21/03/18(木)19:51:58 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/18(木)19:51:58 No.784577669
すみません私は最近マイクラを始めたゾンビトラップとかスケルトントラップとか作ってみたい者なのですが モンスターのスポナーってどうやって見つけるのかわかりません 助けて欲しいのですが
1 21/03/18(木)19:53:16 No.784578094
地下を掘る 坑道を探索する
2 21/03/18(木)19:54:06 No.784578378
Javaか統合かどっちよ
3 21/03/18(木)19:54:17 No.784578440
洞窟をひたすら行脚
4 21/03/18(木)19:54:35 No.784578546
スポナー無しで作ってもいいよ
5 21/03/18(木)19:54:50 No.784578627
javaならコピーしてスペクター
6 21/03/18(木)19:55:39 No.784578889
TTはスポナーなくてもできるぞ さあ天空へ行こう
7 21/03/18(木)19:55:52 No.784578955
>Javaか統合かどっちよ javaです modはまだ早いかと思ってまだ入れてないです
8 21/03/18(木)19:56:06 No.784579044
探すの諦める いやマジで
9 21/03/18(木)19:56:12 No.784579072
どうしてもスポナーが欲しいなら初期位置近くにあるシード値を入れとけ
10 21/03/18(木)19:56:48 No.784579266
結局火薬も紐も欲しくなるから天空TT作ろうぜ!
11 21/03/18(木)19:57:05 No.784579363
ピンポイントで見つけるのは難しい でも探索してれば大体見つかる
12 21/03/18(木)19:57:21 No.784579446
地道に探索 ピストン使って埋まって壁透かして探す ワールドコピーしてチートで探す 好きにやれ!
13 21/03/18(木)19:58:17 No.784579741
気軽にTTT勧めるけどスポナートラップと作成難易度違いすぎるだろう
14 21/03/18(木)19:59:09 No.784580029
そうかな?
15 21/03/18(木)19:59:49 No.784580241
壁に隣接してコンポスターの中に入ってピストンで自分の頭から押し込むと地中を透視できるようになるから調べてやってみるといい
16 21/03/18(木)20:01:30 No.784580787
坑道に毒蜘蛛多いからその辺から作ったら? ちゃっちゃと装備揃えてエンダートラップ作ろうぜ
17 21/03/18(木)20:09:44 No.784583315
やっぱスポナートラップて全種あった方がいいの?
18 21/03/18(木)20:11:53 No.784583943
>やっぱスポナートラップて全種あった方がいいの? 特殊用途考えると蜘蛛と骨くらいかな…
19 21/03/18(木)20:12:29 No.784584121
洞窟アップデート待ってる
20 21/03/18(木)20:12:45 No.784584225
スケルトンは骨も弓も序盤から終盤まで大活躍 クモは意外と糸が不足しがちなのであると便利 ゾンビは正直上2つが見つからない時の代用みたいな印象
21 21/03/18(木)20:12:49 No.784584248
スケルトンは犬に攻撃させれば経験値自動化できるからおすすめ
22 21/03/18(木)20:13:19 No.784584387
丸石が出てくるまでひたすら掘る
23 21/03/18(木)20:16:01 No.784585220
洞窟で丸石見つけたと思ったら過去に別の入り口から来た自分が置いたやつだと気づいた時のガッカリ感よ
24 21/03/18(木)20:16:40 ID:y7rpsAD. y7rpsAD. No.784585426
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/784580659.htm バレ画像でヒロアカを叩くスレです 目だつよう伸ばしてください
25 21/03/18(木)20:16:43 No.784585444
骨蜘蛛ゾンビならスポナートラップで経験値効率が一番いいのはゾンビだぞ
26 21/03/18(木)20:16:57 No.784585539
結局エリトラ手に入れたら火薬のために天空TT作ることになるじゃろ
27 21/03/18(木)20:18:10 No.784585943
養殖ドラウンドがトライデント落としてくれなくなったからなぁ…
28 21/03/18(木)20:18:33 No.784586061
一応行商人から火薬買えるが無駄に高いしすぐ売り切れるから効率悪いしな… 結局天空TTはどこかで作る事にはなる
29 21/03/18(木)20:19:03 No.784586209
でも金は落とすからまだ使える
30 21/03/18(木)20:19:04 No.784586210
諦めてコマンドブロック持ち込んでも良いのよ
31 21/03/18(木)20:20:55 No.784586835
TTは余計な湧きつぶしもいらないのが良いと思う
32 21/03/18(木)20:25:46 No.784588415
統合版だと天空TTはモンスター溜めて置けないけどjava版ならできるんか?
33 21/03/18(木)20:26:32 No.784588646
洞窟探検してたらたまーに苔丸石の変な部屋あるからそれを見逃さない
34 21/03/18(木)20:28:07 No.784589163
シルバーフィッシュスポナーっていう要塞で簡単に見つけられるスポナーがあってね…
35 21/03/18(木)20:28:23 No.784589240
ゾンビスポナーはためて殺して人参と芋を得る でも村探せばいいか…
36 21/03/18(木)20:28:24 No.784589253
今のトレンドは地上トラップ 天空へは自分が行く
37 21/03/18(木)20:29:30 No.784589618
正直スポナー使っても収穫物を消費しきれない 天空トラップでイナフだよ
38 21/03/18(木)20:31:13 No.784590157
>結局エリトラ手に入れたら火薬のために天空TT作ることになるじゃろ 鯖で作ってた火薬用の天空TTがなんかすごかったの思い出した 火薬用と言いつつなんかレコードも捨てるほど溜まってた
39 21/03/18(木)20:32:22 No.784590563
javaでエンドラ倒した後のエンド探索が辛すぎて座標ワープでエリトラ取ってしまった あそこ広すぎない…?
40 21/03/18(木)20:32:37 No.784590641
>養殖ドラウンドがトライデント落としてくれなくなったからなぁ… マジかいつのまに
41 21/03/18(木)20:32:39 No.784590651
SEEDサーチサイトなんかもある
42 21/03/18(木)20:32:54 No.784590739
エンド探索はエリトラが必須だからな…
43 21/03/18(木)20:33:13 No.784590826
海上に天空TT作ればスポナートラップはまあいらんよね マルチは湧きの関係でスポナーのがいいんだけど
44 21/03/18(木)20:33:42 No.784590967
>javaでエンドラ倒した後のエンド探索が辛すぎて座標ワープでエリトラ取ってしまった >あそこ広すぎない…? 真面目に行くならまず適当に歩いてエンドシティ探し エリトラ見つけたら修繕耐久3つけたエリトラと花火でエンド飛んで次のエリトラ探し って感じになるぐらいには広い
45 21/03/18(木)20:34:51 No.784591289
>エンド探索はエリトラが必須だからな… ネザーゲート作るためのマグマがネザーなら豊富みたいな
46 21/03/18(木)20:35:19 No.784591440
今まではトライデントの確保にしか使わなかったドラウンドトラップも来る1.17で銅の確保手段として流行りそう
47 21/03/18(木)20:35:38 No.784591530
>真面目に行くならまず適当に歩いてエンドシティ探し やっぱそれしかないのか >エリトラ見つけたら修繕耐久3つけたエリトラと花火でエンド飛んで次のエリトラ探し …うn?
48 21/03/18(木)20:36:09 No.784591710
>javaでエンドラ倒した後のエンド探索が辛すぎて座標ワープでエリトラ取ってしまった >あそこ広すぎない…? 広いっちゃ広いけど歩いて見つけようと思えば島渡り続けるだけだし… 帰りはエンダーチェストにあれこれ放り込んで自殺すりゃいい
49 21/03/18(木)20:36:14 No.784591734
ドラウンドトラップって作るの死ぬほど大変だった覚えがあるけど皆作ってるのか…
50 21/03/18(木)20:36:19 No.784591764
今ガーディアントラップ作ってるけどちょっとめげそう
51 21/03/18(木)20:37:09 No.784592037
>今まではトライデントの確保にしか使わなかったドラウンドトラップも来る1.17で銅の確保手段として流行りそう 作ったけど地味に面倒くさいんだよなアレのトラップ… 広いリバーバイオームがなかなかない
52 21/03/18(木)20:37:14 No.784592070
経験値用にスポナートラップほしいとかならともかく 骨がほしいなら正規の方法でピンポイントに探すより天空TT作った方が楽まである
53 21/03/18(木)20:37:22 No.784592111
>ドラウンドトラップって作るの死ぬほど大変だった覚えがあるけど皆作ってるのか… 毎回作ってるけど2本ゲットしたら二度と使わないのが虚しい
54 21/03/18(木)20:37:23 No.784592117
海底神殿見つけたやったー! ってなったけど特に欲しいもんなかったわ…
55 21/03/18(木)20:37:47 No.784592241
>今ガーディアントラップ作ってるけどちょっとめげそう 何度やってもよい
56 21/03/18(木)20:38:19 No.784592400
>ドラウンドトラップって作るの死ぬほど大変だった覚えがあるけど皆作ってるのか… 川の上空に一つ作ったよ 海底神殿の水抜きと岩盤整地に比べたらだいぶ簡単だった
57 21/03/18(木)20:38:32 No.784592461
水抜きでまずめげるわ…
58 21/03/18(木)20:38:33 No.784592462
>海底神殿見つけたやったー! >ってなったけど特に欲しいもんなかったわ… シーランタンめっちゃ綺麗だよ
59 21/03/18(木)20:38:52 No.784592553
最もクセのない光源ブロックを無限化できるというメリットに恥じない作成難易度のトラップだからなガーディアントラップは
60 21/03/18(木)20:38:58 No.784592582
>広いリバーバイオームがなかなかない これはバイオームファインダーに頼っちゃった
61 21/03/18(木)20:39:09 No.784592648
>>今ガーディアントラップ作ってるけどちょっとめげそう >何度やってもよい 水抜きして解体して岩盤まで掘って水槽作って落下の古典的なやつ作ったけど今はソレ作んのでも爆速ツルハシのおかげで割と楽なんだよな…
62 21/03/18(木)20:39:28 No.784592756
落ちる葉っぱでトラップ作りやすくなったりするかな
63 21/03/18(木)20:39:39 No.784592802
ガーディアントラップいいよね…シーランランが無限に使える
64 21/03/18(木)20:39:40 No.784592806
バニラでエンドシティ探すとかもうずっとやってないな
65 21/03/18(木)20:39:41 No.784592809
>最もクセのない光源ブロック なんでこうどれもこれもクセが強いんだ光源ブロック
66 21/03/18(木)20:40:05 No.784592954
水抜きしなくても上昇水流敷き詰めて一つの穴に放り込む方法もあるぞ まあ泡の描写負荷がすごいことになるんだが
67 21/03/18(木)20:40:08 No.784592962
>これはバイオームファインダーに頼っちゃった 川形状の見た目に比べてなんかやけに狭いのは割と詐欺めいてるよね…
68 21/03/18(木)20:40:11 No.784592993
ウィッチの家近場に見つけたからトラップ作ろうと思ったけど 全然湧かなくて頭おかしくなりそう ピストントライデントで経験値も火薬もゲットだぜ!と思ってたのに
69 21/03/18(木)20:40:18 No.784593021
エンドシティは探すのが面倒すぎて毎回コマンド使ってる
70 21/03/18(木)20:40:22 No.784593049
無限に魚も余るので住人を呼んで地下帝国にするもよし と言うかした
71 21/03/18(木)20:40:54 No.784593211
>なんでこうどれもこれもクセが強いんだ光源ブロック ガラス+松明でシンプルな照明とか欲しいよね…
72 21/03/18(木)20:40:55 No.784593215
JavaならガンガンMOD入れようぜ 楽しいぞ
73 21/03/18(木)20:41:03 No.784593266
TTも水抜きもなんでもそうだけどマルチプレイなら装置作るの苦じゃないんだよな 労力が減って全員が恩恵受けられる
74 21/03/18(木)20:41:19 No.784593353
リソースパック入れたら光源ブロックどれも味わい深い感じになってありがたい…
75 21/03/18(木)20:41:21 No.784593368
ウィッチトラップはしっかり沸き潰しできるか否かでかなり湧き効率が変わる 水中にドラウンド出るようになったからだいぶ辛いと思う
76 21/03/18(木)20:41:26 No.784593389
>作ったけど地味に面倒くさいんだよなアレのトラップ… >広いリバーバイオームがなかなかない トライデント要らないならゾンビを水に沈めるだけでOKだ
77 21/03/18(木)20:41:33 No.784593432
>無限に魚も余るので住人を呼んで地下帝国にするもよし >と言うかした それでも釣り人5人位用意しないと消化しきれねぇ… というか生産量がすごすぎて分別用の輸送ホッパーが詰まる
78 21/03/18(木)20:41:55 No.784593550
養殖ドラウンドって統合版でもトライデント持ってないのかな ピストンでめっちゃ使うから枯渇してきて困る
79 21/03/18(木)20:42:17 No.784593669
>川形状の見た目に比べてなんかやけに狭いのは割と詐欺めいてるよね… そのへんやっかいよね バイオーム自体複雑に混ざり合ったりしてるから ファインダー上で川判定でも実際はマスごとに違ってたりしたから ざっくり大きめにくくって作っちゃった それでも機能してるからヨシ!
80 21/03/18(木)20:42:28 No.784593730
>なんでこうどれもこれもクセが強いんだ光源ブロック グロウシュルームは比較的クセ少なくない?
81 21/03/18(木)20:42:30 No.784593744
>ウィッチトラップはしっかり沸き潰しできるか否かでかなり湧き効率が変わる >水中にドラウンド出るようになったからだいぶ辛いと思う やっぱそうか …沼埋めるわ!
82 21/03/18(木)20:42:38 No.784593774
ボトボトボトボト ビチッビチビチッ
83 21/03/18(木)20:42:44 No.784593828
シーランタンはあのシンプルな見た目なのに主張しすぎない波打つ感じのエフェクトついてて素敵 鉄ブロックやブラックストーンとも相性がいい
84 21/03/18(木)20:42:49 No.784593851
最近気づいたんだけど皮バイオームって空の色がちょっと違う?
85 21/03/18(木)20:43:04 No.784593944
ランタンのお陰で結構オシャレで自然な沸き潰しの幅は広がったけどやっぱりたくさん置くと違和感出てくる
86 21/03/18(木)20:43:22 No.784594045
統合版だとめちゃ簡単にウィッチトラップ作れるよね…
87 21/03/18(木)20:43:23 No.784594049
>トライデント要らないならゾンビを水に沈めるだけでOKだ トライデント落とさないドラウンドに価値があるのか…
88 21/03/18(木)20:43:28 No.784594076
>ボトボトボトボト >ビチッビチビチッ 水琴窟みたいだよねあれ…
89 21/03/18(木)20:43:37 No.784594114
>やっぱそうか >…沼埋めるわ! 待機場を天空にすれば割と水に範囲狭くて済むよ それでも一応ある程度は水に沈めたけども
90 21/03/18(木)20:43:41 No.784594142
>グロウシュルームは比較的クセ少なくない? 量産が大変!
91 21/03/18(木)20:44:09 No.784594265
ネザーオンリー生活してたけど鉄素材渋すぎて辛くなってきた お前らどこで掘ってんだ穴場教えろ豚野郎ども
92 21/03/18(木)20:44:39 No.784594451
ネザー露店掘りしてえ…と思いつつ結局放置 ウィザスケの高効率のトラップつくってみたい
93 21/03/18(木)20:44:40 No.784594461
>トライデント落とさないドラウンドに価値があるのか… 今は全く価値がない 1.17では金の代わりに銅が出るようになるから違うけど
94 21/03/18(木)20:44:43 No.784594478
>量産が大変! きのこを骨粉で成長させるだけだしそんなでもなくない?
95 21/03/18(木)20:44:50 No.784594507
>ネザーオンリー生活してたけど鉄素材渋すぎて辛くなってきた >お前らどこで掘ってんだ穴場教えろ豚野郎ども 村人がいくらでも召喚してくれるじゃろ
96 21/03/18(木)20:45:53 No.784594874
ウィッチトラップは天空待機所&墜落死型にしたなあ 湧き潰し範囲最低限で済むよ
97 21/03/18(木)20:46:08 No.784594947
統合版はガーディアントラップもめっちゃお手軽なのが数少ない良い所
98 21/03/18(木)20:46:09 No.784594957
>きのこを骨粉で成長させるだけだしそんなでもなくない? 巨大キノコの実装でようやくダイヤクワが無用の長物でなくなったのが感慨深い ネザライトクワ作成も視野に入れるレベル
99 21/03/18(木)20:46:10 No.784594958
>きのこを骨粉で成長させるだけだしそんなでもなくない? 一つ成長させるのに2つ3つしか手に入らないし… その度に幹斬り倒すのめんどくない?
100 21/03/18(木)20:46:14 No.784594990
>ウィザスケの高効率のトラップつくってみたい 高効率目指すなら湧き潰しがめっちゃ大変 自分は設定3チャンク読み込みに狭めて湧き潰す範囲狭めた簡易トラップに落ち着いた
101 21/03/18(木)20:46:17 No.784595000
ガーディアンは周り埋めても良いんだよね?
102 21/03/18(木)20:46:24 No.784595041
ネザーで暮らすためのアプデって話だったけど食料キツくない? 具体的に言うとホグリン強すぎない?
103 21/03/18(木)20:46:25 No.784595044
トラップってたまにとんでもなく大規模なのあってビビる ブレイズトラップとか高層建築かよってなった
104 21/03/18(木)20:46:26 No.784595049
ネザライト装備制作に挑戦してみたけどダイヤのツルハシで柔らかい石を壊すの結構怖いな!
105 21/03/18(木)20:46:34 No.784595098
>村人がいくらでも召喚してくれるじゃろ ネザーオンリーで鉄は豚に金渡さないと現状無理じゃない?
106 21/03/18(木)20:47:16 No.784595342
最近アプデまでのつなぎに新しいワールド作ってみたらジャングルバイオームスタートで色々と勝手が違った パンダかわいい
107 21/03/18(木)20:47:23 No.784595381
>一つ成長させるのに2つ3つしか手に入らないし… >その度に幹斬り倒すのめんどくない? 一応多い時は6つくらい出来るぞ
108 21/03/18(木)20:47:23 No.784595383
>具体的に言うとホグリン強すぎない? 歪んだキノコ植えまくれば殴っても敵対しないぞ!
109 21/03/18(木)20:47:29 No.784595421
>ネザライト装備制作に挑戦してみたけどダイヤのツルハシで柔らかい石を壊すの結構怖いな! 掘った坑道をベッドで爆破していけば割とあっさり見つかるからそこまで掘る必要なくない?
110 21/03/18(木)20:48:05 No.784595652
スポナーもスライムチャンクもなんかシード値入れると場所が出てくるサイトに頼るぜ! 計測間違えてスライムチャンクの真横を掘りぬいたわ
111 21/03/18(木)20:48:11 No.784595687
ベッド爆破はコスパいいけど ブロックが炎上しまくるのと嵩張るのが難点ね
112 21/03/18(木)20:48:15 No.784595709
スポナー見つけ方わかりません!みたいなレベルではトラップタワーとかそういうのそのものが要らないと思う
113 21/03/18(木)20:48:22 No.784595757
天井裏にホグリントラップをつくったので豚肉食べ放題だよ
114 21/03/18(木)20:48:39 No.784595850
初心者が一番最初に作るトラップはやっぱりスポナートラップだよなぁ… 洞窟探索してたらいきなり出てきてビビッて死ぬのもテンプレなのかな
115 21/03/18(木)20:48:41 No.784595866
>ウィッチトラップは天空待機所&墜落死型にしたなあ >湧き潰し範囲最低限で済むよ 最初は水流で天空待機場まで流してトロッコ圧殺作ったけど 最終的にフライングマシーンで押し出して流して湧き場の近くで即トロッコ圧殺する方式になった ぶっちゃけ効率対して変わんねぇ…とはなった 高効率狙うとやっぱ振るい式なのかねぇ
116 21/03/18(木)20:49:02 No.784595993
スナップで-まで掘ったけど何にも出ない石炭すら
117 21/03/18(木)20:49:04 No.784596007
>ブロックが炎上しまくるのと嵩張るのが難点ね 原木と羊毛で持ち込もうぜ
118 21/03/18(木)20:49:12 No.784596055
ベッド爆破はコスパはいいかもしれないけど沢山持てないから結局TNT大量設置におちつく
119 21/03/18(木)20:49:18 No.784596089
>ベッド爆破はコスパいいけど >ブロックが炎上しまくるのと嵩張るのが難点ね なのでしばらく作業をするときは羊毛と原木の状態で持っていく
120 21/03/18(木)20:49:39 No.784596218
>初心者が一番最初に作るトラップはやっぱりスポナートラップだよなぁ… >洞窟探索してたらいきなり出てきてビビッて死ぬのもテンプレなのかな 割とポンポン見つかる毒蜘蛛スポナーが一番お手軽かもなぁ あれ圧殺の影響受けないからいくらでも貯まるし
121 21/03/18(木)20:49:59 No.784596337
ベッド爆破するために羊毛自動装置が必要になるんだな
122 21/03/18(木)20:50:07 No.784596405
トラップなんて要らねえ 夜中狩に出かければそれで良かろうもんよ!
123 21/03/18(木)20:50:26 No.784596520
>スナップで-まで掘ったけど何にも出ない石炭すら 石炭は負の高度では生成されない
124 21/03/18(木)20:50:50 No.784596661
1.17でダイヤの位置めっちゃ深くなるらしい的な話聞いたけど 今の内にちょっと掘っておくかな…
125 21/03/18(木)20:50:51 No.784596666
シュー
126 21/03/18(木)20:50:53 No.784596679
蜘蛛トラップって今は焚き火で良かったりするのかな
127 21/03/18(木)20:51:23 No.784596846
>トラップなんて要らねえ >夜中狩に出かければそれで良かろうもんよ! たまに夜中に殺戮しまくるの楽しいよね
128 21/03/18(木)20:51:32 No.784596907
>割とポンポン見つかる毒蜘蛛スポナーが一番お手軽かもなぁ 蜘蛛と勘違いしてトラップ作ったら隙間からあふれ出して殺された思い出