21/03/18(木)02:58:17 夜中に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/18(木)02:58:17 No.784423470
夜中に甘いものなんて…
1 21/03/18(木)02:58:52 No.784423526
深夜の甘味は背徳の味
2 21/03/18(木)02:59:52 No.784423619
美味そう!とか太りそう!とかより枕?って感想が先に来る
3 21/03/18(木)03:00:39 No.784423694
さいたま!さいたま!さいたま!
4 21/03/18(木)03:01:34 No.784423787
ぐりとぐら思い出す
5 21/03/18(木)03:01:49 No.784423812
これがフードポルノってやつか
6 21/03/18(木)03:01:54 No.784423819
乾く前に食べなきゃ
7 21/03/18(木)03:04:09 No.784424031
無駄にでかいと美味そうに見えない
8 21/03/18(木)03:05:15 No.784424142
それが一個なんだ…
9 21/03/18(木)03:06:01 No.784424219
これなんていうお菓子?食べたい
10 21/03/18(木)03:07:11 No.784424323
これ味はただのカステラだから結構がっかりだよ 日本統治時代に伝わった日本式カステラにりくろーおじさんのチーズケーキとかで流行った 日本のぷるんぷるん系スフレチーズケーキの製法を落とし込んだものなので
11 21/03/18(木)03:07:28 No.784424350
台湾カステラだろうか
12 21/03/18(木)03:07:31 No.784424353
こんだけ綺麗でふかふかだと切り分けるの勿体ねえって感じるな・・・
13 21/03/18(木)03:07:48 No.784424383
>台湾カステラだろうか スレ画は韓国のやつ
14 21/03/18(木)03:08:17 No.784424409
台湾カステラじゃない? 食べたけどただのシフォンケーキだと思った 冷めるとだめみたい
15 21/03/18(木)03:10:16 No.784424579
冷めるとダメなのか… 今度親にお土産で持って行ってやろうかと思ったんだが
16 21/03/18(木)03:10:28 No.784424597
>台湾カステラじゃない? ハングル文字のシャツ着てるだろ!
17 21/03/18(木)03:10:36 No.784424610
>さいたま!さいたま!さいたま! 北海道
18 21/03/18(木)03:11:36 No.784424698
切れっ端で良いからちょうだい…ってそのまま売るのか
19 21/03/18(木)03:13:44 No.784424874
韓国人が台湾カステラ作っててなんか問題が…?
20 21/03/18(木)03:14:18 No.784424934
>>台湾カステラじゃない? >ハングル文字のシャツ着てるだろ! 韓国ではチキン屋の次に台湾カステラ屋が流行ってる
21 21/03/18(木)03:14:43 No.784424965
>切れっ端で良いからちょうだい…ってそのまま売るのか 日本なら端はカットするよね
22 21/03/18(木)03:18:15 No.784425257
>韓国ではチキン屋の次に台湾カステラ屋が流行ってる スレ画のは韓国で5年前に流行った台湾カステラのお店で大王(デワン)カステラっていうんだけど 台湾の製法に倣って食品添加物ゼロって謳い文句で始めたら大ヒットしたんだけど ここで働いてたアルバイトが「実際は食品添加物大量に入ってる」ってバラして ニュースにまでなってそのままブーム終了した曰く付きのやつ
23 21/03/18(木)03:18:16 No.784425258
めちゃうまそう… パリッとした割れ目で内部の柔らかさを想像してしまう…
24 21/03/18(木)03:18:36 No.784425288
画像やホットクみたいに韓国は素朴な味のテイクアウトスイーツが多い気がするな…
25 21/03/18(木)03:18:51 No.784425304
たまにスーパーでカステラの切れ端が売ってる 紙とらなくていいから食べやすい
26 21/03/18(木)03:20:56 No.784425459
豪快に切る場面で時代のうねり人の夢を感じた
27 21/03/18(木)03:21:24 No.784425496
そういえば最近カステラやバームクーヘンが色んなスーパーに安く卸されてるね
28 21/03/18(木)03:22:44 No.784425603
普通に美味しく見えなかった
29 21/03/18(木)03:23:21 No.784425635
>そういえば最近カステラやバームクーヘンが色んなスーパーに安く卸されてるね 土産物需要が死んだからね
30 21/03/18(木)03:24:00 No.784425687
https://www.honknowblog.com/entry/2020/03/04/151416 なんかそれっぽいの出て来たけどパラサイトはこの話取り込んでたんだな…
31 21/03/18(木)03:26:52 No.784425876
>画像やホットクみたいに韓国は素朴な味のテイクアウトスイーツが多い気がするな… 向こうの人も日本に来ると日本のお菓子美味しいって喜ぶけど 家族に買って帰るお土産には日本のカステラ買ったりするから根本的にシンプルなのが好きなんだろう
32 21/03/18(木)03:27:07 No.784425897
>ニュースにまでなってそのままブーム終了した曰く付きのやつ 美味しそうと思ってたけどハングル見えた瞬間にスン…ってなったけど俺の勘は正しかったか…
33 21/03/18(木)03:28:04 No.784425962
思ったより闇が深いのか…
34 21/03/18(木)03:28:12 No.784425968
普通に台湾カステラ作る製法で作ればいいのに… 面倒臭かったのか生産効率上げてもっと儲けようとしたのか
35 21/03/18(木)03:29:21 No.784426049
美味しそうなお菓子に釣られて開いたら海外の闇を知ってしまった
36 21/03/18(木)03:30:00 No.784426092
>なんかそれっぽいの出て来たけどパラサイトはこの話取り込んでたんだな… その後にすぐチキン店ブーム来るから時期がずれてたらチキン店で借金したって話になってたかもしれん
37 21/03/18(木)03:32:31 No.784426269
台湾カステラは日本にも上陸してるけど 上陸した年が2020年という最悪の年だったせいで全然ブームにならなかった…
38 21/03/18(木)03:35:24 No.784426434
冷めるとダメな物ってビックサイズと一番相性悪いと思うんだけどな…
39 21/03/18(木)03:36:07 No.784426475
>台湾カステラは日本にも上陸してるけど >上陸した年が2020年という最悪の年だったせいで全然ブームにならなかった… 冷めたらダメだから取り寄せとか向いてないしね
40 21/03/18(木)03:37:38 No.784426548
>冷めたらダメだから取り寄せとか向いてないしね あーそういうことか 出来たてをお店で買ってみんなでキャッキャしながら食べる感じのお菓子なのね…
41 21/03/18(木)03:38:54 No.784426617
>冷めるとダメな物ってビックサイズと一番相性悪いと思うんだけどな… 見た目が地味だから量の多さでアピールするしかないんだよ
42 21/03/18(木)03:39:48 No.784426662
んでもカステラこんな量いらないかな…
43 21/03/18(木)03:40:04 No.784426683
こういうのはどうしても秒単位で重力に屈していく
44 21/03/18(木)03:40:08 No.784426690
韓国でもインスタ目的で写真撮った後に近くのゴミ箱とか植え込みに大量に廃棄されてる 台湾カステラがちょっと問題になってた筈
45 21/03/18(木)03:46:28 No.784427014
1個があまりにもでかすぎるのでは……
46 21/03/18(木)03:48:02 No.784427099
>1個があまりにもでかすぎるのでは…… 一応一人で食うものではないらしい 値段も600円くらいする
47 21/03/18(木)03:49:37 No.784427185
でかい出来たてを齧るはある意味究極の贅沢だからな…
48 21/03/18(木)03:50:24 No.784427225
日本だとりくろーおじさんのチーズケーキが税込み735円で こっちは一度冷めても電子レンジでチンするとふわふわが復活するぜ 通販で買うとクール宅急便で届いて冷えてるんだけど中にチンしてねって説明書が入ってる
49 21/03/18(木)03:51:27 No.784427280
>韓国でもインスタ目的で写真撮った後に近くのゴミ箱とか植え込みに大量に廃棄されてる >台湾カステラがちょっと問題になってた筈 ドーナツ乗せアイスクリームの時も問題になってたな…
50 21/03/18(木)03:54:12 No.784427416
見た目だけじゃダメってことか
51 21/03/18(木)03:54:42 No.784427442
>https://www.honknowblog.com/entry/2020/03/04/151416 >なんかそれっぽいの出て来たけどパラサイトはこの話取り込んでたんだな… これ番組側も悪いんじゃね? あとカニカマは流石に分かれよ!
52 21/03/18(木)03:55:13 No.784427470
>見た目だけじゃダメってことか 台湾と韓国は見た目重視で味は二の次なお菓子ブームがよく来るよね
53 21/03/18(木)03:57:12 No.784427565
>台湾と韓国は見た目重視で味は二の次なお菓子ブームがよく来るよね 食べないで言ってそう
54 21/03/18(木)04:00:12 No.784427702
>>見た目だけじゃダメってことか >台湾と韓国は見た目重視で味は二の次なお菓子ブームがよく来るよね この手の「見た目なんかじゃない真の〇〇がある」て妄想持ってる人って 自分が妄想してる自覚ないから厄介者なんだよな
55 21/03/18(木)04:00:18 No.784427708
そりゃまあ現地に行ってないだろうからな…
56 21/03/18(木)04:00:23 No.784427715
何が駄目なんだろうな スポンジの割れ方が美味しく無さそうに見せるんだろうか
57 21/03/18(木)04:01:19 No.784427755
食用油まみれ!で……ん?ってなった
58 21/03/18(木)04:01:22 No.784427758
全部間違ってるわけじゃなく部分的に正しいんだけどセンセーショナルすぎる報道で食への信頼ダメージ! 店は死ぬ!
59 21/03/18(木)04:01:52 No.784427779
近所にできたけど焼き上がりスケジュールが決まってて予約しないと買えないからハードル高い
60 21/03/18(木)04:03:55 No.784427871
>近所にできたけど焼き上がりスケジュールが決まってて予約しないと買えないからハードル高い フラフラ外出して不意に衝動買いっていうのが世界中でなくなってるような経済状況で 売れる端から焼いては売るっていうのが出来ないからしょうがない
61 21/03/18(木)04:04:21 No.784427889
普通に作ってたチェーン店のオーナーかわいそ…
62 21/03/18(木)04:07:03 No.784428000
分かったカステラに必要なしっとり感が足りないんだ
63 21/03/18(木)04:07:43 No.784428031
ムチムチしてんな ちょっとムラムラしてきた
64 21/03/18(木)04:10:05 No.784428128
90%日本に輸出なら蟹の味わからない人いるか… https://ameblo.jp/edikla777/entry-11649057906.html?frm=theme
65 21/03/18(木)04:11:12 No.784428163
>>画像やホットクみたいに韓国は素朴な味のテイクアウトスイーツが多い気がするな… >向こうの人も日本に来ると日本のお菓子美味しいって喜ぶけど >家族に買って帰るお土産には日本のカステラ買ったりするから根本的にシンプルなのが好きなんだろう 甘味の味覚というか意識が未発達なんだと思う 甘い!大きい!ってだけで十分なんだろう かつて田舎でスイーツと言ったらおはぎ一色だったように
66 21/03/18(木)04:12:52 No.784428225
>90%日本に輸出なら蟹の味わからない人いるか… そもそもカニカマが日本で出来たものってことすら知らなさそうだ
67 21/03/18(木)04:20:00 No.784428527
普通に作ってた店のオーナーがかわいそうすぎる案件だった…
68 21/03/18(木)04:20:52 No.784428561
カニカマは実はカニじゃないんだよ!と子供の頃に知って衝撃を受けるというギャグは鉄板かと思っていたら日本だけかそうか当たり前か
69 21/03/18(木)04:21:35 No.784428590
あんまり大きすぎると脳が食べ物と認識出来ないんだな 切り分けてやっと美味しそうなお菓子に見えた
70 21/03/18(木)04:25:21 No.784428734
>カニカマは実はカニじゃないんだよ!と子供の頃に知って衝撃を受けるというギャグは鉄板かと思っていたら日本だけかそうか当たり前か そもそもカニカマをカニカマ(韓国だとゲマトサル「ゲ」がカニ「マトサル」がかまぼこ)って そのまま訳してるのは韓国だけで他の国ではSURIMIって名前だから勘違いしないんだ
71 21/03/18(木)04:27:27 No.784428811
かにかまの件見てるとケジャンってあまり食われてないのか…? ケジャン食った事無いからもしかしたら食感全然違うのかもしれないけど
72 21/03/18(木)04:30:42 No.784428919
作ってる人もデブって感じで良い
73 21/03/18(木)04:31:57 No.784428964
法則発動
74 21/03/18(木)04:33:13 No.784429006
>かにかまの件見てるとケジャンってあまり食われてないのか…? >ケジャン食った事無いからもしかしたら食感全然違うのかもしれないけど ケジャンは向こうじゃ結構お高い料理だからあんまり庶民的じゃない
75 21/03/18(木)04:34:47 No.784429058
>ケジャンは向こうじゃ結構お高い料理だからあんまり庶民的じゃない ああやっぱそうなのか そりゃかにかまが蟹じゃないって衝撃受けるのもわかる
76 21/03/18(木)04:35:22 No.784429083
よくつべのおすすめに台湾韓国あたりの流行りの屋台スイーツ動画が流れてくるけど最近はマカロンが多いな
77 21/03/18(木)04:37:19 No.784429142
スレ画のせいで甘い物食べたくなってさっき朝飯用に炊いてた米3合全部食っちゃった 今から米研ぐのめんどくさい…
78 21/03/18(木)04:37:44 No.784429152
>スレ画のせいで甘い物食べたくなってさっき朝飯用に炊いてた米3合全部食っちゃった >今から米研ぐのめんどくさい… デブ!
79 21/03/18(木)04:38:18 No.784429179
3合て
80 21/03/18(木)04:38:34 No.784429189
>ああやっぱそうなのか >そりゃかにかまが蟹じゃないって衝撃受けるのもわかる 向こうじゃ一人前で3万ウォン以上が普通みたいだねケジャン それで10分の1以下の値段で売られてるカニカマで味を覚えちゃったらそりゃショックだろうな…
81 21/03/18(木)04:38:38 No.784429193
蟹が90%も日本に流れるってことはこっちじゃ高級食材だけど韓国じゃそんなに人気ないとか儲けが薄いとかなのかな でもスーパーで見かけるのも通販も大体ロシア産で見たことないんだよな韓国産
82 21/03/18(木)04:38:44 No.784429199
ファッツ!!
83 21/03/18(木)04:39:02 No.784429211
3合って2日分じゃん
84 21/03/18(木)04:39:51 No.784429236
俺は2合で2日分だわ…
85 21/03/18(木)04:40:52 No.784429278
朝から糖尿病まっしぐらすぎる…
86 21/03/18(木)04:42:11 No.784429328
>向こうじゃ一人前で3万ウォン以上が普通みたいだねケジャン 3000円か… ちょっと贅沢したい時って感じだな
87 21/03/18(木)04:42:52 No.784429361
>でもスーパーで見かけるのも通販も大体ロシア産で見たことないんだよな韓国産 韓国で漁獲してるカニは主にズワイガニとワタリガニで ズワイガニはよく話題に上がる日本海の大和堆って漁場で韓国が違法操業して漁獲してるやつで それをそのまま日本で輸出する形になってて日本のカニ需要が満たされてる感じで 主に一般流通せずに飲食店へそのまま卸されてるっていう闇がある ワタリガニは向こうでも食べる文化(上で出てるケジャンや焼きガニ等)があるから国内で消費してる
88 21/03/18(木)04:51:12 No.784429675
普通に国内消費もされてない? https://magazine.hitosara.com/article/1418/
89 21/03/18(木)04:51:49 No.784429699
ケジャンは蟹を生で食べる料理と聞いて驚いた
90 21/03/18(木)04:51:55 No.784429706
知りたくなかった事情がどんどん出てくる
91 21/03/18(木)04:53:14 No.784429746
>美味そう!とか太りそう!とかより枕?って感想が先に来る 念だった…
92 21/03/18(木)04:53:23 No.784429750
スレ画のやつ日本でうったら売れそうだな...TV取材とかもされそう
93 21/03/18(木)04:54:04 No.784429784
>ケジャンは蟹を生で食べる料理と聞いて驚いた カニは寄生虫がいるから怖いよね
94 21/03/18(木)04:54:29 No.784429810
>スレ画のやつ日本でうったら売れそうだな...TV取材とかもされそう レスする前にちゃんとスレ読もう!
95 21/03/18(木)04:56:00 No.784429866
ろくでもねえ裏事情ばっかだな
96 21/03/18(木)04:57:15 No.784429939
ケイジャンってそういうものだったのか
97 21/03/18(木)04:57:33 No.784429949
>ケジャンは蟹を生で食べる料理と聞いて驚いた 人間国宝がカニの回で「カニは食うてもガニ食うな」って言うておりましたが ケジャンはガニもチュッパチュッパ吸いながら身を吸い取るからなんか恐ろしいんですな
98 21/03/18(木)04:59:46 No.784430061
ホンオフェとかチャンジャとかもそうだけど 何で韓国って生食に不向きな魚介類を生で食おうとするんだろう
99 21/03/18(木)04:59:48 No.784430062
ケジャンは一度冷凍してから寄生虫殺して作る
100 21/03/18(木)05:00:20 No.784430083
裏事情って時点でろくでもないもんなんだよ!そしてどこにもそういうろくでもない話は転がってるよ
101 21/03/18(木)05:03:00 No.784430205
たまに貼られてたこれ韓国のカステラだったのか
102 21/03/18(木)05:03:41 No.784430238
チャンジャは好き
103 21/03/18(木)05:04:20 No.784430257
>人間国宝がカニの回で「カニは食うてもガニ食うな」って言うておりましたが >ケジャンはガニもチュッパチュッパ吸いながら身を吸い取るからなんか恐ろしいんですな ケジャンは生でも冷凍でも酢や酒に漬けたり殺菌効果の有るニンニク生姜ごま油をふんだんに入れるのですな 昔からの知恵という奴ですな
104 21/03/18(木)05:07:32 No.784430391
>カニは食うてもガニ食うな ウチの田舎だとワタリガニの事ガニって呼んでるからちょっと驚いた
105 21/03/18(木)05:26:47 No.784431135
かぶりつきてえ
106 21/03/18(木)05:30:40 No.784431287
>かぶりつきてえ これ焼き立てでも結構パサパサというかカステラとは言うけどシフォンケーキみたいな食感だから かぶりつく時はタピオカミルクティーでも用意しておいて欲しい 喉に詰まる
107 21/03/18(木)05:48:48 No.784432086
https://www.youtube.com/watch?v=_TVEcwNgYOU 韓国じゃでっかく切り分けて売るのが主流なのかな?
108 21/03/18(木)05:56:08 No.784432434
書き込みをした人によって削除されました
109 21/03/18(木)05:57:31 No.784432490
ふかふかで美味しそうだ 冷めないうちに食えれば
110 21/03/18(木)06:06:38 No.784432881
台湾カステラとパイナップルでも喰うか
111 21/03/18(木)06:12:29 No.784433147
パラサイトで名前知ったっきりだったけどすごい美味しそうだな…
112 21/03/18(木)06:15:19 No.784433266
県内に台湾カステラ店無いかなあって調べたら冷凍販売やってるみたいなんだけど 上見る限り冷凍だとあんま楽しめない?
113 21/03/18(木)06:19:13 No.784433431
>上見る限り冷凍だとあんま楽しめない? 甘めのシフォンケーキみたいなもんだから ちょっと萎んでるのにガッカリしない強い心があるのならばチャレンジしてもいいと思う
114 21/03/18(木)06:19:54 No.784433457
>台湾カステラとパイナップルでも喰うか そういえば台湾のパイナップル日本に入ってきてるみたいだけど地方なせいか全然見ないわ 食べてみたい
115 21/03/18(木)06:23:41 No.784433650
シフォン萎んだらゴミだろ
116 21/03/18(木)06:23:59 No.784433669
六花亭のシフォンケーキ食った方が美味そうだな
117 21/03/18(木)06:24:38 No.784433711
スレ読んでるとホカホカ熱々を食うって訳でもないのか
118 21/03/18(木)06:28:22 No.784433898
わざわざ冷凍で取り寄せてまで食べるぐらいならリクローおじさん買うわ
119 21/03/18(木)06:30:02 No.784433956
>スレ読んでるとホカホカ熱々を食うって訳でもないのか 一片が3~4人前くらいの想定の量だから焼き立てを買って食べても食べきれないと思う そしてお持ち帰りすると冷めて縮んでしまう 因みに上でも出てるけど韓国で作ってた大王カステラは膨張剤とか乳化剤をガッツリ入れて 冷めても縮まないようにして見た目の維持をしようと頑張ってた 食品表示に偽りありになった
120 21/03/18(木)06:30:54 No.784434000
>わざわざ冷凍で取り寄せてまで食べるぐらいならリクローおじさん買うわ りくろーおじさんのチーズケーキの方が安いしな…
121 21/03/18(木)06:35:30 No.784434228
でっかい炊飯器ホットケーキ!
122 21/03/18(木)06:35:59 No.784434263
カステラは普通強力で作るしどうやってもシフォンみたいにはならんと思うんだが
123 21/03/18(木)06:45:02 No.784434710
>カステラは普通強力で作るしどうやってもシフォンみたいにはならんと思うんだが 調べたら台湾カステラは薄力粉で作るみたいね
124 21/03/18(木)07:00:37 No.784435672
>調べたら台湾カステラは薄力粉で作るみたいね 薄力使って卵黄と卵白それぞれたてて植物油脂使ったらそれもうシフォンじゃね?
125 21/03/18(木)07:03:06 No.784435864
>薄力使って卵黄と卵白それぞれたてて植物油脂使ったらそれもうシフォンじゃね? 台湾人「台湾カステラです」
126 21/03/18(木)07:06:36 No.784436091
要は焼き縮みした失敗シフォンみたいなものか
127 21/03/18(木)07:09:21 No.784436293
>要は焼き縮みした失敗シフォンみたいなものか スレ画見るとせっかく膨らんだのをいきなり自重で潰してて シフォンケーキ作ったことある人なら分かると思うけど一気に恐怖映像に変わる…
128 21/03/18(木)07:14:36 No.784436710
一人で大きなカステラを食べるむなしさを嚙み締めてください
129 21/03/18(木)07:32:06 No.784438081
カステラか 文明堂工場直売の長いやつ食べたくなった
130 21/03/18(木)07:39:04 No.784438660
カステラとシフォンケーキって何が違うの?
131 21/03/18(木)08:01:39 No.784440809
>今度親にお土産で持って行ってやろうかと思ったんだが レシピいっぱいあるし作ってあげるという手もある
132 21/03/18(木)08:01:49 No.784440816
>カステラとシフォンケーキって何が違うの? 水分かなあ
133 21/03/18(木)08:05:08 No.784441156
うまそう?
134 21/03/18(木)08:16:43 No.784442460
台湾スイーツは豆花とかくるみ汁粉とか甘くないぜんざいみたいな奴が好きなんだけどあまり流行らないパンチが足りないんだろうけど悲しい
135 21/03/18(木)08:17:55 No.784442591
ふわふわしてるのがうまそうに見えるけど食ったらそうでもないやつ
136 21/03/18(木)08:20:39 No.784442894
晩飯にちょうどいいからたまに1個買う