ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/18(木)05:55:45 No.784432417
初めて見たけどネタは冒頭からバラしてるのね
1 21/03/18(木)05:56:09 No.784432436
ていうかスレ画のポスターからばれてるのか
2 21/03/18(木)06:07:04 No.784432898
雰囲気がなんかすごい好きな映画だ ジムキャリーにしては地味目な人間やってるのが良いんだろうか
3 21/03/18(木)06:08:55 No.784432974
熱狂的ファンの日本人家族
4 21/03/18(木)06:09:35 No.784433001
In case I don’t see ya
5 21/03/18(木)06:11:46 No.784433109
最後のディレクターとの対話がいいんだよね 神と人との離別のメタファーでありつつ父と子の関係でもあり そしてそんなトゥルーマンの人生の決断すら商品化してしまうメディアとそれを甘受する大衆っていう いくつもの含みがあって
6 21/03/18(木)06:16:45 No.784433320
>最後のディレクターとの対話がいいんだよね それまで壮大な作られたリアルの中の描写なのに ラスト書き割りの前で話すのもまさしく舞台劇っぽくていいよね…
7 21/03/18(木)06:21:13 No.784433522
ほんのり怖い
8 21/03/18(木)06:23:59 No.784433668
監督これの前に撮ったのがガタカなんだよな 天才かよ
9 21/03/18(木)06:41:36 ID:nPN0dtYk nPN0dtYk No.784434526
突如入るCMタイムいいよね…
10 21/03/18(木)06:44:48 No.784434693
>突如入るCMタイムいいよね… 商品を手に持ってカメラ目線いいよね…
11 21/03/18(木)06:55:43 No.784435328
うーんやっぱこのビール!みたいなのはかなり自然で怖い
12 21/03/18(木)06:56:55 No.784435405
>熱狂的ファンの日本人家族 二毎ト 十日ル 四・| 時・マ 間・ン 。
13 21/03/18(木)06:57:43 No.784435464
>初めて見たけどネタは冒頭からバラしてるのね 見直すと結構テンポいいよな サスペンス的な導入するのかと思ったら序盤から裏方描写するし
14 21/03/18(木)06:59:32 No.784435592
よくこんなガバガバ具合で30年くらい?騙しとおせたな 医者とか教師とか厳しいだろ
15 21/03/18(木)07:05:12 No.784435999
>よくこんなガバガバ具合で30年くらい?騙しとおせたな 洗脳ってこわいね
16 21/03/18(木)07:06:16 No.784436070
むしろ30年も経ってるからスタッフ達が緩んで破綻したんじゃないか
17 21/03/18(木)08:11:47 No.784441915
いいですよね空から照明が落ちてくるの
18 21/03/18(木)08:17:31 No.784442545
パパだよ…
19 21/03/18(木)08:34:52 No.784444566
ラストの警備員の会話は皮肉が露骨すぎる気がする
20 21/03/18(木)08:41:09 No.784445316
露骨なCM台詞も好きだし毎朝双子に押されて後ろに貼られてる広告がさりげなくアップになるのとかも芸が細かくて好き
21 21/03/18(木)09:05:44 No.784448021
最初にテレビですよって言わないとトゥルーマンに感情移入して緊張感のあるサスペンスになる あの前置きがあるからトゥルーマンショーを見てる視聴者の気分になって自体の行く末を他人事のように呑気に見れる