虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/15(月)17:39:44 4区です のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/15(月)17:39:44 No.783687710

4区です

1 21/03/15(月)17:45:46 No.783689075

新宿区は…?

2 21/03/15(月)17:47:51 No.783689536

>新宿区は…? 歌舞伎町がなきゃなあ

3 21/03/15(月)17:50:28 No.783690114

新宿入れないのはさすがに違う あと文京区も入っていいかな

4 21/03/15(月)17:51:56 No.783690449

足立区!

5 21/03/15(月)17:52:24 No.783690548

品川は?

6 21/03/15(月)17:55:23 No.783691193

都民が区で争うなら壊れてしまえ

7 21/03/15(月)17:55:39 No.783691238

渋谷入れるなら俺たちも!って連中がやんのやんの

8 21/03/15(月)17:55:56 No.783691316

中央千代田港はいいけど渋谷が納得できない

9 21/03/15(月)17:56:59 No.783691542

3区→千代田区・中央区・港区 4区→千代田区・中央区・港区・渋谷区 5区→千代田区・中央区・港区・渋谷区・新宿区 6区→千代田区・中央区・港区・渋谷区・新宿区・文京区

10 21/03/15(月)17:57:12 No.783691597

中国地方は広島以外未開の地っていうようなもんか

11 21/03/15(月)17:57:49 No.783691720

両さん葛飾区じゃなかったんだ…

12 21/03/15(月)17:58:50 No.783691940

>両さん葛飾区じゃなかったんだ… フーテンと混じったか…

13 21/03/15(月)18:01:33 No.783692602

新宿って厳しく見たら田舎なんだなあ……

14 21/03/15(月)18:01:36 No.783692612

こちら葛飾区亀有公園前派出所の名の通り葛飾署の所属なんだが生まれと育ちは浅草だから台東区なんだ

15 21/03/15(月)18:02:05 No.783692717

もっと厳しく見ると日本自体が田舎

16 21/03/15(月)18:02:31 No.783692814

千代田区は人が住む環境じゃないだろ…

17 21/03/15(月)18:04:04 No.783693171

千代田区千代田1-1に住みたーい

18 21/03/15(月)18:05:59 No.783693617

>新宿って厳しく見たら田舎なんだなあ…… 「新」が付いてるだろ で「宿」だから街道の宿じゃね

19 21/03/15(月)18:06:12 No.783693666

北区と江戸川区住んでたけどかたや埼玉かたや千葉にカテゴライズされてたな…

20 21/03/15(月)18:07:06 No.783693857

>北区と江戸川区住んでたけどかたや埼玉かたや千葉にカテゴライズされてたな… 正確にはベッドタウンかどうかだろう

21 21/03/15(月)18:07:31 No.783693939

>新宿って厳しく見たら田舎なんだなあ…… 田舎っていうと違うんだけど 都心近くでもモザイク状に昭和の遺物みたいなボロ家が残ってるから まぁ…住みたい環境ではない…

22 21/03/15(月)18:07:56 No.783694042

>千代田区は人が住む環境じゃないだろ… 一番町~六番町「あ?」

23 21/03/15(月)18:09:13 No.783694322

区がゲシュタルト崩壊してきた

24 21/03/15(月)18:10:02 No.783694480

練馬杉並とかもうほぼ西東京だからな…

25 21/03/15(月)18:10:33 No.783694600

都会なのはその通りだとして住みやすいかっつーとそうでもなさそうな勝手なイメージ

26 21/03/15(月)18:11:03 No.783694730

住みやすいってなると世田谷区目黒区とかになるのかなあ

27 21/03/15(月)18:11:44 No.783694898

>練馬杉並とかもうほぼ西東京だからな… でもそこらへんで中央線沿線近くの方が下手な都心より住みやすくないかな?

28 21/03/15(月)18:11:52 No.783694923

昔たくさん地盤の調査が行われて その結果大学や病院がいっぱい建ったので 治安と安全を求めるなら断然文京区だよ

29 21/03/15(月)18:12:05 No.783694982

新宿区は神田川近傍が評価下げすぎる

30 21/03/15(月)18:12:38 No.783695118

都心過ぎると社交メインでも無いとスーパー一つ気軽に無かったりするし…

31 21/03/15(月)18:12:58 No.783695192

世田谷だけど近所に畑と野菜の無人販売所あってのどかでいいよ

32 21/03/15(月)18:13:06 No.783695220

都会指数が割とジョークで済まされないんだな

33 21/03/15(月)18:13:17 No.783695265

金持ちは成城石井 貧乏人はまいばすけっと

34 21/03/15(月)18:13:27 No.783695299

新宿は都庁があるし…

35 21/03/15(月)18:13:48 No.783695386

>新宿区は神田川近傍が評価下げすぎる 大久保と信濃町も…

36 21/03/15(月)18:14:54 No.783695630

>都会指数が割とジョークで済まされないんだな グループ分けされたらグループ同士で比較し合うのは本能みたいなもんだからな

37 21/03/15(月)18:15:00 No.783695653

この都会とされてる区の中でもどこ町だのどこ通りだのでマウントの取り合いしてんだろうな

38 21/03/15(月)18:15:30 No.783695776

>大久保と信濃町も… せいじしゅうきょうみんぞくはだめ

39 21/03/15(月)18:16:38 No.783696042

>グループ分けされたらグループ同士で比較し合うのは本能みたいなもんだからな 新潟市と金沢市はどっちが都会ですかみたいな…

40 21/03/15(月)18:16:42 No.783696050

極東のクソ田舎民のくせに住んでる所でマウントとか…

41 21/03/15(月)18:16:59 No.783696109

都会とは思わないけど何故か青山区に憧れがある

42 21/03/15(月)18:17:34 No.783696230

マツコもこの4区だけで生活してるって言ってたような

43 21/03/15(月)18:18:00 No.783696343

京都人みたいなんやなw

44 21/03/15(月)18:18:19 No.783696414

高尾山の位置が気になる 都会の住人は田舎なんか興味ないってことか

45 21/03/15(月)18:18:23 No.783696429

一番町で働いてるけどマルエツプチくらいしかスーパー無くて皆どこで買い物してるのか謎

46 21/03/15(月)18:18:51 No.783696530

>都会とは思わないけど何故か青山区に憧れがある 青山区はないです… 港区青山です…

47 21/03/15(月)18:19:00 No.783696564

>都会とは思わないけど何故か青山区に憧れがある 区じゃないです…

48 21/03/15(月)18:19:02 No.783696572

>高尾山の位置が気になる >都会の住人は田舎なんか興味ないってことか この漫画はフィクションだからなー

49 21/03/15(月)18:19:05 No.783696589

世田谷はど田舎だよ そのくらいでちょうどいいんだよ

50 21/03/15(月)18:19:28 No.783696667

実際この都会扱いされてる区よりもその区へ交通の便がいい区のほうが過ごしやすかったりはするかも

51 21/03/15(月)18:19:30 No.783696675

横浜の青葉区ならあるぞ

52 21/03/15(月)18:19:39 No.783696709

>鳥取と島根はどっちが都会ですかみたいな…

53 21/03/15(月)18:20:15 No.783696836

>実際この都会扱いされてる区よりもその区へ交通の便がいい区のほうが過ごしやすかったりはするかも それは「都会へアクセスのいい街に住む」だから・・・

54 21/03/15(月)18:20:21 No.783696852

>港区青山です… ええっじゃあ都会ってことじゃん 憧れて正解じゃん

55 21/03/15(月)18:20:43 No.783696931

世田谷は土地を売るのに制限があって 細切れで売れない だから遺産で複数人に相続されてもどうにもできなくて放置もある

56 21/03/15(月)18:20:56 No.783696978

>マツコもこの4区だけで生活してるって言ってたような 2丁目とか24会館とか用事ないのか

57 21/03/15(月)18:21:13 No.783697041

俺東京って23区が全部なんだと思ってたよ

58 21/03/15(月)18:21:36 No.783697125

実質的に千代田区以外は日本じゃないよ

59 21/03/15(月)18:21:47 No.783697162

八王子ってのも区じゃないのか…

60 21/03/15(月)18:21:48 No.783697165

お台場とか昔は何もなかったのになぁ…

61 21/03/15(月)18:22:02 No.783697234

マツコは新宿二丁目系でしょ

62 21/03/15(月)18:22:02 No.783697236

青山赤坂は地名通り坂が多いし道もクソ狭いのでまず住むのに向かない クソみたいなマウント取るためだけの土地

63 21/03/15(月)18:22:37 No.783697376

>俺東京って23区が全部なんだと思ってたよ 昔はそうだった 多摩川の水源確保するために多摩地区を神奈川県からぶんどった

64 21/03/15(月)18:23:12 No.783697519

>お台場とか昔は何もなかったのになぁ… 踊る大捜査線でも初期は左遷に近い夢の島だったのに いつの間にかこの辺も変わりましたねみたいな話してたな

65 21/03/15(月)18:23:21 No.783697544

そんなに他所と別扱いして欲しいならシンガポールみたいに独立すればいいのに

66 21/03/15(月)18:23:27 No.783697568

>>実際この都会扱いされてる区よりもその区へ交通の便がいい区のほうが過ごしやすかったりはするかも >それは「都会へアクセスのいい街に住む」だから・・・ なんというか細分化しすぎでは?と思うんだが都会に住んでる人からするとまた妥当な扱いなんだろうなぁって

67 21/03/15(月)18:24:03 No.783697697

中央区っていっても月島とかも中央区だしなぁ

68 21/03/15(月)18:24:13 No.783697746

実際に住むとしたらどこがいいの

69 21/03/15(月)18:24:18 No.783697762

>世田谷だけど近所に畑と野菜の無人販売所あってのどかでいいよ 近くにどでかい精神病院もあったら俺の実家の近くだ

70 21/03/15(月)18:24:41 No.783697853

銀座と日本橋に用がないから中央区っていまいちイメージしづらい

71 21/03/15(月)18:24:43 No.783697858

>そんなに他所と別扱いして欲しいならシンガポールみたいに独立すればいいのに 金だけ持ってかれて…困るのは地方だ

72 21/03/15(月)18:24:45 No.783697867

新宿駅は便利だけど新宿区は住みづらいし…

73 21/03/15(月)18:24:54 No.783697906

>実際に住むとしたらどこがいいの 職場に近いところかな…

74 21/03/15(月)18:24:57 No.783697916

俺渋谷に住んでるぜ!っていうヤツの家に行ったら笹塚でそっか…ってなった

75 21/03/15(月)18:25:13 No.783697984

>実際に住むとしたらどこがいいの お金があるなら職場の隣 ないなら埼玉でも神奈川でも船橋でも西東京でも好きな所に住め

76 21/03/15(月)18:25:15 No.783697992

武蔵村山市は!?

77 21/03/15(月)18:25:28 No.783698048

>世田谷は土地を売るのに制限があって >細切れで売れない >だから遺産で複数人に相続されてもどうにもできなくて放置もある なんか細い家が多いのもそういう…?

78 21/03/15(月)18:25:33 No.783698069

何区まで広げれば板橋区もその他から外されます?

79 21/03/15(月)18:25:57 No.783698168

練馬は都心へのアクセスが微妙に悪い以外はいい土地だよ

80 21/03/15(月)18:26:24 No.783698289

>何区まで広げれば板橋区もその他から外されます? 19区くらいかな…

81 21/03/15(月)18:26:53 No.783698406

>お金があるなら職場の隣 >ないなら埼玉でも神奈川でも船橋でも西東京でも好きな所に住め 無職は首突っ込まない方がいい

82 21/03/15(月)18:27:16 No.783698496

昔墨田区住んでたから南西に向かうと中央区だからたまに行ったな 東日本橋とか問屋街でキャバ嬢のドレスとか面白いのも売ってたりする

83 21/03/15(月)18:27:25 No.783698526

元々の江戸から外れてるのは全部その他

84 21/03/15(月)18:27:38 No.783698576

地方から東京に遊びに行く時どこを目指すかって千代田区か千葉だもんな

85 21/03/15(月)18:27:47 No.783698605

>近くにどでかい精神病院もあったら俺の実家の近くだ やーい お前んち コメントしづらい!

86 21/03/15(月)18:27:49 No.783698613

この4区自体に住む人はなかなかいないから真の都会とも言えそう

87 21/03/15(月)18:27:57 No.783698636

>昔墨田区住んでたから南西に向かうと中央区だからたまに行ったな >東日本橋とか問屋街でキャバ嬢のドレスとか面白いのも売ってたりする 森下とか千歳とかあの辺りか

88 21/03/15(月)18:28:14 No.783698694

>なんか細い家が多いのもそういう…? いや…そんな細い家ができないようにする条例だからそんなのないよ… 大抵大きい あと畑いっぱい 学校の校庭も広い

89 21/03/15(月)18:28:45 No.783698812

大田区は?

90 21/03/15(月)18:28:51 No.783698827

横浜に住むと何となくオシャレ感あるし家賃は東京より安いし治安はバチクソに悪いぞ!

91 21/03/15(月)18:28:59 No.783698856

大田区は便利だよ こう色々と…

92 21/03/15(月)18:29:15 No.783698914

正直住むぶんには多摩地区の方が住み心地はいい 中央線沿線なら尚更わざわざ23区に住む意味ねぇなこれってなる

93 21/03/15(月)18:29:16 No.783698919

大田区に住めば学園祭に行きやすい

94 21/03/15(月)18:29:21 No.783698936

風俗街に近いとこがいいぜ

95 21/03/15(月)18:29:36 No.783698984

>横浜に住むと何となくオシャレ感あるし家賃は東京より安いし治安はバチクソに悪いぞ! 治安が悪いのはちょっと…

96 <a href="mailto:大月">21/03/15(月)18:29:44</a> [大月] No.783699022

>中央線沿線なら尚更わざわざ23区に住む意味ねぇなこれってなる マジか

97 21/03/15(月)18:29:56 No.783699056

湾岸労働者が多い所は治安が…

98 21/03/15(月)18:30:07 No.783699109

今江戸川住んでるけど亀戸とかあの辺住みたい

99 21/03/15(月)18:30:08 No.783699117

>マジか 多摩地区どころか東京じゃねえだろお前!

100 21/03/15(月)18:30:27 No.783699180

ちなみに昔はもっと区があった 麻布区っていうのが現在の麻布と六本木を含んでてすごい都会だった 港区にされた

101 21/03/15(月)18:30:42 No.783699237

田園調布は大きい家多くて見た目高級感あるよね

102 21/03/15(月)18:30:56 No.783699301

これはどこぞの水害くらったタワマンとは格の違うタワマンの話?

103 21/03/15(月)18:31:13 No.783699365

>大田区に住めば学園祭に行きやすい コミケにも行きやすいぜ!

104 21/03/15(月)18:31:25 No.783699409

徒歩圏内に飲み屋があるの憧れてたけどいざ徒歩圏内にあると全然行かなくなるなこれ!

105 21/03/15(月)18:31:38 No.783699473

>中央線沿線なら尚更わざわざ23区に住む意味ねぇなこれってなる 八王子辺りでも十分かな…とはなるなった

106 21/03/15(月)18:32:20 No.783699634

お金持ちはどこで普段の買い物してるのか気になる… 港区とかスーパーあんのかな

107 21/03/15(月)18:32:30 No.783699672

>徒歩圏内に飲み屋があるの憧れてたけどいざ徒歩圏内にあると全然行かなくなるなこれ! 重要なのは徒歩圏内じゃなくて移動経路だからな 家までの道に居酒屋があると捗る

108 21/03/15(月)18:32:45 No.783699732

>これはどこぞの水害くらったタワマンとは格の違うタワマンの話? うんこタワマンは神奈川 東京23区のうち西に位置するとにかくどこまでも続く住宅地世田谷区の向かいの 神奈川県川崎市中原区武蔵小杉

109 21/03/15(月)18:32:46 No.783699736

西武線中央線は何だかんだ一本30分以内で新宿には出れるところが大半だからなぁ

110 21/03/15(月)18:33:13 No.783699850

>これはどこぞの水害くらったタワマンとは格の違うタワマンの話? 急にクワマンの話始めたのかと思った

111 21/03/15(月)18:33:20 No.783699885

ハナマサとか…

112 21/03/15(月)18:33:23 No.783699892

>八王子辺りでも十分かな…とはなるなった これは絶対嘘 汗の味でわかる

113 21/03/15(月)18:33:28 No.783699915

>>なんか細い家が多いのもそういう…? >いや…そんな細い家ができないようにする条例だからそんなのないよ… >大抵大きい そうか…近所の孤独死した人の家壊された後新しく2軒建ったり 結構広い庭だった近所の家壊された後そこもまた2軒建てられたりして どんどん細かくされてる気がしたけどそうでもないのか…

114 21/03/15(月)18:33:35 No.783699946

>お金持ちはどこで普段の買い物してるのか気になる… >港区とかスーパーあんのかな 肉のハナマサとかあるよ 花澤香菜と小野賢章の夫婦とかも住んでるし一通りあるっぽい

115 21/03/15(月)18:34:06 No.783700069

都心に出れる交通の便利なとこは人も当然増えるので 通勤通学で死ぬのがお辛い

116 <a href="mailto:西武新宿線">21/03/15(月)18:34:07</a> [西武新宿線] No.783700075

>西武線中央線は何だかんだ一本30分以内で新宿には出れるところが大半だからなぁ 俺で新宿行く奴はじめてみた

117 21/03/15(月)18:34:28 No.783700159

多摩地区ならいいかも知れん 多摩区はいやじゃもう住みたくない 出られてよかった

118 21/03/15(月)18:34:46 No.783700227

>お金持ちはどこで普段の買い物してるのか気になる… >港区とかスーパーあんのかな 新橋に肉のハナマサとかあるよ

119 21/03/15(月)18:34:49 No.783700248

>花澤香菜と小野賢章の夫婦とかも住んでるし一通りあるっぽい ストークしてんの!?

120 21/03/15(月)18:34:55 No.783700272

本川越とか西武新宿とかなんで西武はよそとの連携下手なの

121 21/03/15(月)18:35:09 No.783700333

男の一人暮らしなら多少治安の悪い地域でもよい 蒲田とか

122 21/03/15(月)18:35:14 No.783700355

>俺で新宿行く奴はじめてみた 徒歩5分に駅があるからとっても便利♡ 前はヤマダ電機が駅前にあってとってもよかった つぶれやがった…

123 21/03/15(月)18:35:23 No.783700389

東京の人て狭い範囲で比較しあっててまるで京都人みたいだよな

124 21/03/15(月)18:35:30 No.783700423

>ストークしてんの!? さあ?なんかネットで聞いたよ

125 21/03/15(月)18:35:34 No.783700435

東京出てくるまでは吉祥寺に憧れてたけどいざ三鷹に住んで自転車で10分くらいで吉祥寺行けるようになったらサンロード商店街で日用品買うかヨドバシでプラモ買うくらいしか行かない 吉祥寺のオシャレな飲み屋やカフェに凄い憧れてたはずなのに…

126 21/03/15(月)18:35:48 No.783700484

世田谷の端っこに住み始めたけど 思ってたより地方都市感ある!

127 21/03/15(月)18:35:53 No.783700512

首都の宿命なんやな

128 21/03/15(月)18:35:55 No.783700522

>俺で新宿行く奴はじめてみた よっぽど新宿駅経由が楽な場所じゃなきゃ馬場経由で十分過ぎる

129 21/03/15(月)18:36:02 No.783700550

正直吉祥寺のことずっと区内だと思ってた 武蔵野市だった

130 21/03/15(月)18:36:28 No.783700646

>東京の人て狭い範囲で比較しあっててまるで京都人みたいだよな 田舎の人が勝手に格付けしてんじゃない?なんかよく実状とかけ離れてること多いし まあ東京ってだけで夢見ちゃうんだろうね

131 21/03/15(月)18:36:53 No.783700727

>世田谷の端っこに住み始めたけど >思ってたより地方都市感ある! 祖師ヶ谷大蔵いいよね! 僕も大好きだ!

132 21/03/15(月)18:37:01 No.783700759

>正直吉祥寺のことずっと区内だと思ってた >武蔵野市だった ほとんど杉並みたいなもんじゃん!

133 21/03/15(月)18:37:29 No.783700867

地方から車で東京行くと府中辺りで景色がガラッと変わる印象を受ける

134 21/03/15(月)18:38:03 No.783701001

爺さんが下町住んでたからわかるけど 上野周辺除いたら台東区は住宅地すぎる…

135 21/03/15(月)18:38:18 No.783701062

>世田谷の端っこに住み始めたけど >思ってたより地方都市感ある! でも何処に行くにも程よく便利で悪かないぜ 東名に行くのに楽だし

136 21/03/15(月)18:38:19 No.783701066

>吉祥寺のオシャレな飲み屋やカフェに凄い憧れてたはずなのに… もっと近場だと通うと思うよ 俺も徒歩で高円寺行けると割といろんな店行くし

137 21/03/15(月)18:38:21 No.783701080

>>正直吉祥寺のことずっと区内だと思ってた >>武蔵野市だった >ほとんど杉並みたいなもんじゃん! ほぼ三鷹でもあるぞ!

138 21/03/15(月)18:38:49 No.783701184

青梅街道とかあの辺延々と下るとだんだんと郊外の風景広がってきて地味に好き

139 21/03/15(月)18:39:00 No.783701234

多摩川のタワマンどかどか建ってんのも東京側より神奈川側のが凄いしな 東京側むしろ平たい家が多い

140 21/03/15(月)18:39:33 No.783701358

>>世田谷の端っこに住み始めたけど >>思ってたより地方都市感ある! >でも何処に行くにも程よく便利で悪かないぜ >東名に行くのに楽だし でもいちいち世田谷線で移動するのめんどくない?世田谷って

141 21/03/15(月)18:39:52 No.783701434

小田急沿いに住んでるから次は東横線沿いで暮らしてみたい気持ちはある 通学で使ってるJCJKかわいいし

142 21/03/15(月)18:39:52 No.783701438

昔はいくらでも置き場あったけど今は吉祥寺も自転車止められるところ少ないからな…

143 21/03/15(月)18:40:26 No.783701558

>でも何処に行くにも程よく便利で悪かないぜ 京王で新宿まですぐなのが強すぎる… 都営地下鉄入れば秋葉原すら近い…

144 21/03/15(月)18:40:28 No.783701564

>多摩川のタワマンどかどか建ってんのも東京側より神奈川側のが凄いしな >東京側むしろ平たい家が多い 地主とバラック住まい多いからな 多摩川沿いチャリで走るとびっくりするような豪邸とびっくりするようなアバラ屋を見る

145 21/03/15(月)18:40:52 No.783701644

南北移動はバスだバスを使え

146 21/03/15(月)18:40:59 No.783701672

足立区住んでるけどそんなにスラムじゃないじゃん都心近いし

147 21/03/15(月)18:41:16 No.783701741

>でもいちいち世田谷線で移動するのめんどくない?世田谷って まあ世田谷広いから 154と155の範囲か 156や157や158で結構話変わる部分もある…

148 21/03/15(月)18:41:32 No.783701816

田園都市線沿線に住んでるけど渋谷に一本だしニコタマが近いから割りと住みやすい でもこのご時世になっても田園都市線はクソ

149 21/03/15(月)18:41:50 No.783701897

中央線乗ってると立川まではギリギリ東京感あるけど 川渡るといきなり地方都市になる

150 21/03/15(月)18:42:01 No.783701934

>でもいちいち世田谷線で移動するのめんどくない?世田谷って 俺は小田急線使うから…

151 21/03/15(月)18:42:12 No.783701988

世田谷線は今時珍しい路面電車?だからワクワクするよな 日常利用しないけど

152 21/03/15(月)18:42:24 No.783702031

世田谷区の多摩川沿いにいるけどこの前の洪水で家が浸水するかと気が気じゃなかったよ それ以外は一時間以内で都心も神奈川も行けるから便利だよ田舎なのに

153 21/03/15(月)18:42:50 No.783702146

世田谷は区内でも沿線で全然文化違うというか車がないと南北ほぼ断絶状態だよね

154 21/03/15(月)18:43:25 No.783702279

中野区とかいう判断に困る区

155 21/03/15(月)18:43:39 No.783702344

渋谷でも笹塚あたりなら住める気がする

156 21/03/15(月)18:43:41 No.783702351

>>でもいちいち世田谷線で移動するのめんどくない?世田谷って >俺は小田急線使うから… 世田谷って世田谷駅じゃなくて世田谷区のことか…

157 21/03/15(月)18:43:43 No.783702363

>小田急沿いに住んでるから次は東横線沿いで暮らしてみたい気持ちはある >通学で使ってるJCJKかわいいし 市営地下鉄線 俺のオススメです

158 21/03/15(月)18:43:50 No.783702390

吉祥寺のせいか寺ってついてるとこはおしゃれなイメージがあったけど 高円寺なんか微妙に薄汚いし飲み屋ばっかだなここ!

159 21/03/15(月)18:44:26 No.783702540

>中野区とかいう判断に困る区 独身にはめっちゃ住みやすいぜ 安い店も沢山ある 家族連れにとってどうかは知らん あとよくお巡りさんが仕事してる

160 21/03/15(月)18:44:28 No.783702544

>お金持ちはどこで普段の買い物してるのか気になる… >港区とかスーパーあんのかな もちろん普通にまいばすとかハナマサとかあるんだけど 麻布広尾近辺だけ異次元みたいなオシャクソマーケットが地域の台所になってる

161 21/03/15(月)18:44:30 No.783702551

高円寺はシャブやってる「」がいっぱいいると聞くのでこわい

162 21/03/15(月)18:45:16 No.783702749

>吉祥寺のせいか寺ってついてるとこはおしゃれなイメージがあったけど >高円寺なんか微妙に薄汚いし飲み屋ばっかだなここ! オサレなバンドと古着の街みたいなイメージあるけど基本は商店街だからな…

163 21/03/15(月)18:45:16 No.783702752

京都なんか目じゃないくらい住むところで格付けしてるよな……東京

164 21/03/15(月)18:45:27 No.783702797

世田谷区と言っても区じゃかなりの広さだから 北と南では全然違うんだよな

165 21/03/15(月)18:45:32 No.783702820

蒲田とか大森とか住もうかなって思ってるけど評価低い理由がわからねえ

166 21/03/15(月)18:45:46 No.783702884

世田谷区の目黒渋谷寄りの地域に住んでると 何処行くにも割と大して困らんな…ってなるなった

167 21/03/15(月)18:45:56 No.783702924

ちなみに吉祥寺には吉祥寺ってお寺はないよ

168 21/03/15(月)18:46:07 No.783702966

>高円寺はシャブやってる「」がいっぱいいると聞くのでこわい 高円寺はそういう人が多いらしいとは聞く 俺引っ越してくるまであんなにタトゥー入れてる人日常的に見なかったし

169 21/03/15(月)18:46:39 No.783703118

>本川越とか西武新宿とかなんで西武はよそとの連携下手なの よそがうちに合わせるはずだったし…堤大帝国だし…

170 21/03/15(月)18:46:39 No.783703120

目白区…

171 21/03/15(月)18:47:00 No.783703213

>オサレなバンドと古着の街みたいなイメージあるけど基本は商店街だからな… メシ屋もたくさんあるよ 唐揚げ食い放題で店主家族が全員太ってる店とか

172 21/03/15(月)18:47:44 No.783703390

>京都なんか目じゃないくらい住むところで格付けしてるよな……東京 複数個所住むと 前に住んでたとこと比較してしまう 川崎は俺はもういい

173 21/03/15(月)18:47:44 No.783703395

>俺も徒歩で高円寺行けると割といろんな店行くし 野方いいよね…

174 21/03/15(月)18:47:51 No.783703420

関東圏内どころか東京都内でもマウント取り合うのか…

175 21/03/15(月)18:48:13 No.783703507

>野方いいよね… どうして俺の居場所がわかった?

176 21/03/15(月)18:48:21 No.783703539

ゴミ袋が有料じゃなければどこでもいい

177 21/03/15(月)18:48:42 No.783703628

>関東圏内どころか東京都内でもマウント取り合うのか… 23区内だからもっと狭いしなんなら同じ区内でもマウント激しいぞ 特に世田谷の成城辺りは

178 21/03/15(月)18:49:34 No.783703864

>京都なんか目じゃないくらい住むところで格付けしてるよな……東京 京都はネタにして笑えるけど東京はガチの人出てくるから…

179 21/03/15(月)18:49:36 No.783703872

新宿は肝心の新宿駅が半分渋谷区みたいな感じじゃなかった?

180 21/03/15(月)18:49:37 No.783703873

世田谷は広すぎてよくわからないエリアが広すぎる 等々力より東の成城の南とかの電車が通ってないエリアとか

181 21/03/15(月)18:49:46 No.783703926

>>野方いいよね… >どうして俺の居場所がわかった? 中央線にすぐ出られるけど住所を明かさないやつが住んでるところは大体あの路線沿い いいとこではあるんですよ通勤地獄だけど

182 21/03/15(月)18:50:13 No.783704037

新宿区って実際なんで入ってないの?

183 21/03/15(月)18:50:27 No.783704107

東京は同格だと思ったら地価調べ出してマウント取ろうとするくらいガチ

184 21/03/15(月)18:50:44 No.783704198

マンション名に成城って入ってるけど住所喜多見じゃねーか!

185 21/03/15(月)18:50:53 No.783704234

>中央線にすぐ出られるけど住所を明かさないやつが住んでるところは大体あの路線沿い >いいとこではあるんですよ通勤地獄だけど 他にも沼袋や鷺宮もあるのにドンピシャで当てられるとは… 今日も徒歩で高円寺の業務スーパー行ってきたけどとても買い物しやすい

186 21/03/15(月)18:51:29 No.783704388

地方からすれば端っこだろうと東京ってだけで羨ましいのに 贅沢な争いしてるもんだな

187 21/03/15(月)18:51:48 No.783704459

>東京は同格だと思ったら地価調べ出してマウント取ろうとするくらいガチ 中野は地価評価最悪らしいけど住みやすくていいぜ! なぜかというと低所得独身者が多く未来が無いから

188 21/03/15(月)18:52:13 No.783704559

>>野方いいよね… >どうして俺の居場所がわかった? 無鉄砲いいよね!僕も大好きだ!

189 21/03/15(月)18:52:41 No.783704695

>新宿は肝心の新宿駅が半分渋谷区みたいな感じじゃなかった? 南口の道路から南側は渋谷区だからな…

190 21/03/15(月)18:53:02 No.783704792

>今日も徒歩で高円寺の業務スーパー行ってきたけどとても買い物しやすい 野方から高円寺って結構距離あるぜ…?

191 21/03/15(月)18:53:09 No.783704826

京都の土地マウントは爺婆が馬鹿な事言ってるぜー!だけど東京の土地マウントは爺婆以外もやってるからネタにするとキレるやつが出てくる

192 21/03/15(月)18:53:21 No.783704875

この23区別の地価ランキング見てもらうと分かるが新宿区は不動産視点から見るとかなり低く上位4区が突出してるのだ su4687114.png

193 21/03/15(月)18:53:24 No.783704881

>無鉄砲いいよね!僕も大好きだ! すまんが俺は野方ホープ派なんだ…いや無鉄砲も好きだが あと中野の豚山もいいし高円寺のまぜそばみなみもいい

194 21/03/15(月)18:53:26 No.783704890

>新宿区って実際なんで入ってないの? 新宿区はあんまり都会じゃないから…

195 21/03/15(月)18:53:41 No.783704944

目黒区品川区大田区の堺辺りだからマジいろんな家がある 目黒線も便利になったよなぁ

196 21/03/15(月)18:53:48 No.783704974

書き込みをした人によって削除されました

197 21/03/15(月)18:53:50 No.783704986

>新宿区って実際なんで入ってないの? 新宿が新宿区の端の方だからだと思われる

198 21/03/15(月)18:54:12 No.783705064

>この23区別の地価ランキング見てもらうと分かるが新宿区は不動産視点から見るとかなり低く上位4区が突出してるのだ >su4687114.png 台東区なめてた…

199 21/03/15(月)18:54:31 No.783705146

>新宿区って実際なんで入ってないの? 住むところってなると新大久保とか高田馬場あたりにならない?

200 21/03/15(月)18:54:33 No.783705161

>野方から高円寺って結構距離あるぜ…? せいぜい20分程度だし片道4000歩ちょっとしかなかったよ… 昨日買ったデジモン育てるのにウォーキングするつもりだったがあんまり歩数稼げなかった

201 21/03/15(月)18:54:47 No.783705231

>>今日も徒歩で高円寺の業務スーパー行ってきたけどとても買い物しやすい >野方から高円寺って結構距離あるぜ…? 環七沿いの民は自転車で30分以内のことを近所も呼ぶのだ

202 21/03/15(月)18:54:55 No.783705274

横浜もなんかマウントの取り合いしてる気がする

203 21/03/15(月)18:55:17 No.783705361

>この23区別の地価ランキング見てもらうと分かるが新宿区は不動産視点から見るとかなり低く上位4区が突出してるのだ >su4687114.png こんな差あったのか

204 21/03/15(月)18:55:30 No.783705418

>環七沿いの民は自転車で30分以内のことを近所も呼ぶのだ さっき徒歩って…

205 21/03/15(月)18:55:45 No.783705485

世田谷に住んでて一番いいと思ったのはごみ捨てが楽なこと マヨネーズとかカップ麺容器とかもうリサイクルのために洗うの面倒なんじゃ全部燃やすんじゃ

206 21/03/15(月)18:56:09 No.783705586

「東京の人って随分歩くのね」って実家のカーチャンがカルチャーショック受けてたの思い出す

207 21/03/15(月)18:56:39 No.783705711

>>環七沿いの民は自転車で30分以内のことを近所も呼ぶのだ >さっき徒歩って… 自転車で30分なら笹塚ぐらいまで行けちゃうもんな あんな遠いとこあんまり行きたくない

208 21/03/15(月)18:56:46 No.783705744

>「東京の人って随分歩くのね」って実家のカーチャンがカルチャーショック受けてたの思い出す 交通機関が発達してるから逆に数千歩平気で歩くんだよな

209 21/03/15(月)18:57:27 No.783705946

>su4687114.png 新宿6区にすら入らなさそうだな イメージと違った

210 21/03/15(月)18:57:45 No.783706021

>自転車で30分なら笹塚ぐらいまで行けちゃうもんな >あんな遠いとこあんまり行きたくない 「あんまり」なんだ…

211 21/03/15(月)18:57:54 No.783706061

練馬区はふふってなるな

212 21/03/15(月)18:58:04 No.783706116

一駅くらいは平気で歩くというか一駅歩いたってその間に見れる店詰まってるからな…

213 21/03/15(月)18:58:23 No.783706204

疲れたら帰りは乗り物でいいので歩く 毎日ちょっとした買い物でいいので歩く 夜でも明るいので歩く

214 21/03/15(月)18:58:24 No.783706206

新宿は都庁の裏側に回るとガラッと雰囲気が変わる

215 21/03/15(月)18:58:37 No.783706256

>練馬区はふふってなるな 練馬区は映画館2~3軒あっていいじゃないか 中野区無いぞ ハロワもない

216 21/03/15(月)18:58:56 No.783706347

地価見ると不動産屋の都会認定はなんか納得しちゃうな…

217 21/03/15(月)18:59:08 No.783706401

>イメージと違った イメージにある新宿が大抵渋谷区とかだから…

218 21/03/15(月)18:59:33 No.783706531

中野区はブロードウェイがあるじゃん

219 21/03/15(月)18:59:54 No.783706625

東京散策したくなってきたなー せっかく都内出てきたのにコロナで下手に外出するの怖くて…

220 21/03/15(月)19:00:02 No.783706669

>練馬区は映画館2~3軒あっていいじゃないか Tジョイはオズだから駅から微妙にあるし豊島園も乗り換えだしで地味に使いづらいんだ

221 21/03/15(月)19:00:03 No.783706677

新宿の地価って やっぱりもうめぼしいとこは都が取ってたりでかい建物立ってたりで あんまり使えるとこないからなのかな そういや前に配達に行ったとこ「ここが新宿か?」ってぐらいさびれたアパートだった

222 21/03/15(月)19:00:04 No.783706681

こうしてみると山の手と下町っていうのがわかるな

223 21/03/15(月)19:00:25 No.783706788

>東京散策したくなってきたなー >せっかく都内出てきたのにコロナで下手に外出するの怖くて… 散歩だけならすればいいさ 今は花粉がキツいが

224 21/03/15(月)19:00:49 No.783706886

>中野区はブロードウェイがあるじゃん あるけど映画はちょっと面倒なんだ 電車で新宿行くかバスで渋谷行く必要がある

225 21/03/15(月)19:01:30 No.783707064

中野区なんかすごいよね…中野しか知らない そのくせ35区時代から変わってない

226 21/03/15(月)19:01:42 No.783707131

結局池袋か新宿に出ねえと何もできないから板橋は埼玉だなって住んでて思う

227 21/03/15(月)19:01:53 No.783707176

>こうしてみると山の手と下町っていうのがわかるな 新宿とか池袋の西も下町っぽいけど いわゆる下町ってやっぱ荒川区とか台東区とかの東の方なのかな

228 21/03/15(月)19:02:41 No.783707390

足立区一番地価低いんだ

229 21/03/15(月)19:02:52 No.783707456

>中野区なんかすごいよね…中野しか知らない >そのくせ35区時代から変わってない 大昔に綱吉公の犬の保養所あったり陸軍中野学校あったり刑務所立ってたり 色々昔からアレなところだけど住むにはいいよ

↑Top