21/03/15(月)15:28:10 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/15(月)15:28:10 No.783662231
「」はジムとジム3は割と褒めてくれるのにこの子にはノーコメントなのひどくない?
1 21/03/15(月)15:30:49 No.783662765
ちゃんと同世代と互角に渡り合えるそいつらと違って明らかに型落ちだし…
2 21/03/15(月)15:32:00 No.783663008
UC版は細かい差異が多すぎてデザインしてる人が考えすぎてる
3 21/03/15(月)15:32:41 No.783663137
型落ちのジオン軍MSに見せ場があるんだからたまにはボクにも活躍シーンくださいよ
4 21/03/15(月)15:33:43 No.783663325
コイツの見せ場つったらファの家ぶっ壊した所くらいしか
5 21/03/15(月)15:33:50 No.783663342
原作でも型落ちなのであまり活躍させるわけにはいかん 変なカスタムは出てきたが
6 21/03/15(月)15:35:53 No.783663750
0083年に完成したのに0087年に型落ちって…
7 21/03/15(月)15:40:34 No.783664667
連邦量産型MSの嚆矢となったⅠや オプションの搭載で拡張性が高くなったⅢと違って これといった特長がないからなⅡは…
8 21/03/15(月)15:42:32 No.783665007
こんな見た目でもカスタムやクゥエルより性能高いんだよな
9 21/03/15(月)15:42:57 No.783665078
ジムカスタムとかパワードジムとかの方が語りやすいまである
10 21/03/15(月)15:43:15 No.783665121
ちょっと頭にガンダム乗せたらめちゃめちゃ褒められるやつ
11 21/03/15(月)15:44:40 No.783665380
>ちょっと頭にガンダム乗せたらめちゃめちゃ褒められるやつ あれでシチュエーションが褒められたことはあっても 機体が褒められたことってほとんどないような
12 21/03/15(月)15:45:36 No.783665541
>ジムカスタムとかパワードジムとかの方が語りやすいまである ジムコマンドもいいよね…
13 21/03/15(月)15:46:40 No.783665748
Ⅱのカスタムってトリントンのあれぐらいしか思い出せない
14 21/03/15(月)15:47:26 No.783665896
数少ない主人公機体のゲーム作品がGジェネクロスドライブなのも悪い気がする
15 21/03/15(月)15:47:38 No.783665933
まあこいつを褒めるところがあるとすれば 後付けの強そうでカッコイイジム達より高性能で凄い! って事かな…
16 21/03/15(月)15:48:44 No.783666165
>まあこいつを褒めるところがあるとすれば >後付けの強そうでカッコイイジム達より高性能で凄い! >って事かな… それ褒めるっていうか当たり前のことでは…
17 21/03/15(月)15:49:11 No.783666247
一年戦争に持ち込んでも無双できる感じがしない
18 21/03/15(月)15:50:32 No.783666512
Theやられ役のモブ それ以上でもそれ以下でも無い
19 21/03/15(月)15:51:11 No.783666623
ぱっと見ジムだから一年戦争なら敵味方騙せるな
20 21/03/15(月)15:51:28 No.783666683
ジムカスタムと同等のスペックを大幅にお安く提供できます
21 21/03/15(月)15:51:52 No.783666757
>ジムカスタムと同等のスペックを大幅にお安く提供できます やはり凄いのでは…
22 21/03/15(月)15:52:13 No.783666831
>ぱっと見ジムだから一年戦争なら敵味方騙せるな 味方を騙す意義なんか大して無いだろうし敵はジムだから撃ってくるし意味ねーじゃねーか!
23 21/03/15(月)15:52:33 No.783666903
しかもビームライフル撃てるからな…
24 21/03/15(月)15:53:09 No.783667021
ハイザックと並んでいい感じにリファインされたジムって感じでデザインは意外と好きよ
25 21/03/15(月)15:53:21 No.783667047
>>ジムカスタムと同等のスペックを大幅にお安く提供できます >やはり凄いのでは… ジムカスタム自体がそもそもそこまで凄い機体でもないし…
26 21/03/15(月)15:54:03 No.783667191
>>やはり凄いのでは… >ジムカスタム自体がそもそもそこまで凄い機体でもないし… 安く上げる事が凄いのだよ…
27 21/03/15(月)15:54:10 No.783667214
>ハイザックと並んでいい感じにリファインされたジムって感じでデザインは意外と好きよ いい感じにリファインというか GMⅠと大して変わらない気はする
28 21/03/15(月)15:54:15 No.783667228
いくら設定上凄くても劇中よわよわでは…
29 21/03/15(月)15:54:17 No.783667240
ハイザックの方が強そうに見えるのはやっぱ顔か
30 21/03/15(月)15:55:51 No.783667562
>安く上げる事が凄いのだよ… 凄い結果に繋がってないし…
31 21/03/15(月)15:58:40 No.783668117
ギレンの野望やってるとカスタムもIIもいい所はある
32 21/03/15(月)16:01:24 No.783668645
素ジムが超優良機体だったとかそういうので納得しておいてくれ
33 21/03/15(月)16:02:36 No.783668871
ゲルググでも難なく倒せるけど時期によっては弱いものイジメにしかならないから語りづらい
34 21/03/15(月)16:03:51 No.783669118
こいついつ頃まで運用されたのかな 地上の連邦軍は第二次ネオジオン紛争以降そんなに大きな戦乱もないからそんなに機体更新されなかったっぽいし 下手するとザンスカール戦争の頃にも稼働してそう…
35 21/03/15(月)16:05:08 No.783669353
系譜第2部でいきなり敵主力がジム2になってて絶望はした あえて反抗勢力を泳がせたのだよみたいなことを総帥がおっしゃってブチ切れる
36 21/03/15(月)16:07:08 No.783669699
生産数をご覧なさい いくらでもあるという安心感
37 21/03/15(月)16:08:04 No.783669884
一万機いるから作業用はこいつとハイザックで鉄板だと思う
38 21/03/15(月)16:09:53 No.783670238
カタカトンボ
39 21/03/15(月)16:12:51 No.783670792
>一万機いるから作業用はこいつとハイザックで鉄板だと思う ホビージムツーとかあるのか 色どうしよ…
40 21/03/15(月)16:14:05 No.783670989
>いくら設定上凄くても劇中よわよわでは… でもロベルトのディアスの腕落としたりサーベルで追い詰めてたし…
41 21/03/15(月)16:14:53 No.783671153
流石に1万機もいたらネオジオンもどうにかなりそう
42 21/03/15(月)16:16:19 No.783671417
しかもその一万機全部ジム3にアップデート可能という
43 21/03/15(月)16:23:24 No.783672648
>しかもその一万機全部ジム3にアップデート可能という 123をアップデートしてきたのって全部交換するのものすごいコストになるから中途半端な性能じゃやれないっての大きそう
44 21/03/15(月)16:23:48 No.783672720
>いくら設定上凄くても劇中よわよわでは… Z序盤ではジムⅡとハイザックが高性能機でMk2とディアスが例外的な存在なんだよな ジャブローに配置された連中は一年戦争の元高性能機が割り当てられてるし
45 21/03/15(月)16:24:24 No.783672801
>流石に1万機もいたらネオジオンもどうにかなりそう 弾数と推進剤に制限が掛かったガンダム無双状態…
46 21/03/15(月)16:24:25 No.783672804
「」はエンデガンダムめっちゃ褒めるじゃん
47 21/03/15(月)16:25:11 No.783672928
そんないねえよ なにいつものごとく息吐くみたいにホラ垂れ流してんだ この時代の連邦は復興費による経済圧迫によって大幅な軍縮が進んでる時期でジムⅡが生まれた理由も1年戦争で余ったジムを現代改修してなんとか間に合わせしようってものだ 追加で新規に製造されたジムⅡもわずかにいたがほぼすべてのジムⅡはジムのアップグレードでジムの総生産数も1万もいねえから 上でも言ってる人がいるようにジムⅡが1万機もあったらアクシズに負けてねえよ
48 21/03/15(月)16:25:39 No.783673007
あいつ
49 21/03/15(月)16:28:26 No.783673485
なんだまたいつものホラ垂れ流しスレか‥‥
50 21/03/15(月)16:29:39 No.783673698
最初に一万機って誰が言い出したんだろうな ガンダム以上のスペックでそんなにいたら旧式出す必要ないじゃん…
51 21/03/15(月)16:30:09 No.783673792
戦場から回収された素ジムをどうにか近代化改修してコイツにしてもパイロットがね 連邦兵なので
52 21/03/15(月)16:30:40 No.783673878
ビーム同時ドライブできないハイザックよりはマシな性能なのかね
53 21/03/15(月)16:31:35 No.783674039
ジムコマンドやジム改ベースのジム2とかもどっかにいたのかな
54 21/03/15(月)16:32:28 No.783674206
総合的に見るとハイザック以下の性能なんじゃないの
55 21/03/15(月)16:32:39 No.783674241
初代ジムの総生産数が3800機だっけか
56 21/03/15(月)16:32:55 No.783674280
ジム2とジム3の設定が混ざってるあいつ
57 21/03/15(月)16:33:15 No.783674348
wikiで見るとGMⅡ1万以上はB-CLUBで語られたらしいな
58 21/03/15(月)16:33:51 No.783674456
ジム改を更に改造するとジムスナイパーⅢになる
59 21/03/15(月)16:34:00 No.783674476
ハイザックってジェネレーターが弱々以外は普通に高性能だな ジム2はその下
60 21/03/15(月)16:34:04 No.783674485
普通に総合性能ではハイザックの方が上 一応あれでも新鋭機だから そして別にジムⅡはガンダムより性能上じゃない
61 21/03/15(月)16:34:04 No.783674486
>ビーム同時ドライブできないハイザックよりはマシな性能なのかね そもそもビームライフルの出力で負けてるのであんま意味が無い …ネモはジム2のビームライフル流用してるけどその辺大丈夫だったのかは知らない
62 21/03/15(月)16:34:11 No.783674503
1万作ったところで乗る人いるの…?
63 21/03/15(月)16:35:28 No.783674736
>1万作ったところで乗る人いるの…? 連邦より総人口も軍規模も遥かに小さい日本軍ですら零戦は1万機作ってるからな
64 21/03/15(月)16:35:32 No.783674750
というか何故ハイザックはビームライフルとサーベル同時に装備できないんだろうか
65 21/03/15(月)16:35:49 No.783674794
>1万作ったところで乗る人いるの…? 総生産数が1万だから 壊されて交換したりして1万以上なのかもしれない
66 21/03/15(月)16:36:17 No.783674877
3がジム2からの改修が大半でかつジムからジム2経てジム3になった個体はないと言われてるんだからジム2新規生産数が殆どないって事はあり得ない
67 21/03/15(月)16:36:30 No.783674904
>というか何故ハイザックはビームライフルとサーベル同時に装備できないんだろうか そりゃザクにはザクマシンガンかヒートホーク装備しててもらいたいし…
68 21/03/15(月)16:36:37 No.783674928
>>1万作ったところで乗る人いるの…? >連邦より総人口も軍規模も遥かに小さい日本軍ですら零戦は1万機作ってるからな 戦闘機よりも楽だしなMSの操縦
69 21/03/15(月)16:36:58 No.783674987
>というか何故ハイザックはビームライフルとサーベル同時に装備できないんだろうか 設計上のメーカーのゴタゴタが理由
70 21/03/15(月)16:37:17 No.783675038
>というか何故ハイザックはビームライフルとサーベル同時に装備できないんだろうか 割と設定コロコロ変わってるけど最近はエネルギー経路の問題でライフルとサーベルを同時にドライブできないということに落ち着いた
71 21/03/15(月)16:37:32 No.783675074
ギレンの野望のどれかだと結構強くてびっくりしたやつ
72 21/03/15(月)16:38:29 No.783675231
ジムクウェルより上かって言われるとジムクウェルは部分的にムーバブルフレームの前身のインナーフレーム構造採用しているのに対してジム2はジムと変わらんセミモノコックだから機動性では普通に負けててお辛い センサー範囲もジムクウェルの方が増設されてて上だし安いからって意外は正直ジム2は微妙
73 21/03/15(月)16:38:29 No.783675233
アナハイムが悪いよー アナハイムが
74 21/03/15(月)16:38:37 No.783675252
>>というか何故ハイザックはビームライフルとサーベル同時に装備できないんだろうか >そりゃザクにはザクマシンガンかヒートホーク装備しててもらいたいし… メタ的な理由除くとジオン由来の流体パルスと連邦のフィールドモーター駆動のハイブリッド式によるエネルギー伝達回路の複雑化による弊害よく言われるジェネレーター出力が低いとか言うのはジム2とあまり変わらんからデマ
75 21/03/15(月)16:38:51 No.783675295
>戦闘機よりも楽だしなMSの操縦 MSってどういう操縦の仕方するんだろう 五体があって武装の数も割と多いのに戦闘機より簡単とかオートがよっぽど働いてるのかな
76 21/03/15(月)16:39:37 No.783675430
>こんな見た目でもカスタムやクゥエルより性能高いんだよな 問題はそいつらが同時期に同じ戦場で相対することがほぼほぼないこと アニメ本編で相手するのはどうあがいてもディアスとかネモとかマラサイとかだ
77 21/03/15(月)16:39:38 No.783675433
>というか何故ハイザックはビームライフルとサーベル同時に装備できないんだろうか ビーム兵器を同時にドライブする為にエネルギー回路2つ必要なんだけど設計上のミスで1個しか付いてないから
78 21/03/15(月)16:39:38 No.783675434
>というか何故ハイザックはビームライフルとサーベル同時に装備できないんだろうか 最初はジェネレータのせいみたいに言われてたけど最終的にFCSのバグで同時に接続するとダメとかになった気がする
79 21/03/15(月)16:40:57 No.783675666
>最初に一万機って誰が言い出したんだろうな >ガンダム以上のスペックでそんなにいたら旧式出す必要ないじゃん… ミル貝の1万機のソースはバンダイ公式のB-CLUB第6号らしい 装甲以外はガンダム以上というのは電撃データコレクション 機動戦士ガンダムUC
80 21/03/15(月)16:41:29 No.783675772
この世界の一般の目から見てこの時期のMSといえばこれ
81 21/03/15(月)16:41:58 No.783675848
ハイザックは改修するより新型作るからええわってなっちゃったのか
82 21/03/15(月)16:42:50 No.783675998
GMⅡの場合は生産数が1万でも 二つの陣営に分かれてつぶし合ってるから 減っていく速度もほかのGMに比べて倍なのよね
83 21/03/15(月)16:42:57 No.783676013
ハイザック仮にもエリート部隊の装備だろうにいいのかそれで
84 21/03/15(月)16:43:12 No.783676060
>ハイザックは改修するより新型作るからええわってなっちゃったのか カスタムだと両方使えるから解決してるんだけど少数しか居ないからな…
85 21/03/15(月)16:43:17 No.783676075
>追加で新規に製造されたジムⅡもわずかにいたがほぼすべてのジムⅡはジムのアップグレードでジムの総生産数も1万もいねえから というかむしろこれのソースは何だったんだ もしかして00のGN-XⅣあたりと混同してないか
86 21/03/15(月)16:43:22 No.783676098
>ギレンの野望のどれかだと結構強くてびっくりしたやつ 盾付いてるだけで偉いからなギレンだと ただ撹乱幕使うならカスタムとパワードに出番取られるけど
87 21/03/15(月)16:44:04 No.783676224
ハイザックをもとにマラサイが開発されたんだからハイザックが開発された意味はあるわな
88 21/03/15(月)16:44:04 No.783676228
>ハイザック仮にもエリート部隊の装備だろうにいいのかそれで ビーム兵器を同時に使えないって以外は素晴らしい高性能機だから問題無い
89 21/03/15(月)16:44:54 No.783676394
>ハイザックをもとにマラサイが開発されたんだからハイザックが開発された意味はあるわな 最近の設定だとマラサイの中身はディアスだから武装以外はあんま関係無い
90 21/03/15(月)16:45:26 No.783676498
ゲームだとⅡとハイザックはそこそこいい立ち位置貰えがち
91 21/03/15(月)16:45:53 No.783676582
>ゲームだとⅡとハイザックはそこそこいい立ち位置貰えがち そうかな…
92 21/03/15(月)16:46:24 No.783676681
HGのプラモは太すぎ言われるけど個人的にあのぐらいマッシブな方が好きなんだよな 情報量も程よく少ないし
93 21/03/15(月)16:46:26 No.783676684
>最近の設定だとマラサイの中身はディアスだから武装以外はあんま関係無い 念のためソースを聞いていいか?
94 21/03/15(月)16:47:24 No.783676863
>最近の設定だとマラサイの中身はディアスだから武装以外はあんま関係無い それDefineだろそれ?オリジンみたいなパラレルを正史の様に語るなよ
95 21/03/15(月)16:47:42 No.783676916
>ジャブローに配置された連中は一年戦争の元高性能機が割り当てられてるし ジャブローは切り捨て予定だからほぼ使い終わった廃品で構成されてるとかじゃね?
96 21/03/15(月)16:48:21 No.783677034
>念のためソースを聞いていいか? 機動戦士Ζガンダム Define
97 21/03/15(月)16:49:53 No.783677315
Defineの設定なんぞ小説版のホビー並みのリ・ガズィを一緒くたに語るのと一緒だから無視していいわ
98 21/03/15(月)16:50:05 No.783677353
グリプス戦役のゲテモノMSを見ると一般兵にはジムⅡとハイザックが丁度いいと思う
99 21/03/15(月)16:50:39 No.783677460
完全に新型のハイザックやリックディアスに劣るのは仕方ないにしてもガルバルディβあたりに負けてるのはいいのか
100 21/03/15(月)16:51:33 No.783677595
>グリプス戦役のゲテモノMSを見ると一般兵にはジムⅡとハイザックが丁度いいと思う せめてネモとマラサイあたり無いと居るだけ無駄レベルになりそうなんだけど…
101 21/03/15(月)16:52:03 No.783677684
ティターンズのハイザックはコロニー内で戦うことも多いだろうからザクマシンガンでもそんなに問題ないんじゃないかな
102 21/03/15(月)16:52:06 No.783677692
>完全に新型のハイザックやリックディアスに劣るのは仕方ないにしてもガルバルディβあたりに負けてるのはいいのか ガルバルディβは装甲削ってスピードに優れるが扱いづらい設定だからMSとしてトータルで負けてるかというと…
103 21/03/15(月)16:52:36 No.783677766
でもΖの話するにあたり北爪漫画を全く読んでないってのも変な話じゃないか 知識のアップデートは必要だろう
104 21/03/15(月)16:52:57 No.783677832
ガルバルディは量産されなかった GM2はされた それが答えだと思うよ
105 21/03/15(月)16:53:25 No.783677914
一応クワトロを襲ったティターンズに入ったばかりの下っ端兵士のハイザックはちょっと強そうなビーム兵器じゃないっけ? そのせいでコロニー壊しまくって激怒してるくらいパイロットたちがアレなのもあるけど あとネモは供給されなかっただけでマラサイのが使えるし盾にもそれなりに機能があって便利 そしてガンダリウムなのでパイロットのストレス軽減もある
106 21/03/15(月)16:53:33 No.783677932
ん?映像化されたのだけが公式設定だろ?
107 21/03/15(月)16:54:13 No.783678021
>せめてネモとマラサイあたり無いと居るだけ無駄レベルになりそうなんだけど… 戦役開始時点に配備されてた機体と開始後に配備が始まった機体を比べちゃ駄目だよ 兵器として考えるなら時系列の考慮は大事
108 21/03/15(月)16:54:24 No.783678043
大半のティターンズ兵はⅡとハイザックだけで第二世代乗ってないから熟練する前に後半パート入るのが辛い
109 21/03/15(月)16:54:44 No.783678088
>ガルバルディは量産されなかった >GM2はされた >それが答えだと思うよ ガルバルディβは普通に量産化されてルナツー基地どころかドゴスギアの艦載機にまで配備されてるじゃない
110 21/03/15(月)16:55:16 No.783678188
>ん?映像化されたのだけが公式設定だろ? 映像化ないシリーズもあるからそれが全てではないんじゃないかな サンライズがガンダムとして正式に出してるものなら公式設定でいいと思うが
111 21/03/15(月)16:55:18 No.783678196
>ん?映像化されたのだけが公式設定だろ? オリジンは映像化されたけどそもそもパラレルじゃん?Defineは映像化されてないけどパラレルだから別物
112 21/03/15(月)16:55:43 No.783678268
なにを勘違いしてんのかわからんがダムAの漫画なんてサイバーコミックと同列のただの公認2次創作漫画だぞ
113 21/03/15(月)16:56:00 No.783678321
>ん?映像化されたのだけが公式設定だろ? 劇場版でいきなりいるネモ
114 21/03/15(月)16:56:25 No.783678413
>機動戦士Ζガンダム Define いつの間に正史の設定になったのそれ
115 21/03/15(月)16:56:26 No.783678422
いやいや公式か非公式かはさて置き 直近でΖを扱っている一番新しいのがDefineじゃないかと
116 21/03/15(月)16:57:03 No.783678555
>いやいや公式か非公式かはさて置き >直近でΖを扱っている一番新しいのがDefineじゃないかと それを言ったら直近で一年戦争を扱ってるサンボルが公式設定になるぞ
117 21/03/15(月)16:57:09 No.783678573
ネモも大概設定がふわふわしてて強いのか弱いのか良くわからん機体よな
118 21/03/15(月)16:57:16 No.783678601
ティターンズ的にはマラサイの代用がバーザムだったんだけどロールアウト時期が悪かったね
119 21/03/15(月)16:57:49 No.783678707
>それを言ったら直近で一年戦争を扱ってるサンボルが公式設定になるぞ 想像以上に頭悪そうだから伝わらないんだよもうほっとこう
120 21/03/15(月)16:58:49 No.783678910
>上でも言ってる人がいるようにジムⅡが1万機もあったらアクシズに負けてねえよ いやそもそもアクシズと本格的に殴り合ってないだろ
121 21/03/15(月)16:58:53 No.783678922
ネモは設定だけ見ると強いというか硬い
122 21/03/15(月)16:58:57 No.783678938
ヤザンが宇宙用に調整されたギャプランに乗っていたりジェリドがガブスレイ使いだしたりしたころになったら直線機動に劣る連中は大体砲台がわりだろうからなぁ 結果的にマラサイバルーン作戦なんてのも実行されるし
123 21/03/15(月)17:00:18 No.783679204
>ティターンズ的にはマラサイの代用がバーザムだったんだけどロールアウト時期が悪かったね マラサイからバーザムってあんまり性能向上していないしアナハイムに頼りたくないティターンズがあんまり性能変わらないけど自家製に拘ったって感じなのかなと
124 21/03/15(月)17:00:21 No.783679214
Defineってあれだろ ジムにはガンダムの戦闘データが入ってるからアムロみたいな動きができる!とかってすっぽぬけた解釈いれてた漫画だろ そんなもんどこをどうしたら公式になるんだよ
125 21/03/15(月)17:01:30 No.783679422
もういいよバカ
126 21/03/15(月)17:01:47 No.783679482
>いやいや公式か非公式かはさて置き >直近でΖを扱っている一番新しいのがDefineじゃないかと ボケて滑ってるのか素で頭悪いのかどっちだ
127 21/03/15(月)17:02:20 No.783679587
>ハイザックは改修するより新型作るからええわってなっちゃったのか T3運用機はその辺改善したらしいけど現場のチューニングと工場のラインではまた話が違うんだろうな
128 21/03/15(月)17:02:21 No.783679591
Z時点で時代遅れ気味とはいえライフルサーベル同時使用できてGMⅢに進化できる拡張性の余地があるMSって言うと弱くは見えないんだけどなぁ やはり作中描写か
129 21/03/15(月)17:02:56 No.783679699
公式監修の元お出しされてる商業作品に対して 俺の独自解釈と違うから無視!とか言われたらもう会話にならんわ
130 21/03/15(月)17:02:56 No.783679701
ディアスとマラサイは作中でいい機体だぁ…てパイロットも御満悦なのになんか増えることもなく終わる
131 21/03/15(月)17:02:58 No.783679708
>ネモは設定だけ見ると強いというか硬い ジュアッグの腹パンで本来抜けるような装甲じゃないよなぁ
132 21/03/15(月)17:03:05 No.783679737
>ちゃんと同世代と互角に渡り合えるそいつらと違って明らかに型落ちだし… 同世代じゃないよ 0087だと3年くらい前の機体だよ
133 21/03/15(月)17:03:33 No.783679823
>ディアスとマラサイは作中でいい機体だぁ…てパイロットも御満悦なのになんか増えることもなく終わる 高い
134 21/03/15(月)17:03:41 No.783679840
ネモは強いか弱いかでいえば強い 理由は装甲とパイロットの元の勢力を選ばない柔軟な操縦性と新設計の盾 エゥーゴはとにかく兵力が無かったから協力者のためにはそこらへんで惜しまなかった 影で支援してるメラニー会長もとある理由で地球から人間を宇宙にあげたかったし
135 21/03/15(月)17:04:24 No.783679970
作中描写以外の大局的視点ならジム3に繋がって系譜のこせてるし悪い機体じゃなかったんだとは思う
136 21/03/15(月)17:04:44 No.783680042
>>ネモは設定だけ見ると強いというか硬い >ジュアッグの腹パンで本来抜けるような装甲じゃないよなぁ ライフルが貧弱なだけで装甲を含めた性能は高いはずなんだよね
137 21/03/15(月)17:05:10 No.783680114
いくらパイロットがヘボだからって残党軍の骨董品に負けているのだけは納得いかない
138 21/03/15(月)17:05:49 No.783680247
MSを主力とする上で一万機ってむしろ少ないくらいだと思う
139 21/03/15(月)17:05:59 No.783680272
>ネモは強いか弱いかでいえば強い ネモの問題は連邦側とジオン側技術のごちゃ混ぜ機体だから 整備運用の面で色々面倒だから主流にならなかっただけで 性能面の問題が取りざたされた話聞かないよな
140 21/03/15(月)17:06:05 No.783680296
>>ジュアッグの腹パンで本来抜けるような装甲じゃないよなぁ いや装甲はぬけてなくね?中身のパイロットが無事じゃすまないってだけで
141 21/03/15(月)17:06:31 No.783680393
>MSを主力とする上で一万機ってむしろ少ないくらいだと思う ザクⅡの派生機込み総生産数とジムの派生機込み総生産数を足したより多いんだ
142 21/03/15(月)17:06:54 No.783680476
>ライフルが貧弱なだけで装甲を含めた性能は高いはずなんだよね まぁビームライフルはジム2と同じ奴だし火力は特に問題じゃなかったのだろう
143 21/03/15(月)17:07:13 No.783680537
ジム2が残存素ジムのアップデートがほとんどとか言ってるのはおそらくマイナーチェンジの意味をはき違えてる
144 21/03/15(月)17:07:15 No.783680545
>いや装甲はぬけてなくね?中身のパイロットが無事じゃすまないってだけで 一年戦争時代のポンコツならともかくリニアシートなら腹パン食らっても揺れるだけであんまダメージ無い筈なんだがな
145 21/03/15(月)17:07:28 No.783680593
>でもΖの話するにあたり北爪漫画を全く読んでないってのも変な話じゃないか >知識のアップデートは必要だろう アップデートは必要だけどDefineは根底の設定や物語がアニメとは食い違い過ぎる… ORIGINやサンボルと同じくらい危険
146 21/03/15(月)17:07:42 No.783680641
>いや装甲はぬけてなくね?中身のパイロットが無事じゃすまないってだけで ぐっちゃぐちゃになってたよ前面装甲
147 21/03/15(月)17:08:14 No.783680751
あの骨董品はパワーお化けだし銃身も謎の強化がされてるから捨て身で殴ったらガンダニウムでも割れるかもしれない
148 21/03/15(月)17:08:14 No.783680754
ジムⅢはヌーベルジムⅢじゃないと新規生産されていないのだしちょっと不安だな 簡易ガンダムMk-Ⅱ量産型みたいな仕様とはいえ肝心のビームライフルが旧式のままだったりするとミサイルの終わりが人生の終わりみたいなものだし
149 21/03/15(月)17:08:23 No.783680782
>Defineは根底の設定や物語がアニメとは食い違い過ぎる… 食い違おうが何だろうがちゃんとサンライズ監修付いてんだよなぁ
150 21/03/15(月)17:08:36 No.783680824
>ザクⅡの派生機込み総生産数とジムの派生機込み総生産数を足したより多いんだ それが一年戦争の一年どころか3か月程度って考えりゃ3年でそれは少ないともいえる
151 21/03/15(月)17:08:46 No.783680848
>でもΖの話するにあたり北爪漫画を全く読んでないってのも変な話じゃないか >知識のアップデートは必要だろう 正史とは別の独自設定の漫画なんだから今語る意味はない
152 21/03/15(月)17:08:56 No.783680889
骨董品といいつつコツコツ改造してガンダニュウム合金製の爪とかになってたんだろう
153 21/03/15(月)17:09:11 No.783680935
>ん?映像化されたのだけが公式設定だろ? だけではなく幾つかある商業作品に優劣をつけるとしたら映像作品が最優先という話
154 21/03/15(月)17:09:13 No.783680944
その独自設定ってのは君の独自解釈だよね
155 21/03/15(月)17:09:15 No.783680950
>食い違おうが何だろうがちゃんとサンライズ監修付いてんだよなぁ 今は正史のMSの話をしている
156 21/03/15(月)17:09:23 No.783680976
ネモは装甲にガンダリウムガンマも使われている時点で生存性は高いはずなんだよなあ 人的資源の乏しいエゥーゴはとにかく生還率上げたかっただろうし
157 21/03/15(月)17:09:23 No.783680977
>>Defineは根底の設定や物語がアニメとは食い違い過ぎる… >食い違おうが何だろうがちゃんとサンライズ監修付いてんだよなぁ さっさとごめんなさいして引き下がったほうがいいよ
158 21/03/15(月)17:10:17 No.783681168
公式の作品であるかどうかと その内容が公式設定に反映されるかどうかは全く別だぞ
159 21/03/15(月)17:10:23 No.783681189
>T3運用機はその辺改善したらしいけど現場のチューニングと工場のラインではまた話が違うんだろうな あれはプロトハイザックだから大丈夫だったけど量産型で連邦軍との癒着とかいろんなアレでジェネレーターが違うメーカーの物に変えた時にライフルとサーベル使えなくなったとかって設定だったと思う
160 21/03/15(月)17:11:34 No.783681429
監修がどうのっていうならサイバーコミックだってバンダイが直接だしてたコミックだぞ
161 21/03/15(月)17:11:55 No.783681506
というか当時のジェガン配備相当と思えばいいんじゃねーのGM2の1万機も
162 21/03/15(月)17:12:09 No.783681561
>食い違おうが何だろうがちゃんとサンライズ監修付いてんだよなぁ 監修ってのは最低限ガンダムの名前つけてもいいかどうかチェックするくらいで設定を公認する話じゃないよ
163 21/03/15(月)17:12:11 No.783681572
G3はニンジャになっていて欲しいと今も思っていますよ俺は
164 21/03/15(月)17:12:44 No.783681690
>食い違おうが何だろうがちゃんとサンライズ監修付いてんだよなぁ お前の中ではZ本編がそれに丸ごと差し替えられてるのか?
165 21/03/15(月)17:12:50 No.783681710
>ネモは装甲にガンダリウムガンマも使われている時点で生存性は高いはずなんだよなあ >人的資源の乏しいエゥーゴはとにかく生還率上げたかっただろうし 所詮は紙の上の話であってアニメ制作においては脚本の都合でどうにでもひっくり返されちゃう
166 21/03/15(月)17:13:53 No.783681945
>所詮は紙の上の話であってアニメ制作においては脚本の都合でどうにでもひっくり返されちゃう というか作劇的に味方の量産機とか活躍が盛られることは稀
167 21/03/15(月)17:14:09 No.783682007
>所詮は紙の上の話であってアニメ制作においては脚本の都合でどうにでもひっくり返されちゃう すべての機体を設定通りのパワーバランスで描画したら話として酷いことになりそうだしまあそうだよな
168 21/03/15(月)17:14:11 No.783682017
スレ画はマークツーと同じバックパックじゃなかったっけ…
169 21/03/15(月)17:14:13 No.783682024
>あれはプロトハイザックだから大丈夫だったけど量産型で連邦軍との癒着とかいろんなアレでジェネレーターが違うメーカーの物に変えた時にライフルとサーベル使えなくなったとかって設定だったと思う リブートのプロトじゃなくて無印でのマーフィー隊長やカール搭乗機の話よ
170 21/03/15(月)17:15:00 No.783682206
>スレ画はマークツーと同じバックパックじゃなかったっけ… それは3