虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/15(月)13:04:01 恐らく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/15(月)13:04:01 No.783634085

恐らく全ての媒体で最もシンジ大好きなパパ貼る

1 21/03/15(月)13:06:22 No.783634605

ユイ生存してるしセカンドインパクトも起きてないからそりゃまともになる

2 21/03/15(月)13:08:17 No.783635034

素手でラミエルに殴りかかるゲンドウ

3 21/03/15(月)13:09:00 No.783635199

マジでこうなる可能性あるのがめんどくせえな!ってなる

4 21/03/15(月)13:09:19 No.783635263

息子に構いすぎて父さん辞めてって言われるゲンドウ

5 21/03/15(月)13:10:09 No.783635450

漫画版はともかくユイのお陰で真人間になったっぽいので奥さん生存して子育て参加してたらこうなる可能性はあった

6 21/03/15(月)13:11:25 No.783635730

まともかな…?

7 21/03/15(月)13:11:36 No.783635769

メディアの数だけ可能性のある男ゲンドウ

8 21/03/15(月)13:12:32 No.783636006

ATフィールド張るか子煩悩かのどっちかに振り切れる男

9 21/03/15(月)13:13:11 No.783636166

人との距離感掴めなさすぎる男だから…

10 21/03/15(月)13:13:38 No.783636262

このゲンドウでもマリ連れてくると流石にキレるんじゃねぇかな……

11 21/03/15(月)13:14:23 No.783636443

正直人との繋がりが持てる大人としても、父としてもこれからってところでそれらを与えてくれた全てであったユイさん消えて ああなった感じだからな新劇版だと

12 21/03/15(月)13:15:44 No.783636752

終盤のノリの良さを見るにユイさん居たままならありえる姿過ぎた

13 21/03/15(月)13:15:46 No.783636758

可愛い人ですよ

14 21/03/15(月)13:15:48 No.783636764

>まともかな…? いくつか思い出せる比較対象からすればまあ……

15 21/03/15(月)13:16:01 No.783636814

マリどころかアスカだろうがレイだろうが連れてきてもお父さんは結婚許しませんからね!!!!って言い出すくらいにはシンジ大好きだから…

16 21/03/15(月)13:16:55 No.783637005

根本的に不器用なのでそれがネグレクトになるか親バカになるかの違い

17 21/03/15(月)13:19:08 No.783637444

グズる幼シンちゃん抱っこして困ってる姿が完全に新米パパさん過ぎた…

18 21/03/15(月)13:19:24 No.783637503

ただどの世界でもマダオなのが確定してるのが酷い

19 21/03/15(月)13:19:35 No.783637541

むしろ大学の同期連れてこられて許せる親がどんだけいるんだ

20 21/03/15(月)13:19:59 No.783637622

どうしたらいいかわかんねえわ状態から距離置きまくるか暴走して超接近するかだ

21 21/03/15(月)13:21:42 No.783637999

ようやく人より激しいとはいえ距離感を持てそうなときにそのきっかけロストで振り切れたままになった感じだし 本編でも逆によってたらシンジのためにネルフ犠牲にする迷惑通り越したダメ親父になるだけよな…

22 21/03/15(月)13:21:58 No.783638077

>どうしたらいいかわかんねえわ状態から距離置きまくるか暴走して超接近するかだ 可愛いでしょ?

23 21/03/15(月)13:22:54 No.783638287

何もなければ優しいお父さんだったんだ

24 21/03/15(月)13:23:08 No.783638341

>ようやく人より激しいとはいえ距離感を持てそうなときにそのきっかけロストで振り切れたままになった感じだし >本編でも逆によってたらシンジのためにネルフ犠牲にする迷惑通り越したダメ親父になるだけよな… まぁこの世界のゲンドウは嫁さん含めてストッパー沢山いてシンジが悲しむことしないと言い切ってるから真人間に近い 問題はシンジの為使徒に殴るくらいはする

25 21/03/15(月)13:23:17 No.783638375

過保護で距離感わからない馴れ馴れしいダメ親でも立木さんの声が想像しやすいのがまた…

26 21/03/15(月)13:24:17 No.783638583

>本編でも逆によってたらシンジのためにネルフ犠牲にする迷惑通り越したダメ親父になるだけよな… しかし子供のためなら組織もくそもねーやってのはあまり否定しにくいベクトルだな…

27 21/03/15(月)13:25:45 No.783638885

変に奥さんへの執着捨てるとピコピコ化するから塩梅が難しい

28 21/03/15(月)13:25:45 No.783638889

我が子含めて他人と触れ合う事も悪くないって覚え始めた頃にその根本を取り上げられた感じだからな

29 21/03/15(月)13:26:54 No.783639110

息子好きだけど接し方が分からんゲンドウの方が多いのは やっぱ訳わからんゲンドウよりそっちの方が話作りやすいからか

30 21/03/15(月)13:28:59 No.783639525

>息子好きだけど接し方が分からんゲンドウの方が多いのは >やっぱ訳わからんゲンドウよりそっちの方が話作りやすいからか 訳分からんゲンドウの根底が実はそこだからだと思う

31 21/03/15(月)13:29:37 No.783639644

ゲンドウは愛が重すぎるというか調節の仕方が下手くそすぎるからなぁ…

32 21/03/15(月)13:29:42 No.783639660

まるでだめなおっさんよりはまるでだめなおとうさんの方がそりゃいいよな…

33 21/03/15(月)13:30:03 No.783639708

本人が接し方分からないんだから周りが行動の意図を理解できるわけがないのがひどい

34 21/03/15(月)13:30:29 No.783639791

例の釣りエンドはあれシンちゃんがめっっっちゃ頑張ってゲンドウに寄らないと駄目だからなあ 使徒あしらう仕事はしつつ

35 21/03/15(月)13:30:36 No.783639818

ロリアスカ視点だとお父さんしてたしなゲンドウ

36 21/03/15(月)13:30:47 No.783639861

育成計画はすごい優しい世界だったのだけは覚えてる

37 21/03/15(月)13:30:54 No.783639879

極端な話ダメな父さんの方ならシンジもストッパーにもなれる訳だしな…

38 21/03/15(月)13:30:56 No.783639886

>ゲンドウは愛が重すぎるというか調節の仕方が下手くそすぎるからなぁ… ガスコンロの調節部なくして火がついてるかわからない極小と過剰火力のボタンしかついてないよね…

39 21/03/15(月)13:31:09 No.783639934

息子は大好きだけど息子の女は受け入れられなさそうなのが不器用臭い

40 21/03/15(月)13:31:28 No.783640007

こうやって暴走するからユイが鬼嫁になる

41 21/03/15(月)13:32:31 No.783640195

ゲンドウ(自分が関わらない方が息子は幸せだろうしそれが贖罪だろう……) シンジ(父さんに近づいて嫌われてるの確定したら辛いから近寄らんとこ……) そして疎遠へ……

42 21/03/15(月)13:33:26 No.783640387

これなんていうやつ? 育成計画?

43 21/03/15(月)13:34:06 No.783640505

育成計画はゲームの方でもテンション次第で原作ルートから 無人島いったり海の家やったりの親馬鹿ルートになるからな

44 21/03/15(月)13:34:07 No.783640510

関係改善したら孫超可愛がるのはおおよそどこでも共通認識なのがアレ

45 21/03/15(月)13:34:23 No.783640572

ゲンドウも持ち前の不器用さから我が子にビビってる上に そもそものシンちゃんも苦手意識や苦痛で父親から逃げてた事が割と大きいエヴァの話

46 21/03/15(月)13:35:30 No.783640769

>ゲンドウ(自分が関わらない方が息子は幸せだろうしそれが贖罪だろう……) >シンジ(父さんに近づいて嫌われてるの確定したら辛いから近寄らんとこ……) > >そして疎遠へ…… そんな似た物同士の間にユイさんが居ると上手く繋がるという…

47 21/03/15(月)13:36:20 No.783640899

ちょっとコミュ力増すか外付けできれば概ね上手くいく感じだな

48 21/03/15(月)13:36:47 No.783640987

コミュ力は全てを解決する

49 21/03/15(月)13:38:13 No.783641240

シンちゃんもゲンドウに一言褒められただけでエヴァに乗る意義が出来たり シンクロ率とかのテストが好調になるぐらい飢えてるからね

50 21/03/15(月)13:38:29 No.783641289

よく考えると大体の物語はディスコミュニケーションが原因なのではないか

51 21/03/15(月)13:38:47 No.783641357

ピコピコは最低最悪だけどムカつくって言い切るとかぶん殴れる分だけコミュがあってマシって意見なのがひどすぎる

52 21/03/15(月)13:39:25 No.783641482

>よく考えると大体の物語はディスコミュニケーションが原因なのではないか ちゃんと話し合ったらそれで解決するからな...

53 21/03/15(月)13:40:09 No.783641626

>このゲンドウでもマリ連れてくると流石にキレるんじゃねぇかな…… むしろマリ連れて来られてキレる資格があるのはこのゲンドウだけだ

54 21/03/15(月)13:40:37 No.783641708

まあちゃんと話し合うってのは 話し合う場があっても割と難しいが…

55 21/03/15(月)13:41:06 No.783641810

まあ普通に考えれば大好きな妻に似ている自分の息子なんて可愛くて仕方ないよな

56 21/03/15(月)13:41:29 No.783641889

>よく考えると大体の物語はディスコミュニケーションが原因なのではないか ちゃんと話し合えばとっとと解決した話じゃねえか!なんて古今東西の物語によくある話でして

57 21/03/15(月)13:42:00 No.783642011

ユイさん危険思想の持ち主なのに鎹になるくらい親子仲取り持つの上手いんだな

58 21/03/15(月)13:42:25 No.783642094

しんちゃんが委縮せずにムカついたら歯向かってくるくらいのメンタル状況じゃないと成立しないのが

59 21/03/15(月)13:42:28 No.783642104

>まあちゃんと話し合うってのは >話し合う場があっても割と難しいが… 一度決定的な溝が生まれて以降疎遠になると余程大きな出来事や壁を超えないと語り合いの場にも付けないからね…

60 21/03/15(月)13:43:10 No.783642257

>ユイさん危険思想の持ち主なのに鎹になるくらい親子仲取り持つの上手いんだな ユイが周囲を狂わせ過ぎている

61 21/03/15(月)13:43:56 No.783642394

ユイとの息子!自分の血を分けた息子! 親馬鹿にならない理由がない

62 21/03/15(月)13:44:32 No.783642527

これだけの種類がいるとゲンドウの育成シミュレーションが作れそうだな

63 21/03/15(月)13:45:25 No.783642712

またゲンドウも役職的に色々黒い事に関わってたり敵対派閥や勢力から狙われたりする事も普通にあるような生き方なのも親子の歩み寄りが困難になってる理由の一つだよね…

64 21/03/15(月)13:45:27 No.783642720

>ユイさん危険思想の持ち主なのに鎹になるくらい親子仲取り持つの上手いんだな 新の方はまだよくわかんないだろ!

65 21/03/15(月)13:46:16 No.783642891

何かユイを失うと難度が激変するよこのゲーム…

66 21/03/15(月)13:46:51 No.783643018

何れにせよマダオ

67 21/03/15(月)13:47:39 No.783643175

>何かユイを失うと難度が激変するよこのゲーム… だって世界がどうなろうとも彼女を取り戻す!ってなるぐらいベタ惚れした嫁さんだから…

68 21/03/15(月)13:47:58 No.783643236

シンはなんでエヴァの実験したか不明だからなあ

69 21/03/15(月)13:49:00 No.783643431

マリ連れてきてドン引きしないゲンドウが逆にいるのか…?

70 21/03/15(月)13:49:24 No.783643513

ゼーレ自体が過激思想じゃねーか!っての無視したらユイさん自体はゼーレ関係者としては普通よ ゼーレの計画より夫と息子の方が大事だよね!ってなったのはゼーレ関係者的に普通じゃない

71 21/03/15(月)13:50:28 No.783643725

まぁ人類が超追い詰められてるから少なくとも使徒相手には勝ち確の状況じゃないとのんびり話すのも出来ないのがね…

72 21/03/15(月)13:50:56 No.783643820

育成計画やってないけど使徒殴るってどういうこと…?

73 21/03/15(月)13:51:52 No.783644011

>まぁ人類が超追い詰められてるから少なくとも使徒相手には勝ち確の状況じゃないとのんびり話すのも出来ないのがね… かなりフラグ立ちかけた食事会も使徒のせいでポシャった上に最悪の方向に進んだからなぁ…

74 21/03/15(月)13:52:09 No.783644058

こんな姿見せられたら可愛い人なんですよにも説得力出る

75 21/03/15(月)13:52:20 No.783644093

>育成計画やってないけど使徒殴るってどういうこと…? 愛の力だ

76 21/03/15(月)13:52:43 No.783644173

大好きな嫁の見た目で内面自分似の息子とか最高だと思う

77 21/03/15(月)13:53:52 No.783644389

シン観るとほんとにユイさんが言ってた可愛い人の意味が実感出来る過ぎる… 世界巻き込むはた迷惑なおっさんなのは依然変わりないけど

78 21/03/15(月)13:54:07 No.783644430

ただこの漫画のゲンドウは無意識に大人の女性にラッキースケベと好感度が高くなる才能持ちなので リツコ母、リツコどころかアスカ母にもラッキースケベする でユイに怒られる

79 21/03/15(月)13:54:15 No.783644456

>大好きな嫁の見た目で内面自分似の息子とか最高だと思う ユイくんにそっくりだ... これ程とは...

80 21/03/15(月)13:54:41 No.783644535

>>大好きな嫁の見た目で内面自分似の息子とか最高だと思う >ユイくんにそっくりだ... >これ程とは... エヴァ2の冬月副司令は帰れや!!!!

81 21/03/15(月)13:54:58 No.783644597

ここのネルフは単なる研究施設だからな…

82 21/03/15(月)13:55:21 No.783644662

>マリ連れてきてドン引きしないゲンドウが逆にいるのか…? 息子の命の恩人だぞ!

83 21/03/15(月)13:55:31 No.783644698

ユイに向けてた愛情がシンちゃんに向けばこうなるは まあ理解できる範疇ではある

84 21/03/15(月)13:55:54 No.783644777

>シン観るとほんとにユイさんが言ってた可愛い人の意味が実感出来る過ぎる… >世界巻き込むはた迷惑なおっさんなのは依然変わりないけど ユイと出会う前は人生マイナスでユイと出会ってプラスに飛び上がってシンジ生まれて天井突き破ってユイ失ってマイナスの底突き破った男だ 顔つきが違う

85 21/03/15(月)13:56:07 No.783644817

>息子の命の恩人だぞ! それとこれとは……

86 21/03/15(月)13:56:46 No.783644947

>ユイと出会う前は人生マイナスでユイと出会ってプラスに飛び上がってシンジ生まれて天井突き破ってユイ失ってマイナスの底突き破った男だ >顔つきが違う グラサンで目線隠すな

87 21/03/15(月)13:57:28 No.783645065

>>まぁ人類が超追い詰められてるから少なくとも使徒相手には勝ち確の状況じゃないとのんびり話すのも出来ないのがね… >かなりフラグ立ちかけた食事会も使徒のせいでポシャった上に最悪の方向に進んだからなぁ… でも仮に食事会が完遂して親子仲が修繕しかけたとして 結局その後アスカにしろトウジにしろ誰かを手にかけなくちゃいけない状況になる以上は かえって更に拗らせる原因になってたんじゃないかなって気がしてならない

88 21/03/15(月)13:57:35 No.783645094

シ!ン!ジ! シ!ン!ジ!

89 21/03/15(月)13:58:39 No.783645292

部下総動員で応援しに来るとか思春期の子供には逆の意味で嫌な親父じゃないか

90 21/03/15(月)13:59:14 No.783645401

>部下総動員で応援しに来るとか思春期の子供には逆の意味で嫌な親父じゃないか 愛情は止められねえんだ…

91 21/03/15(月)14:00:21 No.783645594

>部下総動員で応援しに来るとか思春期の子供には逆の意味で嫌な親父じゃないか いいだろ?嫁と息子のためなら人類滅ぼしたり神になったりする男だぜ?

92 21/03/15(月)14:01:02 No.783645722

この親父と髭剃りコラボの時の爽やかな親父どっちがいい?

93 21/03/15(月)14:01:30 No.783645806

良くやったシンジ(言…言えた…!)

94 21/03/15(月)14:01:33 No.783645815

>>部下総動員で応援しに来るとか思春期の子供には逆の意味で嫌な親父じゃないか >いいだろ?嫁と息子のためなら人類滅ぼしたり神になったりする男だぜ? 迷惑すぎる…

95 21/03/15(月)14:01:42 No.783645845

このマダオはご近所でまた碇さんとこの旦那さんよって噂される方のマダオ

96 21/03/15(月)14:01:54 No.783645885

>良くやったシンジ(言…言えた…!) よかったね…

97 21/03/15(月)14:02:47 No.783646049

コミュニケーションって大事だねってなる

98 21/03/15(月)14:02:48 No.783646053

>この親父と髭剃りコラボの時の爽やかな親父どっちがいい? いいかその二つは両立するんだ この親父はシンジにそのジョリ髭嫌だって言われたらすぐやる

99 21/03/15(月)14:03:28 No.783646198

いやな親戚の集まりもできそうじゃないかと思ったけど 法事とか案外縮こまって行くけどユイに任せそうな感じもする

100 21/03/15(月)14:03:54 No.783646276

ねえ葛城くんその作戦大丈夫?降ってくる使徒を他人の息子に受け止めるさせるとか正気?大事な人失ったことないからそういうこと平気で言えるんじゃない?

101 21/03/15(月)14:04:35 No.783646400

環境によってまるで違う親父に進化するイーブイ

102 21/03/15(月)14:04:39 No.783646416

>いいかその二つは両立するんだ >この親父はシンジに彼女つれてくるって言われたらすぐやる

103 21/03/15(月)14:04:42 No.783646420

勇気持ってシンちゃん褒めたらシンちゃんも思いの外嬉しそうでパパ嬉しい

104 21/03/15(月)14:04:53 No.783646452

言葉で伝えるってのは大事なことだからな… 見てくれよこのフォーグラー博士!

105 21/03/15(月)14:05:16 No.783646530

>ねえ葛城くんその作戦大丈夫?降ってくる使徒を他人の息子に受け止めるさせるとか正気?大事な人失ったことないからそういうこと平気で言えるんじゃない? 葛城博士の娘になんてことをいうんだお前は!

106 21/03/15(月)14:05:31 No.783646584

>言葉で伝えるってのは大事なことだからな… >見てくれよこのフォーグラー博士! ちょっと言葉が足りなかっただけだし…

107 21/03/15(月)14:05:53 No.783646652

そもそもこの世界はユイさんが世界に永遠に残るエヴァの礎になります!!!とかトチ狂ったことを言い出してないのが死ぬほど難易度高いぞ

108 21/03/15(月)14:05:54 No.783646656

>いやな親戚の集まりもできそうじゃないかと思ったけど >法事とか案外縮こまって行くけどユイに任せそうな感じもする ゲンドウの場合必要最低限の事だけ言っていつもの感じで黙ってぼっち化してると思う

109 21/03/15(月)14:06:09 No.783646702

>言葉で伝えるってのは大事なことだからな… >見てくれよこのフォーグラー博士! はーキチンと言葉も残しましたがー! 妹と仲良くな…

110 21/03/15(月)14:07:37 No.783646988

>>言葉で伝えるってのは大事なことだからな… >>見てくれよこのフォーグラー博士! >はーキチンと言葉も残しましたがー! >妹と仲良くな… これは無いですよ父さん!

111 21/03/15(月)14:07:42 No.783647002

ポカ波シンジゲンドウのお食事会とかどんなシュールな絵面だよって思ってたけど 今となっては実現して欲しかった

112 21/03/15(月)14:08:24 No.783647134

この世界のレイっているの?

113 21/03/15(月)14:08:52 No.783647207

こんなに家族大好きなのにシンジに妹か弟がいないのも不思議な碇家 仕事は忙しそうだけど

114 21/03/15(月)14:09:44 No.783647362

ネオンジェネシスした後の世界にはスレ画みたいなゲンドウが居てもおかしくはないんだよね?

115 21/03/15(月)14:09:51 No.783647375

当時14歳の子供はもう年齢的にチルドレンではなく親父に感情移入するよね 俺はつらい耐えられない

116 21/03/15(月)14:09:53 No.783647382

>こんなに家族大好きなのにシンジに妹か弟がいないのも不思議な碇家 ゲンドウ君はいざというときに緊張してふにゃふにゃだってユイさんが言ってたにゃー

117 21/03/15(月)14:10:09 No.783647425

まあただゲンドウがシンジと打ち解けたから全部解決するかって言うと別にそんなことはなくて 使徒も来るしゼーレの計画も来るのでどっかで誰かが頑張る必要はあるという

118 21/03/15(月)14:10:31 No.783647489

>グズる幼シンちゃん抱っこして困ってる姿が完全に新米パパさん過ぎた… あそこが一番泣けた

119 21/03/15(月)14:11:19 No.783647639

>>グズる幼シンちゃん抱っこして困ってる姿が完全に新米パパさん過ぎた… >あそこが一番泣けた いいなぁって見てる幼アスカが切なすぎる…

120 21/03/15(月)14:11:31 No.783647667

お母さんと仲良くしてるアスカもレアな漫画だと思う マナも後半、半レギュラーで出るし

121 21/03/15(月)14:11:45 No.783647713

体の半分が自分の愛するお嫁さんの卵子で出来てるのに愛せないわけなくない?って思う

122 21/03/15(月)14:12:34 No.783647867

ピコピコの糞親父も案外シンジのことを愛してはいると思う 嫌いと愛は両立しうる

123 21/03/15(月)14:12:36 No.783647881

ユイさん死ななくても ゲンドウ応援し続けてたらなんとか出来てたんじゃと思わなくもない

124 21/03/15(月)14:12:40 No.783647889

登場人物が男女のそれでドロドロしてた旧作に比べるとめっちゃ簡略化されてて分かりやすかった ただ旧作の陰鬱さがいいって囚われたままのファンがいるのも分かる

125 21/03/15(月)14:12:54 No.783647941

「自分には子供を愛する資格がなくて自分から遠ざけるのも贖罪だ」的なオチだったけど ユイを奪う子供が憎くてたまらなかったって要素は無いのかな新劇父さん

126 21/03/15(月)14:13:00 No.783647967

ユイ居なくても冬月先生が親子関係修復しろよって積極的に促してくれればなんとかなりそうな感じはする そしてお出しされる漫画版クソジジイ

127 21/03/15(月)14:13:23 No.783648045

>登場人物が男女のそれでドロドロしてた旧作に比べるとめっちゃ簡略化されてて分かりやすかった >ただ旧作の陰鬱さがいいって囚われたままのファンがいるのも分かる あれがあってこそ今回ハッピーエンドの周回が見れたのが嬉しいんだと思う

128 21/03/15(月)14:13:33 No.783648080

漫画版先生はユイ君の大事な伝言をずっと隠しててザマァやったんだっけ

129 21/03/15(月)14:13:43 No.783648109

>よく考えると大体の物語はディスコミュニケーションが原因なのではないか ゼーレすら新劇場版だとコミュニケーションちゃんととってゲンドウ達と連携してたからな…

130 21/03/15(月)14:14:44 No.783648313

>ピコピコの糞親父も案外シンジのことを愛してはいると思う >嫌いと愛は両立しうる 喧嘩したあと飯食いに行ってるからな

131 21/03/15(月)14:14:50 No.783648329

どう拗らせたらシンちゃんを女装させる冬月先生になるんだ…

132 21/03/15(月)14:14:53 No.783648337

>ユイを奪う子供が憎くてたまらなかったって要素は無いのかな新劇父さん あったとしてもごく小さいと思う ここまで調整するのにどんだけループしたんだカヲルくん

133 21/03/15(月)14:14:56 No.783648347

>まあただゲンドウがシンジと打ち解けたから全部解決するかって言うと別にそんなことはなくて >使徒も来るしゼーレの計画も来るのでどっかで誰かが頑張る必要はあるという 碇家が前向きな頑張り方できるってだけでだいぶ優しい気がするぜ でもそうなったらエヴァらしさの無いロボットアニメになっちまう

134 21/03/15(月)14:15:11 No.783648405

>喧嘩したあと飯食いに行ってるからな なんだかんだでちゃんと?親子してる

135 21/03/15(月)14:15:30 No.783648461

愛 su4686510.jpg

136 21/03/15(月)14:15:45 No.783648520

>「自分には子供を愛する資格がなくて自分から遠ざけるのも贖罪だ」的なオチだったけど >ユイを奪う子供が憎くてたまらなかったって要素は無いのかな新劇父さん それ以上にユイ失わせたことの喪失感が遥かに大きかった感じがする

137 21/03/15(月)14:16:22 No.783648642

>それ以上にユイ失わせたことの喪失感が遥かに大きかった感じがする 「父さんも大切な人を失えばいいんだ!そうすればわかるよ!」

138 21/03/15(月)14:17:26 No.783648862

>「父さんも大切な人を失えばいいんだ!そうすればわかるよ!」 (ATフィールド貫通)

139 21/03/15(月)14:17:37 No.783648887

>漫画版先生はユイ君の大事な伝言をずっと隠しててザマァやったんだっけ

140 21/03/15(月)14:17:38 No.783648892

同じように子供を遠ざけたミサトさんとゲンドウでスタンスの違いがくっきり出てたね

141 21/03/15(月)14:20:49 No.783649520

旧の時はシンジを追い詰めるのがゼーレに依頼された仕事だったの辛かったんだろうか

142 21/03/15(月)14:21:01 No.783649566

新劇時空のこういうスピンオフが読みたいよ父さん

143 21/03/15(月)14:21:10 No.783649601

どうしてヒゲ親父はコミックだと本人の戦闘能力が盛られるの!?

144 21/03/15(月)14:22:27 No.783649829

>どうしてヒゲ親父はコミックだと本人の戦闘能力が盛られるの!? さすがシンジくんのお父さん リリンの王だ

145 21/03/15(月)14:23:11 No.783649978

できもしない母親ごっこしてたミサトさんが 母親になってるのに母親しないのには参るね

146 21/03/15(月)14:24:14 No.783650195

>愛 >su4686510.jpg もうライフル作らんでもそのまま撲殺できるだろこれ

147 21/03/15(月)14:26:06 No.783650564

>できもしない母親ごっこしてたミサトさんが >母親になってるのに母親しないのには参るね でも息子のために全部背負って息子が笑顔で生きられる世界にしようと奮闘するのは父であり母でもあったように思った

148 21/03/15(月)14:27:06 No.783650756

>su4686510.jpg 十傑集と戦う仕事に転職しろよ

149 21/03/15(月)14:28:15 No.783650980

>新劇時空のこういうスピンオフが読みたいよ父さん メインヒロインも決まってることだしにゃ

150 21/03/15(月)14:29:06 No.783651152

ゲンドウが拗らせなかったらカヲル君になるっていう話は納得感が凄い

151 21/03/15(月)14:31:31 No.783651630

>愛 >su4686510.jpg シャドーボクシングしたら手から変な汁吹き出しそう

152 21/03/15(月)14:32:46 No.783651845

ミサトさんは母になることを放棄したわけではないんだ リョージ君を抱きしめてたら特攻できなかったし母だったからこそ息子の未来を守ろうとあそこまで覚悟決められたわけで でも会って欲しかった…

153 21/03/15(月)14:32:53 No.783651867

26話の学園エヴァでのゲンドウの声が優しいのいいよね… ユイさんもすごい人妻な感じがしていい

154 21/03/15(月)14:33:50 No.783652047

使徒ってゼーレの手先だっけ? あの地球の人間の思惑と関係ないどうしようもない結末じゃないの?

155 21/03/15(月)14:34:53 No.783652221

>>愛 >>su4686510.jpg >もうライフル作らんでもそのまま撲殺できるだろこれ この後持病の腰を痛めました…

156 21/03/15(月)14:37:31 No.783652724

>ゲンドウが拗らせなかったらカヲル君になるっていう話は納得感が凄い 他人との距離感が極端すぎる

157 21/03/15(月)14:40:30 No.783653251

>ゲンドウが拗らせなかったらカヲル君になるっていう話は納得感が凄い 思わせぶりなポエムを呟くオヤジ…

158 21/03/15(月)14:41:02 No.783653335

書き込みをした人によって削除されました

159 21/03/15(月)14:41:56 No.783653497

和解しないままダメ人間じゃなくなるとピコピコみたいなクズが生まれてしまう…

160 21/03/15(月)14:43:45 No.783653795

そこにおっさんが素手の拳で殴り込んできたらどうなると思う? ビックリするさ!

161 21/03/15(月)14:44:13 No.783653900

ビックリするさ!?

↑Top