21/03/18(木)01:12:53 >何度聞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/18(木)01:12:53 No.784407379
>何度聞いても酷いやつ
1 21/03/18(木)01:14:41 No.784407789
うるせえ!
2 21/03/18(木)01:15:33 No.784407962
これがプロの演奏か…?
3 21/03/18(木)01:17:30 No.784408324
下手すぎる…
4 21/03/18(木)01:17:32 No.784408332
ラスト上手く行ってるから何とか大怪我せずに済んでるね
5 21/03/18(木)01:18:04 No.784408428
聞いてるだけでMP削られそうだ
6 21/03/18(木)01:18:36 No.784408535
最初の人が下手すぎるだけで後はそれなりな気も…いや…
7 21/03/18(木)01:19:13 No.784408663
>これがプロの演奏か…? どっかの大学の吹奏楽部じゃなかったっけ
8 21/03/18(木)01:19:44 No.784408770
>プペペポピー
9 21/03/18(木)01:20:37 No.784408945
どうして主旋律吹くやつが一番下手なのよ!
10 21/03/18(木)01:21:03 No.784409014
傘指す雨で屋根もなく楽器弾くから…
11 21/03/18(木)01:21:42 No.784409137
オペラシチーを狂わせた魔物
12 21/03/18(木)01:21:53 No.784409167
でもこれ絶対周りの奴も吹いちゃってマトモに演奏できねぇよ
13 21/03/18(木)01:22:11 No.784409223
>これがプロの演奏か…? 学生です…
14 21/03/18(木)01:22:42 No.784409335
土砂降りみたいな豪雨の後でみんな手はかじかんでるわ楽器も冷えてるわで散々だったから…
15 21/03/18(木)01:22:44 No.784409344
演奏難しいから自衛隊でもミスるよねこれ
16 21/03/18(木)01:23:01 No.784409404
そこいら辺の中学校の吹奏楽部とあまり変わらんような…
17 21/03/18(木)01:23:44 No.784409541
何故こんな酷い環境で演奏を…?
18 21/03/18(木)01:23:48 No.784409553
馬も下手くそな音楽聴いて調子崩す事とかあるのかな…
19 21/03/18(木)01:23:50 No.784409561
ラストどうにか合わせれたからまあいいが…
20 21/03/18(木)01:24:06 No.784409604
冗談半分で札幌記念がG1になれない理由として語られるやつ
21 21/03/18(木)01:24:13 No.784409629
このファンファーレどう吹けば正解なのかよくわかんねえんだよな… 誰がやってるの聞いてもなんか微妙
22 21/03/18(木)01:24:43 No.784409728
>土砂降りみたいな豪雨の後でみんな手はかじかんでるわ楽器も冷えてるわで散々だったから… ああ...そりゃ仕方ないわ...
23 21/03/18(木)01:25:22 No.784409849
楽器触ったことないからわかんないけどこれだけ環境悪いとこうなるよね…
24 21/03/18(木)01:26:13 No.784410010
何で屋根ないんです? せめてテントとか…
25 21/03/18(木)01:26:18 No.784410027
そういやファンファーレってどういうとこがやってるのかよく知らんな GⅠとかならプロがやるんだろうけどそれ以外は適当なんだろうか
26 21/03/18(木)01:26:57 No.784410149
管楽器は特に冷えてると音出ないらしいからなぁ…
27 21/03/18(木)01:29:18 No.784410604
オペラシチーに謝って
28 21/03/18(木)01:30:33 No.784410854
ナポレオンの漫画でもあったな 突撃ラッパがズピーみたいな音して気合はいらないやつ
29 21/03/18(木)01:30:57 No.784410936
雨上がりとかじゃなく普通にめちゃくちゃ降ってる中でだしな…
30 21/03/18(木)01:32:18 No.784411208
こんな状況でも最後までやり抜くのが凄いな
31 21/03/18(木)01:34:19 No.784411583
有馬のあれに比べたらマシな方だよ
32 21/03/18(木)01:35:00 No.784411717
サックスでやるのとかあったよね
33 21/03/18(木)01:37:09 No.784412146
近藤等則の有馬記念のやつが個人的に一番嫌い 音割れでバグパイプみたいになってたやつと大学生がやってるスレ画は仕方ないけどプロの糞アレンジは事情が違うし
34 21/03/18(木)01:37:41 No.784412263
>有馬のあれに比べたらマシな方だよ ふざけてやったとしか思えない https://youtu.be/P5wsFPBiISI
35 21/03/18(木)01:38:37 No.784412458
サックスのやつはかっこよかったのになぁ…
36 21/03/18(木)01:40:36 No.784412862
>>有馬のあれに比べたらマシな方だよ >ふざけてやったとしか思えない >https://youtu.be/P5wsFPBiISI 下手になったエリック・ミヤシロみたいな音
37 21/03/18(木)01:40:36 No.784412863
>そういやファンファーレってどういうとこがやってるのかよく知らんな >GⅠとかならプロがやるんだろうけどそれ以外は適当なんだろうか 基本的に自衛隊とか学生とかよ
38 21/03/18(木)01:40:39 No.784412870
今をときめく鷺巣詩郎御大の作品だ 難しすぎる…
39 21/03/18(木)01:41:25 No.784413015
イベントBGMでこれ再現して
40 21/03/18(木)01:43:06 No.784413353
>今をときめく鷺巣詩郎御大の作品だ >難しすぎる… こんな仕事もしてたんだな…あの人が書くスコアは結構技巧派だよね
41 21/03/18(木)01:43:48 No.784413495
なんだったんだあれは…とか考えてるうちにレース始まりそうで怖いな
42 21/03/18(木)01:44:02 No.784413543
https://www.youtube.com/watch?v=jXuK4zj1kMg ちゃんと音出たらこうなのか でもびちょびちょのヒエヒエじゃあな・・・
43 21/03/18(木)01:44:07 No.784413558
頑張った方では?
44 21/03/18(木)01:44:08 No.784413561
>イベントBGMでこれ再現して プロが下手な演奏の再現をするのは難しいというからな… 楽器初心者のスタッフにやらせるか!
45 21/03/18(木)01:44:18 No.784413580
8月とはいえ寒冷な札幌… 複雑な札幌/函館競馬場のファンファーレのメロディ… 大雨による急激な気温変化による金管楽器および奏者の手へのダメージ… 何も起きないはずはなく…
46 21/03/18(木)01:44:27 No.784413604
音が出るだけ凄い
47 21/03/18(木)01:44:45 No.784413651
多分最適なタイミングで演奏できればうまいこと重なってかっこよく聞こえるんだろう…
48 21/03/18(木)01:44:56 No.784413687
>>これがプロの演奏か…? >どっかの大学の吹奏楽部じゃなかったっけ 北大の吹奏楽部です…
49 21/03/18(木)01:45:39 No.784413817
どうして誰も雨対策してないのですか…
50 21/03/18(木)01:45:43 No.784413829
>https://www.youtube.com/watch?v=jXuK4zj1kMg やだかっこいい…
51 21/03/18(木)01:46:05 No.784413885
コンディション最悪なせいなのは分かった上ですげぇいい具合なヘロヘロ音でやっぱり笑えてくる
52 21/03/18(木)01:46:32 No.784413977
これはオペラシチーを葬った名曲だけど酷さでは川崎のアレもなかなか
53 21/03/18(木)01:47:44 No.784414193
>https://www.youtube.com/watch?v=jXuK4zj1kMg 要求される技巧高そう!
54 21/03/18(木)01:48:39 No.784414363
>ふざけてやったとしか思えない >https://youtu.be/P5wsFPBiISI 聞き直すとこれはスベってるな?
55 21/03/18(木)01:49:02 No.784414434
ちなみにこのファンファーレを聴くまでのオペラシチーの戦績は5-0-3-1 聴いた後の戦績は0-0-0-5でそのまま引退
56 21/03/18(木)01:49:48 No.784414581
最初のポポペポペーの4音目から5音目でいきなり1オクターブ以上跳ねててダメだった
57 21/03/18(木)01:50:31 No.784414713
サムネの札幌だけでもうなんだか分かっちゃう
58 21/03/18(木)01:51:01 No.784414820
>ちなみにこのファンファーレを聴くまでのオペラシチーの戦績は5-0-3-1 >聴いた後の戦績は0-0-0-5でそのまま引退 呪いの曲かよ
59 21/03/18(木)01:51:34 No.784414933
単純にイントロの進行がクソ難しいやつだからちょっとでもトチるとすっげえ目立つんだよこのファンファーレ
60 21/03/18(木)01:52:16 No.784415059
そのオペラシチーも今月静かに天国へ旅立ちました
61 21/03/18(木)01:52:28 No.784415092
単純に一番酷いのは川崎のアレだと思う 農林水産大臣に喧嘩でも売ってんのか
62 21/03/18(木)01:52:53 No.784415170
1997年有馬記念のやつは近藤等則ってジャズトランペッターだからフリージャズのような演奏になったらしい ちなみにその前年は勝手なドラム演奏をした中学生をぶん殴った日野皓正
63 21/03/18(木)01:53:05 No.784415198
白黒の映像が流れてきそうなBGMだ
64 21/03/18(木)01:53:26 No.784415244
>単純に一番酷いのは川崎のアレだと思う >農林水産大臣に喧嘩でも売ってんのか あれはなんかもう音声切った動画だけでも脳内再生されるくらいヤバい
65 21/03/18(木)01:53:58 No.784415321
NHKマイルの時はN響が演奏するんだっけ
66 21/03/18(木)01:54:48 No.784415467
>>有馬のあれに比べたらマシな方だよ >ふざけてやったとしか思えない >https://youtu.be/P5wsFPBiISI 主演奏のやつが恰好も含めてふざけてない? 有名な人なの?
67 21/03/18(木)01:54:57 No.784415484
>そのオペラシチーも今月静かに天国へ旅立ちました ジャンポケと同じ日に死んでるのかよ!?
68 21/03/18(木)01:55:05 No.784415500
オーケストラ入った辺りからなんか複雑でよく分からんすぎる…
69 21/03/18(木)01:55:28 No.784415582
>単純に一番酷いのは川崎のアレだと思う >農林水産大臣に喧嘩でも売ってんのか https://youtu.be/XSuAdcwyMC4 それではご覧いただこう
70 21/03/18(木)01:56:18 No.784415739
ブブゼラ…?
71 21/03/18(木)01:56:19 No.784415745
>>単純に一番酷いのは川崎のアレだと思う >>農林水産大臣に喧嘩でも売ってんのか >https://youtu.be/XSuAdcwyMC4 >それではご覧いただこう うるせえ!!!
72 21/03/18(木)01:56:39 No.784415791
>>単純に一番酷いのは川崎のアレだと思う >>農林水産大臣に喧嘩でも売ってんのか >https://youtu.be/XSuAdcwyMC4 >それではご覧いただこう 散々見たせいでもう冒頭で笑ってしまった
73 21/03/18(木)01:57:13 No.784415884
(まばらな拍手)
74 21/03/18(木)01:57:52 No.784415998
ぷっぷくぷー!
75 21/03/18(木)01:58:32 No.784416094
>ブブゼラ…? それだ!
76 21/03/18(木)01:58:55 No.784416151
他のはまだこういう曲をうまくできなかったんだなとわかるけど 川崎のは何を何で吹いてるのかもわからん…
77 21/03/18(木)02:01:54 No.784416580
現代音楽かと思った すぎやまこういちがラスボス戦で出してくるような
78 21/03/18(木)02:01:59 No.784416598
ファンファーレについては21世紀入ってきてやっと安定した感じはする
79 21/03/18(木)02:02:21 No.784416655
>https://youtu.be/XSuAdcwyMC4 バグ起こしたスーファミのソフトみたいな曲だ…
80 21/03/18(木)02:02:46 No.784416714
重賞だぞおまえ!
81 21/03/18(木)02:02:59 No.784416747
>https://youtu.be/XSuAdcwyMC4 ダメだ面白すぎる
82 21/03/18(木)02:03:09 No.784416776
>他のはまだこういう曲をうまくできなかったんだなとわかるけど >川崎のは何を何で吹いてるのかもわからん… https://nico.ms/sm6687734 デスマンとかだと翌年の成功例と一緒にあがってるな
83 21/03/18(木)02:04:00 No.784416892
あと有名なのは高松宮杯だっけ 演奏者の格好がまともでダメだった https://www.youtube.com/watch?v=7RvF-ydYVbI
84 21/03/18(木)02:04:04 No.784416897
>現代音楽かと思った >すぎやまこういちがラスボス戦で出してくるような 確かにすぎやんもファンファーレ手掛けてるが流石にこんなのと比べてやるなよ
85 21/03/18(木)02:04:55 No.784417021
「日本4大糞ファンファーレ」って一部で言われるくらいだからなここのやつ
86 21/03/18(木)02:05:25 No.784417097
普通に吹いてても園田とか変な気分になる
87 21/03/18(木)02:05:47 No.784417153
G1はプロの人 それ以外は自衛隊か学生の吹奏楽部がやってる
88 21/03/18(木)02:05:58 No.784417178
>https://nico.ms/sm6687734 >デスマンとかだと翌年の成功例と一緒にあがってるな 余計に笑えるようになってるんじゃねえか!
89 21/03/18(木)02:06:33 No.784417253
>https://youtu.be/XSuAdcwyMC4 >それではご覧いただこう まさに上で言われてる通りこんなもん自分の肩書冠したレースで演奏される農林水産大臣の身にもなってあげてほしい
90 21/03/18(木)02:07:21 No.784417359
>G1はプロの人 >それ以外は自衛隊か学生の吹奏楽部がやってる つまり上の川崎のアレはプロの所業って事にならない?
91 21/03/18(木)02:08:00 No.784417434
>G1はプロの人 >それ以外は自衛隊か学生の吹奏楽部がやってる 偶に名前のある人がソロで吹いてただいまの演奏は~って紹介されてるね
92 21/03/18(木)02:08:06 No.784417447
マイクが息ひろうの初めて聞いたかもしれない
93 21/03/18(木)02:08:16 No.784417463
でも自衛隊の楽団もほぼプロみたいなもんだよな
94 21/03/18(木)02:08:43 No.784417530
夜中に笑わせないで欲しい
95 21/03/18(木)02:09:26 No.784417627
アルバート・アイラーの演奏がこんな感じ
96 21/03/18(木)02:09:27 No.784417631
でもコロナの影響で去年今年はCD音源だけど許して欲しい
97 21/03/18(木)02:09:57 No.784417691
川崎はむしろこんな程度の技術の人らがファンファーレやらされるようになるまでの経緯を勝手に想像してつらい気持ちになる
98 21/03/18(木)02:11:07 No.784417841
まあ管楽器ってマジで吹くの難しくて初見じゃ音すら出せないレベルだから…
99 21/03/18(木)02:11:48 No.784417933
現地にいたけどあまりにひどすぎて隣のおっさんと酒のみながら大笑いしてた 馬券は外したけど気持ちよかったわ オペラシチーはかわいそうだと思う
100 21/03/18(木)02:13:25 No.784418154
>でも自衛隊の楽団もほぼプロみたいなもんだよな ピンキリだよ国賓に栄誉礼する時に出てくる超エリートもいれば音大出の居ない楽器できますレベルのとりあえず寄せ集めみたいなのもある
101 21/03/18(木)02:13:36 No.784418184
>現地にいたけどあまりにひどすぎて隣のおっさんと酒のみながら大笑いしてた 楽しそう…色々大丈夫になったら酒飲みながら競馬やってみたい
102 21/03/18(木)02:14:04 No.784418244
こんなどしゃ降りで吹けとか楽器新しいの買ってくれる約束でもなきゃ帰るわ!
103 21/03/18(木)02:14:07 No.784418254
>でもコロナの影響で去年今年はCD音源だけど許して欲しい プペらなくなったのもそれはそれでちょっと寂しいな…
104 21/03/18(木)02:15:32 No.784418444
>楽しそう…色々大丈夫になったら酒飲みながら競馬やってみたい 紂王はわからんけど地方はほぼオンラインに移行して現地までくるのはオンラインできない爺ちゃんがチラホラって感じだな 昔みたいにスタンドが埋まるって事はここ何年か見てない
105 21/03/18(木)02:16:42 No.784418590
>紂王はわからんけど地方はほぼオンラインに移行して現地までくるのはオンラインできない爺ちゃんがチラホラって感じだな 殷の「」初めて見た
106 21/03/18(木)02:22:19 No.784419367
二次裏で一番笑ったかもしれない
107 21/03/18(木)02:23:14 No.784419483
学のあるボケとツッコミしやがって…
108 21/03/18(木)02:23:42 No.784419542
2歳優駿貼ろうと思ったらもう貼られてた
109 21/03/18(木)02:25:07 No.784419711
ナリタブライアンが高松宮出た時のやつ https://youtu.be/7RvF-ydYVbI
110 21/03/18(木)02:27:14 No.784419959
大体4大糞ファンファーレはすぐ貼られるよねこの手のスレになると 未だにG1でも北大キターだし後30年は風化しないと思う
111 21/03/18(木)02:27:38 No.784420014
そもそも札幌記念のファンファーレは譜面がおかしい 高い音出すトランペットでも出すの難しい高音を要求してる
112 21/03/18(木)02:28:50 No.784420146
>ナリタブライアンが高松宮出た時のやつ >https://youtu.be/7RvF-ydYVbI へにゃっとしてるだけでまだマシに聴こえてくる…
113 21/03/18(木)02:29:47 No.784420273
>楽しそう…色々大丈夫になったら酒飲みながら競馬やってみたい 雨だったんだけど逆にそれでまったりやれる年なところにそれだったから楽しかったよ 実際札幌競馬場は飯うまいんだ コロナ開けて興味が湧いたら近場の競馬場でいいんでぜひ行ってみてくれ
114 21/03/18(木)02:33:25 No.784420705
自衛隊の楽団とか音大でめちゃくちゃ優秀な奴しか入れないはずなんだけどな…
115 21/03/18(木)02:53:24 No.784422954
プピピプピー
116 21/03/18(木)02:53:54 No.784423016
鷺巣詩郎の曲をシンセじゃなくて生楽器で屋外で吹くのが無謀なのかもしれん…
117 21/03/18(木)02:56:02 No.784423235
逆にめちゃくちゃカッコいいやつとか無いんです?
118 21/03/18(木)02:58:19 No.784423471
大体のG1はちゃんとかっこいいよ
119 21/03/18(木)02:58:24 No.784423482
どれか忘れたけどワーワッワッワッワッワッワーみたいな人間のコーラスのファンファーレもひどかった
120 21/03/18(木)02:58:59 No.784423537
ぷっぷくぷー
121 21/03/18(木)03:05:20 No.784424153
だいぶ大事な要素だと思うのにG1以外だと割と雑なんだな…
122 21/03/18(木)03:06:01 No.784424218
>コロナ開けて興味が湧いたら近場の競馬場でいいんでぜひ行ってみてくれ 近場に競馬場がない… 昔はあったんだけど…
123 21/03/18(木)03:08:04 No.784424393
ファンファーレは名鉄のミュージックホーンのやつがかっこよくて好き
124 21/03/18(木)03:08:59 No.784424477
1930年台の海外アニメのOPのような不協和音寸前の音楽だ
125 21/03/18(木)03:10:47 No.784424627
ファンファーレは南部杯のがいいなあ あとJG1
126 21/03/18(木)03:10:57 No.784424639
最寄りが札幌競馬場だわ
127 21/03/18(木)03:12:35 No.784424784
ファンファーレ一つとってもいろいろあるんだな…
128 21/03/18(木)03:13:54 No.784424889
男声合唱団がボイパでやった奴もなかったか
129 21/03/18(木)03:15:45 No.784425048
あれって録音じゃないんだ…
130 21/03/18(木)03:16:35 No.784425131
>あとJG1 いいよね…去年ついに生でやってくれた
131 21/03/18(木)03:20:17 No.784425414
>冗談半分で札幌記念がG1になれない理由として語られるやつ これが演奏者の環境の問題なら冗談じゃなくてマジじゃない? 馬だって辛い環境で走りたくないだろ
132 21/03/18(木)03:21:59 No.784425545
>川崎はむしろこんな程度の技術の人らがファンファーレやらされるようになるまでの経緯を勝手に想像してつらい気持ちになる 何があったんだよ…