21/03/13(土)23:29:37 超デカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)23:29:37 No.783154499
超デカいけど全長何メートルか決まってない戦艦
1 21/03/13(土)23:30:55 No.783154896
マクロスくらいはあるよね多分
2 21/03/13(土)23:31:50 No.783155214
立体化できるんだ…
3 21/03/13(土)23:32:41 No.783155510
めちゃんこカッコいい
4 21/03/13(土)23:33:37 No.783155794
尾っぽがなかなか造形泣かせな気がする
5 21/03/13(土)23:33:42 No.783155816
シンの活躍ぶりで大分好きになった
6 21/03/13(土)23:34:14 No.783155991
倒立したとき乗組員大丈夫だったの?
7 21/03/13(土)23:34:21 No.783156040
>立体化できるんだ… 何回か商品化されとる スレ画はWAVEの50cmくらいあるやつであと一番くじとかトレフィグでもあったな
8 21/03/13(土)23:35:10 No.783156335
塗り絵がエグいやつ
9 21/03/13(土)23:35:13 No.783156355
>マクロスくらいはあるよね多分 引き連れてる艦船と比較すると1500メートルは下らないよね…
10 21/03/13(土)23:35:51 No.783156576
そもそもエヴァだって大きさ決まってないでしょ
11 21/03/13(土)23:35:59 No.783156619
Q冒頭のピアノ線操演いいよね…
12 21/03/13(土)23:37:52 No.783157225
数本ぶっ刺さってるエントリープラグに乗員全員乗って脱出できる程度の大きさ
13 21/03/13(土)23:38:01 No.783157274
The anthem格好いいよね…
14 21/03/13(土)23:39:37 No.783157832
第一始祖民族の残した発掘戦艦とかじゃなくて人類が作ったのこれ?
15 21/03/13(土)23:40:13 No.783158000
ネルフが建造してたのをヴィレがかっぱらった
16 21/03/13(土)23:42:13 No.783158686
主機は強いが武装が貧弱…
17 21/03/13(土)23:43:00 No.783158949
同型艦だとパラボラアンテナや主砲が全然違うのを見るに進水して艤装する前あたりで奪取されたのかね
18 21/03/13(土)23:43:38 No.783159156
同型艦たちもそれぞれデザイン違ってたら100点満点でした
19 21/03/13(土)23:44:07 No.783159341
尻尾の先に8号機が乗れるぐらいのサイズって
20 21/03/13(土)23:44:23 No.783159476
なんか納得いかないデザインだなと最初思ってたが今回完成バージョンの同型艦を見てそうなる予定だったのかと納得した
21 21/03/13(土)23:45:55 No.783160002
初号機を主機にしないと動けないけどどうやって奪って艤装してたとこまで移動したんだろう シンみたいにブースターで無理矢理移動したのかな
22 21/03/13(土)23:45:57 No.783160022
くっついてた艦艇とエッフェル塔のサイズ比較から逆算できるかな…
23 21/03/13(土)23:46:07 No.783160089
>主機は強いが武装が貧弱… Ν-ノーチラス号もそんな感じだったね まあレッドノアが硬すぎただけとも言えるが
24 21/03/13(土)23:47:39 No.783160656
もしかしてウルトラマンの飛行ポーズ?
25 21/03/13(土)23:47:39 No.783160657
エヴァも伸び縮みするからな…
26 21/03/13(土)23:48:00 No.783160768
>>主機は強いが武装が貧弱… >Ν-ノーチラス号もそんな感じだったね >まあレッドノアが硬すぎただけとも言えるが ヤマトで言う波動砲的なのがあっても良かったけど使いどころ難しくなるからNOなんかね 戦艦が活躍する作品でもないしな
27 21/03/13(土)23:49:15 No.783161231
同型艦には歯が立たなかったのがお辛い
28 21/03/13(土)23:49:19 No.783161250
3Dモデルはあるし 繋がらない部分は立体化すると適当に埋めるしな
29 21/03/13(土)23:49:44 No.783161398
>ヤマトで言う波動砲的なのがあっても良かったけど使いどころ難しくなるからNOなんかね >戦艦が活躍する作品でもないしな 積んでるとしたらレッドノアのほうがなんかトンデモないの持ってそうだ
30 21/03/13(土)23:50:08 No.783161527
袋叩きにしておいて沈めない…?妙だな…
31 21/03/13(土)23:50:57 No.783161835
>もしかしてウルトラマンの飛行ポーズ? 原案は山下いくとだから違う https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1335092051566718976
32 21/03/13(土)23:51:24 No.783162032
このバカでかいパラボラからメーサー照射とかするのかと思ったらそんな事は無かったぜ
33 21/03/13(土)23:51:58 No.783162245
>くっついてた艦艇とエッフェル塔のサイズ比較から逆算できるかな… 8号機が武器にしてるの楽しいけど相変わらずサイズ感ガバいなと思いながら見てた
34 21/03/13(土)23:52:25 No.783162411
パァンってどの辺なんだろう…
35 21/03/13(土)23:52:35 No.783162487
>同型艦には歯が立たなかったのがお辛い 火力だけならまんま使徒vs戦自みたいな戦力差だったな…
36 21/03/13(土)23:53:04 No.783162653
いくとやっぱいい仕事すんなあ… 庵野はダークウィスパー映像化の責任があるなあ…
37 21/03/13(土)23:53:11 No.783162694
ヴンダーじゃなくてウーンダーみたいな発音が正しいのか?
38 21/03/13(土)23:53:50 No.783162943
そもそも未完成のやつ分捕ってるだけで本来なら冬月先生のあれと同等になる予定だったし…
39 21/03/13(土)23:53:53 No.783162955
ヴンダーの食玩は買ったな
40 21/03/13(土)23:54:28 No.783163188
ヴンダーは難航したので渕とか色んな人の手を渡り歩いて今の形になってる
41 21/03/13(土)23:55:08 No.783163415
>ヴンダーじゃなくてウーンダーみたいな発音が正しいのか? ブンターよ
42 21/03/13(土)23:55:58 No.783163688
仰天号ですよね…
43 21/03/13(土)23:58:41 No.783164676
>https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1335092051566718976 パラボラの異形な格好良さわかるわ…Q冒頭でエヴァ打ち上げたブースターも ソユーズロケットが元だろうし旧ソビエトメカの無骨さは何というか男の子だ
44 21/03/14(日)00:08:44 No.783168655
仮設5号機のパンタグラフ方式もいい
45 21/03/14(日)00:11:31 No.783169706
これピンで出したのは勿体なかった 艤装未完了の機体に別系統の技術であれこれ付けてるって分かって俄然魅力的に…
46 21/03/14(日)00:12:41 No.783170190
変形して超初号機になったのは感動した
47 21/03/14(日)00:12:55 No.783170295
主翼に戦艦数隻載せられるデカさだったよね
48 21/03/14(日)00:14:04 No.783170724
船の形が異形だからパラボラは現実世界との接点としてデザインしたのかと思った
49 21/03/14(日)00:14:04 No.783170727
>ヴンダーじゃなくてウーンダーみたいな発音が正しいのか? Wunderというドイツ語でドイツ語のWは下唇を噛むヴの発音だからヴンダーで正しい ドイツ語のブで発音させるならbの単語を使う
50 21/03/14(日)00:14:52 No.783171012
ペンペンを改造してヴンダーになったって説は見たことある
51 21/03/14(日)00:15:53 No.783171441
もとが方舟だから武装はオマケだったのかもしれない
52 21/03/14(日)00:16:39 No.783171723
Qの時からデザイン好きだったから当時ボロクソに言われてて悲しかった
53 21/03/14(日)00:16:56 No.783171805
脱出ポッドの出方が不穏
54 21/03/14(日)00:17:31 No.783172035
>Qの時からデザイン好きだったから当時ボロクソに言われてて悲しかった Qの他の不満点もだいぶ入ってたと思う
55 21/03/14(日)00:17:34 No.783172057
ヤマトですか?
56 21/03/14(日)00:18:25 No.783172362
あんのくんことあるごとにヤマトやりたがるしもうシンヤマトもやんなよ…
57 21/03/14(日)00:20:00 No.783172939
たくさんの種が詰まった未来への希望 つまりスイカなんだよシンジくん
58 21/03/14(日)00:20:09 No.783172997
>もとが方舟だから武装はオマケだったのかもしれない 冬月先生が普通に戦艦として運用してたし加持さんが方舟として使うつもりだっただけで元々方舟として作られた訳じゃないんじゃないか?
59 21/03/14(日)00:20:44 No.783173225
新劇のエヴァは大体80mで統一されてるから2号機と8号機を80mとした場合劇中シーンからある程度サイズを割り出せるかもしれない でも僚艦と比べてみるにキロ単位のサイズありそうだな
60 21/03/14(日)00:21:06 No.783173373
昔から盾やら足場やらにしてた現代艦船を使い捨て装備としてちゃんと取り入れてるのがいい
61 21/03/14(日)00:21:18 No.783173459
>初号機を主機にしないと動けないけどどうやって奪って艤装してたとこまで移動したんだろう >シンみたいにブースターで無理矢理移動したのかな 最初水上に浮いてたから曳航してきたんでは
62 21/03/14(日)00:21:41 No.783173614
冷静に考えると戦艦の脊髄ってなんだ… コアの初号機の脊髄とはまた違うし
63 21/03/14(日)00:22:15 No.783173847
脊髄無いと槍に出来ないし……
64 21/03/14(日)00:22:35 No.783173991
他の同型艦作ったりしてたから 尚更冬月先生何者だよ…ってなる
65 21/03/14(日)00:22:41 No.783174017
> 昔から盾やら足場やらにしてた現代艦船を使い捨て装備としてちゃんと取り入れてるのがいい 誘導弾…誘導弾ってなんだ…
66 21/03/14(日)00:22:59 No.783174133
>あんのくんことあるごとにヤマトやりたがるしもうシンヤマトもやんなよ… 話は行ったけどエヴァだらだら作ってたから渕までお鉢が回ったんだよ
67 21/03/14(日)00:23:08 No.783174175
>冬月先生が普通に戦艦として運用してたし加持さんが方舟として使うつもりだっただけで元々方舟として作られた訳じゃないんじゃないか? 確かヴンダーはネルフから奪取したんだっけ? Q冒頭でまだ作りかけっぽかったし建造途中の段階でパチったならそこから設計方針は変わりそう
68 21/03/14(日)00:23:26 No.783174297
結局パラボナはほんとうにパラボナの機能しかないの? メーサー光線だったりしないの
69 21/03/14(日)00:23:45 No.783174427
本来はアダムスが使う物らしいし使徒的な生物の死骸を改造してそう
70 21/03/14(日)00:23:52 No.783174469
コイツは一体なんなんだよ
71 21/03/14(日)00:23:59 No.783174509
>結局パラボナはほんとうにパラボナの機能しかないの? >メーサー光線だったりしないの シン見ればわかるよ
72 21/03/14(日)00:24:03 No.783174541
多分、なんかウンダーで私達ピンチ! 逆に奪ってやれ! みたいな展開、一回くらいは破とQの間であったんだろうなって
73 21/03/14(日)00:24:14 No.783174602
>結局パラボナはほんとうにパラボナの機能しかないの? >メーサー光線だったりしないの あそこから釣り糸だしてんじゃね
74 21/03/14(日)00:24:14 No.783174604
>あんのくんことあるごとにヤマトやりたがるしもうシンヤマトもやんなよ… やりたかったのに2199に呼ばれなかった おのれ!
75 21/03/14(日)00:25:49 No.783175252
>コイツは一体なんなんだよ シン見れば9割位は分かるから見よう
76 21/03/14(日)00:26:09 No.783175369
冬月は奪われることまで想定済みでこれ作ってたんだろうな…
77 21/03/14(日)00:26:44 No.783175566
戦艦パンチ!戦艦脊髄抜き!
78 21/03/14(日)00:26:49 No.783175597
波動砲無かったな…
79 21/03/14(日)00:27:06 No.783175718
補完計画は止められないから 生物や植物の種を集めまくって宇宙に逃す方舟だぜ!みたいなやつ
80 21/03/14(日)00:27:15 No.783175773
>冬月は奪われることまで想定済みでこれ作ってたんだろうな… 実際アスカのあの辺までは全部掌の上だった 違ったのはスレ画自身が槍になることだった
81 21/03/14(日)00:28:12 No.783176106
旧劇のユイさんがした事、このウンダーがそのままその役割に入れられてるのだろうか
82 21/03/14(日)00:28:17 No.783176129
>違ったのはスレ画自身が槍になることだった リツコにこれ見よがしに儀式見せてたから多分槍にするとこまでは想定済みだよ
83 21/03/14(日)00:28:48 No.783176328
>違ったのはスレ画自身が槍になることだった まあリツコくんならできるだろってそこも込みでやってると思う