21/03/15(月)14:19:14 もう誰も のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/15(月)14:19:14 No.783649195
もう誰も
1 21/03/15(月)14:19:45 No.783649303
いるさ!ここに一人な!
2 21/03/15(月)14:20:15 No.783649398
シリアルポートさん!
3 21/03/15(月)14:20:15 No.783649403
ここにもいるぞ!
4 21/03/15(月)14:21:34 No.783649685
うちの会社これだよ…
5 21/03/15(月)14:21:40 No.783649701
HDMIかもしれない…
6 21/03/15(月)14:21:58 No.783649750
ひと月前まで使ってたけど千切れたからHDMIにやっと移行したよ
7 21/03/15(月)14:22:34 No.783649851
HDMIもDPもこのぐらいしっかり接続して欲しい
8 21/03/15(月)14:22:51 No.783649911
ネジで止めるから安心
9 21/03/15(月)14:23:13 No.783649985
ADSLかもしれない…
10 21/03/15(月)14:23:51 No.783650111
うちのパソコンまだこれで繋いでるんですけお
11 21/03/15(月)14:24:00 No.783650143
まだこいつを全て捨てるのは早い
12 21/03/15(月)14:24:11 No.783650186
ネジめんどかったから一度も締めた事ない…
13 21/03/15(月)14:24:34 No.783650269
>うちの会社これだよ… 情シスに文句言ったら変えようとしたけどADHDケーブルの費用を上が却下したと言われてげんなりした
14 21/03/15(月)14:24:48 No.783650312
映るなら何でもいいぜ!
15 21/03/15(月)14:25:22 No.783650430
親の仇かってくらいギチギチに締める奴だけが落ちる地獄があれ
16 21/03/15(月)14:25:29 No.783650456
ウチのもまだこれって思ったらギリDVIだったわ
17 21/03/15(月)14:26:35 No.783650651
めっちゃ使うが…
18 21/03/15(月)14:26:46 No.783650695
個人向けではもう壊滅してるし 業務用はノートPCの方が需要がデカいから端子がデカいし抜き差しが面倒なのでウケが悪い
19 21/03/15(月)14:27:04 No.783650748
青いでしょ
20 21/03/15(月)14:28:27 No.783651016
未だにこれついてる新製品が出るしまだなくならんだろうな
21 21/03/15(月)14:29:06 No.783651156
ノートも小さいデスクトップも僅かなポートの面積の取り合いだからナ今は
22 21/03/15(月)14:29:45 No.783651297
最近はHDMIケーブルの方が安いくらいでびっくりしてる
23 21/03/15(月)14:29:46 No.783651300
うちの会社モニタがまだHDMIないから… なんで儲かってるのにWindows止めるしモニタは買わないしクソみたいなところには金かけるんだろううちの会社…
24 21/03/15(月)14:30:07 No.783651372
.o゚(^∀^)゚o.。端子青過ぎ!
25 21/03/15(月)14:35:00 No.783652242
10年ぐらい使ってるモニターが壊れたからケーブル外そうとしたらHDMIとスレ画両方刺さっててあれ?ってなった
26 21/03/15(月)14:36:16 No.783652474
新しく買ったモニタはHDMIでつないでるけど前のモニタをサブモニタにしてるからそっちはこれだぜ
27 21/03/15(月)14:37:08 No.783652656
>>うちの会社これだよ… >情シスに文句言ったら変えようとしたけどADHDケーブルの費用を上が却下したと言われてげんなりした 障害起きそうなケーブルだな…
28 21/03/15(月)14:37:31 No.783652722
>>情シスに文句言ったら変えようとしたけどADHDケーブルの費用を上が却下したと言われてげんなりした >障害起きそうなケーブルだな… ダメだった
29 21/03/15(月)14:37:52 No.783652784
USBCのデスプレイポート付きが最強 ただ8k対応はHDMLだけっぽいんだよな
30 21/03/15(月)14:38:09 No.783652834
まぁ別に今までのものまで急務で変えるほどでもないからな…
31 21/03/15(月)14:38:32 No.783652897
ひでえ自演だな…
32 21/03/15(月)14:38:38 No.783652914
スレ画くらい細いケーブルがちょっと欲しい
33 21/03/15(月)14:39:28 No.783653071
職場のプロジェクターはこれ
34 21/03/15(月)14:40:15 No.783653205
もうちょっと横にでかくて白いやつなかったっけ
35 21/03/15(月)14:40:35 No.783653266
テレワークの時に探したぞ
36 21/03/15(月)14:41:19 No.783653391
アナログ21pinかもしれない
37 21/03/15(月)14:42:08 No.783653533
おうちにいっぱいある 編んでかごでも作ろうかな
38 21/03/15(月)14:42:49 No.783653641
自粛期間中にいっぱい捨てたよ…
39 21/03/15(月)14:44:04 No.783653871
もういらないとは思うけどドリキャスをVGA-BOXで遊びたくなるかもしれないし…
40 21/03/15(月)14:45:34 No.783654139
会社のモニタがこれかDVI 配布されたPCはHDMI へんかんけーはない
41 21/03/15(月)14:47:01 No.783654398
3060tiにささるところないよ
42 21/03/15(月)14:47:02 No.783654401
これやめたいけどHDMIにしようとすると社内モニターの8割とっかえになるからさせてくんないんだろうなって
43 21/03/15(月)14:48:07 No.783654593
マザーに乗ってるのがコイツかと思ったらシリアルポートでした! ジャンクの購入なんてそんなんでいいんだよ…
44 21/03/15(月)14:48:40 No.783654687
会社の会議で使うプロジェクターがまだコレ
45 21/03/15(月)14:48:42 No.783654689
了解!変換器!
46 21/03/15(月)14:49:45 No.783654877
ウチはPCにはHDMIとDPのポートしかないけど モニタの方がスレ画にしか対応してないやつしかないので 変換ケーブルで繋ぐことになってるが これだと電源連動が出来んのだな…
47 21/03/15(月)14:50:54 No.783655107
HDMIは結構普及してるけどDP使えるディスプレイ安いのだとあんまないな…
48 21/03/15(月)14:51:41 No.783655250
うちで稼働してるゲーム機は9割がこれだよ
49 21/03/15(月)14:52:31 No.783655382
社にあるモニタがスレ画とDVIしか対応してないのばっかなのに新規に買う端末がデスクもノートもHDMIとDP対応のみばかりだから 備品庫のケーブル入れがクソみたいなことになってる
50 21/03/15(月)14:52:34 No.783655390
せめてDVI…
51 21/03/15(月)14:53:14 No.783655504
DPはライセンス料不要!の利点をケーブルの価格で帳消しにしてくる
52 21/03/15(月)14:53:23 No.783655533
モニターが古いからまだ現役だぞ こないだPC新調してDP…DPって何…?ってなった
53 21/03/15(月)14:54:12 No.783655682
この前モニタ変えて初めてDPにしたよ これ他となんか違うの?
54 21/03/15(月)14:54:18 No.783655702
グラボが対応してなくてそういう時代かってなったDVIも
55 21/03/15(月)14:56:09 No.783656007
>この前モニタ変えて初めてDPにしたよ >これ他となんか違うの? HDMIより対応範囲が広い
56 21/03/15(月)14:56:40 No.783656081
HDMIからこれに変換してるぞ
57 21/03/15(月)14:56:47 No.783656103
デスプレイポートが一番スマートだと思うけど世間ではHDMIなんだよな なんか差しづらくて好きでない 規格も多いし
58 21/03/15(月)14:57:44 No.783656264
DVI-Dもデジタルではあっても解像度とかリフレッシュレートが対応してないから そういうのが求められるグラボからは消えゆく運命
59 21/03/15(月)14:58:16 No.783656372
グラボのポートHDMI1個DVI1個DP4個とかふざけてんのかHDMI4個にしろ!
60 21/03/15(月)14:59:07 No.783656524
詳しくないからよくわかんないんだけどHDMIはモニタ切り替えると画面がおかしくなるから嫌い
61 21/03/15(月)15:00:17 No.783656770
15年くらい前に買ったモニターで使ってたぞ 最近やっと壊れてくれたから遂にHDMIデビューした
62 21/03/15(月)15:00:26 No.783656784
>詳しくないからよくわかんないんだけどHDMIはモニタ切り替えると画面がおかしくなるから嫌い モニタが壊れてんじゃないのかそれは
63 21/03/15(月)15:00:43 No.783656840
プロジェクタの更新したくないからってなんで学生が全員不利益被らないといけないんですか? 逆じゃないですか?
64 21/03/15(月)15:00:47 No.783656849
DPって音声も行けるの?
65 21/03/15(月)15:01:45 No.783657034
>詳しくないからよくわかんないんだけどHDMIはモニタ切り替えると画面がおかしくなるから嫌い あーなんかあるな 画面切り替えると開いてるウィンドウの配置がおかしくなるやつだろ 多分設定の問題なんだろうけどどう設定したらいいのかわからん…
66 21/03/15(月)15:01:47 No.783657042
グラボのHDMIだと音声がどうしても頭切れするんだけどどうしたらいいだろう… 現状は無音再生アプリを使っている
67 21/03/15(月)15:05:08 No.783657730
結局HDMIも進化するからメーカーの都合以外でメリットはない
68 21/03/15(月)15:05:39 No.783657824
>グラボのHDMIだと音声がどうしても頭切れするんだけどどうしたらいいだろう… >現状は無音再生アプリを使っている グラボ買い換えるかDACなり光端子なりから出しなされ
69 21/03/15(月)15:06:20 No.783657944
うちのMDT241もPS3でたまになったなそれ 再現性ないくせに一度なると裏のメインスイッチ切らないと治らないの
70 21/03/15(月)15:06:31 No.783657987
>詳しくないからよくわかんないんだけどHDMIはモニタ切り替えると画面がおかしくなるから嫌い そういう仕様なんだ もともとパソコン用じゃないからね グラボやモニタの方で対応してると崩れないんだけど そういう意味ではDPは本当に優れてる
71 21/03/15(月)15:07:07 No.783658099
このケーブルから銅だけ取り出せる能力者になったら大儲けできないかな
72 21/03/15(月)15:07:19 No.783658150
アダプターが壊れてるのかモニターが壊れてるのか画面がサイバーパンクになる
73 21/03/15(月)15:07:29 No.783658174
DPのあのツメは逆に破損のきっかけになると思うんだけど何なの
74 21/03/15(月)15:08:15 No.783658333
プロジェクターがコイツだからちくしょう!
75 21/03/15(月)15:09:25 No.783658587
>ネジで止めるから安心 意外と大きいよねこれ 頻繁に付けはずしするなら別だけど
76 21/03/15(月)15:09:51 No.783658677
モニタが古いせいでhdmiからこいつに変換して出力してるぜ!
77 21/03/15(月)15:10:52 No.783658881
フルHDから変換してもそれなりに見られるのは優秀だなとは思う
78 21/03/15(月)15:11:00 No.783658903
もう休ませてあげようよ…… 必要なら変換器とか変換コネクタとかあるし
79 21/03/15(月)15:12:03 No.783659084
>PCが古いせいでこいつからHDMIに変換して出力してるぜ!
80 21/03/15(月)15:12:34 No.783659186
10年前からクソクソ言ってた気がするし今も言ってるし10年後も言ってると思う
81 21/03/15(月)15:13:47 No.783659425
>このケーブルから銅だけ取り出せる能力者になったら大儲けできないかな 金メッキから金を取り出すなら大儲けできる可能性もあるが 銅はな・・・
82 21/03/15(月)15:15:25 No.783659769
4K対応!とか謳ってても30fpsまでしか映せない糞みてぇなHDMIケーブルいっぱいあるから買う時は気を付けてね ちゃんと18Gbpsの表記を確認しよう
83 21/03/15(月)15:15:43 No.783659843
HDMI一つだけだとゲーム機とPCの両立できないじゃん
84 21/03/15(月)15:16:42 No.783660020
>HDMI一つだけだとゲーム機とPCの両立できないじゃん ではこの切り替え器(手動式)をキミに!
85 21/03/15(月)15:17:00 No.783660082
>ではこの切り替え器(手動式)をキミに! せめてリモコン付き買ってくだち…
86 21/03/15(月)15:17:43 No.783660215
腕にリモコン入れたい
87 21/03/15(月)15:17:58 No.783660247
>>ではこの切り替え器(手動式)をキミに! >せめてリモコン付き買ってくだち… リモコン式買ったけどリモコンの効きが悪すぎていつも直接切り替えてる
88 21/03/15(月)15:19:46 No.783660628
ケーブル一本2000円だとしても1000人に買ったら200万円だ 1万円のディスプレイも合わせて揃えたら1200万円だ 映る映像変わらねえのにそんな金額承認されねえんだ
89 21/03/15(月)15:21:00 No.783660866
いい加減モニターの付属品はHDMIにしてくんないかな…こいつとDVIだけ入ってても困るんだけど…
90 21/03/15(月)15:21:39 No.783660988
たぶん30年経ってもまだのこってると思う
91 21/03/15(月)15:21:47 No.783661011
>ケーブル一本2000円だとしても1000人に買ったら200万円だ >1万円のディスプレイも合わせて揃えたら1200万円だ >映る映像変わらねえのにそんな金額承認されねえんだ ハイスペでもないのにそんな高いケーブル今あんまり無いだろ!?
92 21/03/15(月)15:22:05 No.783661084
>いい加減モニターの付属品はHDMIにしてくんないかな…こいつとDVIだけ入ってても困るんだけど… 単にモニターが安いだけじゃ…
93 21/03/15(月)15:22:44 No.783661209
家のPCもサブモニタ接続してるのコレだわ 入力側はHDMIになってるけど
94 21/03/15(月)15:22:46 No.783661214
そこそこのモニターは全部HDMIとDPだよね…
95 21/03/15(月)15:24:31 No.783661514
組み込みだとまだ強い
96 21/03/15(月)15:24:52 No.783661595
お前がいないとうちのモニターは144Hz出せないのにPC新調したら刺せなくなったよ
97 21/03/15(月)15:25:10 No.783661652
>せめてリモコン付き買ってくだち… 自動切換じゃダメ?
98 21/03/15(月)15:26:05 No.783661815
>そういう意味ではDPは本当に優れてる いやDPも同じというかDPの方こそ仕様上は接続・切断が発生するのでは
99 21/03/15(月)15:28:00 No.783662186
バカでもわかるようにHDMIとDPの違い教えてくれ
100 21/03/15(月)15:31:25 No.783662878
>そういう意味ではDPは本当に優れてる スリープ復帰問題…
101 21/03/15(月)15:32:39 No.783663126
>スリープ復帰問題… コレ早く解決してほしいね DVIも無くなってきているし
102 21/03/15(月)15:32:49 No.783663158
DPはアダプタ噛まさないとデスクトップが散らかる
103 21/03/15(月)15:33:54 No.783663356
音鳴らさないならこれでいい
104 21/03/15(月)15:36:58 No.783663970
>4K対応!とか謳ってても30fpsまでしか映せない糞みてぇなHDMIケーブルいっぱいあるから買う時は気を付けてね >ちゃんと18Gbpsの表記を確認しよう その4Kは多分4K(yuv420)60Hz対応って意味じゃないかな… ちゃんと帯域書けやとは思うけど何故かわかりやすい表記が禁じられてたりして難しいよねHDMI
105 21/03/15(月)15:37:17 No.783664029
うちで使ってるモニタはDPのほうが反応いいみたいなんだけど仕様としては1.4だとHDMIではどれ相当になるんだろうか
106 21/03/15(月)15:38:22 No.783664248
>HDMI一つだけだとゲーム機とPCの両立できないじゃん だからPCはスレ画で接続する
107 21/03/15(月)15:38:42 No.783664306
amazonで売ってる胡散臭い変換器ガチャ
108 21/03/15(月)15:40:34 No.783664669
コロナで事業所縮小移転するけどコレ全部捨てていいよ命令出た
109 21/03/15(月)15:42:46 No.783665045
天井据え付けのプロジェクターとかそう簡単には更新できないからなあ
110 21/03/15(月)15:43:13 No.783665115
>何故かわかりやすい表記が禁じられてたりして難しいよねHDMI そんな変な事情あるの…
111 21/03/15(月)15:44:34 No.783665359
贅沢言わないから15khzから68kの特殊31khzまで拾えるディスプレイが欲しい
112 21/03/15(月)15:45:31 No.783665524
>贅沢言わないから15khzから68kの特殊31khzまで拾えるディスプレイが欲しい 贅沢すぎる…
113 21/03/15(月)15:46:19 No.783665680
>そんな変な事情あるの… ユーザーが混乱するから表記してはいけないことになっている これが1番混乱の元なんですけお!?
114 21/03/15(月)15:46:27 No.783665703
なんか引っ掛けたときに抜けてくれたほうが助かるからねじ留めたことない
115 21/03/15(月)15:47:55 No.783665986
ツッコミ待ちで立てたスレなんだけどつま…
116 21/03/15(月)15:48:12 No.783666049
新しめのモニタってちゃんとHDMI端子を複数用意してたりしない? 当然その分価格に上乗せはされるが
117 21/03/15(月)15:48:12 No.783666050
書き込みをした人によって削除されました
118 21/03/15(月)15:48:56 No.783666199
>贅沢言わないから15khzから68kの特殊31khzまで拾えるディスプレイが欲しい RGB21ピン変換のが早くない?
119 21/03/15(月)15:49:24 No.783666296
>贅沢すぎる… 一応ゲーセン用だとあるんだけど32インチで10万くらいした気がする
120 21/03/15(月)15:49:58 No.783666404
d-subやDVIはネジ止めしないと自重でするっと抜けることあったけどHDMIから自重で抜けたことないな
121 21/03/15(月)15:50:27 No.783666499
金に余裕がないときに適当に安いの買ったらスレ画1ポートだけで買い替える羽目になった 許さねえぞLenovo
122 21/03/15(月)15:55:58 No.783667576
設備投資に金かけてくんない会社はまだまだこれだよ
123 21/03/15(月)15:56:49 No.783667740
どの畑の人間かでレガシーという言葉の印象は大幅に変わるから
124 21/03/15(月)15:58:56 No.783668178
今までどおり確実に動くことが何より大事なこともあるんだ 新しいのにしたら半日仕事になりませんでしたテヘッじゃすまねえんだ
125 21/03/15(月)16:00:26 No.783668483
ブラウン管モニタが駆逐された現在でもV-syncとH-syncの概念は健在
126 21/03/15(月)16:02:00 No.783668770
>ブラウン管モニタが駆逐された現在でもV-syncとH-syncの概念は健在 そりゃそうだ過ぎる…