21/03/13(土)21:29:08 ここで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)21:29:08 No.783109216
ここでおすすめされて買ったこのモニター 台座がかなり安定感よくて位置変えやすくて非常に良い買い物したよ… おすすめした「」はありがとうね
1 21/03/13(土)21:30:10 No.783109571
いいってことよ
2 21/03/13(土)21:30:18 No.783109617
165hzだとさぞヌルヌルであろう ちなみに用途は?
3 21/03/13(土)21:30:35 No.783109732
>165hzだとさぞヌルヌルであろう >ちなみに用途は? あ…アクションゲーム…とFPS…
4 21/03/13(土)21:31:18 No.783109999
正直になれよ いもげだろ?
5 21/03/13(土)21:31:23 No.783110028
>あ…アクションゲーム…とFPS… おーいいじゃん
6 21/03/13(土)21:31:37 No.783110120
どこまで行くとギトギトなりますか
7 21/03/13(土)21:32:09 No.783110307
モニターを縦にできる機能あるの便利そうだけど何に使うかと聞かれたら思いつかないな…
8 21/03/13(土)21:33:21 No.783110791
俺も三菱のいいモニタ教えてほしいもんだ
9 21/03/13(土)21:33:30 No.783110857
>モニターを縦にできる機能あるの便利そうだけど何に使うかと聞かれたら思いつかないな… お仕事だと糞デカExcelファイルを編集するときに役立つ 時がある
10 21/03/13(土)21:33:36 No.783110893
>モニターを縦にできる機能あるの便利そうだけど何に使うかと聞かれたら思いつかないな… 縦長エロ漫画と2DSTG!
11 21/03/13(土)21:33:48 No.783110968
165Hzモニタ買ったけどほんとに165で動いてるかわからねえぜ
12 21/03/13(土)21:33:52 No.783110995
>俺も三菱のいいモニタ教えてほしいもんだ 死んだんだもう居ない諦めろ
13 21/03/13(土)21:34:19 No.783111188
>お仕事だと糞デカExcelファイルを編集するときに役立つ >縦長エロ漫画と2DSTG! そういうことか…
14 21/03/13(土)21:35:50 No.783111798
165Hzでゲームを動かすとヌルヌルするしファンも凄く回転数が上がるぞ
15 21/03/13(土)21:36:26 No.783112013
スレ画のモニターじゃないけど165hzと144hzと120hzで色味変わるんだけどなんなの リフレッシュレート高いほど白っぽく?なる
16 21/03/13(土)21:37:30 No.783112478
23インチ60hzからの乗り換えだから他と比べられないけど結構感動するな…
17 21/03/13(土)21:37:46 No.783112589
俺と同じモニタだ
18 21/03/13(土)21:38:05 No.783112721
4K HDMI2.1 144hz以上のモニタが出たら買うけど 日本で発売されるのは秋か冬になりそう
19 21/03/13(土)21:38:38 No.783112975
>165Hzでゲームを動かすとヌルヌルするしファンも凄く回転数が上がるぞ グラボが超動いて90%動いてる! 次グラボ買お…
20 21/03/13(土)21:40:00 No.783113530
>165Hzでゲームを動かすとヌルヌルするしファンも凄く回転数が上がるぞ PS4とかCS機でも音大きくなるの?
21 21/03/13(土)21:40:41 No.783113802
>スレ画のモニターじゃないけど165hzと144hzと120hzで色味変わるんだけどなんなの >リフレッシュレート高いほど白っぽく?なる 同じモニター内で高リフレッシュレートになるにつれ変動するってこと?状況がよくわかんないけど
22 21/03/13(土)21:41:27 No.783114087
>次グラボ買お… 欲望のマッチポンプ…!
23 21/03/13(土)21:41:47 No.783114222
やっぱI今の応答速度変わらなくなってきた時代ならTN選ぶのはないのかな? 色味どれくらい変わるんだろう
24 21/03/13(土)21:43:12 No.783114829
白っぽくなるってことは リフレッシュの動作速度に液晶側の応答スペックがおっついてないのでは…
25 21/03/13(土)21:43:23 No.783114913
今はもうIPSでいいよ TNをあえて選ぶ理由がない
26 21/03/13(土)21:43:57 No.783115142
>>165Hzでゲームを動かすとヌルヌルするしファンも凄く回転数が上がるぞ >PS4とかCS機でも音大きくなるの? ゲームによるのとそもそもHDMI2.1に対応したゲーム機と液晶じゃないと120Hzにすら対応してないよ
27 21/03/13(土)21:45:12 No.783115662
なんかDPじゃないと144hz出ないモニターとかあると聞いた… すごい罠じゃないそれ
28 21/03/13(土)21:45:18 No.783115701
>>>165Hzでゲームを動かすとヌルヌルするしファンも凄く回転数が上がるぞ >>PS4とかCS機でも音大きくなるの? >ゲームによるのとそもそもHDMI2.1に対応したゲーム機と液晶じゃないと120Hzにすら対応してないよ PS5からだよね120hz対応
29 21/03/13(土)21:45:23 No.783115737
144でぬるぬるimg
30 21/03/13(土)21:45:35 No.783115808
>ゲームによるのとそもそもHDMI2.1に対応したゲーム機と液晶じゃないと120Hzにすら対応してないよ へーありがとう
31 21/03/13(土)21:46:02 No.783115994
>スレ画のモニターじゃないけど165hzと144hzと120hzで色味変わるんだけどなんなの >リフレッシュレート高いほど白っぽく?なる どの製品かしらんけど応答速度が間に合ってなくて発色の切り替えが遅延して表示がぼんやりしたり残像が出てるんじゃない? リフレッシュレートだけ見て選んじゃった製品ではありがちな話
32 21/03/13(土)21:46:11 No.783116063
>なんかDPじゃないと144hz出ないモニターとかあると聞いた… すごい罠じゃないそれ 実際画像のだとDP側が165でHDMI側が144駆動だ 規格でなんか出せる速度違うらしい…?
33 21/03/13(土)21:46:22 No.783116149
箱なんかは対応してるとかって話は聞くけど箱は持ってない…
34 21/03/13(土)21:47:31 No.783116582
>スレ画のモニターじゃないけど165hzと144hzと120hzで色味変わるんだけどなんなの 個体差はあれどのモニタも基本的に周波数上がれば上がるほど画質は落ちる いろあじもだけど文字が滲んだりする 60Hzと144Hzとか160Hz切り替えてみると意外と違ったりするぞ
35 21/03/13(土)21:47:31 No.783116583
超でかい湾曲モニター使ってみたい… けどPCも超おたかい奴じゃないとまともに動かないんだろうな
36 21/03/13(土)21:48:00 No.783116793
>144でぬるぬるimg スクロールしながら文字読めるのは感動するかもしれない
37 21/03/13(土)21:48:04 No.783116812
>144でぬるぬるimg 実際カーソルとかぬるぬるだから快適性は上がってる
38 21/03/13(土)21:48:24 No.783116931
そんなことできるの…
39 21/03/13(土)21:49:53 No.783117481
動画は元ソース以上にはぬるぬるにはならないのでプラシーボだぞ
40 21/03/13(土)21:50:21 No.783117681
カタログ上最大のリフレッシュレート発揮させようとすると結構いっぱいいっぱいになるモニターが多いから144や165が最大でも120で使ってる人間は多い
41 21/03/13(土)21:51:28 No.783118122
120も144も違いわからんしな
42 21/03/13(土)21:52:27 No.783118495
今後は4kで120Hzが標準になっていくんだろうけど WQHDの時点でグラボのファンが轟音出す
43 21/03/13(土)21:52:47 No.783118626
>スレ画のモニターじゃないけど165hzと144hzと120hzで色味変わるんだけどなんなの >リフレッシュレート高いほど白っぽく?なる ジャパンネクストのお安い高リフレッシュレートの動画レビューで 設定上げると画面白っぽくなるという現象起きてるの見たな 低価格帯だと結構ある話なんかね
44 21/03/13(土)21:53:58 No.783119066
さっさと360Hzにするんだ
45 21/03/13(土)21:54:25 No.783119254
>動画は元ソース以上にはぬるぬるにはならないのでプラシーボだぞ フレーム補間してぬるぬるに再生するソフトあるよけっこうなマシンパワー要るけど
46 21/03/13(土)21:54:58 No.783119467
俺アニメに古井戸かけても分かんなかった…
47 21/03/13(土)21:55:03 No.783119510
>さっさと360Hzにするんだ グラボがしんじまう…!
48 21/03/13(土)21:55:58 No.783119865
>モニターを縦にできる機能あるの便利そうだけど何に使うかと聞かれたら思いつかないな… img
49 21/03/13(土)21:57:22 No.783120341
ウェブページ見るときはもうほぼほぼ縦モニターだわ ウェブ標準はもうスマートフォンに移り変わってるし
50 21/03/13(土)21:59:54 No.783121284
スレ画出た時って丁度このスペックのモニタが国内で全然買えない時期で助かったんだよな
51 21/03/13(土)22:00:45 No.783121614
モニタはレビュー見ると疑心暗鬼になってつらい リフレッシュレート144hzでQHDでそこまで高くないやつなんかないですか
52 21/03/13(土)22:01:44 No.783121957
安くなんないなあと思いながら見てる
53 21/03/13(土)22:01:53 No.783122010
Amazonってドット抜け保証あるのかな?
54 21/03/13(土)22:02:19 No.783122158
モニターはボリューム帯からちょっとでも上行くと急激に値段が跳ね上がるので 無い
55 21/03/13(土)22:03:10 No.783122473
PS5用にQHDの買おうかと思ってたけど駄目だと知って変え時がない…
56 21/03/13(土)22:04:24 No.783122916
アクション対魔忍とFPSか…
57 21/03/13(土)22:04:40 No.783123034
>スレ画出た時って丁度このスペックのモニタが国内で全然買えない時期で助かったんだよな 出る半年前にタフの似たスペック買ったからかなしい DELL好きだからもっと早く出ててくれたらスレ画買ってた
58 21/03/13(土)22:05:00 No.783123139
モニタはDELLがいいよね
59 21/03/13(土)22:06:43 No.783123781
>Amazonってドット抜け保証あるのかな? なんかdellの方にそれついてる
60 21/03/13(土)22:07:15 No.783123978
>アクション対魔忍とFPSか… あれでたんだ…?
61 21/03/13(土)22:09:52 No.783124973
>Amazonってドット抜け保証あるのかな? 一ヶ月返品保証は他の製品と同じだけどモニターのドット抜け保証みたいな規定はない ドット抜けあったら返品してもっかい買い直すことになる
62 21/03/13(土)22:10:36 No.783125264
k
63 21/03/13(土)22:11:44 No.783125669
>ドット抜けあったら返品してもっかい買い直すことになる それでもありがたいからアマゾンで買った 抜けはなかった
64 21/03/13(土)22:14:45 No.783126758
最近のはドット小さすぎて一個くらい抜けてても気が付かない自信がある
65 21/03/13(土)22:15:51 No.783127148
HDMI2.1が標準になるにはまだ数年かかるかな
66 21/03/13(土)22:18:25 No.783128127
>モニターを縦にできる機能あるの便利そうだけど何に使うかと聞かれたら思いつかないな… >img ウマ娘
67 21/03/13(土)22:18:57 No.783128302
俺もいい加減買おうかなって思ってるがそういや今つかってる十年選手のモニタもDELLだ
68 21/03/13(土)22:19:08 No.783128367
デュアルモニター用に縦にもできる144hz探してるんだけど案外少ないのね
69 21/03/13(土)22:19:33 No.783128520
割と普通にブラウジングする時縦長だと助かる時多い
70 21/03/13(土)22:21:17 No.783129098
このディスプレイ高いな…
71 21/03/13(土)22:22:53 No.783129632
モニタってなかなか壊れるもんじゃないから買うふんぎりがつかないんだよな 逆にいうと長く使うからポンと高いもんかってもいいのかもしれんが
72 21/03/13(土)22:24:03 No.783130008
これ高いからどうせ高いFPSは求めてないしS2721DS買おうと思ったらずっと入荷未定になってるんだけど 高さ調整できる奴なんでアマゾンにしかないんだ
73 21/03/13(土)22:24:07 No.783130030
>モニタってなかなか壊れるもんじゃないから買うふんぎりがつかないんだよな >逆にいうと長く使うからポンと高いもんかってもいいのかもしれんが まだ10年以上前の4:3時代のモニタを使ってる 結構高い買い物だったがこうしてみるとまったく割高感はないな
74 21/03/13(土)22:24:28 No.783130138
デュアルディスプレイ環境だからあまり高いディスプレイ買えない ところでディスプレイ片方165hzでもう片方144hz運用とか出来るのか…?
75 21/03/13(土)22:24:47 No.783130251
>高さ調整できる奴なんでアマゾンにしかないんだ アーム買おうぜー
76 21/03/13(土)22:25:28 No.783130471
ピボット機能はSTGやる時に使うと一気にゲーセン感が出てきて楽しくなる 特に今時は遠出しないとSTG置いてる所が少なすぎてもう手放せなくなった
77 21/03/13(土)22:25:28 No.783130475
デュアルは同の二枚にするのが一番快適ではある
78 21/03/13(土)22:26:12 No.783130711
つい先日13年もののモニターが死んだよ
79 21/03/13(土)22:26:17 No.783130731
モニターってメーカーで違いあるの?
80 21/03/13(土)22:26:40 No.783130864
そりゃあるよ
81 21/03/13(土)22:26:50 No.783130920
>モニターってメーカーで違いあるの? そりゃあるだろ…同メーカーでも違いしかない
82 21/03/13(土)22:28:02 No.783131317
>モニターってメーカーで違いあるの? そりゃもちろんある どうせパネルはみんな○○製でしょとかもよく言われるけど 本当に大事なのは制御回路の方だし