無能力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/18(木)20:41:48 No.784593519
無能力者に人権が無い世界で能力者のフリをしてる無能力者だったのがバレた 主人公への仲間たちの反応なんてこんなので良いんだよ
1 21/03/18(木)20:44:31 No.784594395
やべー能力を持ったやつが! 能力を持ってないやべーやつに!
2 21/03/18(木)20:44:58 No.784594561
>やべー能力を持ったやつが! >能力を持ってないやべーやつに! つまり…どっちがよりやべーかの勝負になるな
3 21/03/18(木)20:45:44 No.784594821
長い
4 21/03/18(木)20:46:28 No.784595057
蹴りの見開きカッコいいな…
5 21/03/18(木)20:46:54 No.784595215
スカッとさせるの上手だよね
6 21/03/18(木)20:48:02 No.784595634
年度最後の詳細希望剣!
7 21/03/18(木)20:48:12 No.784595700
真顔で相手を煽るのが心底ブチ切れてる時だってのに気づくと 色々なシーンの印象が変わってくるの良いよね…
8 21/03/18(木)20:48:17 No.784595724
ジャンプ読んでこい
9 21/03/18(木)20:48:55 No.784595943
これ敵もノーダメなのいいよね
10 21/03/18(木)20:48:58 No.784595963
開始当初はダメだこれって思ってたのにいつの間にかいい感じになってた
11 21/03/18(木)20:49:01 No.784595976
まあ魔法でブーストかけてるってことで納得してた超絶パワーが 何の上乗せもない天然自然の暴力だったってなったら そりゃもうそれがファンタジーだろ…
12 21/03/18(木)20:49:43 No.784596233
身体強化魔法使っていたとしても魔法が跳ね返る前に靴が当たって鏡割れるから反射されなくない? 身に付けているものも魔法の効果範囲扱いなら石で殴って割れば良いし
13 21/03/18(木)20:50:01 No.784596351
>開始当初はダメだこれって思ってたのにいつの間にかいい感じになってた 最初の方の絵がアレだったのが 編集のミスでアシスタント無しで連載開始したからだったのはいくら何でも酷いと思う…
14 21/03/18(木)20:50:42 No.784596610
>開始当初はダメだこれって思ってたのにいつの間にかいい感じになってた えらく滑ってるギャグマンガだと思ったよ バトル漫画だった
15 21/03/18(木)20:50:54 No.784596682
ところでこの鏡、ものすごい重要アイテムだと思うけどこんなところで雑に割れて大丈夫か? 後々、こんなときにあの鏡があれば…なんてことになったりしない?
16 21/03/18(木)20:51:07 No.784596764
一番ストレートに少年漫画やってると思う
17 21/03/18(木)20:51:22 No.784596843
>ところでこの鏡、ものすごい重要アイテムだと思うけどこんなところで雑に割れて大丈夫か? >後々、こんなときにあの鏡があれば…なんてことになったりしない? 似たようなのが出てくるかもしくは割れたことによっていっぱい鏡ができるだろ
18 21/03/18(木)20:51:39 No.784596950
>身体強化魔法使っていたとしても魔法が跳ね返る前に靴が当たって鏡割れるから反射されなくない? >身に付けているものも魔法の効果範囲扱いなら石で殴って割れば良いし 石投げてくるのぼーっと見たまま鏡かざしてる馬鹿ならそれでいいわな
19 21/03/18(木)20:51:46 No.784596997
ほんとにダメっぽかったの1話だけで2話からわりと評価良くなって来てたんだよな
20 21/03/18(木)20:52:20 No.784597192
仲良く呆然としてるが2/5はほんの少し前まで敵だよね?
21 21/03/18(木)20:53:22 No.784597543
>>身体強化魔法使っていたとしても魔法が跳ね返る前に靴が当たって鏡割れるから反射されなくない? >>身に付けているものも魔法の効果範囲扱いなら石で殴って割れば良いし >石投げてくるのぼーっと見たまま鏡かざしてる馬鹿ならそれでいいわな 主人公の身体能力なら石投げるにしてもぼーっとなんて間は与えないでしょう
22 21/03/18(木)20:54:52 No.784598074
>仲良く呆然としてるが2/5はほんの少し前まで敵だよね? タイマン張ったらダチだから
23 21/03/18(木)20:54:53 No.784598076
>一番ストレートに少年漫画やってると思う 闘技場で敵と1人ずつ戦うなんてコテコテのやつを堂々とやってるのはなんかすごい 安心して読める
24 21/03/18(木)20:54:53 No.784598080
>>>身体強化魔法使っていたとしても魔法が跳ね返る前に靴が当たって鏡割れるから反射されなくない? >>>身に付けているものも魔法の効果範囲扱いなら石で殴って割れば良いし >>石投げてくるのぼーっと見たまま鏡かざしてる馬鹿ならそれでいいわな >主人公の身体能力なら石投げるにしてもぼーっとなんて間は与えないでしょう 身体強化魔法だった場合の話では…?
25 21/03/18(木)20:55:11 No.784598170
実際のところ魔法が存在し広く認知される世界で 主人公の筋力は魔法ですらない異常な筋力なので 作中世界基準なら間違いなくファンタジー
26 21/03/18(木)20:55:39 No.784598335
このシーンのせいでラスボスもマッスル何じゃないか説が出てるの笑う
27 21/03/18(木)20:55:41 No.784598344
>>>身体強化魔法使っていたとしても魔法が跳ね返る前に靴が当たって鏡割れるから反射されなくない? >>>身に付けているものも魔法の効果範囲扱いなら石で殴って割れば良いし >>石投げてくるのぼーっと見たまま鏡かざしてる馬鹿ならそれでいいわな >主人公の身体能力なら石投げるにしてもぼーっとなんて間は与えないでしょう そもそも魔法使ってない純粋な身体能力なら反射されないんだから対抗策要らないんだけど?
28 21/03/18(木)20:55:42 No.784598348
上から降ってくる魔法の糸触ったらアウトだから体傾けて僅かな時間差作るとかけっこうクレバーだよね
29 21/03/18(木)20:55:44 No.784598357
マッシュくんシリアス顔の時妙に色気出すよね
30 21/03/18(木)20:56:34 No.784598645
>主人公の身体能力なら石投げるにしてもぼーっとなんて間は与えないでしょう 漫画読めない奴初めて見た
31 21/03/18(木)20:56:37 No.784598663
>>>身体強化魔法使っていたとしても魔法が跳ね返る前に靴が当たって鏡割れるから反射されなくない? >>>身に付けているものも魔法の効果範囲扱いなら石で殴って割れば良いし >>石投げてくるのぼーっと見たまま鏡かざしてる馬鹿ならそれでいいわな >主人公の身体能力なら石投げるにしてもぼーっとなんて間は与えないでしょう 実際問題この直前に不意打ちでようやくワンパン入れられたくらいには相手も強いので 身体強化魔法の類だったら無効化して防げるだろうとタカをくくっていたに違いない… …純粋な身体能力での暴力が飛んできた
32 21/03/18(木)20:57:06 No.784598823
>>仲良く呆然としてるが2/5はほんの少し前まで敵だよね? >タイマン張ったらダチだから アベル様に至ってはどうせ次の章で味方として駆けつけるんだろと思ってたら 倒した次の話で共闘しだしてるからな…
33 21/03/18(木)20:57:18 No.784598888
身体強化魔法だった場合でも多分普通に割れるよねこの鏡 と言うか放射系の魔法しか返せないのでは
34 21/03/18(木)20:57:29 No.784598932
ヘイト稼いだだキャラはその週のラストに確実に一発貰うからストレスフリーで次の週まで過ごせる安心仕様よ
35 21/03/18(木)20:58:15 No.784599174
やってることはスカッとジャパンだけど周りくどくない暴力だから頭空っぽにして読めて割と好き
36 21/03/18(木)20:58:55 No.784599430
>上から降ってくる魔法の糸触ったらアウトだから体傾けて僅かな時間差作るとかけっこうクレバーだよね マッシュ君は魔法が使えなくて物事の解決方法がゴリラパワーになるだけで ゴリラパワーをどう使うかの判断はめちゃくちゃ賢いよね…
37 21/03/18(木)20:59:20 No.784599563
序盤のハリポタパロディギャグの頃はつまんなかったけどシスコン出てきてからのヤンキーバトル漫画路線めちゃくちゃ好き
38 21/03/18(木)20:59:54 No.784599761
カルパッチョなんか戦闘中に既に落ちかけてたな
39 21/03/18(木)21:01:11 No.784600214
へー弱い奴が強い奴にあらがっても無駄?お前僕より弱いけどどうするの?君が馬鹿にしてた僕の親友は強い奴に最後まであらがったけど?は最高に煽り決まってた
40 21/03/18(木)21:01:25 No.784600292
ちゃんと科学的に正しいプロテインの摂り方を心がけてるしな
41 21/03/18(木)21:02:18 No.784600600
今週見てて思ったがテクニックもヤバイよねマッシュ
42 21/03/18(木)21:02:54 No.784600853
>今週見てて思ったがテクニックもヤバイよねマッシュ だって舌だけで寄生虫を犬に出来る奴だぞ
43 21/03/18(木)21:03:27 No.784601065
お前は神格者で杖に選ばれているから杖を変形させられる! 僕は鋼鉄製の杖を筋力でテニスラケットに変形させる! そこに何の違いも無いでしょう?
44 21/03/18(木)21:03:32 No.784601090
>>上から降ってくる魔法の糸触ったらアウトだから体傾けて僅かな時間差作るとかけっこうクレバーだよね >マッシュ君は魔法が使えなくて物事の解決方法がゴリラパワーになるだけで >ゴリラパワーをどう使うかの判断はめちゃくちゃ賢いよね… というかそもそもの出発点が魔法が使えなくても自衛するための筋力だから その筋力使ってどう魔法に対抗するかの考えはすごい練られてるんだ
45 21/03/18(木)21:04:16 No.784601361
>お前は神格者で杖に選ばれているから杖を変形させられる! >僕は鋼鉄製の杖を筋力でテニスラケットに変形させる! >そこに何の違いも無いでしょう? ファンタジーだろ それはもう…
46 21/03/18(木)21:04:17 No.784601369
観客の簡単顔が好き
47 21/03/18(木)21:04:42 No.784601505
仮面の人女性人気出そうだなと思ってたら案の定だった
48 21/03/18(木)21:05:10 No.784601684
>観客の簡単顔が好き 人間兵器に怯えて泣くシーン好き
49 21/03/18(木)21:05:33 No.784601818
圧倒的な暴以外はポンコツなの自覚してるし 友達と世話になった人は絶対見捨てないの本当に主人公として安心感ある
50 21/03/18(木)21:06:02 No.784602016
マッシュが近づいて殴れば終わるけど どう近づいて殴るのかは割と頭使うよね
51 21/03/18(木)21:06:19 No.784602109
典型的なギャグ漫画だと思ったらバトル漫画で しかもバトル内容より掛け合いメインのヤンキー漫画感があるのは最近のジャンプに珍しい
52 21/03/18(木)21:06:21 No.784602125
フィンくんの固有魔法強くない?頭の切れるドットと組めば上位相手でも善戦しそう
53 21/03/18(木)21:06:38 No.784602221
>お前は神格者で杖に選ばれているから杖を変形させられる! >僕は鋼鉄製の杖を筋力でテニスラケットに変形させる! >そこに何の違いも無いでしょう? 丁寧にガットまで…もう魔法では?
54 21/03/18(木)21:06:53 No.784602299
>ほんとにダメっぽかったの1話だけで2話からわりと評価良くなって来てたんだよな でもクィディッチ回くらいまではまんますぎて突っ込まれてなかった? あの後くらいからは高評価だったのは覚えてるけど
55 21/03/18(木)21:07:00 No.784602350
わりと敵も基本タフなんだよな… なんで指の骨折られて頭から叩き落とされたのにピンピンしてんの?
56 21/03/18(木)21:07:13 No.784602419
「僕の友達は自分より強い奴に立ち向かったけどお前は自分より強い僕に立ち向かえるの?」 はこういうのでいいんだよ…ってなる
57 21/03/18(木)21:07:38 No.784602580
ラケット縦振りはマジでオイオイオイってなった
58 21/03/18(木)21:07:44 No.784602618
ナイスガイの人とか大きさ変えられる先輩とか少しの出番でキャラ立てるの上手いよね
59 21/03/18(木)21:08:08 No.784602768
マッシュが問題児扱いされるけどやべーシスコンもいるし廊下に竹植える先輩もいるよな……
60 21/03/18(木)21:08:14 No.784602805
ねえこれむしろヤベー奴感上がってない?
61 21/03/18(木)21:08:30 No.784602889
クディッチのパロを「パクリだ!」って叩く人がいっぱいいたときはビックリしたよ 面白いかつまらないかはともかくどう考えてもパロディだろ
62 21/03/18(木)21:09:13 No.784603142
>大きさ変えられる先輩 あんなに聖人なのに裏切ると思ってた奴がいたらしいな 俺です
63 21/03/18(木)21:09:19 No.784603171
ハリーポッター+ブラクロだと思ってたらハリーポッター+ブラクロ+男塾だった
64 21/03/18(木)21:09:39 No.784603308
でもフィンくんイジメてた同級生の顔面叩き潰す辺りでちょっとオオッて心震える感はあった 気のせいだろうと思ってたけど
65 21/03/18(木)21:09:44 No.784603343
これあれかimgでよく叩かれてた…最初数話はなんであんな絵だったの これ見る感じ旧劇に成長したって感じじゃないよね…元から上手そうだけど何故かあんな絵になってたんだ…
66 21/03/18(木)21:09:46 No.784603354
元々は魔法とか無しのヤンキー漫画の予定だったんだっけ
67 21/03/18(木)21:09:49 No.784603372
>マッシュが問題児扱いされるけどやべーシスコンもいるし廊下に竹植える先輩もいるよな…… シスコンが一番やべー感ある
68 21/03/18(木)21:09:54 No.784603401
この顔いじヤバで見た
69 21/03/18(木)21:10:00 No.784603439
>フィンくんの固有魔法強くない?頭の切れるドットと組めば上位相手でも善戦しそう マッシュを相手の近くに移すだけで本当の最上位以外瞬殺できる性能してると思う
70 21/03/18(木)21:10:08 No.784603491
>これあれかimgでよく叩かれてた…最初数話はなんであんな絵だったの >これ見る感じ旧劇に成長したって感じじゃないよね…元から上手そうだけど何故かあんな絵になってたんだ… アシいなかったからな……
71 21/03/18(木)21:10:22 No.784603566
>ハリーポッター+ブラクロだと思ってたらハリーポッター+ブラクロ+男塾だった 作者はボーボボが好きらしい
72 21/03/18(木)21:10:32 No.784603632
>元々は魔法とか無しのヤンキー漫画の予定だったんだっけ 読切がたしか普通のヤンキーマンガだったと思う
73 21/03/18(木)21:10:36 No.784603666
3話?のダンブルドアが強キャラでおっ!っと思ったらクディッチやってダメそうだな…って思ったがシスコンの魔法描写格好よくてアンケートいれたな…
74 21/03/18(木)21:10:42 No.784603709
ヤンキー漫画にしないで魔法入れたのは画面映え的にもめちゃくちゃプラスだったと思うこの作品
75 21/03/18(木)21:11:02 No.784603824
>元々は魔法とか無しのヤンキー漫画の予定だったんだっけ 連載決まった後に魔法学園物に変えましょうって編集から言われた
76 21/03/18(木)21:11:02 No.784603827
>これあれかimgでよく叩かれてた…最初数話はなんであんな絵だったの >これ見る感じ旧劇に成長したって感じじゃないよね…元から上手そうだけど何故かあんな絵になってたんだ… 編集が手配をミスってアシスタント付けるのが連載開始に間に合わなかったらしいから…
77 21/03/18(木)21:11:17 No.784603919
彼は人と価値観が違うということをまだよくわかっていないんだ
78 21/03/18(木)21:11:23 No.784603956
マッシュくん敵を煽るの上手いよね
79 21/03/18(木)21:11:44 No.784604072
単行本読むと裏話結構出てきて面白いよ 上で出てたアシが確保出来なかったとか漫画家なる前に指ギロチンとか 柱の次回予告?を担当が勝手に書いてるの見て疲れてるのかな?って思ったりとか
80 21/03/18(木)21:11:45 No.784604076
>>マッシュが問題児扱いされるけどやべーシスコンもいるし廊下に竹植える先輩もいるよな…… >シスコンが一番やべー感ある 幻覚が聞こえて惚れる女もやべーよ
81 21/03/18(木)21:11:48 No.784604095
>>大きさ変えられる先輩 >あんなに聖人なのに裏切ると思ってた奴がいたらしいな >俺です フ──… さて…のシーンはこの後残虐プレイするサイコのそれだった
82 21/03/18(木)21:11:50 No.784604110
魔法使いでも化け物だった奴が魔法使いですらない化け物だった
83 21/03/18(木)21:12:17 No.784604248
いやまあ魔法に筋力で対抗できますとか言われても ファンタジーだろ…それはもう…
84 21/03/18(木)21:12:19 No.784604259
魔返しの鏡だの魔法耐性魔獣だのわかりやすいかませがどんどん出てくる
85 21/03/18(木)21:12:19 No.784604266
この筋肉がファンタジーにならない世界はそうそうないと思う…
86 21/03/18(木)21:12:38 No.784604367
この作品の長所は台詞のキレがいいとこだと思う 煽りとかもそうだけどツッコミやボケも記憶に残るやつが多い
87 21/03/18(木)21:13:03 No.784604536
マッシュくんに殴られるのは基本的に人格に問題がある奴なのでそういう意味では不快な暴力にはならない 安心
88 21/03/18(木)21:13:07 No.784604561
見開きセンスはあるよね
89 21/03/18(木)21:13:55 No.784604880
新人漫画家に新人編集という地獄の組み合わせだ 大化けした
90 21/03/18(木)21:14:09 No.784604970
見た目に反してクレバーな戦いのドットくん好き
91 21/03/18(木)21:14:20 No.784605048
人間兵器だ!やつは人間兵器だ!
92 21/03/18(木)21:14:23 No.784605066
>マッシュくんに殴られるのは基本的に人格に問題がある奴なのでそういう意味では不快な暴力にはならない >安心 そういえば仲間に対する理不尽なイジりとかはないよね
93 21/03/18(木)21:14:25 No.784605075
>アシいなかったからな…… >編集が手配をミスってアシスタント付けるのが連載開始に間に合わなかったらしいから… 序盤1人で週刊連載と思えばああもなるか… というか逆に良くそれで描けたなすごいな…
94 21/03/18(木)21:14:30 No.784605105
>魔返しの鏡だの魔法耐性魔獣だのわかりやすいかませがどんどん出てくる 読者から見たら分かりやすい噛ませだけど劇中では対魔法防御≒万能防御だからね 兵器(魔法)の発展に対して防具も研究されたんだろう
95 21/03/18(木)21:14:50 No.784605217
>この作品の長所は台詞のキレがいいとこだと思う >煽りとかもそうだけどツッコミやボケも記憶に残るやつが多い ここ好き su4696481.jpg
96 21/03/18(木)21:15:02 No.784605284
1話と比べ物にならんレベルで画力上がってるな…
97 21/03/18(木)21:15:15 No.784605358
アシがいないってだけデッサン狂うのは違うんじゃね
98 21/03/18(木)21:15:17 No.784605369
su4696476.jpg ちょっと前まで敵キャラだった奴らか?これが…
99 21/03/18(木)21:15:36 No.784605488
フィン君の魔法に似た術式で大暴れしてた奴が他の漫画にいるもんな…
100 21/03/18(木)21:15:36 No.784605489
ベテランの手堅い作品もいいけどこういう連載中に作品が覚醒するのを見ると雑誌で追っててよかったって思う
101 21/03/18(木)21:16:17 No.784605780
>アシがいないってだけデッサン狂うのは違うんじゃね 3話くらい描いた後原稿の規格が間違ってて丸々描き直しさせられてるのもある
102 21/03/18(木)21:16:21 No.784605814
ひょっとしてこの漫画文法がヤンキー漫画なのでは
103 21/03/18(木)21:16:25 No.784605847
>su4696476.jpg >ちょっと前まで敵キャラだった奴らか?これが… アダム様友達いなさそうだし……
104 21/03/18(木)21:16:28 No.784605871
幽遊白書とか遊戯王の序盤みたいなもんだと思う あれらも途中から別物だし
105 21/03/18(木)21:16:49 No.784606003
どっかの森で先輩に腹パンするあたりから作画が跳ね上がって何事かと思った
106 21/03/18(木)21:16:59 No.784606073
>su4696476.jpg >ちょっと前まで敵キャラだった奴らか?これが… ツインテちゃんが凄くなじんでて嬉しい これからもツッコミ役として活躍してくれるといいな…
107 21/03/18(木)21:17:05 No.784606103
>3話くらい描いた後原稿の規格が間違ってて丸々描き直しさせられてるのもある ひどい…ひどすぎる!
108 21/03/18(木)21:17:18 No.784606196
女の子がちゃんと可愛いのが偉いと思う 頭おかしいけど
109 21/03/18(木)21:17:19 No.784606209
>ひょっとしてこの漫画文法がヤンキー漫画なので 文法が完全にジャンプ漫画
110 21/03/18(木)21:17:24 No.784606247
これとかアンデットとか夜桜とか 最初の頃は即死確定だろとか言われてたのがだんだん上達して中堅くらい任せられるようになってきたのいいよね
111 21/03/18(木)21:17:32 No.784606306
確実にメディア展開するだろうと思うけど序盤の露骨なハリポタパロどうするんだろ
112 21/03/18(木)21:17:50 No.784606419
あなたさも当然のことをすごい偉そうに言いますね
113 21/03/18(木)21:18:07 No.784606520
ファーン
114 21/03/18(木)21:18:08 No.784606523
>女の子がちゃんと可愛いのが偉いと思う >頭おかしいけど もうちょっと女の子出てもいいよね 今んとこ頭おかしい子と裏切り者くらいだし
115 21/03/18(木)21:18:21 No.784606607
話自体は凡庸だけど キャラと台詞回しがめっちゃいいよね
116 21/03/18(木)21:18:22 No.784606617
>3話くらい描いた後原稿の規格が間違ってて丸々描き直しさせられてるのもある 編集はなにしてんの…
117 21/03/18(木)21:18:53 No.784606833
14話でここまで迫力出せてるからな 本当に上手くなった su4696497.jpg
118 21/03/18(木)21:19:03 No.784606896
>su4696476.jpg 一番下の女の子可愛い
119 21/03/18(木)21:19:14 No.784606980
>>3話くらい描いた後原稿の規格が間違ってて丸々描き直しさせられてるのもある >編集はなにしてんの… 新人な上に鬼滅最後の担当任されてたので仕事が追いつかない
120 21/03/18(木)21:19:19 No.784607008
マッシュは普段よい子だけど周り馬鹿にされたりすると煽るよね…しかも煽り力高ぇ…
121 21/03/18(木)21:19:27 No.784607066
>原稿の規格が間違ってて丸々描き直しさせられてるのもある これはまあ辛うじて最初の頃ならあり得るのかなと思わんではないけど >3話くらい描いた後 気づけや!特に編集!!
122 21/03/18(木)21:19:30 No.784607082
5 みたいな口好き
123 21/03/18(木)21:19:43 No.784607177
>14話でここまで迫力出せてるからな >本当に上手くなった >su4696497.jpg この回は本当に手放しで拍手できるくらい素晴らしい構成だった
124 21/03/18(木)21:19:54 No.784607239
秘密の部屋のドアわざとぶっ壊して登場する煽りが好き
125 21/03/18(木)21:19:59 No.784607264
マッシュルは2巻からめちゃくちゃ面白くなる
126 21/03/18(木)21:19:59 No.784607266
編集も新人だから……
127 21/03/18(木)21:20:05 No.784607300
>気づけや!特に編集!! 編集も新人だったらしいから…
128 21/03/18(木)21:20:36 No.784607469
>新人な上に鬼滅最後の担当任されてたので仕事が追いつかない 新人にそんな無茶やらすなや!
129 21/03/18(木)21:20:59 No.784607625
ファンタジーヤンキー漫画
130 21/03/18(木)21:21:33 No.784607841
su4696507.jpg ハハーン?
131 21/03/18(木)21:21:34 No.784607851
>この回は本当に手放しで拍手できるくらい素晴らしい構成だった もう一発だって食らったら無理!な所で 座り込んであと八回耐えるんでしょ?がヤンキー漫画の強キャラのそれ
132 21/03/18(木)21:21:57 No.784608005
切られずに中堅に成長して良かったね…
133 21/03/18(木)21:22:07 No.784608069
>su4696507.jpg >ハハーン? 絶対裏切りますわこいつ そういう顔してるもの俺には分かる …分からなかったよ
134 21/03/18(木)21:22:30 No.784608207
編集と2人でもう笑うしかねえやこれってところまで追い込まれてから最初のファンレターで腹くくるのがいいんだ マンガみたいな漫画家人生してる…
135 21/03/18(木)21:23:02 No.784608398
展開はもう手垢付きすぎてるぐらいにベタベタなんだけどなんというかそれでいいんだよなこの漫画の場合
136 21/03/18(木)21:23:03 No.784608410
自分を倒した祝勝会に参加するのノリが良すぎると思う
137 21/03/18(木)21:23:11 No.784608446
新人に大ヒット漫画と新連載の担当掛け持ちは荷が重すぎない?
138 21/03/18(木)21:23:14 No.784608470
お前んちの天井低くね? お前んちの天井低くね?
139 21/03/18(木)21:23:27 No.784608552
>編集と2人でもう笑うしかねえやこれってところまで追い込まれてから最初のファンレターで腹くくるのがいいんだ >マンガみたいな漫画家人生してる… かっこいい……
140 21/03/18(木)21:23:29 No.784608571
>14話でここまで迫力出せてるからな >本当に上手くなった >su4696497.jpg 読んでておぉいいじゃん!と思ったのこれだったな
141 21/03/18(木)21:23:43 No.784608651
まあアニメ化は間違いないな
142 21/03/18(木)21:23:46 No.784608665
魔法学園もので物理最強な俺がまっなんかやっちゃった件みたいなタイトルでもおかしくない
143 21/03/18(木)21:24:13 No.784608838
>魔法学園もので物理最強な俺がまっなんかやっちゃった件みたいなタイトルでもおかしくない すげー タイトルつけるセンスってここまで皆無になれんだな
144 21/03/18(木)21:24:30 No.784608933
>新人に大ヒット漫画と新連載の担当掛け持ちは荷が重すぎない? エロマンガを海賊版で読んでる盆暗編集もいるからピンキリだなぁ
145 21/03/18(木)21:24:58 No.784609100
>自分を倒した祝勝会に参加するのノリが良すぎると思う なぁにどうせこの章が終わったらオカマがマッシュの祝勝パーティでピアノ弾いてるんだ
146 21/03/18(木)21:25:27 No.784609262
こういうのでいいんだよこういうのでって起承転結が続く ラーメン食いに行ったら濃い味のラーメンと餃子とライスが出てくる
147 21/03/18(木)21:25:46 No.784609373
>新人に大ヒット漫画と新連載の担当掛け持ちは荷が重すぎない? しっかり軌道に乗ってる大ヒット漫画は 最悪編集が何も言わなくてもちゃんと原稿が出てくるから… 特にワニの所には前の編集が残した虎の巻もあるし
148 21/03/18(木)21:26:19 No.784609584
一回人形化されたのにシュークリーム取られたから脊髄反射で相手殴った時のツッコミ好き
149 21/03/18(木)21:27:05 No.784609865
暗い漫画が多すぎるからこれくらい明るい漫画があってもええと思うよ 面白いけど呪術とか暗すぎる
150 21/03/18(木)21:27:06 No.784609870
作者の常識とか倫理観とかのバランスが良いなと思う フィン君のために鉄のテニスラケットで敵の頭ぶん殴ったらフィン君も引くところとか
151 21/03/18(木)21:28:27 No.784610335
>作者の常識とか倫理観とかのバランスが良いなと思う >フィン君のために鉄のテニスラケットで敵の頭ぶん殴ったらフィン君も引くところとか 裁判の時も助けて貰ったからちゃんと養護してくれるとこもいいよね…
152 21/03/18(木)21:28:55 No.784610497
>暗い漫画が多すぎるからこれくらい明るい漫画があってもええと思うよ >面白いけど呪術とか暗すぎる 酷かったね鬼滅呪術チェンソーの3セット…
153 21/03/18(木)21:29:10 No.784610586
マッシュルもアンデラもキャラデザで損してるところあるからプロデューサーをつけてほしい
154 21/03/18(木)21:29:35 No.784610742
アベル様は敵の時からマッシュの奇行に毎回いちいちツッコミいれちゃう所に真面目さが滲み出ている
155 21/03/18(木)21:30:08 No.784610954
>酷かったね鬼滅呪術チェンソーの3セット… 助けて破壊神
156 21/03/18(木)21:30:23 No.784611049
>酷かったね鬼滅呪術チェンソーの3セット… 全く読んだことがない人でも字面からぶっそうなタイトルだなって思いそう
157 21/03/18(木)21:31:08 No.784611300
ハムストリングス魔法の響き好き
158 21/03/18(木)21:31:10 No.784611314
オカマはこれが母性?とかパパママ産んでくれてありがとうとかいちいち濃すぎる
159 21/03/18(木)21:33:38 No.784612178
編集のフォローや方針調整がだめなんじゃねって初期のは思ってたけど ちゃんと仲良しみたいでよかった
160 21/03/18(木)21:34:11 No.784612364
1週読み飛ばしても別に問題なく話の内容が理解できるのは強い
161 21/03/18(木)21:36:46 No.784613304
話運びが特に捻り無くストレートなんだけどそれが強みになってるよね
162 21/03/18(木)21:36:47 No.784613308
su4696562.jpg su4696565.jpg 何か喋るたびに印象に残る
163 21/03/18(木)21:37:41 No.784613646
>オカマはこれが母性?とかパパママ産んでくれてありがとうとかいちいち濃すぎる バトルジャンキーなのに状況に応じて撤退できるのが何気に好きだ
164 21/03/18(木)21:38:47 No.784614064
>新人に大ヒット漫画と新連載の担当掛け持ちは荷が重すぎない? 大ヒット作家につけて経験積ませて新人の連載で実践するという ある意味エリートコースだぞ