虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/18(木)12:19:20 カヲル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/18(木)12:19:20 No.784478655

カヲル君…?

1 21/03/18(木)12:29:47 No.784481388

こういう遺跡遺物はほぼほぼ掘り尽くされたかと思ってたけどまだまだロマン残されてるな

2 21/03/18(木)12:30:38 No.784481608

どうやって置いたの

3 21/03/18(木)12:32:24 No.784482107

>こういう遺跡遺物はほぼほぼ掘り尽くされたかと思ってたけどまだまだロマン残されてるな 今だとスキャンとかの精度も上がってるから隠し部屋も見つけやすいんだろうな 何が埋まってるとかも

4 21/03/18(木)12:34:15 No.784482590

どうもでいいけど 神の名前だけ書かれた紙とか意味なくない?

5 21/03/18(木)12:34:39 No.784482700

>どうもでいいけど >神の名前だけ書かれた紙とか意味なくない? 消そうっ!!!

6 21/03/18(木)12:34:49 No.784482760

頑張って辿り着いたのに神の名前しか書いてなかったら びっくりするさ!

7 21/03/18(木)12:37:30 No.784483509

芥川龍之介芥川龍之介芥川龍之介芥川龍之介

8 21/03/18(木)12:40:39 No.784484308

>どうもでいいけど >神の名前だけ書かれた紙とか意味なくない? 今まで知られてなかった神の名前があるかもしれない

9 21/03/18(木)12:46:35 No.784485709

>どうやって置いたの 子供の遺体も一緒に見つかったって言うからそういうことだろうな…

10 21/03/18(木)12:46:40 No.784485728

この神の名前はシンジにするよ!

11 21/03/18(木)12:48:27 No.784486171

神の名前が書かれた文書の切れ端を子供に持たせて生贄にするとかロマンが凄いな

12 21/03/18(木)12:49:46 No.784486479

神の名前しか書かれてないんじゃなくて ギリシャ語で書かれた中で神の名前だけがヘブライ語で書かれてたってことだよ!

13 21/03/18(木)12:50:58 No.784486777

サムネだとロープがローブに見えてどういうギミックだよってなった

14 21/03/18(木)12:57:54 No.784488496

su4695180.jpg

15 21/03/18(木)12:58:35 No.784488672

>神の名前が書かれた文書の切れ端を子供に持たせて生贄にするとかロマンが凄いな 邪神なのでは…?

16 21/03/18(木)13:00:40 No.784489154

死海文書は2000年前で子供のミイラは6000年前だから時期が全然違うっぽい あと1万年前の世界最古の編み籠とかも

17 21/03/18(木)13:00:59 No.784489219

子供(神)の遺体

18 21/03/18(木)13:02:26 No.784489511

死海文書ってエヴァに出て来るやつ程度の知識しか無かったけど実在するのね そして中身は普通に聖書なのね

19 21/03/18(木)13:03:05 No.784489642

書き込みをした人によって削除されました

20 21/03/18(木)13:03:24 No.784489709

というか保存状態次第でン千年も死体が残るってのがぞわぞわするな 理屈では分かるんだが感覚的に

21 21/03/18(木)13:03:35 No.784489745

エヴァで重要なのは裏死海文書なのでこの裏側に書かれてるやつが重要

22 21/03/18(木)13:03:36 No.784489753

紙に神が…

23 21/03/18(木)13:04:36 No.784489970

裏死海文書って死海文書の裏に書いてあるもんだっけ…?

24 21/03/18(木)13:05:26 No.784490153

チラ裏言われてイタイ妄想書いちゃったんだ

25 21/03/18(木)13:06:08 No.784490291

死海文書は死海って地名が強すぎるのがだいぶ悪いところがある

26 21/03/18(木)13:06:39 No.784490410

そして死海の水を煮詰めて味付けしたのが死海もんじゃだ

27 21/03/18(木)13:07:39 No.784490606

>死海文書は2000年前で子供のミイラは6000年前だから時期が全然違うっぽい >あと1万年前の世界最古の編み籠とかも 4000年前の子供のミイラがある! ここは神聖な場所に違いない!文書置くぞー!

28 21/03/18(木)13:08:12 No.784490746

ここからまたカヲル君のリセマラが…

29 21/03/18(木)13:09:31 No.784491037

ありてあるものとだけ書かれた紙切れどうしろってんだ

30 21/03/18(木)13:09:40 No.784491077

定期的に何か放り投げたら良いことがある洞穴だったのかな

31 21/03/18(木)13:11:56 No.784491536

もし「琵琶湖文書」だったら誰も作品に使わないよね

32 21/03/18(木)13:12:57 No.784491726

>もし「琵琶湖文書」だったら誰も作品に使わないよね だっっっっっっっっさ

33 21/03/18(木)13:13:38 No.784491886

>死海文書は死海って地名が強すぎるのがだいぶ悪いところがある 見つかったのがオマン湖なら一気にしょぼくなるな

34 21/03/18(木)13:13:54 No.784491936

お宮参りみたいな儀式だったのかもしれない

35 21/03/18(木)13:14:16 No.784492014

>そして死海の水を煮詰めて味付けしたのが死海もんじゃだ しょっぱすぎる

36 21/03/18(木)13:14:18 No.784492024

琵琶湖文書外典は掟の書へと行を移した 約束の時は近い…

37 21/03/18(木)13:14:20 No.784492037

>もし「琵琶湖文書」だったら誰も作品に使わないよね しかもエヴァに則るなら「裏琵琶湖文書」だ 何か古き良きポルノの気配すら感じる

38 21/03/18(木)13:15:19 No.784492235

琵琶湖文書は戦国時代舞台の小説っぽい

39 21/03/18(木)13:15:26 No.784492266

>もし「琵琶湖文書」だったら誰も作品に使わないよね 古事記にも記されていたとなるとブルーシードとかそっちになるな

40 21/03/18(木)13:15:41 No.784492316

聖書の神の名前の部分だけ旧字体ってことは 時代の変換期に作られたものだろうとか推測できて いい発見になったとかじゃない?

41 21/03/18(木)13:15:47 No.784492340

失伝した元の名前が書いてあったの?

42 21/03/18(木)13:16:26 No.784492488

ギリシャ語変換できなかった神の名前…

43 21/03/18(木)13:16:46 No.784492571

琵琶湖文書だとなんか耳なし芳一感がある

44 21/03/18(木)13:17:12 No.784492656

死海文書がカッコよすぎる なんかすごい感を醸し出してる

45 21/03/18(木)13:17:59 No.784492805

琵琶湖の塩分濃度が濃ければ腐敗せず残ったものもあったかもしれない…

46 21/03/18(木)13:18:34 No.784492919

琵琶湖って存在感ある割に日本の神話に全然出てこないな

47 21/03/18(木)13:18:39 No.784492941

>見つかったのがオマン湖なら一気にしょぼくなるな でも超読みたいよ

48 21/03/18(木)13:19:28 No.784493102

>でも超読みたいよ あいつオマンコ文書読んでるぜ!エロ!

49 21/03/18(木)13:19:39 No.784493151

和風ファンタジーなら逆に凄いアイテムっぽいだろ琵琶湖文書

50 21/03/18(木)13:20:20 No.784493288

漫湖文書…

51 21/03/18(木)13:20:39 No.784493353

聖書は頻繁に内容書き換えるから歴史の中で変えられる前の聖書が見つかると研究的な意味で貴重って話だからな

52 21/03/18(木)13:20:40 No.784493356

写真見たら籠結構デカイな

53 21/03/18(木)13:20:49 No.784493396

竹内文書なんで名前ひどいし中身もひどいぞ

54 21/03/18(木)13:20:50 No.784493403

昔のエロ漫画探せばそういうのありそう

55 21/03/18(木)13:22:31 No.784493748

>どうもでいいけど >神の名前だけ書かれた紙とか意味なくない? 神のサイン欲しくないの?

56 21/03/18(木)13:23:20 No.784493918

>竹内文書なんで名前ひどいし中身もひどいぞ ヒヒイロカネだけは無駄に大人気じゃねえか!

57 21/03/18(木)13:24:12 No.784494115

>神の名前しか書かれてないんじゃなくて >ギリシャ語で書かれた中で神の名前だけがヘブライ語で書かれてたってことだよ! なんで…?

58 21/03/18(木)13:24:52 No.784494252

聖書っていう同じ昔話を翻訳や時代に合わせて言葉や表現をどう変えるかで揉めるんだよ だから実物が残ってるのがめっちゃ貴重な資料になるんだ

59 21/03/18(木)13:25:51 No.784494445

>なんで…? gaijinの名前をカタカナ表記にするか漢字で当て字するかアルファベットで書くかって差と同じで 神の名前を言語のまま大切にしたんだろう

60 21/03/18(木)13:26:01 No.784494477

手賀沼文書 神の名前が何者かに欲求消された  ズニー ンド予定地

61 21/03/18(木)13:26:09 No.784494509

1万年前の編み篭と6000年前の子供のミイラと2000年前の巻き物の断片が同時に見付かったらどうなると思う? ビックリするさ!!

62 21/03/18(木)13:26:27 No.784494569

オマン湖文書ってオマン湖もじゃもじゃみたいな趣があるよね

63 21/03/18(木)13:26:42 No.784494618

>>どうもでいいけど >>神の名前だけ書かれた紙とか意味なくない? >神のサイン欲しくないの? じゃなくて文章の中の神を示す単語だけがヘブライ語で書かれてた

64 21/03/18(木)13:27:30 No.784494790

>>ギリシャ語で書かれた中で神の名前だけがヘブライ語で書かれてたってことだよ! >なんで…? ギャキィ!!

65 21/03/18(木)13:27:37 No.784494810

>じゃなくて文章の中の神を示す単語だけがヘブライ語で書かれてた 布教用の翻訳版か

66 21/03/18(木)13:28:02 No.784494887

琵琶湖だって湖底遺跡がいっぱいあって浪漫あるぞ

67 21/03/18(木)13:28:08 No.784494907

ヘブライ語はカッコいい上に知識マウントも取れるからだ

68 21/03/18(木)13:28:37 No.784494994

>ヘブライ語はカッコいい上に知識マウントも取れるからだ 絶対ラテン語の方が美しいしマウント取れると思う…

69 21/03/18(木)13:28:39 No.784495006

4文字以外もちょいちょいヘブライ語表記残してたら 真言みたいな扱いになってたりしたのだろうか

70 21/03/18(木)13:28:52 No.784495048

もしこれに書かれてた神の真の名が包茎チンポドスケベメスイキアヘ顔丸とかだったら世界はどうなるんだろうっていま思った

71 21/03/18(木)13:29:01 No.784495083

日本には九鬼文書というなかなかな字面のモノがあるし…

72 21/03/18(木)13:29:04 No.784495092

いつのまにやらオカルト界隈のおもちゃにされてたけど本来は聖書の内容がどう変わっていったかを示す資料

73 21/03/18(木)13:29:18 No.784495150

邦楽ポップでサビだけ英語になるのと同じ感覚だろうな 神の名はサビだ

74 21/03/18(木)13:29:32 No.784495201

ユーハバッハきたな…

75 21/03/18(木)13:29:35 No.784495210

>ヘブライ語はカッコいい上に知識マウントも取れるからだ やっぱりアラム語でしょ

76 21/03/18(木)13:29:36 No.784495212

琵琶湖近隣には「菅浦文書(すがうらもんじょ)」ってのが伝わってる

77 21/03/18(木)13:30:09 No.784495318

こうしてみると文書もけっこうなパワーワードだな

78 21/03/18(木)13:30:34 No.784495408

>日本には九鬼文書というなかなかな字面のモノがあるし… さぁこじらせてくれと言わんばかりの字面いいよね…

79 21/03/18(木)13:30:36 No.784495417

じゃあ死海もんじゅもある?

80 21/03/18(木)13:30:40 No.784495430

旧ヘブライ語って子音しか表現しないから 読み方あやふやになったりして翻訳しにくかったと思う…

81 21/03/18(木)13:30:50 No.784495461

はあ…ヘブルかっこいいじゃん… なんかTDN表記みたいになるけど

82 21/03/18(木)13:30:52 No.784495470

死海で見つかってるからかっこよく見えるだけで まん湖で見つかったらまん湖文書よシンジくん

83 21/03/18(木)13:30:52 No.784495471

カヲル君はエノク語とヘブライ語とラテン語の他にギリシャ語もできるんだね!すごいや!

84 21/03/18(木)13:31:21 No.784495565

日本には竹下文書があるから…

85 21/03/18(木)13:31:25 No.784495578

セロテープ発明当初これ使って死海文書直そうぜってペタペタして後で大変なことになった話が好き

86 21/03/18(木)13:31:44 No.784495642

>旧ヘブライ語って子音しか表現しないから ここの短縮形みたいな言語だな… itsnとかだけ言われても困るわそりゃ

87 21/03/18(木)13:31:46 No.784495650

>琵琶湖だって湖底遺跡がいっぱいあって浪漫あるぞ 400万年前から存在する世界有数の古代湖だからな

88 21/03/18(木)13:32:06 No.784495713

アラムやフェニキアもいいけど 死海文書くらいじゃないとヘブライからだいぶ離れてて…

89 21/03/18(木)13:32:11 No.784495723

関係ないけど京都議定書はかっこよかったよね

90 21/03/18(木)13:32:36 No.784495810

>日本には竹下文書があるから… 竹内文書だろ ゴミです

91 21/03/18(木)13:33:08 No.784495895

>竹内文書だろ >ゴミです そのとおりだけど言い方!

92 21/03/18(木)13:33:15 No.784495915

一番かっこいいのはマグナ・カルタだろ

93 21/03/18(木)13:33:47 No.784496021

>>日本には竹下文書があるから… >竹内文書だろ >ゴミです そんな…皆ヒヒイロカネとか好きでしょ

94 21/03/18(木)13:33:48 No.784496022

名前の字面や響きがカッコイイってなんかでかいんだな

95 21/03/18(木)13:34:03 No.784496077

キリスト教なのに神の名前が書かれてていいの? 一神教では

96 21/03/18(木)13:34:31 No.784496171

大憲章って書いてマグナ・カルタってルビ振れるのズルいよな

97 21/03/18(木)13:34:36 No.784496186

>>>日本には竹下文書があるから… >>竹内文書だろ >>ゴミです >そんな…皆ヒヒイロカネとか好きでしょ 話題がループしとる! ヒヒイロカネしかないのがその文書…

98 21/03/18(木)13:34:36 No.784496190

>じゃあ死海もんじゅもある? 福井もんじゅならある

99 21/03/18(木)13:36:11 No.784496483

日本は普通の歴史書じゃつまんねぇから脚色しようぜって勢いで作った古事記が残っちゃってるし… これ以上のロマンを求めるのは難しいよ

100 21/03/18(木)13:36:14 No.784496495

>キリスト教なのに神の名前が書かれてていいの? >一神教では そもそも旧約聖書には他の神の存在も示唆されてるし あと宗教的なものってのより歴史的なそれが大きい

101 21/03/18(木)13:36:27 No.784496535

墾田永年私財法 アチソンライン

102 21/03/18(木)13:37:13 No.784496670

>墾田永年私財法 >アチソンライン 不後退防衛線!

103 21/03/18(木)13:37:21 No.784496700

>>>>日本には竹下文書があるから… >>>竹内文書だろ >>>ゴミです >>そんな…皆ヒヒイロカネとか好きでしょ >話題がループしとる! >ヒヒイロカネしかないのがその文書… 天皇家が数千億年前から世界を支配してたとかまさはるっぽくなっちゃうからね

104 21/03/18(木)13:37:42 No.784496744

>キリスト教なのに神の名前が書かれてていいの? >一神教では 神の名前をみだりに唱えてはいけないだけでキリスト教もYHVHを信仰してるのは同じだよ

105 21/03/18(木)13:38:07 No.784496827

偽書でもなんでも浪漫があればいいよ

106 21/03/18(木)13:39:02 No.784496998

>天皇家が数千億年前から世界を支配してたとかまさはるっぽくなっちゃうからね それをまさはると認識する子初めて見た

107 21/03/18(木)13:39:08 No.784497016

ギリシア語はだいたい強そうになってずるい 焼き物の破片ですら オストラコン 陶片 だぜ?

108 21/03/18(木)13:39:53 No.784497187

このニュースで初めて知ったが英語は the Dead Sea Scrolls(死海巻物)だった 文書って訳したのはかっこよさ重視の面が否めない

109 21/03/18(木)13:39:57 No.784497198

>>天皇家が数千億年前から世界を支配してたとかまさはるっぽくなっちゃうからね >それをまさはると認識する子初めて見た じゃあ何宗教か

110 21/03/18(木)13:40:03 No.784497218

そんな地方のマイナー文書よりもギルガメシュ叙事詩の方が面白いからこっちまとめようぜー

111 21/03/18(木)13:41:10 No.784497425

ヒヒイロカネはオタクからやたら祭り上げられてるし そのうち青生生魂の時代も来るーッ!

112 21/03/18(木)13:41:41 No.784497530

>じゃあ何宗教か 妄言で良いと思う

113 21/03/18(木)13:41:49 No.784497552

>じゃあ何宗教か そこで絡んでる時点で まさはるも宗教も自分の問題だろう

114 21/03/18(木)13:42:18 No.784497652

>そこで絡んでる時点で >まさはるも宗教も自分の問題だろう え?

115 21/03/18(木)13:42:38 No.784497695

赤字でわかりやすくまさはる臭いのが自演で暴れだした

116 21/03/18(木)13:43:22 No.784497813

>>じゃあ何宗教か >妄言で良いと思う 妄言宗って書くとどこかの宗派っぽくなるな

117 21/03/18(木)13:43:52 No.784497903

No.784496998だけどなんか申し訳ない…

118 21/03/18(木)13:43:59 No.784497920

人類の歴史より長いって言ってるのはまさはるでも宗教でもないってわかるじゃん…

119 21/03/18(木)13:44:10 No.784497952

よくまあスレ画から日本disに持っていけるもんだ…

120 21/03/18(木)13:44:19 No.784497980

>No.784496998だけどなんか申し訳ない… 全部お前のせいだぞ 腹切って詫びろ

121 21/03/18(木)13:44:45 No.784498073

竹内文書で日本ディスになってたまるかよ!?

122 21/03/18(木)13:45:56 No.784498286

>No.784496998だけどなんか申し訳ない… いやそれ俺のレスだけど… どういうこと?

123 21/03/18(木)13:46:20 No.784498368

>>No.784496998だけどなんか申し訳ない… >全部お前のせいだぞ >腹切って詫びろ すげえ自演臭い

124 21/03/18(木)13:46:42 No.784498430

>>No.784496998だけどなんか申し訳ない… >いやそれ俺のレスだけど… >どういうこと? 重ねて申し訳ないがNo.784496700でした… ぐっだぐだ…

125 21/03/18(木)13:46:53 No.784498457

>すげえ自演臭い 病気か

126 21/03/18(木)13:47:14 No.784498520

>よくまあスレ画から日本disに持っていけるもんだ… どこが…?

127 21/03/18(木)13:47:19 No.784498532

>すげえ自演臭い 頭の病院行け

128 21/03/18(木)13:47:32 No.784498567

>重ねて申し訳ないがNo.784496700でした… 普通にこいつが悪いのが理解できてスッキリしたわ… よかったよかった

129 21/03/18(木)13:47:59 No.784498645

神経過敏すぎる…

↑Top