虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/18(木)20:12:18 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/18(木)20:12:18 No.784584073

作り話をするんぬ 何年か前にかーちゃんが葬式に呼ばれて田舎に帰ったんぬ ぬも葬儀には参加しなかったけどぬのじーちゃんが90超えてたんで 「ちゃんと会っといた方がいい」と会いに行くことにしたんぬ 飛行機から降りて空港からおいちゃんに迎えに来てもらって親戚にあいさつ回りして そのじーちゃんと食事をすることになったんぬ 久しぶりに会って相変わらず方言キツくて内容半分ぐらいしかわかんねぇんぬ… と思ってたらなんだかかーちゃんの様子がいつもと違ってたんぬ じーちゃん達と別れた後に「どしたんぬ?」と聞いてみると 今回の葬儀で親戚のおばちゃんから双子の姉妹の事を聞かれたそうなんぬ

1 <a href="mailto:sage">21/03/18(木)20:12:44</a> [sage] No.784584216

なんでもぬのかーちゃんは実は双子で赤ん坊の時に片方だけ亡くなってたそうなんぬ… じゃあなんでその事をかーちゃんは教えてもらえなかったのか? かーちゃんがぬのばーちゃんに聞いてみるとばーちゃんはのらりくらりと話をそらして 決して事情を教えてくれなかったそうなんぬ… ぬのおばさんはなんで死んだんぬ…?

2 21/03/18(木)20:14:27 No.784584731

なぞなぞ?

3 21/03/18(木)20:15:55 No.784585192

双子片方縊り殺すなんてほんとにあったんぬ?

4 21/03/18(木)20:16:23 No.784585331

>双子片方縊り殺すなんてほんとにあったんぬ? そういう世代でもないだろもはや

5 21/03/18(木)20:16:53 No.784585519

口減らし

6 21/03/18(木)20:17:25 No.784585685

親戚のおばちゃんはさあ……作り話だから許すが

7 21/03/18(木)20:18:01 No.784585886

産まれてきたらカタワだったんだろ よくある

8 21/03/18(木)20:18:51 No.784586147

片方は死産だったんじゃないんぬ? 双子だと割とあったんぬ…

9 21/03/18(木)20:19:14 No.784586254

うちの親も双子だけど片方養子に出されたって言ってた

10 21/03/18(木)20:19:16 No.784586273

>そういう世代でもないだろもはや 俺は双子で生まれたから豊臣家に養子に出されたよ

11 21/03/18(木)20:19:47 No.784586451

神様に連れて行かれたんだよ

12 21/03/18(木)20:19:51 No.784586468

>片方は死産だったんじゃないんぬ? >双子だと割とあったんぬ… 死産だったという作り話なんぬ?

13 21/03/18(木)20:21:19 No.784586971

>俺は双子で生まれたから豊臣家に養子に出されたよ ふーん

14 <a href="mailto:sage">21/03/18(木)20:24:48</a> [sage] No.784588129

>片方は死産だったんじゃないんぬ? そのおばさんはかーちゃんを産湯に浸からせてくれた人だったらしくてちゃんと二人とも生きてたらしいんぬ だから「どういう事情だったか(両親に)聞いてる?」と切り出されたらしいんぬ…

15 21/03/18(木)20:27:01 No.784588813

>そのおばさんはかーちゃんを産湯に浸からせてくれた人だったらしくてちゃんと二人とも生きてたらしいんぬ >だから「どういう事情だったか(両親に)聞いてる?」と切り出されたらしいんぬ… ここで聞くんじゃなくてその婆さんに聞く以外にないだろそれ ここで聞いて答え返ってくる訳ないじゃん

16 21/03/18(木)20:35:41 No.784591550

というかまぁそんな話を今更されても…ってなるんぬな

17 21/03/18(木)20:39:42 No.784592815

悪趣味な婆さんだな

18 21/03/18(木)20:41:41 No.784593480

他人の家庭ギスギスさせて話のネタにする田舎者の娯楽に使われてるんぬなあ

19 21/03/18(木)20:44:21 No.784594327

そういうのは隣近所の爺婆に聞くといいんぬ

20 21/03/18(木)20:46:29 No.784595071

そのおばさんが本当の事話してるとも限らないけどモヤっとはするな

21 21/03/18(木)20:53:01 No.784597428

年寄りって今更どうにもならない打ち明け話したりする 隠し事してて心苦しいんだろうけどさあ

22 21/03/18(木)20:55:27 No.784598259

謎なんぬ 完

23 21/03/18(木)20:59:07 No.784599493

作り話なんだから何かこの後オチがあるんぬ じーちゃんから電話が来て「お前あの話聞いたんか!もう一度帰って来い!」とか言われて 行ってみたら沈痛な顔した親族一同と謎の坊さんとかいるんぬ そう言う話なんぬ~!ぬは詳しいんぬ!!

24 21/03/18(木)21:02:24 No.784600634

まずちゃんと弔われてるか確認するんぬ うちの爺ちゃんとか七人兄弟だけど成人まで育ったの3人きりなんぬ本人何も言わないからそんなに兄弟いたの後からわかったんぬ

25 21/03/18(木)21:04:58 No.784601604

実はすげー身近な人が養子に出されたおばさんだったりするオチ

26 21/03/18(木)21:08:38 No.784602941

歳取ると色々とスッキリしたくなって余計なこと言っちゃうことあるんぬ

27 21/03/18(木)21:09:39 No.784603306

弔うとか現代において生きて居る側の世間体以外に影響ないんぬ

28 21/03/18(木)21:09:48 No.784603370

そういやぬが3歳の時にかーちゃんに弟が出来たって言われたんぬ いつの間にかその話は無くなっててぬが6歳の時に弟が生まれたんぬ あれは何だったんぬ…

29 21/03/18(木)21:10:14 No.784603525

そこらの野次馬婆さんの話も身内以外の視点で語られる話はマジ貴重なんぬ我が家の長年の謎が即解決したりして面白いんぬ

30 21/03/18(木)21:10:32 No.784603633

聞き間違いでは?

31 21/03/18(木)21:11:41 No.784604057

>弔うとか現代において生きて居る側の世間体以外に影響ないんぬ 問題はそこじゃない亡くなった日くらいはわかるし死因が推測できる可能性があるのに…

↑Top