虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬはゲ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/15(月)18:53:47 No.783704971

    ぬはゲームセンターで働いているんぬ ゲームセンターのプライズ品というのは基本800円を超えちゃダメなんぬ風営法で決められているんぬ su4687092.jpg su4687093.jpg su4687086.jpg 拾い画んぬがこれもこれも手間かかってそうなのは大体800円なんぬ あれ?じゃあたまに置いてるゲーム機やソフトが当たるあの機械は?と思った「」はいると思うんぬ アレはよく見ると風営法に当たらない店舗に置かれているんぬ!ょぅι゛ょ用のファンシーショップや中古本屋だから風営法に当たらないんぬなー チェキが貼られてるのはキモいお兄さんが見て楽しむ用じゃなく身元保証という面もあるんぬ とはいえコロナの厳しい昨今お客様に楽しんでもらえるようにぬ達は工夫してクレーンゲームを設置しているんぬ是非きて欲しいんぬ! 因みに今は最近話題のこのシリーズを毎回どの位発注するべきか悩んでいるんぬ su4687118.jpg ...どうするべきなんぬかね?

    1 21/03/15(月)18:54:34 No.783705166

    い、いらねえ…

    2 21/03/15(月)18:55:50 No.783705506

    ぬもコロナまで働いてたんぬ 最近は呪術のパチモンもあるんぬなぁ

    3 21/03/15(月)18:57:46 No.783706027

    元の方は仕入れないの?もう仕入れてあるの?

    4 21/03/15(月)18:59:21 No.783706473

    あれ?仕入れ値って700円じゃ無かったっけ?緩和されたのか

    5 21/03/15(月)18:59:43 No.783706571

    パチもんじゃねーかー!

    6 21/03/15(月)19:01:10 No.783706971

    >い、いらねえ… 女は熱してる内は誰がこんなん買うんだ?みたいな物でも見境なくグッズ買うからどうかねえ…

    7 21/03/15(月)19:01:17 No.783707005

    パチモン売りキャッツ!

    8 21/03/15(月)19:02:29 No.783707339

    クッションならもし取れても車におけるからまだましか

    9 21/03/15(月)19:04:18 No.783707863

    クッションが無難に見える

    10 21/03/15(月)19:05:49 No.783708308

    UFO800のころからずっと800だよ

    11 21/03/15(月)19:06:15 No.783708454

    パチもん入れてたら回線切られたゲーセンがあったな…

    12 21/03/15(月)19:07:30 No.783708802

    ちゃんと権利取ってるのかぬ? 怪しい業者はその辺いい加減だから気を付けるんぬ もう25年以上前にぬも働いていたんぬがメーカー直営店だったのでその辺厳しく調べて変な所からは仕入れたら怒られるんぬ

    13 21/03/15(月)19:07:52 No.783708913

    >クッションならもし取れても車におけるからまだましか パチモンは嫌かな…

    14 21/03/15(月)19:08:09 No.783708989

    >元の方は仕入れないの?もう仕入れてあるの? プレート系とかすぐ出せるようなラインナップの中にようやくこの前虎杖フィギュアが入荷したんぬ 4月には五條フィギュアも入ってくるから人気ジャンルの初動はインカム率の調整や検査が大変なんぬなー >クッションならもし取れても車におけるからまだましか >クッションが無難に見える 確かにクッションはそこそこ安定してくれるんぬ でも素出しはデカい筐体じゃないと無理だから工夫する必要があるんぬな 公式グッズのジャグラー柄ですら50近く在庫が残ってるのに呪法師マスクは論外なんぬぅぅぅ

    15 21/03/15(月)19:09:17 No.783709317

    世はまさにジャンプのパチモンブーム

    16 21/03/15(月)19:09:40 No.783709434

    ゲームセンターって仕入れから配置まで全部自分でやるものなんぬ? なんかえらいひとがこうするといいよって言ってくれるみたいなのはないんぬ?

    17 21/03/15(月)19:10:01 No.783709533

    自分がキモい事は自覚してるけど 店側の人間が客のことをキモいとか言う場所には行かない

    18 21/03/15(月)19:10:45 No.783709778

    真面目な店舗でパチモングッズ流すのは胸張って接客できないからきついな 不真面目な店舗ならデ〇ズニーのパチモンですら余裕でおくけど…

    19 21/03/15(月)19:10:51 No.783709807

    以前鬼退治列車の発注悩んでたキャッツ?

    20 21/03/15(月)19:10:57 No.783709834

    知人がクレーンゲームどハマりしてるけど 縦置きとか横ハメ?とかで素人が手を出せる世界ではなくなったときいた 店員同士での場合は設定変えたりしてるところを目撃したとか怖いよゲーセン

    21 21/03/15(月)19:11:56 No.783710135

    いつの間にかディスプレイ取りが正攻法扱いになってたりして世紀末と化してた

    22 21/03/15(月)19:13:51 No.783710692

    >ゲームセンターのプライズ品というのは基本800円を超えちゃダメなんぬ風営法で決められているんぬ 商品の原価はそれぐらいだろうけど店はいくら上乗せしてるの?

    23 21/03/15(月)19:14:14 No.783710806

    >自分がキモい事は自覚してるけど >店側の人間が客のことをキモいとか言う場所には行かない チェキの話を読み解けないやつはこういうことすぐ言う

    24 21/03/15(月)19:15:10 No.783711093

    原価800円だけど商品によって仕入れ時の送料的なものが違うからそれを加味した設定にして配置すると聞いた

    25 21/03/15(月)19:16:01 No.783711341

    >店員同士での場合は設定変えたりしてるところを目撃したとか怖いよゲーセン 基本的には接客業だからお金突っ込んでくれる人にはサービスするから安心して欲しい 横領してるようなやつはすぐにクビになるかつぶれるかする

    26 21/03/15(月)19:17:39 No.783711824

    >ゲームセンターって仕入れから配置まで全部自分でやるものなんぬ? >なんかえらいひとがこうするといいよって言ってくれるみたいなのはないんぬ? 会社によるんぬ…小規模店舗とかは全部自力でやると思うんぬ メーカーなら店でやることもあれば上位部署から割り振りもあるし押し付け分とかもあるんぬ 配置は基本店で勝手に置くんぬ

    27 21/03/15(月)19:17:42 No.783711844

    店員アシスト使ったときに店員が喧嘩始めると気まずいのでやめてほしい

    28 21/03/15(月)19:26:17 No.783714304

    >真面目な店舗でパチモングッズ流すのは胸張って接客できないからきついな テレビで特集もされたからクレーム対策で鬼退治の所に鬼滅のポップや飾り付けはしちゃダメなんぬ >ゲームセンターって仕入れから配置まで全部自分でやるものなんぬ? 会社なら研修で相伝されるんぬー後は消化率で指令が来たりもするらしいんぬ作り話なんぬ >以前鬼退治列車の発注悩んでたキャッツ? 店長の判断なんぬ口を慎むんぬ >知人がクレーンゲームどハマりしてるけど >縦置きとか横ハメ?とかで素人が手を出せる世界ではなくなったときいた 正直攻略法ありきになってる所はなくはないんぬ なので店員は原価率と計算して取らせる配置にするんぬサービスなんぬ >店員同士での場合は設定変えたりしてるところを目撃したとか怖いよゲーセン 一発で懲戒くらうレベルんぬー!!!

    29 21/03/15(月)19:27:11 No.783714592

    削除依頼によって隔離されました >チェキが貼られてるのはキモいお兄さんが見て楽しむ用じゃなく身元保証という面もあるんぬ あれ絶対に当たらないんだからスレ豚が言ってるのは糞松なの丸わかりじゃん ゲーセンで働いてるつってんのに別の店の事情に知ったかで口だしてんなカス スレ文なんていかにもググって出てくるサイトの内容コピペじゃん

    30 21/03/15(月)19:27:18 No.783714618

    >商品の原価はそれぐらいだろうけど店はいくら上乗せしてるの? 1回で取れば1プレイ分の値段なんぬ… 経理上の売り上げ設定は有っても一律じゃないし全体で大体の原価率に収まればいいんぬ ちなみに原価率は飲食店と殆ど変わらないんぬ

    31 21/03/15(月)19:29:18 No.783715247

    中古屋で2000円くらいで売られてるフィギュアとかあるんぬがあれ800円なんぬか

    32 21/03/15(月)19:30:44 No.783715705

    >糞松 キチガイの鳴き声出すんじゃないんぬ

    33 21/03/15(月)19:30:51 No.783715750

    京都いいよね…

    34 21/03/15(月)19:31:38 No.783715976

    >中古屋で2000円くらいで売られてるフィギュアとかあるんぬがあれ800円なんぬか ゲーセンが仕入れる時の価格が800円だからいわゆる製造原価は当然もっと低い

    35 21/03/15(月)19:33:58 No.783716672

    原価がどうとかしるかー 俺は取りたいからとるんじゃー!! 下手くそだから店のいいかもだー! けどあまりにユルユルだと萎えるから やらないぜー!

    36 21/03/15(月)19:34:13 No.783716750

    >いつの間にかディスプレイ取りが正攻法扱いになってたりして世紀末と化してた 台座を工夫して落とさせたりするんぬ 偶に固定忘れて800円が2個1000円で出たりして焦るんぬー >商品の原価はそれぐらいだろうけど店はいくら上乗せしてるの? >経理上の売り上げ設定は有っても一律じゃないし全体で大体の原価率に収まればいいんぬ >ちなみに原価率は飲食店と殆ど変わらないんぬ ...都会と田舎で結構違うって事だけ言っておくんぬ繁華街はやべーんぬ >あれ絶対に当たらないんだからスレ豚が言ってるのは糞松なの丸わかりじゃん >ゲーセンで働いてるつってんのに別の店の事情に知ったかで口だしてんなカス なぜ知っているかというと前職が中古本屋だからなんぬ まぁ詳しい設定は筐体が委託モノなので良く知らんぬが出さないと景品表示法に引っかかるしぬは取れたお客さんのチェキも偶に撮ったりしてたんぬなー

    37 21/03/15(月)19:38:38 No.783718155

    取れるものはだいたい(1プレイ100円として)500円から1000円で取れるようになってるのはそんな事情が……

    38 21/03/15(月)19:41:17 No.783718999

    鬼滅と4:6の割合で入れていいと思うんぬ

    39 21/03/15(月)19:47:11 No.783720921

    2千ぐらい突っ込んだフィギュアがメルカリで800円で売られてるの見るのいいよね良くないんぬ

    40 21/03/15(月)19:48:06 No.783721230

    メルカリにすぐ流れたフィギュアは人気なの知らないのか2,000円も行かないのホント助かる

    41 21/03/15(月)19:50:02 No.783721892

    馬場のゲーセンで商品入れ替え時期以外は一切取らせる気無いアーム設定だったの思い出すわ