21/03/18(木)14:53:15 車の話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/18(木)14:53:15 No.784511307
車の話をしているんだ
1 21/03/18(木)14:54:32 No.784511569
不正解!交通標識を守る必要があります
2 21/03/18(木)14:54:52 No.784511627
アホの作った問題かよ
3 21/03/18(木)14:55:03 No.784511666
車を運転してないときは交通標識を守らなくてもいいわけではないからな
4 21/03/18(木)14:55:41 No.784511791
不正解!回答をしなければなりません。
5 21/03/18(木)14:56:43 No.784512000
自転車も車両だから乗る時は同じように守ろうね…って話でいいのよね?
6 21/03/18(木)14:56:55 No.784512042
こういう意地悪さのある問題見るたびに日本語って難しいなと思う
7 21/03/18(木)14:57:22 No.784512132
最近教習所に通ってたけどこの手の問題は結局一度も見なかったな 昔は結構あったとかなんだろうか
8 21/03/18(木)14:57:56 No.784512214
>こういう意地悪さのある問題見るたびに日本語って難しいなと思う 言語の問題じゃないすぎる…
9 21/03/18(木)14:57:58 No.784512219
誰も得しないし
10 21/03/18(木)14:58:09 No.784512262
自転車などの話もしてるかもしれない運転
11 21/03/18(木)14:58:14 No.784512278
>最近教習所に通ってたけどこの手の問題は結局一度も見なかったな >昔は結構あったとかなんだろうか 俺もそうだけどスレ画みたいなのじゃなくて「車を運転していない時も標識に気をつける必要がある」とかそんなんだったな
12 21/03/18(木)14:58:23 No.784512306
注意力のない人間を弾きたいという切ない願いを感じる
13 21/03/18(木)14:58:27 No.784512322
この問題ネタネットではずっと流布されてるけど正直デマだと思う 本番の試験って解答が公開されないので
14 21/03/18(木)14:58:47 No.784512387
車は交通標識をならまだひっかけとして成り立つだろうけど
15 21/03/18(木)14:58:49 No.784512394
歩行者や自転車も守る必要があるのはともかくとして この問が×になる理由にはならないのでは
16 21/03/18(木)14:58:51 No.784512400
>自転車も車両だから乗る時は同じように守ろうね…って話でいいのよね? 自転車も車だしリアカーも車だ
17 21/03/18(木)14:59:29 No.784512544
>俺もそうだけどスレ画みたいなのじゃなくて「車を運転していない時も標識に気をつける必要がある」とかそんなんだったな こういうのを読解力足りない人間が誤解して覚えてスレ画みたいになってるだけだよね
18 21/03/18(木)14:59:37 No.784512571
50問だか100問あるうち1~2問あるかないかだよ実際は
19 21/03/18(木)14:59:40 No.784512577
>この問題ネタネットではずっと流布されてるけど正直デマだと思う >本番の試験って解答が公開されないので ほぼ同じような練習問題がいくらいであるだろ!?
20 21/03/18(木)14:59:41 No.784512584
車を運転する時だけって書いてたら分かるが車を運転する時はって書き方だとおかしくねーか
21 21/03/18(木)15:00:09 No.784512681
>注意力のない人間を弾きたいという切ない願いを感じる 無茶苦茶な難癖に立ち向かったその切なさが善良な人まで傷つけたらダメでしょ
22 21/03/18(木)15:00:22 No.784512732
>車を運転する時だけって書いてたら分かるが車を運転する時はって書き方だとおかしくねーか おかしくはないよ…
23 21/03/18(木)15:00:27 No.784512754
「自動車を運転する時は~」だったら不正解だろうけど車ってカテゴリならそもそも軽車両の自転車入ってんじゃん…
24 21/03/18(木)15:00:38 No.784512800
>>車を運転する時だけって書いてたら分かるが車を運転する時はって書き方だとおかしくねーか >おかしくはないよ… どうおかしくない?
25 21/03/18(木)15:01:04 No.784512885
小学校とかで習ってない事を使って解いたらペケにされた経験を大人になってもまた味わわされるんだもんな…
26 21/03/18(木)15:01:13 No.784512917
>ほぼ同じような練習問題がいくらいであるだろ!? 練習問題はそれ作ってるところのもので公式ではないでしょ
27 21/03/18(木)15:01:13 No.784512918
善良な人はこれで傷つかないからセーフ
28 21/03/18(木)15:01:21 No.784512941
試験本番はこのレベルは出てこなかった 練習では山ほどみた
29 21/03/18(木)15:01:26 No.784512961
本試験では出なかった気はするけど 教習所だとこういう論理的に間違った表現の問題ちょいちょいあるからマジクソよね
30 21/03/18(木)15:01:35 No.784512984
>>車を運転する時だけって書いてたら分かるが車を運転する時はって書き方だとおかしくねーか >おかしくはないよ… 出題者のレス
31 21/03/18(木)15:01:51 No.784513029
×を選んで不正解となった上で自転車も守らないといけないよと言っているのかもしれない
32 21/03/18(木)15:02:09 No.784513103
公式じゃないけど公式つくってた人がつくってるので…
33 21/03/18(木)15:02:39 No.784513212
>車を運転する時だけって書いてたら分かるが車を運転する時はって書き方だとおかしくねーか これが「自動車を運転するときだけ」だったらそう 車という言葉で含まれるものが意外と多いのよ
34 21/03/18(木)15:02:43 No.784513227
もう昔のことすぎてうっすらとしか覚えてないけど模試ではなんだこれってのはあった覚えがあるな
35 21/03/18(木)15:02:45 No.784513231
こういうのは事前に渡されるテキストに同じ文章があって 読んでるかチェックするだけで読解とかじゃないのでは
36 21/03/18(木)15:02:54 No.784513260
スレ画は答え自体はあってるけど理由は間違ってない?
37 21/03/18(木)15:02:56 No.784513267
誤答の後で出てくる補足は問題文と直接関係ないこともあるぞ
38 21/03/18(木)15:03:12 No.784513320
本試験ではこのレベルのクソは出てこないし万が一でても解答が公開されないから分かんないんだって…
39 21/03/18(木)15:03:16 No.784513335
こういう言葉尻問題は2問くらい出会った気がする
40 21/03/18(木)15:03:36 No.784513407
こんなんやらされたら疑心暗鬼になっちゃう …けど住宅街とか走るにはそれぐらい注意深くなるべきかもしれない
41 21/03/18(木)15:04:03 No.784513483
本試験でも糞は出てくるけど終わったあとのことなんて誰も興味ないだけだよ
42 21/03/18(木)15:05:57 No.784513838
かもしれない出題
43 21/03/18(木)15:06:16 No.784513912
何でとんち問題を解く必要があるんだよ 必要なのは道交法じゃないのか
44 21/03/18(木)15:06:32 No.784513970
上と下は両方真で両立するようにしか見えない
45 21/03/18(木)15:06:55 No.784514055
毎回これで異常に興奮する人がいるけど免許取れなかったのかな…って思ってしまう
46 21/03/18(木)15:07:10 No.784514102
>何でとんち問題を解く必要があるんだよ >必要なのは道交法じゃないのか とにかく疑心暗鬼になるんだ 運転中はそれがただしい
47 21/03/18(木)15:07:15 No.784514116
作者は数2やり直せ 集合も理解してねーのかよ!
48 21/03/18(木)15:07:40 No.784514182
車を運転する時は 車を運転する時に 車を運転する時も
49 21/03/18(木)15:07:43 No.784514197
こういう表現ができるのが日本語の良いところなんだよな 日本語以外の言語だとこんな複雑な解釈はできないらしい
50 21/03/18(木)15:08:14 No.784514296
ちゃんとは覚えてないけど 「10m手前で~」みたいな問題があって 30m手前まではOKとかだったから丸だろ!ってやったら間違いだった
51 21/03/18(木)15:08:33 No.784514340
日常会話なら前後の文脈で意図がわかるけど単品で出されたらわからんよ
52 21/03/18(木)15:09:09 No.784514451
こういうの1回引っかかると何から何までひっかけ問題かと意識させられるのがね
53 21/03/18(木)15:09:11 No.784514458
車は軽車両も含むから自転車も牛も馬も入るんだ
54 21/03/18(木)15:09:25 No.784514506
いじわるとかとんちとかそういう次元の話ではない
55 21/03/18(木)15:09:55 No.784514598
>50問だか100問あるうち1~2問あるかないかだよ実際は 100点満点中90点以上が合格って聞いたことあるからクソ問題全部ひっかかっても余裕あるはず
56 21/03/18(木)15:09:59 No.784514604
自転車や軽車両も守れよ?覚えとけよオメーら! という出題の意図も読まないといけないというか 教習聞いてて教本、過去問やってりゃわかる・・・よね
57 21/03/18(木)15:10:04 No.784514619
最初から自転車も軽車両扱いだから全部おかしい
58 21/03/18(木)15:10:06 No.784514625
車って自動車だけじゃなくて自転車とか手押し車とかも含まれるわけじゃないの? 注意力とかよりも知識量を問う問題なのでは?
59 21/03/18(木)15:10:08 No.784514633
引っ掛け問題間違えても他全部正解すればいいだけだからな…
60 21/03/18(木)15:10:09 No.784514636
交通標識だけを守っていればよい ぐらいの問題文にしてよ…
61 21/03/18(木)15:11:29 No.784514899
命題的にはこれはダメだろう
62 21/03/18(木)15:11:33 No.784514917
答えは沈黙
63 21/03/18(木)15:11:45 No.784514962
これを単純に論理が間違ってる以外の解釈するやつヤバイわ
64 21/03/18(木)15:11:49 No.784514982
車に自転車は含まれます…
65 21/03/18(木)15:12:06 No.784515032
注意が必要なのはわかるけどそれはそれとしてクソ問題だと思う
66 21/03/18(木)15:12:08 No.784515036
>日常会話なら前後の文脈で意図がわかるけど単品で出されたらわからんよ これは試験やる前にこれ読んで勉強しておけよ!って渡されるテキストにまったく同じ過去問題があるからちゃんと勉強して読んでたら引っかからない という事前に勉強してきたかどうかでチェックされる問題なので単品で読んで分からないのはむしろ意図されてるとは思う 底意地が悪いのは否定しない
67 21/03/18(木)15:12:26 No.784515099
出題者の知能レベルも想定して始めて合格だぞ
68 21/03/18(木)15:12:31 No.784515125
他の問題見りゃわかるけど上と下を関連付けないほうがいい
69 21/03/18(木)15:13:09 No.784515241
世の中には教習所通さない直接試験受けるチャレンジャーが思ったより多いのかもしれない
70 21/03/18(木)15:13:11 No.784515249
自動車と書かないと成立しないのでは?
71 21/03/18(木)15:13:23 No.784515285
車ってのには軽車両も含まれるんじゃないの?
72 21/03/18(木)15:13:56 No.784515386
〇と答えても不正解にできるし ×と答えても不正解にできる 両対応の問題
73 21/03/18(木)15:14:04 No.784515418
不正解者多すぎる…
74 21/03/18(木)15:14:08 No.784515432
自動車って限定しないと問題として成立してないだろこれ
75 21/03/18(木)15:14:31 No.784515506
交通標識を守らなければならないのは車の運転のみである なら問題ないけど どっちとも取れるのは酷いよね
76 21/03/18(木)15:14:37 No.784515529
問題作ってる奴がバカなんだからしょうがない 免許なんてその程度のもの
77 21/03/18(木)15:14:50 No.784515580
出題者は日本語不自由かよ
78 21/03/18(木)15:14:53 No.784515593
曲解したら別の解釈も可能ってスタンスだとしても 複数の解釈できる問題は悪問だろ
79 21/03/18(木)15:14:56 No.784515608
限定してないからむしろサービス問題だぞ
80 21/03/18(木)15:15:01 No.784515621
日本語の解釈も常識的に考えないやつが車も乗れないって意図のテストだっけか
81 21/03/18(木)15:15:06 No.784515635
もっとこう 馬とか
82 21/03/18(木)15:15:28 No.784515691
標識や車線のテストして安全運転しますと宣誓書でも書くだけでいいと思うんだ
83 21/03/18(木)15:15:30 No.784515694
>どっちとも取れるのは酷いよね 取れないと思う
84 21/03/18(木)15:15:38 No.784515712
この手の問題に引っかかって2回落ちたわ 3回目全部逆にしたら合格したわ
85 21/03/18(木)15:15:53 No.784515772
バツと答えても車運転するときは標識守らないといけないに決まってるだろって言えるしな
86 21/03/18(木)15:16:05 No.784515812
書き込みをした人によって削除されました
87 21/03/18(木)15:16:12 No.784515835
>>どっちとも取れるのは酷いよね >取れないと思う 取れるだろ
88 21/03/18(木)15:16:13 ID:AGM0QwY6 AGM0QwY6 No.784515841
この国すげーなってなる
89 21/03/18(木)15:16:15 No.784515848
>日本語の解釈も常識的に考えないやつが車も乗れないって意図のテストだっけか 「〇〇する時は~」を「〇〇する時だけは~」って解釈するの非常識では
90 21/03/18(木)15:16:22 No.784515874
こんな些細な一問でいつまでもうだうだ言うやつに免許は与えないで正解だと思われる
91 21/03/18(木)15:16:27 No.784515895
道路交通法と道路運送車両法で 「車両」の定義がスコシチガウような気がしたが なんだっけ、原付が入ったり入らなかったりで 免許取るときどっちを問われるんだっけ
92 21/03/18(木)15:16:30 No.784515909
そんな…お気持ちを汲むような設問なんて解けないよ…
93 21/03/18(木)15:16:31 No.784515913
似たようなレベルの設問てどんな感じだろう ・おしっこをする時は、トイレでしなくてはならない。 →×うんこもトイレでする必要があります。 くらいだろうか
94 21/03/18(木)15:16:45 No.784515962
車は暗黙的に自動車を指すってのは分かるが試験でそれをやられても…
95 21/03/18(木)15:17:03 No.784516032
>そんな…お気持ちを汲むような設問なんて解けないよ… 実はこんな曖昧な問題は出ない 怪しいのはものすごく断定口調にしてある
96 21/03/18(木)15:17:06 No.784516047
>くらいだろうか そう考えると落ちる人はあれな人になるな…
97 21/03/18(木)15:17:12 No.784516069
>これは試験やる前にこれ読んで勉強しておけよ!って渡されるテキストにまったく同じ過去問題があるからちゃんと勉強して読んでたら引っかからない 車=自動車って正しくない表記を勉強する必要あるの酷くない?
98 21/03/18(木)15:17:31 No.784516155
なんか息巻いてる奴おるな
99 21/03/18(木)15:17:31 No.784516156
書き込みをした人によって削除されました
100 21/03/18(木)15:17:42 No.784516188
>こんな些細な一問でいつまでもうだうだ言うやつに免許は与えないで正解だと思われる 外で答えが売ってるやらせテストでどうこう言われてもな
101 21/03/18(木)15:17:43 No.784516192
>こんな些細な一問でいつまでもうだうだ言うやつに免許は与えないで正解だと思われる そうかも知れんが その前にこれ作ってるヤツの性格が悪すぎる…
102 21/03/18(木)15:17:53 No.784516228
>なんか息巻いてる奴おるな 6回くらい落ちた人なんじゃね?
103 21/03/18(木)15:18:28 No.784516342
この際はおしっこ相当がもっと意味が広いから 便意を催した際くらいと言って小便も便ですって言うくらい
104 21/03/18(木)15:18:29 No.784516346
>底意地が悪いのは否定しない ぶっちゃけ「○+×°+\$☆は×〒>々〒\♪である。」みたいな設問でもいいんじゃないか…?と思うときがある
105 21/03/18(木)15:18:30 No.784516349
車運転するときはルールを守る必要があるに「車以外も守る必要がある」のと「車を運転するときにルールを守る必要がある」は矛盾しないだろ
106 21/03/18(木)15:18:31 No.784516353
「ここではこういう事になってるからこうするか」と素直に受け入れられずに「日本語的に変なんだけど!俺の解釈の方が正しいんだけど!」ってけおる人に車運転して欲しくない
107 21/03/18(木)15:18:46 No.784516394
自転車も車両だから車じゃん
108 21/03/18(木)15:18:57 No.784516437
著しく座高の低い人シートベルトをしなくても良い ○か×か
109 21/03/18(木)15:18:58 No.784516444
歩行者なら交通標識を守らなくてもいいみたいな書き方してるな
110 21/03/18(木)15:19:20 No.784516517
>歩行者なら交通標識を守らなくてもいいみたいな書き方してるな それは曲解
111 21/03/18(木)15:19:31 No.784516553
>「ここではこういう事になってるからこうするか」と素直に受け入れられずに「日本語的に変なんだけど!俺の解釈の方が正しいんだけど!」ってけおる人に車運転して欲しくない この設問の意図はそっちだよね 自分が絶対正しいんだ!って我の強いやつは無茶な運転して事故起こしかねん
112 21/03/18(木)15:19:31 No.784516555
なんで車≠車両になってんだこれ
113 21/03/18(木)15:19:44 No.784516600
やむを得ない場合は遵守する必要ないから✕!みたいなのかと思ったら違った
114 21/03/18(木)15:19:46 No.784516612
クソ問題だとは思うけどそれはそれとして少なくとも免許取りに来てて過去問やればクリアできるのに過去問やらないやつっていう明らかにアレなやつは足切りできるし合理的なのかな…
115 21/03/18(木)15:19:49 No.784516623
>似たようなレベルの設問てどんな感じだろう 夜間は視界が限られるので注意して運転しなくてはならない ↓ 昼間も注意して運転しなくてはなりません みたいな問題はあったはず
116 21/03/18(木)15:20:20 No.784516734
正しく覚えてるかどうかだけのテストじゃないよなとは思う
117 21/03/18(木)15:20:20 No.784516736
性格だけならいいが普通に問題として破綻している
118 21/03/18(木)15:20:21 No.784516739
道理を引っ込めてでも無理を通すのがデキる運転者スタイル
119 21/03/18(木)15:20:28 No.784516767
>なんで車≠車両になってんだこれ 車以外にも車両があるだからだよ
120 21/03/18(木)15:20:44 No.784516812
スレ画みたいな問題は本試では出なかったと思うが 誰も本試の問題を手に入れられないからただただ空想だけの話になる
121 21/03/18(木)15:20:52 No.784516844
>「ここではこういう事になってるからこうするか」と素直に受け入れられずに「日本語的に変なんだけど!俺の解釈の方が正しいんだけど!」ってけおる人に車運転して欲しくない 書いてあること以上の解釈し始めるとか標識の存在理由がなくなっちまうからな…
122 21/03/18(木)15:20:55 No.784516860
>車以外にも車両があるだからだよ そもそも車=自動車じゃなくね?
123 21/03/18(木)15:20:57 No.784516866
スレ画みたいな悪問解けなくても免許取れることと悪問がクソなのは別の話だし…
124 21/03/18(木)15:21:01 No.784516883
電車に乗ってる時は脱糞してはいけません
125 21/03/18(木)15:21:04 No.784516897
>夜間は視界が限られるので注意して運転しなくてはならない >↓ >昼間も注意して運転しなくてはなりません >みたいな問題はあったはず それは「夜間は」って言ってるから納得できるでしょ 「夜間も」でバツなら納得できないけども
126 21/03/18(木)15:21:13 No.784516931
問題が論理的におかしいという話をすると 「免許落ちたやつに違いない」とか「この問題に文句いうやつは運転する資格ない」とか言い出す執着怖くない?
127 21/03/18(木)15:21:17 No.784516939
この程度のひっかけパターンを理解すれば勝てるし その程度のパターンを把握出来ない知能で運転してもらっちゃ困る はずなんだが駐車券の処理の仕方も理解出来んような運転手様がザラにいてこわい やっぱ更新時試験してダメだったやつからはきっちりとりあげるべき
128 21/03/18(木)15:21:18 No.784516944
クソボケ問題は確かに存在する 全部の問題がそうというわけではないが
129 21/03/18(木)15:21:19 No.784516950
>車以外にも車両があるだからだよ まずこの問題文の車をちゃんと定義してくれ
130 21/03/18(木)15:21:39 No.784517003
>車以外にも車両があるだからだよ 自動車は車に含まれるけど車は自動車限定じゃねぇよ
131 21/03/18(木)15:21:41 No.784517014
>電車に乗ってる時は脱糞してはいけません × 電車に乗っていなくても脱糞してはいけない
132 21/03/18(木)15:21:43 No.784517018
早口になってきた
133 21/03/18(木)15:21:45 No.784517021
こんな問題あっても 落ちる人なんてほとんど居ないでしょ
134 21/03/18(木)15:21:55 No.784517060
>歩行者なら交通標識を守らなくてもいいみたいな書き方してるな この問題の意図はスレ画での説明じゃなくてこれだと思う
135 21/03/18(木)15:22:08 No.784517098
>>電車に乗ってる時は脱糞してはいけません >× >電車に乗っていなくても脱糞してはいけない あれ変だな…普通の話に見える
136 21/03/18(木)15:22:09 No.784517106
>まずこの問題文の車をちゃんと定義してくれ それはそもそも教本に載ってるだろ!
137 21/03/18(木)15:22:14 No.784517124
この時の作者の気持ちを書きなさいに通ずるものを感じる
138 21/03/18(木)15:22:18 No.784517138
>「免許落ちたやつに違いない」とか「この問題に文句いうやつは運転する資格ない」とか言い出す執着怖くない? マジレスするとそうやって混ぜ返すとレスといいねが貰えるから imgだから仕方ない
139 21/03/18(木)15:22:19 No.784517143
>問題が論理的におかしいという話をすると >「免許落ちたやつに違いない」とか「この問題に文句いうやつは運転する資格ない」とか言い出す執着怖くない? ……粘着?
140 21/03/18(木)15:22:22 No.784517159
>問題が論理的におかしいという話をすると >「免許落ちたやつに違いない」とか「この問題に文句いうやつは運転する資格ない」とか言い出す執着怖くない? その逆の執着してる人もいるから丁度いいと思われる
141 21/03/18(木)15:22:24 No.784517164
>自転車も車両だから車じゃん 車両といえば含まれるが一般的に自転車を車と呼ぶやつはいない
142 21/03/18(木)15:22:29 No.784517181
>× >電車に乗っていなくても脱糞してはいけない じゃあどこで脱糞すればいいんですか!
143 21/03/18(木)15:22:32 No.784517188
自転車⊂車
144 21/03/18(木)15:22:32 No.784517190
命を容易く奪える道具の使用許可証が試験のためだけの勉強で取れてしまうのは割とまずい話だと思う
145 21/03/18(木)15:22:49 No.784517227
これQ「車はルール守る必要ある」→A「車以外もルール守る必要がある」って意味なのに なんでそんなにつっかかってんの?
146 21/03/18(木)15:23:07 No.784517281
こういうもんだからこう答えておこうっていうのは試験場でやることであって ここは試験場ではない
147 21/03/18(木)15:23:08 No.784517286
>車両といえば含まれるが一般的に自転車を車と呼ぶやつはいない 教習所で教わるよ
148 21/03/18(木)15:23:09 No.784517295
>問題が論理的におかしいという話をすると >「免許落ちたやつに違いない」とか「この問題に文句いうやつは運転する資格ない」とか言い出す執着怖くない? 反論が出来ないので相手のイメージを下げる攻撃するしかないやつ
149 21/03/18(木)15:23:14 No.784517308
この話題になるとやっぱ「」の中には文章読めない人は少なからずいるんだなって痛感する
150 21/03/18(木)15:23:16 No.784517316
>この時の作者の気持ちを書きなさいに通ずるものを感じる そのての問題はちゃんと本文に書いてあることを根拠に書いてあるので慣れれば慣れるほど間違えなくなるタイプの問題だぞ
151 21/03/18(木)15:23:17 No.784517318
>これQ「車はルール守る必要ある」→A「車以外もルール守る必要がある」って意味なのに >なんでそんなにつっかかってんの? 形式論理として間違ってるからだよ!
152 21/03/18(木)15:23:23 No.784517336
>「ここではこういう事になってるからこうするか」と素直に受け入れられずに「日本語的に変なんだけど!俺の解釈の方が正しいんだけど!」ってけおる人に車運転して欲しくない 道交法の遵守を求められる免許の試験で忖度求めんなや! こんな試験してるならそりゃ実際の路上で法定速度守らない人間も出るわ
153 21/03/18(木)15:23:31 No.784517362
論理が間違ってることが分からないレベルなら無理してレスしなくていいよ……
154 21/03/18(木)15:23:35 No.784517374
>問題が論理的におかしいという話をすると >「免許落ちたやつに違いない」とか「この問題に文句いうやつは運転する資格ない」とか言い出す執着怖くない? こういう人落としたいんだなあ…
155 21/03/18(木)15:23:38 No.784517385
>車両といえば含まれるが一般的に自転車を車と呼ぶやつはいない 自転車もバイクも車の一種だって教わるだろ
156 21/03/18(木)15:23:42 No.784517400
>車両といえば含まれるが一般的に自転車を車と呼ぶやつはいない 車と車両はちがうよ
157 21/03/18(木)15:23:44 No.784517404
過去問とか事前の対策があって知らないやつ引っ掛けようとしてるんだから狙い通りすぎる
158 21/03/18(木)15:23:49 No.784517424
ガンダムファイトでは頭部を破壊されたものは失格となる?
159 21/03/18(木)15:23:56 No.784517456
>道交法の遵守を求められる免許の試験で忖度求めんなや! >こんな試験してるならそりゃ実際の路上で法定速度守らない人間も出るわ …忖度とは?
160 21/03/18(木)15:24:07 No.784517479
車として定義されてるのは自動車と原付と軽車両って教習所で最初にやると思うが何をごねてるんだろ
161 21/03/18(木)15:24:24 No.784517532
曖昧な文章は駄目とわかるから別にいいと思うけどな 過去問とかなしでこれされたらキレそうだけど
162 21/03/18(木)15:24:28 No.784517545
歩行者も守る必要があるから✕だぜーするから結果として正解になるやつ
163 21/03/18(木)15:24:30 No.784517554
>反論が出来ないので相手のイメージを下げる攻撃するしかないやつ こういうこと言う人はよくいるけどハナから相手にされてないだけじゃねえかな…
164 21/03/18(木)15:24:36 No.784517578
>これQ「車はルール守る必要ある」→A「車以外もルール守る必要がある」って意味なのに >なんでそんなにつっかかってんの? 車がルールを守ることも当然正解であって 車以外がルールを守ることも正解であるって風に取れる文章だからじゃない?
165 21/03/18(木)15:24:36 No.784517580
>>自転車も車両だから車じゃん >車両といえば含まれるが一般的に自転車を車と呼ぶやつはいない ちゃんと教習所行った? バカさらしてるよ?
166 21/03/18(木)15:24:43 No.784517606
問:虹裏で政治の話をしてはいけない su4695494.jpg
167 21/03/18(木)15:24:54 No.784517643
必要条件と十分条件がごっちゃになってるのあるよね
168 21/03/18(木)15:25:02 No.784517678
>これQ「車はルール守る必要ある」→A「車以外もルール守る必要がある」って意味なのに >なんでそんなにつっかかってんの? 自転車は車じゃない世界の住人かな…?
169 21/03/18(木)15:25:06 No.784517689
こういうのに引っかかる奴は何で交通の流れに合わせないんだよ!って速度違反やらかす
170 21/03/18(木)15:25:40 No.784517816
>車がルールを守ることも当然正解であって >車以外がルールを守ることも正解であるって風に取れる文章だからじゃない? なんで?
171 21/03/18(木)15:25:41 No.784517818
ちゃんと教習所行ってればそういうもんなんだなで流せると思うんだけど
172 21/03/18(木)15:25:48 No.784517845
>これQ「車はルール守る必要ある」→A「車以外もルール守る必要がある」って意味なのに >なんでそんなにつっかかってんの? 問いと答えだけ見ると 【車はルール守る必要ある】× で日本語としておかしいからじゃね
173 21/03/18(木)15:25:49 No.784517849
「自動車は」じゃなくて「車を」だから
174 21/03/18(木)15:25:49 No.784517850
>これQ「車はルール守る必要ある」→A「車以外もルール守る必要がある」って意味なのに Q「車だけはルール守る必要ある」ってなってないと成立せんよ
175 21/03/18(木)15:25:51 No.784517853
論理と集合ミスってるからな 日本語というか数学の問題
176 21/03/18(木)15:25:52 No.784517858
流れの話は荒れるから流竜馬の話だけにしとけって
177 21/03/18(木)15:25:56 No.784517872
すまない! 免許を持っている人だけレスしてくれないか!
178 21/03/18(木)15:26:08 No.784517904
>歩行者も守る必要があるから✕だぜーするから結果として正解になるやつ つまりこういう姿勢求められる問題
179 21/03/18(木)15:26:11 No.784517919
うるせーなあ 交通標識を守らなければならないのは車を運転している時だけである。 って問題なら文句ないとでもいうのかよ!?
180 21/03/18(木)15:26:12 No.784517924
自転車は車両扱いされるけど 車扱いをするのは見たことないなあ
181 21/03/18(木)15:26:25 No.784517967
>ちゃんと教習所行ってればそういうもんなんだなで流せると思うんだけど そういうものだなで解答はするけどそれはそれとして釈然としないから話題になるんだろ
182 21/03/18(木)15:26:34 No.784517991
>ちゃんと教習所行ってればそういうもんなんだなで流せると思うんだけど 些細なことにずっとこだわるのは「」あるあるだ
183 21/03/18(木)15:26:53 No.784518061
この問に問題がないと思ってる人にどっちが正解だと思ってるのか聞いてみたい
184 21/03/18(木)15:27:13 No.784518129
>流れの話は荒れるから流竜馬の話だけにしとけって 流石に全裸でバイク乗るのはアウトだもんな…
185 21/03/18(木)15:27:16 No.784518137
>問:虹裏で政治の話をしてはいけない >su4695494.jpg × 政治板と菅義偉板と文在寅板以外では政治は原則禁止です
186 21/03/18(木)15:27:17 No.784518141
>自転車は車両扱いされるけど >車扱いをするのは見たことないなあ 知ってる?自転車も飲酒で捕まるんだよ?
187 21/03/18(木)15:27:17 No.784518143
>問:虹裏で政治の話をしてはいけない >su4695494.jpg 同人誌のアップロードの依頼をするのもいけないってことなんだろうけど二つの事象に接点がなさすぎる…
188 21/03/18(木)15:27:35 No.784518198
本当におかしいと思うならその場で反論しといてそこで終わりにしてくださいよ
189 21/03/18(木)15:27:51 No.784518253
本当のクソ問題としては道路の左端に寄せて左折することが○になってるのは見たことある 道路として定義されてるのは歩道部分と車道部分両方だから車道の左端じゃないとダメだろ
190 21/03/18(木)15:27:51 No.784518254
>Q「車だけはルール守る必要ある」ってなってないと成立せんよ でも試験で出る問題はそういう記述パターンと決まってるんだ 事前に勉強したらそれは皆わかるはずなんだ
191 21/03/18(木)15:28:08 No.784518317
「○○は××である」の形だと「○○は××なもののうちの1つである」と「○○だけが××できるものである」の2パターンあるからそれで意見が割れてる…?
192 21/03/18(木)15:28:19 No.784518343
どっちがキレてるのか分からんな
193 21/03/18(木)15:28:23 No.784518359
>>問:虹裏で政治の話をしてはいけない >>su4695494.jpg >× >政治板と菅義偉板と文在寅板以外では政治は原則禁止です これはちゃんと別のところの規約に書いてあるから論理的にも正しい
194 21/03/18(木)15:28:30 No.784518381
交通標識を守らなければならないは道路交通法上絶対だから車を運転していなくても守らなくてはならない ただ問題文としては非常に分かりにくい
195 21/03/18(木)15:28:31 No.784518384
教習所で習うことバカ正直に守ってたらぶっちゃけ周りの車の迷惑になるしクラクション鳴らされるんだよね…
196 21/03/18(木)15:28:34 No.784518395
自分が正しいと思ってる人同士がぶつかると面倒くさいんだなぁって思うスレ
197 21/03/18(木)15:28:42 No.784518421
>本当におかしいと思うならその場で反論しといてそこで終わりにしてくださいよ というと?
198 21/03/18(木)15:28:56 No.784518456
>でも試験で出る問題はそういう記述パターンと決まってるんだ >事前に勉強したらそれは皆わかるはずなんだ 不正解になったとか免許に落ちたとかじゃなく日本語として正しいかどうかの話をしてるんだよ
199 21/03/18(木)15:28:57 No.784518463
>でも試験で出る問題はそういう記述パターンと決まってるんだ >事前に勉強したらそれは皆わかるはずなんだ 過去問見てるから試験で解けることと 問題が論理的正しいかは別問題だよ
200 21/03/18(木)15:29:02 No.784518484
>「○○だけが××できるものである」の2パターンあるから そんなパターンはない
201 21/03/18(木)15:29:09 No.784518507
>知ってる?自転車も飲酒で捕まるんだよ? 軽車両扱いだから飲酒でも捕まるんでしょ?
202 21/03/18(木)15:29:17 No.784518530
交通標識は必ず守らなければならない
203 21/03/18(木)15:29:24 No.784518548
>自分が正しいと思ってる人同士がぶつかると面倒くさいんだなぁって思うスレ だから政治宗教の話はダメ
204 21/03/18(木)15:29:32 No.784518578
>どっちがキレてるのか分からんな 正しいことを言っていても口汚く罵るだけでどんどん擁護したくなくなる
205 21/03/18(木)15:29:38 No.784518593
車⊃軽車両⊃自転車すらわからないのにレスしてるの?
206 21/03/18(木)15:29:58 No.784518657
>軽車両扱いだから飲酒でも捕まるんでしょ? うんしっかりと 車 扱いされてるじゃないか
207 21/03/18(木)15:30:12 No.784518703
Q.imgを見ながら車を運転してはいけない
208 21/03/18(木)15:30:19 No.784518717
まぁ免許の問題の日本語がおかしいなんてもう何十年と言われ続けてきたことだしな
209 21/03/18(木)15:30:30 No.784518745
>Q.imgを見ながら車を運転してはいけない ×
210 21/03/18(木)15:30:41 No.784518781
>自分が正しいと思ってる人同士がぶつかると面倒くさいんだなぁって思うスレ いつもの引っ搔き回してスレ伸ばしたい乞食じゃないか
211 21/03/18(木)15:30:47 No.784518795
>正しいことを言っていても口汚く罵るだけでどんどん擁護したくなくなる 最近敬語で罵ってるスレよく見る!不自然!
212 21/03/18(木)15:30:50 No.784518807
自分の意見を貫き通すのと同時に他者の考えを尊重することも大事だということを思い返してほしい
213 21/03/18(木)15:30:51 No.784518811
この問題自体に答えるにしてもマル寄りのバツって感じじゃないの
214 21/03/18(木)15:30:55 No.784518821
腋臭の者は毎日風呂に入らなければならない
215 21/03/18(木)15:31:02 No.784518839
もっと実践的な問題にすべき 運転しててこの標識を見たらどの選択を取るべきかみたいな
216 21/03/18(木)15:31:04 No.784518846
>教習所で習うことバカ正直に守ってたらぶっちゃけ周りの車の迷惑になるしクラクション鳴らされるんだよね… クラクション鳴らす方がバカだからな
217 21/03/18(木)15:31:14 No.784518870
問題がおかしいことで分かることもあるんだなあって思う
218 21/03/18(木)15:31:17 No.784518880
>Q.imgを見ながら車を運転してはいけない × 運転中であるかの如何に依らずimgは見るべきではない
219 21/03/18(木)15:31:26 No.784518917
>もっと実践的な問題にすべき >運転しててこの標識を見たらどの選択を取るべきかみたいな そんなのできるのが大前提なんだよ
220 21/03/18(木)15:31:34 No.784518937
>Q.imgを見ながら車を運転してはいけない A.基本的にimgばかり見ていてはいけない
221 21/03/18(木)15:31:39 No.784518956
>もっと実践的な問題にすべき >運転しててこの標識を見たらどの選択を取るべきかみたいな それは実技でやるんだよ…?
222 21/03/18(木)15:31:40 No.784518958
守らなくてはならないがバツだからつまり守らなくて良い
223 21/03/18(木)15:31:42 No.784518963
レスポンチに負けたくないってだけで屁理屈こねてるのよく見る
224 21/03/18(木)15:31:44 No.784518967
実際見たクソ問題は夜は気をつけて運転しなければならない→昼も気をつけないといけないので×くらいしかなかった
225 21/03/18(木)15:31:49 No.784518987
落ちた人の恨みつらみがちらほら見える…
226 21/03/18(木)15:32:30 No.784519126
>でも試験で出る問題はそういう記述パターンと決まってるんだ >事前に勉強したらそれは皆わかるはずなんだ 運転時とか状況を限定する文出しといてこれはねーよなって話をしてるので…
227 21/03/18(木)15:32:38 No.784519146
>レスポンチに負けたくないってだけで屁理屈こねてるのよく見る 自分の間違いを認めたら死ぬみたいな人はここじゃ珍しくもないからな
228 21/03/18(木)15:32:40 No.784519151
>実際見たクソ問題は夜は気をつけて運転しなければならない→昼も気をつけないといけないので×くらいしかなかった 上で言われてるけどそれは「夜は」って限定してるから引っ掛けでもなんでも無い
229 21/03/18(木)15:32:42 No.784519163
>>でも試験で出る問題はそういう記述パターンと決まってるんだ >>事前に勉強したらそれは皆わかるはずなんだ >過去問見てるから試験で解けることと >問題が論理的正しいかは別問題だよ 論理的思考ができるかどうかを試しているんじゃなくてちゃんと勉強してきたかをみてるんだ
230 21/03/18(木)15:32:43 No.784519164
>落ちた人の恨みつらみがちらほら見える… まじめに受ける奴がバカ答え売ってるやらせだから
231 21/03/18(木)15:32:47 No.784519174
ここ見てると落ちる奴いるんだなぁってよく分かるね
232 21/03/18(木)15:32:52 No.784519189
まだ受かったとか落ちたとか気にしてるのがいる…
233 21/03/18(木)15:32:55 No.784519200
筆記試験なんて年中やってるだろうになんで今日に限ってトレンド入りしてんだ?
234 21/03/18(木)15:32:58 No.784519212
これ答えが〇だと車を運転していない時は標識守らなくてもよいになる
235 21/03/18(木)15:33:04 No.784519241
10,車を運転する時も交通標識は守らなくてはいけない ◯or×
236 21/03/18(木)15:33:05 No.784519243
>落ちた人の恨みつらみがちらほら見える… 馬鹿みたいなまぜっ返しするやついるよねって何度目だ
237 21/03/18(木)15:33:05 No.784519245
>>軽車両扱いだから飲酒でも捕まるんでしょ? >うんしっかりと 車 扱いされてるじゃないか つまり自転車は免許無くても運転出来るし 自動車も免許無しで運転していいってこと?
238 21/03/18(木)15:33:10 No.784519261
>まだ受かったとか落ちたとか気にしてるのがいる… 何回落ちたの?
239 21/03/18(木)15:33:17 No.784519284
クラクションは相当な危険でも迫ってない限り安々と鳴らすなって念入りに教えられたもんだがな
240 21/03/18(木)15:33:23 No.784519296
>上で言われてるけどそれは「夜は」って限定してるから引っ掛けでもなんでも無い 「夜は」は「夜に限り」という意味ではない
241 21/03/18(木)15:33:40 No.784519350
>筆記試験なんて年中やってるだろうになんで今日に限ってトレンド入りしてんだ? 今学生が多いからじゃないの
242 21/03/18(木)15:33:40 No.784519356
>ここ見てると落ちる奴いるんだなぁってよく分かるね なにが見えてるの? アルミホイルかぶった?
243 21/03/18(木)15:33:44 No.784519363
>これ答えが〇だと車を運転していない時は標識守らなくてもよいになる 「自動車は」とか「自動車だけは」なんて一言も限定してないからならないよ?
244 21/03/18(木)15:33:45 No.784519367
>つまり自転車は免許無くても運転出来るし >自動車も免許無しで運転していいってこと? …頭悪い人って本当にいるんだな
245 21/03/18(木)15:33:50 No.784519385
>ここ見てると落ちる奴いるんだなぁってよく分かるね >反論が出来ないので相手のイメージを下げる攻撃するしかないやつ
246 21/03/18(木)15:33:53 No.784519395
>これ答えが〇だと車を運転していない時は標識守らなくてもよいになる この解釈が論理的に間違ってるという話をしてんだけどね
247 21/03/18(木)15:34:09 No.784519445
>これ答えが〇だと車を運転していない時は標識守らなくてもよいになる ならない
248 21/03/18(木)15:34:18 No.784519469
>クラクションは相当な危険でも迫ってない限り安々と鳴らすなって念入りに教えられたもんだがな 日本じゃ基本キチガイが鳴らすものだと思ってる
249 21/03/18(木)15:34:21 No.784519476
>なにが見えてるの? >アルミホイルかぶった? 日本語的にスレ画が正しいかどうかを説明できないからレッテル貼りするしか無いんだよ
250 21/03/18(木)15:34:25 No.784519493
>これ答えが〇だと車を運転していない時は標識守らなくてもよいになる お前マジで言ってんのか
251 21/03/18(木)15:34:31 No.784519511
>>つまり自転車は免許無くても運転出来るし >>自動車も免許無しで運転していいってこと? >…頭悪い人って本当にいるんだな 反論は無かったということで ありがとうございました
252 21/03/18(木)15:34:34 No.784519516
単に正確じゃないから駄目ってだけだと思うんだけどそんなに怒るとこある?
253 21/03/18(木)15:34:36 No.784519520
ルールの話をしてるんだから「ルール上は~」って見えない枕言葉があるんだろ
254 21/03/18(木)15:34:37 No.784519525
遊戯王カードの効果よりはわかりやすい
255 21/03/18(木)15:34:56 No.784519591
レスポンチ負ける ↓ 〇〇みたいな奴がいるな(レッテル貼り) カビ臭い手法で吹く
256 21/03/18(木)15:34:58 No.784519596
ガキの喧嘩になってきましたよ
257 21/03/18(木)15:34:58 No.784519597
>単に正確じゃないから駄目ってだけだと思うんだけどそんなに怒るとこある? 不正確なんじゃなくて明確に間違ってる
258 21/03/18(木)15:34:59 No.784519601
対偶を取れ
259 21/03/18(木)15:35:16 No.784519651
問題の趣旨に対して車という単語の選び方が不適切なだけだから勉強とか関係ないよこれ
260 21/03/18(木)15:35:21 No.784519657
>遊戯王カードの効果よりはわかりやすい そうだな遊戯王やってればああはいはいこういう記述形式ねって思うだけだな
261 21/03/18(木)15:35:26 No.784519674
>10,車を運転する時も交通標識は守らなくてはいけない 実際問題で出るかは知らんけど「は」じゃなくて「も」なら正解なの?
262 21/03/18(木)15:35:34 No.784519696
むしろバツだと守らなくてもよいってことじゃん 車を運転するときにルールを守るのと歩行者や自転車のときにもルールを守るのは両立するし
263 21/03/18(木)15:35:36 No.784519702
論理ができるほど引っかかる
264 21/03/18(木)15:35:39 No.784519719
どんなくだらない事でも言い争いができるのが「」だ
265 21/03/18(木)15:35:43 No.784519735
Q.昼間のimgはロクでもない
266 21/03/18(木)15:35:43 No.784519736
>>これ答えが〇だと車を運転していない時は標識守らなくてもよいになる >お前マジで言ってんのか こういう訳わからんことを言い出すやつを弾くためにスレ画みたいなものでも最低限の篩として必要なことを自ら示さなくてもいいのにね…
267 21/03/18(木)15:35:44 No.784519739
文章の真偽と必要十分を満たすかは別だからな
268 21/03/18(木)15:35:58 No.784519781
問題文をそのまま法律にしたと考えて矛盾とか齟齬がないかを考えればわかりやすい
269 21/03/18(木)15:36:04 No.784519800
>道路交通法 第一章 総則 >第二条 十一 軽車両 自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで連転する車(そり及び牛馬を含む)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。 軽車両は車に含まれると考えられる
270 21/03/18(木)15:36:09 No.784519818
>論理ができるほど引っかかる 論理が出来ても赤信号は止まるとか常識的なこと知らないとな
271 21/03/18(木)15:36:09 No.784519819
>Q.昼間のimgはロクでもない これわかるぞ 答えは「×どの時間帯もロクでもない」だ
272 21/03/18(木)15:36:11 No.784519828
>対偶を取れ 交通標識を守らないならば車を運転してはいけない 〇だな!
273 21/03/18(木)15:36:18 No.784519847
>Q.昼間のimgはロクでもない × 昼間以外のimgもロクでもないです
274 21/03/18(木)15:36:22 No.784519858
>こういう訳わからんことを言い出すやつを弾くためにスレ画みたいなものでも最低限の篩として必要なことを自ら示さなくてもいいのにね… 反論できないからそれしか言えないんだねわかるよ
275 21/03/18(木)15:36:32 No.784519884
論理的に考えたら 今まで勉強してきた前提から考えて×という事になると思います
276 21/03/18(木)15:36:45 No.784519919
>こういう訳わからんことを言い出すやつを弾くためにスレ画みたいなものでも最低限の篩として必要なことを自ら示さなくてもいいのにね… ?
277 21/03/18(木)15:36:55 No.784519949
>>道路交通法 第一章 総則 >>第二条 十一 軽車両 自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで連転する車(そり及び牛馬を含む)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。 >軽車両は車に含まれると考えられる だれだよ自転車は車じゃないって言ったやつは
278 21/03/18(木)15:37:03 No.784519981
書き込みをした人によって削除されました
279 21/03/18(木)15:37:13 No.784520018
>どんなくだらない事でも言い争いができるのが「」だ ✕としあきも言い争いできる
280 21/03/18(木)15:37:22 No.784520042
>だれだよ自転車は車じゃないって言ったやつは でもそんな奴に反論できず「お前は頭悪い」としか言えなかった奴がいるんだってね
281 21/03/18(木)15:37:30 No.784520062
>これ答えが〇だと車を運転していない時は標識守らなくてもよいになる 逆張りが過ぎる
282 21/03/18(木)15:37:34 No.784520080
問題にケチつける奴はおかしいとか言い出すやつはID出たやつをIDってだけで叩くタイプ
283 21/03/18(木)15:37:52 No.784520144
そっか確かに「昼間」だって注意しないとなハハハ!と納得しても その問題文自体にいちゃもんつけるような人も公道で出会うかもしれないので 日頃から注意して運転する必要がある 〇 ×
284 21/03/18(木)15:38:26 No.784520238
自転車も車の一種なんだから○だろ 不正解!歩行者も守る必要があります
285 21/03/18(木)15:38:34 No.784520259
>でもそんな奴に反論できず「お前は頭悪い」としか言えなかった奴がいるんだってね 論ずるに値しない馬鹿相手だからでは…?
286 21/03/18(木)15:38:53 No.784520308
>問題にケチつける奴はおかしいとか言い出すやつはID出たやつをIDってだけで叩くタイプ IDはまだ過程があるじゃん? そうだねいっぱい付いてるから正しいのほうが近くない?
287 21/03/18(木)15:39:12 No.784520378
>>でもそんな奴に反論できず「お前は頭悪い」としか言えなかった奴がいるんだってね >論ずるに値しない馬鹿相手だからでは…? 反論出来なかった相手を馬鹿扱いしたってなあ
288 21/03/18(木)15:39:37 No.784520463
論理とか無視して個人的な感情になるけどスレ画みたいな問題に出会って「おかしいんですけおおおおおお」ってなるやつより「こりゃ一本取られたぜ次から気をつけないとなHAHAHA」って流せる人の方がいいな…
289 21/03/18(木)15:39:40 No.784520471
>そっか確かに「昼間」だって注意しないとなハハハ!と納得しても >その問題文自体にいちゃもんつけるような人も公道で出会うかもしれないので >日頃から注意して運転する必要がある × 変な奴に合わないために出かけてはならない
290 21/03/18(木)15:39:47 No.784520488
>不正解!歩行者も守る必要があります これなら納得できるというかマジでどこだよこの問題の解説作ったやつ…
291 21/03/18(木)15:40:27 No.784520595
>反論出来なかった相手を馬鹿扱いしたってなあ 自転車は車を論だと思ってるやつのレス
292 21/03/18(木)15:40:40 No.784520633
交通標識より警察官等の手信号が優先されるので×
293 21/03/18(木)15:40:48 No.784520660
「車を運転する時は、交通標識を守らなくてはならない」と「交通標識を守らなくてはならないのは、車を運転する時だけである」は同じ意味の設問である
294 21/03/18(木)15:41:09 No.784520716
俺が免許の筆記試験受けたときはここまで日本語が不自由な問題はなかったからもう無いんじゃないの? 場所次第?
295 21/03/18(木)15:41:10 No.784520717
こんなの本試験では出ないしたとえ出たとしてもコレ一問落としたからって不合格になる訳ではない
296 21/03/18(木)15:41:19 No.784520742
車を運転するときは交通標識を守らなければならない 交通標識を守らなければならないのは車を運転するときである 車を運転しないときは交通標識を守らなくてもよい 交通標識を守らなくてよいのは車を運転しないときである?
297 21/03/18(木)15:41:29 No.784520778
>「車を運転する時は、交通標識を守らなくてはならない」と「交通標識を守らなくてはならないのは、車を運転する時だけである」は同じ意味の設問である × 前者と後者の関係は逆であり対偶ではない
298 21/03/18(木)15:41:31 No.784520781
なんか今この問題の論理が間違ってるって話をする人は 試験でこだわって点落としたやつだ っていう謎の妄想なんなんだろ
299 21/03/18(木)15:41:49 No.784520835
>論理とか無視して個人的な感情になるけどスレ画みたいな問題に出会って「おかしいんですけおおおおおお」ってなるやつより「こりゃ一本取られたぜ次から気をつけないとなHAHAHA」って流せる人の方がいいな… 試験問題で頓知使われて流せる人はまともじゃない気がするが…
300 21/03/18(木)15:42:00 No.784520871
歩行者対象にした標識もあります って理由なら×でいいのかな
301 21/03/18(木)15:42:07 No.784520890
レスポンチするにしても最低限会話ができて欲しい 最低限をみたしてないのから相手してないのを反論がないから勝ちとか言われても…
302 21/03/18(木)15:42:29 No.784520964
>なんか今この問題の論理が間違ってるって話をする人は >試験でこだわって点落としたやつだ >っていう謎の妄想なんなんだろ こだわって点落とした人じゃないとここまでしつこく言わないだろ
303 21/03/18(木)15:42:33 No.784520970
>なんか今この問題の論理が間違ってるって話をする人は >試験でこだわって点落としたやつだ >っていう謎の妄想なんなんだろ 荒らしたいだけのキチガイを理解しようとするな 自分もキチガイになるぞ
304 21/03/18(木)15:42:52 No.784521029
>レスポンチするにしても最低限会話ができて欲しい >最低限をみたしてないのから相手してないのを反論がないから勝ちとか言われても… ごめんごめん 君の勝ちでいいよ
305 21/03/18(木)15:42:54 No.784521034
>なんか今この問題の論理が間違ってるって話をする人は >試験でこだわって点落としたやつだ >っていう謎の妄想なんなんだろ 相手が劣ってるってレッテル貼りする事で自分が強くなった気になれる
306 21/03/18(木)15:42:58 No.784521048
論理の話ができるのは最低限の勉強はできるから試験対策もできるのにな
307 21/03/18(木)15:42:59 No.784521049
ちょっと思い込みが激しいようですね…
308 21/03/18(木)15:43:02 No.784521060
車を運転する時だけ守らなくてはならない。にすべきだなこの問題文 車を運転する時は(歩行者同様)守らなくてはならないと解釈の余地を残している
309 21/03/18(木)15:43:10 No.784521081
もっと難しくてもいいと思うし 更新の際に毎回テストした方がいいと思ってる 10年ペーパードライバーやってましたみたいな奴がそのまま運転できるのもマズイと思う
310 21/03/18(木)15:43:27 No.784521151
>ごめんごめん >君の勝ちでいいよ そうだよ お前は誰にも勝てないんだからもう少し控えめに生きろ
311 21/03/18(木)15:43:38 No.784521181
まあクソみたいな設問とは思うが長い期間かけて学科で念入りに出題傾向を学ぶんだし運転免許試験うけたことあるやつはそんなグダグダ言わないんじゃね どっちかというと試験をうけることすらしてないかできないようなやつがイメージで叩いてそう
312 21/03/18(木)15:43:44 No.784521202
車を運転していないなら、交通標識に従う必要はない
313 21/03/18(木)15:43:45 No.784521204
>交通標識より警察官等の手信号が優先されるので× 駐停車禁止区域で後ろから緊急車両来る場合もあるし×にする理由はいくらでも出てくるね
314 21/03/18(木)15:43:59 No.784521248
問題、俺は今ちゃんとトイレでうんちをしました
315 21/03/18(木)15:44:02 No.784521257
けおりすぎでダメだった
316 21/03/18(木)15:44:15 No.784521297
「」は人間である
317 21/03/18(木)15:44:20 No.784521314
>ごめんごめん >君の勝ちでいいよ そうやって負け続けた結果が今のお前だ
318 21/03/18(木)15:44:23 No.784521322
>まあクソみたいな設問とは思うが長い期間かけて学科で念入りに出題傾向を学ぶんだし運転免許試験うけたことあるやつはそんなグダグダ言わないんじゃね >どっちかというと試験をうけることすらしてないかできないようなやつがイメージで叩いてそう クソ問題あったよなってあるあるを話してるだけでは…?
319 21/03/18(木)15:44:25 No.784521328
>問題、俺は今ちゃんとトイレでうんちをしました × 道路はトイレではありません
320 21/03/18(木)15:44:39 No.784521362
>交通標識を守らなくてはならない ていうかこれが絶対条件なんだから >車を運転する時は、 これが100%の正解かどうかってだけなんだけど けおけおなタイプは多分逆の解釈をしてる
321 21/03/18(木)15:44:42 No.784521370
まぁ文章はおかしいから落ちた落ちないの論点ずらししかできないし
322 21/03/18(木)15:45:16 No.784521486
今思うときちんと過去問やるやつだけ通してやるって感じもする 道路交通法覚えただけじゃらダメよみたいな
323 21/03/18(木)15:45:24 No.784521509
>クソ問題あったよなってあるあるを話してるだけでは…? だいたいの「」はそうだろうけど明らかにブチギレてるやつがいるじゃん そういうやつのことだよ
324 21/03/18(木)15:45:32 No.784521532
俺が免許とった15年くらい前はこういう問題あったよ
325 21/03/18(木)15:45:45 No.784521572
夜は見通しが悪いので勿論気を付けて運転しなければならないが、昼も気を付けて運転しなければならない ○→不正解!朝や夕方も気を付けて運転しなければいけません ?→不正解!気を付けて運転しなければいけません
326 21/03/18(木)15:45:49 No.784521587
日本語のドツボにハマって試験落ちたよ
327 21/03/18(木)15:45:55 No.784521600
制限速度50キロの区間で60キロ以上で走ってはいけない
328 21/03/18(木)15:46:18 No.784521661
>どっちかというと試験をうけることすらしてないかできないようなやつがイメージで叩いてそう 俺みたいな試験受けたの何年も前だから細かいこと覚えてないやつもイメージで叩いてるよ
329 21/03/18(木)15:46:25 No.784521684
>今思うときちんと過去問やるやつだけ通してやるって感じもする >道路交通法覚えただけじゃらダメよみたいな 実際学校で過去問勉強できるしな というかこの手のマジクソ問題って過去問勉強してる時ほど強烈にイメージに残って 試験中は特に意識しなかった気がする
330 21/03/18(木)15:46:28 No.784521697
>だいたいの「」はそうだろうけど明らかにブチギレてるやつがいるじゃん >そういうやつのことだよ この問題にブチ切れてるやついる? 逆張りしてるかまってちゃんウゼエってムキムキしてるのはいる
331 21/03/18(木)15:46:43 No.784521727
>もっと難しくてもいいと思うし >更新の際に毎回テストした方がいいと思ってる >10年ペーパードライバーやってましたみたいな奴がそのまま運転できるのもマズイと思う 日頃から気をつけて運転して一度も事故ったり切符切られたことのないドライバーと免許取ってから一度も運転してないやつ どっちも優良運転者なのはちょっと納得できないよな…
332 21/03/18(木)15:47:08 No.784521808
実際にスレ画みたいな問題は試験では出てこなかったから練習問題作問者の釣りだと思ってる
333 21/03/18(木)15:47:12 No.784521824
>俺みたいな試験受けたの何年も前だから細かいこと覚えてないやつもイメージで叩いてるよ 俺なんて予習なしでもう一回受けたら落ちそうな気がする
334 21/03/18(木)15:47:36 No.784521897
>どっちも優良運転者なのはちょっと納得できないよな… 金だけ払って警察の仕事の邪魔をしないのは優良だろ
335 21/03/18(木)15:47:41 No.784521914
>どっちも優良運転者なのはちょっと納得できないよな… 事故も違反も起こさない免許保持者は優良である
336 21/03/18(木)15:48:06 No.784521987
教本どこ行ったかわからねぇ…
337 21/03/18(木)15:48:34 No.784522069
>どっちも優良運転者なのはちょっと納得できないよな… それは別にいいだろ どちらがより良い運転者かどうかより事故が起きなきゃいいんだから
338 21/03/18(木)15:48:40 No.784522085
免許証を取得し、車を入手すれば公道を運転してもよい
339 21/03/18(木)15:48:59 No.784522130
車に乗らないことが真の護身である
340 21/03/18(木)15:49:10 No.784522156
>俺なんて予習なしでもう一回受けたら落ちそうな気がする あの標識なんだっけ…って度々なる…
341 21/03/18(木)15:49:15 No.784522178
こんな感じのひっかけはあるけどこれそのものがあったかは思い出せない大体そんな感じ
342 21/03/18(木)15:49:25 No.784522209
自転車などの車両を守るって具体的にどうやって?
343 21/03/18(木)15:49:39 No.784522262
>どっちも優良運転者なのはちょっと納得できないよな… 無事故無違反なんだから別にいいじゃん 運転してる上で優良と区別しないとおかしい!といわれてもこまる!
344 21/03/18(木)15:49:40 No.784522265
試験の話だし多分色々反論もあるだろうけどこの問題で真っ先にバツつけるやつを車に乗らせてはならんだろ!
345 21/03/18(木)15:49:42 No.784522271
>車に乗らないことが真の護身である x 歩行者にも危険がある
346 21/03/18(木)15:49:47 No.784522282
ボケ始めた老人は運転してはいけない
347 21/03/18(木)15:49:56 No.784522317
>こんな感じのひっかけはあるけどこれそのものがあったかは思い出せない大体そんな感じ ひっかけ自体は存在するけどスレ画みたいな引っ掛けじゃなくて問題としておかしいやつはなかったと思う
348 21/03/18(木)15:49:57 No.784522322
この手の意味わからんのは教習所に置いてある練習問題でしか見たことなかった 免許センター行ったら普通の問題しかでてこなくて拍子抜けした
349 21/03/18(木)15:50:16 No.784522384
でも車で道路標識を防衛するのって難しくね?
350 21/03/18(木)15:50:40 No.784522457
>試験の話だし多分色々反論もあるだろうけどこの問題で真っ先にバツつけるやつを車に乗らせてはならんだろ! まぁ初見でバツにできるやつは確かにちょっと怖いな…
351 21/03/18(木)15:50:56 No.784522503
>ボケ始めた老人は運転してはいけない × 老人は運転してはいけない
352 21/03/18(木)15:51:17 No.784522565
>ボケ始めた老人は運転してはいけない × ボケ始めた老人以外にも免許を持っていない者や飲酒をした者なども運転してはいけない
353 21/03/18(木)15:51:48 No.784522665
>この手の意味わからんのは教習所に置いてある練習問題でしか見たことなかった >免許センター行ったら普通の問題しかでてこなくて拍子抜けした 練習問題の方が難しかった記憶はあるな…
354 21/03/18(木)15:52:05 No.784522719
これ初見でなんも考えずにばつ付けるやついたらそれはシリアルキラーとかアウトローとかロックミュージシャンだ
355 21/03/18(木)15:52:14 No.784522740
>まぁ初見でバツにできるやつは確かにちょっと怖いな… × 合理的な理由があれば標識を無視して良い とかありそう
356 21/03/18(木)15:52:27 No.784522790
>ボケ始めた老人以外にも免許を持っていない者や飲酒をした者なども運転してはいけない ×!体調がすぐれない時も運転をしてはいけない!
357 21/03/18(木)15:52:57 No.784522880
>免許証を取得し、車を入手すれば公道を運転してもよい × 飲酒などの運転可能状態でない場合は運転してはいけない
358 21/03/18(木)15:53:19 No.784522941
2問くらいだけど普通に本試験でも引っ掛けあったよ 引っ掛け全部落としても合格できるように配点されてた
359 21/03/18(木)15:53:33 No.784522987
まあこれに×で正解するよりは○つけて不正解でいいよ俺はってなる
360 21/03/18(木)15:54:11 No.784523117
引っ掛け問題は過去問売りたいんだろうな…くらいにしか思ってなかったな
361 21/03/18(木)15:54:23 No.784523160
5問ぐらいはそのタイミング以外でも守らなきゃダメだよ!って質問入れてくるよね
362 21/03/18(木)15:54:31 No.784523186
>>まぁ初見でバツにできるやつは確かにちょっと怖いな… >× >合理的な理由があれば標識を無視して良い >とかありそう 歩行者や車両を運転する者は交通標識を守らなくてはいけないって問題に対してそういう解説が来たらまんまと引っかかったわ…って反省する
363 21/03/18(木)15:54:42 No.784523228
これで罰をつけた経験から交通ルールを守らなくなる人が出来上がる と言う論理飛躍を行いたい
364 21/03/18(木)15:54:51 No.784523261
交通ルールより過去問を勉強しないと受からないやつ
365 21/03/18(木)15:55:02 No.784523292
「車」という言葉には道交法で言う所の「だいたいの車輪が付いてる奴」という意味と単純に「自動車」という意味があるよね スレ画は10問目である事を考えたらそれ以前に「車」をどういう扱いしてるか分からないじゃん 例えばこれ以前の問題で「エアバッグの付いている車は安全なので、シートベルトをしなくても良い」という問題があったとする そうするとこの問題の一塊は「車」を「自転車なども含む車両」と扱ってる訳じゃないって分かるじゃん? 自転車にも原付にもエアバッグはついてないんだから まあそんな感じで流れで読んでたら引っかかるポイントではないんだと思うが そもそもこんな曖昧な書き方をする時点でちゃんと教習所で出た過去問とは思えないし 2つの理由でそもそも怒るような話じゃないと思います
366 21/03/18(木)15:55:08 No.784523305
実際緊急時は標識無視していいんじゃないのか…?
367 21/03/18(木)15:55:15 No.784523331
俺も本番で引っかけ見たことないけどもしかして「こうやっておけばみんな真面目にやるだろ!」とか思われてる…?
368 21/03/18(木)15:55:49 No.784523420
そういや「やむを得ない場合を除き」のやむを得ない場合ってなんだっけって思い出した
369 21/03/18(木)15:55:55 No.784523432
>>免許証を取得し、車を入手すれば公道を運転してもよい >× >飲酒などの運転可能状態でない場合は運転してはいけない その前にちゃんと免許は携帯しなければならない
370 21/03/18(木)15:56:02 No.784523461
津波が迫ってる時とか災害など緊急時は無視していいからな
371 21/03/18(木)15:56:26 No.784523541
>実際緊急時は標識無視していいんじゃないのか…? 無視しても良いではなくそんな時でも無視してはいけないけどやむを得ない時は罪に問われない と言うだけでダメなのは変わんなかったりする ふざけてたらぶち殺すぞ
372 21/03/18(木)15:57:32 No.784523761
車に轢かれても無傷でいられるなら、交通ルールを守る必要はない
373 21/03/18(木)15:57:32 No.784523763
>実際緊急時は標識無視していいんじゃないのか…? 良いと言うか本当はダメだけど仕方ないから罰則は受けないって感じ 場合によっては本当に正当性があるのか裁判まで行くし
374 21/03/18(木)15:57:36 No.784523772
>無視しても良いではなくそんな時でも無視してはいけないけどやむを得ない時は罪に問われない >と言うだけでダメなのは変わんなかったりする 上にもあるけど緊急避難の他にも交通整理員の指示のほうが優先されるのでその場合も標識に従う必要はなかったりする
375 21/03/18(木)15:57:47 No.784523796
センター試験みたいなのと違ってどんだけいい点取ろうがギリギリだろうが合格は合格だからな 100点取らせないための悪問があっても合格は出来る
376 21/03/18(木)15:58:08 No.784523871
この程度でストレスを感じるとは…貴様に運転は早かったようだな
377 21/03/18(木)15:58:27 No.784523921
不正解! 馬に乗るときも守る必要があります!
378 21/03/18(木)15:58:40 No.784523959
むしろ悪問全部引っ掛かった上で残り全部正解する方がドライバーとしてはマシまであると思うぞ
379 21/03/18(木)15:59:28 No.784524107
例外処理まで考えるとめんどくさすぎる…
380 21/03/18(木)15:59:55 No.784524202
なんとなく思い出してきたけど 「車」が出てきた時は「歩行者」とか絡める問題で 「車両」とか出てきたら軽車両や原付のことも絡めるよ! みたいな問題だった気がする
381 21/03/18(木)15:59:56 No.784524206
>この程度でストレスを感じるとは…貴様に運転は早かったようだな でもよぉ…ドライバーってストレス耐性低いやべー人おおくない?
382 21/03/18(木)16:00:04 No.784524235
多分もう練習問題の中にしか存在しないやつ
383 21/03/18(木)16:00:51 No.784524399
>でもよぉ…ドライバーってストレス耐性低いやべー人おおくない? × ドライバー以外にもストレス耐性が低い者は多い
384 21/03/18(木)16:03:08 No.784524785
車の免許試験程度の引っかけで駄目な奴契約書読めないだろ…
385 21/03/18(木)16:06:26 No.784525401
>俺も本番で引っかけ見たことないけどもしかして「こうやっておけばみんな真面目にやるだろ!」とか思われてる…? 昔は本当にあって今は減ってるらしい いくらなんでも論理がおかしいので
386 21/03/18(木)16:08:07 No.784525694
>昔は本当にあって今は減ってるらしい >いくらなんでも論理がおかしいので 試験作る側にもまともな人がいたんだな
387 21/03/18(木)16:08:08 ID:NpAfBydA NpAfBydA No.784525697
ひたすら煽られる試験とかいるよね
388 21/03/18(木)16:13:00 No.784526622
車という言葉だけだと車両全般を表す言葉になるんじゃないの? 歩行者も守らなきゃいけないとかなら不正解なのも分かるんだけど
389 21/03/18(木)16:13:18 No.784526673
>昔は本当にあって今は減ってるらしい >いくらなんでも論理がおかしいので やっぱりおかしいって思うよね…
390 21/03/18(木)16:14:44 No.784526923
こういうのに文句垂れる人は日頃から思い込みが激しく視野が狭い
391 21/03/18(木)16:16:42 No.784527322
>車という言葉で含まれるものが意外と多いのよ いや車って自転車も含むからこそ〇でいいんじゃないの?スレ画の文章だと
392 21/03/18(木)16:17:03 No.784527379
試験だと答え合わせできないからな…
393 21/03/18(木)16:17:17 No.784527429
スレ画ほどあからさまなのは見てないな
394 21/03/18(木)16:18:52 No.784527751
公務員て無駄に高学歴で暇を持て余してるから凝ったことしたがるよね
395 21/03/18(木)16:19:33 No.784527888
○がスレ画の理由で不正解だとして×を選んでもそれはそれで不正解では…?
396 21/03/18(木)16:20:15 No.784528028
道交法なんて守ってられるか! ×だ! とか思ってても正解になっちゃう
397 21/03/18(木)16:20:20 No.784528040
>○がスレ画の理由で不正解だとして×を選んでもそれはそれで不正解では…? 守らなくてよくなるわな
398 21/03/18(木)16:21:30 No.784528273
気分次第でマルバツ変えてる可能性はあるよな
399 21/03/18(木)16:22:32 No.784528469
車に乗ってるときだけ標識に注意すればヨシ!になるからダメ
400 21/03/18(木)16:23:55 No.784528740
>こういうのに文句垂れる人は日頃から思い込みが激しく視野が狭い そういうレッテル貼り定期的にやり直すのなんなの
401 21/03/18(木)16:24:04 No.784528774
まだレスポンチしてる…
402 21/03/18(木)16:24:29 No.784528864
運転手の運転中にフェラチオをしてはならない
403 21/03/18(木)16:27:03 No.784529418
>気分次第でマルバツ変えてる可能性はあるよな どっちでもとれて曖昧な言葉って便利
404 21/03/18(木)16:31:18 No.784530299
こういう問題を盾に教員に質問したらどうなるんだろう キレるだけか
405 21/03/18(木)16:31:25 No.784530330
問題文は完全一致を意識すれば引っ掛かんないと思う
406 21/03/18(木)16:31:58 No.784530452
>こういう問題を盾に教員に質問したらどうなるんだろう >キレるだけか 毎年いるだろうからはいはいってなると思う
407 21/03/18(木)16:32:14 No.784530516
学科試験5回も落ちたのを自慢してるおじさん元気かな…荒らしっぽかったけど
408 21/03/18(木)16:32:59 No.784530684
頭にうんこ!
409 21/03/18(木)16:33:35 No.784530826
こういう問題が存在したとしても捨てていい