虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)21:35:50 ラップ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)21:35:50 No.783111801

ラップとレゲエとヒップホップの違いが分からない

1 21/03/13(土)21:37:32 No.783112490

ラップはヘイトスピーチするやつでレゲエは黒ギャルがスケベダンスするやつでヒップホップは麻薬やってるやつ

2 21/03/13(土)21:38:29 No.783112910

デブはレゲエじゃないイメージ

3 21/03/13(土)21:39:10 No.783113189

近田春夫が最初では?

4 21/03/13(土)21:40:11 No.783113597

ラップは単純に歌い方 レゲエは音楽のジャンル ヒップホップはそういうカルチャーの総称

5 21/03/13(土)21:40:41 No.783113805

見事に黎明期しか知らなかった

6 21/03/13(土)21:42:06 No.783114339

ラップとヒップホップはもとから同じ レゲエはちょっと違う

7 21/03/13(土)21:44:36 No.783115401

ヒップホップはアメリカのスラムで レゲエはジャマイカのイメージ

8 21/03/13(土)21:59:09 No.783121007

ライムとかフロウとかバースとか専門用語が何度調べても頭に入らない

9 21/03/13(土)22:01:26 No.783121847

レゲエは三木道三だから

10 21/03/13(土)22:04:22 No.783122907

ラッパーは言っても6割くらいしか大麻やってないけど レゲエは10割大麻やってるよ

11 21/03/13(土)22:05:01 No.783123146

フードをレペゼンするのがヒップホップだよ

12 21/03/13(土)22:06:21 No.783123653

ビブラストーンいいよね

13 21/03/13(土)22:08:23 No.783124414

ランシド聴くといいよ 大体のことやってるからな

14 21/03/13(土)22:09:39 No.783124906

KREVAは可愛いから好き

15 21/03/13(土)22:10:28 No.783125208

>ランシド聴くといいよ >大体のことやってるからな パンク文化は大抵のジャンルに寄り添い過ぎる…

16 21/03/13(土)22:11:53 No.783125726

レゲエは大麻やってそうなやつ

17 21/03/13(土)22:12:00 No.783125777

最近ならdos monosとか良いよ

18 21/03/13(土)22:12:19 No.783125896

感謝してるの大体レゲエ

19 21/03/13(土)22:12:25 No.783125925

現在つってもだいぶ経ってるし今はこの辺のシーンも様変わりしてるのでは

20 21/03/13(土)22:13:24 No.783126264

ラップは合成麻薬レゲエは大麻ヒップホップは覚醒剤のイメージ

21 21/03/13(土)22:14:07 No.783126527

ヒップホップがグループイノウでレゲエが湘南乃風

22 21/03/13(土)22:14:59 No.783126840

ダジャレ歌

23 21/03/13(土)22:15:23 No.783126976

レゲエはこのおっさんのイメージしかない https://www.youtube.com/watch?v=L3HQMbQAWRc

24 21/03/13(土)22:15:31 No.783127033

ビートとラップを合わせたのがヒップホップ?

25 21/03/13(土)22:16:20 No.783127306

そこに並ぶほどニトロ流行ったか?ってちょっと思う

26 21/03/13(土)22:16:51 No.783127513

BPM200以下は全部レゲエだよ

27 21/03/13(土)22:18:11 No.783128033

髪が大体ドレッド

28 21/03/13(土)22:19:35 No.783128527

>ビートとラップを合わせたのがヒップホップ? それはラップミュージック ヒップホップはそれとDJダンスグラフィティを合わせた総称

29 21/03/13(土)22:20:34 No.783128855

>>ビートとラップを合わせたのがヒップホップ? >それはラップミュージック >ヒップホップはそれとDJダンスグラフィティを合わせた総称 厳密に言うとヒップホップのCDってのは存在しないのか

30 21/03/13(土)22:21:30 No.783129172

レゲエだけ明らかに違うものってイメージがある

31 21/03/13(土)22:23:35 No.783129864

韻シストのリリックぐらい肩の力抜けてるのがいい

32 21/03/13(土)22:24:37 No.783130192

アメリカの黒人グループがやってる感じの 既存曲にラップを被せて歌う感じのやつはただラップって呼ぶのかな

33 21/03/13(土)22:24:58 No.783130305

>厳密に言うとヒップホップのCDってのは存在しないのか 意味は通じるから問題ないとは思うけどね

34 21/03/13(土)22:28:15 No.783131387

ヒップホップミュージシャンって言い方はするから存在しないというと語弊はある気がする

35 21/03/13(土)22:28:35 No.783131503

ヒップホップは黒いこくじんでレゲエは薄いこくじん

36 21/03/13(土)22:29:13 No.783131738

ヒップホップミュージックを定義するならサンプリングとブレイクビーツあたりを置けばいいんではないかな ラップがそれに加わる(こともある)

37 21/03/13(土)22:29:59 No.783131994

レゲエミュージックっていかにもダンスナンバーって感じだった気がする

38 21/03/13(土)22:30:23 No.783132132

ノリアキがラップ

39 21/03/13(土)22:30:24 No.783132138

レゲエはジャマイカあたりのイメージ というかレゲエって真面目にやるとスピリチュアルというかラスタファリズム入っていかないといけなくなるから…

40 21/03/13(土)22:32:16 No.783132819

グミ ゴム ガム

41 21/03/13(土)22:32:51 No.783133012

レゲエはスカからの変移

42 21/03/13(土)22:33:47 No.783133362

ヒップホップの場合は楽曲の定義が特にないので レゲエ取り込んでもヒップホップでなくなるわけでは無い

↑Top