虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 家で作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/18(木)18:28:58 No.784555292

    家で作れそう

    1 21/03/18(木)18:30:27 No.784555730

    店行ってまで食べるものなんだろうか

    2 21/03/18(木)18:31:32 No.784556008

    一回近所にできたけど1年持たなかったな…

    3 21/03/18(木)18:32:22 No.784556209

    トッピング以外はただのインスタントラーメンってことなのかな

    4 21/03/18(木)18:32:48 No.784556320

    土着のB級グルメ感

    5 21/03/18(木)18:33:13 No.784556415

    おいしくはない

    6 21/03/18(木)18:33:50 No.784556578

    タレ側にスープの味も付けとくのか あるいは粉末調味料で済ませるのか 後者かな 地元グルメなんてそんなのでいいんだよ

    7 21/03/18(木)18:34:00 No.784556614

    タレが難しいよ

    8 21/03/18(木)18:34:05 No.784556639

    これのせいで竹岡式=乾麺と思われてる気がする

    9 21/03/18(木)18:34:13 No.784556677

    八王子の駅にある竹岡式ラーメンは美味しいのかな

    10 21/03/18(木)18:34:33 No.784556752

    一食三百円くらいならまあ…

    11 21/03/18(木)18:35:35 No.784556995

    >タレ側にスープの味も付けとくのか >あるいは粉末調味料で済ませるのか >後者かな >地元グルメなんてそんなのでいいんだよ 本来のレシピではそもそもスープという概念がない タレのゆで汁割り

    12 21/03/18(木)18:35:36 No.784557003

    >一食三百円くらいならまあ… だいたい700~800円くらいすると思う

    13 21/03/18(木)18:36:14 No.784557161

    そもそも昔のラーメンも麺以外はこんなもんだろう

    14 21/03/18(木)18:36:15 No.784557163

    醤油ダレじゃなくて醤油ベースの煮豚の煮汁じゃなかったっけ?

    15 21/03/18(木)18:36:31 No.784557244

    まず竹岡式って麺より目茶苦茶濃い醤油ダレと分厚い炭火焼き叉焼だと思う

    16 21/03/18(木)18:36:53 No.784557343

    >そもそも昔のラーメンも麺以外はこんなもんだろう 出汁取ってるよ…

    17 21/03/18(木)18:37:34 No.784557514

    竹岡式の店はカップ麺出しませんかとか提案されても断らざるを得ない 再現率高過ぎたら困るし

    18 21/03/18(木)18:38:15 No.784557665

    >まず竹岡式って麺より目茶苦茶濃い醤油ダレと分厚い炭火焼き叉焼だと思う あと玉ねぎのみじん切り 乾麺だからとかスープが茹で湯?とか言われるけどちゃんとおいしいよ

    19 21/03/18(木)18:38:17 No.784557674

    >醤油ダレじゃなくて醤油ベースの煮豚の煮汁じゃなかったっけ? それをタレって言ってんでしょ

    20 21/03/18(木)18:38:25 No.784557719

    作るのめっちゃ早くてサッと食えるから 魚運ぶトラックの運転手とかがよく食ってたとかそんなだった気がする

    21 21/03/18(木)18:38:28 No.784557727

    ちょっとひと手間加えたインスタントラーメン醤油味

    22 21/03/18(木)18:39:03 No.784557867

    俺の好きな竹岡式 https://tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12000165/?

    23 21/03/18(木)18:39:25 No.784557956

    場所的に漁師向けに出してた食べ物が人気出たパターンとか?

    24 21/03/18(木)18:39:31 No.784557977

    この乾麺スーパーで売ってるやつでびっくりした

    25 21/03/18(木)18:41:53 No.784558557

    まさに内房に数年住んでるけど一度もいったことないなそういや いい店あるならおしえて!

    26 21/03/18(木)18:43:17 No.784558894

    >俺の好きな竹岡式 >https://tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12000165/ どれが「」? https://tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12000165/dtlphotolst/3/smp2/#

    27 21/03/18(木)18:43:28 No.784558937

    乾麺の量多いな

    28 21/03/18(木)18:44:20 No.784559152

    美味しいところはちゃんと生麺とかスープとか使ってるけど それはもう竹岡式ではないと思う

    29 21/03/18(木)18:45:01 No.784559318

    カップ麺の竹岡式ラーメン売ってなかったっけ ヤックスでみたぞ

    30 21/03/18(木)18:45:10 No.784559352

    食べたことないなあ やっぱりインスタントっぽいのかなあ

    31 21/03/18(木)18:45:36 No.784559436

    >場所的に漁師向けに出してた食べ物が人気出たパターンとか? 豚骨ラーメンの起源もだいたいそんなんだし漁師さんってそんなに忙しいのかな…

    32 21/03/18(木)18:45:39 No.784559442

    これ美味いから大好き

    33 21/03/18(木)18:47:35 No.784559883

    >作るのめっちゃ早くてサッと食えるから 時短要素あるかな

    34 21/03/18(木)18:48:32 No.784560091

    スープ無いと旨味足りなくならない? 味の素とか顆粒だしとか加えてんのかな?

    35 21/03/18(木)18:48:34 No.784560099

    ただのインスタントラーメンでは…?

    36 21/03/18(木)18:48:38 No.784560123

    >時短要素あるかな 生麺茹でるのとワケが違うでしょ

    37 21/03/18(木)18:49:24 No.784560310

    竹岡式うちの近所にも出来てたなあ 長くは持たなかったけど 勿論マズくはないが他に優先してリピートしたくなるもんかと言われると

    38 21/03/18(木)18:49:25 No.784560315

    >いい店あるならおしえて! 美味しいという観点ならない 元々主婦が忙しい人向けに片手間で作ってたものだから 今では美味しい!じゃなくて、まぁこんなもんだな…と重いながら食うものなんだ…

    39 21/03/18(木)18:49:55 No.784560444

    >美味しいという観点ならない そんな……

    40 21/03/18(木)18:49:57 No.784560455

    麵とゆで汁放り込むんだから時短といえば時短かな

    41 21/03/18(木)18:50:59 No.784560718

    >?とゆで汁放り込むんだから時短といえば時短かな 注文着てからの時短じゃなくてタレを作る事前準備の時短だからね

    42 21/03/18(木)18:51:02 No.784560735

    勝浦坦々麺もそんなに…って感じだった ザーザー麺って割とアウト気味な名前のやつは美味かった

    43 21/03/18(木)18:51:23 No.784560821

    竹岡ラーメンでググるとまずいってサジェストされるのひどい

    44 21/03/18(木)18:51:56 No.784560966

    つかこれ店作るよりスーパーに搬入する方向性を模索した方が良さげな料理では?

    45 21/03/18(木)18:52:13 No.784561049

    ご当地ものからご当地を切り離したら単なる雑な食い物ってことか

    46 21/03/18(木)18:52:24 No.784561098

    >竹岡ラーメンでググるとまずいってサジェストされるのひどい それに関しちゃ有名な料理ってそんなものだと思う

    47 21/03/18(木)18:52:28 No.784561113

    好きか嫌いかで言えば好き

    48 21/03/18(木)18:52:28 No.784561115

    上の竹岡式ラーメン屋は行列できるよ 隣は大勝軒の暖簾分け

    49 21/03/18(木)18:53:50 No.784561451

    >�とゆで汁放り込むんだから時短といえば時短かな なんだろう…

    50 21/03/18(木)18:54:14 No.784561552

    >竹岡式の店はカップ麺出しませんかとか提案されても断らざるを得ない >再現率高過ぎたら困るし でもあるよね竹岡式のカップ麺

    51 21/03/18(木)18:54:14 No.784561553

    まあでもスープ美味いのなら乾麺でもいいんじゃないの

    52 21/03/18(木)18:54:16 No.784561562

    わざわざ食べに行くというよりは地元にあったら食う程度

    53 21/03/18(木)18:54:51 No.784561732

    どうして麺が文字化けを?って思ったら環境依存の麺があるんね 麵

    54 21/03/18(木)18:55:04 No.784561788

    牛丼屋感覚のラーメンってとこか …それでも日高屋とか入るけど

    55 21/03/18(木)18:55:06 No.784561798

    自分で作ればタダみたいなもんやで

    56 21/03/18(木)18:55:34 No.784561919

    竹岡式 勝浦担々麺 アリランラーメン   千葉の誇る一度食べたら暫くいいや…となるラーメン

    57 21/03/18(木)18:55:57 No.784562008

    クッキングパパのインスタントラーメンを作ろう!みたいなもんだろうか

    58 21/03/18(木)18:56:40 No.784562220

    >クッキングパパのインスタントラーメンを作ろう!みたいなもんだろうか 何が?

    59 21/03/18(木)18:56:44 No.784562244

    ダシとってんの? なんかググると醤油割っただけみたいな意見が…

    60 21/03/18(木)18:56:48 No.784562261

    牛丼枠にするにはちょっと高い

    61 21/03/18(木)18:57:14 No.784562363

    >ダシとってんの? >なんかググると醤油割っただけみたいな意見が… ないよ本式のは

    62 21/03/18(木)18:57:28 No.784562423

    ラーメンにするよりも大量のキャベツの千切りの上に叉焼乗せてタレをかけた物の方がおかずにも酒のつまみにもなるんだよね…

    63 21/03/18(木)18:58:15 No.784562638

    醤油自体が美味いから自分は好きだな竹岡式ラーメン

    64 21/03/18(木)18:58:33 No.784562720

    >ダシとってんの? >なんかググると醤油割っただけみたいな意見が… スレが読んでその疑問が出てくるなら君は文盲だよ

    65 21/03/18(木)18:58:54 No.784562819

    >何が? 何がってすごい手間暇かけて保存できるインスタント麺自作するやつがあっただろう あれに近いもんが出来上がるのかなって

    66 21/03/18(木)18:59:07 No.784562876

    >>何が? >何がってすごい手間暇かけて保存できるインスタント麺自作するやつがあっただろう >あれに近いもんが出来上がるのかなって そんなに褒めるなよ

    67 21/03/18(木)18:59:09 No.784562884

    地元の人が満足ならいいことだ

    68 21/03/18(木)18:59:44 No.784563024

    画像は醤油ダレって書いてるからこれに出汁が入っていないとは言い切れないだろう

    69 21/03/18(木)18:59:48 No.784563046

    >>何が? >何がってすごい手間暇かけて保存できるインスタント麺自作するやつがあっただろう >あれに近いもんが出来上がるのかなって あれはちゃんとスープも作ってただろ

    70 21/03/18(木)19:00:16 No.784563176

    これチャルメラとかサッポロ一番をそのまま食べちゃダメなの…?

    71 21/03/18(木)19:00:22 No.784563209

    >竹岡式の店はカップ麺出しませんかとか提案されても断らざるを得ない >再現率高過ぎたら困るし 既にニュータッチで出てるから しかも凄麺で

    72 21/03/18(木)19:01:02 No.784563391

    >地元の人が満足ならいいことだ 土着でやってたのに竹岡式が有名になって遠方から人が来るようになり 不味い不味いと言われ続けたので改良して別物になる梅乃家

    73 21/03/18(木)19:01:58 No.784563635

    >これチャルメラとかサッポロ一番をそのまま食べちゃダメなの…? 炭火焼叉焼のタレを使うがそれが麺に染み込むほど濃い

    74 21/03/18(木)19:02:15 No.784563713

    >醤油自体が美味いから自分は好きだな竹岡式ラーメン まぁ千葉なら醤油は美味いだろうな

    75 21/03/18(木)19:02:38 No.784563820

    そもそも梅乃家まで行く方が大変だと思う

    76 21/03/18(木)19:02:48 No.784563863

    醤油味すぎてダシあんまり入ってない感じだったな 普通のラーメン期待してるとがっかりする

    77 21/03/18(木)19:04:24 No.784564297

    >千葉の誇る一度食べたら暫くいいや…となるラーメン もばらーめんは許されたか…

    78 21/03/18(木)19:04:33 No.784564335

    千葉だし生醤油とか?醤油の新鮮な奴は美味いは美味いけど

    79 21/03/18(木)19:04:39 No.784564366

    ググると阿佐ヶ谷とか三茶にもあるそうだ

    80 21/03/18(木)19:05:19 No.784564521

    >画像は醤油ダレって書いてるからこれに出汁が入っていないとは言い切れないだろう あまり書き込まない方がいいよ

    81 21/03/18(木)19:05:25 No.784564548

    生醤油じゃないとこのスレでも何度も出てるだろ

    82 21/03/18(木)19:05:31 No.784564581

    >千葉だし生醤油とか?醤油の新鮮な奴は美味いは美味いけど 基本はそんな高尚な物では無いと思うがいつのまにか改良はされる

    83 21/03/18(木)19:05:34 No.784564591

    生醤油だと 香川のうどんも生醤油で食う人いるらしいな… 出汁醤油がいいよお

    84 21/03/18(木)19:05:34 No.784564595

    乾麺は珍しいけど生麺タイプをスーパーで買ってきて家で食べると多くの店のレベルの麺になるから ラーメンは基本スープとか出汁とかが大事だと思ってる 上記の生麺は麺が店に近づくせいで逆にスープのショボさが際立つ

    85 21/03/18(木)19:06:14 No.784564739

    ヤックスでずっとループしてるアレで存在を知った 食べたことはない

    86 21/03/18(木)19:06:40 No.784564866

    セックスでずっとループするアレの方が気になるわ

    87 21/03/18(木)19:07:24 No.784565069

    >画像は醤油ダレって書いてるからこれに出汁が入っていないとは言い切れないだろう 頭悪そう

    88 21/03/18(木)19:08:24 No.784565315

    チャーシューはうまかったよ

    89 21/03/18(木)19:08:53 No.784565428

    出汁と言うかチャーシュー煮汁のうまあじで保ってるスープだな

    90 21/03/18(木)19:09:15 No.784565518

    小学校が竹岡で、時々食べに行ってた なので、これがラーメンなんだと思い込んでたけど、 大学進学時に東京に出てきて、もっといろんなラーメンがあると思い知った まぁ、今となっては決して並ぶほど旨いラーメンとはいえないけど、好きなラーメンではある

    91 21/03/18(木)19:10:17 No.784565797

    >まぁ、今となっては決して並ぶほど旨いラーメンとはいえないけど、好きなラーメンではある 尾道ラーメンですら地元民の感想はそんな物なので相応だと思う

    92 21/03/18(木)19:11:16 No.784566049

    醤油でチャーシュー用の豚を煮たものがタレなんだっけ

    93 21/03/18(木)19:11:17 No.784566060

    書き込みをした人によって削除されました

    94 21/03/18(木)19:11:28 No.784566106

    >、

    95 21/03/18(木)19:13:56 No.784566720

    >画像は醤油ダレって書いてるからこれに出汁が入っていないとは言い切れないだろう あのさぁこれラーメン漫画なんだよ?

    96 21/03/18(木)19:14:35 No.784566889

    醤油酒味醂と生姜とネギと水を豚バラブロックと一緒に弱火で蓋をせずに煮込みます たまに灰汁を取って煮込み続けて味が染みたら お湯で割ってスープを作って乾麺を茹でていれます

    97 21/03/18(木)19:14:40 No.784566906

    これ目当てに喰いに行くようなもんじゃないけど 出先での食事の選択肢としては暖かくて量があるって時点で十分じゃね

    98 21/03/18(木)19:16:36 No.784567414

    >醤油酒味醂と生姜とネギと水を豚バラブロックと一緒に弱火で蓋をせずに煮込みます >たまに灰汁を取って煮込み続けて味が染みたら >お湯で割ってスープを作って乾麺を茹でていれます 豚とネギとかの出汁オンリーか 中々のストロングスタイル

    99 21/03/18(木)19:17:26 No.784567602

    千葉に来たならラーメンじゃなくて刺し身かピーナツでも食ったらいい

    100 21/03/18(木)19:17:56 No.784567724

    >これ目当てに喰いに行くようなもんじゃないけど >出先での食事の選択肢としては暖かくて量があるって時点で十分じゃね そもそも地元民以外は車でも無いと行きにくい土地で生まれたしな JR竹岡駅前は駅のくせになんも無い無人駅で市街地から全然遠い

    101 21/03/18(木)19:18:29 No.784567870

    忌避感はあるかもだけど食ってみて 普通に美味いから

    102 21/03/18(木)19:18:34 No.784567895

    魚食ったほうがいいよこれみたいな家庭料理のより

    103 21/03/18(木)19:18:46 No.784567947

    >>画像は醤油ダレって書いてるからこれに出汁が入っていないとは言い切れないだろう >あのさぁこれラーメン漫画なんだよ? 多分ラーメンのスープは出汁とタレで分かれてる事も知らない人なんだろ触れてやるな

    104 21/03/18(木)19:19:35 No.784568163

    >忌避感はあるかもだけど食ってみて >普通に美味いから 前食った時普通に美味しくなかったんだけど…

    105 21/03/18(木)19:19:37 No.784568179

    梅乃家は酒のつまみに最高というか「からいよ!ばかやろう!」ってなるくらい濃いけどチャーシューが美味しいしチャーシュー麺頼むと死ぬほどチャーシュー乗ってくるから好き

    106 21/03/18(木)19:20:10 No.784568314

    千葉って割とシンプルなのがよくあるのは弁当でもあるからバーベキュー弁当もチャーシュー弁当もとんかつ弁当もみんなわかりやすい

    107 21/03/18(木)19:20:37 No.784568430

    ラーメン漫画読んだことなくてもタレを出汁で割って作るってことくらいわかりそうなもんだが よっぽどの引きこもりで世界のあらゆることを知らないのかもしれない

    108 21/03/18(木)19:21:24 No.784568620

    前に富津行ったから梅乃屋行くかーってなったけどちょうど火事で休業してた思い出 よく再開したもんだ

    109 21/03/18(木)19:21:24 No.784568621

    >梅乃家は酒のつまみに最高というか「からいよ!ばかやろう!」ってなるくらい濃いけどチャーシューが美味しいしチャーシュー麺頼むと死ぬほどチャーシュー乗ってくるから好き 問題はそれだと梅乃家に車で行けない点だな

    110 21/03/18(木)19:21:35 No.784568677

    >前食った時普通に美味しくなかったんだけど… 横からだけど感動するような美味しさではなくてこんなんだよな…とほっとするみたいな美味しさなんだ わかりづらいかもしれないがわかってくれ

    111 21/03/18(木)19:22:15 No.784568850

    それは一般的に美味しいとは言わないのでは

    112 21/03/18(木)19:22:34 No.784568927

    毎回食うと飽きるけど時々食いたくなる味

    113 21/03/18(木)19:22:38 No.784568945

    食い慣れてるから安心してるだけなんじゃ

    114 21/03/18(木)19:22:54 No.784569004

    >それは一般的に美味しいとは言わないのでは 理想高すぎる

    115 21/03/18(木)19:23:54 No.784569266

    うまいわけでもないけどマズくはないんだ たまに食べたくなるような味なんだ

    116 21/03/18(木)19:24:12 No.784569346

    >食い慣れてるから安心してるだけなんじゃ 神奈川出身から言わせて貰っても スープが醤油味で軽く甘いラーメンは南関東の基本伝統だとは思った

    117 21/03/18(木)19:24:37 No.784569474

    インスタントラーメンだってまずくはないしな

    118 21/03/18(木)19:25:05 No.784569584

    竹岡式フォロワーの店にはたまに行くけど麺よりチャーシュー目当てなのは確かだな ライスにチャーシュー乗せてチャーシュー丼が美味しい

    119 21/03/18(木)19:29:03 No.784570602

    チャーシューを美味しく食べられるラーメンってイメージがあるな 玉ねぎが薬味なのもそんな馴染み方

    120 21/03/18(木)19:29:53 No.784570836

    これタレもマルちゃんの粉スープにしたらどッスか?

    121 21/03/18(木)19:32:38 No.784571620

    粉末は溶けるまで時間かかるから合わないと思うよ

    122 21/03/18(木)19:33:42 No.784571962

    千葉が誇るラーメンといえばもばらーめん

    123 21/03/18(木)19:34:54 No.784572334

    >千葉の誇る一度食べたら暫くいいや…となるラーメン 焼きそばソースのラーメンが千葉になかったかな? あれも凄いな

    124 21/03/18(木)19:35:09 No.784572405

    関東の人間なら大体1回食ったことあんじゃない? 何回か千葉行ってるだろ 生の玉ねぎが鬼のように入ってるから辛いよ

    125 21/03/18(木)19:36:25 No.784572783

    関東の人間だけど千葉行くのってTDRか幕張メッセしかないから食べたことないよ…

    126 21/03/18(木)19:38:05 No.784573287

    >チャーシューを美味しく食べられるラーメンってイメージがあるな >玉ねぎが薬味なのもそんな馴染み方 実際漁師や学生が魚は飽きた肉が食いてぇって所にお出しされた煮豚が受けたのであって 麺はおまけって地元の爺さんが言ってた

    127 21/03/18(木)19:39:32 No.784573765

    画像見たらめっちゃ黒いけど味自体はまろやかってあって一度食べてみたくなった

    128 21/03/18(木)19:40:16 No.784573981

    >これタレもマルちゃんの粉スープにしたらどッスか? 一行で矛盾するな

    129 21/03/18(木)19:41:38 No.784574418

    すがきやみたいなものか

    130 21/03/18(木)19:43:37 No.784575085

    >実際漁師や学生が魚は飽きた肉が食いてぇって所にお出しされた煮豚が受けたのであって >麺はおまけって地元の爺さんが言ってた 千葉地元向け名物弁当もとんかつ弁当にバーベキュー弁当にチャーシュー弁当だしな 肉ばっかりだな