる魔術的なモノみたいな感じだな
579 21/03/19(金)15:41:21 No.784812886
ああ希釈液ってそういう…
580 21/03/19(金)15:41:39 No.784812949
>一応一欠片ならいけたはず >拒絶反応も薄い いやだからいけるいけないじゃなく刻印ないんです 事件簿アニメで三田さんがあじぱーくんが人質に差し出してる刻印ってどんなのですかに対して ◇の文様でまだなかになにも入ってませんいうとる
581 21/03/19(金)15:41:43 No.784812961
>主人公にしない為にロリアサシンの原案却下しただろ! ロリアサシンって何…?
582 21/03/19(金)15:41:43 No.784812966
>ベルベット家の四代目はエルメロイの血を継いでようがアーサー王もどきの血を継いでようが先代から一気にランクアップした才能は確約されておる エルメロイ家の血を継ぐ可能性もあるからな…
583 21/03/19(金)15:41:45 No.784812973
特別な配慮なく死徒化すると蘇生時点で既に脳髄が腐ってるから血を求めてさまようだけのグールで そこから運よく滅びずに吸血に成功し脳を再生できると自意識を取り戻せるんだが さっちん復活した時点で即意識戻ってるわけわからん子だし…
584 21/03/19(金)15:41:47 No.784812982
魔術師の始祖の人たちの魔術回路の作り方が後遺症で一生大激痛とかそんな感じで根性ありすぎる ご先祖さまに感謝せないかんよ
585 21/03/19(金)15:42:03 No.784813033
>9割母親でもランクアップ出来るなら良いんだ… >そして子供の才能に嫉妬を覚える二世… キリシュタリア乳コースあるか
586 21/03/19(金)15:42:12 No.784813071
いや聖杯に泥混ぜて受肉させるのは良い手かもしれない 元々英霊召喚自体がビーストみたいなが出た時に7基の鯖を抑止の輪から呼んで対抗する物なのに 泥が受肉する自体の時は既に複数の霊基を取り込んで地脈のマナも泥側が吸った状態なので対抗側の出力に問題が出そう まず前提で人類悪を出すな
587 21/03/19(金)15:42:21 No.784813089
>ロリアサシンって何…? 百貌さんの中のロリ人格
588 21/03/19(金)15:42:26 No.784813113
>>主人公にしない為にロリアサシンの原案却下しただろ! >ロリアサシンって何…? かぷさばにも出た気がする
589 21/03/19(金)15:42:27 No.784813118
なんならトリムと致してもいいんだぞ我が兄よ
590 21/03/19(金)15:42:31 No.784813134
>事件簿全部読んだけど >魔術回路?刻印?って内臓が気軽に移植手術されてるけどどういう代物なのか全然よくわからない >物理的な物体なのか物質じゃないものなのか 魔術回路が実体か幽体かわからないけど神経系なのははっきりしてる 刻印は…寄生虫の一種じゃねえかな
591 21/03/19(金)15:42:48 No.784813179
>キリシュタリア乳コースあるか 気軽なTSは型月のお家芸だからな…
592 21/03/19(金)15:42:53 No.784813191
>かぷさばにも出た気がする 百(^^)さんの幕間にもいる
593 21/03/19(金)15:43:06 No.784813238
>魔術師の始祖の人たちの魔術回路の作り方が後遺症で一生大激痛とかそんな感じで根性ありすぎる 桜も毎日作ってる気狂い見てよく止めなかったな
594 21/03/19(金)15:43:14 No.784813261
抑止力は単純にご都合の理由付けでもあるから 考えるとわりとキリが無くなるんだよね
595 21/03/19(金)15:43:39 No.784813351
ロリのハサンスピンオフとかだと結構出番あるよねfgoでも出てきたし
596 21/03/19(金)15:43:40 No.784813355
>桜も毎日作ってる気狂い見てよく止めなかったな 自分が魔術師ってバレたらここに来れなくなるし…
597 21/03/19(金)15:43:46 No.784813376
>>知恵だけはあるってんならもっと魔術礼装ゴテ盛りすりゃいいのに >精一杯盛ってるけど☆2くらいのしか作れない 孔明宿っても☆3しかくれない…
598 21/03/19(金)15:43:51 No.784813392
>>事件簿全部読んだけど >>魔術回路?刻印?って内臓が気軽に移植手術されてるけどどういう代物なのか全然よくわからない >>物理的な物体なのか物質じゃないものなのか >物理的なモノに引っ付いてくる魔術的なモノみたいな感じだな 封印指定が脳ミソと脊髄保存だからなんかその辺にあるのかな?魔術回路
599 21/03/19(金)15:43:53 No.784813396
>なんならトリムと致してもいいんだぞ我が兄よ ロードエルメロイ二世にとっては先代の至高礼装もオナホに過ぎないんだー!!
600 21/03/19(金)15:44:20 No.784813492
>>一応一欠片ならいけたはず >>拒絶反応も薄い >いやだからいけるいけないじゃなく刻印ないんです >事件簿アニメで三田さんがあじぱーくんが人質に差し出してる刻印ってどんなのですかに対して >◇の文様でまだなかになにも入ってませんいうとる その箱を作るのに一欠片もらったんだと思ってた…
601 21/03/19(金)15:44:28 No.784813514
>ロードエルメロイ二世にとっては先代の至高礼装もオナホに過ぎないんだー!! 流石絶対領域マジシャン先生だぜー!!
602 21/03/19(金)15:44:53 No.784813596
今回の案件には抑止力は動いてないしお前のやり方ならほぼ間違いなく根源に至れたよ というを断言された荒耶の計画は一般頑張りボーイに潰されたわけだしな…
603 21/03/19(金)15:44:58 No.784813614
>>主人公にしない為にロリアサシンの原案却下しただろ! >ロリアサシンって何…? ゼロマテにある没案で百ハサンの拷問受けた時に何も喋らないように 幼児退行した人格があるけどそれがアサシン総攻撃のときにたまたま分離して生き残って あじぱーくんが保護して征服王は危険とわかっててそれを認めて奇妙な共同生活が始まり しかし気づいた言峰が令呪でロリアサシンに命令して戦いになり殺すことになる こうしてあじぱーくんはまた一つ大人に…こいつ主人公になっちゃうな没でってなったとある
604 21/03/19(金)15:45:25 No.784813704
>ぐだ媒体ネタは >私の死体の一部を触媒に呼ばれた推しが私のために怒ってくれてる! >っていう夢女子界隈の定番ネタだから真剣に聴かない方がいい そもそも境界記録帯のさらに一部に過ぎないサーヴァントとの交流で一体どんな縁ができるというのかという話 生前の本人そのものでは無いって部分あんまり認知されないよね
605 21/03/19(金)15:45:31 No.784813723
極端な話世界を救ったとかどうでもいい連中だからな魔術師って…
606 21/03/19(金)15:45:35 No.784813735
>ロリアサシンって何…? 百貌の中のロリ人格で記憶を失ってたところをあじぱーくんに拾われ共同生活を送るが その最中記憶を取り戻して敵対しあじぱーくんが泣く泣く倒すことでまた一つ男として成長する というやったらマジであじぱーくんがZero主人公の座をかっさらいかねないのでカットされたエピソード
607 21/03/19(金)15:45:42 No.784813760
>今回の案件には抑止力は動いてないしお前のやり方ならほぼ間違いなく根源に至れたよ >というを断言された荒耶の計画は一般頑張りボーイに潰されたわけだしな… コンクリートに式を詰めなかったばっかりに…
608 21/03/19(金)15:45:54 No.784813800
抑止力の代行者さん達が英霊の下請け掃除屋さんなんだから 英霊召喚で来るような人達が大体抑止力の側なんだよ 汚染されてるとそんなんじゃ無いの来たりカルデアはあれやこれや来るけど
609 21/03/19(金)15:46:06 No.784813838
>極端な話世界を救ったとかどうでもいい連中だからな魔術師って… ただ世界が救えた力には興味を示す
610 21/03/19(金)15:46:28 No.784813915
>今回の案件には抑止力は動いてないしお前のやり方ならほぼ間違いなく根源に至れたよ >というを断言された荒耶の計画は一般頑張りボーイに潰されたわけだしな… それ橙子さんは抑止力の目かいくぐったといってくれてるけど きのこが抑止力働いてましたとか補足しやがったので…
611 21/03/19(金)15:46:30 No.784813922
まあ生前に縁があるやつもいるけどサーヴァントからの縁だとそこまで強固だとは
612 21/03/19(金)15:46:37 No.784813937
荒耶くん…君自分の名前読んでみてごらん?
613 21/03/19(金)15:47:00 No.784814003
抑止力さんは人類の危機に至らないなら根源いっていいよってスタンスだけどそれならもっと沢山の魔術師が魔法使いになれてもよさそうなもんだけど
614 21/03/19(金)15:47:17 No.784814060
>荒耶くん…君自分の名前読んでみてごらん? アラヤだが…それがなにか?(素)
615 21/03/19(金)15:47:20 No.784814072
>そもそも境界記録帯のさらに一部に過ぎないサーヴァントとの交流で一体どんな縁ができるというのかという話 >生前の本人そのものでは無いって部分あんまり認知されないよね イスカンダルの臣下を自認し実際鯖として召喚された本人にはそれを認められた画像が 触媒なしじゃイスカンダル呼べないあたりでわかりそうなものなんだがな
616 21/03/19(金)15:47:30 No.784814101
>ただ世界が救えた力には興味を示す だからまあ興味持つとしたらカルデアの設備の方だろうな…
617 21/03/19(金)15:47:39 No.784814129
あらやだきれいじゃない
618 21/03/19(金)15:47:40 No.784814134
>というやったらマジであじぱーくんがZero主人公の座をかっさらいかねないのでカットされたエピソード 美女嫁と美女愛人のいるモテ男から主人公奪えるほどじゃないな
619 21/03/19(金)15:47:43 No.784814145
穢土に江戸にするし抑止力ギャグ好きかよ
620 21/03/19(金)15:47:52 No.784814162
>生前の本人そのものでは無いって部分あんまり認知されないよね その詭弁信じてる人初めて見た
621 21/03/19(金)15:47:53 No.784814163
生前の縁で召喚はエミヤとかEXの無銘みたいな例外以外にないからな…
622 21/03/19(金)15:48:03 No.784814192
>>生前の本人そのものでは無いって部分あんまり認知されないよね >その詭弁信じてる人初めて見た ?
623 21/03/19(金)15:48:06 No.784814207
>抑止力さんは人類の危機に至らないなら根源いっていいよってスタンスだけどそれならもっと沢山の魔術師が魔法使いになれてもよさそうなもんだけど じんるいは まんぞくすると いきるのをやめる
624 21/03/19(金)15:48:13 No.784814225
>抑止力さんは人類の危機に至らないなら根源いっていいよってスタンスだけどそれならもっと沢山の魔術師が魔法使いになれてもよさそうなもんだけど 根源に至ると人類の危機になる魔術師が多いってことなんだろう
625 21/03/19(金)15:48:14 No.784814226
魔術レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ
626 21/03/19(金)15:48:22 No.784814244
抑止力性格わっる!
627 21/03/19(金)15:48:30 No.784814268
正直仏道と魔術学んでて抑止力の存在すら知ってて 人由来の抑止力をアラヤと呼ぶの知らないって時点でアラヤさんにもてあそばれてる結果としかいいようがない
628 21/03/19(金)15:48:31 No.784814277
>>ただ世界が救えた力には興味を示す >だからまあ興味持つとしたらカルデアの設備の方だろうな… ウェイバーをめっちゃ怖がってた切嗣みたいになるかもしれん
629 21/03/19(金)15:48:33 No.784814279
アラヤは人類全体の生存意思だし一番多いであろうおっさん層がオヤジギャグを好むからな…
630 21/03/19(金)15:48:52 No.784814330
>イスカンダルの臣下を自認し実際鯖として召喚された本人にはそれを認められた画像が >触媒なしじゃイスカンダル呼べないあたりでわかりそうなものなんだがな じゃあトランクに入れて持っていかれた縁は一体何なの?という話になる
631 21/03/19(金)15:49:11 No.784814384
>>抑止力さんは人類の危機に至らないなら根源いっていいよってスタンスだけどそれならもっと沢山の魔術師が魔法使いになれてもよさそうなもんだけど >根源に至ると人類の危機になる魔術師が多いってことなんだろう 私は人類の味方ですぞー!て常日頃アピールしないといけないな
632 21/03/19(金)15:49:18 No.784814405
なんで恩師から触媒盗んで敗北死させておいて時計戻れたの?
633 21/03/19(金)15:49:20 No.784814410
>アラヤは人類全体の生存意思だし一番多いであろうおっさん層がオヤジギャグを好むからな… なんかアルハラセクハラしてきそうでやだ…
634 21/03/19(金)15:49:20 No.784814411
>穢土に江戸にするし抑止力ギャグ好きかよ ギャグというかこんなのにも気づかず自爆してやがるダッセー!ってノリ 間違いなく性格悪い
635 21/03/19(金)15:49:28 No.784814437
>魔術レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ 出た…略奪公の魔術解体だ!
636 21/03/19(金)15:49:36 No.784814459
気軽に根源行かせたら人類の発展打ち止めになるって見込んでるんだろうか
637 21/03/19(金)15:49:38 No.784814468
ぐだを触媒にして召喚できるとしてもぬくらいじゃないかな… あれに関しては英霊の成立そのものに関わってるし
638 21/03/19(金)15:49:39 No.784814480
>アラヤは人類全体の生存意思だし一番多いであろうおっさん層がオヤジギャグを好むからな… そんな気持ち悪い理由のアラヤやだ!
639 21/03/19(金)15:50:00 No.784814542
>なんで恩師から触媒盗んで敗北死させておいて時計戻れたの? 魔術師ルールだと負けたやつが悪い
640 21/03/19(金)15:50:01 No.784814545
>>アラヤは人類全体の生存意思だし一番多いであろうおっさん層がオヤジギャグを好むからな… >なんかアルハラセクハラしてきそうでやだ… なんで人口ではさほど上位ではない極東の日本基準なんだよ!
641 21/03/19(金)15:50:02 No.784814548
>>魔術レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ >出た…略奪公の魔術解体だ! 略奪公にかかれば大聖杯だってレイプされちまうんだぜー!
642 21/03/19(金)15:50:07 No.784814568
トランクはカルデアで召喚したサーヴァントを一時保存してるようなものだろ カルデアのサーヴァントは負けても座に帰らずカルデアに帰るの利用して
643 21/03/19(金)15:50:12 No.784814586
>なんで恩師から触媒盗んで敗北死させておいて時計戻れたの? 結果出したから
644 21/03/19(金)15:50:26 No.784814637
>なんで恩師から触媒盗んで敗北死させておいて時計戻れたの? 師弟の殺し合いとかよくあることだし
645 21/03/19(金)15:50:31 No.784814648
酷い男だ
646 21/03/19(金)15:50:48 No.784814690
>>ただ世界が救えた力には興味を示す >だからまあ興味持つとしたらカルデアの設備の方だろうな… という方向に職員は持っていこうとしたわけだ ただマスター適正というのは確かにあって職員ではぐだの役割は成り立たなかったわけで まっとうな調査が入ればセットでとなるのは間違いない
647 21/03/19(金)15:50:57 No.784814727
ぐだが触媒になるとしても雑多な英霊ガチャになりそうだから 確定チケットに近い普通の触媒の方がよくない?
648 21/03/19(金)15:50:58 No.784814730
産まれたときから抑止力!
649 21/03/19(金)15:50:58 No.784814733
>トランクはカルデアで召喚したサーヴァントを一時保存してるようなものだろ >カルデアのサーヴァントは負けても座に帰らずカルデアに帰るの利用して あれって召喚されたからの記憶DLCじゃないの?
650 21/03/19(金)15:50:59 No.784814739
>そもそも境界記録帯のさらに一部に過ぎないサーヴァントとの交流で一体どんな縁ができるというのかという話 >生前の本人そのものでは無いって部分あんまり認知されないよね 生前の生身との接触も多いけどな 異聞帯の王とか武蔵ちゃんとか
651 21/03/19(金)15:51:11 No.784814780
>なんで恩師から触媒盗んで敗北死させておいて時計戻れたの? 一番怒って然るべきライネスがまぁあの人イスカンダル呼べても死んでたろって見解だったから
652 21/03/19(金)15:51:14 No.784814788
>>>ただ世界が救えた力には興味を示す >>だからまあ興味持つとしたらカルデアの設備の方だろうな… >という方向に職員は持っていこうとしたわけだ >ただマスター適正というのは確かにあって職員ではぐだの役割は成り立たなかったわけで >まっとうな調査が入ればセットでとなるのは間違いない ぐだが無駄死にするだけだけどいいのか?
653 21/03/19(金)15:51:23 No.784814826
>なんで人口ではさほど上位ではない極東の日本基準なんだよ! 日本支部とかあるんだろガイアの
654 21/03/19(金)15:51:25 No.784814835
>ぐだを触媒にして召喚できるとしてもぬくらいじゃないかな… >あれに関しては英霊の成立そのものに関わってるし アレにしても結局英霊ジャンヌダルクのサーヴァントとして使われていない人々の想像する復讐者ジャンヌダルクのガワを利用したものに過ぎない以上結局はジャンヌダルクとの縁が必要になるのでは
655 21/03/19(金)15:51:28 No.784814844
カルデアに関してはどちらにしろ厄ネタの塊なので対策しておかないとぐだの命も危ねえんだ…
656 21/03/19(金)15:51:58 No.784814947
カルデアの付属品としてとりあえず処分しとくかってなる
657 21/03/19(金)15:51:58 No.784814948
カルデアはそれこそ職員まとめて脳髄とかやられかねん…
658 21/03/19(金)15:52:09 No.784814977
>>なんで人口ではさほど上位ではない極東の日本基準なんだよ! >日本支部とかあるんだろガイアの あじぱー×トリム本描いたら売れたわ
659 21/03/19(金)15:52:19 No.784815005
>>なんで恩師から触媒盗んで敗北死させておいて時計戻れたの? >師弟の殺し合いとかよくあることだし でも…師匠殺しや弟子殺しはめちゃキモいことて事件簿に書いてあった
660 21/03/19(金)15:52:24 No.784815021
>カルデアはそれこそ職員まとめて脳髄とかやられかねん… 実際能力的にすごい人間はぐだじゃなくて職員の方だしね…
661 21/03/19(金)15:52:32 No.784815054
ヤバいよねカルデア想像以上に
662 21/03/19(金)15:52:35 No.784815066
>カルデアに関してはどちらにしろ厄ネタの塊なので対策しておかないとぐだの命も危ねえんだ… 頼むぜ!ゴルドルフ新所長!
663 21/03/19(金)15:53:00 No.784815135
>ぐだが触媒になるとしても雑多な英霊ガチャになりそうだから >確定チケットに近い普通の触媒の方がよくない? 縁がある英霊が増えるほど意味が薄くなるしいいとこ触媒というか召喚陣の絵の具の方に混ぜるくらいかな
664 21/03/19(金)15:53:01 No.784815140
>実際能力的にすごい人間はぐだじゃなくて職員の方だしね… いやぐだもまとめてあらゆる人間をよ…
665 21/03/19(金)15:53:04 No.784815150
さようならまた会う日までケイネス先生
666 21/03/19(金)15:53:14 No.784815183
>>実際能力的にすごい人間はぐだじゃなくて職員の方だしね… >いやぐだもまとめてあらゆる人間をよ… ないです
667 21/03/19(金)15:53:18 No.784815200
>でも…師匠殺しや弟子殺しはめちゃキモいことて事件簿に書いてあった キモいけど割と少なからず起きることでもある
668 21/03/19(金)15:53:19 No.784815203
>ヤバいよねカルデア想像以上に 良くも悪くも魔術師ってのを体現してると思う 世界を救います手段は問いません
669 21/03/19(金)15:53:31 No.784815241
つまり孔明はキモイ
670 21/03/19(金)15:53:43 No.784815289
ぐだはとりあえず殺処分されそう
671 21/03/19(金)15:53:52 No.784815308
>実際能力的にすごい人間はぐだじゃなくて職員の方だしね… 技能的にすごいのは職員だけど能力的にすごいのは唯一無二のレイシフト適性100%のぐだだよ
672 21/03/19(金)15:53:53 No.784815315
孔明はキモいと司馬懿殿も言っている
673 21/03/19(金)15:53:56 No.784815323
>>ただマスター適正というのは確かにあって職員ではぐだの役割は成り立たなかったわけで >>まっとうな調査が入ればセットでとなるのは間違いない >ぐだが無駄死にするだけだけどいいのか? 無駄かどうかは分からんから時計塔は調査するだろうね いいか悪いかとかそういう話でもないし 職員にとってそれは悪い話だからかばおうとしたわけだけど