虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ねぇパ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/15(月)16:54:34 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783678066

    ねぇパン食い競争ってほんとにそんな種目存在するの 俺のこと騙そうとしてない?

    1 21/03/15(月)16:57:09 No.783678580

    20年くらい前に消えた

    2 21/03/15(月)16:58:11 No.783678770

    もはや創作にしか残ってないというか創作からすら消えかかってる学校の描写って多いと思う

    3 21/03/15(月)16:58:37 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783678870

    パン食い競争 学内ミスコン クリスマスパーティー 我ら!

    4 21/03/15(月)16:58:47 No.783678907

    学校の運動会とかではやったことないが なんか子供会のミニ運動会的なイベントでやった記憶がうっすらある…

    5 21/03/15(月)16:59:15 No.783678998

    サザエさんでしか見たことない

    6 21/03/15(月)17:00:47 No.783679291

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    7 21/03/15(月)17:01:20 No.783679394

    >なんか子供会のミニ運動会的なイベントでやった記憶がうっすらある… ミニ運動会ってなんだよ!!!

    8 21/03/15(月)17:01:54 No.783679511

    玉入れってまだある?

    9 21/03/15(月)17:02:06 No.783679550

    >ミニ運動会ってなんだよ!!! 学校主催じゃなくて地域のなんかの主催のやつだよ

    10 21/03/15(月)17:02:16 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783679574

    割と真面目なはなし走りながら+焦り+運動時の水分補給が不十分だったりした場合の口内 で窒息の危機とか起きたりしないかな

    11 21/03/15(月)17:02:18 No.783679577

    地域の運動会でまだやってるよパンツ食い競争

    12 21/03/15(月)17:02:31 No.783679624

    専門の時の運動会でやったな

    13 21/03/15(月)17:02:42 No.783679657

    飴食い競争は残ってるの?

    14 21/03/15(月)17:02:54 No.783679693

    借り物競争も見たこと無い このふたつは陰謀で本当はそんな競技最初から存在しないんじゃないかと疑ってる

    15 21/03/15(月)17:02:59 No.783679713

    校庭に生徒並べて朝礼みたいな奴ってまだやってるのかな

    16 21/03/15(月)17:03:00 No.783679721

    >ミニ運動会ってなんだよ!!! なんか子供会のグラウンド(大体野球やってる)に集まって 昼から夕方くらいまで軽い運動会的なのやって晩飯にカレーみんなで作って食って花火やってテントで寝る みたいなのを年1でやってた

    17 21/03/15(月)17:03:27 No.783679796

    >借り物競争も見たこと無い >このふたつは陰謀で本当はそんな競技最初から存在しないんじゃないかと疑ってる 借り物競争は小中高全部あったわ

    18 21/03/15(月)17:03:27 No.783679797

    いい見せ物だよなパン食い競争

    19 21/03/15(月)17:03:42 No.783679846

    >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! うちじゃ洗濯バサミで袋入りの菓子パンがくっつけられてたな

    20 21/03/15(月)17:04:09 No.783679921

    真っ先に組体操消せ

    21 21/03/15(月)17:04:16 No.783679945

    >飴食い競争は残ってるの? 1個の容器に一斉に顔突っ込んでアメ探すのはちょっときたなすぎてやだな…

    22 21/03/15(月)17:04:30 No.783679997

    高校の時にうどんの早食い競争があった高松

    23 21/03/15(月)17:05:18 No.783680148

    見た目ほど盛り上がらないし時間も金もかかるのでそりゃあ消える

    24 21/03/15(月)17:06:08 No.783680314

    ぶっちゃけその学校の先生がどんだけ変わったことやりたいかにもよる 昔ながらの種目やるのは恥ずかしいみたいなタイプだとドンドン謎のが増える 流行ってたとはいえ運動会で学年全員でパラパラ踊らされたの謎だった…

    25 21/03/15(月)17:06:16 No.783680346

    パン食い競争の非実在性に気付いてしまったか 貴様には消えてもらう

    26 21/03/15(月)17:07:17 No.783680553

    私立はともかく公立学校でやってる所はもう無いだろうな多分

    27 21/03/15(月)17:08:05 No.783680721

    >もはや創作にしか残ってないというか創作からすら消えかかってる学校の描写って多いと思う とりあえずブルマとかスク水出しとけみたいなのも消えたしな

    28 21/03/15(月)17:08:21 No.783680775

    >1個の容器に一斉に顔突っ込んでアメ探すのはちょっときたなすぎてやだな… 残ってる場所もあるかもしれないけどコロナで完全に消えそう

    29 21/03/15(月)17:09:16 No.783680952

    創作でしか見たこと無い遊びといえば缶蹴りルールも何も知らないんだよな 最近は創作のなかですら缶蹴り見なくなった気もする

    30 21/03/15(月)17:09:34 No.783681009

    >クリスマスパーティー えっ?

    31 21/03/15(月)17:10:10 No.783681138

    >割と真面目なはなし走りながら+焦り+運動時の水分補給が不十分だったりした場合の口内 >で窒息の危機とか起きたりしないかな その場で食うんじゃないよ

    32 21/03/15(月)17:10:42 No.783681251

    風紀委員も見たことない

    33 21/03/15(月)17:10:45 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783681263

    >創作でしか見たこと無い遊びといえば缶蹴りルールも何も知らないんだよな >最近は創作のなかですら缶蹴り見なくなった気もする 缶蹴りって対象年齢せいぜい小学生だろ 「」がキッズ向け作品見てないだけじゃないのか

    34 21/03/15(月)17:10:56 No.783681300

    娘の運動会にはパン食い競走単品はなかったけど 障害物競走の一区画がパン食い競走だった

    35 21/03/15(月)17:11:19 No.783681378

    缶蹴りは学童保育でよくやってた まあ缶を蹴りに行く勇気がない俺にとってはただのかくれんぼでしかなかったけど…

    36 21/03/15(月)17:11:26 No.783681405

    >風紀委員も見たことない いや風紀委員はいるでしょ… 創作物みたいな感じじゃないだけで…

    37 21/03/15(月)17:11:47 No.783681481

    >娘の運動会にはパン食い競走単品はなかったけど >障害物競走の一区画がパン食い競走だった あーそれだわ それの経験はあること思い出した

    38 21/03/15(月)17:12:06 No.783681553

    >もはや創作にしか残ってないというか創作からすら消えかかってる学校の描写って多いと思う ブルマとか…

    39 21/03/15(月)17:12:07 No.783681556

    Youtubeで探しゃ動画くれぇ幾らでも出て来んだろ

    40 21/03/15(月)17:12:24 No.783681614

    キターを引用するなァ~ッ!

    41 21/03/15(月)17:12:43 No.783681683

    あったけどむきだしじゃなくてビニールに入ってた

    42 21/03/15(月)17:12:46 No.783681696

    >Youtubeで探しゃ動画くれぇ幾らでも出て来んだろ こいつYouTubeにあるのが本当だと思ってるよー

    43 21/03/15(月)17:12:50 No.783681709

    缶蹴りはなんなら学校で一番流行った外出る遊びかもしれない 複数の学年・クラスがやってたせいで場所の取り合いになってた…

    44 21/03/15(月)17:13:26 No.783681849

    お昼時の購買が熾烈な戦いとかもなかったわ コンビニあるし

    45 21/03/15(月)17:13:30 No.783681861

    どろけいだかけいどろって奴もやってるの見た事ない

    46 21/03/15(月)17:13:33 No.783681867

    確かに障害物競走に組み込まれてたな… 洗濯ばさみに菓子パン挟んでたわ

    47 21/03/15(月)17:14:05 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783681984

    缶蹴りよりはけいどろの方が流行った

    48 21/03/15(月)17:14:48 No.783682168

    >お昼時の購買が熾烈な戦いとかもなかったわ >コンビニあるし 登校したら放課後まで外出禁止だったからみんな購買で買ってたよ…

    49 21/03/15(月)17:14:58 No.783682198

    粉の中からマシュマロ探すやつは?

    50 21/03/15(月)17:15:03 No.783682211

    >お昼時の購買が熾烈な戦いとかもなかったわ >コンビニあるし 学校が丘の上でコンビニ行くの面倒だったから購買は引くくらい混んでたなぁ

    51 21/03/15(月)17:15:03 No.783682213

    キックベースの特別感は異常

    52 21/03/15(月)17:15:35 No.783682337

    まず購買部が存在しなかった

    53 21/03/15(月)17:16:14 No.783682487

    ケイドロとか缶蹴りとかは大分流行ったわ小学校の頃 まぁ行間とか昼休みに出来る遊びってそんな多くないってのもあるけど

    54 21/03/15(月)17:16:24 No.783682518

    学校ではやった事ない 自治会対抗の運動会(10団体ぐらい参加)で選抜選手がやってた

    55 21/03/15(月)17:16:29 No.783682535

    借り物競争もパン食い競走もなかったけど 自治体子供会の催し物でパン食い競走やった覚えがある

    56 21/03/15(月)17:17:41 No.783682789

    高校の文化祭が割とそのまま漫画の中みたいな感じでおーほんとに漫画の中みたいやんって思った記憶

    57 21/03/15(月)17:17:52 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783682829

    高校は購買にも学食にも行ったことなかったな 屋上飯はやったことある

    58 21/03/15(月)17:18:06 No.783682881

    >お昼時の購買が熾烈な戦いとかもなかったわ 購買っていうかパン販売所が登校時に注文を受けて昼休みに取りに行くって感じだった 文房具とか売ってない本当にパン販売特化

    59 21/03/15(月)17:18:22 No.783682940

    やったことないのはマラソン大会(学校の外走る奴)だな… 正確には高校のとき年1で高2だけやる程度のはあったはずなんだけど直前に不審者が出て中止になった

    60 21/03/15(月)17:19:26 No.783683180

    そもそも昼休みでみんなで校庭で遊ぶってなくないか?

    61 21/03/15(月)17:20:23 No.783683393

    >そもそも昼休みでみんなで校庭で遊ぶってなくないか? 普通に遊んでたが…

    62 21/03/15(月)17:20:27 No.783683412

    見世物としては拙いんだから生徒の苦痛で上乗せするのさ 甲子園が真夏にやるのも同じこと

    63 21/03/15(月)17:20:40 No.783683459

    吹き抜けになってる学校は馬鹿ガキが飛び降りて死亡事故とか起きないのかなあれ…って見てて怖い

    64 21/03/15(月)17:20:47 No.783683481

    >そもそも昼休みでみんなで校庭で遊ぶってなくないか? 昼休みは図書館行ったり教室でしゃべってたりしてよかったけど 2限と3限の間に絶対に外出て遊ばなきゃいけない時間合ったわ

    65 21/03/15(月)17:21:00 No.783683518

    >そもそも昼休みでみんなで校庭で遊ぶってなくないか? ダッシュで校庭に行って皆でサッカーは毎日してたなぁ

    66 21/03/15(月)17:21:03 No.783683530

    風紀委員は中学の時やってた 校門前での挨拶とか駐輪場の整備とかが仕事だったと思う 漫画みたく風紀委員が生徒指導やってる学校はない気がする

    67 21/03/15(月)17:21:07 No.783683547

    >いや風紀委員はいるでしょ… 風紀居なくて総務委員会(学級委員の名前違うバージョン)と美化委員会だったなぁ

    68 21/03/15(月)17:21:27 No.783683615

    >そもそも昼休みでみんなで校庭で遊ぶってなくないか? おつらいレス…

    69 21/03/15(月)17:21:38 No.783683652

    町民運動会のケツ圧測定とアベックムカデ競争はそろそろ滅びただろうか

    70 21/03/15(月)17:22:14 No.783683794

    >屋上飯はやったことある 屋上に出るの禁止だったわ

    71 21/03/15(月)17:22:22 No.783683813

    校舎建て替えのために校庭にプレハブ校舎が建って遊べなくなったことはある

    72 21/03/15(月)17:22:32 No.783683853

    創作の中でしか見たことないパン食い競争と飴食い競争 正直憧れがある

    73 21/03/15(月)17:22:34 No.783683860

    昼休みどころか2時間目終わった後の休み時間ですらグラウンドは奪い合いものだよ…

    74 21/03/15(月)17:22:36 No.783683866

    >学内ミスコン 大学ではあった でも地味で真面目な奴多い駅弁だったからなんか一部のギャル集団が主催して参加して投票してやってる感じで全体で盛り上がってはなかった

    75 21/03/15(月)17:22:48 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783683912

    昼休みとか空き時間の外遊びは小学大学くらいしかしたことないな 中学高校はひたすら寝てた

    76 21/03/15(月)17:22:49 No.783683919

    昼休みどころか2時間目と3時間目の間の15分休みですら全力で校庭に飛び出して行ってたわ

    77 21/03/15(月)17:22:50 No.783683920

    パン食い競争は普通にあっただろ…今はどうだか知らんが

    78 21/03/15(月)17:23:06 No.783683984

    校則には書いてあるのに一回も開かれなかった生徒総会

    79 21/03/15(月)17:23:10 No.783684008

    >そもそも昼休みでみんなで校庭で遊ぶってなくないか? 剣道部が武道場で昼練してたり体育館使う部活の部員が体育館占有して遊んでたな 校庭は運動部がボール貸さないから遊んでるヤツはいなかった

    80 21/03/15(月)17:23:16 No.783684023

    >パン食い競争は普通にあっただろ… 無かった…

    81 21/03/15(月)17:23:22 No.783684047

    屋上は立ち入り禁止で鍵かかってたしそもそもきったねぇし 風紀委員はあったけどやることは全校舎の掃除だった

    82 21/03/15(月)17:23:56 No.783684180

    ウナギ掴みは環境に配慮してやらなくなった

    83 21/03/15(月)17:24:01 No.783684202

    10分休みで外行こうとする猛者が稀にいた

    84 21/03/15(月)17:24:06 No.783684225

    そろそろおじさんおばさんを集めて平成や昭和や大正に消えていった運動会の課目をやらせる 大人の運動会みたいな企画は懐古主義のテレビあたりがやりそう

    85 21/03/15(月)17:24:25 No.783684304

    >校則には書いてあるのに一回も開かれなかった生徒総会 何か年イチでどこで決まったのか分からない話が 承認されましたみたいなのを聞くだけの報告会みたいになってたな… 前年度の地域ボランティアの話だのそういうの

    86 21/03/15(月)17:24:26 No.783684305

    よく考えたら自分の世代の後の学校の文化って教師にならない限り知ることまず無いし今の学校どんな感じなのか気になる

    87 21/03/15(月)17:24:28 No.783684320

    高校では生徒会役員やってたけどマジで権力というものは一切存在しない集団だった でも基本暇だから生徒会室にパソコンあってみんなでゲームしまくってた…

    88 21/03/15(月)17:25:01 No.783684441

    保護者による缶ぽっくり競争は小学校の時にあった

    89 21/03/15(月)17:25:06 No.783684469

    一生に一度でいいから棒倒しやりたい

    90 21/03/15(月)17:25:17 No.783684496

    お玉でピンポン玉運ぶ奴は残ってるよな?

    91 21/03/15(月)17:25:28 No.783684548

    屋上は一応立ち入り禁止だったが鍵がゴミだったので一見閉まってるようで普通に出られた

    92 21/03/15(月)17:26:18 No.783684750

    小学生だったら二時間目と三時間目の間の20分休憩でも校庭に飛び出して遊んだけど 中学行ったらソレはしなくなった

    93 21/03/15(月)17:26:26 No.783684780

    当たり前だけど学校って時代性以上に地域性が根強いものだから あれ実際はなかった!って言ってる「」の出身校だけやってなかったとか普通にあり得るのよね…

    94 21/03/15(月)17:26:33 No.783684807

    文化祭の準備で暗くなってからも校舎に残ってたとき 漫画みてぇだな…と思った記憶はある

    95 21/03/15(月)17:26:35 No.783684816

    >よく考えたら自分の世代の後の学校の文化って教師にならない限り知ることまず無いし 自分の子供に聞くとか…授業参観とか…

    96 21/03/15(月)17:26:40 No.783684834

    >よく考えたら自分の世代の後の学校の文化って教師にならない限り知ることまず無いし今の学校どんな感じなのか気になる 地元に残った友人と会ったらそこの教師やってたりとかその子供伝手にどんな感じになってるのかって聞くことはある

    97 21/03/15(月)17:26:55 No.783684884

    騎馬戦とか今やってるとこあるんだろうか 危険だからって廃れてそう

    98 21/03/15(月)17:27:12 No.783684956

    中学は3年なら校庭で遊べた1・2年でやると先輩から目を付けられた

    99 21/03/15(月)17:27:12 No.783684957

    >一生に一度でいいから棒倒しやりたい 棒もろとも支えてるやつに蹴り入れて倒してしまえって蛮族も出る競技だぞ

    100 21/03/15(月)17:27:13 No.783684961

    子供から聞くって発想に至らないのがおつらい…

    101 21/03/15(月)17:27:21 No.783684986

    >自分の子供に聞くとか…授業参観とか… …

    102 21/03/15(月)17:27:44 No.783685064

    男子校だからか蛮族競技は一通りあったな

    103 21/03/15(月)17:28:12 No.783685157

    子供出来るような奴がこんなとこにいねえんだよ!

    104 21/03/15(月)17:28:18 No.783685178

    棒倒しは見てるぶんには楽しいけど参加したくない

    105 21/03/15(月)17:28:25 No.783685199

    >自分の子供に聞くとか…授業参観とか… 子供とか家庭から最も遠い存在の「」に無茶言うね

    106 21/03/15(月)17:28:29 No.783685214

    借り物競走ってそんな特殊なモン校庭に持ち込んでるヤツ居ないと思う

    107 21/03/15(月)17:28:31 No.783685223

    飴玉探し競争もパン喰い競争も予算のある自治会主催運動会にならあった もし中学でやってたら人気種目過ぎて参加者で揉めるしパン用意する予算も必要だからまず無理だな

    108 21/03/15(月)17:28:32 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783685230

    大玉転がしなんかも地味やったことないな

    109 21/03/15(月)17:28:52 No.783685301

    今でも小学校の運動会で自分の名前が歴代に伝わるのが密かな自慢

    110 21/03/15(月)17:28:55 No.783685316

    今の子供は学校の連絡網もLINEとかで済ませてるんだろうか

    111 21/03/15(月)17:29:20 No.783685404

    唯一観たことないのが借り物競争

    112 21/03/15(月)17:29:28 No.783685430

    >今でも小学校の運動会で自分の名前が歴代に伝わるのが密かな自慢 むぅレジェンド「」…

    113 21/03/15(月)17:29:28 No.783685431

    運動会の時なら独身でも校庭に進入して大丈夫だぞ!

    114 21/03/15(月)17:29:33 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783685451

    ほぼどこでもやってそうなくらいメジャーなのってやっぱ 玉入れ組体操紅白リレーくらい?

    115 21/03/15(月)17:29:34 No.783685454

    自治会の奴は種目毎に参加賞もらえる大盤振る舞い

    116 21/03/15(月)17:30:08 No.783685566

    〇〇は危険だ △△は順位つけるなんてかわいそう みたいな風潮になった結果歳離れた従弟のときの運動会はダンスばっかりだったと聞いた 丁度そういう風潮が一番強い時期の話で今は逆にそれはおかしいだろってなってるから戻ってるだろうけど

    117 21/03/15(月)17:30:19 ID:f7px52xQ f7px52xQ No.783685608

    逆にこの種目ってよそでもやってんのかなくらい奇抜なやつはないのか ウナギ…?

    118 21/03/15(月)17:30:25 No.783685631

    >>一生に一度でいいから棒倒しやりたい >棒もろとも支えてるやつに蹴り入れて倒してしまえって蛮族も出る競技だぞ 「」でやるか・・・自衛隊防衛大学式棒倒し!!

    119 21/03/15(月)17:30:39 No.783685691

    >子供出来るような奴がこんなとこにいねえんだよ! >子供とか家庭から最も遠い存在の「」に無茶言うね このスレですら子持ちが上にいる…

    120 21/03/15(月)17:30:56 No.783685763

    >今の子供は学校の連絡網もLINEとかで済ませてるんだろうか そもそも今の時代はプライバシーの都合上他所の家の電話番号とか知らせちゃダメじゃね? 非公式のクラスLINEぐらいは普通にあると思うけど

    121 21/03/15(月)17:31:02 No.783685790

    >今でも小学校の運動会で自分の名前が歴代に伝わるのが密かな自慢 何やらかしたの

    122 21/03/15(月)17:32:13 No.783686042

    >今の子供は学校の連絡網もLINEとかで済ませてるんだろうか 俺の頃は電話番号一覧貰ってなんか伝言ゲームみたいな感じに次のご家庭に連絡まわしてたけど 今は個人情報とかあるからメールで教師から一斉送信なのかもしれん

    123 21/03/15(月)17:32:27 No.783686092

    >玉入れ組体操紅白リレーくらい? 組体操もここ10年でようやく危険性が周知されてやらなくなってきたな ピラミッドは特に

    124 21/03/15(月)17:33:00 No.783686202

    >そもそも今の時代はプライバシーの都合上他所の家の電話番号とか知らせちゃダメじゃね? なんか俺が小学生の頃丁度連絡網が途中から消えたな… 卒業文集の名簿の電話番号も俺のちょっと上の代はあったと聞く

    125 21/03/15(月)17:33:26 No.783686287

    綱引き 球入れ 対抗リレー 応援合戦 どの学校でもありそうな競技はこれくらいか

    126 21/03/15(月)17:33:48 No.783686378

    そもそも家族のある家庭でも普通に家電無かったりする…

    127 21/03/15(月)17:33:51 No.783686392

    >むぅレジェンド「」… 団長用のハチマキに名前縫い込むってやつで一番最初に自分の名前が縫われたってだけなんだ… 一昨年休日被ったから運動会見に行ったらハチマキ変わってたんだけど前のはボロボロになったから校長室の前に保管してあるって生徒に教えて貰った

    128 21/03/15(月)17:34:05 No.783686444

    今の時代は風邪引いたクラスメイトにプリント渡しに行く突発イベントもない 住所も勝手に教えちゃダメなので

    129 21/03/15(月)17:34:12 No.783686467

    卒アルの写真でシコる文化もそのうち消えるか…

    130 21/03/15(月)17:34:21 No.783686502

    おじさんの時代は卒業アルバムに住所も電話番号も載っててね まぁ拗らせてたから焼いちゃったけどね

    131 21/03/15(月)17:34:38 No.783686556

    大玉転がし好きだった 今でもやりたいくらい

    132 21/03/15(月)17:35:18 No.783686693

    うちは学校から一斉送信のメールが来る 日本語わからない家庭だけ個別にプリントがいく

    133 21/03/15(月)17:35:33 No.783686751

    大体20年くらい前に卒業アルバムに電話番号や住所のっけなくなったり連絡網消えたりし始めた 業者に売るお方が話題になりだしてな…

    134 21/03/15(月)17:35:56 No.783686839

    棒倒しはあの暴力を公然と振るっていい感じが凄い好きだったけど今は危ないからやってないんだろうなあ

    135 21/03/15(月)17:36:24 No.783686948

    >運動会はダンスばっかりだったと聞いた 創作ダンスは振り付けがマジハズカシイ・・・ 今調べると体育教師が既存の振り付けをどっからか持ってきたり考えてたんだなって

    136 21/03/15(月)17:37:22 No.783687148

    >棒倒しはあの暴力を公然と振るっていい感じが凄い好きだったけど今は危ないからやってないんだろうなあ 俺のひとつ上くらいから危ないって大玉落としになったな 今はあれもないのかな

    137 21/03/15(月)17:37:50 No.783687269

    ご当地性強いけどエイサーとか空手やってたな

    138 21/03/15(月)17:38:01 No.783687312

    >学内ミスコン これは漫画とかアニメでも今じゃあんまり見ない気がする

    139 21/03/15(月)17:38:33 No.783687438

    ブルマとか現実に存在してたの?

    140 21/03/15(月)17:38:45 No.783687494

    >今調べると体育教師が既存の振り付けをどっからか持ってきたり考えてたんだなって 探せば大体のものはテンプレあるからな 高校生の頃に生徒会で文化祭の担当になってパンフレット作ったけど 参考に他校のパンフ取り寄せたら校長の挨拶文がほぼ同じで笑った

    141 21/03/15(月)17:39:02 No.783687562

    危ないと言えば騎馬戦も結構やばいのよね

    142 21/03/15(月)17:39:11 No.783687593

    飴食い競争はうちの地域は何処もやってるけどコロナ以降残るか分からんな…

    143 21/03/15(月)17:39:36 No.783687684

    うちの小学校代々紅白だったのに俺が6年生の頃唐突に4色になったんだよな… 他の学校の真似だったらしいけど子供心には青組が大人気だったの覚えてる

    144 21/03/15(月)17:39:48 No.783687729

    高校時代に運動会は楽しそうだな 俺の行った高校は5月くらいに県立グラウンドに行って陸上競技会と冬のマラソン大会だった

    145 21/03/15(月)17:40:27 No.783687867

    ダンスは授業で更にヒップホップとか増えたのもあって もはや教室行ってる子どもの方が教師より基礎がしっかりしてる事が多い…

    146 21/03/15(月)17:40:29 No.783687880

    飴じゃなくて餅だったけど今考えるとあぶねえ

    147 21/03/15(月)17:40:44 No.783687924

    >これは漫画とかアニメでも今じゃあんまり見ない気がする 一番最近でぐらんぶるとヒロアカくらいだなぁ まず学園モノで文化祭や運動会やること自体少なくなった

    148 21/03/15(月)17:42:10 No.783688282

    一時期今時の運動会は順位をつけない!みたいに言われてたけど ぐぐったら都市伝説扱いされてて笑った

    149 21/03/15(月)17:42:16 No.783688308

    ミスコンはそこそこの規模の大学なら大概あるんじゃね?

    150 21/03/15(月)17:42:30 No.783688363

    >ブルマとか現実に存在してたの? 中学まで実在してたわ 俺のボヤけた脳内記憶を外部出力して鮮明化したい・・・

    151 21/03/15(月)17:42:54 No.783688441

    絶対ハーパンの方がエロいと思ってる

    152 21/03/15(月)17:43:06 No.783688480

    >ミスコンはそこそこの規模の大学なら大概あるんじゃね? 大学ならあるけど高校では無い気がする あと文化祭の後夜祭でキャンプファイアーもなかった

    153 21/03/15(月)17:43:17 No.783688515

    文化祭でのメイド喫茶とかやってるところ現実だとなさそうだな

    154 21/03/15(月)17:43:38 No.783688590

    逆に創作で組体操は今も昔もほとんど見ないな 現実ではそのうち組体操消えそうだ

    155 21/03/15(月)17:44:07 No.783688694

    >文化祭でのメイド喫茶とかやってるところ現実だとなさそうだな あるあるある

    156 21/03/15(月)17:44:17 No.783688742

    >文化祭でのメイド喫茶とかやってるところ現実だとなさそうだな 実行委員会の女の子に巫女さんの格好はさせたぜ!!!

    157 21/03/15(月)17:44:24 No.783688767

    >一時期今時の運動会は順位をつけない!みたいに言われてたけど >ぐぐったら都市伝説扱いされてて笑った 適当な嘘ぶっこいても今時を知らん人は騙せるからな… 世代だけじゃなく地域差まであるとなお適当言っててもバレにくくなる

    158 21/03/15(月)17:44:37 No.783688811

    専門学校だけど女装コンテストはやったなぁ

    159 21/03/15(月)17:44:38 No.783688812

    >文化祭でのメイド喫茶とかやってるところ現実だとなさそうだな うちあったよ 男子校だけど

    160 21/03/15(月)17:44:43 No.783688830

    学内ミスコンはうちの地域の男子校はやってたな

    161 21/03/15(月)17:45:06 No.783688922

    食品扱う模擬店はいざクラスでやろうとすると保健所関係が面倒過ぎて…

    162 21/03/15(月)17:45:24 No.783688993

    ミスコンやりたがるのはなぜか男子校が多い

    163 21/03/15(月)17:45:27 No.783689004

    むしろスカート短いJKにお茶運んでもらった方がレアリティ高いのでは・・・

    164 21/03/15(月)17:45:57 No.783689107

    >食品扱う模擬店はいざクラスでやろうとすると保健所関係が面倒過ぎて… 検便回収いいですよね・・・

    165 21/03/15(月)17:45:59 No.783689111

    ジェンダーがどうのとかめんどくさいことを考えたらメイド喫茶とかは男子がやるのが無難だ

    166 21/03/15(月)17:46:06 No.783689143

    男子校のメイド喫茶は鉄板過ぎて被るレベル 男子校特有のノリで案が出されたら最後ほぼ可決されると思っていい

    167 21/03/15(月)17:46:58 No.783689323

    学園モノ自体今あまり… 学生って立場は使いやすいけど学校って舞台は使いにくいって最近みんな気づいてきたのかもしれない

    168 21/03/15(月)17:47:47 No.783689517

    文化祭の後夜祭はやってたなぁ メンドクサそうだから参加はしないでマン研の部室で感慨にふけってた

    169 21/03/15(月)17:48:20 No.783689646

    男子校だったけどメイド喫茶もあったし女装リレーもやったわ

    170 21/03/15(月)17:48:24 No.783689666

    飴食い競争は学校の運動会ではなかったけど 区内の運動会で毎年やって顔白くするのが好きな幼少時代だったよ

    171 21/03/15(月)17:48:59 No.783689784

    >学園モノ自体今あまり… >学生って立場は使いやすいけど学校って舞台は使いにくいって最近みんな気づいてきたのかもしれない かぐや様とかも学内イベントはあんまり使わねぇしな…

    172 21/03/15(月)17:49:09 No.783689818

    文化祭はそもそもグランドが駐車場と化してて後夜祭は物理的に無理だったな 文化祭そのものはかなり大掛かりにやってたし漫画で見たそのものみたいな感じだったけど

    173 21/03/15(月)17:50:38 No.783690153

    今はもう廃止になっちゃったけど作中でぎょう虫検査をやった漫画とかあるんだろうか

    174 21/03/15(月)17:51:02 No.783690242

    おい表現規制がかかったわけでもないのにブルマって表現消えかけてるのは相当だと思うぞ… 時代の流れ怖い…

    175 21/03/15(月)17:51:31 No.783690354

    近所に大学キャンパスが有って学園祭やってたから見に行ったりしたわ 72時間休みなしの通しでやるのを見て大学スゲェなぁってなった

    176 21/03/15(月)17:52:08 No.783690487

    >おい表現規制がかかったわけでもないのにブルマって表現消えかけてるのは相当だと思うぞ… >時代の流れ怖い… 知ってた年代がいいよね…って作品で出してるうちはいいけど そろそろ二次作品でしか見ない謎のパンツになる時代も近い…

    177 21/03/15(月)17:52:16 No.783690516

    >今はもう廃止になっちゃったけど作中でぎょう虫検査をやった漫画とかあるんだろうか あのセロファンが独特だからネタにしたマンガはあると思う

    178 21/03/15(月)17:52:55 No.783690668

    学園もので舞台を一般的な今時の学校にしようと思ったら一般的な今時の学校を知る所から始めないといけないんだよな… 自分の経験だけ使うと非常識なものだったりしかねん…

    179 21/03/15(月)17:53:31 No.783690797

    大学の学園祭は思ってたのとちょっと違った 結構ガッツリお金儲けできる奴だったからサークル一丸となってサークル費稼いであんまり他の出し物見に行ったりしなかった

    180 21/03/15(月)17:53:38 No.783690823

    >おい表現規制がかかったわけでもないのにブルマって表現消えかけてるのは相当だと思うぞ… >時代の流れ怖い… 描いてる側とか読む側がブルマは昔の漫画でしか見たこと無いなぐらいの感覚だと思うし…

    181 21/03/15(月)17:53:50 No.783690856

    ジーコで若い子がブルマ履いてると急に同世代な気がして駄目になる

    182 21/03/15(月)17:53:58 No.783690890

    小学校の文化祭で親父が玉こんにゃく売りまくった記憶だけ残ってる

    183 21/03/15(月)17:54:01 [ブルマ婦人] No.783690904

    >おい表現規制がかかったわけでもないのにブルマって表現消えかけてるのは相当だと思うぞ… >時代の流れ怖い… エロい目で見る男が悪いよー!男がー!!

    184 21/03/15(月)17:54:47 No.783691062

    ちびまる子ちゃんが終わらない限りアニメからブルマも滅びないさ

    185 21/03/15(月)17:55:06 No.783691121

    削除依頼によって隔離されました キチガイ大好きいらすとや

    186 21/03/15(月)17:55:28 No.783691210

    >学園もので舞台を一般的な今時の学校にしようと思ったら一般的な今時の学校を知る所から始めないといけないんだよな… >自分の経験だけ使うと非常識なものだったりしかねん… OBツラして高校生の展示に乗り込むしかないな・・・

    187 21/03/15(月)17:55:40 No.783691249

    ブルマは素直にエロくないし あれをエロいと感じたらオッサン臭いし 滅びゆくしかねえ

    188 21/03/15(月)17:55:51 No.783691293

    学級日誌が教材のやつだったからSケンとか載ってたけどやった事ねえよ…

    189 21/03/15(月)17:56:06 No.783691351

    小学生ってすげーよなぁ 給食食って残り時間15分とか20分で靴履き替えて外で運動して教室にダッシュで帰ってくるんだぜ 今なら15分寝れる…としか思わない

    190 21/03/15(月)17:56:23 No.783691420

    今はコロナのせいでますます学外の人入れなくなってしまった

    191 21/03/15(月)17:57:18 No.783691616

    ブルマってエロゲみたいにテカッてもないし別にエロくないよな…

    192 21/03/15(月)17:57:21 No.783691630

    今は時勢があるけど商業だったら普通に取材で母校行ったりはするから…

    193 21/03/15(月)17:58:10 No.783691797

    >小学生ってすげーよなぁ >給食食って残り時間15分とか20分で靴履き替えて外で運動して教室にダッシュで帰ってくるんだぜ >今なら15分寝れる…としか思わない こうして平気でスレで食いつぶす時間でしかない…

    194 21/03/15(月)17:58:24 No.783691851

    今ブルマ見てた世代って最低でも40代後半くらいだからな…

    195 21/03/15(月)17:58:36 No.783691884

    逆に今の学生はどんなイベントをやってんだろ ボランティアとかかな

    196 21/03/15(月)17:58:45 No.783691919

    15分か…座っとこ…

    197 21/03/15(月)17:58:57 No.783691980

    >今ブルマ見てた世代って最低でも40代後半くらいだからな… ハイ・・・

    198 21/03/15(月)17:59:07 No.783692024

    >今ブルマ見てた世代って最低でも40代後半くらいだからな… 30代だけど中学の途中で切り替わるまではブルマあったよ!

    199 21/03/15(月)17:59:20 No.783692089

    >>給食食って残り時間15分とか20分で靴履き替えて外で運動して教室にダッシュで帰ってくるんだぜ >>今なら15分寝れる…としか思わない >こうして平気でスレで食いつぶす時間でしかない… 令和入って一番ゾッとした

    200 21/03/15(月)17:59:58 No.783692247

    >今ブルマ見てた世代って最低でも40代後半くらいだからな… 30代半ばだけど小学校の1年までは女子が履いてた 2年くらいで体操服が替わった

    201 21/03/15(月)18:00:43 No.783692430

    意外とブルマからの切り替わりって地域差結構あるのか

    202 21/03/15(月)18:00:45 No.783692438

    >ブルマってエロゲみたいにテカッてもないし別にエロくないよな… いまのご時勢ググレば裸が出てくるから別にもうブルマを有り難がる必要がないしね 昔はエロが無いからスク水だのブルマだので騒いでた

    203 21/03/15(月)18:00:48 No.783692450

    中学校の生徒会室にあったおそらく大先輩の置いていったのであろう自分の母校の小学校のアルバムにはブルマ姿があったな…

    204 21/03/15(月)18:01:04 No.783692516

    なんなら食後に暖かいお茶でも飲みながらまったりするだけで平気で15分とか持ってかれるよね…

    205 21/03/15(月)18:02:00 No.783692705

    >なんなら食後に暖かいお茶でも飲みながらまったりするだけで平気で15分とか持ってかれるよね… 今仕事終わったからコンビニかスーパー行くかーってなってるけど 多分15分後もまだだらだら座ってるんだろうなって未来が見える…

    206 21/03/15(月)18:02:09 No.783692732

    多分母校の図書室に行けば卒業アルバムとか見れるんだろうなとは思う 入室許可取れるかな・・・

    207 21/03/15(月)18:02:29 No.783692812

    >いまのご時勢ググレば裸が出てくるから別にもうブルマを有り難がる必要がないしね >昔はエロが無いからスク水だのブルマだので騒いでた 基本的に学生服系は自分の記憶に根ざしたエロさだと思うから 実際に見たこと無い人はピンとこない気がするんだよね スク水は体のライン出やすいからまだエロいと思うけど

    208 21/03/15(月)18:02:40 No.783692852

    15分でコンビニダッシュする若さはもう無い

    209 21/03/15(月)18:03:46 No.783693096

    ブルマ知らん世代にブルマの良さ説明するの無理だわ

    210 21/03/15(月)18:04:21 No.783693230

    言われてみればパン食い競争したことない

    211 21/03/15(月)18:04:54 No.783693358

    小学六年までブルマで中学から短パンだったらか両方の良さを十分堪能出来てお得だったわ

    212 21/03/15(月)18:05:10 No.783693428

    ブルマの良さとか言ってるのはブルマ使用してた頃におっさんだった奴だろ

    213 21/03/15(月)18:06:10 No.783693657

    粉の中からなんかしら探すやつと借り物競争もやったことない

    214 21/03/15(月)18:06:21 No.783693700

    小学校の時はよくやってた

    215 21/03/15(月)18:06:59 No.783693836

    >ブルマ知らん世代にブルマの良さ説明するの無理だわ むしろブルマ世代ほどブルマの良さがわからないと思う

    216 21/03/15(月)18:06:59 No.783693839

    >ブルマ使用してた頃におっさんだった奴 ブルマ使ってる頃オッサンだともうおじいちゃんだな・・・

    217 21/03/15(月)18:09:05 No.783694280

    高校にいったらあった 市販のパンだったんでみんな好みのパンを選ぶ方に必死だった 釣り糸とかじゃなく洗濯バサミで袋噛んで釣ってたはず

    218 21/03/15(月)18:09:28 No.783694373

    >お昼時の購買が熾烈な戦いとかもなかったわ >コンビニあるし うちは7階建てだったせいで骨折者が出るほどみんな階段ダッシュしてた

    219 21/03/15(月)18:10:23 No.783694571

    もしかしていらすとや使ったからID出たの?

    220 21/03/15(月)18:11:07 No.783694746

    >うちは7階建て なそ にん

    221 21/03/15(月)18:11:25 No.783694818

    粉に顔を突っ込んで飴を探すやつは?

    222 21/03/15(月)18:11:33 No.783694854

    一気にパンを

    223 21/03/15(月)18:11:50 No.783694922

    外部からパン販売くるから熾烈な争いはあったな

    224 21/03/15(月)18:11:59 No.783694951

    高層校舎すごいな ウチは貧乏県立高校だったから5階建てでもエレベーターは無し 今教室のある5階まで階段上れって言われたら休み入れないと無理だ

    225 21/03/15(月)18:12:03 No.783694970

    >一気にパンを うちの息子

    226 21/03/15(月)18:13:20 No.783695274

    パン販売は予約だったから争いは起きなかったな… 昼休みに行っても予約受け取り以外は菓子パンくらいしか売ってない…

    227 21/03/15(月)18:13:46 No.783695379

    おっさんだけどやった経験ないな… おじいさんの時代とかなのかな

    228 21/03/15(月)18:14:22 No.783695515

    障害物競走というものをやってみたかった

    229 21/03/15(月)18:15:06 No.783695674

    売店は唐揚げ串が20分休みに売ってて人気だったな…

    230 21/03/15(月)18:15:09 No.783695683

    意外と借り物競争やった記憶がないのを思い出した

    231 21/03/15(月)18:15:35 No.783695797

    >粉に顔を突っ込んで飴を探すやつは? 部活対抗障害物競争で少人数だけやってたな 終わったあと水道場が混むんだよなあれ 飴は袋に入ってた状態だった

    232 21/03/15(月)18:15:48 No.783695842

    借り物競走ってコミュ障だと地獄だな

    233 21/03/15(月)18:16:18 No.783695966

    うちはビニール袋ごと吊されてたな… 飴探しみたいなやつは無かった

    234 21/03/15(月)18:16:29 No.783696013

    中高での借り物競走は教員競技だからやったことなかった

    235 21/03/15(月)18:16:54 No.783696088

    組体操のピラミッド作って演出でそのまま崩れるとかやってたな…

    236 21/03/15(月)18:18:03 No.783696350

    >組体操のピラミッド作って演出でそのまま崩れるとかやってたな… 今もあるのかなぁ

    237 21/03/15(月)18:20:54 No.783696973

    組体操で一番上になったけどチビだから仕方なかったんだチビだから

    238 21/03/15(月)18:22:01 No.783697228

    スク水はたまに食い込んでる子がいてエロじゃなかった?

    239 21/03/15(月)18:22:38 No.783697377

    男子校では普通にミスコンあるよ

    240 21/03/15(月)18:23:07 No.783697493

    そもそもなんでパン食わせんだ?