ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/18(木)08:45:01 No.784445806
現実がネタを叩きつけてくる
1 21/03/18(木)08:45:36 ID:z8xqCd.I z8xqCd.I No.784445882
削除依頼によって隔離されました なんなの朝になったらついぷりスレ立てる罰でも課せられてるの
2 21/03/18(木)08:46:11 No.784445949
アーシャのアトリエで見た
3 21/03/18(木)08:46:26 No.784445981
>なんなの朝になったらついぷりスレ立てる罰でも課せられてるの 昼も夜も立ってるだろ
4 21/03/18(木)08:46:47 No.784446031
SF小説の世界が
5 21/03/18(木)08:47:12 No.784446078
誰が維持管理するんだよ
6 21/03/18(木)08:48:36 No.784446239
>なんなの朝になったらついぷりスレ立てる罰でも課せられてるの っていうレスする罰なの?
7 21/03/18(木)08:49:19 No.784446314
スイカだよ
8 21/03/18(木)08:49:41 No.784446355
地球滅亡したあとの種の心配っているかな
9 21/03/18(木)08:49:51 No.784446375
アメリカも別に金余ってる訳じゃないし出さんだろ…まあ提案だけなら自由だが
10 21/03/18(木)08:50:05 No.784446402
地球の生命が滅んだらロケットで月に取りに行くの…?
11 21/03/18(木)08:50:27 No.784446439
再建プランもセットじゃないと意味ないよな
12 21/03/18(木)08:51:32 No.784446542
ロマンがあってよろしい
13 21/03/18(木)08:52:05 No.784446600
>地球滅亡したあとの種の心配っているかな 地球は滅亡したが人類は死滅していなかった だが辛うじて月には行けるものの食えるものが全滅していたって場合に要る
14 21/03/18(木)08:52:35 No.784446647
保存さえすれば他の文明が再生してくれるだろ…多分
15 21/03/18(木)08:52:47 No.784446665
うちの隣の女の子はのあちゃんです 保育園行きたくないって毎朝泣き叫んでうるさい
16 21/03/18(木)08:54:01 No.784446781
>保存さえすれば他の文明が再生してくれるだろ…多分 宇宙のかなたに飛ばすならわかる 月だぜ!?
17 21/03/18(木)08:54:44 No.784446849
月に行けたこともないのにアメリカは大胆だな
18 21/03/18(木)08:55:13 No.784446893
それが出来る技術と予算があるなら別に悪くないことだと思うけど気に入らないの? そもそもただ提案してるだけなのに
19 21/03/18(木)08:55:41 No.784446940
そもそも似たようなことは既に地球でやってるんだ
20 21/03/18(木)08:56:05 No.784446988
これで月に建設を始めたら既に作られていた方舟を見つけて「そうか、我々は遥か昔にここに来ていたのだ」となるSF展開があると予想するね
21 21/03/18(木)08:56:28 No.784447031
>月に行けたこともないのにアメリカは大胆だな 行ってるよ!?
22 21/03/18(木)08:57:21 No.784447127
ニーアオートマタだこれ
23 21/03/18(木)08:57:31 No.784447141
まずアストラナガン倒さないと
24 21/03/18(木)08:58:54 No.784447284
いのちもないのに
25 21/03/18(木)08:59:08 No.784447303
でも月面に置いといても意味なくないすか?
26 21/03/18(木)09:00:06 No.784447412
人類が滅びるのではなく地球自体が滅亡するような状況で月が無事だと思う理由はなんなんだろう…
27 21/03/18(木)09:00:38 No.784447482
ファイルバックアップを同じHDD内にコピーして取っておくような感覚 HDDごと壊れたら道連れじゃん!って
28 21/03/18(木)09:00:50 No.784447507
>人類が滅びるのではなく地球自体が滅亡するような状況で月が無事だと思う理由はなんなんだろう… 月が巨大な宇宙船だと知らないとはな……
29 21/03/18(木)09:00:52 No.784447509
マジかよ精子用意しとかないと
30 21/03/18(木)09:01:21 No.784447554
太陽が地球飲み込むまで一億年だったろう
31 21/03/18(木)09:01:36 No.784447594
ガンダムみたいに月にも普通に人が定住してて 太陽光発電とかで自給自足できてるレベルなら意味あると思うけども
32 21/03/18(木)09:01:37 No.784447596
もう月に技術者たちを移住させよう
33 21/03/18(木)09:01:41 No.784447600
既にやってることでもできるだけ場所離した2箇所3箇所でリスク分散は意味あるけど する予算の余裕があるならの前提だからな…
34 21/03/18(木)09:02:00 No.784447631
>それが出来る技術と予算があるなら別に悪くないことだと思うけど気に入らないの? >そもそもただ提案してるだけなのに まず地球滅亡後にこんなもんあったって何の意味があるの?
35 21/03/18(木)09:02:01 No.784447632
月で変異していくのかな
36 21/03/18(木)09:02:23 No.784447664
そもそも話の発端はスバルバル世界種子貯蔵庫が温暖化でやべえって事で じゃあどこなら気候が安定してるのって事で月の地下が候補に挙がったんだ 数十兆円必要だけど世界が協力すれば楽勝だよね!って夢のあるプロジェクトなんだ
37 21/03/18(木)09:02:36 No.784447686
スプリガン出動案件では?
38 21/03/18(木)09:02:56 No.784447719
どうせならDNAより文化財のほうが宇宙人さん喜ぶと思うよ ガラスのdiskにエヴァンゲリオン保存しときましょう
39 21/03/18(木)09:04:11 No.784447847
>再建プランもセットじゃないと意味ないよな 間違いなくポシャるから心配いらねえんじゃねえかな…
40 21/03/18(木)09:04:11 No.784447849
ほぼ大気も無いしこっち側なら隕石も滅多に来ないし置いておけば維持は要らない考えじゃない?
41 21/03/18(木)09:04:58 No.784447932
>そもそも話の発端はスバルバル世界種子貯蔵庫が温暖化でやべえって事で >じゃあどこなら気候が安定してるのって事で月の地下が候補に挙がったんだ >数十兆円必要だけど世界が協力すれば楽勝だよね!って夢のあるプロジェクトなんだ 話し合いが長くなって眠い目こすって話し合ったのかな?
42 21/03/18(木)09:05:08 No.784447952
できるかどうかを置いておけば酸素ないとこに色々保存しておくのはなんか良さそうに見える
43 21/03/18(木)09:05:24 No.784447980
ムーンクレイドルができるんか
44 21/03/18(木)09:05:29 No.784447991
知ってるヴンダーだろ?
45 21/03/18(木)09:06:11 No.784448065
やっぱりデジタル人格と仮想現実を詰めたサーバを衛星にすべきだよ
46 21/03/18(木)09:06:57 No.784448130
>ほぼ大気も無いしこっち側なら隕石も滅多に来ないし置いておけば維持は要らない考えじゃない? 種子はともかく胞子や精子卵子とか維持費滅茶滅茶かかりそうなんだが
47 21/03/18(木)09:06:59 No.784448135
地球上でも温暖化の影響が無い場所くらいいくらでもあるだろ マリアナ海溝の底とかで保管しろよ
48 21/03/18(木)09:07:10 No.784448146
>保存さえすれば他の文明が再生してくれるだろ…多分 異星の文明に襲い掛かる再生された地球の生物たち!
49 21/03/18(木)09:07:22 No.784448169
>マリアナ海溝の底とかで保管しろよ 水圧で……
50 21/03/18(木)09:08:08 No.784448270
>数十兆円必要だけど世界が協力すれば楽勝だよね!って夢のあるプロジェクトなんだ アメリカの予算だけでやってくれるんじゃねぇのかよ!
51 21/03/18(木)09:09:15 No.784448391
大規模クラファンみたいな感じ?
52 21/03/18(木)09:09:28 No.784448425
あなたの遺伝子を月に保管するから500億出せ って銃を突き付ければ世界中の金持ちがこぞって出資してくれるでしょ
53 21/03/18(木)09:09:51 No.784448470
スヴァールバルのやつが温暖化でヤバい事になってるんだっけ
54 21/03/18(木)09:10:24 No.784448536
愛し合う二人はいつもいっしょ
55 21/03/18(木)09:10:41 No.784448569
>アメリカの予算だけでやってくれるんじゃねぇのかよ! 仮にあっちだけでやったとしても そんなんで予算圧迫したらどこで補うかわかったもんじゃねえけどな
56 21/03/18(木)09:11:56 No.784448706
人間の精子ならここにあるぜ
57 21/03/18(木)09:12:24 No.784448768
>>数十兆円必要だけど世界が協力すれば楽勝だよね!って夢のあるプロジェクトなんだ >アメリカの予算だけでやってくれるんじゃねぇのかよ! スバルバルバル種子保存庫も言い出しっぺはビルゲイツだけど世界の強力で運営されてるのだ
58 21/03/18(木)09:13:05 No.784448843
モーニングの読み切りか何かで見た
59 21/03/18(木)09:13:27 No.784448891
そもそも月って毎日のように小さな隕石にボコボコにされてんじゃないの
60 21/03/18(木)09:13:40 No.784448925
ぼいちが喜んで漫画化しそうなテーマだ
61 21/03/18(木)09:13:55 No.784448952
>そもそも月って毎日のように小さな隕石にボコボコにされてんじゃないの なので月の地下に保存する
62 21/03/18(木)09:14:00 No.784448963
人類の歴史を収めた施設も作ろう
63 21/03/18(木)09:15:03 No.784449095
まず地球滅亡って言葉がふんわりしてるが(人類が死滅する事なのか地球が居住不能になるのかもわからん) そんな状況で月に行って回収できるのか そして回収して何ができるというのか
64 21/03/18(木)09:15:21 No.784449115
ニュースツイプリばっかだな
65 21/03/18(木)09:15:54 No.784449176
宇宙開発費の予算引き出す為でしょ 宇宙移住やレアメタルなんてもう期待できないから別の方向でお金引っ張ろうとしてる
66 21/03/18(木)09:16:30 No.784449249
その種どこにまくの
67 21/03/18(木)09:16:43 No.784449276
数百年後に月に送ったDNA復元したら変異しててマンアフターマンみたいなのが出来るって落ちでしょ知ってるよ
68 21/03/18(木)09:16:53 No.784449300
精子卵子ってそんな何十年何百年も保管できる技術あるの?
69 21/03/18(木)09:17:04 No.784449324
フィンランドだかグリーンランドだかですでに種シェルター作ってたよな
70 21/03/18(木)09:18:24 No.784449468
>ぼいちが喜んで漫画化しそうなテーマだ まず保管所を管理する人が必要だな ほいロボット主人公!
71 21/03/18(木)09:20:13 No.784449677
>ぼいちが喜んで漫画化しそうなテーマだ 管理ロボットが自我に目覚めて自己進化続けながら種を守ってそう
72 21/03/18(木)09:20:33 No.784449718
地震が起こらない地盤が安定した国の地下に埋めた方がいいんじゃないかな
73 21/03/18(木)09:22:32 No.784449955
リンダキューブかよ
74 21/03/18(木)09:23:04 No.784450010
種子もいいけどgitのデータとかも入れといて
75 21/03/18(木)09:27:00 No.784450495
アメリカ人て人類のことまで考えてくれてすごいなー主語でかいわあいつら
76 21/03/18(木)09:27:21 No.784450538
>宇宙開発費の予算引き出す為でしょ >宇宙移住やレアメタルなんてもう期待できないから別の方向でお金引っ張ろうとしてる こんなアホみたいなプロジェクトに金出す奴がいたらそっちの方がびっくりだよ
77 21/03/18(木)09:28:58 No.784450733
提案するだけならタダだからな…
78 21/03/18(木)09:29:29 No.784450796
>こんなアホみたいなプロジェクトに金出す奴がいたらそっちの方がびっくりだよ スバルバルは世界中のアホが金と種子を提供して運営してるんだ
79 21/03/18(木)09:29:53 No.784450841
ZOZOの前沢さんが月に行ったときに精子ぶっかけてきてくれるんじゃないかな
80 21/03/18(木)09:32:19 No.784451104
ちょうど先週『世界からバナナがなくなる前に』を読んだんだ
81 21/03/18(木)09:32:34 No.784451133
これといい死海文書といい最近ネタが多すぎる…
82 21/03/18(木)09:32:35 No.784451135
>保存さえすれば他の文明が再生してくれるだろ…多分 エジプトのミイラと同じような発想!
83 21/03/18(木)09:34:15 No.784451325
月全体がひとつの武器だ
84 21/03/18(木)09:34:35 No.784451364
これできたらもう地球滅ぼしてもいいよね?
85 21/03/18(木)09:36:18 No.784451555
経済のグローバル化でアホみたいな金持ちが出現してるし こういうのに道楽で金出す金持ちが出るかもしれない >数十兆円必要だけど世界が協力すれば楽勝だよね!って夢のあるプロジェクトなんだ 兆単位はさすがに出ねえかな…
86 21/03/18(木)09:38:45 No.784451861
未来永劫安全なとこなんて無いわな
87 21/03/18(木)09:38:48 No.784451868
金持ちの精子だけ保存するのか!ってポリコレ棒で潰されそう
88 21/03/18(木)09:39:20 No.784451930
>兆単位はさすがに出ねえかな… 全ての種子とDNA持って行くとそれだけ必要だよねって試算だから たぶん最初は「1000億円以上の出資者様にはDNAを優先的に保存するサービス!」とかやって金集めると思う
89 21/03/18(木)09:40:18 No.784452035
ノ ア 計 画 ! ?
90 21/03/18(木)09:40:58 No.784452121
>そもそも月って毎日のように小さな隕石にボコボコにされてんじゃないの 月の表側なら大丈夫なんじゃない?
91 21/03/18(木)09:41:34 No.784452203
月なんて目立たない星屑気にかける知的生命体いないぢろ
92 21/03/18(木)09:41:37 No.784452212
過去にはアトラントローパ計画だってあったんだ軽い軽い
93 21/03/18(木)09:42:09 No.784452278
>月なんて目立たない星屑気にかける知的生命体いないぢろ つまり安全ってことぢろ
94 21/03/18(木)09:43:32 No.784452465
滅亡した後に宇宙人がみつけて適当に遺伝子くっつけて遊んでそう
95 21/03/18(木)09:43:56 No.784452526
どうせ4,50億年したら太陽に飲み込まれるんだから太陽系外目指さないと無駄では?
96 21/03/18(木)09:44:02 No.784452539
中国のお偉いさんに「あなたのDNAを未来永劫に保存することが出来まして…」 みたいな不老不死的なロマンを絡めて口説けば案外 ぽろっと数百億円くらいは国の予算から出たりして
97 21/03/18(木)09:47:13 No.784452956
虹裏からはどの種を残すんだ imgかmayかjunか
98 21/03/18(木)09:47:35 No.784453005
>虹裏からはどの種を残すんだ 残すな
99 21/03/18(木)09:48:51 No.784453174
バイオメガなら保存された種の一つが能力者に呼びかけて人類がゾンビ化する
100 21/03/18(木)09:49:19 No.784453227
イーロン・マスクみたいなのがいっぱいノッてくれればなんとかなりそう
101 21/03/18(木)09:49:45 No.784453272
へへへ月の奴お高くとまりやがって種付けしてやるぜ
102 21/03/18(木)09:50:52 No.784453435
>イーロン・マスクみたいなのがいっぱいノッてくれればなんとかなりそう そもそもこの前身のバルバル種子保存庫はビルゲイツ主導だし乗らない理由が無いでしょ
103 21/03/18(木)09:51:05 No.784453463
方舟って一つがい生き残らせただけじゃ結局遠からず滅びるよな…と野暮な事を思う
104 21/03/18(木)09:51:39 No.784453534
地球より先に月が滅びるんだろそういうのわかっちゃう
105 21/03/18(木)09:58:17 No.784454376
月を! 地球に! 落とせ!!!
106 21/03/18(木)10:04:04 No.784455175
争いを起こさない善良な人間の種を残そうぜ!
107 21/03/18(木)10:05:38 No.784455396
ロケットで種を太陽系外へ飛ばそうぜ 数十年後……
108 21/03/18(木)10:07:00 No.784455607
もう少し手近に置いた方がよくない? いざという時もう月まで行く余裕ありませんとかありそうじゃん
109 21/03/18(木)10:09:25 No.784455959
こういうのって嫌われ者のゴキブリや蚊みたいなのも残すんだろうか それとも人間の好みで選ぶのか
110 21/03/18(木)10:10:39 No.784456158
月って地球と違ってオゾン層とかほとんど無いからそんなの置いても一気に劣化するんじゃないの?
111 21/03/18(木)10:11:18 No.784456263
月面サーバー
112 21/03/18(木)10:18:05 No.784457381
紫外線と隕石対策に地下に保管する 地球滅亡って書くと仰々しいけど要は何かの種が極端に減った時それに釣られて他の種が減りさらに他の…ってなるのを防ぐために念の為種を保管しておく この二つはどっちもソースに書いてあるな
113 21/03/18(木)10:18:46 No.784457495
>月って地球と違ってオゾン層とかほとんど無いからそんなの置いても一気に劣化するんじゃないの? 月の地面がオゾン層より放射線を遮断出来ないとは知らなかった
114 21/03/18(木)10:20:19 No.784457772
>こういうのって嫌われ者のゴキブリや蚊みたいなのも残すんだろうか >それとも人間の好みで選ぶのか ノアの箱舟なら滅んだ後にサンプル使って再生することまで考えてるだろうし 分解者やピラミッドの最下層を保存しない理由はないんじゃないかな
115 21/03/18(木)10:20:32 No.784457810
大丈夫? 建設のために地面掘ったら先史文明が作った遺伝子サーバーが出てきたりしない?
116 21/03/18(木)10:21:20 No.784457951
さっさとこんなハゲて肉体を捨てて電子生命体になりたい!
117 21/03/18(木)10:31:16 No.784459565
>>月って地球と違ってオゾン層とかほとんど無いからそんなの置いても一気に劣化するんじゃないの? >月の地面がオゾン層より放射線を遮断出来ないとは知らなかった 穴の中に埋めるって情報は確かにスレ画にはないけど、そもそも真空の地面にむき出しで置いておくのかって話だよな…
118 21/03/18(木)10:36:01 No.784460327
太陽の寿命が終わる前に地球から脱出する事って出来るのかな
119 21/03/18(木)10:38:45 No.784460748
正直メッチャワクワクする
120 21/03/18(木)10:46:34 No.784462062
ムーンクレイドル…
121 21/03/18(木)10:49:38 No.784462578
世界崩壊した地球より月のほうが過酷なんじゃねえの…
122 21/03/18(木)10:52:15 No.784463020
ロマンがないとは言わないけど 長期保存計画なら保存性は追求するべきで 核戦争で荒廃した地球の地表より間違いなく過酷な月の地表で保存しようってのが もうロマンの肩書さえあればプランの要諦なんかどうでもいいになりすぎててロマン以上に無粋にしか感じない
123 21/03/18(木)10:58:00 No.784463910
この手の保存施設は常に一定の環境を保つことができるかどうかが問題であって過酷な環境だろうと変化に乏しい場所なら良いんだよ 地球上で一定の環境を保ち続ける事がどれだけ大変かわからんか?
124 21/03/18(木)11:05:38 No.784465164
シンエヴァのネタバレきたな