虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/15(月)20:14:24 今週妙... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/15(月)20:14:24 No.783730704

今週妙な勢いがあってダメだった いやテニスラケットにはならんやろ!

1 21/03/15(月)20:15:30 No.783731098

テニスラケットの時点で駄目だったのに縦でもう限界だった

2 21/03/15(月)20:15:47 No.783731190

寧ろこの漫画その妙な勢いでずっと飛んでる漫画だと思う

3 21/03/15(月)20:16:28 No.783731455

ナースの 壁打ち!? は意味不明すぎる

4 21/03/15(月)20:17:17 No.783731706

鋼鉄ラケットの縦殴りは普通に死ぬやつでは…

5 21/03/15(月)20:18:00 No.783731953

すごい安心感ある漫画

6 21/03/15(月)20:18:26 No.783732101

>鋼鉄ラケットの縦殴りは普通に死ぬやつでは… 痛みがわからないらしいから最初の痛みでどうなるかね

7 21/03/15(月)20:18:44 No.783732219

ポンコツで迷惑ばっかかけてるから…が謙遜でもないそのままの事実すぎる

8 21/03/15(月)20:19:05 No.783732345

痛みを与えるのに頭部は微妙だよなとかどうでもいいことが気になった

9 21/03/15(月)20:19:18 No.783732421

>ポンコツで迷惑ばっかかけてるから…が謙遜でもないそのままの事実すぎる 教頭埋めちゃったしね

10 21/03/15(月)20:20:00 No.783732687

テニスは恐竜も絶滅させるからな

11 21/03/15(月)20:20:42 No.783732948

>痛みを与えるのに頭部は微妙だよなとかどうでもいいことが気になった やっぱスネだよな

12 21/03/15(月)20:20:44 No.783732956

>ポンコツで迷惑ばっかかけてるから…が謙遜でもないそのままの事実すぎる 力技で解決できる事しかできないからね…常識知ってる子がいないと

13 21/03/15(月)20:20:49 No.783732987

観客が恐怖で泣いてた…

14 21/03/15(月)20:21:29 No.783733263

>力技で解決できる事しかできないからね…常識知ってる子がいないと 力技で解決するほかなかったという方が正しい いうなりゃ障碍者ではあるから

15 21/03/15(月)20:21:49 No.783733394

今週も呪術廻戦の汗の描き方してた

16 21/03/15(月)20:22:13 No.783733560

あの杖もいずれなんか効果を持つのかな… 今の所ボールを打つには便利そうになったけど…

17 21/03/15(月)20:23:05 No.783733877

ちゃんとラケットに変形させられたし杖に選ばれてる?

18 21/03/15(月)20:23:52 No.783734151

試験のクリスタル割ったのはシンプルポンコツだからな…

19 21/03/15(月)20:26:20 No.783735177

>>鋼鉄ラケットの縦殴りは普通に死ぬやつでは… >痛みがわからないらしいから最初の痛みでどうなるかね なんかちょっと好意的にマッシュを見始めてたから怖いよね

20 21/03/15(月)20:27:10 No.783735466

>なんかちょっと好意的にマッシュを見始めてたから怖いよね 次出て来た時は超ポジティブで別ベクトルでウザイ奴になってそう

21 21/03/15(月)20:27:41 No.783735670

この漫画フィン君がヒロインなのでは?

22 21/03/15(月)20:27:48 No.783735716

フィンくんの周りマッシュ以外にも一般常識怪しいやついるしツッコミ役は大事

23 21/03/15(月)20:28:02 No.783735804

ただの棒が闘う度に新たな形態に変化する!

24 21/03/15(月)20:28:12 No.783735862

1巻分無料読んでみたけど思ったより面白かった スレ画があの世界で最強ってわけでもないのがいい こんな力技で飛ぶやつ初めて見た…

25 21/03/15(月)20:28:42 No.783736043

>ただの棒が闘う度に新たな形態に変化する! むしろなんで棒に戻ってるんです…?

26 21/03/15(月)20:29:00 No.783736148

魔法使えないから最強からほど遠いんだよこいつは 力技でどうにかしてるけど!

27 21/03/15(月)20:29:13 No.783736234

もうファンタジーだろ…

28 21/03/15(月)20:29:28 No.783736335

5巻読んだけど久しぶりに会ったじいちゃんに「引き続きこの世界の市民権ぶち取ってきますわ」って言うので笑った

29 21/03/15(月)20:29:29 No.783736337

鉄の棒を腕力で捻り上げるのは一線を超えた感じがするよな

30 21/03/15(月)20:29:31 No.783736355

>むしろなんで棒に戻ってるんです…? こう…ギュッと…

31 21/03/15(月)20:29:32 No.783736363

生まれつきダメージを感じたことがねえやつの防御力無効化して 頭に縦でラケット叩き込む

32 21/03/15(月)20:30:10 No.783736591

ただの金属があんな重いわけないし あの杖もまぁ色々あるんだろうな

33 21/03/15(月)20:30:41 No.783736835

今週は作者熱でも出してたんじゃないかと思った

34 21/03/15(月)20:31:03 No.783736991

この世界のモブ楽しそうだな

35 21/03/15(月)20:31:22 No.783737105

ひえぇ…

36 21/03/15(月)20:31:24 No.783737120

鋼鉄ラケットの縦はやりすぎって言うけどあれガット部分も鋼鉄だから横で行ったらサイコロステーキだぞ

37 21/03/15(月)20:31:32 No.783737172

まぁ網目の強度によっては縦よりエグいことになったかもしれんしな…

38 21/03/15(月)20:31:46 No.783737275

痛そうな腹パングーパンいっぱいしてきたけど今回が一番痛そうだった

39 21/03/15(月)20:32:10 No.783737455

>ただの金属があんな重いわけないし >あの杖もまぁ色々あるんだろうな どう考えても先週出た凄い杖の一本だよな

40 21/03/15(月)20:32:18 No.783737516

どうやって網目作ったんだよ…

41 21/03/15(月)20:32:28 No.783737584

あのラケットは無理あるだろ

42 21/03/15(月)20:33:26 No.783737966

杖に認められてないものには腕力でも曲げられなかったとかそういうのはない?ないかな

43 21/03/15(月)20:33:27 No.783737974

>どうやって網目作ったんだよ… マッシュは力技だけだが力技なら妙に細かい事も出来る

44 21/03/15(月)20:33:31 No.783738005

>まぁ網目の強度によっては縦よりエグいことになったかもしれんしな… ラーメンマンのクローンもラケットで人間トコロテンにしてたしな…

45 21/03/15(月)20:33:34 No.783738026

事前に三本線と挽回もとい杖変形見せておいて とってもすごそうな杖拾わせてこうするかー…こうするかー…

46 21/03/15(月)20:33:37 No.783738042

>あのラケットは無理あるだろ 一個前の試験のブレイクダンスで空気送り込むとかはいいのかよ!

47 21/03/15(月)20:33:42 No.783738081

海外版への翻訳担当の人頭抱えるか腹抱えて笑うかどっちだろうな…

48 21/03/15(月)20:34:11 No.783738289

なんとなくエネルを思い出した杖の変形

49 21/03/15(月)20:34:15 No.783738321

力で解決するオチはわかってるのに過程が予想外すぎる

50 21/03/15(月)20:34:19 No.783738356

杖に選ばれてる(強制物理)

51 21/03/15(月)20:34:38 No.783738480

>>どうやって網目作ったんだよ… >マッシュは力技だけだが力技なら妙に細かい事も出来る 飛んできた剣を受け止めながら椅子を組み立てたりするしな…

52 21/03/15(月)20:35:07 No.783738696

杖の中の人が出てきた時が楽しみすぎる 説教されるマッシュが見てぇ…

53 21/03/15(月)20:35:10 No.783738716

>>むしろなんで棒に戻ってるんです…? >こう…ギュッと… 職人…

54 21/03/15(月)20:35:24 No.783738812

網目の方は杖が忖度してくれたんじゃないかな…

55 21/03/15(月)20:35:26 No.783738832

アニメ化とかで変形難しそうなら引っ張って伸ばしてガット作る方法に変わるかも

56 21/03/15(月)20:35:36 No.783738897

>なんとなくエネルを思い出した杖の変形 読んでて結構な頻度でエネルの顔になるわ

57 21/03/15(月)20:35:46 No.783738957

ボーボボリスペクトしてるんだっけか…?

58 21/03/15(月)20:35:48 No.783738971

舌で寄生虫バルーンアート作れるぐらい器用だからな

59 21/03/15(月)20:36:10 No.783739111

魔法使ってないのに一番ファンタジーやってるヤツだぞ

60 21/03/15(月)20:36:35 No.783739283

>網目の方は杖が忖度してくれたんじゃないかな… 指突っ込んでたし手で細かく作業しただけだと思う…

61 21/03/15(月)20:36:40 No.783739321

>ボーボボリスペクトしてるんだっけか…? 少なくともアベル様はギガの影響超受けてるらしい

62 21/03/15(月)20:38:32 No.783740027

アベル様がボーボボのキャラリスペクトだし作者がハジケリストの可能性は十分ある というか最近ハジケリスト多くない?

63 21/03/15(月)20:38:51 No.783740158

展開はテンプレの安心感があるのに過程でところどころ予想を裏切ってくるから気楽に読めるのに飽きない

64 21/03/15(月)20:39:17 No.783740315

次回出てきたら今回ラケット食らった場所ハゲてそう

65 21/03/15(月)20:39:30 No.783740398

いや…筋肉鍛えても鉄の棒を素手でラケットにはできんやろ… もう魔法では?

66 21/03/15(月)20:39:44 No.783740494

ボーボボ基準値に持ち出すとかぶらないケースがなくなるからやめよう…

67 21/03/15(月)20:39:49 No.783740520

まあスーパーマン並みの身体能力ならそりゃ強いが 魔法ではない…という天丼ギャグ

68 21/03/15(月)20:40:16 No.783740671

>どうやって網目作ったんだよ… 指で穴開けてたから厳密には編み目ではない

69 21/03/15(月)20:41:10 No.783741060

フィンが位置を入れ替えて! マッシュが鉄の棒で殴る!

70 21/03/15(月)20:41:24 No.783741157

>いや…筋肉鍛えても鉄の棒を素手でラケットにはできんやろ… >もう魔法では? 普段雑だけど作ろうと思えばかなりの腕利きの職人だから…

71 21/03/15(月)20:41:47 No.783741308

>いや…筋肉鍛えても鉄の棒を素手でラケットにはできんやろ… >もう魔法では? >もうファンタジーだろ…

72 21/03/15(月)20:42:25 No.783741549

>>もうファンタジーだろ… お前がつっこむなって妙な一体感があった

73 21/03/15(月)20:42:58 No.783741774

意思のある十三杖みたいなのが先週出てきたけどマッシュのもそうなんかな

74 21/03/15(月)20:43:15 No.783741870

わりと最近読み始めたんだけど 最初期の印象だけで読んでなかったのもったいなかったなと悔やまれる 面白い…

75 21/03/15(月)20:43:40 No.783742019

人形戦は割とIQ高かったけど今回は完全にパワーだけで押し切ったな!

76 21/03/15(月)20:43:49 No.783742070

>意思のある十三杖みたいなのが先週出てきたけどマッシュのもそうなんかな 意思があったら今週のことはめっちゃ怒られそう…

77 21/03/15(月)20:44:21 No.783742257

まぁ最初の数話は確かにアレだった… 自分でもこんなに先の気になる漫画になるとは思ってなかった

78 21/03/15(月)20:44:24 No.783742281

>>意思のある十三杖みたいなのが先週出てきたけどマッシュのもそうなんかな >意思があったら今週のことはめっちゃ怒られそう… まあど真ん中割かれてテニスラケットにされればな…

79 21/03/15(月)20:44:35 No.783742349

初期の頃はなんだったのかってくらい画力も上がってて戦慄してる マッシュこんなイケメンだったかしら

80 21/03/15(月)20:44:38 No.783742362

>面白い… 最初数話は色々不手際とか重なってあんなだけど 途中から環境まともになったんだなって判るくらいにブーストかかってきたよね…

81 21/03/15(月)20:44:58 No.783742484

アレでしょ 真の持ち主が出てきて杖の怒りを代弁するやつでしょ

82 21/03/15(月)20:45:01 No.783742496

痛みを一旦ナースが受け取って跳ね返してるんならナースを破壊すればいい ロジカルだなぁ…

83 21/03/15(月)20:45:04 No.783742520

>意思があったら今週のことはめっちゃ怒られそう… 地獄の杖変形には傷付いたよ…

84 21/03/15(月)20:45:13 No.783742581

>>意思のある十三杖みたいなのが先週出てきたけどマッシュのもそうなんかな >意思があったら今週のことはめっちゃ怒られそう… (ファーン)で正座させられてるマッシュが見える…

85 21/03/15(月)20:45:14 No.783742594

su4687489.jpg

86 21/03/15(月)20:45:19 No.783742630

最初の数話も今読み返すとマッシュルらしいなって思うんだけどね 絵がね…

87 21/03/15(月)20:45:32 No.783742721

そもそも水晶残り1個なのがポンコツどもの所為だからな…

88 21/03/15(月)20:45:52 No.783742850

一話が一番つまらないって週刊連載じゃわりと致命的なのにすげーよホント

89 21/03/15(月)20:46:00 No.783742904

石像がひび入るほどの自分の打撃でダメージ負ってもちょっと血吐くだけって耐久力がひどい

90 21/03/15(月)20:46:07 No.783742965

ナースのお仕事って昔あったもんな…

91 21/03/15(月)20:46:17 No.783743033

>最初の数話も今読み返すとマッシュルらしいなって思うんだけどね >絵がね… いきなりクソ上手い見開き出て来てかなり話題になったからある意味大成功した

92 21/03/15(月)20:46:17 No.783743041

火の起こし方とかブレイクダンスとかラケットとか 展開としては超王道なのにやり方がなんかおかしい

93 21/03/15(月)20:47:02 No.783743339

>一話が一番つまらないって週刊連載じゃわりと致命的なのにすげーよホント でもアシスタントがいないというとんでもない理由だったから作者責められん…

94 21/03/15(月)20:47:09 No.783743405

>ナースのお仕事って昔あったもんな… 昔…?ってボケようかと思ったけどこの作者生まれてるかな…

95 21/03/15(月)20:47:11 No.783743421

なんかこうベタにファンタジックな敵を色々と作ってそれを純粋物理でどうにかする展開面白いね……飽きが来ると言えば来る流れなんだけど毎回かっこいい構図とそうはならんやろ!な勢いで押しきられてしまう

96 21/03/15(月)20:47:24 No.783743516

魔法の方がよっぽど出来ること限られてるよな… 力技でなんでもやりすぎとも言える

97 21/03/15(月)20:47:39 No.783743609

テニスラケットってキン肉マンパロかと

98 21/03/15(月)20:47:49 No.783743670

>まぁ最初の数話は確かにアレだった… >自分でもこんなに先の気になる漫画になるとは思ってなかった 最近の話がアレじゃないかって言われると別の意味でアレだと思うわ

99 21/03/15(月)20:47:50 No.783743683

今の展開見た後1話見たらあの1話がようやく面白く感じる様になったよ…

100 21/03/15(月)20:48:06 No.783743784

>最初の数話も今読み返すとマッシュルらしいなって思うんだけどね >絵がね… 編集が予定してたアシ確保できずに無しでスタートでしばらくやってた

101 21/03/15(月)20:48:12 No.783743821

周辺の反応が常識的というか 凄い魔法だと思ってたのが物理的な作用だったって知って驚愕してるのが良い 怯えてほしい

102 21/03/15(月)20:48:33 No.783743956

遂に杖を出したと思ったらテニスラケットにした なんでテニスなんだよ!

103 21/03/15(月)20:48:44 No.783744021

あらすじとかモノローグでなんか変なこと言い出すの好き 試験の趣旨を台無しにしてたり両親に感謝しだしたり

104 21/03/15(月)20:48:54 No.783744076

>魔法の方がよっぽど出来ること限られてるよな… >力技でなんでもやりすぎとも言える スレ画だって力技だけではどうにもならないと認識して迷惑かけてる自負あるし…

105 21/03/15(月)20:49:05 No.783744147

クソ重たいあの杖で殴ったら死んじゃう!

106 21/03/15(月)20:49:15 No.783744208

>初期の頃はなんだったのかってくらい画力も上がってて戦慄してる >マッシュこんなイケメンだったかしら 最初の頃は新人作家に新人編集でアシスタントを用意できなかったとか聞いた

107 21/03/15(月)20:49:32 No.783744309

ナースは変形したからわかるけど ナースの壁打ちってどういう意味?

108 21/03/15(月)20:49:39 No.783744349

これ観客がアイデンティティクライシス起こさない?

109 21/03/15(月)20:49:42 No.783744373

作画の省エネと決めの格好良さのバランスが上手い

110 21/03/15(月)20:49:45 No.783744401

>クソ重たいあの杖で殴ったら死んじゃう! だからテニスラケットにして殴るね…

111 21/03/15(月)20:50:17 No.783744598

一巻の作者評の最後 彼だけにはこれからも等身大な存在であってほしいです!! 好きな言葉は安寧秩序

112 21/03/15(月)20:50:46 No.783744780

それでもう一人は今どこで何してるんですかね…

113 21/03/15(月)20:50:48 No.783744799

>これ観客がアイデンティティクライシス起こさない? けどマッシュにヘイトスピーチしたり煽ったりしたのは観客もなんだ

114 21/03/15(月)20:51:01 No.783744896

>>クソ重たいあの杖で殴ったら死んじゃう! >だからテニスラケットにして殴るね… 折ったり壊したりしてないんだから変形させても質量と重さは変わらないのでは

115 21/03/15(月)20:51:38 No.783745152

>一巻の作者評の最後 >彼だけにはこれからも等身大な存在であってほしいです!! >好きな言葉は安寧秩序 なにをいってるのかわからない

116 21/03/15(月)20:51:42 No.783745174

フリーのアシ十人くらいジップマンに持ってかれてたからな…ダイ大スピンオフと同時にやらせるつもりだったからだろうけど

117 21/03/15(月)20:51:55 No.783745253

金属操作パイセンに見開き腹パン決めたあたりで完全に化けた感がある

118 21/03/15(月)20:52:48 No.783745582

今まで割と物騒な攻撃手段出まくってるのに 何故か縦ラケットでなんたる非道を!と思ってしまった 痛さが生々しくわかるからかもしれんが

119 21/03/15(月)20:53:05 No.783745688

ぺしって擬音つけて相手が吹っ飛ぶんじゃなくて見開き決めゴマでしっかりやるのが良い

120 21/03/15(月)20:53:21 No.783745810

マッシュの勝負服結構人を選ぶ感じのデザインなのにカッコいいのいいよね…

121 21/03/15(月)20:53:59 No.783746058

>折ったり壊したりしてないんだから変形させても質量と重さは変わらないのでは 杖とテニスラケットでは接触面積とかしなりとか色々差が出るんだ 多分頭蓋骨相手だとラケットの方が少しだけ安全

122 21/03/15(月)20:54:28 No.783746216

>>むしろなんで棒に戻ってるんです…? >こう…ギュッと… そのあと水につけて冷却して何度かギュッとすると元通りだ

123 21/03/15(月)20:54:37 No.783746271

>ぺしって擬音つけて相手が吹っ飛ぶんじゃなくて見開き決めゴマでしっかりやるのが良い ここは流石ジャンプ漫画家って感じだ

124 21/03/15(月)20:55:05 No.783746458

フィンくんマジでMVPだよね今回

125 21/03/15(月)20:55:15 No.783746509

バカ強い主人公がなんでもやっちまうよりバカ強いけど抜けてる主人公が周りにちょっと支えられてるのが好き

126 21/03/15(月)20:55:44 No.783746706

>フィンくんマジでMVPだよね今回 クリスタル落としてないしね

127 21/03/15(月)20:57:08 No.783747225

レモンちゃんは前の時ヒロインしたから今回はフィン君の番

128 21/03/15(月)20:57:08 No.783747229

落としただけで砕け散るクリスタルも悪いとこあると思う

129 21/03/15(月)20:57:32 No.783747373

フィンが頑張らなきゃ本当に終わってたので最後のシーンが素直にいい

130 21/03/15(月)20:57:39 No.783747423

お兄ちゃんが一切映らないのがちょっと怖い いや弟の問題に出しゃばるタイプではないけどさあ

131 21/03/15(月)20:57:51 No.783747506

魔法とか超能力とかの異能バトルってフィジカル上限がデフォで狂ってる世界多いから 普通にドン引きされるのはわりと新鮮

132 21/03/15(月)20:57:57 No.783747555

鉄の棒を素手で粘土みたいに工作はわけわかんねえよ!

133 21/03/15(月)20:58:31 No.783747750

>鉄の棒を素手で粘土みたいに工作はわけわかんねえよ! しかもあれあの重さだから密度がいかれてるのに…

134 21/03/15(月)20:59:37 No.783748177

杖に選ばれたんだからそのくらいできるよ

135 21/03/15(月)21:00:33 No.783748518

やっぱり主人公の能力はシンプルで応用が効かないとな!

136 21/03/15(月)21:00:51 No.783748618

よし、あとはかわいいヒロインを出すだけで売上が1.5倍ぐらいは増えるな!

137 21/03/15(月)21:01:25 No.783748832

連載開始時の1話で「ふんふんふんふん」言っててちょっとアレだったのが 今最高にかっこいい「ふん」が出てきてこまった…

138 21/03/15(月)21:03:16 No.783749619

>>鉄の棒を素手で粘土みたいに工作はわけわかんねえよ! >しかもあれあの重さだから密度がいかれてるのに… 密度がすごいから大きく伸ばせるんだ

139 21/03/15(月)21:03:27 No.783749680

アイツ物凄いマゾになって味方面し始めると思うわ

140 21/03/15(月)21:03:48 No.783749821

>やっぱり主人公の能力はシンプルで応用が効かないとな! 地味に毎回すげー!ってなる 作者の発想力を褒めたい

141 21/03/15(月)21:06:39 No.783750924

肉体派ではあるけど地味にIQ高いよねマッシュ

142 21/03/15(月)21:07:05 No.783751081

クソパワーでごり押しと筋肉頭脳プレーが入り混じって頭がおかしくなってくる

143 21/03/15(月)21:07:38 No.783751280

>アイツ物凄いマゾになって味方面し始めると思うわ くすんだ瞳が別の意味でくすんじゃうんだ…

144 21/03/15(月)21:08:42 No.783751673

友達思いでお父さんっ子で品方向性なのがいいよねマッシュ すげぇ煽るけど煽られる相手が大体悪いし

145 21/03/15(月)21:08:45 No.783751688

>肉体派ではあるけど地味にIQ高いよねマッシュ そうかな…そうかも…

146 21/03/15(月)21:10:07 No.783752213

ギャラリーの本能も良いから読んでて楽しい 個人的に好きなツッコミキャラは七魔牙のラブちゃんだけどまたどこかで再登場してほしい

147 21/03/15(月)21:10:36 No.783752420

この異常事態目の当たりにしても魔法使えない奴を差別できるのは凄いと思う

148 21/03/15(月)21:11:21 No.783752720

>この異常事態目の当たりにしても魔法使えない奴を差別できるのは凄いと思う 異例中の異例指標にすんな!

149 21/03/15(月)21:11:28 No.783752777

>友達思いでお父さんっ子で品方向性なのがいいよねマッシュ >すげぇ煽るけど煽られる相手が大体悪いし 基本煽るのは悪意に対してだけで友達とか親切にしてくれた人とか困ってる人とかにはちゃんと敬意示してるからね

150 21/03/15(月)21:12:09 No.783753000

アベル様のファンタジー過ぎるだろそれは…が的確過ぎる 世界観がファンタジーそのものなのに

151 21/03/15(月)21:12:21 No.783753069

>鉄の棒を腕力で捻り上げるのは一線を超えた感じがするよな つまり実力的にはもう二本線…?

152 21/03/15(月)21:13:06 No.783753337

この暴力で解決するハリーポッターみたいなやつ面白いね…

153 21/03/15(月)21:13:49 No.783753554

三本未満二本以上

↑Top