21/03/18(木)11:01:25 依存症... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/18(木)11:01:25 No.784464480
依存症になってる「」っている? ちなみに俺はimg依存症…
1 21/03/18(木)11:03:55 No.784464886
imgなんてすぐに止められるぞ 俺なんか今までも何度も止めてきたからわかる
2 21/03/18(木)11:05:54 No.784465198
医学的にはやめたいと思わなきゃ依存症にならないらしいな ちなみに俺はimg依存症…
3 21/03/18(木)11:06:29 No.784465278
これは将来有望なメンヘラ子供
4 21/03/18(木)11:07:18 No.784465412
子供にはやりたいだけやらせとけ 下手に制限すると大人になってから反動出るぞ
5 21/03/18(木)11:07:42 No.784465466
まずパソコンとスマホを窓からぶん投げて 空いた時間を運動か何かで消費すれば健康体にもなれて一石二鳥なんだ わかってるわかってるんだ
6 21/03/18(木)11:09:43 No.784465799
義務化させるとやりたくなくなるって聞いたことがある
7 21/03/18(木)11:10:01 No.784465862
無闇に禁止!ってやると反動で取り返し付かない大人になっちゃうから難しい…
8 21/03/18(木)11:12:19 No.784466203
でもゲームばっかで勉強やら何やら疎かになってもダメなので取り決めは大事よ
9 21/03/18(木)11:13:12 No.784466348
ゲームとスマホとimgとオナニーとASMR依存です
10 21/03/18(木)11:15:40 No.784466733
ゲーム1時間もなんの意味もないんだけどな
11 21/03/18(木)11:15:50 No.784466764
カタ樋口
12 21/03/18(木)11:16:32 No.784466865
そもそも1時間は制限として厳しすぎない?
13 21/03/18(木)11:16:40 No.784466890
子供なんてすごい勢いでハマるけど飽きがきたらすぐに止めるよ
14 21/03/18(木)11:16:41 No.784466892
宿題やって家事手伝って生活リズムが崩れたり成績に問題がなきゃいいだろう
15 21/03/18(木)11:17:14 No.784466993
大丈夫?その子ゲームにしか居場所がないとかじゃない?
16 21/03/18(木)11:17:26 No.784467021
1時間とかどう考えても短過ぎる…
17 21/03/18(木)11:18:30 No.784467187
今のゲームはストーリー長いから1時間じゃあんまり進めなさそう
18 21/03/18(木)11:19:12 No.784467315
セックス依存症でした
19 21/03/18(木)11:19:31 No.784467368
ゲーム以外にも好きになったらこんなもんだよね
20 21/03/18(木)11:20:02 No.784467476
進捗報告と今日の反省点記録させるといいらしいな
21 21/03/18(木)11:21:28 No.784467696
>子供にはやりたいだけやらせとけ >下手に制限すると大人になってから反動出るぞ やりたいだけやらせたら飽きると言うが飽きないで依存する子も当たり前にいるんだよ
22 21/03/18(木)11:21:31 No.784467708
>進捗報告と今日の反省点記録させるといいらしいな ゲームのか…それはいい訓練になりそう
23 21/03/18(木)11:21:45 No.784467742
大人と子供の体感時間は違うし勉強もしなきゃならんから友達が来てる休日とかじゃなきゃ一日一時間でもいい気はするけどな… とゲーム禁止テレビは一日30分で育った俺は思う
24 21/03/18(木)11:22:42 No.784467902
>無闇に禁止!ってやると反動で取り返し付かない大人になっちゃうから難しい… 特に制限されなくても大人になっても暇さえあればスマホゲーに勤しんでるし子供の頃から自制出来ないと変わらん
25 21/03/18(木)11:23:02 No.784467948
別に好きなだけやらせてもいいけど他が手につかないくらいならちゃんと叱って場合によっては禁止するのも大事じゃないかな と好きなだけ遊ばせてもらった俺は思う
26 21/03/18(木)11:23:15 No.784467989
>とゲーム禁止テレビは一日30分で育った俺は思う img一日30分以上はやってそう
27 21/03/18(木)11:23:23 No.784468004
ネトゲやると辞めれずに生活が狂うからもうやらないって言ってる人もいるよね
28 21/03/18(木)11:23:42 No.784468052
携帯ゲーム機ならバレずに制限破れる
29 21/03/18(木)11:24:31 No.784468183
まずやる事やってから好きにやらせるのがいいんじゃね?
30 21/03/18(木)11:24:37 No.784468199
勉強しないでゲームばかりやって今は無職です
31 21/03/18(木)11:26:21 No.784468474
小学生の頃ゲームは1日1時間をまじめに守ってたけど幸いにも反動も出ずゲーム依存症にはならなかったよ img依存症になったよ
32 21/03/18(木)11:26:28 No.784468493
いやあでもプロがハマるように作ってるのに素人の浅知恵で破るのはどだい無理だよ
33 21/03/18(木)11:27:14 No.784468623
>無闇に禁止!ってやると反動で取り返し付かない大人になっちゃうから難しい… ゲーム禁止で育って大人になってから多少手を出したけど特に嵌らず反動でゲーマーになったとかはなかったよ 世代共通の思い出話とかができないぐらいだ 親に対しては今でもクソ喰らえと思っている
34 21/03/18(木)11:27:37 No.784468695
家庭にもよるけどやっぱ宿題や家事手伝いをしてから好きにやらせるのがいいのかな…
35 21/03/18(木)11:27:38 No.784468698
>親に対しては今でもクソ喰らえと思っている 反動でゲーマーにならなくてもこれが悲しいよ…
36 21/03/18(木)11:27:43 No.784468707
平日は一日二時間まで 土日は無制限くらいがいいのかな
37 21/03/18(木)11:27:55 No.784468744
>小学生の頃ゲームは1日1時間をまじめに守ってたけど幸いにも反動も出ずゲーム依存症にはならなかったよ >img依存症になったよ 個人的にはこれコミュニケーション依存症なんだと思う 小さい頃にコミュニケーションをしてこなかったから反動でコミュニケーションに飢えてる でもやり方がわからないから手軽にコミュニケーションを取った気にさせてくれるimgにいついちゃってる感じ…
38 21/03/18(木)11:28:46 No.784468870
ポケモン買ってくれなかったのでずっと話に混ざれなかったわ
39 21/03/18(木)11:28:56 No.784468900
>家庭にもよるけどやっぱ宿題や家事手伝いをしてから好きにやらせるのがいいのかな… >進捗報告と今日の反省点記録させるといいらしいな これが正解だと思う ゲームという経験も成長に繋げられるし嫌になればゲームやめるし
40 21/03/18(木)11:29:58 No.784469086
今のソシャゲとかだと一日一時間とか絶対イベントクリアできないな
41 21/03/18(木)11:30:41 No.784469206
>個人的にはこれコミュニケーション依存症なんだと思う >小さい頃にコミュニケーションをしてこなかったから反動でコミュニケーションに飢えてる >でもやり方がわからないから手軽にコミュニケーションを取った気にさせてくれるimgにいついちゃってる感じ… たぶんそんな深い理由もなく単に無職だからというのが大きい
42 21/03/18(木)11:31:20 No.784469324
>ゲームという経験も成長に繋げられるし嫌になればゲームやめるし それ結局大人になってから親のせいで窮屈なプレイさせられてたのが嫌だった今はのびのび出来て最高!ってならない?
43 21/03/18(木)11:31:41 No.784469374
マリメのみんなでゴール面白い…
44 21/03/18(木)11:31:44 No.784469378
いちいち感想文書かせるとだいたいなんでもやらなくなると聞く
45 21/03/18(木)11:31:46 No.784469384
今だから思うけど子供の脳にとってゲームは刺激が強すぎる… 内容の前にボタン押したら画面にレスポンスがある仕組みが俺には劇薬だった コミュニケーションで得られない思い通りの反応をそこで得てしまったように思う
46 21/03/18(木)11:32:42 No.784469547
親との学年5位以内に入ったらゲーム買ってやるって約束で成績上げまくったな俺は
47 21/03/18(木)11:33:07 No.784469625
>それ結局大人になってから親のせいで窮屈なプレイさせられてたのが嫌だった今はのびのび出来て最高!ってならない? まあ…これ言っちゃうとアレなんだけど本人の資質によるところがほとんどかなって
48 21/03/18(木)11:33:27 No.784469681
>家庭にもよるけどやっぱ宿題や家事手伝いをしてから好きにやらせるのがいいのかな… コレってゲームを禁止か許可かって話じゃなくて ・子供のやりたい事を尊重する ・やりたくない事でも日々必要な事を理解させる ・約束を守る事を日常化する ・勿論親もその約束を守って許可を出す事で信用が生まれる ってただのしつけの話な気がする
49 21/03/18(木)11:33:29 No.784469686
>義務化させるとやりたくなくなるって聞いたことがある 連続ログインボーナスはかえってモチベを下げるというのは聞いた
50 21/03/18(木)11:34:06 No.784469806
やってない時に冷静に思い返すと何が面白いんだ…?ってなることあるもんね
51 21/03/18(木)11:34:07 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784469813
こういう漫画も子供がいる時点で配偶者がいることを周りにアピールしてるわけだから 変則的な理解ある彼くん漫画の一種なんだろうなって
52 21/03/18(木)11:34:29 No.784469871
>・子供のやりたい事を尊重する >・勿論親もその約束を守って許可を出す事で信用が生まれる これをやらない親が多くてな…
53 21/03/18(木)11:34:51 No.784469929
>こういう漫画も子供がいる時点で配偶者がいることを周りにアピールしてるわけだから >変則的な理解ある彼くん漫画の一種なんだろうなって 繊細すぎるわ!
54 21/03/18(木)11:34:59 No.784469953
非生産的なコンテンツの依存を渡り歩いている…
55 21/03/18(木)11:36:18 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784470176
>>こういう漫画も子供がいる時点で配偶者がいることを周りにアピールしてるわけだから >>変則的な理解ある彼くん漫画の一種なんだろうなって >繊細すぎるわ! でも事実じゃない? こうやって指摘しても嫉妬とか繊細とか言って反論を潰せるから無敵のマウントになってるし
56 21/03/18(木)11:36:42 No.784470256
どれだけ厳しく取り締まっても子は親の目を潜り抜けてやろうと試みるぞ ソースは俺
57 21/03/18(木)11:37:00 No.784470319
>>こういう漫画も子供がいる時点で配偶者がいることを周りにアピールしてるわけだから >>変則的な理解ある彼くん漫画の一種なんだろうなって >繊細すぎるわ! あと描いてる人たぶんそんなことまで考えてないと思う
58 21/03/18(木)11:37:16 No.784470366
>でも事実じゃない? つよちゃんの漫画が理解ある友人と可愛い猫マウント漫画になっちまうー!
59 21/03/18(木)11:37:25 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784470396
女は股開けばすぐ恋人とか旦那作れるのが人生ウルトラスーパーイージーモードだと思う 男のメンヘラは誰も見向きしないのに
60 21/03/18(木)11:37:35 No.784470430
>でも事実じゃない? >こうやって指摘しても嫉妬とか繊細とか言って反論を潰せるから無敵のマウントになってるし 反論…?論がどこにあるよ 自分が不快だからしかないし主題とズレすぎてる
61 21/03/18(木)11:37:50 No.784470478
彼って言うか旦那はこの現状全然理解してないかもしれないだろ
62 21/03/18(木)11:38:08 No.784470536
好きにやらせた結果大人になっても依存症のままとかなるのは いっちゃアレだが本人のせいでしかなくなるからな…
63 21/03/18(木)11:38:26 No.784470590
>どれだけ厳しく取り締まっても子は親の目を潜り抜けてやろうと試みるぞ >ソースは俺 そう言った丁々発止は大人になってから笑えるいい思い出になる
64 21/03/18(木)11:38:44 No.784470644
8時30分から今までずっとスマホでimg見てる やらなきゃいけないこともソシャゲもアニメもあるのに
65 21/03/18(木)11:38:48 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784470651
>彼って言うか旦那はこの現状全然理解してないかもしれないだろ どちらにせよ寄生先の男見つけられてる時点で生きづらさアピールされても薄ら寒さしか感じねえよ
66 21/03/18(木)11:39:11 No.784470728
ゲームはマジで超すごい芸術作品だから心を魅せられて憑りつかれるのもしょうがない もっと歴史的権威があればゲーム依存症もポジティブにみられるようになるはず
67 21/03/18(木)11:39:13 No.784470733
>女は股開けばすぐ恋人とか旦那作れるのが人生ウルトラスーパーイージーモードだと思う >男のメンヘラは誰も見向きしないのに バカじゃないの
68 21/03/18(木)11:39:23 No.784470756
>これをやらない親が多くてな… 親がそうやって信用を失う事を積み重ねたらそりゃ反動だ反抗だってなるよねってだけの話で
69 21/03/18(木)11:39:26 No.784470763
これ多分触っちゃダメなタイプの人だ!
70 21/03/18(木)11:39:27 No.784470767
触るなよ そしたら消えてくれるかもしれないだろ
71 21/03/18(木)11:39:32 No.784470776
ゲーム以外に楽しい事ないのが原因なんじゃ…
72 21/03/18(木)11:39:33 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784470782
>反論…?論がどこにあるよ >自分が不快だからしかないし主題とズレすぎてる 理解ある彼くん漫画がどれだけ叩かれてるか知らない人?
73 21/03/18(木)11:39:42 No.784470812
>8時30分から今までずっとスマホでimg見てる >やらなきゃいけないこともソシャゲもアニメもあるのに それはちょっと本当にどうにかしろ
74 21/03/18(木)11:39:55 No.784470846
これ生きづらさアピールなのか…? 受信してるアンテナの方がおかしくない?
75 21/03/18(木)11:40:23 No.784470922
>8時30分から今までずっとスマホでimg見てる >やらなきゃいけないこともソシャゲもアニメもあるのに 負い目を感じてるならまだギリギリ引き返せる 何も感じなくなったらもう終わりだ…
76 21/03/18(木)11:40:24 No.784470926
今ならワンチャンでプロになれるかもしれないし
77 21/03/18(木)11:40:29 No.784470935
>>これをやらない親が多くてな… >親がそうやって信用を失う事を積み重ねたらそりゃ反動だ反抗だってなるよねってだけの話で お前は子供だからダメだけど親は大人だからいいって態度だとそりゃ大人になったらやるよね
78 21/03/18(木)11:40:53 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784471011
>>女は股開けばすぐ恋人とか旦那作れるのが人生ウルトラスーパーイージーモードだと思う >>男のメンヘラは誰も見向きしないのに >バカじゃないの 女は私かわいそうアピールしたら理解ある彼くんが寄ってくるが 俺には「バカじゃないの」の一言で済まされる これって差別の実例じゃないの?
79 21/03/18(木)11:40:59 No.784471036
>8時30分から今までずっとスマホでimg見てる >やらなきゃいけないこともソシャゲもアニメもあるのに 分かる… よし!あとちょっとだけ!あとちょっとだけ見たらやめゆ!
80 21/03/18(木)11:41:06 No.784471051
世の中の漫画がウシジマくんしかなくなってしまう
81 21/03/18(木)11:42:26 No.784471291
>>>女は股開けばすぐ恋人とか旦那作れるのが人生ウルトラスーパーイージーモードだと思う >>>男のメンヘラは誰も見向きしないのに >>バカじゃないの >女は私かわいそうアピールしたら理解ある彼くんが寄ってくるが >俺には「バカじゃないの」の一言で済まされる >これって差別の実例じゃないの? 理解ある彼君がいないからこんな漫画も書いてない女もいるだろ 都合のいいところだけ切り取って差別差別ってエセフェミめいてるぞ
82 21/03/18(木)11:42:37 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784471328
で?いつ理解ある彼くん出てくるの?
83 21/03/18(木)11:43:12 No.784471419
曲解する「」くん
84 21/03/18(木)11:43:55 No.784471569
こんなやつとレスポンチしてる時間ほど勿体無い時間ないよな
85 21/03/18(木)11:45:09 No.784471808
ゲームをやめさせただけで他のことをするかっていうとそうはいかんだろな クラスメイトに友だちがいればそれだけでいい気もする
86 21/03/18(木)11:45:14 No.784471813
>> 彼って言うか旦那はこの現状全然理解してないかもしれないだろ > どちらにせよ寄生先の男見つけられてる時点で生きづらさアピールされても薄ら寒さしか感じねえよ 旦那より嫁の稼ぎの方がでかいかもしれないだろ
87 21/03/18(木)11:45:34 No.784471880
どう見てもちょっとアレな子なんだからスルーしてやりなよ
88 21/03/18(木)11:45:42 No.784471909
>ゲームをやめさせただけで他のことをするかっていうとそうはいかんだろな >クラスメイトに友だちがいればそれだけでいい気もする ただベッドで寝転んで何もしない時間が増えるだけだよな ソースは俺
89 21/03/18(木)11:45:47 No.784471929
機械的に同じ主張繰り返してるだけだからレスポンチバトル以下の行為だぞ
90 21/03/18(木)11:45:51 No.784471943
男メンヘラが見向きされないとは言うが 育児エッセイにまで変に被害者意識拗らせて粘着するような存在が救われるわけないよな…
91 21/03/18(木)11:46:09 No.784471992
1日1時間ってどういう理屈なんだ?
92 21/03/18(木)11:46:47 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784472101
>理解ある彼君がいないからこんな漫画も書いてない女もいるだろ 女に生まれた時点で人生イージーモードなのに理解ある彼くん作れないってどんだけアレなの?
93 21/03/18(木)11:46:48 No.784472105
>1日1時間ってどういう理屈なんだ? 高橋名人
94 21/03/18(木)11:47:09 No.784472172
>ただベッドで寝転んで何もしない時間が増えるだけだよな >ソースは俺 いっぱいかなしい
95 21/03/18(木)11:47:44 No.784472262
>>理解ある彼君がいないからこんな漫画も書いてない女もいるだろ >女に生まれた時点で人生イージーモードなのに理解ある彼くん作れないってどんだけアレなの? 多分君からしたら女じゃなくてもイージーモードだと思うよ 超絶ハードモードで生きてるな
96 21/03/18(木)11:48:30 No.784472405
>どれだけ厳しく取り締まっても子は親の目を潜り抜けてやろうと試みるぞ >ソースは俺 布団の中に潜り込んでバックライト付きの携帯機で遊ぶのいいよね
97 21/03/18(木)11:49:20 No.784472547
令和になってもゲームの音はピコピコなのか
98 21/03/18(木)11:49:24 No.784472566
友達と遊ぶゲームはコミュ力も育つけどオンライン対戦ゲーは人格がクソになるし
99 21/03/18(木)11:49:34 No.784472591
>>子供にはやりたいだけやらせとけ >>下手に制限すると大人になってから反動出るぞ >やりたいだけやらせたら飽きると言うが飽きないで依存する子も当たり前にいるんだよ そりゃ遺伝子が悪い
100 21/03/18(木)11:49:38 No.784472602
>1日1時間ってどういう理屈なんだ? 高学年だと部活があるから9時に寝るとしてそんなもんじゃない?って思ったけど小2か 小2の頃何してたっけ… 帰宅してから遊びに行ったりしてたかな…
101 21/03/18(木)11:50:11 No.784472706
オンライン対戦はね…やりすぎると本当に心が荒む…
102 21/03/18(木)11:51:06 No.784472878
>オンライン対戦はね…やりすぎると本当に心が荒む… 別に心は荒まないが気持ちよく終わるたまに就寝時間が後ろにズレてく!
103 21/03/18(木)11:51:31 No.784472962
>小2の頃何してたっけ… >帰宅してから遊びに行ったりしてたかな… 放課後遊んだり友達の家に行って夕方まで遊んでたのは覚えてる
104 21/03/18(木)11:52:10 No.784473081
オンライン協力プレイでも正直怪しいのにファンメ飛び交うオンライン対戦なんかやらせちまったら性格歪んじまうー!
105 21/03/18(木)11:52:21 No.784473122
>別に心は荒まないが気持ちよく終わるたまに就寝時間が後ろにズレてく! 勝ったらやめよ… 勝てて調子いいしもうちょっとやろ…
106 21/03/18(木)11:52:37 No.784473188
ピコピコ現役なの?
107 21/03/18(木)11:53:16 No.784473306
>友達と遊ぶゲームはコミュ力も育つけどオンライン対戦ゲーは人格がクソになるし 正直本質がクソな人間がクソ出してるだけだと思う まあ人間の95%はクソなんだが…
108 21/03/18(木)11:53:24 No.784473331
>>別に心は荒まないが気持ちよく終わるたまに就寝時間が後ろにズレてく! >勝ったらやめよ… >勝てて調子いいしもうちょっとやろ… 負けた…次こそ勝ったらやめよ…
109 21/03/18(木)11:53:45 No.784473391
ゲームがタイムオーバーしてもその後宿題の裏に落書きしたり児童書や漫画や図鑑読み耽ってたな…
110 21/03/18(木)11:54:00 No.784473435
>育児エッセイにまで変に被害者意識拗らせて粘着するような存在が救われるわけないよな… ふと思ったけどネットで頑張るミソジニストのエッセイとかあったら見てみたいな… どんな半生を送ってこんなことになってしまったのか
111 21/03/18(木)11:54:02 No.784473449
協力プレイのオンライン対戦の心の荒みっぷりは遊んでてやべえ俺遊んでるはずなのにストレス溜まってる!?って焦ったほどです
112 21/03/18(木)11:54:28 No.784473536
>友達と遊ぶゲームはコミュ力も育つけどオンライン対戦ゲーは人格がクソになるし 素の人間性が出てるだけだと思う
113 21/03/18(木)11:55:11 No.784473662
>友達と遊ぶゲームはコミュ力も育つけどオンライン対戦ゲーは人格がクソになるし (友達とのスマブラで負け過ぎて拗ねる「」)
114 21/03/18(木)11:55:13 No.784473672
>1日1時間ってどういう理屈なんだ? ゲームは悪ってやり玉に挙がった時に何とか親の納得を得る為に高橋名人(とその周りの人)が 「ゲームは1日1時間」ってキャッチコピーを作った 親は「ほら、高橋名人もそう言ってるでしょ」と言いやすくなった ゲームはゼロ、にされるのを回避する為の苦肉の策で根拠なんてないよ
115 21/03/18(木)11:55:21 No.784473698
>協力プレイのオンライン対戦の心の荒みっぷりは遊んでてやべえ俺遊んでるはずなのにストレス溜まってる!?って焦ったほどです 心の余裕がないとそうなる そして余裕を持ってる人間は驚くほど少ない…
116 21/03/18(木)11:56:00 No.784473846
>ゲームがタイムオーバーしてもその後宿題の裏に落書きしたり児童書や漫画や図鑑読み耽ってたな… 謎の理屈で本ならセーフらしい 不思議だ…
117 21/03/18(木)11:57:18 No.784474107
>協力プレイのオンライン対戦の心の荒みっぷりは遊んでてやべえ俺遊んでるはずなのにストレス溜まってる!?って焦ったほどです クソが!とか死ね!とかリアルに口走るほどだったらもう止めてしまえと思う… 休日に家族が家の片隅で怒鳴ってるのが聞こえてくるの割と毒
118 21/03/18(木)11:58:29 No.784474322
>心の余裕がないとそうなる >そして余裕を持ってる人間は驚くほど少ない… 最初は余裕持ってたはずなのに繰り返すと無意識に協力相手に自分と同じような行動やベストな行動求めてイライラするようになってたことに気付いてやべえー!と思ってしばらく離れた…
119 21/03/18(木)11:59:19 No.784474476
>謎の理屈で本ならセーフらしい >不思議だ… いつの時代も親世代の頃にあった物は自分も経験あるからセーフになりやすいもんだよ スマホゲ、ネトゲ、ゲーム、その前はテレビ、、漫画、小説、 どこまで遡ってもその頃の新カルチャーは「あんなのは悪だ」ってレッテルが張られる
120 21/03/18(木)11:59:38 No.784474533
>義務化させるとやりたくなくなるって聞いたことがある 俺もimgを義務化してみるか…
121 21/03/18(木)11:59:57 No.784474602
本来ゲームやアニメ漫画なんてただの余暇の時間潰しなんだから子供に必ずしも触らせる必要はないと思うよ正直 ただ同世代の子たちとの付き合いとかトレンドやら考えたら触らせないといけないってだけで
122 21/03/18(木)12:00:07 No.784474648
うちの親もVRは頭おかしくなるからダメって言ってるしな
123 21/03/18(木)12:00:08 No.784474655
スポーツが害悪扱いされてた時代ってあるのかな
124 21/03/18(木)12:01:25 No.784474885
>スポーツが害悪扱いされてた時代ってあるのかな 野球害毒論とか有名な話
125 21/03/18(木)12:01:57 No.784474981
でもソシャゲはプレイヤーサイドからしても悪の文化だと思うよ
126 21/03/18(木)12:02:28 No.784475067
>スポーツが害悪扱いされてた時代ってあるのかな 野球害毒論という面白いものがあるよ 新渡戸稲造が出てたりするよ
127 21/03/18(木)12:02:32 No.784475076
>うちの親もVRは頭おかしくなるからダメって言ってるしな VRAVでちんちんはおかしくなった
128 21/03/18(木)12:02:43 No.784475115
>>義務化させるとやりたくなくなるって聞いたことがある >俺もimgを義務化してみるか… imgデイリー ・そうだね沢山をもらう 3/50 ・引用レスをされる 6/20 ・スレを立てて100レスいく 0/100
129 21/03/18(木)12:03:07 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784475193
>うちの親もVRは頭おかしくなるからダメって言ってるしな こういうのは大抵女親が言う これだからやっぱ女ってガチクソだと思う
130 21/03/18(木)12:03:19 No.784475230
子どもと一緒にゲームして子どもをボコるとゲームが嫌いになるぞ! 子どもと一緒に宿題してこんなことも分からないのか!と怒鳴れば勉強が嫌いになるぞ!
131 21/03/18(木)12:03:31 No.784475261
書道も水泳も3日続かなかった俺だがタバコは毎日休まず20年続けてるって豪語する友人はちょっとかっけぇと思った
132 21/03/18(木)12:03:59 No.784475343
>imgデイリー >・そうだね沢山をもらう 3/50 >・引用レスをされる 6/20 >・スレを立てて100レスいく 0/100 デイリー消化スレ立ちそうなやつ…!
133 21/03/18(木)12:04:02 No.784475355
>うちの親もVRは頭おかしくなるからダメって言ってるしな あんまりやってると感覚おかしくなるのは間違い無いと思う
134 21/03/18(木)12:04:09 No.784475380
小遣い制にしてゲームは全部小遣いから買うようにすれば良いんじゃないか 小遣いは家の手伝いとか勉強の歩合制にする
135 21/03/18(木)12:04:13 No.784475394
>子どもと一緒にゲームして子どもをボコるとゲームが嫌いになるぞ! >子どもと一緒に宿題してこんなことも分からないのか!と怒鳴れば勉強が嫌いになるぞ! プライドを傷つけるようなことを言っちゃいかんよな…
136 21/03/18(木)12:05:04 No.784475549
>こういうのは大抵女親が言う >これだからやっぱ女ってガチクソだと思う 怒らないでくださいね? 勝手に話を自論に繋げて妄想膨らませてるガチクソが言っても説得力ないじゃないですか
137 21/03/18(木)12:05:07 No.784475554
>俺もimgを義務化してみるか… 絶対に毎日8時~12時までimgしなければならない その間はレスしないといけないしメシを食ってもいけないし風呂も入ってはいけないしアニメを見てもいけないしゲームしてもいけないし他のサイト見てもいけない ってルールを作るとすぐに嫌いになれると思う
138 21/03/18(木)12:05:12 No.784475572
>子どもと一緒に宿題してこんなことも分からないのか!と怒鳴れば勉強が嫌いになるぞ! (老後にめちゃくちゃバカにされる)
139 21/03/18(木)12:05:29 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784475616
>怒らないでくださいね? >勝手に話を自論に繋げて妄想膨らませてるガチクソが言っても説得力ないじゃないですか まんさん…w
140 21/03/18(木)12:05:47 No.784475676
>小遣い制にしてゲームは全部小遣いから買うようにすれば良いんじゃないか >小遣いは家の手伝いとか勉強の歩合制にする それなんでも金に繋げる打算的な性格に育つだけじゃないかな
141 21/03/18(木)12:05:59 ID:/NE/i5yI /NE/i5yI No.784475716
浮気や不倫するのはだいたい女 離婚を切り出すのはだいたい女 配偶者の両親の悪口を言うのはだいたい女 自分の子供を憎むのもだいたい女
142 21/03/18(木)12:06:11 No.784475749
いつもの来ちゃったじゃん
143 21/03/18(木)12:06:13 No.784475754
>imgデイリー >・そうだね沢山をもらう 3/50 >・引用レスをされる 6/20 >・スレを立てて100レスいく 0/100 トイレで用を足す 0/10
144 21/03/18(木)12:06:27 No.784475803
あんたまたゲームばっかして!馬鹿になるよ!って散々俺を叱ってた母さんがあつ森にめっちゃハマってる
145 21/03/18(木)12:06:32 No.784475818
>>俺もimgを義務化してみるか… >絶対に毎日8時~12時までimgしなければならない >その間はレスしないといけないしメシを食ってもいけないし風呂も入ってはいけないしアニメを見てもいけないしゲームしてもいけないし他のサイト見てもいけない >ってルールを作るとすぐに嫌いになれると思う 絶対ルール破るだけだと思う
146 21/03/18(木)12:06:32 No.784475819
>小遣い制にしてゲームは全部小遣いから買うようにすれば良いんじゃないか >小遣いは家の手伝いとか勉強の歩合制にする それやると効率的な集金方法を考えるようになってバイト三昧で勉強や親と距離出来るから 親側にとってはあんまり良い事でもないと思うよ ソースは甥っ子
147 21/03/18(木)12:06:49 No.784475861
>それなんでも金に繋げる打算的な性格に育つだけじゃないかな どんな性格に育つか全然理解できない
148 21/03/18(木)12:06:54 No.784475879
>トイレで用を足す 0/10 トイレが嫌いになっちまう!
149 21/03/18(木)12:07:04 No.784475910
仮に子どもがいもげやりだしたら全力で止めるよ… せめて大人になってからだ
150 21/03/18(木)12:07:08 No.784475921
>絶対に毎日8時~12時までimgしなければならない >その間はレスしないといけないしメシを食ってもいけないし風呂も入ってはいけないしアニメを見てもいけないしゲームしてもいけないし他のサイト見てもいけない >ってルールを作るとすぐに嫌いになれると思う これをこなすとエリート「」が産まれると…
151 21/03/18(木)12:07:12 No.784475929
パパ活JKですらおかんが無理矢理に同伴して毎回3Pになるならパパ活しなくなると思うぜ!
152 21/03/18(木)12:07:23 No.784475966
このお母さんがセックスしてあげればいい
153 21/03/18(木)12:07:36 No.784476002
>パパ活JKですらおかんが無理矢理に同伴して毎回3Pになるならパパ活しなくなると思うぜ! 隠れてやるようになるだけじゃね?
154 21/03/18(木)12:07:56 No.784476082
>それやると効率的な集金方法を考えるようになってバイト三昧で勉強や親と距離出来るから >親側にとってはあんまり良い事でもないと思うよ >ソースは甥っ子 金のためにってなると現代は学生の小遣い程度なら稼ぎやすすぎるんだよな 塩梅が難しい…結局親と子の信頼関係の構築でしかないのでは
155 21/03/18(木)12:08:05 No.784476110
>隠れてやるようになるだけじゃね? おかんがチェックして必ずついてくる
156 21/03/18(木)12:08:18 No.784476171
次いもげ言うたら子供がjunちゃんとこの子になる
157 21/03/18(木)12:08:18 No.784476173
サーバー室ウンコマンも子供時代にトラウマ抱えてたんだっけ?
158 21/03/18(木)12:08:23 No.784476195
今日はこのスレとこのスレとこのスレを閲覧してそのうち1つのスレでいっぱいそうだねを貰えました やるか…いもげダイアリー
159 21/03/18(木)12:08:26 No.784476204
>仮に子どもがいもげやりだしたら全力で止めるよ… >せめて大人になってからだ こんなポルノ塗れな場所見せるのは疑いようのない育児放棄であり虐待だろ!
160 21/03/18(木)12:08:30 No.784476225
真面目な話どんな育て方しても遺伝子が悪ければどうにもならない
161 21/03/18(木)12:08:31 No.784476229
>絶対ルール破るだけだと思う 子供っていうか人間ってそういうものだよな…
162 21/03/18(木)12:08:53 No.784476304
学生時代毎月5000円小遣い貰ってたけど買い食いとかしてたらゲーム買う金なんて残らなかったな 5000円の小遣いって結構多い方だったけど他の子はどうやってゲーム買ってんのか全然分からなかった
163 21/03/18(木)12:09:10 No.784476358
つまり遺伝子的に劣っている俺が子を残さないのは世界のためになっている…?
164 21/03/18(木)12:09:28 No.784476424
>つまり遺伝子的に劣っている俺が子を残さないのは世界のためになっている…? それはそう
165 21/03/18(木)12:09:40 No.784476462
正直何より大事なのは子どもに好かれることだよね この前提がないと何やっても無意味
166 21/03/18(木)12:10:02 No.784476555
子供にとってゲームより面白い物を提示出来ないのが悪い
167 21/03/18(木)12:10:10 No.784476583
>学生時代毎月5000円小遣い貰ってたけど買い食いとかしてたらゲーム買う金なんて残らなかったな >5000円の小遣いって結構多い方だったけど他の子はどうやってゲーム買ってんのか全然分からなかった 買い食いしなきゃいいじゃん
168 21/03/18(木)12:10:11 No.784476589
勝手に落ちぶれた人間が自分の遺伝子が悪いんだって逃げ道作ってるだけじゃない?
169 21/03/18(木)12:10:29 No.784476652
>つまり遺伝子的に劣っている俺が子を残さないのは世界のためになっている…? お前の遺伝子が特定の感染症に耐性持ってる可能性が0でない以上劣ってると言い切れない
170 21/03/18(木)12:10:33 No.784476673
気づいたらチンコ揉んでる癖どうにかならないかな 外でもやりそうで怖いわ
171 21/03/18(木)12:10:36 No.784476686
>子供にとってゲームより面白い物を提示出来ないのが悪い 今の子どもは良い加減ゲームやめなさいって言われたらネットで動画見始めるぞ
172 21/03/18(木)12:10:49 No.784476738
>他の子はどうやってゲーム買ってんのか全然分からなかった お年玉バフすごい 接客業やってるけど正月の子供俺より金持ってる
173 21/03/18(木)12:10:51 No.784476747
>勝手に落ちぶれた人間が自分の遺伝子が悪いんだって逃げ道作ってるだけじゃない? 誰も困らないから逃げてていいよ!
174 21/03/18(木)12:11:32 No.784476878
動画見るなら数学問題の解き方を教える動画とかにしなさい 最近ああいうのばっか見てるけど面白いね数学
175 21/03/18(木)12:11:37 No.784476900
>勝手に落ちぶれた人間が自分の遺伝子が悪いんだって逃げ道作ってるだけじゃない? 遺伝子のせいにするのと環境のせいにするのどっちがいい?
176 21/03/18(木)12:11:52 No.784476949
親戚の子どもは親が禁止してるからという理由で小学校でエッチごっこしてるし家では妹とエッチごっこしてると聞いた
177 21/03/18(木)12:11:58 No.784476972
親が優秀なら子も優秀なのは定説だろう
178 21/03/18(木)12:12:04 No.784476998
>子供にとってゲームより面白い物を提示出来ないのが悪い まあ別にゲームだけ好きな子ってよく考えたら少ないから特に問題ない気がしてきた
179 21/03/18(木)12:12:10 No.784477030
>>子供にとってゲームより面白い物を提示出来ないのが悪い >今の子どもは良い加減ゲームやめなさいって言われたらネットで動画見始めるぞ 子どもにとってネットやゲームが一番面白い社会が悪い
180 21/03/18(木)12:12:30 No.784477104
宿題やらせろ
181 21/03/18(木)12:12:33 No.784477115
勉強出来なかったらどうなるかはゲームやって他を疎かにしたやつほど良く知ってるから経験則の面もあったりするんだ
182 21/03/18(木)12:12:40 No.784477141
>遺伝子のせいにするのと環境のせいにするのどっちがいい? 第3の選択肢自分が悪いはないんです?
183 21/03/18(木)12:12:43 No.784477146
樋口って子供のことで悩みそうだもんね
184 21/03/18(木)12:13:31 No.784477325
>>遺伝子のせいにするのと環境のせいにするのどっちがいい? >第3の選択肢自分が悪いはないんです? 第4の選択肢お前が悪い発動
185 21/03/18(木)12:13:32 No.784477330
>>遺伝子のせいにするのと環境のせいにするのどっちがいい? >第3の選択肢自分が悪いはないんです? 結局逃げるんならどれも同じだろ!
186 21/03/18(木)12:13:37 No.784477347
何かを制限するんなら親も何かしら制限しないと不公平を感じて信頼無くなっていくやつ
187 21/03/18(木)12:13:54 No.784477397
勉強の楽しさとか有用さとか教えられたらいいんだが学校教師でも教えられないもんを素人の親が教えられるのか不安だ 今うちのチビが2歳半だけど既にようつべで動画ばっか見てる
188 21/03/18(木)12:14:00 No.784477415
ネットに関してはいい歳した大人の俺たちでさえ自制できずこんな時間からimgしたり深夜遅くまでimgしたりしてて まったくネット社会とうまく付き合えてないのに子どもにやれって言うのは無理があるだろう 手本がない
189 21/03/18(木)12:14:07 No.784477440
>>>遺伝子のせいにするのと環境のせいにするのどっちがいい? >>第3の選択肢自分が悪いはないんです? >第4の選択肢お前が悪い発動 能力バトルみたいになってきた!
190 21/03/18(木)12:14:46 No.784477582
>>遺伝子のせいにするのと環境のせいにするのどっちがいい? >第3の選択肢自分が悪いはないんです? 自分=遺伝子と環境(経験)だから実質的に存在しないと考えていい
191 21/03/18(木)12:14:57 No.784477626
勉強で褒めて褒めて褒めまくって欲しかったわ 少なくとも子供のうちは
192 21/03/18(木)12:14:59 No.784477638
好きなだけやってOK俺も始めてみたから一緒にやろうぜって子ども言い続ければやりたくなくなってくれるよ
193 21/03/18(木)12:15:17 No.784477708
自分と向き合うという選択肢は皆無なのが良いと思う
194 21/03/18(木)12:15:20 No.784477715
>>遺伝子のせいにするのと環境のせいにするのどっちがいい? >第3の選択肢自分が悪いはないんです? 自分を形成してるのが遺伝子と環境なので
195 21/03/18(木)12:15:36 No.784477767
子供の行動を全くコントロールしないのもまた虐待なので…
196 21/03/18(木)12:15:37 No.784477771
img依存症治結構本気でなおしたいんだけど ここで聞いても絶対解決策なんて出ないのは確実
197 21/03/18(木)12:15:48 No.784477809
子どもの勉強を減点方式で評価するのはマジで良くない
198 21/03/18(木)12:15:51 No.784477821
>好きなだけやってOK俺も始めてみたから一緒にやろうぜって子ども言い続ければやりたくなくなってくれるよ 子供の頃やたらゴルフゲームの対戦を親父に誘われてちょっとゲーム嫌になってたな…
199 21/03/18(木)12:16:08 No.784477882
>img依存症治結構本気でなおしたいんだけど >ここで聞いても絶対解決策なんて出ないのは確実 ここには失敗例しか存在しねえよ!!
200 21/03/18(木)12:16:14 No.784477899
子供の頃ゲームばっかやってたけど今割と順風満帆だから特に気にしなくてもいいと思うんだよな
201 21/03/18(木)12:16:36 No.784477982
>img依存症治結構本気でなおしたいんだけど >ここで聞いても絶対解決策なんて出ないのは確実 1ヶ月くらい荒らしのエミュしてみたらスッと冷める気がする
202 21/03/18(木)12:16:36 No.784477983
>自分と向き合うという選択肢は皆無なのが良いと思う 自分と向き合うって選択肢を考えられることに感謝しよう 運が良かったんだ
203 21/03/18(木)12:16:39 No.784477995
>img依存症治結構本気でなおしたいんだけど >ここで聞いても絶対解決策なんて出ないのは確実 就職して多忙になると見る時間無くなるから改善するらしいぞ
204 21/03/18(木)12:17:01 No.784478095
やっぱ行き過ぎた抑圧させるのは駄目なんだなとよくわかるスレだ
205 21/03/18(木)12:17:28 No.784478195
ゲームばっかりやってると勉強しなさいの法則が発動して勉強嫌いになりやすいのが問題なだけで ゲーム自体に問題があるわけじゃないんだよな ゲームをきっかけに親だったり勉強だったりその他のことが嫌いになると不味いだけで
206 21/03/18(木)12:17:29 No.784478201
>子供の頃ゲームばっかやってたけど今割と順風満帆だから特に気にしなくてもいいと思うんだよな この帆底辺ネット掲示板の風を目一杯受けてる…
207 21/03/18(木)12:17:38 No.784478239
環境のせいと言ってもここで「」やってるのなんて大体は子供時代アニメゲームに親の制限があんまりなくぬくぬく没頭できてた手合いでしょ? 自分がそうだからわかる
208 21/03/18(木)12:17:39 No.784478242
>img依存症治結構本気でなおしたいんだけど >ここで聞いても絶対解決策なんて出ないのは確実 インターネットをやめる
209 21/03/18(木)12:18:11 No.784478369
ルーターのIPブロックとか端末アプリのブロックサイトにここ入れて対処してるんだけど 毎回解除してimgおっ始めるからすごい意味ないことしてる自覚はある
210 21/03/18(木)12:18:16 No.784478385
>>子供の頃ゲームばっかやってたけど今割と順風満帆だから特に気にしなくてもいいと思うんだよな >この帆底辺ネット掲示板の風を目一杯受けてる… 信じられないことかもしれないがこの掲示板は上から数えたほうが速い
211 21/03/18(木)12:18:32 No.784478440
自制できる子供なら問題はない 自制できないけど勉強出来る子供ならこれまた問題ない 自制できない勉強出来ないとなるとゲーム買い与えた時点で詰む 取り上げたら恨む
212 21/03/18(木)12:18:32 No.784478443
そもそも子供にゲーム以外の面白い体験させないからゲームだけにのめり込んでるんだろ
213 21/03/18(木)12:18:58 No.784478558
>環境のせいと言ってもここで「」やってるのなんて大体は子供時代アニメゲームに親の制限があんまりなくぬくぬく没頭できてた手合いでしょ? >自分がそうだからわかる そもそも自分を底辺とすら思ってないし… ダメな人がいたとしても結局は運が悪かっただけだよねって話よ
214 21/03/18(木)12:19:01 No.784478563
お菓子の抑圧は大人になったら一番ヤバくなる典型だと思う 砂糖の依存性は薬物界でも最強だからな
215 21/03/18(木)12:19:02 No.784478572
ネット掲示板の時点で下位だなとは思う
216 21/03/18(木)12:19:07 No.784478595
>そもそも子供にゲーム以外の面白い体験させないからゲームだけにのめり込んでるんだろ ではゲームより面白い体験を提示して下さい
217 21/03/18(木)12:19:14 No.784478622
>自制できない勉強出来ないとなるとゲーム買い与えた時点で詰む >取り上げたら恨む 遺伝子だこれ
218 <a href="mailto:GOGOEGO">21/03/18(木)12:19:19</a> [GOGOEGO] No.784478647
>>img依存症治結構本気でなおしたいんだけど >>ここで聞いても絶対解決策なんて出ないのは確実 >1ヶ月くらい荒らしのエミュしてみたらスッと冷める気がする 5年くらいほぼ毎日女叩きしてはID出されてるけど一向に辞められない俺というサンプルケースを教えておく
219 21/03/18(木)12:19:22 No.784478659
>この帆底辺ネット掲示板の風を目一杯受けてる… 正直ここもヒも変わらないと思うんだよな 最底辺というのに異論はないけど同レベルの物が世の中には溢れてる
220 21/03/18(木)12:19:27 No.784478689
>信じられないことかもしれないがこの掲示板は上から数えたほうが速い 下痢便かコロコロうんちかの違いでしかないじゃん!
221 21/03/18(木)12:19:33 No.784478718
爆サイとかよりはマシだろうけど…
222 21/03/18(木)12:19:57 No.784478813
ゲームより面白い経験を用意してやれないのが悪い
223 21/03/18(木)12:20:09 No.784478870
>爆サイとかよりはマシだろうけど… 目くそ鼻くそすぎる…
224 21/03/18(木)12:20:13 No.784478894
>>そもそも子供にゲーム以外の面白い体験させないからゲームだけにのめり込んでるんだろ >ではゲームより面白い体験を提示して下さい まあだからなんでもいいからとりあえず色々やらせろって話になるよね 子どもが何を好むかなんて分からないから
225 21/03/18(木)12:20:17 No.784478907
>>そもそも子供にゲーム以外の面白い体験させないからゲームだけにのめり込んでるんだろ >ではゲームより面白い体験を提示して下さい スポーツは割といいと思う 成功体験とか上達する感覚は楽しいよやっぱ
226 21/03/18(木)12:20:41 No.784478999
>>信じられないことかもしれないがこの掲示板は上から数えたほうが速い >下痢便かコロコロうんちかの違いでしかないじゃん! 人間がうんちだから仕方ない
227 21/03/18(木)12:20:45 No.784479015
ゲームがどんどん面白くなるのが悪いよ そうだ!ソシャゲをやらせてデイリーを強制的にやらせよう!
228 21/03/18(木)12:20:48 No.784479027
>そもそも子供にゲーム以外の面白い体験させないからゲームだけにのめり込んでるんだろ 子供の頃ゲーム&ウォッチくらいしかなかった時代の話?
229 21/03/18(木)12:21:07 No.784479113
手がかからなくて楽だからってゲームやらスマホやらで一人遊びさせておいていざ大きくなってきたらやめろなんて通らんわ
230 21/03/18(木)12:21:23 No.784479163
>スポーツは割といいと思う >成功体験とか上達する感覚は楽しいよやっぱ まあ失敗経験とか挫折で心が折れるのもよくあるが
231 21/03/18(木)12:21:31 No.784479197
俺は大人になるにつれてゲームから離れていくのは何故なんだ ゲーム機のスイッチを入れるまでが遠い
232 21/03/18(木)12:21:56 No.784479304
>俺は大人になるにつれてゲームから離れていくのは何故なんだ >ゲーム機のスイッチを入れるまでが遠い 疲労
233 21/03/18(木)12:21:57 No.784479307
>俺は大人になるにつれてゲームから離れていくのは何故なんだ >ゲーム機のスイッチを入れるまでが遠い 老い 余裕
234 21/03/18(木)12:22:03 No.784479341
>>スポーツは割といいと思う >>成功体験とか上達する感覚は楽しいよやっぱ >まあ失敗経験とか挫折で心が折れるのもよくあるが 両側面の話をするならそれこそゲームも良くないねって話だろ
235 21/03/18(木)12:22:10 No.784479371
>まあ失敗経験とか挫折で心が折れるのもよくあるが それはゲームでも同じだと思う
236 21/03/18(木)12:22:16 No.784479400
>手がかからなくて楽だからってゲームやらスマホやらで一人遊びさせておいていざ大きくなってきたらやめろなんて通らんわ ガラケー世代ですらないスマホ世代がこんなとこにいちゃダメだよ!
237 21/03/18(木)12:22:27 No.784479445
もしかして子どもを生むことが良くないのでは?
238 21/03/18(木)12:22:55 No.784479577
結局早いやつは中高生くらいからで大人になるとゲームから離れていってしまう 一緒に遊ぼうって誘ってもいやいいわ…って周りがなっていく…なんでだろうな…
239 21/03/18(木)12:23:07 No.784479627
家帰ったら強制的にゲームやらせる環境作ったらどうなるんだろう 家帰って手を洗ったらおらっテレビの前座れ!ゲームやれ!ってするの
240 21/03/18(木)12:23:20 No.784479679
子供もこんな現実に産まれたばかりにゲーム依存症になるなんてな…
241 21/03/18(木)12:23:30 No.784479713
診断名はセックス依存症 個人的にはオナニー依存症だと思ってる
242 21/03/18(木)12:23:31 No.784479723
>俺は大人になるにつれてゲームから離れていくのは何故なんだ >ゲーム機のスイッチを入れるまでが遠い 単純に飽きたんでしょ 老化とか言う人居るけど個人差デカい事を何でもかんでも老化で終わらせるのは気に食わん
243 21/03/18(木)12:24:03 No.784479869
>子供もこんな現実に産まれたばかりにゲーム依存症になるなんてな… 日本で生まれただけまだイージーゲームだと思うけどな
244 21/03/18(木)12:24:29 No.784479976
>家帰ったら強制的にゲームやらせる環境作ったらどうなるんだろう >家帰って手を洗ったらおらっテレビの前座れ!ゲームやれ!ってするの ゲームやれ!だけじゃなくフォールガイズとかやらせて何で王冠取れなかった!普段もっとちゃんと練習しなさい!とか詰れば当然嫌いになるよ
245 21/03/18(木)12:24:39 No.784480031
>一緒に遊ぼうって誘ってもいやいいわ…って周りがなっていく…なんでだろうな… そりゃ将来見据えて動いてるだろうその子たちがぶっちゃけ正しいから…
246 21/03/18(木)12:25:01 No.784480124
>結局早いやつは中高生くらいからで大人になるとゲームから離れていってしまう >一緒に遊ぼうって誘ってもいやいいわ…って周りがなっていく…なんでだろうな… 働け
247 21/03/18(木)12:25:08 No.784480160
>>子供もこんな現実に産まれたばかりにゲーム依存症になるなんてな… >日本で生まれただけまだイージーゲームだと思うけどな もっとイージーな惑星がどこかの銀河にあるかもしれん
248 21/03/18(木)12:25:21 No.784480203
どうして対人戦を始める前にCPU相手に練習しないの?練習するの嫌なの?でもそれだと対人戦に勝てないでしょ?って言ってやれば嫌いになると思う
249 21/03/18(木)12:25:41 No.784480311
本当に子供それぞれだからな 特に制限掛けなくても自然とスポーツやら勉強やらにも気持ちが行く子もいるし 約束しないと寝食を忘れて遊び倒す子もいるし
250 21/03/18(木)12:25:55 No.784480367
>>俺は大人になるにつれてゲームから離れていくのは何故なんだ >>ゲーム機のスイッチを入れるまでが遠い >単純に飽きたんでしょ >老化とか言う人居るけど個人差デカい事を何でもかんでも老化で終わらせるのは気に食わん 大抵はなんか色々疲れてて楽しめるほどスタミナも精神力もないってことだからまあ老化よ それか鬱
251 21/03/18(木)12:26:07 No.784480420
>どうして対人戦を始める前にCPU相手に練習しないの?練習するの嫌なの?でもそれだと対人戦に勝てないでしょ?って言ってやれば嫌いになると思う 親を?
252 21/03/18(木)12:26:22 No.784480492
基本の建築がスムーズに出来るようになるまで対戦禁止ね そんなんでビクロイ取ってもただの運だから
253 21/03/18(木)12:26:42 No.784480575
>約束しても寝食を忘れて遊び倒す子もいるし
254 21/03/18(木)12:26:49 No.784480609
小さい頃ずっとレゴで遊んでて大きくなった今でも遊んでるから俺はレゴに依存している…?
255 21/03/18(木)12:27:15 No.784480713
>ただの運 ゲームを遊ぶ上で最も大切な能力来たな…
256 21/03/18(木)12:27:17 No.784480728
>小さい頃ずっとレゴで遊んでて大きくなった今でも遊んでるから俺はレゴに依存している…? 急な自分語りはNG
257 21/03/18(木)12:27:19 No.784480736
は?なんでお前そこでその行動したの? 理由説明して?
258 21/03/18(木)12:27:19 No.784480740
>もっとイージーな惑星がどこかの銀河にあるかもしれん わかりました 全一般市民に共通のノルマを課す全体主義惑星国家つくります ノルマこなせなくてもフォローが効くくらい労働の余剰性もあります
259 21/03/18(木)12:27:35 No.784480812
寝食忘れて働いてます!
260 21/03/18(木)12:27:53 No.784480882
趣味の範疇ならそういうものもあるだろ img辞めたいのに辞められない依存症本当に何とかしたい…
261 21/03/18(木)12:27:54 No.784480888
>小さい頃ずっとレゴで遊んでて大きくなった今でも遊んでるから俺はレゴに依存している…? レゴの依存性は凄まじいからな 電子レゴとも呼ばれるminecraftも大量の人間を呪ってる
262 21/03/18(木)12:28:37 No.784481099
なにもかも制限されて育ったから何にも夢中になれない
263 21/03/18(木)12:28:51 No.784481147
>は?なんでお前そこでその行動したの? >理由説明して? こういうの子どもは大体テキトーにやったとか言う
264 21/03/18(木)12:29:03 No.784481200
公園で集まって携帯ゲームをする子どもを理解できなくて不気味がる老人いいよね… やってることは単に手段を変えた子ども同士のコミュニケーションなのに
265 21/03/18(木)12:29:33 No.784481343
>趣味の範疇ならそういうものもあるだろ >img辞めたいのに辞められない依存症本当に何とかしたい… 別にやりたいわけでもないのにな…
266 21/03/18(木)12:30:39 No.784481616
>公園で集まって携帯ゲームをする子どもを理解できなくて不気味がる老人いいよね… >やってることは単に手段を変えた子ども同士のコミュニケーションなのに 老人も公園に集まって将棋してないか?
267 21/03/18(木)12:31:11 No.784481782
ゲーム依存を「親の外出中にこっそりゲームするような子供」くらいの認識の人いるけど違うからな 例えば家に帰ってきたら手も洗わずゲームのスイッチを入れて画面にかぶりつき食事はギリギリするけど宿題や勉強は一切しない そういうレベルの話だからな 更にここからレベルアップすると学校にすら通えなくなる
268 21/03/18(木)12:31:12 No.784481783
>>公園で集まって携帯ゲームをする子どもを理解できなくて不気味がる老人いいよね… >>やってることは単に手段を変えた子ども同士のコミュニケーションなのに >老人も公園に集まって将棋してないか? 公園の格差を感じる
269 21/03/18(木)12:32:00 No.784481982
そもそも子どもたちに外で他のことを色々経験させるにもコロナ禍で身動き取れないからな今
270 21/03/18(木)12:32:02 No.784481994
>老人も公園に集まって将棋してないか? そうだよ? 加えて老人も子供の頃は公園でベーゴマ回したり缶蹴りしてたはずなのに歳を取ると忘れちゃうみたい
271 21/03/18(木)12:32:23 No.784482104
>老人も公園に集まって将棋してないか? 掴み合いの喧嘩になるぐらい熱中してるゲートボールはよく見たけど 将棋は公民館とかでやってんじゃねえかな…
272 21/03/18(木)12:32:38 No.784482156
一日1レベル上げようと思っても続かないし義務化すると面倒なのはわかる
273 21/03/18(木)12:32:51 No.784482208
悪いけど誰もそんな話してないのに急に老人煽りを始めたのは自分自身の老化を怖がって若ぶってるとしか思えないんだわ
274 21/03/18(木)12:32:51 No.784482212
公園いるときはだいたい猥談してるぞあいつらマジで
275 21/03/18(木)12:33:00 No.784482250
>ゲーム依存を「親の外出中にこっそりゲームするような子供」くらいの認識の人いるけど違うからな >例えば家に帰ってきたら手も洗わずゲームのスイッチを入れて画面にかぶりつき食事はギリギリするけど宿題や勉強は一切しない >そういうレベルの話だからな >更にここからレベルアップすると学校にすら通えなくなる そんなレベルじゃないのに制限しようとしてるお母さんお父さんがバカみたいじゃないですか
276 21/03/18(木)12:33:07 No.784482289
依存って困ってる主体がいて当事者の意志ではどうすることもできない状態で初めて成立するからな
277 21/03/18(木)12:33:35 No.784482410
>公園いるときはだいたい猥談してるぞあいつらマジで 小学生が!?
278 21/03/18(木)12:33:39 No.784482430
>そんなレベルじゃないのに制限しようとしてるお母さんお父さんがバカみたいじゃないですか そんなレベルになるまで制限しないのが正しいと思ってんのか
279 21/03/18(木)12:34:42 No.784482718
本当に急に架空の老人の話出してきてて困惑した
280 21/03/18(木)12:34:43 No.784482727
>>そんなレベルじゃないのに制限しようとしてるお母さんお父さんがバカみたいじゃないですか >そんなレベルになるまで制限しないのが正しいと思ってんのか その質問に対する解答は様々な条件及び乱数によって変わる
281 21/03/18(木)12:34:57 No.784482790
子供の場合は共有のもの持って無いとびっくりするくらい孤立する
282 21/03/18(木)12:35:15 No.784482873
結局その子供の性格や資質もによるからこうするのが正しいってのはないんだ
283 21/03/18(木)12:35:17 No.784482885
>>>そんなレベルじゃないのに制限しようとしてるお母さんお父さんがバカみたいじゃないですか >>そんなレベルになるまで制限しないのが正しいと思ってんのか >その質問に対する解答は様々な条件及び乱数によって変わる うわーめちゃくちゃ頭良さそう
284 21/03/18(木)12:35:57 No.784483075
>結局その子供の性格や資質もによるからこうするのが正しいってのはないんだ やはり育児放棄が正解か…
285 21/03/18(木)12:35:59 No.784483082
>依存って困ってる主体がいて当事者の意志ではどうすることもできない状態で初めて成立するからな 依存ってワード自体が軽く見られがち扱われがちではあると思う
286 21/03/18(木)12:36:02 No.784483103
>子供の場合は共有のもの持って無いとびっくりするくらい孤立する 遊んでばかりの友人とかいらないでしょ
287 21/03/18(木)12:36:31 No.784483244
>>子供の場合は共有のもの持って無いとびっくりするくらい孤立する >遊んでばかりの友人とかいらないでしょ 友人すら持ったことなさそうね…
288 21/03/18(木)12:36:54 No.784483346
>遊んでばかりの友人とかいらないでしょ 別に遊びに限らないのでは…? えらく短絡的だな…
289 21/03/18(木)12:37:17 No.784483439
>やはり育児放棄が正解か… 万事に共通する育児方はないってレスになんでそうなる
290 21/03/18(木)12:37:37 No.784483546
まさか現役のキッズがここにいるわけではあるまい…
291 21/03/18(木)12:38:07 No.784483686
>悪いけど誰もそんな話してないのに急に老人煽りを始めたのは自分自身の老化を怖がって若ぶってるとしか思えないんだわ 考えすぎだよ! 逆に突然早口になって怖いわ!
292 21/03/18(木)12:38:37 No.784483816
うちは宿題とかやることやって寝る時間守ればいくらでもゲームしてよかったな まあ布団の中でやって没収されたんだが
293 21/03/18(木)12:40:22 No.784484255
別に早口でもないと思うけどなんか図星だったのかな…
294 21/03/18(木)12:40:29 No.784484278
彼も何かを怖がっているんだろう