ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/19(金)04:01:09 No.784714180
俺の住んでる県が消えた!?
1 21/03/19(金)04:11:23 No.784714843
よっしゃ戦争だ
2 21/03/19(金)04:15:19 No.784715077
調子乗りやがって栃木の野郎
3 21/03/19(金)04:15:39 No.784715101
消えたんじゃなくて吸収されて中で生きてるんだよ
4 21/03/19(金)04:16:49 No.784715178
なんで三重が残ってんだよ なんで領地拡大してんだよ
5 21/03/19(金)04:17:05 No.784715201
意外といいじゃん!
6 21/03/19(金)04:17:14 No.784715210
俺の住んでる県はそのままなので別にいいです
7 21/03/19(金)04:17:39 No.784715228
もう草は食わない
8 21/03/19(金)04:18:13 No.784715255
新潟長野は分割して再統合してもいいんじゃねえかな…
9 21/03/19(金)04:18:30 No.784715270
うちの県がない…
10 21/03/19(金)04:19:04 No.784715304
四国が三国に!
11 21/03/19(金)04:19:48 No.784715347
県名決まった時って初めて聞いた人らは違和感すごかったのかな
12 21/03/19(金)04:20:01 No.784715360
だいたいこんな感じ
13 21/03/19(金)04:20:26 No.784715385
この千葉は強いぞ
14 21/03/19(金)04:20:36 No.784715393
都道府県が多すぎると覚えるの大変だからこのくらいでいいと思う
15 21/03/19(金)04:21:49 No.784715449
卑しい埼玉のやつらは喜んでるぜ
16 21/03/19(金)04:22:16 No.784715477
うーn まあいいだろう
17 21/03/19(金)04:22:18 No.784715480
近畿は兵庫京都大阪で良くない?
18 21/03/19(金)04:22:41 No.784715501
2016年のツイートがなぜか今まとめサイトに取り上げられて話題に
19 21/03/19(金)04:22:42 No.784715503
四国は人間少ないけど山がど真ん中にドカンとあるから1個にまとめきれないのはわかる
20 21/03/19(金)04:23:19 No.784715529
高知が最弱なのはそのままで吹く
21 21/03/19(金)04:23:26 No.784715534
北海道はどうなったの!?
22 21/03/19(金)04:24:49 No.784715595
奈良はいるだろ!
23 21/03/19(金)04:26:43 No.784715705
どうせ数千年後には5県くらいになってる
24 21/03/19(金)04:29:09 No.784715840
作った奴は千葉県民
25 21/03/19(金)04:29:38 No.784715867
ドサクサで山口の先端ちょろまかしてんじゃねぇぞ福岡県!
26 21/03/19(金)04:30:51 No.784715956
茨城県南はほぼ柏みたいなもんだしいいか…
27 21/03/19(金)04:31:46 No.784716021
ちょっとまてよ広島に山口吸収させんなよ あんなたぬきのほうが多いような県要らないだろ
28 21/03/19(金)04:32:36 No.784716076
えぇ…どうせなら仙台県の方がいい…
29 21/03/19(金)04:34:22 No.784716186
山口まで侵食してるのなんかキリが悪くて気持ち悪いな
30 21/03/19(金)04:34:52 No.784716215
都は廃止されたか
31 21/03/19(金)04:35:31 No.784716242
北海道と沖縄なんか県名すら消えてるじゃん
32 21/03/19(金)04:35:48 No.784716255
栃木に海が…
33 21/03/19(金)04:35:54 No.784716268
日露戦争の前だからなあ
34 21/03/19(金)04:36:07 No.784716280
県境見ると俺の住んでる市町村が上下で分断されてるんだけど
35 21/03/19(金)04:39:38 No.784716459
何これ過去なの?
36 21/03/19(金)04:43:57 No.784716668
富士山を取り合う東京府と神奈川県
37 21/03/19(金)04:44:52 No.784716702
これくらいシンプルな方がいいよな
38 21/03/19(金)04:46:56 No.784716789
>何これ過去なの? 120年前(明治35年)の案
39 21/03/19(金)04:47:22 No.784716818
岡山デカいけど備前備中備後美作を全部合体させたらこうなるんだよな 小豆島も元は岡山だったし
40 21/03/19(金)04:48:17 No.784716857
過去っていうかボツ案
41 21/03/19(金)04:49:51 No.784716937
やっぱり…佐賀は無くなるんだな
42 21/03/19(金)04:50:39 No.784716985
江戸時代だと今で言う県が120ぐらいあったんだっけ
43 21/03/19(金)04:50:48 No.784716994
もし今この形だったら赤字の地方自治体が凄い足引っ張りそう アレな言い方だが細かく区切ってお前たちでなんとかしろって言う形が合理的
44 21/03/19(金)04:55:55 No.784717208
こういうやり方だと神戸県と横浜県になるはずだろ…
45 21/03/19(金)04:58:54 No.784717365
仙台県は異論ないです
46 21/03/19(金)05:07:55 No.784717783
我が誇り高き神の国宮崎の力を鹿児島の民に授けよう
47 21/03/19(金)05:10:09 No.784717877
三重は中部と近畿でコウモリ外交して生き残ったか
48 21/03/19(金)05:11:07 No.784717926
なんで千葉東京府にいれてくんないの…
49 21/03/19(金)05:13:02 No.784718005
ここ100年くらい安定してるけど 廃藩置県でできた当初はめちゃくちゃグダグダしてたよね
50 21/03/19(金)05:22:03 No.784718425
高松県でダメだった
51 21/03/19(金)05:33:08 No.784718997
>アレな言い方だが細かく区切ってお前たちでなんとかしろって言う形が合理的 実際は赤字のところは隣接するでかい政令市に吸収されたりしてるな
52 21/03/19(金)05:36:19 No.784719150
島根と鳥取の中の悪さの原因が思いの外根深い
53 21/03/19(金)05:37:23 No.784719200
>実際は赤字のところは隣接するでかい政令市に吸収されたりしてるな まあ実際そのまま干からびて死ね!ってやったら為政もクソもないしね
54 21/03/19(金)05:40:52 No.784719350
人口減ってるし未来には合併するかな…
55 21/03/19(金)05:41:15 No.784719363
金沢県と名古屋県ってあながち冗談でもなかったんだ
56 21/03/19(金)05:42:59 No.784719447
>えぇ…どうせなら仙台県の方がいい… 盛岡人のレス
57 21/03/19(金)05:50:59 No.784719845
宇都宮県は無いわと思ったけど意外とアリかも知れん
58 21/03/19(金)05:54:36 No.784720038
人々の高知県への関心がなさすぎる
59 21/03/19(金)05:56:13 No.784720114
山梨なんて物理的に移動しにくいとこ吸収してどうすんだ
60 21/03/19(金)05:57:44 No.784720184
チバラギ共和国になってる
61 21/03/19(金)05:58:00 No.784720202
大分は温泉しかないから要らんしな
62 21/03/19(金)06:00:42 No.784720344
餃子県
63 21/03/19(金)06:01:08 No.784720360
青森は海の向こうまで手に入れたのか
64 21/03/19(金)06:02:31 No.784720431
和歌山お前…
65 21/03/19(金)06:03:26 No.784720477
京都に琵琶湖取られた
66 21/03/19(金)06:05:51 No.784720613
なんか全体的にデカくなってる…
67 21/03/19(金)06:06:12 No.784720631
岩手は面積が北海道に次いで日本2位なのに…
68 21/03/19(金)06:08:00 No.784720729
どこが消えたか全問正解できるひとは案外少ない気がするな
69 21/03/19(金)06:10:57 No.784720884
このノリだと神奈川県ではなく横浜県になるのでは?
70 21/03/19(金)06:15:10 No.784721113
愛媛がある…やはりみかんパワー…
71 21/03/19(金)06:20:46 No.784721434
なんで宮城と愛知は仙台と名古屋なのに 兵庫は神戸県じゃないんだよ
72 21/03/19(金)06:24:49 No.784721685
高知はもらってもなんのんまみもないからな…
73 21/03/19(金)06:26:56 No.784721819
広島と長崎がなくなると荒れるからこれは賢い地図だよ
74 21/03/19(金)06:27:05 No.784721827
この時代(明治35年)の横浜はまだ市街も発展して無い貿易港なだけだから・・・
75 21/03/19(金)06:27:24 No.784721844
そこは横浜県にしとけよ
76 21/03/19(金)06:29:34 No.784721991
北海道はまだ蝦夷地だった頃?
77 21/03/19(金)06:29:35 No.784721992
伊豆の向こうの天龍川まで神奈川呼びはまぁ無理
78 21/03/19(金)06:29:54 No.784722012
うどん県と纏められるとか嫌なんですけど!!!!兵庫になりたいんですけど!!!
79 21/03/19(金)06:29:59 No.784722021
これなに?『未来の年表』?
80 21/03/19(金)06:30:32 No.784722064
>うどん県と纏められるとか嫌なんですけど!!!!兵庫になりたいんですけど!!! 海を超えるのは諦メロン
81 21/03/19(金)06:30:56 No.784722079
やっぱり名古屋県なんだ…
82 21/03/19(金)06:32:06 No.784722149
>やっぱり名古屋県なんだ… 散々ネタにされる名古屋県の元ネタだからなこれ
83 21/03/19(金)06:32:09 No.784722153
>北海道はまだ蝦夷地だった頃? 北海道庁設立でググッたら1869年(明治2年)って出てきたから北海道って呼び方は存在するハズ 一般人がなんて呼んでたかワカンネ
84 21/03/19(金)06:32:21 No.784722166
秋田はこれでも人口少なそう
85 21/03/19(金)06:33:16 No.784722221
良かった…名古屋に編入してもらえた…
86 21/03/19(金)06:34:44 No.784722318
正直これくらいでいい 高知はこの頃は発言力強かっただろうな
87 21/03/19(金)06:36:18 No.784722417
完全に香川が徳島締め出してるじゃん…
88 21/03/19(金)06:36:29 No.784722424
さりげに福岡が本州進出してる
89 21/03/19(金)06:38:20 No.784722546
高知は吸収する旨味すらないのか
90 21/03/19(金)06:38:23 No.784722549
徳島はデカイ製粉所あるから編入したい
91 21/03/19(金)06:39:47 No.784722659
>高知は吸収する旨味すらないのか 土佐藩最強時代なので
92 21/03/19(金)06:40:14 No.784722691
細分化していらない部分追い出しただけじゃない?
93 21/03/19(金)06:40:58 No.784722742
三重はお伊勢さんパワーがあるからな…
94 21/03/19(金)06:43:48 No.784722954
福島も仙台でいいのでは
95 21/03/19(金)06:46:40 No.784723157
これなら繁栄できるのかな秋田
96 21/03/19(金)06:48:57 No.784723313
高知は海沿いを回っていくしかなくて他から遠すぎるからな…
97 21/03/19(金)06:50:04 No.784723386
や、山口県...!?
98 21/03/19(金)06:50:36 No.784723435
伊勢県だから滅びる事はないのだ
99 21/03/19(金)06:53:04 No.784723580
これ長野と新潟だけ異様に正確だからたぶん長野と新潟の境に住んでる奴が作ったと思う
100 21/03/19(金)06:53:07 No.784723583
福岡のこの飛び地はもめるやつだろ…
101 21/03/19(金)06:56:50 No.784723833
都はどこにあるんだこれ
102 21/03/19(金)06:58:09 No.784723948
三重はなんで残ってるかと言われたら伊勢だよな
103 21/03/19(金)06:59:03 No.784724023
東京都制が戦時中に施行されたことを知る「」は多い
104 21/03/19(金)07:01:03 No.784724173
俺住んでるとこ千葉県じゃなくて絶妙に宇都宮県だこれ
105 21/03/19(金)07:03:06 No.784724340
宇都宮県は納得いかねえけど茨城群馬の地名でそれより有名なのねえから不服だけど認めてやる
106 21/03/19(金)07:04:55 No.784724488
うわぁ 俺の脳内日本地図じゃんスレ画
107 21/03/19(金)07:07:44 No.784724723
三重地味に領土増えてるけど和歌山東部編入されてもどうしろってんだ感はある
108 21/03/19(金)07:08:16 No.784724776
松江県がちょっとおもしろすぎるからだめ
109 21/03/19(金)07:17:30 No.784725522
俺も神奈川県になりたい!!
110 21/03/19(金)07:18:01 No.784725569
>卑しい埼玉のやつらは喜んでるぜ あっ!俺の住んでる所が東京府になってるじゃん!やったぜ オラ東京府様だぞ頭が高え!
111 21/03/19(金)07:24:07 No.784726039
>宇都宮県は納得いかねえけど茨城群馬の地名でそれより有名なのねえから不服だけど認めてやる つくばと言いたいけど既に千葉だからチクショウ!
112 21/03/19(金)07:24:30 No.784726082
堺県復活!
113 21/03/19(金)07:24:32 No.784726085
>福岡のこの飛び地はもめるやつだろ… 力持ってる山口県消したい!でこうなったから…
114 21/03/19(金)07:31:19 No.784726709
高松県は無理あるだろ… 香川の方が有名でしょ
115 21/03/19(金)07:31:44 No.784726747
静岡が分割統治されとる中国みたいになっとるがや!
116 21/03/19(金)07:36:55 No.784727225
長野県でけーな!誇張してやがるな!
117 21/03/19(金)07:37:25 No.784727275
下関は本州よりモロに北九州の影響でかいし福岡領になってもまぁしょうがないかな…って思う
118 21/03/19(金)07:43:36 No.784727900
>山梨なんて物理的に移動しにくいとこ吸収してどうすんだ 甲斐国が江戸の直轄だった名残だろう
119 21/03/19(金)07:45:06 No.784728075
大阪山しか増えてない…
120 21/03/19(金)07:47:15 No.784728296
佐賀県民は福岡県民になれて喜ぶも 内心元佐賀県民というレッテルを自分で貼って卑下しそう
121 21/03/19(金)07:56:19 No.784729330
琵琶湖の水を止められることが無くなった京都府民が無敵になっちまうーーーーー!
122 21/03/19(金)07:58:56 No.784729639
どうも東京府民です
123 21/03/19(金)08:01:42 No.784729931
お前秋田と山形合体ってお前…
124 21/03/19(金)08:08:48 No.784730683
>広島と長崎がなくなると荒れるからこれは賢い地図だよ なんだテロリストにでもなるのか?
125 21/03/19(金)08:12:27 No.784731108
名古屋はマジで名古屋県でいい 愛知とかアホか?
126 21/03/19(金)08:12:28 No.784731111
高松県はおかしいだろ
127 21/03/19(金)08:14:53 No.784731416
三重が歴史権威力で残るのに奈良が残らないのおかしいだろ 格上だぞ?
128 21/03/19(金)08:15:19 No.784731480
青森が岩手に勝てるわけないだろ
129 21/03/19(金)08:15:46 No.784731541
>佐賀県民は福岡県民になれて喜ぶも >内心元佐賀県民というレッテルを自分で貼って卑下しそう よく見ろ福岡県が吸収してるのは大分県と山口県の一部だ 旧佐賀民にそんなことは起きない
130 21/03/19(金)08:16:58 No.784731693
>青森が岩手に勝てるわけないだろ 知名度
131 21/03/19(金)08:23:15 No.784732384
長野はまあ山の形的に分割も吸収もできん
132 21/03/19(金)08:24:11 No.784732478
一部分だけじゃなくて全部仙台県になってくれ
133 21/03/19(金)08:31:44 No.784733384
元佐賀県民は鼻持ちならない長崎県に吸収され 元長崎県民は佐賀県が無くなっても福岡県までの距離が変わらない素敵な状況