虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/18(木)14:02:57 カスケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/18(木)14:02:57 No.784501322

カスケードが最強なイメージあったんだけど見直したらピーターiiとエルサレムの方が強かった

1 21/03/18(木)14:03:47 No.784501469

万全な状態で走ったレースがなさすぎる

2 <a href="mailto:ブリッツ">21/03/18(木)14:07:11</a> [ブリッツ] No.784502127

あのっ

3 21/03/18(木)14:08:14 No.784502333

皐月賞もマキバオーにトラブルが無かったらどうなってたかは分からないし 絶対的に抜けた存在では無いんだよねでも王者として中心に居続けた馬

4 21/03/18(木)14:09:44 No.784502620

エルサレムはともかくピーターⅡは正直怪しい 朝日杯の前のカスケードだとマキバオーやワクチンにも負け得たので

5 21/03/18(木)14:11:20 No.784502919

親分が逝ってしまった後で何が無敗馬だ…って無念隠さず呟くのいいよね…

6 21/03/18(木)14:13:45 No.784503412

>あのっ お前結局みどりの~の後どうなったんだよ

7 21/03/18(木)14:14:36 No.784503591

まぁそのエルサレムもブリッツに負けるんやけどなブヘヘヘ

8 21/03/18(木)14:16:22 No.784503968

>お前結局みどりの~の後どうなったんだよ たいようはダートがメインだったせいで芝馬のブリッツはほとんど触れられないんだよねえ

9 21/03/18(木)14:17:45 No.784504262

あと血統をちゃんと見直したらたれ蔵君めちゃくちゃ名血でなんか笑っちゃったぜ まともな馬の形してたら1億円くらいしてたろ

10 21/03/18(木)14:17:48 No.784504264

三冠がどうした挑戦された以上真っ向から勝負しないでどうするって言い切れるピーターIIマジかっこいい

11 21/03/18(木)14:18:19 No.784504386

ピークが過ぎた後とはいえワクチン・ニトロ・マキバオー・ベア・エルサレムに勝ってるブリッツは異常

12 21/03/18(木)14:20:32 No.784504836

ブリッツは引退してから無精子症だったって判明したとかかも…

13 21/03/18(木)14:21:46 No.784505094

あの化け物の種が満ちてたら狂気だわ

14 21/03/18(木)14:22:11 No.784505179

おぶさんってミドリコにタマーキンみたいな名馬に種付できるほど金持ちには見えなかったんだけどミドリコも桜花賞取ってる名馬だし意外と金持ちだったのかな…

15 21/03/18(木)14:23:32 No.784505452

>おぶさんってミドリコにタマーキンみたいな名馬に種付できるほど金持ちには見えなかったんだけどミドリコも桜花賞取ってる名馬だし意外と金持ちだったのかな… 源坊はヒゲに借金したからさあ… まあたれ蔵が全額返済するんだけどな

16 21/03/18(木)14:23:50 No.784505520

>おぶさんってミドリコにタマーキンみたいな名馬に種付できるほど金持ちには見えなかったんだけど ヒゲからも本田からも借金してるよ

17 21/03/18(木)14:24:31 No.784505649

>おぶさんってミドリコにタマーキンみたいな名馬に種付できるほど金持ちには見えなかったんだけどミドリコも桜花賞取ってる名馬だし意外と金持ちだったのかな… その種付け料も含めてヒゲに借金してたんじゃない?

18 21/03/18(木)14:25:03 No.784505771

マキバオーマキバコブリッツの母で孫にヒノデマキバオーいるミドリコが真の最強なんだよなあ

19 21/03/18(木)14:25:24 No.784505856

中小生産牧場が一発逆転を賭けて借金してまで大物馬との種付け行うのはそう珍しくもない でもクラシック牝馬抱えて経営難は何があったのか…

20 21/03/18(木)14:25:28 No.784505870

たれ蔵が種付するのって何でダメだったんだろう マキバコが母やるより危険性ないと思うんだけど

21 21/03/18(木)14:26:30 No.784506050

>中小生産牧場が一発逆転を賭けて借金してまで大物馬との種付け行うのはそう珍しくもない >でもクラシック牝馬抱えて経営難は何があったのか… おっさんの牧場経営がめちゃくちゃだって泣きながら言ってたよ たれ蔵の初戦で

22 21/03/18(木)14:27:21 No.784506213

>たれ蔵が種付するのって何でダメだったんだろう >マキバコが母やるより危険性ないと思うんだけど 単純に生涯現役に拘ってるからとしか… でもドルジの所で現地妻とかいてもおかしくないかも

23 21/03/18(木)14:27:54 No.784506342

>たれ蔵が種付するのって何でダメだったんだろう >マキバコが母やるより危険性ないと思うんだけど たれ蔵じゃちんちんが牝馬に届かないからな…

24 21/03/18(木)14:28:18 No.784506414

人工授精じゃダメなん?

25 21/03/18(木)14:28:48 No.784506510

ブリッツは5歳だか6歳で死んだんじゃなかったっけ

26 21/03/18(木)14:29:34 No.784506681

>人工授精じゃダメなん? 競走馬は自然交配しないとダメなのよ

27 21/03/18(木)14:30:00 No.784506775

今やってる2巻まで公開ってジャンプ+で前にやってた範囲よりも狭め?

28 21/03/18(木)14:30:00 No.784506776

>人工授精じゃダメなん? 国際血統書委員会で人工受精ダメよしてる

29 21/03/18(木)14:30:09 No.784506818

>たれ蔵じゃちんちんが牝馬に届かないからな… アスカとならセックスできるのにちくしょう!

30 21/03/18(木)14:30:33 No.784506891

>たれ蔵じゃちんちんが牝馬に届かないからな… だったらマキバコに普通の馬が挿入する方がよっぽど無茶だろ!

31 21/03/18(木)14:30:49 No.784506952

>マキバオーマキバコブリッツの母で孫にヒノデマキバオーいるミドリコが真の最強なんだよなあ 血統途絶えてない? いやブリッツの後も産んでたかもだけど

32 21/03/18(木)14:31:57 No.784507167

たいようはちょこちょこスレ立ててたんだけど終わってから読んでた「」が出てきたんだよな フィールオーライ良いよね…

33 21/03/18(木)14:32:07 No.784507198

たれ蔵の血統は途絶えるな もったいないけど

34 21/03/18(木)14:33:28 No.784507481

ベアナックルとか種付け料凄そう

35 21/03/18(木)14:33:45 No.784507540

>ベアナックルとか種付け料凄そう アレは本当にウマなのか?

36 21/03/18(木)14:34:26 No.784507671

>ベアナックルとか種付け料凄そう やつは森に棲まうようになったので…

37 21/03/18(木)14:35:20 No.784507881

ベアナックルの馬主の心境ってどんなもんなんだろうな…

38 21/03/18(木)14:35:22 No.784507886

いつかコラボでウマ娘化するのかな そうなるとストライクイーグルも別の機会にお願いしたい

39 21/03/18(木)14:35:41 No.784507946

カスケード引退して有馬の後海外に行くのは伝説を継いだから必要なんだけど 行くな!ってなる

40 21/03/18(木)14:36:01 No.784508032

文太の兄姉に繁殖馬ルート入れたのはいるんだろうか

41 21/03/18(木)14:36:09 No.784508057

マキバオー一族のあの体型が伝わっても正直困るのはあるしな… 乗れる騎手が限られる

42 21/03/18(木)14:36:39 No.784508149

ギガモッコスってベアナックルの血統じゃないんか?

43 21/03/18(木)14:36:44 No.784508161

片目隠れの漆黒のウマ娘(CV玄田哲章)

44 21/03/18(木)14:36:55 No.784508202

二巻まで無料だったから初めて読んでみたけどニトロニクスかっけぇ…

45 21/03/18(木)14:37:17 No.784508278

アニメのピーターII声がカッコ良すぎる

46 21/03/18(木)14:39:06 No.784508611

>文太の兄姉に繁殖馬ルート入れたのはいるんだろうか みんなパッとしなかったみたいだからなあ…肉に…

47 21/03/18(木)14:39:49 No.784508739

>ベアナックルの馬主の心境ってどんなもんなんだろうな… 鍋島厩舎はあないなもんぶらさげて出せまへん!とか言うくらいにゆるいしさがけいばの馬だからまあ緩めだと思う

48 21/03/18(木)14:40:51 No.784508927

>アニメのピーターII声がカッコ良すぎる 誰だっけ ワクチンが松本さんなのは覚えてるんだが

49 21/03/18(木)14:40:57 No.784508947

アニメの有馬記念の玄田さんの鬼気迫る演技凄い

50 21/03/18(木)14:41:08 No.784508985

みどりもたいようも海外での戦いがなんか微妙

51 21/03/18(木)14:41:23 No.784509037

>誰だっけ >ワクチンが松本さんなのは覚えてるんだが 小杉十郎太

52 21/03/18(木)14:42:15 No.784509188

カスケードもワクチンも声がかっこよすぎる 馬なのに…

53 21/03/18(木)14:42:25 No.784509217

>>誰だっけ >>ワクチンが松本さんなのは覚えてるんだが >小杉十郎太 なるほどそりゃ渋い

54 21/03/18(木)14:43:52 No.784509458

また俺を一人ぼっちで走らせるのか…!

55 21/03/18(木)14:44:05 No.784509509

最近読み直したけどモンゴルで泣いてダービーで泣いて菊花賞の実況に痺れて有馬でまた泣いたわ

56 21/03/18(木)14:44:38 No.784509618

文庫で全巻買ったら変な用語ばっかり覚えたぜ!

57 21/03/18(木)14:45:09 No.784509706

たれ蔵はドルジもそうだけど殿下お気に入りだからもし血残すとなったら是が非でも実現に動くと思う

58 21/03/18(木)14:47:40 No.784510214

というかあの世代カスケードとアマゾンくらいしか種付やってなくない?

59 21/03/18(木)14:47:55 No.784510259

アマゴワクチンも内に秘めたものは熱くて格好いいんだけど兄貴の生き様が良すぎる

60 21/03/18(木)14:48:23 No.784510361

>というかあの世代カスケードとアマゾンくらいしか種付やってなくない? プレミアが種馬として成功してるってたいようで言われてたくらい

61 21/03/18(木)14:48:38 No.784510409

>マキバオー一族のあの体型が伝わっても正直困るのはあるしな… >乗れる騎手が限られる 早く走るフォーム自体は編み出されたからいいけどそもそも騎手の体格選ぶからな…

62 21/03/18(木)14:48:54 No.784510458

ニトロの仔たいようにいなかったっけ さりげなくミヨシタイガーの仔いたのは覚えてる

63 21/03/18(木)14:49:20 No.784510541

>早く走るフォーム自体は編み出されたからいいけどそもそも騎手の体格選ぶからな… でも180センチ近い騎手でも頑張れば乗れるし…

64 21/03/18(木)14:49:30 No.784510575

モーリアローも確かたいようの父欄でいた気がする

65 21/03/18(木)14:50:03 No.784510685

>アマゴワクチンも内に秘めたものは熱くて格好いいんだけど兄貴の生き様が良すぎる ワクチンはダービー出られなかったことで作者的に線引かれてしまった印象がな…

66 21/03/18(木)14:50:38 No.784510790

su4695416.jpg いいよね

67 21/03/18(木)14:50:53 No.784510844

たいようは1巻1話から引き込まれる構成と台詞回しでシビれる… 「まったく問題はないと思っています」「いやひとつあるよ」「そうすれば食欲の秋にはゆっくりとフレンチを味わえるだろ?」 でこの漫画好き!!ってなった

68 21/03/18(木)14:51:19 No.784510922

有馬記念はカスケードの幻をみんな見るのがいい

69 21/03/18(木)14:52:23 No.784511125

たいよう読んでなかったから無料部分読んだけど地方競馬おつらぁい…

70 21/03/18(木)14:52:33 No.784511163

つの丸はあと7年の命だからな…

71 21/03/18(木)14:52:52 No.784511240

>ニトロの仔たいようにいなかったっけ マウンテンロックのライバルやってるグラインドハウスとかニトロの子

72 21/03/18(木)14:53:11 No.784511295

地方はな… みどりでもアマゾンは滅茶苦茶頑張ってたが

73 21/03/18(木)14:53:13 No.784511301

たいようの方は執筆のキッカケがハルウララ(とディープインパクト)だけあってシビアな部分だいぶ強いんだよな 特に高知のマスコットに成り下がってた序盤

74 21/03/18(木)14:53:44 No.784511416

地方は中央の二軍なのか…!?

75 21/03/18(木)14:54:00 No.784511469

>たいよう読んでなかったから無料部分読んだけど地方競馬おつらぁい… 吉田のおっちゃんも悪いわけじゃないんだが結果として皺寄せが全部文太たちに行く…

76 21/03/18(木)14:54:01 No.784511472

>たいよう読んでなかったから無料部分読んだけど地方競馬おつらぁい… 遠征するための馬運車借りるお金もないみたいなのあったときはそんなに…ってなった

77 21/03/18(木)14:54:21 No.784511548

>地方はな… >みどりでもアマゾンは滅茶苦茶頑張ってたが この功績でフィクション存在なのに船橋競馬場で顕彰されてるという

78 21/03/18(木)14:55:03 No.784511665

>早く走るフォーム自体は編み出されたからいいけどそもそも騎手の体格選ぶからな… 詳しいんですね専門家の方ですか?

79 21/03/18(木)14:55:11 No.784511690

>地方は中央の二軍なのか…!? それどころじゃ済まない現実の厳しさ

80 21/03/18(木)14:55:15 No.784511710

金太…

81 21/03/18(木)14:55:36 No.784511779

太陽だと勘助が歴戦のジョッキーになってたな

82 21/03/18(木)14:55:46 No.784511815

ヒノデマキバオーの方は国内はアマゾンスピリットやブロックバスターで海外はベンダバールやムスターヴェルクと格上多すぎて善戦マンのイメージ ろくに勝ってないよね?

83 21/03/18(木)14:55:59 No.784511859

吉田のおっちゃんは良い意味で頑張ってる時は本当にこの人偉いな…ってなる 頑張ってるけど温度差とかから回ってる時はつらい

84 21/03/18(木)14:56:21 No.784511922

>太陽だと勘助が歴戦のジョッキーになってたな >詳しいんですね専門家の方ですか?

85 21/03/18(木)14:56:45 No.784512009

>地方は中央の二軍なのか…!? プロを排出できない野球の独立リーグくらいかな…

86 21/03/18(木)14:57:42 No.784512181

>ヒノデマキバオーの方は国内はアマゾンスピリットやブロックバスターで海外はベンダバールやムスターヴェルクと格上多すぎて善戦マンのイメージ >ろくに勝ってないよね? いいんだよゴドルフィン獲ったし地方馬でブリーダーズや凱旋門出場果たした功績だけでお釣り来るんだから

87 21/03/18(木)14:57:57 No.784512218

つの丸自身も言ってたけどフィールのあの死に方は何とも言えない感じだった チュウ兵衛ともまた違うんだよな

88 21/03/18(木)14:58:12 No.784512272

主人公があれこれ振り切って再起するためのレースって絶対勝ちが決まってるような場面で 主人公以上の末脚発揮して勝っちゃうベアナックルはすげえよ…

89 21/03/18(木)14:59:33 No.784512558

>>アマゴワクチンも内に秘めたものは熱くて格好いいんだけど兄貴の生き様が良すぎる >ワクチンはダービー出られなかったことで作者的に線引かれてしまった印象がな… キャラ的には菊花賞で良くも悪くも出し切ってしまった感じがある

90 21/03/18(木)14:59:40 No.784512581

凱旋門でサイレンススズカの最期再現とかつの丸は鬼過ぎる

91 21/03/18(木)14:59:43 No.784512593

>つの丸自身も言ってたけどフィールのあの死に方は何とも言えない感じだった 死を流させないってのは割と思いきったよね

92 21/03/18(木)15:00:25 No.784512748

カスケードが万全で一番強かったのはNHKマイルかな

93 21/03/18(木)15:00:42 No.784512814

マウンテンロックの異名が格好良すぎる…

94 21/03/18(木)15:01:12 No.784512902

色んな奴らが鮮烈な生き様見せつけたまま自分の前からいなくなっちゃうもんで 何が無敗馬だ負けっぱなしじゃねえか!!って吐き捨てるカスケードいいよね

95 21/03/18(木)15:02:20 No.784513145

チュウ兵衛は言っちゃえば少年漫画的な乗り越えるための熱い死なんだが フィールの方はなぁ…

96 21/03/18(木)15:02:49 No.784513245

よく分からんけど地方馬が中央行って活躍した例ってないの?

97 21/03/18(木)15:03:08 No.784513305

>よく分からんけど地方馬が中央行って活躍した例ってないの? オグリ

98 21/03/18(木)15:03:10 No.784513316

>よく分からんけど地方馬が中央行って活躍した例ってないの? メイセイオペラ!

99 21/03/18(木)15:03:19 No.784513344

>カスケードが万全で一番強かったのはNHKマイルかな それ考えるとニトロの通算成績の華々しさもむべなるかな まあブリッツとの真っ向勝負しない方向行ったことも一因だけども

100 21/03/18(木)15:03:55 No.784513458

菅助くんが自分の足にムチ打つとこすげー好き

101 21/03/18(木)15:04:20 No.784513528

>よく分からんけど地方馬が中央行って活躍した例ってないの? オグリがまさにそう

102 21/03/18(木)15:04:54 No.784513635

たいようはドバイの時に隼人が降ろされるのが読んでて一番やりきれなかった

103 21/03/18(木)15:05:06 No.784513676

>>よく分からんけど地方馬が中央行って活躍した例ってないの? >オグリがまさにそう ヤンジャンのウマ娘の主役ってオグリ?

104 21/03/18(木)15:06:57 No.784514058

スマートファルコンもそんな感じだったような

105 21/03/18(木)15:06:58 No.784514065

>たいようはドバイの時に隼人が降ろされるのが読んでて一番やりきれなかった ワシらだって本気で勝ちに来とるんです…ってトメせんせいの独白が切ない

106 21/03/18(木)15:07:18 No.784514129

あの世界の競馬関係者よく気が狂わないな… おぶさんとか本多会長とかどれだけの悲劇を見てきたんだ… と思うと怖い世界だよマキバオー

107 21/03/18(木)15:07:51 No.784514219

たいようは序盤の文太を勝たせてやりてぇ…って気持ちにこっちもなってくる 良い子だよね…

108 21/03/18(木)15:07:58 No.784514238

>ベアナックルとか種付け料凄そう あいつ森の守護神になったし… 多分マキバオー系統の馬の中で一番スペックやべーのあいつだけど…頭がアレだから出てこないだけで

109 21/03/18(木)15:08:58 No.784514417

ベアナックルはすごいアホだけどあそこまで馬離れした行動できるのはとてつもない知能なのでは?とも思ってしまう

110 21/03/18(木)15:09:17 No.784514482

障害で調整という狂気の沙汰を現実にもやったやつがいるんだから困る

111 21/03/18(木)15:09:20 No.784514488

オグリはマキバオーの中でも名前出てきたな

112 21/03/18(木)15:09:26 No.784514509

>スマートファルコンもそんな感じだったような スマートファルコンは真逆の中央馬が地方で無双してた例

113 21/03/18(木)15:09:45 No.784514563

ウマ娘ボディのマスタングスペシャルって何がどうなるんだろう…

114 21/03/18(木)15:09:51 No.784514585

カスケードがピーターⅡに負けたことをずっと引き摺ってるのいいよね

115 21/03/18(木)15:10:24 No.784514698

でもマスコットやってる文太マジでかわいいよね

116 21/03/18(木)15:10:25 No.784514705

オグリは地方出身だけど中央に所属してから走ってるから地方馬ではないのだ…

117 21/03/18(木)15:11:41 No.784514942

近年だとコスモバルクしか思いつかんな

118 21/03/18(木)15:11:44 No.784514959

>たいようは序盤の文太を勝たせてやりてぇ…って気持ちにこっちもなってくる >良い子だよね… あの象徴的な泣いてるシーンまでだいぶタメというか展開じわじわ積み重ねてくるからな ジャンプ本誌じゃすっとろいとかカタルシスの無さで出来ないやり方でもある

119 21/03/18(木)15:12:47 No.784515178

アマゴワクチンが種付されたのってピーターIIが成功する前だよね 前例の結果出てないのに同じ血統でやる意味ってあるんだろうか結果的には成功だったけど

120 21/03/18(木)15:13:07 No.784515238

>オグリは地方出身だけど中央に所属してから走ってるから地方馬ではないのだ… 周りがせっついて笠松から引きずり出したとも言える

121 21/03/18(木)15:13:30 No.784515311

>ウマ娘ボディのマスタングスペシャルって何がどうなるんだろう… ナンバ走りとかになるのかな…

122 21/03/18(木)15:13:51 No.784515366

たいようは無料分5巻くらいに広げないとさあ 2巻だけじゃ高知競馬お金なくて辛い…しかやってないでしょ!

123 21/03/18(木)15:15:05 No.784515633

>たいようは無料分5巻くらいに広げないとさあ >2巻だけじゃ高知競馬お金なくて辛い…しかやってないでしょ! 続きを買わせるにしても無料を全シリーズ2巻でひとまとめにしなくてもいいんですよ!?ってなった

124 21/03/18(木)15:15:34 No.784515698

ニトロとかも外国産馬の門戸開けてなかった時期だからこそのドラマでもある 今だとまた違ってくる

125 21/03/18(木)15:15:40 No.784515719

>たいようは無料分5巻くらいに広げないとさあ >2巻だけじゃ高知競馬お金なくて辛い…しかやってないでしょ! ただまあ作品の骨子でもある前作との違いを印象付けるならあの範囲まででも十分な気はする 後は興味持ったら買ってね!って感じ

126 21/03/18(木)15:15:48 No.784515752

たれ蔵ウマ娘のイベントか何かで出ないかな…そのままの姿で

127 21/03/18(木)15:15:52 No.784515766

ベアナックルはあいつはあいつでなんか子供残してそう

128 21/03/18(木)15:16:09 No.784515828

ミドリコの産駒って 94 マキバオー 95 ? 96マキバコ 97 ブリッツ? であってる?

129 21/03/18(木)15:16:22 No.784515875

サトミアマゾンが地方馬なのにほんとにヤバいクラシック全部掲示板入りで芝もダートも走れる万能型 何より船橋愛がいい

130 21/03/18(木)15:16:48 No.784515972

みどりの方とはそもそもスタート地点が違うものな

131 21/03/18(木)15:17:04 No.784516037

>ミドリコの産駒って >94 マキバオー 95 ? 96マキバコ 97 ブリッツ? >であってる? ブリッツとマキバコは双子

132 21/03/18(木)15:17:05 No.784516041

文太はたれ蔵とほぼ同じ顔なのにはにかんだ笑顔がすげー可愛くて流石アイドルホースやってるだけはあるなって

133 21/03/18(木)15:17:41 No.784516184

たいようで絵がめっちゃ綺麗になってた

134 21/03/18(木)15:17:49 No.784516212

無印マキバオーは有馬までの王道コースから ドリームチームが海外挑戦!ボッコボコのズタボロに レイプされて惨敗だったよ…あとブリッツ凄いね で終わるからすごい異質

135 21/03/18(木)15:18:00 No.784516253

>サトミアマゾンが地方馬なのにほんとにヤバいクラシック全部掲示板入りで芝もダートも走れる万能型 >何より船橋愛がいい 最後がキャラの魅力として一番大事 そら現実の船橋競馬場もパネル設置したくなるよね

136 21/03/18(木)15:18:18 No.784516315

文太めっちゃ健気なのにハヤトがあんまり好きになれなくてつらかったな序盤 意図的に未熟な若者として描かれてたんだとは思うけど

137 21/03/18(木)15:18:53 No.784516423

ヒノデマキバオーはこれウララじゃん…ってなった

138 21/03/18(木)15:19:02 No.784516457

地方所属馬が中央G1取ったのはメイセイオペラが最初で最後だな 海外に飛んでG1取ったのならコスモバルクもいる

139 21/03/18(木)15:19:35 No.784516562

>ドリームチームが海外挑戦!ボッコボコのズタボロに >レイプされて惨敗だったよ… ニトロとベアは勝っただろ!

140 21/03/18(木)15:19:45 No.784516604

>ヒノデマキバオーはこれウララじゃん…ってなった モデルとしては一番露骨というか両作の中でもトップクラスに分かりやすい感じ

141 21/03/18(木)15:19:48 No.784516618

>地方所属馬が中央G1取ったのはメイセイオペラが最初で最後だな 岩手の誇り来たな

142 21/03/18(木)15:19:56 No.784516649

でもラストのノーザンダンサーの血の一滴のくだりは好きだよ あとミドリコ

143 21/03/18(木)15:20:18 No.784516728

ベアナックルだったかやたら強い馬いなかったっけ? あいつが最強では?

144 21/03/18(木)15:20:35 No.784516785

>無印マキバオーは有馬までの王道コースから >ドリームチームが海外挑戦!ボッコボコのズタボロに >レイプされて惨敗だったよ…あとブリッツ凄いね >で終わるからすごい異質 海外パートいる?とたまに言う人もいるけど カスケードを継いだ上であまりにも高い壁なのを示すって展開だからね…

145 21/03/18(木)15:20:43 No.784516809

>ベアナックルだったかやたら強い馬いなかったっけ? >あいつが最強では? 馬じゃないし…

146 21/03/18(木)15:20:55 No.784516859

みどりの最終話はカッコよさとブリッツお前この流れで勝つのか…って気分が一緒に来る

147 21/03/18(木)15:21:10 No.784516918

>ベアナックルだったかやたら強い馬いなかったっけ? >あいつが最強では? 馬か怪しいし最強だけど最狂なので…

148 21/03/18(木)15:21:12 No.784516925

>そら現実の船橋競馬場もパネル設置したくなるよね そんなことになってんの!?

149 21/03/18(木)15:22:00 No.784517070

砂漠や海を制覇してるベアナックルだけおかしくない?

150 21/03/18(木)15:22:00 No.784517072

>無印マキバオーは有馬までの王道コースから >ドリームチームが海外挑戦!ボッコボコのズタボロに >レイプされて惨敗だったよ…あとブリッツ凄いね >で終わるからすごい異質 最後のモノローグがお話の主軸だったんだろうね たれ蔵一頭だけの物語ではなかった

151 21/03/18(木)15:22:01 No.784517076

白い犬が走る漫画にしてはすごいシビアだよねマキバオー世界 海外の壁が高すぎる

152 21/03/18(木)15:22:41 No.784517205

カスケードが万全だったら凱旋門ワンチャンあったのかなと期待させてくれるのがいいんだ…

153 21/03/18(木)15:23:06 No.784517277

>たれ蔵一頭だけの物語ではなかった この辺はたいようの一話でカスケードたた一頭で最強ではなかったみたいな部分でも芯は同じなんだな…って勝手に感じている

154 21/03/18(木)15:23:19 No.784517323

地方から中央はオグリ以外だとハイセイコーもそうだよ 第一次第二次競馬ブーム両方ともそんな経歴よ

155 21/03/18(木)15:23:34 No.784517372

>>そら現実の船橋競馬場もパネル設置したくなるよね >そんなことになってんの!? ミュージアムにアマゾンのパネルがあるんだ

156 21/03/18(木)15:23:48 No.784517421

たいようのマキバオーでも凱旋門やってたけど 多分あれもダメだった話だよね

157 21/03/18(木)15:24:52 No.784517634

>たいようのマキバオーでも凱旋門やってたけど \ディープインパクト3着/

158 21/03/18(木)15:24:56 No.784517651

ケンタッキーはアニメオリジナル?

159 21/03/18(木)15:25:01 No.784517674

競走馬なのにちゃんと可愛いアンカルジアは色々と時代先取りしてた

160 21/03/18(木)15:25:46 No.784517837

海外編も好きだけど猫が足場になるのはうーん?ってなる

161 21/03/18(木)15:26:31 No.784517984

>カスケードが万全だったら凱旋門ワンチャンあったのかなと期待させてくれるのがいいんだ… 大体現実通りすぎる…

162 21/03/18(木)15:26:44 No.784518022

>カスケードが万全だったら凱旋門ワンチャンあったのかなと期待させてくれるのがいいんだ… >海外編も好きだけど猫が足場になるのはうーん?ってなる 結局足場にはせずに泳いだから…

163 21/03/18(木)15:26:51 No.784518054

>たいようのマキバオーでも凱旋門やってたけど >多分あれもダメだった話だよね ちゃんとWまで読み通しなさい

164 21/03/18(木)15:27:39 No.784518209

ワクチンがナリタブライアンモチーフみたいだけどカスケードにもナリブ要素入ってね?ってなる

165 21/03/18(木)15:28:16 No.784518333

そもそもみどりのの頃はまだ現実の方の海外挑戦も今ほどに活発じゃなかったからな

166 21/03/18(木)15:28:35 No.784518398

横綱(横綱じゃない)

167 21/03/18(木)15:28:52 No.784518444

エルサレムがちょっと競馬漫画に出てきていいバックボーンじゃ無さ過ぎる…

168 21/03/18(木)15:29:02 No.784518486

書き込みをした人によって削除されました

169 21/03/18(木)15:29:27 No.784518560

Wの凱旋門賞はリアリストのつの丸が現実では日本馬が凱旋門賞を勝てない中で 創作の中で勝たせるならこういうシナリオしか無いなってたどり着いた答えって感じで好き

170 21/03/18(木)15:30:05 No.784518676

サトミアマゾン周りは本当によくできてると思う 普通だったら絶対勝つような流れ何回もやっても届かないあたりとか…

171 21/03/18(木)15:30:14 No.784518709

トゥーカッターファンとかあの海外戦さえなければなぁ… と死ぬまで悔やんでそう

172 21/03/18(木)15:30:45 No.784518790

>サトミアマゾン周りは本当によくできてると思う >普通だったら絶対勝つような流れ何回もやっても届かないあたりとか… それでいて地方馬としては滅茶苦茶成績良いからな…

173 <a href="mailto:風のシルフィード">21/03/18(木)15:31:00</a> [風のシルフィード] No.784518833

>エルサレムがちょっと競馬漫画に出てきていいバックボーンじゃ無さ過ぎる… せやろか

174 21/03/18(木)15:31:10 No.784518855

Wの凱旋門賞は馬たちも主人公である漫画として流れも綺麗だ 日本陣営もそれ以外も

175 21/03/18(木)15:31:52 No.784519000

カスケード大好きなんだがレースとしては菊花賞が一番好き メンコを脱ぎ捨ててヒットマンではなくサトミアマゾンとして本気で走るアマゾンめっちゃかっこいいし 何より兄の悲運と春の不運を乗り越えて白いシャドーロールが今三冠達成が神実況すぎる

176 21/03/18(木)15:31:57 No.784519016

単行本の表紙絵がまたすげー良いんだ

177 21/03/18(木)15:32:06 No.784519055

打ち切りにならなければブリッツでやる予定だったテーマの再構成がフィールとダイナスティの話だったのかな

178 21/03/18(木)15:32:41 No.784519155

菊花賞はたれ蔵が負けるのが良い ジャンプでこの展開やれるんだって感心する

179 21/03/18(木)15:32:59 No.784519218

現実でもウララ陣営はアイドル扱いには苦渋しかなかったというね…

180 21/03/18(木)15:33:13 No.784519270

改めて読み返すと滝川さんがイメチェン激しすぎてダメだった

181 21/03/18(木)15:33:29 No.784519318

>カスケード大好きなんだがレースとしては菊花賞が一番好き >メンコを脱ぎ捨ててヒットマンではなくサトミアマゾンとして本気で走るアマゾンめっちゃかっこいいし >何より兄の悲運と春の不運を乗り越えて白いシャドーロールが今三冠達成が神実況すぎる 勝利の瞬間の見開き好きなんだ ワクチンの鬼気迫った横顔がとてもいい

182 21/03/18(木)15:33:50 No.784519387

>単行本の表紙絵がまたすげー良いんだ 8巻の壮絶なマキバオーとカスケードの一騎討ちからの9巻いいよね…

183 21/03/18(木)15:34:37 No.784519524

>菊花賞はたれ蔵が負けるのが良い >ジャンプでこの展開やれるんだって感心する あの体格で3000mはキツいわなって納得できるもんな…

184 21/03/18(木)15:34:38 No.784519531

実況は毎回めちゃくちゃ熱い でもやっぱりダービーが一番好き

185 21/03/18(木)15:35:37 No.784519706

漫画読み返したくなってきたけどもう重版してないのかな 電子版で買うしかないのかな

186 21/03/18(木)15:36:41 No.784519904

マキバオーぐらいの古い作品が電子版で読めるのマジありがたいんですよ… 俺の好きだった月刊ジャンプの漫画の電子版ねえ…

187 21/03/18(木)15:37:40 No.784520103

ベアナックルは馬っていうか最終的には麒麟になってたし…

188 21/03/18(木)15:38:33 No.784520257

白い珍獣→白い奇跡とか 黒い殺し屋→黒い帝王みたいに二つ名が変化していくのがいい

189 21/03/18(木)15:39:57 No.784520516

ダービーでカスケードが差してくる場面の緊張感はちょっと神がかり的だと思う

190 21/03/18(木)15:41:00 No.784520695

絶対やらないけど大外一気ならダービー余裕で勝ててたのかな

191 21/03/18(木)15:41:30 No.784520780

>白い珍獣→白い奇跡とか >黒い殺し屋→黒い帝王みたいに二つ名が変化していくのがいい 史実馬の名前のもじり方とか実況の熱さとかつの丸の一番優れてるところって言語センスな気がする

192 21/03/18(木)15:42:32 No.784520969

あれで連載始める前は取材してないし競馬そんな知らなかったってのがすごい

↑Top