虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/15(月)09:30:38 暗い青... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/15(月)09:30:38 No.783596261

暗い青春ですね

1 21/03/15(月)09:33:37 No.783596640

「」に言われたくないよ

2 21/03/15(月)09:40:10 No.783597515

ゲーセンで飯食うとか芹沢さん世代ならそんな珍しいことでもないような

3 21/03/15(月)09:40:21 No.783597532

「」だからこそ暗い青春のなんたるかを把握している

4 21/03/15(月)09:44:10 No.783598026

過去の絵を見る感じだと相当昔だけど 芹沢さんって60前位なのか…?

5 21/03/15(月)09:44:28 No.783598059

ゲーム代のためにちょびっとでも食費を浮かせたい時重宝してた 学生時代のいい思い出だよ

6 21/03/15(月)09:45:23 No.783598176

削除依頼によって隔離されました 違法DLでレス乞食の方が真っ暗

7 21/03/15(月)09:59:28 No.783599913

溢れてる…

8 21/03/15(月)10:02:38 No.783600350

毎回思うけどニキシー管の表現が上手い

9 21/03/15(月)10:09:31 No.783601258

これ交換部品とかほぼ手に入らんだろうし現実に生き残ってたら希少だろうな

10 21/03/15(月)10:10:57 No.783601476

普通に生き残ってるよ

11 21/03/15(月)10:12:33 No.783601684

5が反転の2って事は旧ソ連製ニキシー管かな 国産や他の東側諸国製は5をきちんと作ってるのが多いし

12 21/03/15(月)10:12:38 No.783601698

うどん販売機は昔から大量に生産されてたわけじゃないから 修理に関しても今も昔も変わらず手作業だ

13 21/03/15(月)10:13:40 No.783601850

うどん蕎麦は食べた事あるけどラーメンはないな… 同じとこにならんでてもうどん食ってたんだろうけど

14 21/03/15(月)10:15:32 No.783602124

学生時代のハゲがフサフサだ…

15 21/03/15(月)10:15:59 No.783602171

最後うどんが出てきたのかと思ってびっくりした

16 21/03/15(月)10:16:34 No.783602250

>最後うどんが出てきたのかと思ってびっくりした ちょっと吹いてしまった

17 21/03/15(月)10:17:40 No.783602411

友人が経営してるゲームセンター兼カラオケボックスでは コロナ禍で一番の利益を叩きだしているそうだ

18 21/03/15(月)10:19:09 No.783602614

>コロナ禍で一番の利益を叩きだしているそうだ 儲かるの?

19 21/03/15(月)10:22:38 No.783603104

ニキシー管知らないのすげえな

20 21/03/15(月)10:25:17 No.783603487

>儲かるの? 自販機は24時間営業できる

21 21/03/15(月)10:25:35 No.783603519

ニキシー管どころか今日日の大人は真空管すら知らないだろうな

22 21/03/15(月)10:26:44 No.783603666

シュタゲのアレしか知らんがどんな使われ方してたんだ

23 21/03/15(月)10:29:41 No.783604062

>ニキシー管知らないのすげえな 時代の徒花みたいなオールドテクノロジーだもの 今どきの若者が知らなくて当たり前だよ

24 21/03/15(月)10:31:26 No.783604340

ニキシー管は見てのとおり計器や表示板に数字や記号を表示するのに使われてたんだよ 日常的に目にする物としては自販機やエレベーターや時計なんかが代表的だと思う ただ生産コストが高かったので比較的短寿命でもコスパのいいVFD管にとって替わられて 今じゃ新規生産してる所は指折り数えられる程しかなく 用途も趣味人が時計作りに使ったりする程度になってるね

25 21/03/15(月)10:31:40 No.783604376

>ニキシー管知らないのすげえな 見たことあっても名前知らないとかは結構あると思う

26 21/03/15(月)10:31:50 No.783604405

>ニキシー管知らないのすげえな シュタゲで知ったクチなのでこんな偉そうなこと言えないわ俺

27 21/03/15(月)10:33:10 No.783604605

メンテナンス業者もいないし部品もないから修理大変らしいな 当たり前だけどお店によって味が違う

28 21/03/15(月)10:33:54 No.783604687

中身はこの自販機の為のメーカーがあるんじゃなくて普通に作ったのを入れてるので 普通の蕎麦屋やラーメン屋が作ってるところが多いと聞く

29 21/03/15(月)10:45:03 No.783606249

昔行ってたとこはバックヤードで店員のおばちゃんが中身を詰めてたな

30 21/03/15(月)10:55:07 No.783607580

ニキシー管と言ったらシュタゲ

31 21/03/15(月)10:56:00 No.783607717

(ゲーセンの中が)暗すぎる青春

32 21/03/15(月)11:04:52 No.783609003

モノは知ってたけど名前を知ったのはシュタゲだったな...

33 21/03/15(月)11:08:53 No.783609634

近場にあるんで行ってみたら故障中だった 仕方ないので隣にあったカップヌードル自販機で我慢した

34 21/03/15(月)11:11:34 No.783610022

俺はいもげで知ったし!

35 21/03/15(月)11:16:13 No.783610771

自販機のラーメンにしては具が分厚すぎるように思った あんな具が豪華な事あるんだろうか

36 21/03/15(月)11:16:24 No.783610805

なんかいい感じの距離感だな

37 21/03/15(月)11:21:30 No.783611496

新幹線の中央指令室にあったから子供の頃から知ってたなぁニキシー管

38 21/03/15(月)11:27:55 No.783612476

ラーメンの味にこだわりまくる一方でこういうお手軽ジャンク系なのも普通に食うよね芹沢さん

39 21/03/15(月)11:30:41 No.783612945

>ラーメンの味にこだわりまくる一方でこういうお手軽ジャンク系なのも普通に食うよね芹沢さん そもそもこの連載の始まりが「凝ったラーメンじゃなくて昔ながらとかいう古くさい奴でもういいわ(別に美味くはない)」から始まってるからな

40 21/03/15(月)11:40:53 No.783614617

美味しくないのに美味しく感じるよね画像の系統

41 21/03/15(月)11:44:12 No.783615170

ハゲはビジネス的な考えにも寄ってるから価格とかお手軽さとか込み込みで評価してるよね

↑Top