虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/18(木)11:00:39 AI戦闘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/18(木)11:00:39 No.784464366

AI戦闘をあれこれ模索した結果 AIを使わないのが最適解になるのが酷い

1 21/03/18(木)11:02:11 No.784464613

雑魚戦での稼ぎでも手動のが効率いい場合はううn…ってなる

2 21/03/18(木)11:03:28 No.784464813

開発側がキャラ付けでAIに変な行動させまくるのはなあ…

3 21/03/18(木)11:03:55 No.784464888

強すぎるとそれはそれで…ってのもあるしなあ… 攻撃されたターン内にドンピシャでベホマとかされたらもう俺は何も考えなくていいな…ってなっちゃう

4 21/03/18(木)11:04:52 No.784465054

1ターンで全指示与えなきゃいけないから ダメージ食らってから回復とかは流石にAIのほうが強いよ

5 21/03/18(木)11:08:23 No.784465568

SFCDQ5みたいにAIキャラの行動直前時に何するかを決める場合は大体強いけど そうでない場合はMP効率から外れた行動が多い気がする

6 21/03/18(木)11:10:19 No.784465907

敵のAIは強いのに味方はポンコツとかもある 護衛任務なのに的に突っ込むんじゃあない

7 21/03/18(木)11:15:38 No.784466723

行動直前判断とかAI戦闘時のみ2回行動があると強すぎて人間いらなくなる

8 21/03/18(木)11:17:00 No.784466947

>強すぎるとそれはそれで…ってのもあるしなあ… >攻撃されたターン内にドンピシャでベホマとかされたらもう俺は何も考えなくていいな…ってなっちゃう それをお便りに書いた結果ナーフされたゲームを知っているぞ

9 21/03/18(木)11:17:40 No.784467058

強いと主人公もオートでいいんじゃねえかな…

10 21/03/18(木)11:19:49 No.784467431

AIは攻略本を読まない

11 21/03/18(木)11:20:24 No.784467525

マザー2はやべえ!って時はオートにして コマンド入力の時間を省いてHP0到達前にヒーリングしてもらうことがあるけど 基本は手動でコマンド入力だな

12 21/03/18(木)11:20:52 No.784467603

ルカニ!バイキルト!ちからをためる!からの通常攻撃!

13 21/03/18(木)11:21:20 No.784467676

DQMJはAIの行動簡単に制御できるせいでAI2回行動が実質ただの2回行動みたいになってた

14 21/03/18(木)11:22:43 No.784467903

手動はめんどくささという最大の欠点があるからな 大事なボス戦ならともかくレベル上げ中なんかはAI任せよ

15 21/03/18(木)11:24:38 No.784468205

AI戦闘は往々にして補助系の使い方がドヘタクソすぎる…

16 21/03/18(木)11:24:52 No.784468239

AIじゃなくて各キャラの行動を登録してそのコマンドだけ繰り返すマクロ的なやつが快適だけど 最近のゲームだとあまり見かけない気がする

17 21/03/18(木)11:26:00 No.784468418

乱数の関係で回復タイミングは手動よりAIの方がいい場面はある

18 21/03/18(木)11:26:17 No.784468457

残りHP30だから30減らせる技をふろうって考えはおかしくないけどコストが同じで100減らせる技があるならそっちを打てよ

19 21/03/18(木)11:26:43 No.784468530

オートだとメタル系に会心狙う技とか使わなかったような…

20 21/03/18(木)11:27:32 No.784468675

DQ4だとリメ前は確実に攻撃与えてくれて頼れるライアンが命令できちゃうリメ後だと攻撃しか脳がない奴になってたな

21 21/03/18(木)11:27:34 No.784468685

仮に超賢くても何らかの優位(ターン中に減った体力を見て後付で回復入れられるとか)がない限りはヒトは自分の思う通りに動いてほしいと思うだろうしストレス元にしかならないと思う その点責任が自分にしか行かないガンビットシステムはいいね

22 21/03/18(木)11:27:35 No.784468688

主人公だけはレベリング中の雑魚でもめいれいさせろにする

23 21/03/18(木)11:27:43 No.784468711

>AIじゃなくて各キャラの行動を登録してそのコマンドだけ繰り返すマクロ的なやつが快適だけど >最近のゲームだとあまり見かけない気がする 昔のゲームでもあんまりみなかったと思う

24 21/03/18(木)11:28:14 No.784468785

ドラクエ5とかじゅもんせつやくにしとけばほぼ最適解の動きするからあれはあれでつまらんなとは思う

25 21/03/18(木)11:28:31 No.784468832

やはりガンビットだな…

26 21/03/18(木)11:28:31 No.784468834

レベル上げや経験値稼ぎのときは主人公PTから外して みんな頑張れにしておけばあとはたたかう1ポチで全部戦闘進むのが楽

27 21/03/18(木)11:28:46 No.784468867

>AIじゃなくて各キャラの行動を登録してそのコマンドだけ繰り返すマクロ的なやつが快適だけど >最近のゲームだとあまり見かけない気がする FF12は素晴らしい出来栄えだったね

28 21/03/18(木)11:29:21 No.784468979

ガンビットはマジで凄かったから流行ってほしかったな…

29 21/03/18(木)11:29:28 No.784469007

トドメに火の息とか吐くのはどうかと思うよハッサン

30 21/03/18(木)11:30:15 No.784469138

めんどくさいしあれ

31 21/03/18(木)11:30:19 No.784469148

>主人公だけはレベリング中の雑魚でもめいれいさせろにする 11だとカミュだけはめいれいさせろだった おまえは盗賊の仕事を果たすんだ

32 21/03/18(木)11:30:36 No.784469189

SO3のようなアクション性が高いRPGでも最終的に全員マニュアル操作に行き着くからな…

33 21/03/18(木)11:31:53 No.784469408

>SO3のようなアクション性が高いRPGでも最終的に全員マニュアル操作に行き着くからな… 高速で操作キャラ切り替えながら戦ってるのを初めて見た時ぼくにはとてもできないと思った

34 21/03/18(木)11:33:28 No.784469682

そこで学習型AIですよ

35 21/03/18(木)11:33:49 No.784469745

オート戦闘なんて全員物理攻撃でいいだろ

36 21/03/18(木)11:34:16 No.784469832

>オート戦闘なんて全員物理攻撃でいいだろ ツクールでいつか見たやつ

37 21/03/18(木)11:34:33 No.784469884

前回選択した行動にカーソル合うかによっても違うよね

38 21/03/18(木)11:35:07 No.784469982

>トドメに火の息とか吐くのはどうかと思うよハッサン ドラクエXだと以前はトドメのメラとかよくあって逆にかっこいいんだけどな

39 21/03/18(木)11:35:33 No.784470052

天外ZEROとか大貝獣にはAIでなく単一コマンドのみを繰り返すオート戦闘があったな

40 21/03/18(木)11:36:23 No.784470199

FCのドラクエ4で最終メンバーが勇者ライアンアリーナトルネコだった理由

41 21/03/18(木)11:36:35 No.784470234

>トドメに火の息とか吐くのはどうかと思うよハッサン 火の息ならまだいいが仕様のせいで正拳突き透かしまくったりもするしなぁ…

42 21/03/18(木)11:37:17 No.784470371

要素が増えるとAI作るのにも金がかかるしあまり賢いと自分で操作する意義とはってなるし匙加減が難しい

43 21/03/18(木)11:37:59 No.784470507

やっぱガンビットだな

44 21/03/18(木)11:39:23 No.784470757

TOD2くらいがいい

45 21/03/18(木)11:39:54 No.784470835

やたら冷たい息でトドメさそうとするのに笑っちゃう6

46 21/03/18(木)11:41:20 No.784471089

>やたら冷たい息でトドメさそうとするのに笑っちゃう6 キュイーーーン……

47 21/03/18(木)11:42:53 No.784471369

主人公だけ手動操作で仲間がAIだと一緒に戦ってる感があって好きなんだ 何より楽だし

48 21/03/18(木)11:43:02 No.784471394

DQ4から30年経ったけど今のAI戦闘はどうなってるんだろう

49 21/03/18(木)11:43:32 No.784471483

ガンビットすごいけど眠くなる

50 21/03/18(木)11:44:27 No.784471684

みんながんばれもガンガンいこうぜもあんまり変わらない気がする ってくらい惜しみなくMPを使いまくってくれる 特にベロニカ 最上級呪文のMP消費きついんだよ

51 21/03/18(木)11:44:56 No.784471768

とりあえずザラキ

52 21/03/18(木)11:44:56 No.784471770

オート戦闘使いたいのは通常攻撃だけでなんとかなるような雑魚戦だけなのにオート使ったら雑魚を3.4回は殺せる大魔法でMP浪費しないで…

53 21/03/18(木)11:45:39 No.784471899

>DQ4から30年経ったけど今のAI戦闘はどうなってるんだろう 弱点属性や物理と魔法どっちが効きやすいかを考慮するくらいはする 最短効率にしたいなら手動

54 21/03/18(木)11:45:59 No.784471968

リソースを勝手に消費されるのはわずらわしく かと言って消費がないというのもぬるく

55 <a href="mailto:じゅもんつかうな">21/03/18(木)11:46:22</a> [じゅもんつかうな] No.784472035

>オート戦闘使いたいのは通常攻撃だけでなんとかなるような雑魚戦だけなのにオート使ったら雑魚を3.4回は殺せる大魔法でMP浪費しないで… じゅもんつかうな

56 21/03/18(木)11:46:42 No.784472087

効かないザラキで有名なクリフトも一応学習機能があるので ザラキが効かなかった上で全滅するとそいつ相手には使わなくなるらしい… まあふつうはリセットするからあまり意味無いんだけど…

57 21/03/18(木)11:46:57 No.784472140

TOD2はオートで眺めてるだけの方が上手くいってたな…みんな賢い

58 21/03/18(木)11:47:06 No.784472162

おっ、このRPGオート付きかあ!でオート選んだ直後に今使える最大MPの魔法を乱発された時のガッカリ感 そして最後まで封印される

59 21/03/18(木)11:47:28 No.784472223

AI戦闘はソシャゲにそこそこあるけどプレイヤーより賢かったり極端なバカだったりする

60 21/03/18(木)11:47:40 No.784472250

全滅までいかないと反省しないのか…

61 21/03/18(木)11:47:54 No.784472295

敵が瀕死の所で補助魔法掛けたり コンセントレイト→テンタラフーみたいな事しなければなんでも良いよ

62 21/03/18(木)11:48:50 No.784472462

バイキルト覚えてるキャラが初手バイキしたがるせいで 2~3ターン戦闘が進まないこともあるDQ10

63 21/03/18(木)11:49:18 No.784472537

MP消費してほしくないから呪文を使うなでいいやって…

64 21/03/18(木)11:49:54 No.784472647

4人分のコマンドを1セット4つくらい登録できるようにしてショートカットキー押したら全員分入力したことにするくらいがいい

65 21/03/18(木)11:50:14 No.784472716

>全滅までいかないと反省しないのか… ザラキが効かない敵の場合ザラキが効かなくてもザラキを使ったターンに敵を倒すと ザラキが効くって学習して使い続けちゃうとは効く

66 21/03/18(木)11:50:26 No.784472752

>4人分のコマンドを1セット4つくらい登録できるようにしてショートカットキー押したら全員分入力したことにするくらいがいい ファンタシースター4のマクロ機能か

67 21/03/18(木)11:50:41 No.784472794

>MP消費してほしくないから呪文を使うなでいいやって… そもそも呪文使うキャラを入れないという選択になる

68 21/03/18(木)11:50:43 No.784472799

ノーコストで通常攻撃と同じ威力のとくぎは毎回使ってくれないかな…ってなったDQ8

69 21/03/18(木)11:51:48 No.784473010

>やたら冷たい息でトドメさそうとするのに笑っちゃう6 節約する必要ないだろ!

70 21/03/18(木)11:52:11 No.784473090

>>全滅までいかないと反省しないのか… >ザラキが効かない敵の場合ザラキが効かなくてもザラキを使ったターンに敵を倒すと >ザラキが効くって学習して使い続けちゃうとは効く バーカ!バーカ!

71 21/03/18(木)11:52:34 No.784473173

>TOD2はオートで眺めてるだけの方が上手くいってたな…みんな賢い あれ戦闘システムに制限多いのと画面狭いから上手くいったんだよな 自分の状態を管理しつつプレイヤーのコンボが途切れたらすかさず拾って連携続けるのカッコいい…

72 21/03/18(木)11:52:35 No.784473175

初手バイキルトは確かにMP効率はいいんだよな…ここで使ってくれ~という時にやってくれたことないけど

73 21/03/18(木)11:53:12 No.784473283

最近のオート機能は脳みそ1ミリも使いたくない奴向けに渋々実装しただけとしか思えないポンコツが多い

74 21/03/18(木)11:53:36 No.784473365

めいれいぷさせろ

75 21/03/18(木)11:54:19 No.784473499

AIとはいうけど本当にAIかよって

76 21/03/18(木)11:54:20 No.784473504

>自分の状態を管理しつつプレイヤーのコンボが途切れたらすかさず拾って連携続けるのカッコいい… 効かないみたいよ!バカの一つ覚えだな…スピリッツが少ないときに攻撃するな! 俺が戦わないほうがコイツら強い…

77 21/03/18(木)11:54:37 No.784473561

せんとうスキップしてかったことにさせろ

78 21/03/18(木)11:55:12 No.784473668

>せんとうスキップしてかったことにさせろ ときのすな

79 21/03/18(木)11:55:48 No.784473787

アクション系のソシャゲだけど敵の行動を先読みして安全地帯に逃げるからプレイヤーが真似して動くこともある 逆にそんな判断俺でもしないぞってくらい間抜けな行動をとることもある

80 21/03/18(木)11:55:52 No.784473806

弱いAIってこれの事だと思ってた

81 21/03/18(木)11:56:41 No.784473966

オートがつよいTOD2いいよね 俺がプレイするよりボス戦の評価がいい…

82 21/03/18(木)11:56:42 No.784473969

>めいれいぷさせろ へたくそだからできない

83 21/03/18(木)11:56:51 No.784474002

>せんとうスキップしてかったことにさせろ マザー2の雑魚散らしはいいシステムだった

84 21/03/18(木)11:57:08 No.784474076

MP等のリソース管理が必要なゲームだとどうしてもね 戦闘後全回復ゲーが増えてからはオートに抵抗ない人増えた気がする

85 21/03/18(木)11:57:20 No.784474117

しゃぶれ

86 21/03/18(木)11:57:41 No.784474167

討鬼伝は俺いらないんじゃ…ってなった

87 21/03/18(木)11:57:47 No.784474185

4に関してはセーブ中断やリセットなしで全部の敵にアストロン学習させれば快適なAIになるんじゃない? まあ学習したところで最後のデスピサロ戦で活かせないけど

88 21/03/18(木)11:58:27 No.784474315

じゅもんせつやく あなたはやりすぎた

89 21/03/18(木)11:58:38 No.784474352

>効かないみたいよ!バカの一つ覚えだな…スピリッツが少ないときに攻撃するな! >俺が戦わないほうがコイツら強い… 公式アンソロ本の後書きで下手くそで困ってる話ししたら読者にオート放置勧められた結果初めて秘奥義見たって作者さんいたなぁ…

90 21/03/18(木)11:58:38 No.784474356

戦闘終了後の回復もAIにまかせる

91 21/03/18(木)11:58:41 No.784474362

ソシャゲで必殺技コンボすると報酬ボーナス出るシステムなのにオートだと絶対コンボが繋がらないように動く設定されててえげつねェな…ってなった

92 21/03/18(木)11:58:52 No.784474389

FCのDQ4はちゃんと学習してたんだからAIしてる ハードの都合で出すの10年早かったと思う

93 21/03/18(木)11:58:55 No.784474404

AIにするとたまにボスの知らない耐性突いてくれるから助かることもある 毒通るのこいつ!?

94 21/03/18(木)11:58:59 No.784474412

P5Sは主人公をAIに任せると攻撃を受ける瞬間にペルソナを切り替えて耐性を変えたり賢かったな…

95 21/03/18(木)11:59:32 No.784474512

>戦闘終了後の回復もAIにまかせる どのゲームにもほぼまんたん付かないかな…

96 21/03/18(木)12:00:12 No.784474670

AIだとMP消費軽くなるとかなんか特典あればまた変わるんかな

97 21/03/18(木)12:00:13 No.784474673

>どのゲームにもほぼまんたん付かないかな… 今時そんなことする必要すらない方が

98 21/03/18(木)12:00:49 No.784474778

まんたんも出来がいいやつ流用すればいいのに挙動変なのあるよね DQ7のリメイクのまんたんはなんか頭悪かった気がする

99 21/03/18(木)12:01:09 No.784474834

プレイヤーの想像するガンガンいこうぜは オーバーキルしていこうぜの意味ではないんだ…

100 21/03/18(木)12:01:17 No.784474857

>今時そんなことする必要すらない方が サガみたいに毎戦闘全回復でやるか

101 21/03/18(木)12:01:21 No.784474870

ボスまでどれくらいの道のりがあってどれくらいの頻度でエンカしてどれくらいMPやらが残ってたら勝てそう みたいな所までAIにはできないだろうから色々無理

102 21/03/18(木)12:03:38 No.784475279

AIが最強なら任せきりになる それはゲームとして破綻してないか

103 21/03/18(木)12:04:03 No.784475359

DQは昔の印象だとドロップ渋すぎMP回復入手渋すぎで作戦まともに使う気が失せた

104 21/03/18(木)12:04:45 No.784475486

ベホマ4回使えや!

105 21/03/18(木)12:04:57 No.784475524

俺は楽がしてぇからオートを使うんだ 賢くて困るなんて気にしないよ

106 21/03/18(木)12:05:00 No.784475534

オートで銃乱射してくれるのありがたい…ギリメカラでえらい目に合う

107 21/03/18(木)12:05:15 No.784475582

>敵が瀕死の所で補助魔法掛けたり >コンセントレイトテンタラフーみたいな事しなければなんでも良いよ AI改善されても雑魚戦でいちいちコンセしたり瀕死の敵にテンタラフーするからなあの人…

108 21/03/18(木)12:05:30 No.784475624

倍速でも何ら差支えなく戦えるガンビットいいよね あれなんで瀕死状態から立ち直ってあっあっあっ

109 21/03/18(木)12:06:41 No.784475839

>倍速でも何ら差支えなく戦えるガンビットいいよね >あれなんで瀕死状態から立ち直ってあっあっあっ 初めて来たステージとボス戦では等倍にしろとあれほど

110 21/03/18(木)12:08:29 No.784476217

AI任せはそれはそれで仲間の存在感出るからDQ11は主人公以外ずっとAIに任せてたな 微妙な行動されてもそれはご愛嬌で

111 21/03/18(木)12:12:39 No.784477139

ゼノブレ2のオート俺より遥かに賢い…

112 21/03/18(木)12:13:28 No.784477315

6以降どのAIもグランドクロス大好きすぎる

113 21/03/18(木)12:14:23 No.784477488

AIが使っちゃダメな技指定できるだけでもいい

114 21/03/18(木)12:16:02 No.784477863

メガテンはオートがアタックオンリーと前回行動繰り返しのパターンがあったな

115 21/03/18(木)12:17:37 No.784478237

>4に関してはセーブ中断やリセットなしで全部の敵にアストロン学習させれば快適なAIになるんじゃない? >まあ学習したところで最後のデスピサロ戦で活かせないけど ザラキに関しちゃガンガン行こうぜにしてるプレイヤーが悪いだけだ

116 21/03/18(木)12:18:56 No.784478551

>>4に関してはセーブ中断やリセットなしで全部の敵にアストロン学習させれば快適なAIになるんじゃない? >>まあ学習したところで最後のデスピサロ戦で活かせないけど >ザラキに関しちゃガンガン行こうぜにしてるプレイヤーが悪いだけだ みんながんばれさえも地雷とか思わないじゃん!!

117 21/03/18(木)12:19:04 No.784478585

ペルソナは3で散々ケチが付いたせいかめちゃくちゃ賢くなったよね

118 21/03/18(木)12:19:11 No.784478604

クリフト攻撃呪文がそもそもザキ系統くらいしかないもんな…

119 21/03/18(木)12:23:31 No.784479720

SFCドラクエ5でやりすぎたから以降ドンドン馬鹿AIになってリメイク版がその極みになるってのも皮肉なもんだ

120 21/03/18(木)12:23:42 No.784479768

SRPGで主人公以外AIで動いたらストレスすごそう

121 21/03/18(木)12:25:21 No.784480206

使うスキルや呪文を個別にオンオフ出来て行動時に決めるAIだと頼りになるんだけどなぁ もう俺いらないね…

122 21/03/18(木)12:25:33 No.784480269

>SRPGで主人公以外AIで動いたらストレスすごそう なんなら友軍NPCの時点でウザがられるからな

123 21/03/18(木)12:26:25 No.784480508

主人公もAIで動けるがディスガイア6がそんな感じ

124 21/03/18(木)12:27:22 No.784480748

オウガでAI縛りするの楽しかった

125 21/03/18(木)12:30:22 No.784481541

FEだと外伝/覚醒/ifには自軍をAI行動させるコマンドあったけど死ぬ可能性ない敵向けのオマケみたいな要素だったな RTAだと時短に使われるらしいけど

126 21/03/18(木)12:30:47 No.784481655

AIが優秀だと楽だし悪い事では無いんだけど自分で考えることが無くなってはゲームとしての面白さが薄れてしまう

127 21/03/18(木)12:33:01 No.784482253

FF12のカンビットとかディスガイア5の魔心みたいにAIを編集できるようにして欲しい

128 21/03/18(木)12:34:05 No.784482531

AIで動かすことを前提にしたゲーム性で開発すればいい カルネージハートみたいな感じで

129 21/03/18(木)12:34:05 No.784482534

DQ11は確殺狙ってくれて結構賢くなかった?

130 21/03/18(木)12:35:38 No.784482988

個人的にはPS版DQ4のクリフトみたいにAIにキャラ固有の思考が入っているやつ嫌いじゃないんだけど ダメな人はすざけんあ!ってなるのもよくわかる

131 21/03/18(木)12:37:23 No.784483469

言うならAIやオートが必要無いゲームデザインにしてくれと思う 周回しかり操作キャラ数しかり

132 21/03/18(木)12:37:44 No.784483573

>DQ11は確殺狙ってくれて結構賢くなかった? バッチリはかなり賢いと思う 素殴りで殺し切れる時はMP消費する特技魔法使わずにMP温存するし

133 21/03/18(木)12:38:57 No.784483909

>効かないザラキで有名なクリフトも一応学習機能があるので >ザラキが効かなかった上で全滅するとそいつ相手には使わなくなるらしい… >まあふつうはリセットするからあまり意味無いんだけど… それも今は否定されてて 全滅関係なくターンごとに学習するって話になってる

↑Top