虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/18(木)16:32:32 可愛い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/18(木)16:32:32 No.784530586

可愛い色貼る

1 21/03/18(木)16:32:57 No.784530677

なのです

2 21/03/18(木)16:33:13 No.784530735

>可愛い色貼るのです

3 21/03/18(木)16:35:15 No.784531183

日本だけのキャラ付けかと思ってたけど求婚されてるし原文に女の子的ニュアンスあったのかな

4 21/03/18(木)16:35:41 No.784531249

実際はハゲのくせに…

5 21/03/18(木)16:37:49 No.784531705

あの記事読んでからちょっとくらい青に打ち消されても許せるようになった

6 21/03/18(木)16:39:15 No.784531986

まあ打ち消し撃ってるのはいけすかないおっさんなんですけどね

7 21/03/18(木)16:39:40 No.784532056

ソーリーアイムレイト

8 21/03/18(木)16:40:21 No.784532196

こいつはライフで支払えないから弱いよ

9 21/03/18(木)16:41:24 No.784532409

集団強制は通れば勝てるし分かりやすい弱点もあって良いカードだったのです

10 <a href="mailto:Φ">21/03/18(木)16:46:22</a> [Φ] No.784533393

>こいつはライフで支払えないから弱いよ ファーン

11 21/03/18(木)16:48:24 No.784533787

>日本だけのキャラ付けかと思ってたけど求婚されてるし原文に女の子的ニュアンスあったのかな ない 原文は小難しい単語使うインテリキャラ

12 21/03/18(木)16:50:03 No.784534104

黒が意外といいヤツだったり緑がガチ電波だったりしたから白がちょっと影が薄い

13 21/03/18(木)16:51:10 No.784534298

>邪悪な色貼る

14 21/03/18(木)16:51:44 No.784534378

邪悪だから対策カードは多少強くても良い

15 21/03/18(木)16:52:34 No.784534543

なのですはどこから来たのだろうか 翻訳者の趣味?

16 21/03/18(木)16:55:06 No.784534999

すぞ…ってなる色 いや全色なんだが…

17 21/03/18(木)16:56:06 No.784535212

俺赤だけど実はこいつのこと好きなのです

18 21/03/18(木)16:56:09 No.784535220

マウント取られた時のどうしようもなさが酷くなりがちな青

19 21/03/18(木)16:56:40 No.784535317

僕はそういう自演をする青が嫌いだね

20 21/03/18(木)16:56:58 No.784535368

ハリーポッターでもIを私じゃなくて我輩と訳してキャラがかなり変わったし翻訳者が思い描くキャラに近づく面は相当ある

21 21/03/18(木)16:57:31 No.784535470

くらえREB

22 21/03/18(木)16:59:58 No.784535953

ちょっと帳下ろすか

23 21/03/18(木)17:02:12 No.784536390

夏の帳は素晴らしいカードだったのです

24 21/03/18(木)17:02:51 No.784536515

夏の帳は相当のクソカードだったわね ああ、クソは悪いものじゃないわよ

25 21/03/18(木)17:03:16 No.784536609

みんなもいっぱいカード引けた方が楽しくないのです?

26 21/03/18(木)17:03:55 No.784536717

>みんなもいっぱいカード引けた方が楽しくないのです? やかましいX=200で青頂点引かせるぞ

27 21/03/18(木)17:04:54 No.784536876

かわいいかわいい青の女性PW! タミヨウ!サヒーリ!キオーラ!アミナトゥ!

28 21/03/18(木)17:06:34 No.784537225

>かわいいかわいい青の女性PW! >タミヨウ!サヒーリ!キオーラ!アミナトゥ! 意図的に顔怖いPWだけ選ぶんじゃねえよ!ナーセットやカズミナ先生は可愛いでしょ!

29 21/03/18(木)17:07:17 No.784537369

灯争英語版ナーセット

30 21/03/18(木)17:07:46 No.784537466

カズミナはともかくナーセットは公式の絵柄が変わりすぎて見た目いまいち把握できないよ!

31 21/03/18(木)17:08:13 No.784537567

カワイイで言ったら日本語版ヴラスカも十分かわいいしな

32 21/03/18(木)17:10:34 No.784538061

みなさんもビジネスシーンでも大切なスキルである否認をMTGで身に着けましょう

33 21/03/18(木)17:12:15 No.784538388

自分の手札を増やし相手の手段を妨害するのは 社会でも通じる手段なのです

34 21/03/18(木)17:12:46 No.784538483

青もいいけど赤のキャラ付は良いと思う

35 21/03/18(木)17:13:00 No.784538528

ドラシコの嫁は青でいいの…?

36 21/03/18(木)17:13:59 No.784538724

赤青キテルのです

37 21/03/18(木)17:14:58 No.784538908

ナセは結構写真によって顔変わるし…

38 21/03/18(木)17:18:27 No.784539551

生命のらせんは適切なマナコストだったのですが運悪く禁止指定されてしまったのです あれは悲しい出来事だったのです

39 21/03/18(木)17:22:02 No.784540190

赤も青もムカつくなら青赤もムカつくはずだろ 青赤ムカつくって言え!

40 21/03/18(木)17:22:03 No.784540193

赤のキャラはなんか嫌味ったらしい感じがする 黒よりも

41 21/03/18(木)17:24:03 No.784540611

>赤も青もムカつくなら青赤もムカつくはずだろ >青赤ムカつくって言え! キミどの環境でも必死な顔してやりくりしてるよね

42 21/03/18(木)17:24:04 No.784540616

>赤も青もムカつくなら青赤もムカつくはずだろ >青赤ムカつくって言え! ボクはそうは思わないのです

43 21/03/18(木)17:24:19 No.784540659

>黒が意外といいヤツだったり緑がガチ電波だったりしたから白がちょっと影が薄い 白は正義の色だけど黒は悪の色じゃないからな

44 21/03/18(木)17:25:32 No.784540878

緑は赤に優しいお姉さんだから

45 21/03/18(木)17:26:43 No.784541110

イクサランのジェイスとラブコメやってるヴラスカタソハァハァ(*´Д`*)

46 21/03/18(木)17:26:57 No.784541150

白は委員長だから…基本的にヒロインとしての扱いは低くなりがち

47 21/03/18(木)17:27:35 No.784541282

青黒:話を聞いた上で理詰めでマウントを取る 白緑:話を聞かない 赤:殴り返してくる って印象

48 21/03/18(木)17:29:03 No.784541571

青は英語版だとインテリ紳士口調だって原文読める人が言っていたのです でも日本版の方が憎たらしくないのでいいと思うのです

49 21/03/18(木)17:29:13 No.784541610

>青黒:話を聞いた上で理詰めでマウントを取る それは青単で普通にやるかもしくは青白だと思う 青黒は話を聞いたらその情報を使って相手を陥れるイメージ

50 21/03/18(木)17:29:57 No.784541755

緑は考えるんじゃない感じるんだだから言語化しづらい

51 21/03/18(木)17:30:29 No.784541854

>青は英語版だとインテリ紳士口調だって原文読める人が言っていたのです >でも日本版の方が憎たらしくないのでいいと思うのです 単純に「なのです」のイメージが特定キャラに引っ張られてるだけなのです インテリ紳士口調として読めばインテリ紳士口調として読めるのです

52 21/03/18(木)17:30:34 No.784541870

あの対談で陥れるほど悪どいことしてたっけ…

53 21/03/18(木)17:31:36 No.784542072

(英語力皆無だから色談義の記事を原文オリジナルで読めなくて"青ちゃん"が翻訳担当の暴挙なのか分かってない顔)

54 21/03/18(木)17:32:49 No.784542293

ひぐらしの梨花ちゃんみたいな解釈でいいですか?

55 21/03/18(木)17:32:59 No.784542327

色談義で白がコワ~…ってなるのは勝手にルール出してくるとこだと思う もともと明文化されたルール守れって言う分には正しいんだが

56 21/03/18(木)17:33:00 No.784542331

そもそも~なのですで即座に女の子を想像する日本人に問題があるのでは

57 21/03/18(木)17:33:47 No.784542472

https://mtg-jp.com/reading/mm/0030771/ いいよね…

58 21/03/18(木)17:34:00 No.784542525

>ひぐらしの梨花ちゃんみたいな解釈でいいですか? 時間を操る呪文は確かに青の得意技なのです ついでに(主にレガシーで)奇跡の魔法も使うのです

59 21/03/18(木)17:34:03 No.784542535

あれでコワ~ってなったのは緑だな個人的に 印象変わったのは赤と黒 もちろん同じ色でも知性とか対話能力とかピンキリなんだろうけど

60 21/03/18(木)17:35:00 No.784542738

>そもそも~なのですで即座に女の子を想像する日本人に問題があるのでは そうかな…そうかも…

61 21/03/18(木)17:35:13 No.784542796

>もちろん同じ色でも知性とか対話能力とかピンキリなんだろうけど どの記事か忘れたけど無作為に連れてきたら言葉自体喋れんやつになるからある程度喋れるやつ連れてきてますって前置き無かったっけな

62 21/03/18(木)17:35:53 No.784542929

緑は案外意味が通じるとこある 言い回しがネイチャーな感じでアレに見えるけど…

63 21/03/18(木)17:36:04 No.784542962

緑と白が好きだけど友達が青使いでボコボコにされたからどんどんデッキがヘイトベアーよりになっていった

64 21/03/18(木)17:36:58 No.784543152

赤はちょっとヒロイックに盛り過ぎかなと思ってる あのトロッコ問題の答えはカッコいいんだけども

65 21/03/18(木)17:37:06 No.784543173

>https://mtg-jp.com/reading/mm/0030771/ こうして見ると青は言いたいことはわかるけど説明ドヘタクソだな!

66 21/03/18(木)17:37:21 No.784543222

緑は敵対色を消すなんてよくないって思想だからな カードゲームのメタと同じでバランスが大事ってやつだよ

67 21/03/18(木)17:37:39 No.784543278

緑だけ価値観が人間の文明社会から外れかかってる気がして… まあそれでも自分は好きなんだけど

68 21/03/18(木)17:38:20 No.784543412

赤黒が男性口調で白青緑が女性口調っぽい翻訳してる

69 21/03/18(木)17:38:24 No.784543424

黒は個人主義って感じなのかな

70 21/03/18(木)17:38:26 No.784543429

>赤はちょっとヒロイックに盛り過ぎかなと思ってる >あのトロッコ問題の答えはカッコいいんだけども 全て救うと思うけど出来るという意味ではないのもポイントだな!

71 21/03/18(木)17:38:57 No.784543525

黒はわかりやすい利己主義 自分の得になるかどうかで全てを決める

72 21/03/18(木)17:39:03 No.784543545

例の記事よりはウェザーライトのクルーとか ゲートウォッチのメンバーとかの方が普通に各色のイメージに近い まあ個人的にだけど

73 21/03/18(木)17:39:15 No.784543600

人間を切り離して独自の集団として規定すること自体が純粋な緑の考えに反してるからな 人間も自然のサイクルの一部でしかない

74 21/03/18(木)17:39:41 No.784543685

黒が自分の利益になるなら他者から見て善良?な行動も普通にとるよと言ったり スゥルタイ対談やアブサン対談の時は敵対色の癖に緑の介護したり やたらツンデレな良い奴に見える

75 21/03/18(木)17:39:46 No.784543702

>https://mtg-jp.com/reading/mm/0030771/ >そこなのです。 もう完全にKawaiiキャラとして翻訳してますよねこれ

76 21/03/18(木)17:39:59 No.784543753

緑:私は自宅学習でした。

77 21/03/18(木)17:40:23 No.784543846

緑:あなたもクソね!

78 21/03/18(木)17:40:26 No.784543857

>黒はわかりやすい利己主義 >自分の得になるかどうかで全てを決める トロッコ問題の黒の返答は清々しさを感じる

79 21/03/18(木)17:40:34 No.784543883

俺には赤も女の子に見えるんだが?

80 21/03/18(木)17:40:42 No.784543905

>例の記事よりはウェザーライトのクルーとか >ゲートウォッチのメンバーとかの方が普通に各色のイメージに近い >まあ個人的にだけど リリーのキャラが揺れがちじゃない?

81 21/03/18(木)17:41:17 No.784544023

可愛いとクソという感情は両立できることを知った

82 21/03/18(木)17:41:25 No.784544053

カラーパイ擬人化シリーズで1番面白かったのはマルドゥの回

83 21/03/18(木)17:42:03 No.784544183

>緑:私は自宅学習でした。 この辺とか週末のパーチーのくだりとかが実にアメリカって感じだ

84 21/03/18(木)17:42:55 No.784544359

ギデオンとかジェラードは良い意味で白ってこんな感じ感ある

85 21/03/18(木)17:43:03 No.784544391

どうにも色対談の赤が好きになれない 使う分には好き

86 21/03/18(木)17:43:09 No.784544415

>あれでコワ~ってなったのは緑だな個人的に 同じく ジェンガでどうやって戦う?みたいな質問で木伐採してんじゃねーよって短く返答するところでおぉ…ってなった

87 21/03/18(木)17:43:30 No.784544492

黒:青を卒業式総代から蹴り出したことだな。

88 21/03/18(木)17:43:37 No.784544519

>カラーパイ擬人化シリーズで1番面白かったのはマルドゥの回 赤と黒から集中砲火されていち抜けましたする白…

89 21/03/18(木)17:44:07 No.784544610

なんで緑と黒は対立してるんだろう…と思ったりする

90 21/03/18(木)17:45:12 No.784544839

>なんで緑と黒は対立してるんだろう…と思ったりする 生命への敬意が足りないことよ。 自然な死を迎えることと短期的な利害のために死に追いやることは全く別物だわ。

91 21/03/18(木)17:45:20 No.784544872

カラーパイのやつは赤がエンチャントに対してけおったのを緑が介護するのはこれはキテますよ…ってなったよ

92 21/03/18(木)17:45:23 No.784544884

>なんで緑と黒は対立してるんだろう…と思ったりする 生と死だからそりゃ相容れんよねデッキ云々置いといたら

93 21/03/18(木)17:45:27 No.784544901

ショタキャラだと思ってたのに女の子なのこいつ

94 21/03/18(木)17:45:31 No.784544912

トロッコ問題だと赤がザ・主人公って感じで超格好良い でもフレーバー的にもカード的にも赤が全員助けるって全然ピンとこない

95 21/03/18(木)17:45:39 No.784544933

>なんで緑と黒は対立してるんだろう…と思ったりする 普段の基本方針は結構似てるんだけど 自分の為に世界を壊していいのが黒で 世界を壊しちゃダメなのが緑

96 21/03/18(木)17:46:19 No.784545088

>でもフレーバー的にもカード的にも赤が全員助けるって全然ピンとこない 全員助けるのも赤だけどよくわからんから全員殺すのも赤だからな……

97 21/03/18(木)17:46:27 No.784545117

>緑:あなたもクソね! (たい肥のことだろうか…?)

98 21/03/18(木)17:46:29 No.784545124

例えば青と緑は生命つかさどるって側面考えるとズボケオの関係だけど緑黒はそりゃ相性悪いわな

99 21/03/18(木)17:46:46 No.784545204

緑は弱肉強食を是とする色だからそこらへんは黒と似てる

100 21/03/18(木)17:46:49 No.784545217

>なんで緑と黒は対立してるんだろう…と思ったりする 生命の基本ルールに従うのが緑 生命の基本ルールを利用するのが黒

101 21/03/18(木)17:46:58 No.784545255

>ショタキャラだと思ってたのに女の子なのこいつ 紳士なのです!

102 21/03/18(木)17:47:26 No.784545375

黒はツンデレになるよね

103 21/03/18(木)17:47:57 No.784545479

赤と白もあれで相性いいからな 赤と緑も野蛮同志だしピッタリ

104 21/03/18(木)17:48:15 No.784545547

赤は愛情の色でもあるから

105 21/03/18(木)17:48:16 No.784545550

赤は理屈じゃなく感情で動くからな… その時は全員助けたいと思ったんだ!

106 21/03/18(木)17:48:20 No.784545558

>リリアナもヴラスカもツンデレになるよね

107 21/03/18(木)17:48:37 No.784545620

じゃあもし嫌いな奴が混ざってたら全員助ける?

108 21/03/18(木)17:48:46 No.784545657

>>なんで緑と黒は対立してるんだろう…と思ったりする >生命への敬意が足りないことよ。 >自然な死を迎えることと短期的な利害のために死に追いやることは全く別物だわ。 自分の糧とするための狩りと食事は緑であると同時に黒っぽくもあるような気がする でもご飯は短期的ではないか

109 21/03/18(木)17:48:54 No.784545689

>カラーパイのやつは赤がエンチャントに対してけおったのを緑が介護するのはこれはキテますよ…ってなったよ 長年赤の変わりにエンチャ叩き割って上げてるだけあるわ

110 21/03/18(木)17:49:32 No.784545828

他の色に悪く言われがちだけど自分を保って立ち回る黒いいよね…

111 21/03/18(木)17:50:20 No.784546024

緑と黒は目の前の現実は受け入れる そっからやりたいようにやるかそれに従うかが異なる

112 21/03/18(木)17:50:25 No.784546045

◇ < 縺ァ繧ゅ∪縺?隧ア鬘後↓蜃コ繧九□縺代>縺?§繧?s菫コ縺ェ繧薙°繧ゅ≧蠢倥l繧峨l縺ヲ縺ェ縺??ヲ?

113 21/03/18(木)17:51:01 No.784546158

>他の色に悪く言われがちだけど自分を保って立ち回る黒いいよね… 話盛り上げるために憎まれ役買ってるとこある

114 21/03/18(木)17:51:17 No.784546207

こうやってギャップを利用してもしかしたらいい奴なのでは「」と思わせるのが まさに黒の手法ってヤツさ。思ってもらう分には大歓迎だぜ。

115 21/03/18(木)17:51:25 No.784546244

キャラ付けもされてない無職帰れや!

116 21/03/18(木)17:51:37 No.784546284

2色サシでの色会談も見てみたい 見てみたくない?

117 21/03/18(木)17:52:13 No.784546423

>◇ < 縺ァ繧ゅ∪縺?隧ア鬘後↓蜃コ繧九□縺代>縺?§繧?s菫コ縺ェ繧薙°繧ゅ≧蠢倥l繧峨l縺ヲ縺ェ縺??ヲ? ずっと登場すらして無いから仕方なくね

118 21/03/18(木)17:52:48 No.784546532

黒いないとみんな一方的に言いたいこと捲し立てるから会話にならねえ

119 21/03/18(木)17:52:51 No.784546543

気軽に意思疎通するな

120 21/03/18(木)17:53:00 No.784546573

青緑って新しく出る大学のエキスパンションでは数学の担当だっけ?

121 21/03/18(木)17:53:00 No.784546576

比較的仲いいのは…青かな…ほら行って来いよ…

122 21/03/18(木)17:53:07 No.784546614

>あなたは、世界にはあらゆる人が幸せに生きていけるだけのリソースがあると言うことを理解していますか? 誰もが飢えることなく、健やかに、安全にあることができるのです。 無理じゃないかなあ…

123 21/03/18(木)17:53:44 No.784546748

色の擬人化になるとなんかクソコテ感漂うけどPWを見ると基本まともなのしかいねえんだよな白単色

124 21/03/18(木)17:55:31 No.784547162

>色の擬人化になるとなんかクソコテ感漂うけどPWを見ると基本まともなのしかいねえんだよな白単色 主人公っぽいキャラ割り当てられるからなあ

125 21/03/18(木)17:55:46 No.784547223

なんか適当なセットで特に注目のテーマにされず使い捨てられた無色

126 21/03/18(木)17:55:52 No.784547245

ギデオンもアジャぬもテヨトラット君もめっちゃ善良だからな…あの白に一番近いのは強いて言えばメンヘラ気質のペスあたりか

127 21/03/18(木)17:56:42 No.784547435

>なんか適当なセットで特に注目のテーマにされず使い捨てられた無色 預言者もスマッシャーもバカみたいに強かったやろがい!

128 21/03/18(木)17:56:59 No.784547502

白はギデニキ納得の白だから…

129 21/03/18(木)17:57:02 No.784547514

>トロッコ問題だと赤がザ・主人公って感じで超格好良い >でもフレーバー的にもカード的にも赤が全員助けるって全然ピンとこない ルールを無視するのが赤だから別に攻撃的である必要はない もし攻撃的であって欲しいんだったら全員助ける方法として獣の群れを吹き飛ばすとか そういう方向でイメージしたらいいんじゃないかな

130 21/03/18(木)17:57:03 No.784547524

>色の擬人化になるとなんかクソコテ感漂うけどPWを見ると基本まともなのしかいねえんだよな白単色 同じ白単色神でも筋肉に「すばらしい神」と言われる猫神とその出身次元のクソコテ太陽神がいるから今は綺麗な白のPWしかいないだけだと思う この前のペスは割と暴走した白だと思う

131 21/03/18(木)17:57:16 No.784547575

PWではないけどヘリオッド

132 21/03/18(木)17:57:32 No.784547646

赤白の要素はかっこいいのに代表がナヒリなんだよな

133 21/03/18(木)17:57:54 No.784547720

無色加えた談義みてぇなそういえば また帰ってこんかな

134 21/03/18(木)17:58:25 No.784547844

ドビンとかも白のPWだしな

135 21/03/18(木)17:58:27 No.784547849

クソコテPWはだいたい多色だな…

136 21/03/18(木)17:58:34 No.784547878

>赤白の要素はかっこいいのに代表がナヒリなんだよな ギデオンも一応ボロスにいた事あったけどボロス合わね~…ってなってたんだよな…

137 21/03/18(木)17:59:10 No.784548031

>赤白の要素はかっこいいのに代表がナヒリなんだよな 赤白のPWってキレた元白以外に居たっけ…

138 21/03/18(木)17:59:33 No.784548129

>クソコテPWはだいたい多色だな… 全くけしからんなってボーラス様が言ってた

139 21/03/18(木)18:00:00 No.784548237

アジャにゃんが一瞬だけ赤白なってた

140 21/03/18(木)18:00:04 No.784548256

赤はナランチャやティボか…

141 21/03/18(木)18:00:11 No.784548275

>>赤白の要素はかっこいいのに代表がナヒリなんだよな >赤白のPWってキレた元白以外に居たっけ… ファートリは最初は赤白だった 途中で緑白に変わったけど

142 21/03/18(木)18:00:15 No.784548291

ファートリさん!

143 21/03/18(木)18:00:33 No.784548360

良くも悪くも一つの精神性の支柱から外れないと大きくクソコテにはなんないのかな 逆に平気で矛盾した言動(当人の中には理屈はあっても)する多色はクソコテとして見られやすいと

144 21/03/18(木)18:00:55 No.784548451

>全くけしからんなってボーラス様が言ってた どの口が……

145 21/03/18(木)18:01:38 No.784548586

赤白はヘリックスが偉大過ぎて

146 21/03/18(木)18:02:04 No.784548684

ウルザの頭が5色だからって狂ってるなんて

147 21/03/18(木)18:03:18 No.784548993

旧世代クラスの力があればアゾールみたいに自分が秩序を与えてあげてるんだみたいな傲慢さも発揮できるけど新世代はそもそもそこまでうぬぼれることができんしね

148 21/03/18(木)18:03:24 No.784549005

>ウルザの頭が5色だからって狂ってるなんて まあ、

149 21/03/18(木)18:03:53 No.784549137

頭は青単でも狂ってたぞ

150 21/03/18(木)18:04:07 No.784549181

あからさまに悪いことしてるPWもけっこう少ないね 戦ゼンの小説で出番もらってたニクシリスはかっこよかった…あの小説からもう五年か…

151 21/03/18(木)18:04:19 No.784549236

結局ウルザはウルザだからな

↑Top