ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/19(金)02:57:29 No.784708565
ハルタって本当に印刷と紙質が最高だよな ベタがむら無く本当に真っ黒 こんなの見たことない でも今月本当に読むものないダンジョン飯以外は九国のジュウシぐらいしか
1 21/03/19(金)03:04:02 No.784709251
>ハルタって本当に印刷と紙質が最高だよな >ベタがむら無く本当に真っ黒 うnうn >こんなの見たことない >でも今月本当に読むものないダンジョン飯以外は九国のジュウシぐらいしか おい
2 21/03/19(金)03:06:07 No.784709482
お高くとまったビームみたいな印象しかない
3 21/03/19(金)03:08:47 No.784709767
ハルタはいいぞ…と思ったけど俺も読んでるのがハクミコとダン飯くらいしかなかった あとバードさん
4 21/03/19(金)03:09:31 No.784709839
他の連載陣に失礼すぎる…
5 21/03/19(金)03:19:22 No.784710809
一話からで無く途中から読んで面白いってなる作品は中々ないのでは
6 21/03/19(金)03:24:42 No.784711340
煙と蜜は一時期スレ建ってるの見たな
7 21/03/19(金)03:26:44 No.784711530
ハルタは捨てずに取って置いてるけど流石に多くなってきたので電子に切り替えちゃった 過去の奴も配信してくれないかな
8 21/03/19(金)03:30:50 No.784711897
ヤンジャンも見習って欲しい 最近本当に黒がきったなくて読めないぞなんとかしてくれ…
9 21/03/19(金)03:30:54 No.784711903
ザックレー顔で美しい…と言いたくなるけど いかにも森薫フォロワーのハルタでございって漫画はちょっと読みたくない
10 21/03/19(金)03:31:02 No.784711914
看板というか雑誌ではないけど雑誌カラーを象徴してた人達がいなくなってどうなるか
11 21/03/19(金)03:34:25 No.784712185
今月なら相変わらず金曜日はアトリエで面白いし真柴姉弟も面白かったし読み切りだとどうして歌ってくれないのも面白かったしだいたい全部読んでるけど平均して面白いと思うけどなあ 山を渡るも好きだし
12 21/03/19(金)03:35:20 No.784712272
ほんとスベスベだな印刷…
13 21/03/19(金)03:37:09 No.784712428
ビームやハルタやあとリイド社なんかもマイナーめなレーベルだけど単行本の装丁や紙質豪華なの好きだよ…780円くらいの価格帯で
14 21/03/19(金)03:38:53 No.784712573
東京城址女子高生が終わってしまっていよいよ見るものが無くなった
15 21/03/19(金)03:48:09 No.784713237
ヤンジャンは東京喰種読んでた頃ひっでえなってなったの覚えてるなぁ 書き込みが細かいのもあったけど潰れて見えんかった
16 21/03/19(金)03:50:36 No.784713420
>東京城址女子高生が終わってしまっていよいよ見るものが無くなった 単行本買ってたけど終わっちゃったのか…
17 21/03/19(金)03:53:20 No.784713639
ハルタ買うような奴って全部読んでるのかと思ってた 案外そうでもねえんだな
18 21/03/19(金)03:55:11 No.784713784
絵がやたらと上手いフェチ野郎しかいないイメージ
19 21/03/19(金)03:55:41 No.784713819
ぶっちゃけダンジョン飯のおまけ付いてる時買ってた 他は単行本で買う
20 21/03/19(金)03:56:55 No.784713914
乙嫁他の雑誌に移籍させたな 勘弁してほしいわ
21 21/03/19(金)03:59:31 No.784714087
中々面白い作品あって好きな雑誌だ
22 21/03/19(金)04:00:04 No.784714115
コミティアの上澄みのさらに上澄みみたいなイメージ
23 21/03/19(金)04:02:23 No.784714271
コミティアはCOMICリュウの担当だ だった
24 21/03/19(金)04:04:13 No.784714400
マイナーな雑誌はそういう所に金かけても買う人は買うしな ジャンプが紙質よくなるけど高くなりますってなったら紙で買う人減りそうだし
25 21/03/19(金)04:06:57 No.784714573
コミティア系なら楽園 Le Paradisもあるぞよ
26 21/03/19(金)04:17:41 No.784715229
Kashmirとパンパンヤだけ追っている
27 21/03/19(金)04:20:19 No.784715379
ひどいネタバレを踏まされた気がする
28 21/03/19(金)04:20:25 No.784715381
ハクミコはお風呂回でエロエロだったしクプルムの花嫁はいつも以上の気振り回だったし ぬいぐるみ作家のお兄さんの読切はキャラ濃くて楽しかったし 煙と蜜はふんどし軍人描きまくって作者がイキイキとしてたろうが!
29 21/03/19(金)04:21:49 No.784715448
金曜日はアトリエでがいよいよ環さんが自分の気持ちに気づき始めて気ぶれるよ
30 21/03/19(金)04:22:38 No.784715499
ジャンプは特筆して印刷がひどい チェンソーマンとかアクションがなにやってるのか全くわからない週とかあった
31 21/03/19(金)04:23:57 No.784715558
>ハクミコはお風呂回でエロエロだったし ごめん 女キャラだらけのお風呂回であれほどお色気が無いの初めてみたわ
32 21/03/19(金)04:25:37 No.784715642
>ジャンプは特筆して印刷がひどい ここ数年の間で一回だけジャンプの紙質がハルタ並だったことがある なんの因果でそうなったか知らんけど印刷所のミスかなあ
33 21/03/19(金)04:26:46 No.784715710
単行本派なので煙と蜜3巻早く出て欲しい
34 21/03/19(金)04:27:39 No.784715751
自殺装置の話はベタだけど説教感少なめで好きだよ ハルタの総合的な話できるスレ定期的に欲しいわ
35 21/03/19(金)04:28:00 No.784715771
確かに今触ってみたら上質な神だった 単行本より良いのかな
36 21/03/19(金)04:28:58 No.784715830
ほか読み切り含めてなんなら読者ページまで全部読んでるのに紅椿だけ挫折してしまった あれ本当によく分からねえんだ話が
37 21/03/19(金)04:30:24 No.784715921
今号の話じゃないけど女の子がマラソンする話で百合の間に挟まろうとするレズがトリックスターで楽しい
38 21/03/19(金)04:30:38 No.784715938
城址女子高生が終わったのであとはダンジョン飯と瑠璃の宝石を読むしかないのは男の子だからかもしれない
39 21/03/19(金)04:36:33 No.784716296
乙嫁語りって終わったの?
40 21/03/19(金)04:38:16 No.784716388
新雑誌に移籍する
41 21/03/19(金)04:43:20 No.784716639
単行本は買ってるけど雑誌は触れすらしてこなかったな 今度見てみるか
42 21/03/19(金)04:45:23 No.784716728
新雑誌はアスカとマオウとハルタの合同誌って意味不明な雑誌 どれもKADOKAWA系なのはわかるがなんで三身合体してんだよすぎる
43 21/03/19(金)04:46:30 No.784716771
>単行本は買ってるけど雑誌は触れすらしてこなかったな 実はハルタは雑誌じゃなくてアンソロみたいな連番の付いたコミックスなんですわ
44 21/03/19(金)04:47:53 No.784716841
青騎士最初は買おうと思うけど乙嫁もう終盤な印象ですぐ終わらないんだろうか
45 21/03/19(金)04:49:23 No.784716911
何で青騎士出身の峠鬼がハルタ残留なの
46 21/03/19(金)04:52:11 No.784717036
城址がテンプレみたいな終わり方して唖然とした よかったのになあ
47 21/03/19(金)04:55:06 No.784717157
ハルタはバンバン新連載やらせて当たらなければ コミックス1冊か2冊くらいで終わらせる方針だもん いま載ってる連載陣でもこれで連載3つ目みたいな常連多いし
48 21/03/19(金)04:58:22 No.784717339
こないだも新人読み切り六連とかやってるし毎号新連載が3つとかやってたこともある 実際新人読み切りレースで坂本やヒナまつりが出てるから馬鹿にできん手法だけどね
49 21/03/19(金)04:58:23 No.784717340
青騎士はハルタが似たもので硬直しちゃったのと 自分のやりたいこと現場に押しつけちゃってたから離れるという大場の判断からのようだけれど 両者どうなるか
50 21/03/19(金)05:01:37 No.784717491
乙嫁に関してはロシアが来てこれ以上やっても不幸なことにしかならんのもあるが なぜか森薫がアフタで四季賞の選考員してるので講談社移籍の前フリかなと思ってる
51 21/03/19(金)05:06:22 No.784717712
クプルム割と良い雰囲気アニメになると思うからアニメ化してくれねえかなー
52 21/03/19(金)05:07:22 No.784717754
>実はハルタは雑誌じゃなくてアンソロみたいな連番の付いたコミックスなんですわ 雑誌ですらなかったの!?
53 21/03/19(金)05:09:02 No.784717830
>雑誌ですらなかったの!? コミックスの販売予定リストにはハルタコミックスの分類に ハルタ本誌も毎号あったりするんですよこれが
54 21/03/19(金)05:13:07 No.784718010
バーコードが1つしかついてないのが雑誌 2つついてるのは書籍扱いだと「」に聞いた
55 21/03/19(金)05:21:29 No.784718390
ハルタは雑誌じゃ無いからな
56 21/03/19(金)05:25:53 No.784718622
本屋で書籍やコミックコーナーに置いてたりするじゃんハルタ
57 21/03/19(金)05:32:20 No.784718965
知らなかった…そんなの…
58 21/03/19(金)05:51:57 No.784719897
ハルタそもそも雑誌分類じゃないよね
59 21/03/19(金)05:58:20 No.784720219
しつこい
60 21/03/19(金)05:59:00 No.784720251
del
61 21/03/19(金)05:59:17 [sage] No.784720265
del
62 21/03/19(金)05:59:50 No.784720292
朝だから10分前の話題もうろ覚えになるんだ許してやって欲しい
63 21/03/19(金)06:00:32 No.784720334
>朝だから10分前の話題もうろ覚えになるんだ許してやって欲しい 病院行こう!
64 21/03/19(金)06:00:48 No.784720348
>朝だから10分前の話題もうろ覚えになるんだ許してやって欲しい アルツハイマーなの?
65 21/03/19(金)06:02:58 No.784720452
朝まで起きてたなら寝よう!目覚めて寝ぼけてるなら顔洗ってこい!
66 21/03/19(金)06:27:30 No.784721851
単行本みたいな印刷だな
67 21/03/19(金)06:34:58 No.784722335
ハルタは毎号ちゃんと帯付いてるからな しかも帯の裏に連載してる漫画もある
68 21/03/19(金)06:35:32 No.784722369
>コミックスの販売予定リストにはハルタコミックスの分類に >ハルタ本誌も毎号あったりするんですよこれが この方式他の漫画雑誌もやってくれないかなあと一瞬思ったけど部数多くないからこそなせる業なのかな
69 21/03/19(金)06:45:03 No.784723056
北北西が青騎士にいったのつらい
70 21/03/19(金)06:56:41 No.784723822
そもそもハルタって雑誌じゃないって言おうとしたら言われてた
71 21/03/19(金)06:59:35 No.784724058
ついでい言うなら雑誌分類のマンガ誌コミックスと違って 書籍扱いなので販売日の拘束が無い
72 21/03/19(金)07:04:06 No.784724412
別マガみたいに進撃が単行本発売した後に本誌に2話分掲載するみたいなのをダンジョン飯にもしてほしいんだけど漫画雑誌じゃないなら仕方ないな…
73 21/03/19(金)07:04:39 No.784724463
>ジャンプは特筆して印刷がひどい >チェンソーマンとかアクションがなにやってるのか全くわからない週とかあった 魔女のなんたらで電子版だと読めるけど雑誌だと真っ黒に塗り潰されてたコマとかあったな
74 21/03/19(金)07:05:08 No.784724504
>確かに今触ってみたら上質な神だった >単行本より良いのかな 神触れれるなら買う価値あるな…
75 21/03/19(金)07:07:08 No.784724659
雑誌と違って返品かからないから 昔は既刊分のハルタがズラッと並んでる本屋もあった
76 21/03/19(金)07:13:04 No.784725156
峠鬼は人気無いみたいだな…
77 21/03/19(金)07:21:54 No.784725856
印刷の問題でやりたい演出に制限受けてる漫画も多いんだろうな 今は電子で買う人も多いとはいえ雑誌派ないがしろにも出来んだろうし
78 21/03/19(金)07:23:04 No.784725940
>ベタがむら無く本当に真っ黒 同人誌だと稀によくある
79 21/03/19(金)07:23:53 No.784726014
最近で一番印刷の制限気になったのは炎炎の消防隊 なにがとはいわないが
80 21/03/19(金)07:24:47 No.784726109
季刊誌だけど書籍扱いよねハルタ
81 21/03/19(金)07:24:48 No.784726112
>峠鬼は人気無いみたいだな… でも冊子の青騎士からの昇格組だろあれ
82 21/03/19(金)07:27:12 No.784726321
単行本が売れさえすればいいんじゃないか 峠鬼は単行本買った
83 21/03/19(金)07:27:28 No.784726347
レキヨミ好きだったけど終わっちゃったなーって思ってたらなんか新しい雑誌の方に作者行くみたいで安心した
84 21/03/19(金)07:32:08 No.784726783
似たような雑誌のコミック怪に描いてた作家とか呼ばないかな…
85 21/03/19(金)07:33:00 No.784726862
人気なければ普通にすぐ終わるし 人気あれば作者の気が済むまで描かせてくれるのがハルタ
86 21/03/19(金)07:35:03 No.784727048
ベタきれいに出すのは乾かないからのんびり書籍扱い雑誌でもないとできないか
87 21/03/19(金)07:38:20 No.784727378
初めて知ったけどすごいなこれ
88 21/03/19(金)07:48:30 No.784728442
百合姫のカヌレっていうアンソロジーだけやたらといい紙いいインク使っていたけど何だったんだあれ