21/03/13(土)23:50:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)23:50:44 No.783161758
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/13(土)23:50:59 No.783161860
わりと名作
2 21/03/13(土)23:51:12 No.783161941
命を懸けてかかってこい
3 21/03/13(土)23:51:37 No.783162117
バトル要素多めでいいねって思った
4 21/03/13(土)23:51:44 No.783162156
ミュウツーは覚えてるのにこれはマジで覚えてない
5 21/03/13(土)23:52:29 No.783162441
ココ観たらこれ思い出したよ
6 21/03/13(土)23:52:55 No.783162603
サトシのママがヒロインのやつだっけ?
7 21/03/13(土)23:55:32 No.783163552
アンノーンもなんやかんやでヤバいポケモンだよね
8 21/03/13(土)23:55:57 No.783163685
タケシとカスミの貴重なバトルがある奴
9 21/03/13(土)23:56:04 No.783163726
エンテイ完全に関係ない人だからな
10 21/03/13(土)23:56:32 No.783163887
パパの怨念かなんかだった気がする
11 21/03/13(土)23:56:47 No.783163986
リザードンが駆けつけて来るの好き…
12 21/03/13(土)23:56:58 No.783164052
怨念ではねぇよ!?
13 21/03/13(土)23:57:37 No.783164276
女の子がアンノーンにパパとママ欲しいって願ったらサトシママとエンテイをパパとママに仕立て上げたトコまでは覚えてるけどどうやって解決したか忘れた
14 21/03/13(土)23:58:18 No.783164537
ポケモンバトルで喜ぶミィを見る目が完全に父親
15 21/03/13(土)23:58:27 No.783164594
なんかね…映画のヒロイン幼女がお父さんいないさみしさで事件を引き起こしちゃうのよ… そんでサトシがその幼女を助けるんだけど お前もだいたいそこの幼女と同じ立場だぞ…ってなってすごいモヤモヤするの…
16 21/03/13(土)23:58:59 No.783164790
アンノーン…
17 21/03/13(土)23:59:00 No.783164792
>なんかね…映画のヒロイン幼女がお父さんいないさみしさで事件を引き起こしちゃうのよ… >そんでサトシがその幼女を助けるんだけど >お前もだいたいそこの幼女と同じ立場だぞ…ってなってすごいモヤモヤするの… それがいいんじゃあないか…
18 21/03/13(土)23:59:06 No.783164840
>エンテイ完全に関係ない人だからな しかもエンテイですらない
19 21/03/13(土)23:59:50 No.783165090
アニメポケモンはバトル要素少な目だったから これでわりとガッツリバトルしてくれたのがよかった
20 21/03/14(日)00:00:25 No.783165324
なんかタケシのイワークが雑にやられるシーンがあってすごい悲しくなった記憶がある
21 21/03/14(日)00:00:31 No.783165356
前売り券で貰ったポスターにアンノーン全種(当時)載ってて捕まえたやつに印付けてた
22 21/03/14(日)00:00:56 No.783165519
なんか石板発見してアンノーンに飲み込まれたパパ パパが帰ってこなくて寂しかった娘の意識を読み取ってアンノーン暴走 パパの意識コピーしたっぽいエンテイ爆誕! みたいな感じだったはず
23 21/03/14(日)00:01:15 No.783165661
>なんかね…映画のヒロイン幼女がお父さんいないさみしさで事件を引き起こしちゃうのよ… >そんでサトシがその幼女を助けるんだけど >お前もだいたいそこの幼女と同じ立場だぞ…ってなってすごいモヤモヤするの… 幼女にはパパ失踪後は執事しかいなかったけどサトシにはママと博士とシゲルがいた上でカスミタケシケンジも増えたし…
24 21/03/14(日)00:01:24 No.783165728
最後にエンテイの形をした雲を見上げて切なそうにしてるのいいよね 映画の中なら最強で最高にカッコいいパパだったよ
25 21/03/14(日)00:01:30 No.783165776
ポケ映画として若干異質な感じ
26 21/03/14(日)00:02:22 No.783166145
俺もあんまり覚えてないけどサトシタケシカスミ達がママとピクニックみたいな事してたらエンテイが拉致ってミイのママなんだと暗示かけて 結晶塔にサトシ達が乗り込んでミイとバトルしてエンテイとリザードンがバトルしてなんやかんやあったエンテイが帰っていってミイのパパが帰ってきた位しか覚えてない
27 21/03/14(日)00:02:27 No.783166178
サトシのパパについてはアニメではあまり触れない方針なのか 父性がテーマの映画でまでスルーされるとは思わなんだ
28 21/03/14(日)00:03:02 No.783166383
ココでサトシ父の話出てきたよね
29 21/03/14(日)00:03:19 No.783166490
>サトシのパパについてはアニメではあまり触れない方針なのか >父性がテーマの映画でまでスルーされるとは思わなんだ ココで触れたし…
30 21/03/14(日)00:03:25 No.783166532
オープニングでピカチュウの頭突きでノックアウトしたヌオーがかわいくて好き
31 21/03/14(日)00:03:32 No.783166583
竹中直人がアフレコ下手くそすぎて音声さんががんばったというやつだ 竹中直人もいいかげんベテランだろうに…
32 21/03/14(日)00:03:40 No.783166636
最後にミィの父親としてアンノーンの暴走止めるエンテイがクソ格好いいんですよ
33 21/03/14(日)00:04:06 No.783166832
>ココでサトシ父の話出てきたよね まじで!?
34 21/03/14(日)00:05:12 No.783167264
ポケモン映画やたら親子ネタは得意なんだよね
35 21/03/14(日)00:05:36 No.783167421
お前が…ママだ!
36 21/03/14(日)00:05:41 No.783167457
わかりやすい愛の話だと思ってる
37 21/03/14(日)00:06:05 No.783167629
うろ覚えだったのでミーの父親が亡くなってアンノーンの幻想の中に入り込むと思い込んでたが 普通に生きていて最後に再開エンドだったんだな
38 21/03/14(日)00:07:28 No.783168140
なんか妙にアルセウスの映画が好き
39 21/03/14(日)00:07:37 No.783168220
>ポケ映画として若干異質な感じ ポケモンでない現実のティラノサウルスお出ししようとしてた作家が代わりにお出しした作品だからな
40 21/03/14(日)00:07:40 No.783168244
再会エンドというか…エンディングでそこらへんはサラッと流された
41 21/03/14(日)00:09:00 No.783168745
>なんか妙にアルセウスの映画が好き 三部作で唯一繋がってるからなのかギラティナとサトシが仲良くなってるのいいよね…
42 21/03/14(日)00:09:01 No.783168752
本当の父親にはなれなかったなりに父親として頑張りたかったのが結晶塔 本当の父親じゃないけど本当の父親だったのがココ
43 21/03/14(日)00:09:17 No.783168843
幼女が微妙に成長したパターンがあったのは覚えてる
44 21/03/14(日)00:11:26 No.783169685
冷静に見るとキモいエンテイ
45 21/03/14(日)00:12:05 No.783169940
ロケット団がなんだかとってもいい感じー!で締める映画ってスレ画が最後だっけ いつから無くなったのかは覚えてないけど無くなったとき凄く寂しかったのは覚えている
46 21/03/14(日)00:13:57 No.783170683
いまだにセレビィとエンテイどっちが先だったか覚えられない…
47 21/03/14(日)00:14:11 No.783170765
>うろ覚えだったのでミーの父親が亡くなってアンノーンの幻想の中に入り込むと思い込んでたが >普通に生きていて最後に再開エンドだったんだな ミーの母親の方は本当に死んでていないはずだったけど 首藤剛志が第1稿を書きあげて入院してる間に実の母親が生えてきた これが本当のMAMAである
48 21/03/14(日)00:16:02 No.783171488
話としてはわかりやすいし多分大人の方が楽しい というか子供を映画館に連れてったお父さんは号泣ものだろう
49 21/03/14(日)00:16:10 No.783171543
>いまだにセレビィとエンテイどっちが先だったか覚えられない… 図鑑番号順で覚えるか 単純に五十音順で覚えるか...
50 21/03/14(日)00:19:51 No.783172873
首藤さんやたら違ったことやりたがるけどポケモンだからってセーブされるよね セーブされまくって若干意味不明になってるのがミュウツーだし
51 21/03/14(日)00:21:06 No.783173369
ぶっちゃけ原液の首藤脚本全く面白くなさそうだし…
52 21/03/14(日)00:21:50 No.783173673
>首藤さんやたら違ったことやりたがるけどポケモンだからってセーブされるよね >セーブされまくって若干意味不明になってるのがミュウツーだし まぁ上の母親の件は生きてるならそっちに会いに行く事を願えばよくない!?って全うなツッコミだから…
53 21/03/14(日)00:22:34 No.783173982
>首藤さんやたら違ったことやりたがるけどポケモンだからってセーブされるよね ミンキーモモとかバルディオスとか映画2作目にやるつもりだった話の大筋とか割とやりたがる内容の傾向は同じだと思う
54 21/03/14(日)00:23:05 No.783174156
当時はエンテイがポケモンじゃないから認められなかった
55 21/03/14(日)00:25:21 No.783175087
最近初めてみてお前がママだ!で大爆笑しそうになったからダメ
56 21/03/14(日)00:25:41 No.783175207
竹内直人ボイスがカッコよすぎる…
57 21/03/14(日)00:26:07 No.783175362
>最近初めてみてお前がママだ!で大爆笑しそうになったからダメ エロ同人に毒されすぎる…
58 21/03/14(日)00:26:13 No.783175395
>まぁ上の母親の件は生きてるならそっちに会いに行く事を願えばよくない!?って全うなツッコミだから… でも父親がいなくなった子供に「まだ母親いるからよくね?」ってのも何か違うし…
59 21/03/14(日)00:28:33 No.783176226
パパが欲しいはミィの願望だけど他のはエンテイがミィの為に用意してあげたものなんだよね ママだって母親って概念よく理解できないからテレビに映ってたサトシママ直接持ってきたし
60 21/03/14(日)00:29:06 No.783176434
エンテイの姿をしているだけでエンテイですらない何か
61 21/03/14(日)00:29:32 No.783176586
>ミーの母親の方は本当に死んでていないはずだったけど >首藤剛志が第1稿を書きあげて入院してる間に実の母親が生えてきた >これが本当のMAMAである 子供の頃なんとなくパパしか家族はいないのかと思ってたからラストのママは再婚かなんかだと思ってたな
62 21/03/14(日)00:32:29 No.783177623
パパはエンテイだ! →パパ帰ってきて… →アンノーン「はい…パパを自称するエンテイ出します…」
63 21/03/14(日)00:32:52 No.783177763
まぁアンノーンだからこそサトシのリザードンが互角に戦えた訳だし この映画の一番の見所は塔から落ちたサトシをリザードンが助けるシーン
64 21/03/14(日)00:33:18 No.783177916
エンテイでも何でもないエンテイ
65 21/03/14(日)00:34:10 No.783178226
タケシカスミとか仲間も結構活躍するし純粋に面白い
66 21/03/14(日)00:34:11 No.783178232
アニメ映画としてはテンプレな感じ 最初の方のワンピース映画に近いイメージ
67 21/03/14(日)00:34:40 No.783178395
今にして思うとなんでエンテイだったんだろうと思わないでもない
68 21/03/14(日)00:35:42 No.783178755
スイクンとライコウはパパっぽい見た目してないからだろう
69 21/03/14(日)00:35:57 No.783178835
結晶塔の帝王 結晶塔の君主 結晶塔の公家
70 21/03/14(日)00:36:33 No.783179068
実は三作目はティラノサウルスの化石が発掘される話だったが没った
71 21/03/14(日)00:36:44 No.783179119
スイクンはともかくライコウは結構パパっぽいと思う
72 21/03/14(日)00:36:51 No.783179150
この映画を見るとエンテイが唯一神と呼ばれてた頃を思い出す
73 21/03/14(日)00:37:24 No.783179340
>実は三作目はティラノサウルスの化石が発掘される話だったが没った ラティオスラティアスの映画でカブトプスとプテラが暴れるのはオマージュというかなんか影響あったんかな
74 21/03/14(日)00:37:59 No.783179547
メタグラードンもグラードンじゃねぇ
75 21/03/14(日)00:38:22 No.783179675
>この映画を見るとエンテイが唯一神と呼ばれてた頃を思い出す エンテイが唯一神と呼ばれてた頃は第三世代の頃だけどな
76 21/03/14(日)00:38:47 No.783179820
父親は帰ってきたけどあのエンテイは帰ってこないんだよな...
77 21/03/14(日)00:38:49 No.783179836
アニメで本物が登場したときR団がどっかで見たような事言ってたな
78 21/03/14(日)00:39:07 No.783179927
サントラが缶のCDだった記憶
79 21/03/14(日)00:39:28 No.783180024
>結晶塔の公家 皇帝のコウじゃなくそっちだったのか
80 21/03/14(日)00:39:34 No.783180070
ミィの為なら…
81 21/03/14(日)00:39:37 No.783180089
幼女急成長になぜか凄まじく興奮した記憶が
82 21/03/14(日)00:39:43 No.783180120
>アニメで本物が登場したときR団がどっかで見たような事言ってたな それルギアじゃない? アニメ本編だとエンテイってまだ出て来てない気がする
83 21/03/14(日)00:41:18 No.783180643
エンテイまでは単品で見てもまだ面白い そこから先は人を選ぶようになったと思う
84 21/03/14(日)00:41:22 No.783180668
倒れたリザードンを踏みつけて追撃の火炎放射食らわせようとするエンテイがすごく怖かった記憶がある
85 21/03/14(日)00:42:37 No.783181116
すぐ再生しちゃう結晶の建物の中に侵入する方法とかああいうのいいよね…
86 21/03/14(日)00:43:44 No.783181496
コレを家族で見に行ってからしばらくの間は父親が妹に異常に甘くなってた記憶がある
87 21/03/14(日)00:46:18 No.783182330
初期三作ではまとまってる方だと思う ミュウツーはノリでたたむしルギアはどうやって終わったのか記憶に残らないレベル
88 21/03/14(日)00:46:33 No.783182400
ミュウツーでダサかったあのリザードンがカッコイイ登場するだけで100点
89 21/03/14(日)00:47:55 No.783182859
>ミュウツーはノリでたたむしルギアはどうやって終わったのか記憶に残らないレベル ママに世界救ったよ~って自慢しに行ったら 世界なんかよりあなたが心配だから無茶しちゃダメよって叱られるENDだった気がする うろ覚えだけど
90 21/03/14(日)00:48:00 No.783182887
セレビィはオーキド博士んp掘り下げとしては良かったけど後半なんかくどいなって感じがしたな ラティはなんだろう…雰囲気映画としての出来は凄くいいからそういうの観たい時は満足できるけどポケモン映画観たいって時にはなんか物足りない
91 21/03/14(日)00:48:24 No.783183015
ルギアは見返すと本当に出来がよくてビビるよ
92 21/03/14(日)00:49:33 No.783183412
なんかルギアとエンテイの映画の記憶混ざってて同じ映画で共演してると思ってた