ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/15(月)22:49:46 No.783787844
意識低い系男子
1 21/03/15(月)22:51:02 No.783788274
造酒ちゃんいけんど!
2 21/03/15(月)22:51:27 No.783788401
!ああさ ささあ めめ| ししっ
3 21/03/15(月)22:52:07 No.783788639
発送用じゃないならいいんか親父さん!
4 21/03/15(月)22:52:41 No.783788811
子供のうちから酒飲むと頭おかしくなるって本当だったんだな
5 21/03/15(月)22:53:34 No.783789122
ならー!
6 21/03/15(月)22:53:45 No.783789196
米から作っとるけんおにぎりみたいなもんじゃ!
7 21/03/15(月)22:54:15 No.783789386
悩みとか捕手の人との微妙な上下関係とか割とどうでもいいぞ!
8 21/03/15(月)22:57:13 No.783790377
ミスター不祥事みたいな奴だなみきちゃん
9 21/03/15(月)22:58:03 No.783790633
su4687928.jpg いけんど!!!
10 21/03/15(月)22:59:17 No.783791023
※この投手は死にます
11 21/03/15(月)23:00:21 No.783791377
えぇ…
12 21/03/15(月)23:01:51 No.783791887
完全にアル中
13 21/03/15(月)23:03:47 No.783792650
マウンドの反逆児っていうかマウンドの外で法に反逆してるよ…
14 21/03/15(月)23:04:33 No.783792934
美原くんはマウント上で死ぬ 美原くんの意思を引き継ぎ甲子園に連れて行くために美原くんの遺骨を腕に埋め込んだ造酒がピッチャーになる 元々家の手伝いに入る前は超級投手だった造酒が宇品と組んで甲子園に 金のためにプロ入りを目指してた宇品だったが造酒の全力にほだされ意識が変わる 甲子園での決勝で二人の選手生命を断ち切り敗北し造酒と宇品は和解して二人で酒蔵を継ぐことに オワリ
15 21/03/15(月)23:05:20 ID:49w95p2k 49w95p2k No.783793196
>su4687928.jpg 薬用アルコール…
16 21/03/15(月)23:05:26 No.783793228
>美原くんはマウント上で死ぬ >美原くんの意思を引き継ぎ甲子園に連れて行くために美原くんの遺骨を腕に埋め込んだ造酒がピッチャーになる >元々家の手伝いに入る前は超級投手だった造酒が宇品と組んで甲子園に >金のためにプロ入りを目指してた宇品だったが造酒の全力にほだされ意識が変わる >甲子園での決勝で二人の選手生命を断ち切り敗北し造酒と宇品は和解して二人で酒蔵を継ぐことに >オワリ すげぇ何一つ理解が及ばねぇ
17 21/03/15(月)23:05:31 No.783793259
>オワリ やめろ一行くらいは納得の行く文章を入れてくれ
18 21/03/15(月)23:05:47 No.783793363
朝飯用意していないのかな…
19 21/03/15(月)23:06:54 No.783793759
>やめろ一行くらいは納得の行く文章を入れてくれ su4687958.jpg su4687959.jpg
20 21/03/15(月)23:07:18 No.783793889
>美原くんはマウント上で死ぬ うん >美原くんの意思を引き継ぎ甲子園に連れて行くために いい話だね >美原くんの遺骨を腕に埋め込んだ なんで?
21 21/03/15(月)23:07:55 No.783794132
高校野球を何だと思ってるんだ…
22 21/03/15(月)23:08:29 No.783794363
su4687966.jpg su4687967.jpg
23 21/03/15(月)23:09:02 No.783794570
なんだこの…なに?
24 21/03/15(月)23:09:02 No.783794577
本当に骨を腕に埋めてて駄目だった
25 21/03/15(月)23:09:39 No.783794771
気軽に持ち出さればら撒かれる美原くんの遺骨
26 21/03/15(月)23:10:25 No.783795040
広島こわ…
27 21/03/15(月)23:10:31 No.783795081
光ちゃんかわいそ…
28 21/03/15(月)23:10:54 No.783795204
美原くんはなんでマウンドの上で死んだの? 自殺?
29 21/03/15(月)23:11:23 No.783795397
結構面白そうだな…
30 21/03/15(月)23:11:44 No.783795510
>美原くんはなんでマウンドの上で死んだの? >自殺? 力尽きて死んだんじゃない? 割とあることだと思う
31 21/03/15(月)23:12:49 No.783795888
>美原くんはなんでマウンドの上で死んだの? >自殺? su4687987.jpg su4687988.jpg
32 21/03/15(月)23:13:43 No.783796248
>>美原くんはなんでマウンドの上で死んだの? >>自殺? >su4687987.jpg >su4687988.jpg >美原くんはなんでマウンドの上で死んだの?
33 21/03/15(月)23:13:59 No.783796341
他のページ初めて見た
34 21/03/15(月)23:14:13 No.783796411
一部に行きすぎた表現はあるけど いい話だよ
35 21/03/15(月)23:14:20 No.783796456
元々美原くんは心臓が弱かったんだ 度重なるストレスとピッチャーライナーのせいで死んだ
36 21/03/15(月)23:14:40 No.783796559
美原くんは思い詰めているけど一旦隣見よう? こいつ悩み絶対無いから
37 21/03/15(月)23:15:07 No.783796706
アストロ球団とかそういうタイプの漫画じゃないのか…
38 21/03/15(月)23:15:29 No.783796814
嫌いじゃないわ!
39 21/03/15(月)23:16:09 No.783797059
su4687995.jpg 現役大臣を物理的に市中引き回しにする漫画でおなじみのバイオレンス特急の5巻に収録されてるので 合わせて読んで欲しい
40 21/03/15(月)23:17:46 No.783797618
>発送用じゃないならいいんか親父さん! 造り酒屋の息子が飲めんでどうするかー!
41 21/03/15(月)23:18:04 No.783797717
昭和に生まれなくて良かった…
42 21/03/15(月)23:18:31 No.783797880
ピコと繁殖するぞはやばいんよ
43 21/03/15(月)23:18:55 No.783798005
ポメラニアン婦警の人か…
44 21/03/15(月)23:19:05 No.783798071
>子供のうちから酒飲むと頭おかしくなるって本当だったんだな つまり大半の「」は子供の頃から酒を飲んでいたということになるな…
45 21/03/15(月)23:19:27 No.783798209
>現役大臣を物理的に市中引き回しにする漫画でおなじみのバイオレンス特急 おなじみなんだ
46 21/03/15(月)23:19:29 No.783798225
su4688002.jpg 酒を飲むことは終始咎められることもないし何なら宇品くんも飲む
47 21/03/15(月)23:20:03 No.783798414
作者にしては真っ当な野球漫画な気はしてくる
48 21/03/15(月)23:20:54 No.783798670
まあアストロ球団と比べたらちゃんと野球やってるよ
49 21/03/15(月)23:21:02 No.783798717
>>現役大臣を物理的に市中引き回しにする漫画でおなじみのバイオレンス特急 >おなじみなんだ バイオレンス特急はこの手のにしてはスッキリするタイプの作劇だからおすすめだ
50 21/03/15(月)23:21:24 No.783798846
昭和こわ…
51 21/03/15(月)23:21:33 No.783798904
「」が死んどるよ――――――――!!
52 21/03/15(月)23:21:52 No.783799014
こういうネタが膨らみに膨らんでアストロになったと思えば割と嫌いではない ただ今じゃできねえ
53 21/03/15(月)23:22:26 No.783799207
まあ酒飲んでる以外は普通に野球してるし…
54 21/03/15(月)23:22:32 No.783799249
この時代だと公での高校生の飲酒は普通だったんだろうか
55 21/03/15(月)23:22:55 No.783799373
昔は良かったなんてよく言われるけどただ倫理観が狂ってただけだよね
56 21/03/15(月)23:23:35 No.783799620
>「」が死んどるよ――――――――!! ゴキブリに人権を与えたおぼえはねえぜ
57 21/03/15(月)23:23:52 No.783799740
そういや高橋陽一の野球漫画でも未成年飲兵衛いたな しかも中学生
58 21/03/15(月)23:23:59 No.783799783
昭和の選手生命とか一切考慮しないノーフューチャーな野球漫画面白いよね su4688009.jpg
59 21/03/15(月)23:24:31 No.783799952
広島って恐いな
60 21/03/15(月)23:24:51 No.783800056
>昭和こわ… 怖いよ 酒だけで言えば酒を飲んでまずどの車乗ってもさして咎められないどころか田舎ならまーしゃーないぶつけんなよくらいであったという
61 21/03/15(月)23:25:40 No.783800327
su4688011.jpg
62 21/03/15(月)23:25:43 No.783800339
>su4688009.jpg スピードガンすげえ
63 21/03/15(月)23:25:59 No.783800405
>「」が死んどるよ――――――――!! 原因絶対シコりすぎだよ…
64 21/03/15(月)23:26:16 No.783800509
まあ毒おじとかが称賛してる様な時代だしね…
65 21/03/15(月)23:26:34 No.783800595
昭和はとてもゆるかったのだ! そしてそのゆるい意識のなかで酒飲んで轢いてえへへすんません飲んでて記憶ないですじゃあ仕方ないねがまかり通ってきたのだ!! いや冷静になると本当にクソだな
66 21/03/15(月)23:26:34 No.783800596
これで育った世代が今のジャンプの方が過激って言うんですよ!!!
67 21/03/15(月)23:27:24 No.783800862
>こういうネタが膨らみに膨らんでアストロになったと思えば割と嫌いではない >ただ今じゃできねえ 調べたけどバイオレンス特急アストロ球団の後だな連載… というか同じ作者さんだ
68 21/03/15(月)23:27:39 No.783800941
>これで育った世代が今のジャンプの方が過激って言うんですよ!!! そういう層の人は読んでねえんじゃねえかな…
69 21/03/15(月)23:27:45 No.783800968
あしたのジョーもそうだけど昔のスポーツ漫画って純粋にスポーツに打ち込んでその結果死んだり怪我負って引退したりする展開を美談扱いしがちだよね そもそも高校球児精神だとか戦前の職業野球の扱いとか世間にそういうの求める風潮があったようにも思う
70 21/03/15(月)23:27:52 No.783801009
こういうマンガのなかにアラレちゃんなんかが現れるわけだ そりゃあ流行る
71 21/03/15(月)23:27:53 No.783801012
>これで育った世代が今のジャンプの方が過激って言うんですよ!!! まあ人がさっくり死ぬのも過激っちゃ過激だ 方向性が違うだけで ……いや待てこっちでも死んでるな
72 21/03/15(月)23:28:20 No.783801140
>これで育った世代が今のジャンプの方が過激って言うんですよ!!! でも毒おじは今のジャンプは小綺麗でつまらんとか言ってたぞ
73 21/03/15(月)23:28:23 No.783801166
漫画なんだし荒唐無稽でも面白ければいいってパワーを感じる
74 21/03/15(月)23:28:26 No.783801174
造酒ちゃんと光ちゃんがタッチ
75 21/03/15(月)23:28:29 No.783801200
>昭和はとてもゆるかったのだ! >そしてそのゆるい意識のなかで酒飲んで轢いてえへへすんません飲んでて記憶ないですじゃあ仕方ないねがまかり通ってきたのだ!! マジで!?
76 21/03/15(月)23:28:45 No.783801263
>あしたのジョーもそうだけど昔のスポーツ漫画って純粋にスポーツに打ち込んでその結果死んだり怪我負って引退したりする展開を美談扱いしがちだよね ジョーに関してはもうそのなかでしか生を感じられないって悲壮感が名作の理由だと思うの
77 21/03/15(月)23:29:18 No.783801399
昭和の人間は轢かれてもそんなに死ななかったしそれ以上に増えたし…
78 21/03/15(月)23:29:22 No.783801423
>マジで!? 割とマジ 軽犯罪扱いだった
79 21/03/15(月)23:29:29 No.783801451
実際アストロは面白いからな… 勢いだけで完走しきった
80 21/03/15(月)23:29:31 No.783801461
su4688015.png バイオレンス特急はどのぐらいバイオレンスかというとこんなのが警察署から出てくるぐらい
81 21/03/15(月)23:29:47 No.783801553
>ジョーに関してはもうそのなかでしか生を感じられないって悲壮感が名作の理由だと思うの ちゃんと引き留めたりそこに行くまでに人並みの幸せを得るキャラもちゃんと書いた上で 死んでる!ジョーが死んでる!
82 21/03/15(月)23:30:12 No.783801680
>あしたのジョーもそうだけど昔のスポーツ漫画って純粋にスポーツに打ち込んでその結果死んだり怪我負って引退したりする展開を美談扱いしがちだよね >そもそも高校球児精神だとか戦前の職業野球の扱いとか世間にそういうの求める風潮があったようにも思う 燃え尽きるくらい燃え上がるのが美しいからね プロ入りを見据えるとかセコい計算するのは本気じゃない証拠
83 21/03/15(月)23:30:21 No.783801731
>バイオレンス特急 すげえ ここまでタイトルで内容を表現した漫画は中々ねえ
84 21/03/15(月)23:30:38 No.783801810
>>マジで!? >割とマジ >軽犯罪扱いだった ただし権力者に限る
85 21/03/15(月)23:30:51 No.783801870
このくらいの時期なら戦場で修羅場をくぐってきたんだ!!!! って人間も多かっただろうから血の気の多いのは仕方ない
86 21/03/15(月)23:30:51 No.783801877
>そもそも高校球児精神だとか戦前の職業野球の扱いとか世間にそういうの求める風潮があったようにも思う 戦前戦後世代ってパッと死にたかったんだろうなとたまに思う 自殺願望とかそう言うペラいものじゃなくてさ なんかドンと結果出して燃え尽きて死ぬのがかっけえんだみたいな価値観がすごい強いなって 時代の背景がそうさせたんだろう
87 21/03/15(月)23:31:03 No.783801930
こち亀はこのくらいから始まってた
88 21/03/15(月)23:32:20 No.783802338
>こち亀はこのくらいから始まってた そりゃ発砲警官ぐらいの血の気じゃないと負けるわな……
89 21/03/15(月)23:33:04 No.783802543
>ちゃんと引き留めたりそこに行くまでに人並みの幸せを得るキャラもちゃんと書いた上で いいですよね わかり合えないとなったが最後 一切の直接会話が発生しなくなるのりちゃん
90 21/03/15(月)23:33:24 No.783802632
>ただし権力者に限る 酒飲んで暴れて怪我させても心神喪失でそれほど罪にならないとか 人を殺した後で酒飲んで寝ちゃって「寝てるあいだのできごとで覚えてません」とか そういう時代が昭和 そして昔の権力者は酔っ払って自分で車なんて運転しないの
91 21/03/15(月)23:33:46 No.783802745
>バイオレンス特急はどのぐらいバイオレンスかというとこんなのが警察署から出てくるぐらい こんなんで180km出したくねえ・・・
92 21/03/15(月)23:34:20 No.783802910
なんだろうこれは的な野球漫画だとあらしのエースは短い上でなんだろうこれは…ってなれて良かった 特に主人公の母ちゃん
93 21/03/15(月)23:34:31 No.783802959
>なんかドンと結果出して燃え尽きて死ぬのがかっけえんだみたいな価値観がすごい強いなって >時代の背景がそうさせたんだろう 世の中いつ何が起こって死ぬかわからんって意識強かったと思う
94 21/03/15(月)23:34:37 No.783802988
これがかっこいい時代もあったんじゃのう
95 21/03/15(月)23:34:38 No.783802995
メインキャラがいつのまにか死んで消えてたり 仲間だと思った美少年が一巻飛ばして読んだら悪の手先になってたり 生き返ったり そういうのが昭和マンガの醍醐味
96 21/03/15(月)23:34:52 No.783803064
>>ただし権力者に限る >酒飲んで暴れて怪我させても心神喪失でそれほど罪にならないとか >人を殺した後で酒飲んで寝ちゃって「寝てるあいだのできごとで覚えてません」とか >そういう時代が昭和 >そして昔の権力者は酔っ払って自分で車なんて運転しないの 昭和こえー!
97 21/03/15(月)23:35:31 No.783803255
>これがかっこいい時代もあったんじゃのう かっこいいとは思ってなかったと思うが野球選手はみんなこんな感じと思われていた可能性はある
98 21/03/15(月)23:35:31 No.783803260
今でも競技に打ち込んだうえで美しく燃え尽きるってストーリーは描く人が描いたら本当に面白いんすよ でもね作者が主人公より先に燃え尽きないでほしかったよバチバチ…
99 21/03/15(月)23:36:02 No.783803410
>これがかっこいい時代もあったんじゃのう とりあえずなんか規則法律違反させとけ的時代だった
100 21/03/15(月)23:36:23 No.783803514
>昭和こえー! 電車のなかを禁煙にしよう!ってなったのが平成の初め それから五年くらい電車のなかに灰皿があったのも平成の初め
101 21/03/15(月)23:36:58 No.783803701
マウンドの上でこれ以上投げたら選手生命終わるぞ!っていうのは定番も定番だと思う 実際に終わったかどうかの違いはあるけど
102 21/03/15(月)23:37:23 No.783803827
こういう漫画が普通に読まれてたものならそりゃ親は漫画にいい印象は持てないよな
103 21/03/15(月)23:37:26 No.783803839
>>昭和こえー! >電車のなかを禁煙にしよう!ってなったのが平成の初め >それから五年くらい電車のなかに灰皿があったのも平成の初め 成人してるのに飲む買う打つしない男は精神異常者扱いな世の中すごいよね…
104 21/03/15(月)23:37:31 No.783803861
飲酒時に人を殺して刑が軽くなるのは平成でもあったが…
105 21/03/15(月)23:37:32 No.783803864
愛星団徒はそれこそアストロ球団以上に全体的にやり過ぎ感はあるんだけど アストロの方がバランス感覚は上だなってなる 埼玉レグルスもいつか読んでみたい
106 21/03/15(月)23:37:44 No.783803922
>マウンドの上でこれ以上投げたら選手生命終わるぞ!っていうのは定番も定番だと思う >実際に終わったかどうかの違いはあるけど 選手生命の終わりは寿命の終わりじゃねーよ!!!!
107 21/03/15(月)23:37:47 No.783803932
平成の初めころはまだどこにでも灰皿ついてるのが普通だったよね むしろ車にすら灰皿が無くなってきたときはちょっとびっくりした
108 21/03/15(月)23:38:03 No.783803997
甦っては潰され甦っては潰されして消えて行く巨人の星くん
109 21/03/15(月)23:38:36 No.783804136
>成人してるのに飲む買う打つしない男は精神異常者扱いな世の中すごいよね… 灰皿を外しますっていったときに吸わない人ですら「電車のなかに灰皿がないとどこに吸い殻を捨てるの!」って驚いた時代は違う
110 21/03/15(月)23:38:45 No.783804182
アストロ球団はこんなシラケちまった時代にあいつらとんでもねえバカだぜ!みたいなテーマでもないが そういう要素はある
111 21/03/15(月)23:39:14 No.783804325
アパッチ野球軍がまともに見えるぜ
112 21/03/15(月)23:39:26 No.783804378
>埼玉レグルスもいつか読んでみたい su4688043.jpg レグルスはいいぞ 途中で野球とかどうでもよくなるぞ
113 21/03/15(月)23:39:31 No.783804402
昔は泥酔して運転はダメで酒気帯びくらいならセーフだったんよ
114 21/03/15(月)23:39:36 No.783804418
こういうド熱血一試合で血を振り絞る!!! ってのを理論と選手の分担でリアルに寄せたのが水島真司 周りのロマンスと青春をひっくるめた成長としたのがあだち充 こう考えるとエポックだよね
115 21/03/15(月)23:39:43 No.783804449
>平成の初めころはまだどこにでも灰皿ついてるのが普通だったよね >むしろ車にすら灰皿が無くなってきたときはちょっとびっくりした 高校時代に飲酒するのはわりと当たり前だったしね 若い身体だとしたたかに飲んでも割と平気なんだ
116 21/03/15(月)23:40:39 No.783804707
>こういうド熱血一試合で血を振り絞る!!! >ってのを理論と選手の分担でリアルに寄せたのが水島真司 >周りのロマンスと青春をひっくるめた成長としたのがあだち充 >こう考えるとエポックだよね 魔球の時代が消えていったのはデカい ピッチャーの快感からバッターの快感になってったとこも大きいと思う
117 21/03/15(月)23:41:23 No.783804936
酒飲みのわりには以外と言ってることはまともだな
118 21/03/15(月)23:42:51 No.783805339
>高校時代に飲酒するのはわりと当たり前だったしね >若い身体だとしたたかに飲んでも割と平気なんだ 酒は二十歳からだが大抵高校生になると飲まされたな
119 21/03/15(月)23:43:12 No.783805439
魔球も別に消えずにリアル寄りな超凄い変化球に変わっていった感じだよ
120 21/03/15(月)23:43:16 No.783805466
>それから五年くらい電車のなかに灰皿があったのも平成の初め そういやいつの間にか消えてたな… su4688056.jpg
121 21/03/15(月)23:43:32 No.783805560
ちなみにこの時代のころはビートルズはすでに斜陽を迎え初めていた 五年後にはスターウォーズが公開
122 21/03/15(月)23:43:59 No.783805692
ここに貼られてる漫画の1コマも理解出来ねえーー!!
123 21/03/15(月)23:44:02 No.783805717
こいついつも飲んでるな…
124 21/03/15(月)23:45:07 No.783806001
マウンド上の死亡率高いな 危険なポジションすぎる
125 21/03/15(月)23:46:05 No.783806282
美原くんはせめて甲子園のマウンドで死のうよ… 地区大会決勝で死ぬとか打ち切り漫画の主人公じゃん…
126 21/03/15(月)23:46:10 No.783806304
どんな凡人でも一瞬だけ輝けるときがあるって言う意味では今よりも現実的なマンガなんだよどれも その現実が重すぎるので主人公はよく死ぬ 奇しくも時代は学生運動が完全に下火となりノンポリで頭のいい世代が頭角を現してくる時代でもある
127 21/03/15(月)23:46:12 No.783806311
リアルでも投手に打球当たって死亡は例はなくはない
128 21/03/15(月)23:47:14 [手塚] No.783806613
わかんね!!!!! こういうの全くわかんね!!!!!!!
129 21/03/15(月)23:47:28 No.783806671
そんなの避けられない方が悪いじゃん!
130 21/03/15(月)23:47:34 No.783806700
飲酒による暴力も痴漢もちゃんと犯罪扱いになってそういう意味ではいい世の中になってきたと思うよ…… たまに昭和のマンガを読むと脳が壊れる
131 21/03/15(月)23:48:50 No.783807043
>わかんね!!!!! >こういうの全くわかんね!!!!!!! 手塚のはそういうことではなく軍隊式の体罰コミの訓練を歯を食いしばって延々うけるとこだと思う なお星飛雄馬の大リーグ養成ギプスはエロい拘束具として一定の人々の間で流行った
132 21/03/15(月)23:50:17 No.783807444
彼岸島のキャラも飲酒喫煙してるしな
133 21/03/15(月)23:50:31 No.783807513
>手塚のはそういうことではなく軍隊式の体罰コミの訓練を歯を食いしばって延々うけるとこだと思う ああ 神は軍事教練でやらされたの結構引きずってたからなぁ…
134 21/03/15(月)23:50:39 No.783807544
>>それから五年くらい電車のなかに灰皿があったのも平成の初め >そういやいつの間にか消えてたな… >su4688056.jpg 子供の頃はなんだか分からんかったが灰皿だったのかこれ…