21/03/15(月)00:54:18 ウマ娘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/15(月)00:54:18 No.783545210
ウマ娘アニメを見始めたのをきっかけに馬肉に手を出したんだけどすごく美味しいね 凍ってないのに包丁入れたときにシャリッっていうのは筋肉だからかな コンビーフくらいの量で1000円くらいした
1 21/03/15(月)00:55:10 No.783545479
食用の馬ってサラブレッドとは別では
2 21/03/15(月)00:56:39 No.783546064
タテガミは何か苦手なんだよな…
3 21/03/15(月)00:58:02 No.783546488
夜中に腹が減るものを…
4 21/03/15(月)00:59:08 No.783546817
タテガミって完全に脂身だな!
5 21/03/15(月)00:59:47 No.783546975
馬刺しはうまいうますぎる
6 21/03/15(月)01:00:07 No.783547060
>ウマ娘アニメを見始めたのをきっかけに うn >馬肉に手を出したんだけどすごく美味しいね サイコかお前は それはそれとして歯ごたえがいいよね桜肉
7 21/03/15(月)01:00:34 No.783547184
馬刺しでしか食べたことないけど焼き肉みたいな食べ方もあるのかな
8 21/03/15(月)01:00:41 No.783547215
タテガミは凄い脂乗ってて胸焼けするした
9 21/03/15(月)01:00:44 ID:Q9DZ7cMo Q9DZ7cMo No.783547224
削除依頼によって隔離されました イメージを損なうスレ del
10 21/03/15(月)01:02:37 No.783547749
>イメージを損なうスレ >del ヴィーガンのレス
11 21/03/15(月)01:03:05 No.783547875
馬ホルモンの味噌煮は豚のそれよりさらに美味いぞ 熊本以外で出してる店があるのか知らんが
12 21/03/15(月)01:03:21 No.783547938
>馬刺しでしか食べたことないけど焼き肉みたいな食べ方もあるのかな 桜鍋は割とメジャーだよね
13 21/03/15(月)01:03:23 No.783547949
地元が馬肉名産だった記憶ある 理由は分からない
14 21/03/15(月)01:03:25 No.783547958
馬刺しってなんで生姜なんだろ ワサビでよさそうなのに
15 21/03/15(月)01:03:42 No.783548024
桜肉は温度が冷たいから 打ち身をした時に患部に当てておくと治りが早くなるという民間療法があったらしいな
16 21/03/15(月)01:03:56 No.783548072
タテガミは赤身と一緒に食うんだ あの脂は体に良い
17 21/03/15(月)01:04:22 No.783548176
>地元が馬肉名産だった記憶ある >理由は分からない 熊本かい? 北海道ほどじゃないけど馬産地なんよ 昨日フィリーズレビューを走ったヨカヨカが出身で話題になってる
18 21/03/15(月)01:04:45 No.783548268
>馬刺しってなんで生姜なんだろ >ワサビでよさそうなのに ニンニクもいいぞ!
19 21/03/15(月)01:04:59 No.783548323
>それはそれとして歯ごたえがいいよね桜肉 しっかりしてるけど牛ステーキのような食べにくさなんてなくて驚いたよ お馬さんは見ても食べても感動を与えてくれる
20 21/03/15(月)01:05:01 No.783548336
さいぼしってわかる? あれ旨すぎる
21 21/03/15(月)01:05:15 No.783548402
桜肉は大腸がん末期の人が抱くやつ
22 21/03/15(月)01:05:29 No.783548462
>桜肉は温度が冷たいから >打ち身をした時に患部に当てておくと治りが早くなるという民間療法があったらしいな 400勝投手の金田が馬肉を肩に貼って現代のアイシングを先取りしてたとは聞いたことある
23 21/03/15(月)01:06:29 No.783548711
>タテガミって完全に脂身だな! 真っ白だけど脂身というより豚トロっぽい さらに歯ごたえと脂感強いが
24 21/03/15(月)01:07:00 No.783548868
>>桜肉は温度が冷たいから >>打ち身をした時に患部に当てておくと治りが早くなるという民間療法があったらしいな >400勝投手の金田が馬肉を肩に貼って現代のアイシングを先取りしてたとは聞いたことある 西武の秋山(昭和のほう)のタニマチが それに使ってもらうつもりでケガした秋山に桜肉を送ったら あとで会った時に「ありがとうございます! おいしかったです!」って言われたとか
25 21/03/15(月)01:07:18 No.783548940
>食用の馬ってサラブレッドとは別では 一応建前ではそうだが日本で流通してる馬肉は殆ど肥育されたサラブじゃないかと推測されてる
26 21/03/15(月)01:07:40 No.783549025
>桜肉は大腸がん末期の人が抱くやつ なんだそりゃ……
27 21/03/15(月)01:07:53 No.783549074
>馬刺しってなんで生姜なんだろ >ワサビでよさそうなのに 比べるとなんか生姜のほうが合うんだ あと醤油も九州のちょっと甘い醤油で食べるほうが美味い
28 21/03/15(月)01:08:22 No.783549195
都市圏のスーパーのサミットのお肉コーナーの隅っこにその他の肉って感じで置いてあるから興味ある人は是非とも探してみてね 多少日持ちするビニールパックで売ってるよ
29 21/03/15(月)01:08:26 No.783549209
>>食用の馬ってサラブレッドとは別では >一応建前ではそうだが日本で流通してる馬肉は殆ど肥育されたサラブじゃないかと推測されてる 色々説があるのよね 競争用サラブレッドはうまくねえからペットフードの加工肉にされとるとか
30 21/03/15(月)01:08:35 No.783549248
にんにくで食ってた
31 21/03/15(月)01:08:53 No.783549318
まったく関係ないけど 馬喰町って別に馬食う由来じゃないらしいな
32 21/03/15(月)01:09:11 No.783549373
飲み屋だとけっこうふつうにおいてある やや割高だけど
33 21/03/15(月)01:09:44 No.783549531
地元に馬肉出すところが少ねえんだ!北関東だけど
34 21/03/15(月)01:09:44 No.783549532
肉や魚に山葵や辛子が合うのは身の油が苦味を包んで感じさせなくなるから 脂乗りの悪い肉に山葵乗せたら山葵味しかしない
35 21/03/15(月)01:10:19 No.783549669
ニンニクショウガワサビなんでも合うぜ
36 21/03/15(月)01:10:46 No.783549769
ブタやウシよりも歯ごたえがすげぇ グミみたい
37 21/03/15(月)01:11:08 No.783549865
生レバー唯一セーフなのウマだっけ…
38 21/03/15(月)01:11:13 No.783549882
牛肉みたいな独特の匂いや味の濃さはないから物足りないって人も居る
39 21/03/15(月)01:11:54 No.783550061
クジラの刺身食ったら馬刺しみたいだった
40 21/03/15(月)01:11:56 No.783550077
>地元に馬肉出すところが少ねえんだ!北関東だけど グンマーならありそう(偏見
41 21/03/15(月)01:12:11 No.783550143
食べて応援
42 21/03/15(月)01:12:19 No.783550183
なんだかんだでかなり置いてあるスーパー増えたね 時々買う
43 21/03/15(月)01:12:24 No.783550214
良く言えば歯応えがあってさっぱりした味わい 悪く合えば味のしない噛みきれないグミみたいな物
44 21/03/15(月)01:12:47 No.783550327
>桜肉は温度が冷たいから >打ち身をした時に患部に当てておくと治りが早くなるという民間療法があったらしいな その民間療法は聞いたことあるけど温度が冷たいからってのは聞いたことないな…
45 21/03/15(月)01:12:59 No.783550369
業務用スーパーに業務用馬肉あるらしいが明日探してみるかな…
46 21/03/15(月)01:13:12 No.783550424
>良く言えば歯応えがあってさっぱりした味わい >悪く合えば味のしない噛みきれないグミみたいな物 それはただの外国産の赤身とかだろう
47 21/03/15(月)01:13:24 No.783550472
長野は食べるよ ポーランド産ばっかりだけど
48 21/03/15(月)01:13:25 No.783550474
馬刺しは出してる場所あるけどやっぱり生は苦手なので火を通して食べたい
49 21/03/15(月)01:13:35 No.783550519
>業務用スーパーに業務用馬肉あるらしいが明日探してみるかな… めっちゃお手軽に置いてあるぞ カナダ産だったかな
50 21/03/15(月)01:14:11 No.783550661
近所の馬刺し出す店が休業しておつらい
51 21/03/15(月)01:14:14 No.783550670
鬣うまいよね
52 21/03/15(月)01:14:19 No.783550689
>長野は食べるよ >ポーランド産ばっかりだけど 伊那の方で食べたのうまかったなあ 高遠そばと馬肉の店で本体は馬肉の肉屋だったみたいだ
53 21/03/15(月)01:14:30 No.783550730
この前ようやく昼飯に馬肉ランチ出す店に行けた コロナで潰れてなくてよかった
54 21/03/15(月)01:15:17 No.783550923
食肉用の馬はカナダが最大産地 ここでしっかり育てられた馬はかなり美味しいそうだ
55 21/03/15(月)01:15:19 No.783550935
一番美味しい馬肉料理って何? 流石にステーキは牛肉の方が勝つよね
56 21/03/15(月)01:16:24 No.783551191
スライス玉ねぎとおろしニンニクをたっぷり乗せて 甘い醤油をべったりつけて食う そこに日本酒を流し込む もっとシンプルな味付けの方が肉本来の味とか生きるのかもしれないが この食い方が美味くて仕方ない
57 21/03/15(月)01:16:47 No.783551280
>一番美味しい馬肉料理って何? >流石にステーキは牛肉の方が勝つよね やっぱ馬刺しじゃねえかな 火を通すとイマイチに感じる
58 21/03/15(月)01:16:51 No.783551296
>一番美味しい馬肉料理って何? >流石にステーキは牛肉の方が勝つよね 馬肉ステーキもかなりうまい 鯨のステーキもうまい ステーキはうまい
59 21/03/15(月)01:16:55 No.783551318
フタエゴがマジでオススメ 半分脂身で半分赤身っていう部位なんだけど脂の旨味と赤身の旨味が両方味わえる
60 21/03/15(月)01:17:01 No.783551340
馬肉は本来の味薄いからそれでいいよ
61 21/03/15(月)01:17:18 No.783551412
フタエゴの刺身が凄い旨かったな 腹の肉だったのか
62 21/03/15(月)01:18:09 No.783551602
馬ハンバーグとかないかな
63 21/03/15(月)01:18:34 No.783551702
二年前くらいに池袋の跳ね馬って店で馬ハンバーグとか馬カルビランチとか食ったな 今もあるんかな…
64 21/03/15(月)01:18:36 No.783551707
吉原の周りに桜肉料理屋が多いのは遊郭で素寒貧の武士が馬売ったからって説も聞いたけど 単に精付けるためってだけ?
65 21/03/15(月)01:18:50 No.783551771
すじ肉も美味いぞ
66 21/03/15(月)01:19:18 No.783551890
>馬ハンバーグとかないかな 多分何食ってるか分からないと思うよ
67 21/03/15(月)01:19:27 No.783551919
栄養価は高いみたいだな
68 21/03/15(月)01:19:31 No.783551935
馬肉を湿布みたいに貼ると捻挫だか肉離れだかの治りが早くなるって迷信あったよね
69 21/03/15(月)01:19:43 No.783551993
サラブレッド 馬肉 でぐぐるといいぞ
70 21/03/15(月)01:19:48 No.783552009
ふつうに馬刺しにしょうが醤油しゃないか?
71 21/03/15(月)01:20:09 No.783552082
>二年前くらいに池袋の跳ね馬って店で馬ハンバーグとか馬カルビランチとか食ったな >今もあるんかな… やってるっぽい! よっしゃあ!
72 21/03/15(月)01:20:13 No.783552108
>ふつうに馬刺しにしょうが醤油しゃないか? 俺はにんにく味醂醤油だな
73 21/03/15(月)01:20:15 No.783552118
ニンニクだが?
74 21/03/15(月)01:20:22 No.783552156
カツオのタタキみたいに馬刺しの表面だけ炙ったやつとかあるかな
75 21/03/15(月)01:20:56 No.783552307
ニンニクと生姜両方つければよかろうなのだ
76 21/03/15(月)01:21:15 No.783552396
俺もウマ娘始めてから囮寄せしまくって食ってる めっちゃ旨い・・・困らない・・・
77 21/03/15(月)01:21:27 No.783552443
近くに馬肉専門店あるな 久しぶりに食いに行きたい
78 21/03/15(月)01:21:43 No.783552497
脚とかうまそうだけどそうでもないのかなぁ あんまり見かけない
79 21/03/15(月)01:22:20 No.783552660
>馬肉を湿布みたいに貼ると捻挫だか肉離れだかの治りが早くなるって迷信あったよね なんかそれで怪我治せと塊を渡したらこれ美味いねと食って治したとか聞いたことある
80 21/03/15(月)01:22:29 No.783552698
馬刺しにワサビは辛いし鼻に抜けるしで肉の味わかりにくくなるからショウガとかニンニクの方がいい
81 21/03/15(月)01:23:25 No.783552979
馬刺し食べてるとおいしい!という気分と共にいいんだろうか…いいかな…って気分になるけどこの気持ちは多分文明開化の折に牛鍋を食べた人間も感じていたのだろうか
82 21/03/15(月)01:23:48 No.783553056
何か霜降りみたいの脂挿して加工してんのかと思ったら そういう部位なんだな
83 21/03/15(月)01:23:50 No.783553075
ホースラディッシュ!
84 21/03/15(月)01:23:51 No.783553085
熊本の料理だが桜納豆が美味い お手軽に作れるのにマジ美味い 値段はお手軽じゃない…
85 21/03/15(月)01:24:09 No.783553158
今ふと思ったけどカツオみたいにからしもいいかもな
86 21/03/15(月)01:24:21 No.783553207
職場近くに畜産業者の直営店があってたまに買って帰る 赤身うめぇ
87 21/03/15(月)01:24:22 No.783553212
牛よりも馬のが食肉早かったんだっけ日本
88 21/03/15(月)01:24:40 No.783553301
>生レバー唯一セーフなのウマだっけ… 草しか食わないし反芻もしないから寄生虫とか菌の心配ないのかな
89 21/03/15(月)01:24:40 No.783553304
>何か霜降りみたいの脂挿して加工してんのかと思ったら 霜降りだって普通は加工してねえよ!?
90 21/03/15(月)01:24:42 No.783553312
>>馬肉を湿布みたいに貼ると捻挫だか肉離れだかの治りが早くなるって迷信あったよね >なんかそれで怪我治せと塊を渡したらこれ美味いねと食って治したとか聞いたことある 貼って効くってのは多分迷信だから結果的に正解だな!
91 21/03/15(月)01:24:52 No.783553355
馬肉って気軽にお買い求め出来るもんなの?
92 21/03/15(月)01:25:14 No.783553456
>>生レバー唯一セーフなのウマだっけ… >草しか食わないし反芻もしないから寄生虫とか菌の心配ないのかな 生きてるうちは温度が高いので大丈夫
93 21/03/15(月)01:25:17 No.783553467
>何か霜降りみたいの脂挿して加工してんのかと思ったら >そういう部位なんだな 加工肉は加工肉であることを明記しないと保健所飛んでくるよ
94 21/03/15(月)01:25:33 No.783553537
>馬肉って気軽にお買い求め出来るもんなの? 上にもあるけど通販使えばどこでも 店頭ってなると場所によるけど
95 21/03/15(月)01:25:43 No.783553575
>草しか食わないし反芻もしないから寄生虫とか菌の心配ないのかな 寄生虫は草からくるぞ 馬肉が安全だと言われるのはウマは体温が高いから虫が死ぬと言われてるからだ 馬のレバー食っていいよと聞いたことはないけど
96 21/03/15(月)01:25:52 No.783553621
>馬肉って気軽にお買い求め出来るもんなの? お気軽に通販できるし多少気取った居酒屋になら置いてると思う
97 21/03/15(月)01:25:54 No.783553630
犬の餌的な感じで売ってるところあるけど そういう事なのかな?
98 21/03/15(月)01:25:59 No.783553653
>二年前くらいに池袋の跳ね馬って店で馬ハンバーグとか馬カルビランチとか食ったな >今もあるんかな… 都内は地価も賃料も高いから300店舗くらい有名チェーン店は閉店したようだし 個人経営で場所借りてるお店は潰れてる可能性もあるね
99 21/03/15(月)01:26:15 No.783553725
ごま油と塩も意外に合う
100 21/03/15(月)01:26:34 No.783553811
獣肉の刺身はやっぱり脂身ない方が好きだな 脂の味は生でも良いんだが噛みきれなくて…
101 21/03/15(月)01:26:49 No.783553869
>馬のレバー食っていいよと聞いたことはないけど レ馬刺しは >ごま油と塩が超合う
102 21/03/15(月)01:27:41 No.783554093
何度か食べたけど熊本で食べた焼き肉が凄い美味しかったな ぜんぜん胃がもたれなかったのあれくらいだわ
103 21/03/15(月)01:27:45 No.783554115
足一本ハムにしたいな
104 21/03/15(月)01:28:00 No.783554184
馬肉の有名どこは熊本かな
105 21/03/15(月)01:28:11 No.783554221
山梨も肉屋で馬肉が気軽に買える方だ
106 21/03/15(月)01:28:18 No.783554249
近場のお店でテイクアウトの馬肉弁当が1000円以下なので
107 21/03/15(月)01:28:31 No.783554293
>馬肉の有名どこは熊本かな 長野を思い出す
108 21/03/15(月)01:28:49 No.783554371
>犬の餌的な感じで売ってるところあるけど ペットのごはんは一応人の口に入っても味はともかく安全な物を用意するよう推奨されてるからね? 老牛の肉や老鶏の肉なんかの人も食べれるけどそんなに美味しくない物も使われる
109 21/03/15(月)01:28:51 No.783554378
山梨といえば小作で普通に馬刺し定食とかあるよね
110 21/03/15(月)01:28:59 No.783554416
ちょっと前に屠殺場から肥育馬が逃げ出して連れてきた人が死ななかったっけ
111 21/03/15(月)01:29:12 No.783554491
秋田の能代も馬肉扱ってる店あるよ
112 21/03/15(月)01:29:45 No.783554614
>>何か霜降りみたいの脂挿して加工してんのかと思ったら >霜降りだって普通は加工してねえよ!? 切った後に脂と身が剥がれまくってあれ?ってね…
113 21/03/15(月)01:30:00 No.783554670
ステーキで食べたことないなぁ 取り寄せてみようかしら
114 21/03/15(月)01:30:36 No.783554798
>ちょっと前に屠殺場から肥育馬が逃げ出して連れてきた人が死ななかったっけ 山梨 5歳くらいの肥育した元競走馬を殺すマシーンにセットしてる時に蹴られて死んだ
115 21/03/15(月)01:30:39 No.783554818
山梨の吉田のうどんなんかも馬肉入ってるね
116 21/03/15(月)01:31:14 No.783554983
福岡で食った馬刺しがとんでもなくうまかった記憶
117 21/03/15(月)01:31:20 No.783555007
会津は赤身主体でニンニクがよく合う
118 21/03/15(月)01:31:21 No.783555013
>レ馬刺しは >>ごま油と塩が超合う 調子に乗って食ってたらごま油で胃もたれしちゃった…
119 21/03/15(月)01:31:49 No.783555122
熊本、山梨、福島の会津に馬ころころ場がある感じか
120 21/03/15(月)01:31:50 No.783555127
トレーニーがめちゃ食べてるイメージ
121 21/03/15(月)01:32:35 No.783555305
会津に行った時にステーキで食べた事があるくらいで普段食いの時はニンニク味噌付けての馬刺しばっかりだな 食べやすいですよね生肉
122 21/03/15(月)01:32:43 No.783555332
騎兵が強かったところが元々食べてる感じか
123 21/03/15(月)01:33:07 No.783555416
熊本にしろ長野にしろ内国で繁殖はしてなくて国内の用途変更か海外から子馬を輸入して育てて(現行の法律では一定期間育てたら国産名乗れる)るか
124 21/03/15(月)01:33:17 No.783555457
知名度低いけど青森なんかも赤身馬肉手に入りやすいね サラブレッドの国内生産トップクラスだから
125 21/03/15(月)01:33:25 No.783555480
馬肉のタタキの握りがウマいんだ…
126 21/03/15(月)01:33:44 No.783555549
細かい馬刺しでしか食べたことないしデカい塊肉の馬肉ステーキを一回食べてみたい
127 21/03/15(月)01:34:07 No.783555636
地元の精肉店で手に入るけど地方に比べるとどうしてもお値段が少し高い そう言えばいつの間にか鯨肉が棚から消えてたな
128 21/03/15(月)01:34:37 No.783555736
海外ってウマ食うのか?
129 21/03/15(月)01:34:55 No.783555803
馬肉にはまったら普通の競馬よりばんえい競馬のほう応援してあげるといいかもね
130 21/03/15(月)01:34:57 No.783555812
食うけど…
131 21/03/15(月)01:35:11 No.783555870
>地元の精肉店で手に入るけど地方に比べるとどうしてもお値段が少し高い >そう言えばいつの間にか鯨肉が棚から消えてたな すげえ店だな大事にしろ
132 21/03/15(月)01:35:26 No.783555934
>会津に行った時にステーキで食べた事があるくらいで普段食いの時はニンニク味噌付けての馬刺しばっかりだな >食べやすいですよね生肉 加熱した方が食べやすいよ
133 21/03/15(月)01:35:28 No.783555945
何か居たよね 怪我して処分された翌日に「本日入荷!とれたて!」みたいな馬肉が売りに出されて大問題になったやつ
134 21/03/15(月)01:36:01 No.783556070
>海外ってウマ食うのか? フランス文化圏は食用馬育ててる
135 21/03/15(月)01:36:03 No.783556081
ステーキ用にブロックで買うなら精肉店行った方が見つかると思われる デパートだとあっても大体馬刺し用に細かく切られてるし
136 21/03/15(月)01:36:38 No.783556239
労働力にも移動手段にもなっておまけにうまいってすごい生き物だ
137 21/03/15(月)01:37:10 No.783556371
>労働力にも移動手段にもなっておまけにうまいってすごい生き物だ なんて罪深いんだ人間は
138 21/03/15(月)01:37:22 No.783556419
>海外ってウマ食うのか? ハンバーグの元になったタルタルステーキは馬肉でアジアの遊牧民の料理だ
139 21/03/15(月)01:37:30 No.783556447
>会津に行った時にステーキで食べた事があるくらいで普段食いの時はニンニク味噌付けての馬刺しばっかりだな 味噌?馬刺しには味噌も合うんです?
140 21/03/15(月)01:38:46 No.783556723
>味噌?馬刺しには味噌も合うんです? 味噌が合わない食材なんてないぞ
141 21/03/15(月)01:39:02 No.783556785
青森だけど馬肉よく食う
142 21/03/15(月)01:39:43 No.783556934
>味噌?馬刺しには味噌も合うんです? 福島のデパートとかで売ってる馬刺し盛りには必ず付属されてるよ 私的には加熱するよりこっちの方が好きかな
143 21/03/15(月)01:41:15 No.783557314
>ハンバーグの元になったタルタルステーキは馬肉でアジアの遊牧民の料理だ それは今から2500年くらい前な上に栄養剤=馬の生き血みたいなエスキモーみたいな奴らの話だろ
144 21/03/15(月)01:41:45 No.783557426
馬肉で一番有名なのは熊本なんだろうか
145 21/03/15(月)01:43:32 No.783557841
スレッドを立てた人によって削除されました クソ寒いスレ画で伸ばしてんの本当に気持ち悪いなぁ
146 21/03/15(月)01:44:15 No.783557985
デター
147 21/03/15(月)01:45:26 No.783558244
馬肉情報が集まってくるスレは滅多に無いぜ
148 21/03/15(月)01:46:09 No.783558385
牛豚鶏くらい流通したらちょっと嬉しい
149 21/03/15(月)01:47:48 No.783558701
いま冷凍で売ってる各部位の刺身があって 冷蔵庫でゆっくり回答して食べられるのね
150 21/03/15(月)01:48:42 No.783558899
タタールのステーキだからな タルタルステーキ 韃靼人ってやつだ
151 21/03/15(月)01:48:58 No.783558959
生産頭数と制度の整備が進んで全頭ID管理とかは出来ないから牛豚並は難しいかと
152 21/03/15(月)01:49:16 No.783559017
この手のマイナー食材扱うところってやっぱコロナの影響で人知れず廃業してたりするんだろうか
153 21/03/15(月)01:49:17 No.783559026
>いま冷凍で売ってる各部位の刺身があって >冷蔵庫でゆっくり回答して食べられるのね 解凍は氷温解凍がおすすめだ 冷蔵庫でゆっくり解凍はかなり味が落ちるもったいない
154 21/03/15(月)01:52:03 No.783559595
食ったのなんて寿司屋ぐらいだけど美味しかったな
155 21/03/15(月)01:52:15 No.783559639
ただまあ禁忌食にけっこう近いのよね 人類の友でもあるので
156 21/03/15(月)01:52:35 No.783559731
>この手のマイナー食材扱うところってやっぱコロナの影響で人知れず廃業してたりするんだろうか コロナじゃなくて鳥インフルエンザだけどうずらの卵…
157 21/03/15(月)01:53:22 No.783559893
>それは今から2500年くらい前な上に栄養剤=馬の生き血みたいなエスキモーみたいな奴らの話だろ モンゴルは今でも世界でトップクラスの馬肉生産地だけど
158 21/03/15(月)01:53:47 No.783559986
>ただまあ禁忌食にけっこう近いのよね >人類の友でもあるので 牛もそんな感覚だったり今でもその扱いの国もいるな犬とか日本人なら鯨や海豚もその分類だな
159 21/03/15(月)01:53:50 No.783560002
馬刺のコウネはマジで美味い 赤身とコウネをいっぺんににんにく醤油で食べるの最高
160 21/03/15(月)01:54:31 No.783560143
>それは今から2500年くらい前な上に栄養剤=馬の生き血みたいなエスキモーみたいな奴らの話だろ いやお前タタールって聞いたことないのかよ 突厥とか韃靼とかだよ
161 21/03/15(月)01:54:58 No.783560256
>>それは今から2500年くらい前な上に栄養剤=馬の生き血みたいなエスキモーみたいな奴らの話だろ >モンゴルは今でも世界でトップクラスの馬肉生産地だけど 基本は羊だけどなイスラムもそうだがコスパの関係で豚は定着しなかった
162 21/03/15(月)01:55:15 No.783560327
>人類の友でもあるので 言っても人生で関わる機会全然ないからただの食材のイメージだなぁ まだ鶏のほうが身近かも
163 21/03/15(月)01:55:35 No.783560399
>>ただまあ禁忌食にけっこう近いのよね >>人類の友でもあるので >牛もそんな感覚だったり今でもその扱いの国もいるな犬とか日本人なら鯨や海豚もその分類だな 文化の違いはまあ繊細なとこだな…
164 21/03/15(月)01:55:41 No.783560423
すき焼きすると美味いぞ
165 21/03/15(月)01:57:18 No.783560774
嗜好食の中で一番生産量多いんじゃないかしら 馬鳥牛羊あたりはある意味必須食だから
166 21/03/15(月)01:58:16 No.783560984
馬は牛と違い臭腺が発達していないので日本では家の中で飼うことが多かったからな 昔では基本外飼の犬よりよほど身近で家族的な存在
167 21/03/15(月)01:58:50 No.783561101
鹿は家畜無いのか
168 21/03/15(月)01:59:03 No.783561143
長野行く途中の道の駅で馬刺し定食食ったことあるけどさっぱりして癖がなくてうまかったな いかんせん量が少なかったが…やっぱ割高なのね
169 21/03/15(月)01:59:32 No.783561236
昔は昔 今は今さ
170 21/03/15(月)01:59:34 No.783561241
>嗜好食の中で一番生産量多いんじゃないかしら 食って栄養になるものは嗜好とは言わない
171 21/03/15(月)02:00:25 No.783561440
>>嗜好食の中で一番生産量多いんじゃないかしら >食って栄養になるものは嗜好とは言わない 食っても栄養にならないものは食べ物とは言わない
172 21/03/15(月)02:00:26 No.783561442
>食って栄養になるものは嗜好とは言わない 逆に何食ったら栄養にならないんだよ
173 21/03/15(月)02:00:39 No.783561477
>>食って栄養になるものは嗜好とは言わない >逆に何食ったら栄養にならないんだよ うんこ!
174 21/03/15(月)02:01:02 No.783561544
>逆に何食ったら栄養にならないんだよ こんにゃく
175 21/03/15(月)02:01:24 No.783561596
>いかんせん量が少なかったが…やっぱ割高なのね もっとたくさん飼育されれば変わるかもしれないけどそもそも土地があんまりないからね…
176 21/03/15(月)02:01:51 No.783561701
>逆に何食ったら栄養にならないんだよ こんにゃく!
177 21/03/15(月)02:01:57 No.783561722
生肉大好きだから馬や鯨がもっともっと気軽に食べられたら良いなと思う 理想を言うなら牛豚鶏も生で食べられるくらいきちんと管理される世の中に…無理か
178 21/03/15(月)02:02:16 No.783561790
きゅうり!
179 21/03/15(月)02:02:38 No.783561869
何十年も前から諏訪湖の下りSAではさくら丼があったな
180 21/03/15(月)02:03:49 No.783562083
キシリトールガムとか量噛み過ぎるとゲリってかえって体調悪くするからあれこそ嗜好品だ
181 21/03/15(月)02:03:51 No.783562092
>労働力にも移動手段にもなっておまけにうまいってすごい生き物だ 労働力になってたようなのは筋肉が締まってるからあんま美味しくない サラブレッドも同じ理屈で美味しくない なので肥えさせてから食べる
182 21/03/15(月)02:04:31 No.783562211
競馬関係者は馬肉を食わないというが 開発関係者も馬肉食わないんだろうか
183 21/03/15(月)02:05:15 No.783562362
むしろ関係者しか食えないのが競走馬の肉だ まぁ普通は馬肉にするとしても人間用じゃなくて飼料とかになるんだが
184 21/03/15(月)02:05:58 No.783562488
猪好きだけど今年はコロナで捕ってくれなくて食えなかったな
185 21/03/15(月)02:06:07 No.783562519
世界中のうまいものを食べ尽くした武豊も桜肉だけは絶対食わないって言ってたな
186 21/03/15(月)02:07:18 No.783562752
犬猫飼ってるのに犬肉猫肉を好んで食う人も稀だろうからな
187 21/03/15(月)02:07:20 No.783562757
>むしろ関係者しか食えないのが競走馬の肉だ 別にそんなことはない 人間の食用加工肉の混ざりものとしても使われている
188 21/03/15(月)02:08:18 No.783562908
競馬好きな人でもきっぱり分かれるよね食える人と食えない人
189 21/03/15(月)02:08:52 No.783563001
鹿児島県民だけどよく熊本の馬肉が売ってる 赤みだけど柔らかくて牛豚より好きだ
190 21/03/15(月)02:09:39 No.783563120
>競馬好きな人でもきっぱり分かれるよね食える人と食えない人 馬肉自体が若干独特で好き嫌い出る味してるとは思う
191 21/03/15(月)02:10:58 No.783563314
有名な競走馬が引退後に行方不明になってて おそらく馬肉にされちゃってたって事件?あったよね…
192 21/03/15(月)02:11:32 No.783563395
馬肉とニンニクの相性の良さ凄い
193 21/03/15(月)02:12:12 No.783563483
>有名な競走馬が引退後に行方不明になってて >おそらく馬肉にされちゃってたって事件?あったよね… そんなん居たっけ? ハルウララは行方不明だったけど見つかったし
194 21/03/15(月)02:12:27 No.783563521
>人間の食用加工肉の混ざりものとしても使われている コンビーフとかに入ってるんだっけ
195 21/03/15(月)02:13:08 No.783563605
>ウマ娘アニメを見始めたのをきっかけに馬肉に手を出したんだけどすごく美味しいね ちょっとサイコ味を感じたぞ!?
196 21/03/15(月)02:13:19 No.783563633
>コンビーフとかに入ってるんだっけ 馬肉が入ってるのはコンミートのほう
197 21/03/15(月)02:13:44 No.783563697
>そんなん居たっけ? >ハルウララは行方不明だったけど見つかったし 海外で活躍した馬でやらかしたので大問題になった
198 21/03/15(月)02:14:21 No.783563786
馬肉入ってるコンミートのほうが若干安い…
199 21/03/15(月)02:15:57 No.783564001
>競馬好きな人でもきっぱり分かれるよね食える人と食えない人 日常で馬と触れ合ってきた文化がある地域は抵抗あるみたいね 俺も犬猫は無理だ
200 21/03/15(月)02:16:09 No.783564017
>海外で活躍した馬でやらかしたので大問題になった そりゃやばいわ…
201 21/03/15(月)02:16:34 No.783564074
だいぶ昔に予後不良の馬を薬で処置せずに黙って捌いて市場に出荷してたんだっけ
202 21/03/15(月)02:17:35 No.783564217
行方不明とかは輸送とかの受け渡しの管理がザルというかやってなかったりするのか
203 21/03/15(月)02:17:44 No.783564245
何がいけないのかわからん
204 21/03/15(月)02:20:14 No.783564577
一度やらかしてしまったから現在だと建前上は屠殺はしてませんよってなってはいる なってはいるけど行方不明で生涯を終えるサラブレッドがいっぱいいるという闇
205 21/03/15(月)02:21:09 No.783564713
>都市圏のスーパーのサミットのお肉コーナーの隅っこにその他の肉って感じで置いてあるから興味ある人は是非とも探してみてね >多少日持ちするビニールパックで売ってるよ 近所のサミットで見たことないなぁ ヒツジとかは見かけるんだけど
206 21/03/15(月)02:22:03 No.783564822
>行方不明で生涯を終えるサラブレッドがいっぱいいるという闇 ラガーブラック…