虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)23:29:30 怖い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)23:29:30 No.783154460

怖い

1 21/03/13(土)23:38:47 No.783157559

進学校ならお優しいくらいじゃないの

2 21/03/13(土)23:54:53 No.783163332

何時間勉強なんて形式的なところで止まってるようじゃ大した指導ではないな

3 21/03/13(土)23:56:30 No.783163876

机に教科書置いて5時間椅子に座りましたで終わるんじゃねえの

4 21/03/13(土)23:57:32 No.783164247

四落五落だろ

5 21/03/13(土)23:58:10 No.783164494

義務教育ではない以上見捨てる自由もあるのが高校だ

6 21/03/13(土)23:58:14 No.783164516

予習なんて教科書と参考書を暗誦できるようになるまで音読するだけでいいんだよ

7 21/03/13(土)23:58:26 No.783164592

そんなに家庭学習時間を確保させたいなら課外活動廃止すればいいのに 部活は普通にあるんだな

8 21/03/14(日)00:00:11 No.783165228

たぶん偏差値そんなに高くなさそう

9 21/03/14(日)00:00:57 No.783165537

書き込みをした人によって削除されました

10 21/03/14(日)00:03:59 No.783166778

>たぶん偏差値そんなに高くなさそう 横浜翠嵐高校 偏差値75 去年の東大現役合格者12人

11 21/03/14(日)00:05:24 No.783167336

>>たぶん偏差値そんなに高くなさそう >横浜翠嵐高校 >偏差値75 >去年の東大現役合格者12人 麻布とか開成には敵わないんだな…

12 21/03/14(日)00:06:33 No.783167796

こんなイキってるプリント出しても所詮公立だしな…

13 21/03/14(日)00:07:57 No.783168368

目標あるなら構わないけど目標もないのにそんなにがりがり勉強してもろくな事なさそう

14 21/03/14(日)00:09:07 No.783168789

ジョルノかよ

15 21/03/14(日)00:09:52 No.783169064

>麻布とか開成には敵わないんだな… 神奈川の公立トップではあるみたい

16 21/03/14(日)00:11:24 No.783169668

進学校ならこんなもんじゃないかな 実際上位大学志望なんかは1年目から脅されるものだ

17 21/03/14(日)00:12:44 No.783170211

俺は普通の高校で勉強もせずに学年下位にいたけど 進学校進んで勉強しまくってるのに下位にいたら凄いストレスになりそうで怖いな

18 21/03/14(日)00:14:30 No.783170885

自分も県下一位の進学校出だけどまあこれくらいは普通に言われる その末路がこれなんだが

19 21/03/14(日)00:15:38 No.783171328

まあ望んで受験突破して入っているだろうしね

20 21/03/14(日)00:16:24 No.783171639

言われるだけで実際に実行されるかというとまた違いそう

21 21/03/14(日)00:16:48 No.783171763

今年は翠嵐東大50名だからかなりのもんだよ

22 21/03/14(日)00:16:53 No.783171786

こんだけ頑張って大人になって人間関係で辞めて転職畑に落ちてくるんだから可哀想

23 21/03/14(日)00:17:37 No.783172070

>言われるだけで実際に実行されるかというとまた違いそう 時間かけりゃ報われる訳でもないしね 要領のいいヤツも居れば駄目なヤツもいる

24 21/03/14(日)00:17:41 No.783172091

弟が行ってた中高一貫校もかなり頭良かったけど聞いた感じだとかなり自由だったな ついてけないならやめてもらってもいいですって感じだったらしいが

25 21/03/14(日)00:17:44 No.783172104

東大行ったけどトラック野郎になった「」とかいなかったっけ

26 21/03/14(日)00:18:01 No.783172214

学習時間調査ってどんな調査方法なんだろうか

27 21/03/14(日)00:18:17 No.783172307

>今年は翠嵐東大50名だからかなりのもんだよ 正直スゴイ

28 21/03/14(日)00:18:55 No.783172544

東大ってホリエモンが受かったんでしょ ホリエモンって実はすごいの?

29 21/03/14(日)00:19:55 No.783172894

都立日比谷も今年は東大63名だから相当公立が復権してるよ 京大も大阪の北野高校が100名で去年トップだし(今年は高校受験の関係でまだデータ出てない)

30 21/03/14(日)00:20:46 No.783173234

昔は浪人でも出身ならカウントしてたけど最近はちゃんと現役合格だけのカウントなんだろうか

31 21/03/14(日)00:20:53 No.783173280

公立の進学校の先生ってどうなんだろう 地元の公立進学校は自校の偏差値に胡座かいて優秀な生徒にひたすらプリント配って勉強させるだけの楽な仕事ですなぁ! なんて言われてたが

32 21/03/14(日)00:21:07 No.783173381

今年は入試改革やらコロナやらで色々イレギュラー要素はあったが…

33 21/03/14(日)00:22:00 No.783173738

>昔は浪人でも出身ならカウントしてたけど最近はちゃんと現役合格だけのカウントなんだろうか 昔も今も浪人のカウントしてるよ

34 21/03/14(日)00:22:14 No.783173838

>東大ってホリエモンが受かったんでしょ >ホリエモンって実はすごいの? アホだったら短期間とはいえ時代の寵児になる訳ないと思うよ ホラレモンとかネタにするのはいいけど 真性のアホだと思ってたならどうかと思う

35 21/03/14(日)00:23:12 No.783174201

公立の高校なんて進学校から自称進学校までどこもこんなもんでしょ 自称進学校にいたからわかる

36 21/03/14(日)00:23:27 No.783174304

このルールって合格後の後出しじゃなくて事前に公開してるんだよね

37 21/03/14(日)00:23:34 No.783174350

母校を調べてみたら最新で東大14人だった 田舎の県下一だったけど全国的にはまだまだ弱い方なのか…

38 21/03/14(日)00:23:40 No.783174395

実際人生で1番覚えなきゃいけない量があるのが受験だからな それ以降は深堀と執念とひらめきとヤクザな心

39 21/03/14(日)00:23:52 No.783174471

>公立の進学校の先生ってどうなんだろう >地元の公立進学校は自校の偏差値に胡座かいて優秀な生徒にひたすらプリント配って勉強させるだけの楽な仕事ですなぁ! >なんて言われてたが 柔道を続けてて当時の顧問の先生と今でも交流があるけど 3年位前に県内で1番の進学校へ転勤になった時に 進学校の生徒だといろいろ聞いてくるからこっちもしっかり勉強しないといけないから大変だ お前らみたいにバイクの指導とか喧嘩を警察に引き取りに行くとかの方が100倍も楽だったよって言われた

40 21/03/14(日)00:25:02 No.783174939

>学習時間調査ってどんな調査方法なんだろうか まあ普通にアンケートするだけじゃないの 生徒がウソをつくかもしれんがそれで困る人が居るとしたら当人だけだし 別にめっちゃ厳密に調査したりはせんと思う

41 21/03/14(日)00:25:19 No.783175068

受験でちょっとお高めの学校の資料取り寄せた「」なら画像は割と普通なくらいわかる

42 21/03/14(日)00:26:28 No.783175468

実際時間かけないとどうにもならんしな 天才でもない限り

43 21/03/14(日)00:27:13 No.783175760

詰め込みだのなんだのと言うが理解して身に着けるのには時間がかかるからな…マジで ひらめきだの個性だの詰め込んでからだし

44 21/03/14(日)00:27:32 No.783175888

今年東大50人(現役44人)で日比谷に次ぐ公立全国2位の東大合格者数

45 21/03/14(日)00:27:38 No.783175922

>受験でちょっとお高めの学校の資料取り寄せた「」なら画像は割と普通なくらいわかる 学年+何hは割とどこでも言われるよな…

46 21/03/14(日)00:28:58 No.783176388

スレ画以上にimgに時間割いてるのにimg偏差値はそれほど高くないような気がする

47 21/03/14(日)00:29:01 No.783176407

部活もやって学校の授業だけで東大入るようなのは除いたとして 受験勉強なんかはかけた時間はやっぱり大きいと思う

↑Top