虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最高に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/13(土)21:50:11 No.783117614

    最高に男の子ってデザインしてるよね

    1 21/03/13(土)21:50:50 No.783117861

    エクスアーム

    2 21/03/13(土)21:51:20 No.783118075

    殺意の塊みたいなデザインだ

    3 21/03/13(土)21:51:33 No.783118167

    arma3で戦うとクソ硬い

    4 21/03/13(土)21:51:39 No.783118204

    歩兵だけで勝ってね

    5 21/03/13(土)21:52:03 No.783118348

    今日は死に日和だ!

    6 21/03/13(土)21:52:07 No.783118373

    武器はスコップ

    7 21/03/13(土)21:52:20 No.783118459

    映画の序盤と終盤で明らかにHPが違う

    8 21/03/13(土)21:52:50 No.783118636

    なんでこんなんと戦ってるんだっけ

    9 21/03/13(土)21:53:06 No.783118722

    こんな奴らが人類ボコボコにする程度に知性高いっていまだに納得できない

    10 21/03/13(土)21:53:30 No.783118873

    Courage Duty Honor

    11 21/03/13(土)21:53:43 No.783118960

    figmaもう出たっけ

    12 21/03/13(土)21:53:53 No.783119030

    これが地平線を埋め尽くす勢いで迫ってくるとこは今見ても迫力がすげえ

    13 21/03/13(土)21:54:41 No.783119368

    スレ画はアニメのやつ? 若干映画のとは色が違うよな

    14 21/03/13(土)21:55:19 No.783119610

    >こんな奴らが人類ボコボコにする程度に知性高いっていまだに納得できない 知性は別の個体が担ってるとかそういう設定だったような

    15 21/03/13(土)21:55:54 No.783119831

    >映画の序盤と終盤で明らかにHPが違う 後期生産型的な…

    16 21/03/13(土)21:58:31 No.783120769

    原作小説は映画FMJとかガンダムとか数々の創作に影響を与えた

    17 21/03/13(土)21:59:32 No.783121158

    そういえばこいつらって何食ってるの

    18 21/03/13(土)22:01:56 No.783122031

    >こんな奴らが人類ボコボコにする程度に知性高いっていまだに納得できない 戦闘力は凄い低いけど多種族の脳を啜って知識を奪う芋虫みたいな個体がいる 大体こいつらの集団に守られてる あと人の脳に寄生して記憶や知性を丸々乗っ取る奴もいる

    19 21/03/13(土)22:03:50 No.783122719

    >戦闘力は凄い低いけど多種族の脳を啜って知識を奪う芋虫みたいな個体がいる >大体こいつらの集団に守られてる >あと人の脳に寄生して記憶や知性を丸々乗っ取る奴もいる 詰んでない?

    20 21/03/13(土)22:04:35 No.783122991

    >詰んでない? 詰んでるけど惑星間遠距離プラズマ砲撃してくる虫もいるから戦わないと人類滅ぶ

    21 21/03/13(土)22:05:58 No.783123510

    メタスラにもまんまそれなやついたよね

    22 21/03/13(土)22:06:43 No.783123782

    >>詰んでない? >詰んでるけど惑星間遠距離プラズマ砲撃してくる虫もいるから戦わないと人類滅ぶ なにそれ…

    23 21/03/13(土)22:07:10 No.783123940

    女王やその側近の頭のいい連中は核攻撃が届かない地下に潜っているから そいつらを捕まえ調べるためには機動歩兵が侵入していかなきゃならないという

    24 21/03/13(土)22:07:13 No.783123967

    さらにそいつら全体を統括するベヒモコイタルって親玉もいる

    25 21/03/13(土)22:07:40 No.783124140

    惑星間で胞子みたいに卵を侵入させても来るぞ 劇中で虫を踏みつぶせキャンペーンしてたのはそれ

    26 21/03/13(土)22:07:58 No.783124262

    >なにそれ… 腹部内でプラズマ圧縮して尻からプラズマ砲撃つ巨大な虫が山程居て惑星間攻撃してくるんだ そして隕石として他の星に虫の塊撃ち込んできたりもしてくる

    27 21/03/13(土)22:08:41 No.783124523

    宇宙の戦士ってゲーム出てんの?

    28 21/03/13(土)22:08:44 No.783124554

    >なんでこんなんと戦ってるんだっけ 映画版は知らんけど原作だと切欠自体は完全に事故だったはず 人類が宇宙に植民地広げる途上で他の異星人とやり合ってる最中にこいつらにもちょっかい出しちゃって…みたいな流れだったはず

    29 21/03/13(土)22:08:47 No.783124571

    映画版の設定より原作の100だか1000の無害な雑魚のうちの一体の兵隊バグがアホほど強いって設定の方が好き しかしこのデザインじゃ無害って訳にもいかんなぁってなる

    30 21/03/13(土)22:08:51 No.783124588

    映画は戦意高揚目的のプロパガンダ映画だったわけだけど つまり結局バグスはいるんだよな…じゃないとそんな映画作る必要無いし こえぇ

    31 21/03/13(土)22:08:56 No.783124619

    情報部が楽勝って言ってた連中だっけ?

    32 21/03/13(土)22:09:41 No.783124916

    ガメラのレギオンが設定やデザインまでそっくりなのはやっぱなにかしらの影響受けたんだろうか でもガメラの方が先なんだよな公開時期…

    33 21/03/13(土)22:10:01 No.783125016

    >情報部が楽勝って言ってた連中だっけ? 楽勝って言って宇宙船で歩兵部隊突撃させたら9割壊滅して帰ってきた感じ

    34 21/03/13(土)22:10:21 No.783125147

    1~3と3DCGの奴も全部見たよ 3に出てくる虫の神みたいなベヒモコイタルでかすぎません?

    35 21/03/13(土)22:10:58 No.783125399

    みなさん戦争が始まりました って画像はこの映画だっけ?

    36 21/03/13(土)22:11:13 No.783125472

    >人類が宇宙に植民地広げる途上で他の異星人とやり合ってる最中にこいつらにもちょっかい出しちゃって… 他にも敵対してのがいるかよ 人類ちょっと好戦的過ぎじゃありませんこと?

    37 21/03/13(土)22:11:19 No.783125507

    でも歩兵部隊は生きてるだけで出生街道まっしぐらですよ? スピード昇進も夢じゃないよ?

    38 21/03/13(土)22:11:27 No.783125559

    >映画版の設定より原作の100だか1000の無害な雑魚のうちの一体の兵隊バグがアホほど強いって設定の方が好き >しかしこのデザインじゃ無害って訳にもいかんなぁってなる 質の悪い事に非戦闘用のバグを最初に行かせて弾を無駄撃ちさせた所に 兵隊バグがやって来るという…

    39 21/03/13(土)22:12:05 No.783125808

    ロジャー・ヤングは巨大宇宙戦艦のデザインで一番すき フィギュア買ったよ

    40 21/03/13(土)22:12:11 No.783125850

    >みなさん戦争が始まりました >って画像はこの映画だっけ? それデビルマンじゃなかったっけ?

    41 21/03/13(土)22:12:14 No.783125864

    >質の悪い事に非戦闘用のバグを最初に行かせて弾を無駄撃ちさせた所に >兵隊バグがやって来るという… 頭いいな

    42 21/03/13(土)22:13:05 No.783126157

    立派に死ねよ?

    43 21/03/13(土)22:13:07 No.783126170

    空飛んでくる奴も強いし でかい酸を吐く奴も強いし どうしたらいいんだよ

    44 21/03/13(土)22:13:27 No.783126280

    2作目からずっと内輪もめだけしてるシリーズ

    45 21/03/13(土)22:14:01 No.783126483

    変な虫がいるだけなら良かった その虫を舐めてちょっかい出しちゃったせいで地球がターゲッティングされたのが最悪

    46 21/03/13(土)22:14:03 No.783126502

    >それデビルマンじゃなかったっけ? ええ?!黒人映ってるのにあれデビルマンなのか…

    47 21/03/13(土)22:14:07 No.783126528

    >空飛んでくる奴も強いし >でかい酸を吐く奴も強いし >どうしたらいいんだよ だからこうして マローダーを配備する

    48 21/03/13(土)22:14:13 No.783126567

    >3に出てくる虫の神みたいなベヒモコイタルでかすぎません? 遠距離洗脳もインチキすぎる

    49 21/03/13(土)22:14:50 No.783126786

    TV映画的なクソ映画の2と死に日和以外クソな3と続編が大概な出来だがマローダーのフィギュアなんて物を付けてソフト売れると思ったの?ばっかじゃねーの! 俺以外の誰が買うってんだ!

    50 21/03/13(土)22:14:51 No.783126794

    リコの故郷があっさり隕石攻撃で焼け野原になったのはビックリした

    51 21/03/13(土)22:15:26 No.783126995

    >宇宙の戦士ってゲーム出てんの? 映画のゲームは出てる いかにもバリューゲーって感じでイマイチだったけど

    52 21/03/13(土)22:15:41 No.783127084

    昔戦闘シーンをちょっとだけ見たけどわりとグロかった記憶が 兵隊の手足ポンポン飛ばし酸でとかされるしうへーってなった

    53 21/03/13(土)22:16:17 No.783127292

    この映画こそリブートしてもいいと思うんだよな 敵を殺すだけ殺しまくっても罪悪感あんまりないし

    54 21/03/13(土)22:16:20 No.783127307

    地球側には超能力戦士とかいるからなんとか…なんともならんな

    55 21/03/13(土)22:16:20 No.783127312

    >ええ?!黒人映ってるのにあれデビルマンなのか… ボブサップでしょ? 劇中一番演技がうまいとかなんとか

    56 21/03/13(土)22:16:38 No.783127414

    >情報部が楽勝って言ってた連中だっけ? 情報部が攻撃能力がない砲撃だと分析した 艦隊壊滅した

    57 21/03/13(土)22:16:44 No.783127460

    やっぱりケツからプラズマキャノン出る奴が飛び抜けてどうかしてる

    58 21/03/13(土)22:16:47 No.783127487

    >人類ちょっと好戦的過ぎじゃありませんこと? まあちょっと侵略戦争やって相手の星に核撒いて制圧する歩兵の話だし 兵役しないと人権が貰えないような時代だし 気楽に戦争やってたら本星に反撃食らって本気になるって話だし 小説は予備役の親父が徴兵されて息子の隊に入る所で終わってるし 世界大戦の焼き直しみたいな愚行してる

    59 21/03/13(土)22:16:50 No.783127509

    これのゲームがいくらバグ殺してもまじでキリがなくてな…

    60 21/03/13(土)22:16:57 No.783127553

    バグの死体が倒れかかってきただけで兵隊さんの手足がポンポン飛ぶ

    61 21/03/13(土)22:17:12 No.783127665

    ショットガンがやっぱり最強だと思います

    62 21/03/13(土)22:17:19 No.783127718

    >他にも敵対してのがいるかよ >人類ちょっと好戦的過ぎじゃありませんこと? 小説冒頭の戦闘はバグ側勢力の所へ機動歩兵が降下しみんなで原爆攻撃よ

    63 21/03/13(土)22:17:26 No.783127766

    >ボブサップでしょ? >劇中一番演技がうまいとかなんとか 言われてみれば…理解した

    64 21/03/13(土)22:17:36 No.783127829

    地球防衛軍に出てきて欲しい

    65 21/03/13(土)22:17:48 No.783127885

    >昔戦闘シーンをちょっとだけ見たけどわりとグロかった記憶が >兵隊の手足ポンポン飛ばし酸でとかされるしうへーってなった グロとかホラーが苦手で全く見れない俺がなんとか見れるからその程度ではある なんというかアクションにはアクションの ホラーにはホラーのグロの映し方ってある気がして前者はイケる

    66 21/03/13(土)22:17:49 No.783127888

    >ショットガンがやっぱり最強だと思います いいやニューク弾だね

    67 21/03/13(土)22:17:59 No.783127961

    >やっぱりケツからプラズマキャノン出る奴が飛び抜けてどうかしてる 人類が大気圏脱出するエネルギーを考えるとチートかよ…って思っちゃうよね まぁ向こうもそれなりのコスト払ってるのかもしれないけど

    68 21/03/13(土)22:18:07 No.783128014

    プラズマバグはあのプラズマでアステロイド帯の小惑星をビリヤードみたいに弾いて地球に直接攻撃出来るくらいの知能あんのがすげーよな 劇中でもブエノスアイレス消滅してるし

    69 21/03/13(土)22:18:09 No.783128023

    生物をドロドロに溶かして遺伝子レベルで混ぜて短期間で新種の戦力を作り出す虫もいるぞ!

    70 21/03/13(土)22:18:23 No.783128117

    この作品の何が酷いって 人類の敗北がほぼ確定してる上で破滅に向かって足掻いてるだけなのが酷い

    71 21/03/13(土)22:18:26 No.783128129

    トライガンと血界戦線に大きな影響を与えた存在

    72 21/03/13(土)22:18:34 No.783128173

    映画見てると虫の知能が高いと言うより人類の知能が低い気がする

    73 21/03/13(土)22:19:04 No.783128345

    >この作品の何が酷いって >人類の敗北がほぼ確定してる上で破滅に向かって足掻いてるだけなのが酷い 怖がってます!は強がりだったのか

    74 21/03/13(土)22:19:12 No.783128389

    >地球防衛軍に出てきて欲しい コラボはしたんだが映像面でだけだったな…

    75 21/03/13(土)22:19:16 No.783128400

    >プラズマバグはあのプラズマでアステロイド帯の小惑星をビリヤードみたいに弾いて地球に直接攻撃出来るくらいの知能あんのがすげーよな >劇中でもブエノスアイレス消滅してるし 生体FCSすぎる…

    76 21/03/13(土)22:19:16 No.783128401

    怖がっています!

    77 21/03/13(土)22:19:19 No.783128427

    >死に日和以外クソな3 空から光の翼とともにやってくる七人のラッパ吹きの天使が十字型のマシンガンを撃ちまくるシーンも好きだよ…

    78 21/03/13(土)22:19:22 No.783128452

    >トライガンと血界戦線に大きな影響を与えた存在 スタシトゥパ

    79 21/03/13(土)22:19:35 No.783128532

    所詮猿の成り上がりじゃだめだよな

    80 21/03/13(土)22:19:40 No.783128569

    カタログでHL2の卵にぎにぎしてガッポイ襲わせる奴かと思った

    81 21/03/13(土)22:20:01 No.783128687

    >怖がってます!は強がりだったのか あいつは怖がってる もっと強い虫億単位でいるけどな!って感じ

    82 21/03/13(土)22:20:16 No.783128763

    >やっぱりケツからプラズマキャノン出る奴が飛び抜けてどうかしてる 情報部からの情報では大した事ないわ からの とんでもないエネルギーよ!

    83 21/03/13(土)22:20:27 No.783128828

    今は気にならんけど アヘ顔が流行り始めた時は終盤の例のシーンがちらついてしまってた

    84 21/03/13(土)22:20:37 No.783128879

    子供の頃に見た脳みそチューチューされるシーンがトラウマ

    85 21/03/13(土)22:20:50 No.783128957

    >あいつは怖がってる >もっと強い虫億単位でいるけどな!って感じ あいつがラスボスだとばっかり思ってた…

    86 21/03/13(土)22:20:52 No.783128973

    映画は戦意高揚の劇中劇とかじゃなかったかな ラストは軍の勧誘CMになって終わるとかで

    87 21/03/13(土)22:21:02 No.783129017

    もっとこう一発逆転の兵器とかないんですか

    88 21/03/13(土)22:21:16 No.783129092

    ナウシカとこれとどっちが先かな?

    89 21/03/13(土)22:21:39 No.783129214

    >スタシトゥパ セパルトゥラみたいやなw

    90 21/03/13(土)22:21:47 No.783129257

    映画って劇中劇だったの… 知らなかったそんなの…

    91 21/03/13(土)22:21:48 No.783129266

    >もっとこう一発逆転の兵器とかないんですか マローダー!

    92 21/03/13(土)22:21:51 No.783129281

    >>地球防衛軍に出てきて欲しい >コラボはしたんだが映像面でだけだったな… もっとガッツリやるべきだ

    93 21/03/13(土)22:21:54 No.783129293

    >あいつがラスボスだとばっかり思ってた… あいつはドラクエで言う所のメーダくらいのポジション

    94 21/03/13(土)22:22:06 No.783129365

    >もっとこう一発逆転の兵器とかないんですか 星サイズの虫に惑星破壊爆弾

    95 21/03/13(土)22:22:16 No.783129413

    >もっとこう一発逆転の兵器とかないんですか まず核攻撃して負けてるし…

    96 21/03/13(土)22:22:19 No.783129437

    惑星降下時のプラズマ弾の評価が何度見ても笑う

    97 21/03/13(土)22:22:19 No.783129440

    なにげにBGM最高だよね

    98 21/03/13(土)22:22:34 No.783129529

    三作目はパワードスーツで無双してなかった?

    99 21/03/13(土)22:22:55 No.783129641

    >アヘ顔が流行り始めた時は終盤の例のシーンがちらついてしまってた 貴重なハンサムのアヘ顔だぞ

    100 21/03/13(土)22:23:23 No.783129783

    アニメまで見たら本当に人類追い詰められてる 本部知られないように一部幹部しか知らない場所にステーション置いてるのに人間洗脳して場所探ってくるし 人間に擬態して地球に住めるようにしたバグまで生産始めてるし

    101 21/03/13(土)22:23:26 No.783129796

    バグ自体も他種族と交易したり武装したり星間航行出来る文明が有るのにそこを描写しないから映画はマジ軍のプロパガンダ放送ってなるんだよな まぁ製作スタッフがバーホーベン節が好きだからブレず一貫した作風になってて楽しいけど

    102 21/03/13(土)22:23:32 No.783129841

    クレンダスドロップいいよね…

    103 21/03/13(土)22:23:35 No.783129863

    恒星間飛行して敵の近くの惑星に住み着いて星のエネルギー吸い上げて惑星破壊砲建設してぶっぱなす最初っから生体兵器みたいな虫どもだ

    104 21/03/13(土)22:24:00 No.783129992

    >あいつはドラクエで言う所のメーダくらいのポジション ええ…

    105 21/03/13(土)22:24:04 No.783130012

    何年か前にやってたCG映画って面白いのかな アマプラにあるけど

    106 21/03/13(土)22:24:35 No.783130173

    >空から光の翼とともにやってくる七人のラッパ吹きの天使が十字型のマシンガンを撃ちまくるシーンも好きだよ… それをやるために作ったようなもんだしなあ

    107 21/03/13(土)22:24:41 No.783130219

    むしろアニメになってから大分マシ

    108 21/03/13(土)22:24:44 No.783130232

    >怖がってます!は強がりだったのか あいつあの後テレパシーで地球の状況本星に送信しつつ人類洗脳してる

    109 21/03/13(土)22:24:52 No.783130280

    混浴シャワーいいよね

    110 21/03/13(土)22:24:52 No.783130281

    1面白え!って続けて2観たらなんじゃこらってガッカリした記憶

    111 21/03/13(土)22:24:54 No.783130290

    例のシーンで脳姦性癖に目覚めた人そこそこいると思う

    112 21/03/13(土)22:25:11 No.783130379

    >バグ自体も他種族と交易したり武装したり星間航行出来る文明が有るのにそこを描写しないから映画はマジ軍のプロパガンダ放送ってなるんだよな そんな賢いのあの虫!?

    113 21/03/13(土)22:25:14 No.783130395

    インべージョンのエッチなおっぱいは抜ける

    114 21/03/13(土)22:25:34 No.783130508

    >>あいつがラスボスだとばっかり思ってた… >あいつはドラクエで言う所のメーダくらいのポジション ドラゴン位だとばかり

    115 21/03/13(土)22:25:56 No.783130615

    >そんな賢いのあの虫!? クソ頭良い 多分人類よりスペック上

    116 21/03/13(土)22:26:07 No.783130685

    >>昔戦闘シーンをちょっとだけ見たけどわりとグロかった記憶が >>兵隊の手足ポンポン飛ばし酸でとかされるしうへーってなった >グロとかホラーが苦手で全く見れない俺がなんとか見れるからその程度ではある >なんというかアクションにはアクションの >ホラーにはホラーのグロの映し方ってある気がして前者はイケる 実はシャークネードのグロですらうへぇってなるほど耐性ないんだ…それでもシャークネードシリーズは楽しんでるよ面白いし

    117 21/03/13(土)22:26:10 No.783130702

    >惑星降下時のプラズマ弾の評価が何度見ても笑う 艦隊をプリンみたいに抉られるのいいよね

    118 21/03/13(土)22:26:25 No.783130777

    だいたい軍団の中に一匹は周囲の全軍を指揮できる賢い虫がいるのよ

    119 21/03/13(土)22:26:35 No.783130838

    >なにげにBGM最高だよね 降下時テンション上がるよね

    120 21/03/13(土)22:26:47 No.783130900

    >混浴シャワーいいよね 監督「撮影が恥ずかしい!?俺も脱ぐから脱げ!」

    121 21/03/13(土)22:27:07 No.783131025

    外でよく見るのは思考しない戦闘用の働きアリみたいなもんで 文化築いてる知識階級が存在する

    122 21/03/13(土)22:27:13 No.783131063

    痛いところ全部隠してるのか そりゃまぁ見せられないか…

    123 21/03/13(土)22:27:41 No.783131219

    >怖がってます!は強がりだったのか 言ってみりゃ小隊指揮官一人が戦地でたった一人とっ捕まったら怖いわなって まぁその人質に取ったのが007だったみたいな話なのだが

    124 21/03/13(土)22:27:45 No.783131235

    なんか異常に目の敵にしてくんなあの猿型の宇宙人 しょーがねーなこっちから少し寄せてやるか で人間をドロドロに溶かしてバグの遺伝子と混ぜ合わせて 地球で活動可能な人類型バグス作ったりするくらいは頭良い

    125 21/03/13(土)22:28:06 No.783131333

    なんで殺し合いしてるの…

    126 21/03/13(土)22:28:19 No.783131407

    あんな巨体があんな数いて何食べてるんだろうなって思う

    127 21/03/13(土)22:28:29 No.783131469

    >アニメまで見たら本当に人類追い詰められてる >本部知られないように一部幹部しか知らない場所にステーション置いてるのに人間洗脳して場所探ってくるし >人間に擬態して地球に住めるようにしたバグまで生産始めてるし テレパス使えるようになったくらいでは正直勝てないよな… あっちの方が鼠算式増えるんだしジリ貧よ

    128 21/03/13(土)22:28:45 No.783131571

    じゃあ原作だとバッドエンドなのか

    129 21/03/13(土)22:28:46 No.783131572

    >痛いところ全部隠してるのか >そりゃまぁ見せられないか… 快進撃! 我々の技術の躍進で勝利は目前! 市民権を貰う為に君たちも戦士になろう! ってプロバガンダ放送ばっかしてるけど 実際の所人類に勝ち目無しって感じ

    130 21/03/13(土)22:28:47 No.783131580

    >あんな巨体があんな数いて何食べてるんだろうなって思う そりゃ勝手にやってくるやつがいるじゃん?

    131 21/03/13(土)22:28:57 No.783131638

    サイキックの昇進早すぎない?

    132 21/03/13(土)22:29:01 No.783131670

    現地民に舐めた態度取るいつものムーブで喧嘩売ったの?

    133 21/03/13(土)22:29:10 No.783131716

    >なんで殺し合いしてるの… 人類が調子こいて戦争ふっかけまくってるからです

    134 21/03/13(土)22:29:12 No.783131727

    >なにげにBGM最高だよね 監督バーホーヴェンで脚本ニューマイヤー、音楽がポールドゥリスという ロボコップの黄金トリオだからな

    135 21/03/13(土)22:29:50 No.783131935

    >>なんで殺し合いしてるの… >人類が調子こいて戦争ふっかけまくってるからです じゃあ自業自得か

    136 21/03/13(土)22:29:52 No.783131954

    >なんで殺し合いしてるの… 向こうが攻めてくるから わからんMIBみたいにこっちが先に小さい虫踏んだのかもしれんけど…

    137 21/03/13(土)22:30:11 No.783132059

    >人類が調子こいて戦争ふっかけまくってるからです 元々地球の存在なんて知らなかった虫のいる星に人類が攻撃しちゃったせいで 人類の存在を虫に認識された上に地球をロックオンされた感じ

    138 21/03/13(土)22:30:26 No.783132151

    バグに母星滅ぼされた異星人が人類軍に合流もしてるので 負けたら人類もそうなるんだ やるしかねえんだ

    139 21/03/13(土)22:30:41 No.783132258

    >そんな賢いのあの虫!? 原作世界だと3のマローダーの中身だけグズグズにする様な光線銃とかも撃ってくる敵がいたり…

    140 21/03/13(土)22:30:49 No.783132303

    シリーズ見てるだけだとバグの描写が全然ないからよくわかんない

    141 21/03/13(土)22:31:00 No.783132362

    人類やったぞうおおおおおおおって見えるけど完全に負け戦な映画ってのがすごい

    142 21/03/13(土)22:31:29 No.783132540

    本姓の位置知られて攻め込まれてんのがもうアウトなんだよ 主人公のかーちゃんがこれで死んでるのが話しの発端だ

    143 21/03/13(土)22:31:41 No.783132616

    地球の虫でもちょっとでも巨大化して人類に殺意向けてきたら勝てないだろうし

    144 21/03/13(土)22:32:08 No.783132763

    正直あの世界の地球人はとっとと滅んじまえばいいと思う

    145 21/03/13(土)22:32:35 No.783132926

    虫の進化も産まれるのも早すぎて人間は勝てない 今もサバクトビバッタに負けてるしな

    146 21/03/13(土)22:33:20 No.783133197

    攻撃された報復として頭脳虫がケツからプラズマ虫に命令出して プラズマ砲で宇宙空間の隕石ピンボールして地球のブエノスアイレスに隕石撃ち込んできたんだ 結果ブレノスアイレスは消滅して人類は本気を出し この時の突撃作戦で人類の上層部はあ…これ勝ち目ないわってなった

    147 21/03/13(土)22:33:23 No.783133214

    もっと知りたいですか?

    148 21/03/13(土)22:33:42 No.783133333

    進化どころか古式ゆかしいストリガ一種に兆単位の農作物被害出し続けてる時点で

    149 21/03/13(土)22:35:07 No.783133851

    それで自分達だけ避難する用の人類存亡のコロニー作ったんだけど 捕まえた頭脳虫がテレパシーで情報送ってるせいで虫にバレてる上に お偉方とか人類の結構な人数が頭脳虫のテレパシーで洗脳されてるっていう そんな状況

    150 21/03/13(土)22:35:26 No.783133967

    すげぇ勝てるビジョンが1ミリも見えねぇ

    151 21/03/13(土)22:35:33 No.783134014

    >それで自分達だけ避難する用の人類存亡のコロニー作ったんだけど >捕まえた頭脳虫がテレパシーで情報送ってるせいで虫にバレてる上に >お偉方とか人類の結構な人数が頭脳虫のテレパシーで洗脳されてるっていう >そんな状況 積みじゃん!

    152 21/03/13(土)22:36:16 No.783134289

    >じゃあ原作だとバッドエンドなのか 原作はあくまでリコが志願兵の甘ちゃん学生から一歩兵になるまでの話で戦局自体も若干人類有利で和平交渉してるかもねってしか分からない ハインラインの他作品にも名前の流用はあっても世界観流用が無かったと思う

    153 21/03/13(土)22:36:20 No.783134317

    原作は虫なの?

    154 21/03/13(土)22:36:22 No.783134326

    毎回人類ヤベェってなるわりに毎回戦力が湧いてくるから人類もよくわかんないよこれ

    155 21/03/13(土)22:36:49 No.783134507

    突然変異でちょーつよい超人ロック並みのエスパーでも生まれてこないと勝てない

    156 21/03/13(土)22:36:58 No.783134558

    >そんな状況 まじで詰んでる…

    157 21/03/13(土)22:37:26 No.783134744

    >積みじゃん! 人類の快進撃! 強力な最新兵器! キミも兵士に志願して市民権を貰おう! もっと知りたいですか?

    158 21/03/13(土)22:38:10 No.783135035

    そんなに頭いい蟲いるなら停戦協定とかできないのか…

    159 21/03/13(土)22:38:32 No.783135167

    空軍…?扱いでいいのかわかんないけど艦隊所属のまだ気が楽そう

    160 21/03/13(土)22:39:01 No.783135370

    >そんなに頭いい蟲いるなら停戦協定とかできないのか… 先制攻撃して虫の居る惑星に核撃ち込んだの人類なんで…負けたけど

    161 21/03/13(土)22:39:25 No.783135522

    >そんなに頭いい蟲いるなら停戦協定とかできないのか… 虫側としては和平する利点あるか?このまま滅ぼした方がよくない?

    162 21/03/13(土)22:39:42 No.783135637

    地球に頭のいいゴキブリとかいたとして仲良くできるか?

    163 21/03/13(土)22:39:56 No.783135730

    交渉できるかもしれんけど それで人類が生き残れる譲歩を引き出せるかは… 人類残したとこでバグ側にあんま得がないんだわ

    164 21/03/13(土)22:40:29 No.783135978

    知性あるなら和平交渉できるだろう…

    165 21/03/13(土)22:40:34 No.783136012

    なんかハゲた教師がいつの間にか歴戦の勇者感出してたね

    166 21/03/13(土)22:40:53 No.783136112

    和平してもそのうちまた仕掛けてくるだろうし 滅ぼしておいたほうがいいわ人類

    167 21/03/13(土)22:40:56 No.783136135

    >知性あるなら和平交渉できるだろう… 人間は出来ますか?

    168 21/03/13(土)22:40:58 No.783136155

    バグはバグで他の星を侵略してるみたいだし 結局は激突してたんだろうね

    169 21/03/13(土)22:41:19 No.783136279

    >そんなに頭いい蟲いるなら停戦協定とかできないのか… 映画シリーズはバグ有利に傾きすぎて停戦協定する意味が無いんよ 和平交渉は人類側が何らかの取り引き出来る内にやるものだった

    170 21/03/13(土)22:41:19 No.783136282

    知性ある筈の人間が下らないレスポンチし続けてるしな

    171 21/03/13(土)22:41:26 No.783136327

    >知性あるなら和平交渉できるだろう… 虫側に生かしておく理由が無いんですよ 遺伝子取り込んで地球で暮らせるように人類型バグも作ったし もう凶暴なだけの人類とかいらないよねってなってる

    172 21/03/13(土)22:41:30 No.783136357

    対話できても人類側が突っぱねる そういうやつらだよ

    173 21/03/13(土)22:43:13 No.783137026

    そもそもお互いがどんどん星進出して生存圏接したのが開戦理由なので どの道どっちかが下がるしかないのよ

    174 21/03/13(土)22:43:22 No.783137088

    毎回軍のトップが死ぬほど無能なのってなんか設定でもあんの そもそも諦めムードとかそういう感じなの

    175 21/03/13(土)22:43:23 No.783137096

    (牛がぶち殺される映像)

    176 21/03/13(土)22:43:33 No.783137170

    >虫側としては和平する利点あるか?このまま滅ぼした方がよくない? 人類型バグのレス

    177 21/03/13(土)22:43:55 No.783137334

    日本国内のどっかの特撮展示場みたいなところにロジャー・ヤングが飾られてるみたいな記事前見たけど出てこないや

    178 21/03/13(土)22:44:15 No.783137480

    >知性あるなら和平交渉できるだろう… 殴りかかってきて分が悪いと和平交渉とか通ると思う? あと圧倒的に人類負けてるから和平交渉もう意味無いんだ

    179 21/03/13(土)22:44:39 No.783137643

    >毎回軍のトップが死ぬほど無能なのってなんか設定でもあんの >そもそも諦めムードとかそういう感じなの 有能なら普通に勝っちゃうじゃんドラマが成り立たない

    180 21/03/13(土)22:44:45 No.783137672

    和平以前にそんなやり取りできる相手と思ってなかったんだろうな…

    181 21/03/13(土)22:45:01 No.783137782

    話聞いてると人類側の勝ち目がなくてどうすりゃいいんだ… 降伏しても絶滅待ったなしだよね?

    182 21/03/13(土)22:45:37 No.783137953

    よし!滅ぼう!

    183 21/03/13(土)22:45:47 No.783138022

    降伏という意思表示を受け取ってもらえなさそう

    184 21/03/13(土)22:46:15 No.783138211

    >毎回軍のトップが死ぬほど無能なのってなんか設定でもあんの >そもそも諦めムードとかそういう感じなの もう人類全体が終戦間近の日本軍みたいな状態になってる なので良い情報だけを流して国民に戦争を煽りつつ人類のおえらいさんが避難するコロニー作ってたりする バレてるけどな!

    185 21/03/13(土)22:46:25 No.783138270

    >降伏という意思表示を受け取ってもらえなさそう 人間は嘘をつく 我々はお前達を信用しない

    186 21/03/13(土)22:46:35 No.783138321

    HALOの宇宙人みてえだな…

    187 21/03/13(土)22:46:42 No.783138356

    >毎回軍のトップが死ぬほど無能なのってなんか設定でもあんの だって無能じゃなきゃこんなに手が付けられなくなってなくない?

    188 21/03/13(土)22:47:08 No.783138523

    >毎回軍のトップが死ぬほど無能なのってなんか設定でもあんの リアルも国によってはそんな感じなの最近わかったじゃん

    189 21/03/13(土)22:47:12 No.783138546

    そういう設定って原作で出てくるの?

    190 21/03/13(土)22:47:20 No.783138594

    >和平以前にそんなやり取りできる相手と思ってなかったんだろうな… 痩せっぽっちとか色々な異星人からの情報源はあったんだけどね

    191 21/03/13(土)22:47:35 No.783138693

    >毎回軍のトップが死ぬほど無能なのってなんか設定でもあんの >そもそも諦めムードとかそういう感じなの 友達のサイキックが昇進してるからなんとか…

    192 21/03/13(土)22:47:39 No.783138717

    何気に凄い男女平等な世界だよね風呂とかもごく普通に男女一緒なの見た時マジかよって思った

    193 21/03/13(土)22:47:50 No.783138803

    >もう人類全体が終戦間近の日本軍みたいな状態になってる >なので良い情報だけを流して国民に戦争を煽りつつ人類のおえらいさんが避難するコロニー作ってたりする >バレてるけどな! あー…もう無理だ

    194 21/03/13(土)22:48:48 No.783139153

    アニメも見ようぜ!ずっと海兵隊の話だからちょっと地味だけど

    195 21/03/13(土)22:48:57 No.783139197

    モリタライフルいいよね…

    196 21/03/13(土)22:49:32 No.783139444

    ミリタリーSFにハマる理由はこれかエイリアン2と言われている

    197 21/03/13(土)22:49:42 No.783139522

    所詮虫よ

    198 21/03/13(土)22:49:42 No.783139525

    >HALOの宇宙人みてえだな… フラッドがイメージに近いかなフラッドほどヤバくはないけど

    199 21/03/13(土)22:49:51 No.783139570

    原作しか知らんかったけど映画そんな積んでる感じなんだ…… あとで探してみようかな