21/03/18(木)01:12:42 ココイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/18(木)01:12:42 No.784407353
ココイチが漫画喫茶になってるの知ってたか?
1 21/03/18(木)01:15:05 No.784407872
結構前から漫画の品揃え良かったのは知ってる
2 21/03/18(木)01:44:44 No.784413647
職場近くのココイチはジャンプとかの週刊誌も置いてるけど読めるほど休憩時間がない
3 21/03/18(木)01:46:16 No.784413927
回転率が命なお店だと思って値段に合わないと思ってたけど長居していいの
4 21/03/18(木)01:47:13 No.784414092
そういややけに漫画多いな…
5 21/03/18(木)01:48:17 No.784414292
漫画にカレーのシミが
6 21/03/18(木)01:50:11 No.784414659
ファミレスみたいなもんだから長居もオッケーでしょ 牛丼屋とは違う
7 21/03/18(木)01:50:22 No.784414696
回転率とか気にしなくていい業態でもないような…
8 21/03/18(木)01:50:44 No.784414748
漫画が読みたいとは思わないけど食べたらすぐ出なくていいなら今度昼過ぎあたりに行ってみようかな
9 21/03/18(木)01:51:07 No.784414838
牛丼屋みたいなお店だと思ってた
10 21/03/18(木)01:51:29 No.784414915
>漫画が読みたいとは思わないけど食べたらすぐ出なくていいなら今度昼過ぎあたりに行ってみようかな 席にコンセント付いてるよ
11 21/03/18(木)01:51:52 No.784414989
松屋とかすき家とカレーを比べられるから誤解されるよね
12 21/03/18(木)01:52:55 No.784415174
カレーと本は合わなくないか…?
13 21/03/18(木)01:56:16 No.784415730
そういえば喫茶店とかみたいな雑誌棚してるな
14 21/03/18(木)01:56:46 No.784415808
それならカフェメニューも充実してるのかと思ったらそうでもなさそうだ
15 21/03/18(木)01:57:09 No.784415877
ココイチは客単価高いから長居されてもダメージ薄い 普通にトッピングしてサラダ頼むだけで2000円になる頭おかしい店だから むしろコロナ前から宅配の方がメインのせいで店内いつもガラガラだからちょっとでも留めておきたいんだろう
16 21/03/18(木)01:57:29 No.784415934
昼時は普通に混むので長居したくはならないな……
17 21/03/18(木)01:58:38 No.784416110
https://lovely-lovely.net/business/ichibanya 長居をしてもらって客に入りやすい空気感を出すためだとさ su4694374.jpg
18 21/03/18(木)01:59:42 No.784416271
そろそろスプーンもらえる時期かな 久しぶりに通うか
19 21/03/18(木)02:00:14 No.784416333
店舗次第だな 近所は漫画揃えてる店は無くなって カウンターのみの長居できない店だけ残った
20 21/03/18(木)02:00:20 No.784416349
https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=215/episodeID=1034101/ >カレーチェーン店・CoCo壱番屋は昔ながらの喫茶店のように漫画コーナーを設けた。少しでも長いしてもらうために導入したそうで、100円のコーヒーマシンやコンセントをもセットした。飲食業界は回転率を上げることで設けているが、お客さんの長居をサクラ的に活用することでどの時間帯でも繁盛しているように見せている。2014年度に地味チェンジをした店舗の来客数は9%増加した。12年前から始めたという地味チェンジは国内のほとんどの店舗が完了している。
21 21/03/18(木)02:00:43 No.784416403
ファストフードにしては高いから入りにくかったけどレストランだったんだ
22 21/03/18(木)02:01:38 No.784416542
あー確かに客のいない店って入りづらいよな 個人経営店に比べりゃチェーンだから多少は軽減されるけども
23 21/03/18(木)02:01:44 No.784416560
>普通にトッピングしてサラダ頼むだけで2000円になる頭おかしい店だから 語尾にデブをつけろデブ
24 21/03/18(木)02:07:56 No.784417428
今日はココイチでいいか…ぐらいの感覚で行くとブチギレそうになるぐらい高い カレーを食べたい時には牛丼屋に行くのが一番良いと学んだ
25 21/03/18(木)02:09:44 No.784417662
ココイチ糞高くて味も普通なのになんでこんな売れてるんだろ トッピングが珍しいからかな
26 21/03/18(木)02:09:52 No.784417681
コラボの時だけ使うけど最近は好きなコンテンツと絡まないからなあ…まあ買う時もホットスナックとアイスでノルマ満たすだけで店には入らないが
27 21/03/18(木)02:10:54 No.784417814
熊谷駅の店は田中真弓のサイン飾ってあった
28 21/03/18(木)02:12:11 No.784417987
やっぱり高いよね
29 21/03/18(木)02:12:55 No.784418083
>カレーと本は合わなくないか…? カレー以外のコーヒーやデザート頼んで欲しい
30 21/03/18(木)02:14:49 No.784418352
とんかつ屋のカレー食うわ
31 21/03/18(木)02:15:53 No.784418491
>近所は漫画揃えてる店は無くなって >カウンターのみの長居できない店だけ残った 東京とかじゃそうだな 郊外店の事しらなさそう ドライブスルーでも買えるって知ってる?
32 21/03/18(木)02:31:11 No.784420431
地方だとカレー専門店とか少ないから需要はあるだろう
33 21/03/18(木)02:33:32 No.784420717
>ココイチ糞高くて味も普通なのになんでこんな売れてるんだろ >トッピングが珍しいからかな ココイチの客は値段とか関係なく好きなトッピングの組み合わせ食べるためにココイチに行くからな…
34 21/03/18(木)02:35:12 No.784420915
>ココイチ糞高くて味も普通なのになんでこんな売れてるんだろ そう思ってるのは少数派だから
35 21/03/18(木)02:35:49 No.784420989
>地方だとカレー専門店とか少ないから需要はあるだろう インドカレー屋とかとも違うしな
36 21/03/18(木)02:37:07 No.784421153
しょうみココイチってただのカレーなのに平気で1500円コースするから付加価値無いともう入ろうと思えないんだよね
37 21/03/18(木)02:37:36 No.784421214
ゴーゴーの方が今は店舗数上だけど落ち着いて食べるところじゃないしやっぱココイチの強みはあるよ
38 21/03/18(木)02:37:52 No.784421256
>しょうみココイチってただのカレーなのに平気で1500円コースするから付加価値無いともう入ろうと思えないんだよね 食い過ぎデブ
39 21/03/18(木)02:38:29 No.784421324
ココイチのルー好きじゃないんだよな僻みになっちゃうけど繁盛してるのは割と不思議 逆にゴーゴーカレーが少ないのが割と不思議
40 21/03/18(木)02:39:20 No.784421436
何年か前からやってるよね 最強伝説黒沢とか全部ココイチで読んでる
41 21/03/18(木)02:40:15 No.784421535
ココイチで1500円ってどんだけ食ってるの
42 21/03/18(木)02:40:20 No.784421547
>ゴーゴーの方が今は店舗数上だけど落ち着いて食べるところじゃないしやっぱココイチの強みはあるよ いつの間に1000店以上も増やしたんだ
43 21/03/18(木)02:41:01 No.784421620
前にキングダムずーっと読んでるの居て食い終わったんならさっさと消えろやとか思ってたけど店の配慮だったんだなあ
44 21/03/18(木)02:41:45 No.784421706
ゴーゴーカレーはそれこそなんか入りにくいんだよ
45 21/03/18(木)02:42:56 No.784421853
牛カレーが美味い美味すぎる…
46 21/03/18(木)02:43:10 No.784421875
ゴーゴーカレーは昔秋葉のめっちゃ狭いとこに昼時に入っちゃってからなんか苦手
47 21/03/18(木)02:44:00 No.784421963
もっと安くて美味いカレー屋あるんだろうけどめんどいし…
48 21/03/18(木)02:44:09 No.784421984
カレー一品で居座るのもなんか居心地悪くないか?
49 21/03/18(木)02:45:07 No.784422090
漫画やコンセントついてるけど悪いと思って食事したらすぐに出ちゃってたわ 長居していいんだな…
50 21/03/18(木)02:45:21 No.784422123
ランチ時とかはカーテン閉めて読めないようにしてやがる
51 21/03/18(木)02:45:55 No.784422179
書き込みをした人によって削除されました
52 21/03/18(木)02:46:27 No.784422237
まんが読むためにココイチでクソ高いカレー食うくらいなら漫画アプリに課金するわ
53 21/03/18(木)02:46:50 No.784422283
高いからうるさい客があまり居ない カウンター席の間が広くくつろげる この辺りも付加価値だろう
54 21/03/18(木)02:47:32 No.784422347
回転率上げるよりも長居して貰った方が良い理由があるのかね
55 21/03/18(木)02:48:13 No.784422430
>ココイチで1500円ってどんだけ食ってるの https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=829 特殊メニューとはいえトッピングなしでこの値段だぞ
56 21/03/18(木)02:48:58 No.784422511
最近は割と日乃屋見るね あそこも回転率重視な店構えだったな
57 21/03/18(木)02:49:23 No.784422563
長居させるのは単価上げないとだめなんでしょ? コメダとかモスみたいに カレー後にコーヒー頼むくらいしか長っ尻要素ない気がする
58 21/03/18(木)02:50:20 No.784422657
>特殊メニューとはいえトッピングなしでこの値段だぞ わざわざ高いメニュー出してくるの笑えるししかもそれに550円分トッピングするって大概だぞ
59 21/03/18(木)02:50:24 No.784422672
ココイチは割と高い印象はある プレーン頼んであまりの素っ気なさに600円払うのをちょっと躊躇した覚えが トッピングすると200円単位で上がってくし
60 21/03/18(木)02:52:53 No.784422902
ババアカレーより高いのか牛カレー
61 21/03/18(木)02:56:27 No.784423277
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=349 これとかトッピング無しで1500円だし店の方も1500円くらいは落としてもらうの想定内なんじゃない
62 21/03/18(木)02:57:02 No.784423340
トッピングだらけのメニューじゃねえか!!
63 21/03/18(木)02:57:46 No.784423405
チェーン店ってのがより高く感じさせてるのか ラーメン一杯800円は普通なのに
64 21/03/18(木)02:58:35 No.784423502
>これとかトッピング無しで1500円だし こういう馬鹿が高い高いわめいてるんだな
65 21/03/18(木)02:58:49 No.784423521
トンカツ2人前乗ってたらそりゃ高いよ!
66 21/03/18(木)02:59:18 No.784423563
ちょっと高いのは認めるけど糞高いだの1500円コースだのはやっぱデブじゃん…
67 21/03/18(木)02:59:21 No.784423570
ココイチはトッピング無しのポークだとライス300gルー220gで500円ぐらいだから価格比だとむしろ無茶苦茶に量が多い部類
68 21/03/18(木)03:00:00 No.784423627
ゴーゴーカレーは地下1階とか地上2階とか 入るのに階段通るイメージ
69 21/03/18(木)03:01:39 No.784423793
>>特殊メニューとはいえトッピングなしでこの値段だぞ >わざわざ高いメニュー出してくるの笑えるししかもそれに550円分トッピングするって大概だぞ サラダを足すだけでそんぐらいになる
70 21/03/18(木)03:02:10 No.784423847
元々名古屋の喫茶文化の系譜なので くつろいでもらうのは原点回帰のような感じか
71 21/03/18(木)03:02:37 No.784423892
松屋は定食の生ゴミ感が異常
72 21/03/18(木)03:02:51 No.784423916
三昧レベルでトッピングする人は少数派じゃねえかな…
73 21/03/18(木)03:03:00 No.784423932
>ココイチはトッピング無しのポークだとライス300gルー220gで500円ぐらいだから価格比だとむしろ無茶苦茶に量が多い部類 調べたらトッピング無しで755kcalだから相当なもんだな…
74 21/03/18(木)03:03:09 No.784423947
トッピングしないと素っ気なさすぎる絵面が悪いと悪いとは思う あと金沢カレーみたいに味に個性がないからなんか損した気分になる… とはいえたまにカレー食いたくなってしかも長居しやすいなら確かに需要はあるとは思う
75 21/03/18(木)03:03:25 No.784423969
ねばねば三昧は見逃してくれ
76 21/03/18(木)03:04:13 No.784424041
カレーだとなんか感覚まひするけど量結構がっつりあるよね こういうところでも年齢を感じてくる
77 21/03/18(木)03:04:49 No.784424092
>カレーだとなんか感覚まひするけど量結構がっつりあるよね >こういうところでも年齢を感じてくる 食ったあと立てろうとするときに胃に違和感が来る
78 21/03/18(木)03:09:59 No.784424553
家が床屋やってた子がマンガは必要経費になるからいっぱい買って読めるっていってて 当時言われてぴんとこなかったけどなるほどなあ
79 21/03/18(木)03:10:41 No.784424617
ゴーゴーのエコノミーがライス350のルー150前後で580円だからそれと比べてもやっぱり多いな
80 21/03/18(木)03:10:43 No.784424619
客層を良くするために高めの値段にしてるから
81 21/03/18(木)03:20:12 No.784425404
量じゃねーんだ味が…
82 21/03/18(木)03:20:37 No.784425439
こないだ行ってきたらトッピングとサラダで3000行ってしまった… スタミナレバー美味かったデブゥ
83 21/03/18(木)03:23:26 No.784425643
チーズにこみチキンほうれん草5辛食べたくなってきた
84 21/03/18(木)03:25:06 No.784425755
なんかやたら漫画置いてあるよね… 別に飯食うところでは読まないよ…
85 21/03/18(木)03:43:40 No.784426867
>量じゃねーんだ味が… 美味いよね…
86 21/03/18(木)03:47:10 No.784427049
職場近くのココイチはキン肉マンが全部そろってる
87 21/03/18(木)03:50:35 No.784427238
これからはもうちょい長居するか…
88 21/03/18(木)03:51:18 No.784427273
ライスを増やすとカレーの量も増えるからお得
89 21/03/18(木)03:51:57 No.784427306
元を正せば喫茶店なんだっけ