21/03/13(土)20:37:42 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)20:37:42 No.783089975
この人やストレガもそうだけど3のシナリオってちょいちょい荒削りだよね テーマ自体はいいし面白いのは間違いないけど
1 21/03/13(土)20:38:50 No.783090389
スレ画まで荒削りにすることはないと思う
2 21/03/13(土)20:40:11 No.783090858
>スレ画まで荒削りにすることはないと思う スレ画になる良いものがなくてな…
3 21/03/13(土)20:41:11 No.783091234
映画はそういう部分はだいぶ補完できてたと思う
4 21/03/13(土)20:42:36 No.783091732
唐突に本性出して即死んだ人
5 21/03/13(土)20:43:21 No.783092026
一番まとまりの良い4だってラスボスがあの町で人間おもしれーしてる部分はかなり唐突な感じあるしゲームの限界だと思う
6 21/03/13(土)20:46:18 No.783093100
一年でP3さんが人間性獲得して死んでいくまでにあんまペルソナ能力研究の闇みたいな美鶴パイセンの祖父やらスレ画やらストレガやら関係ないからな 先輩世代やゆかりっちにとっては大きいしテレッテがストレガと関わったりはしてたけど
7 21/03/13(土)20:46:38 No.783093229
テレッテとかゆかりっちにしても抱えてるものは悪くないのに掘り下げが足りてない感じする
8 21/03/13(土)20:46:49 No.783093296
スケジュールシステムとの兼ね合いなのか容量の問題なのかは分からない PS4の5だって後半は結構ノリで進むところあったし…
9 21/03/13(土)20:48:17 No.783093861
3は設定は結構作り込んであるけど説明されてないの多いしね 仲間コミュもそもそも入れるつもり無かったらしいし
10 21/03/13(土)20:48:17 No.783093864
>スケジュールシステムとの兼ね合いなのか容量の問題なのかは分からない どっちかというと各人の掘り下げがコミュ=本編と関係ない部分で作らなきゃいけないって部分がむずい
11 21/03/13(土)20:48:38 No.783094001
>映画はそういう部分はだいぶ補完できてたと思う 最近深夜にやってたの見たけどストレガと皇子はむしろ割りきって投げ捨ててた気がする…
12 21/03/13(土)20:49:20 No.783094283
この人何がしたかったんだっけ おっさん殺したところしか覚えてないし他に何やったのかもちょっと思い出せん…
13 21/03/13(土)20:49:37 No.783094404
>この人何がしたかったんだっけ >おっさん殺したところしか覚えてないし他に何やったのかもちょっと思い出せん… 新世界の皇子になりたかった
14 21/03/13(土)20:50:22 No.783094685
こいつはデスの詳細割と知ってるっぽいのに新世界だ何だ言っててよくわからん
15 21/03/13(土)20:50:27 No.783094723
>この人何がしたかったんだっけ 元々研究員だったけど死への衝動に呑まれて狂っちゃったんじゃなかったっけ
16 21/03/13(土)20:50:40 No.783094805
>この人何がしたかったんだっけ >おっさん殺したところしか覚えてないし他に何やったのかもちょっと思い出せん… 本編2周した俺も分からないから安心してほしい 結局磔にすることに何の意味があったんだ…
17 21/03/13(土)20:51:09 No.783094982
>一番まとまりの良い4だってラスボスがあの町で人間おもしれーしてる部分はかなり唐突な感じあるしゲームの限界だと思う 4は足立が何となく有罪になってるのが酷い いやちゃんと立件して証拠揃えて有罪にするのテーマ的にも大事じゃない?
18 21/03/13(土)20:51:25 No.783095082
>>この人何がしたかったんだっけ >>おっさん殺したところしか覚えてないし他に何やったのかもちょっと思い出せん… >新世界の皇子になりたかった いい年こいて狭間偉出夫みたいな夢見やがって…
19 21/03/13(土)20:51:29 No.783095114
>結局磔にすることに何の意味があったんだ… 3はタカヤみたいにキリストチックな要素多いからそのあたりかも
20 21/03/13(土)20:51:43 No.783095200
>>この人何がしたかったんだっけ >元々研究員だったけど死への衝動に呑まれて狂っちゃったんじゃなかったっけ つーか意味も訳も分からんのを発狂してるんで…で言い訳できたとスタッフが思ってる感がある
21 21/03/13(土)20:51:58 No.783095284
ストレガは初期にライバルとして設定してその後のシナリオ構築で持て余しつつも 多少の役割は持たせられたから完全に捨てるまでは行かずに完成まで走っちゃった感じだと思う
22 21/03/13(土)20:52:16 No.783095409
リメイク出して欲しい
23 21/03/13(土)20:52:19 No.783095433
足立問い詰めるとこは普通にしらを切り通されたら逃げられてたから割と甘かったと思う
24 21/03/13(土)20:52:59 No.783095695
まず2のまともなリメイクをですね…
25 21/03/13(土)20:53:06 No.783095740
>4は足立が何となく有罪になってるのが酷い >いやちゃんと立件して証拠揃えて有罪にするのテーマ的にも大事じゃない? あれを有罪にした司法は無能だと思わずにいられない 物理的にも状況的にも証拠にできないよな
26 21/03/13(土)20:53:06 No.783095741
>いやちゃんと立件して証拠揃えて有罪にするのテーマ的にも大事じゃない? テレビに突き落として殺しましたは無理だしアリバイもある以上キツいからな…ちょっとご都合いれるしかない
27 21/03/13(土)20:53:40 No.783095962
>リメイク出して欲しい そのうち出すとは思うがフェスの内容が… 完全に無かった事にする気は無いけど受けないのも分かってる状態っぽいから
28 21/03/13(土)20:53:43 No.783095976
そういう奴らとはいえストレガが行き当たりばったり過ぎたのも悪い 3は敵の印象はとにかく最後まで薄かった
29 21/03/13(土)20:53:57 No.783096091
足立有罪に関しては足立が全面的に認めて供述しても檻にぶち込むの難しくない?とか思ったり
30 21/03/13(土)20:53:57 No.783096092
>いやちゃんと立件して証拠揃えて有罪にするのテーマ的にも大事じゃない? 犯人見つけて捕まえるという華々しくワクワクできる部分だけ目が行って そういう地道で泥臭くて面倒くさいけど大事な部分をスルーしてた ってのを意図的に描いてるならすごい皮肉だと思う そこまで考えてないと思うよ案件だろうけど
31 21/03/13(土)20:54:22 No.783096278
ペルソナがというよりアトラスのRPGがたまにノリと勢いだけで進めてくるところあるから
32 21/03/13(土)20:54:49 No.783096456
いまさら3のリメイク出しても売れないし…
33 21/03/13(土)20:55:11 No.783096585
でもグラ作ったし何かしらやってほしいな…
34 21/03/13(土)20:55:25 No.783096662
>リメイク出して欲しい つ「P3P」
35 21/03/13(土)20:55:25 No.783096663
フェスはもう無かったことにして生還エンド分岐入れて終わりでいいと思う そもそもメメントモリをテーマに掲げてるのに人生の絶頂で死んだ方がいいって価値観はダメでしょ
36 21/03/13(土)20:55:36 No.783096714
霧の朝とはいえ誰にも見られずに死体を電信柱の上に吊るすのは無理だよな 死因もわからんだろうし
37 21/03/13(土)20:55:54 No.783096803
立件に関しては大人の仕事でしょやくめでしょ
38 21/03/13(土)20:55:57 No.783096833
モノレールにも乗れーる!
39 21/03/13(土)20:55:59 No.783096846
>足立有罪に関しては足立が全面的に認めて供述しても檻にぶち込むの難しくない?とか思ったり まあ足立くんキミ疲れてるんだよ…で終わってしまう話だと思う
40 21/03/13(土)20:56:08 No.783096901
>ってのを意図的に描いてるならすごい皮肉だと思う >そこまで考えてないと思うよ案件だろうけど 真実追うのがメインだからそこついきゅうしてもな…
41 21/03/13(土)20:56:15 No.783096954
P3Pリマスターなら歓迎したいけど5の戦闘に慣れた後に3やってもなーって気持ちもある…
42 21/03/13(土)20:56:43 No.783097131
何がひどいってコイツの動機は仲間達も最後まで分からないままなのにどうでもいいから投げられてること
43 21/03/13(土)20:56:58 No.783097220
>いまさら3のリメイク出しても売れないし… 一番人気ある4かつ安かったとはいえ ゴールデン売れてるんだからその言い訳は通じない
44 21/03/13(土)20:57:16 No.783097333
まあペルソナ世界の上の方はペルソナのこと知ってるよねようだし P5に至っては完全に認知世界てファンタジーが常識になった
45 21/03/13(土)20:57:16 No.783097336
>いやちゃんと立件して証拠揃えて有罪にするのテーマ的にも大事じゃない? 言ってしまえばもうおじさんの意見だな あの詰込み具合に終盤突如逆転裁判さらに捻じ込めるかって話だし
46 21/03/13(土)20:57:18 No.783097354
>>ってのを意図的に描いてるならすごい皮肉だと思う >>そこまで考えてないと思うよ案件だろうけど >真実追うのがメインだからそこついきゅうしてもな… 真実を追うからこそそこ大事なんでは?と思う
47 21/03/13(土)20:57:52 No.783097573
リマスターだとしてもフェス版ベースにPSPの要素乗っけた完全版にしてほしい
48 21/03/13(土)20:57:59 No.783097607
>何がひどいってコイツの動機は仲間達も最後まで分からないままなのにどうでもいいから投げられてること 特に何も暗躍してないからな… せいぜい主人公を町に呼んだぐらいだっけ?
49 21/03/13(土)20:58:09 No.783097671
>>>ってのを意図的に描いてるならすごい皮肉だと思う >>>そこまで考えてないと思うよ案件だろうけど >>真実追うのがメインだからそこついきゅうしてもな… >真実を追うからこそそこ大事なんでは?と思う それやってゲームとして面白いか?
50 21/03/13(土)20:58:34 No.783097836
>>真実追うのがメインだからそこついきゅうしてもな… >真実を追うからこそそこ大事なんでは?と思う だよね 犯人見つけても証拠がないと捕まえられないって不都合な真実にちゃんと向き合わないと
51 21/03/13(土)20:58:48 No.783097932
P3Fの方は界隈が結構荒れていた記憶
52 21/03/13(土)20:58:49 No.783097935
そんなこと言われても主人公たち学生だし足立立件までの証拠集めに奔走する大人たちドラマとかねじ込まれても困る
53 21/03/13(土)20:58:51 No.783097950
死んで皆から偲ばれるのいいよねって価値観は高校の頃には受け入れられなかったよ…
54 21/03/13(土)20:59:08 No.783098043
やるか…ペルソナvs逆転裁判!
55 21/03/13(土)20:59:08 No.783098045
5から3プレイすると仲間のペルソナ覚醒とかもさらっと済ませられていてちょっと驚いてしまう あと天田くんのイベント少ねえ!とか荒垣さん短い!とか
56 21/03/13(土)20:59:15 No.783098087
スレ画は妄想に憑りつかれ過ぎだよね意味の分からん生贄を捧げようとしたりとか よく平静を装えてたなってレベルで…
57 21/03/13(土)20:59:22 No.783098128
フェスは後日談がね…
58 21/03/13(土)20:59:30 No.783098171
4のセンセイが署に入れられて堂島さんに本当のことを話してくれって言われた時部屋にテレビがあって そのテレビに手突っ込んでテレビの中の世界があるんです! って言ってれば堂島さん信じたのではってずっと思ってる
59 21/03/13(土)20:59:39 No.783098224
後味悪いけど足立は逮捕できなかったってほうがしっくりくる 逮捕しようがないし
60 21/03/13(土)21:00:16 No.783098454
逮捕できないから生田目突き落とすか!みたいな選択肢があってそこを跳ね除けた以上足立も倒したら現実に任せるしかないんだよな
61 21/03/13(土)21:00:23 No.783098511
なんか事故死だと思ってたわ足立 流石にPS2のゲームの事は忘れかけてるな…
62 21/03/13(土)21:00:33 No.783098569
まあ取り調べごたついてるシーンはPU2で出てたし
63 21/03/13(土)21:00:37 No.783098594
やたらそれっぽい事言ってたけど妄想で片付けちゃうのかよ…
64 21/03/13(土)21:00:41 No.783098621
>後味悪いけど足立は逮捕できなかったってほうがしっくりくる >逮捕しようがないし それ喜ぶののおっさんだけなんですよ
65 21/03/13(土)21:00:47 No.783098653
>足立有罪に関しては足立が全面的に認めて供述しても檻にぶち込むの難しくない?とか思ったり ついでに八十稲羽署の偉いさんたちが突如自分たちのクビをかけてでも正義を貫く魂イケメンにならないと無理 現職刑事が連続殺人犯であまつさえそいつを当該事件の捜査担当に任命してたって迷宮入りなんて屁でもない一大不祥事だもの
66 21/03/13(土)21:00:57 No.783098715
そもそも死ぬなら自分の意志で持って気持ち良く自己犠牲で死なさせて欲しいんだなぁ 大いなる封印発動すると死ぬのも死んだ後サンドバッグになるのもずーっと曖昧な言いぶりで誤魔化しやがって
67 21/03/13(土)21:00:59 No.783098730
P3PはP4の要素取り入れたり進化してたし今度は5の要素も入れてさらなる進化をしよう
68 21/03/13(土)21:01:14 No.783098841
>やたらそれっぽい事言ってたけど妄想で片付けちゃうのかよ… もう死んだやつより目の前で起きてる事象への対応の方が先決だし…
69 21/03/13(土)21:01:22 No.783098886
Dみたいなモデルでリメイクとかないかな…
70 21/03/13(土)21:01:49 No.783099063
>P3PはP4の要素取り入れたり進化してたし今度は5の要素も入れてさらなる進化をしよう とりあえず合体技が欲しい
71 21/03/13(土)21:02:30 No.783099331
生天目はしっかり女児誘拐監禁と配達ついでに人を後ろから襲ったりとばっちり犯罪しててかわいそう
72 21/03/13(土)21:02:34 No.783099365
足立への最大のペナルティはナナちゃん死んで壊れた自分のこと娘だと思い込んでいる堂島さん見せるとか…
73 21/03/13(土)21:02:59 No.783099506
特別課外活動部の心理描写のみにフォーカス当てて纏めた映画版はスッキリ分かりやすかった 特に主人公にキャラが出来たことで物語に一本筋が通った気がした
74 21/03/13(土)21:03:56 No.783099899
>特別課外活動部の心理描写のみにフォーカス当てて纏めた映画版はスッキリ分かりやすかった >特に主人公にキャラが出来たことで物語に一本筋が通った気がした こう言ってはなんだけど3の主人公は設定のわりに薄味すぎるというかちゃんと性格とかつけないとダメな奴だよね
75 21/03/13(土)21:04:10 No.783099993
映像で見るとストレガ少数なのにめっちゃ強いな…
76 21/03/13(土)21:05:00 No.783100339
>こう言ってはなんだけど3の主人公は設定のわりに薄味すぎるというかちゃんと性格とかつけないとダメな奴だよね 主人公=自分のゲームなんだからそれは仕方ないだろ
77 21/03/13(土)21:05:04 No.783100360
>Dみたいなモデルでリメイクとかないかな… ダンス出た時はリメイクの布石だと思ってましたよ私は
78 21/03/13(土)21:05:05 No.783100362
>まあ取り調べごたついてるシーンはPU2で出てたし まあ証拠は?に比べれば些細な話だけど取調べ中の露骨な暴力も論外なんだけどね 特に自白が唯一の証拠な状況でその自白の信頼性まで揺らがせてしまう暴力は控えめに言って大悪手
79 21/03/13(土)21:05:14 No.783100448
>特別課外活動部の心理描写のみにフォーカス当てて纏めた映画版はスッキリ分かりやすかった >特に主人公にキャラが出来たことで物語に一本筋が通った気がした 天田くんと荒垣の描写とか映画のアレンジすごい上手いよね 理と綾時も良かったし
80 21/03/13(土)21:05:34 No.783100589
そういえばストレガってなにしたんだっけ? 殺し屋やってたのは覚えてるけど特に世界をどうこうするつもりはなかったような
81 21/03/13(土)21:05:41 No.783100643
ゲームやってイイオチだけど納得できねぇ!って部分が結城理ってキャラの一年としてみるとお前が納得してそうなるならしょうがねぇな…ってなったのは結構面白かった
82 21/03/13(土)21:05:54 No.783100725
>まあ証拠は?に比べれば些細な話だけど取調べ中の露骨な暴力も論外なんだけどね >特に自白が唯一の証拠な状況でその自白の信頼性まで揺らがせてしまう暴力は控えめに言って大悪手 リアルめくら…
83 21/03/13(土)21:05:59 No.783100744
石田がユニバースに至るまでの物語と考えるとすごく分かりやすいしよく構成されてるよね3
84 21/03/13(土)21:06:44 No.783101013
>主人公=自分のゲームなんだからそれは仕方ないだろ 逆にプレイヤー=主人公を押し出してるのにそれを阻害する余計なキャラ付け多かったって話だと思う まぁアトラスゲー自体がそういう傾向あるが中でも特に
85 21/03/13(土)21:07:12 No.783101202
>そういえばストレガってなにしたんだっけ? >殺し屋やってたのは覚えてるけど特に世界をどうこうするつもりはなかったような 寿命的にも後がないし破滅願望?
86 21/03/13(土)21:08:10 No.783101596
あのジーザスは被害者でもあるけどやってることが迷惑すぎる
87 21/03/13(土)21:08:17 No.783101636
>映像で見るとストレガ少数なのにめっちゃ強いな… タカヤは銃使わずに召喚できるあたりかなりだ
88 21/03/13(土)21:08:18 No.783101647
冬映画での順平と理とのやりとり好き リメイクとして満点だし二人の友情の集大成って感じがする
89 21/03/13(土)21:08:35 No.783101764
>あのジーザスは被害者でもあるけどやってることが迷惑すぎる 民衆の支持は得たし…
90 21/03/13(土)21:08:39 No.783101785
髪も死んでるしな
91 21/03/13(土)21:08:43 No.783101804
>>まあ取り調べごたついてるシーンはPU2で出てたし >まあ証拠は?に比べれば些細な話だけど取調べ中の露骨な暴力も論外なんだけどね >特に自白が唯一の証拠な状況でその自白の信頼性まで揺らがせてしまう暴力は控えめに言って大悪手 そのシーンが必要なものならリアリティに拘泥し過ぎても仕方ないかなとも思うけど これまたノリだけの産物だしなアレ
92 21/03/13(土)21:09:11 No.783102008
>髪も死んでるしな それはジンだろ!
93 21/03/13(土)21:09:30 No.783102113
いかにもタカヤっぽい奴がジンで いかにもジンっぽい奴がタカヤって言われてたのが印象に残ってるな…
94 21/03/13(土)21:10:17 No.783102412
ジンがタカヤ顔すぎるし タカヤがジンって雰囲気すぎるんだよ
95 21/03/13(土)21:10:28 No.783102468
本来理みたいなキャラがあって初めて活きる物語だったとは思う 主人公=プレイヤーだと偏屈な理とは重ならない部分も多いだろうし
96 21/03/13(土)21:10:38 No.783102518
ストレガは自殺願望みたいなやつなのかな
97 21/03/13(土)21:10:53 No.783102604
>>あのジーザスは被害者でもあるけどやってることが迷惑すぎる >民衆の支持は得たし… タカヤは怪盗団だった?
98 21/03/13(土)21:11:23 No.783102757
あのメガネでタカヤじゃないのは嘘だしあの怪しげな見た目でジンじゃないのは嘘だよな
99 21/03/13(土)21:11:26 No.783102775
>本来理みたいなキャラがあって初めて活きる物語だったとは思う >主人公=プレイヤーだと偏屈な理とは重ならない部分も多いだろうし あと主人公の内にとんでもないものが封じられている!とか一連のそういう設定はプレイヤー=主人公の構図ではちょっと合わないよ…しっかりとした人格がないとなって気はする
100 21/03/13(土)21:11:49 No.783102904
気にしすぎじゃないかなぁ…
101 21/03/13(土)21:12:17 No.783103064
>>足立有罪に関しては足立が全面的に認めて供述しても檻にぶち込むの難しくない?とか思ったり >ついでに八十稲羽署の偉いさんたちが突如自分たちのクビをかけてでも正義を貫く魂イケメンにならないと無理 それはペルソナ世界じゃよくあることだ 無能で事なかれの腰ぎんちゃくから急に超有能な経営家にして聖人の集団になったオクムラフーズの役員たちとか
102 21/03/13(土)21:12:57 No.783103282
>気にしすぎじゃないかなぁ… ごめん…ゲーム本編もアニメも嫌いじゃないんだけどこれなら良いのにな!っていう邪な思いが捨てきれなくて
103 21/03/13(土)21:13:08 No.783103356
映画で僕の証から始まる一連のシーン大好き
104 21/03/13(土)21:13:09 No.783103357
後付けだけどシャドウワーカー設立した後だから 足立の事件も立件できたんじゃね
105 21/03/13(土)21:15:05 No.783104087
>後付けだけどシャドウワーカー設立した後だから >足立の事件も立件できたんじゃね シャドウワーカーが正史だとするとP5の展開がまた何になって来るのでパラレルで良いかな…
106 21/03/13(土)21:16:44 No.783104685
映画でそのアルカナは示したを無理矢理ぶっ込んだ話も好きだしラスボス戦の曲を入れ替えた話も好き 柔軟かつ理解度が高過ぎる
107 21/03/13(土)21:17:02 No.783104804
フジでやってた映画観たけどタカヤはともかくジンの方は えっ今ので死んだの?ってぐらいあっさりした退場でびっくりした
108 21/03/13(土)21:18:16 No.783105275
ジンとタカヤっていかにも死んでそうだったけど死んでたっけ?
109 21/03/13(土)21:18:23 No.783105315
罪でおしゃべりだった舞耶が罰で主人公になった途端喋らなくなるシリーズだから…
110 21/03/13(土)21:19:29 No.783105757
3も5も完成するまでに会社のゴタゴタでシナリオ二転三転してるし5に至っては ロイヤルのEDの原型みたいなシナリオが5発売当時に没EDとして壺に書かれたりしたから そこら辺考えるとやっぱり4は安定して色々まとめられたんだろうなって思う
111 21/03/13(土)21:20:11 No.783105985
>罪でおしゃべりだった舞耶が罰で主人公になった途端喋らなくなるシリーズだから… 喋ってない訳じゃなくて表示されないだけではあるんだが キャラは確定してるんだしそこらへん歴代主人公テンプレに合わせなくて良いじゃんと思ったなぁ
112 21/03/13(土)21:20:16 No.783106043
>あと主人公の内にとんでもないものが封じられている!とか一連のそういう設定はプレイヤー=主人公の構図ではちょっと合わないよ…しっかりとした人格がないとなって気はする 人格というか知らない過去が急に生えてくるのでびっくりしてしまう 少しずつイベントで回想したりしてたら受け止める下地ができたと思うけど
113 21/03/13(土)21:20:19 No.783106063
ジンはゲームだとシャドウに食われるくらいならって自殺する
114 21/03/13(土)21:20:19 No.783106068
ペルソナシリーズ通して神様の理不尽に振り回される話だからご都合展開無い方が釣り合い取れないだろう?
115 21/03/13(土)21:20:23 No.783106091
>フジでやってた映画観たけどタカヤはともかくジンの方は >えっ今ので死んだの?ってぐらいあっさりした退場でびっくりした 描写はなかったけどエグそうな死に方してそうって感じだったなぁ…
116 21/03/13(土)21:21:09 No.783106356
>罪でおしゃべりだった舞耶が罰で主人公になった途端喋らなくなるシリーズだから… それプレイヤーには聞こえなくなってるだけで実際には喋ってる設定なんで矛盾は別にない それぐらいならもう普通にしゃべらせろよとは思ったが
117 21/03/13(土)21:21:19 No.783106408
>3も5も完成するまでに会社のゴタゴタでシナリオ二転三転してるし5に至っては >ロイヤルのEDの原型みたいなシナリオが5発売当時に没EDとして壺に書かれたりしたから >そこら辺考えるとやっぱり4は安定して色々まとめられたんだろうなって思う 4も初期はヨースケや女将が黒幕候補だったり 犯人はヤスをこね回しただけだったり一歩間違うとヤバかった雰囲気はプンプンと
118 21/03/13(土)21:22:43 No.783106878
というかペルソナシリーズで主人公=自分って感覚でプレイする人いるのかな
119 21/03/13(土)21:23:18 No.783107079
全然印象に残ってない天内乾くんとか
120 21/03/13(土)21:23:24 No.783107123
>ロイヤルのEDの原型みたいなシナリオが5発売当時に没EDとして壺に書かれたりした あれマジでマルキパレスのバッドエンドまんまだったけどマジの内部リークだったのかな
121 21/03/13(土)21:23:28 No.783107147
>4も初期はヨースケや女将が黒幕候補だったり こっちはこっちで人気出た気もする
122 21/03/13(土)21:23:30 No.783107163
>というかペルソナシリーズで主人公=自分って感覚でプレイする人いるのかな 初代はそうだったんだよ 変なお歌とか歌うけど
123 21/03/13(土)21:23:53 No.783107315
なんか服伏線の残り香があったり唐突だったりな感じ
124 21/03/13(土)21:24:02 No.783107386
>というかペルソナシリーズで主人公=自分って感覚でプレイする人いるのかな ピアスくらいならイケメン過ぎるけど特徴らしい特徴はないから可能?
125 21/03/13(土)21:24:02 No.783107388
>というかペルソナシリーズで主人公=自分って感覚でプレイする人いるのかな ぶっちゃけ喋らん以外は設定てんこ盛りだしな 一番プレーンなのは1のピアス? それでさえ歌うコマンドとかで反論されるけど
126 21/03/13(土)21:24:14 No.783107459
言うてヨースケが黒幕になっても足立と同じ方向にはなる気がする
127 21/03/13(土)21:24:14 No.783107461
ジンは自殺というかタカヤの方組んで海に飛び込んで消えて運がよかったら生きてるかもねみたいな投げやりな感じだったような
128 21/03/13(土)21:24:23 No.783107503
>描写はなかったけどエグそうな死に方してそうって感じだったなぁ… 手榴弾持っている手撃たれた時血がぶしゃあ!からの爆発だからまぁ粉々だろうな
129 21/03/13(土)21:25:55 No.783108032
ふとペルソナ4発売した当時ベテラン刑事の後ろをついてまわる部下が黒幕的なのめっちゃ多かったの思い出した
130 21/03/13(土)21:26:10 No.783108121
まさか3のスレで軽く5Rのネタバレ喰らうとは思ってなかった まだクリアしてない俺が悪いんだけど
131 21/03/13(土)21:26:13 No.783108137
>ジンは自殺というかタカヤの方組んで海に飛び込んで消えて運がよかったら生きてるかもねみたいな投げやりな感じだったような そりゃ刑死者戦だ
132 21/03/13(土)21:26:45 No.783108320
>まさか3のスレで軽く5Rのネタバレ喰らうとは思ってなかった >まだクリアしてない俺が悪いんだけど 大体途中で話逸れて他の作品に行くもんだから…
133 21/03/13(土)21:27:02 No.783108439
>ふとペルソナ4発売した当時ベテラン刑事の後ろをついてまわる部下が黒幕的なのめっちゃ多かったの思い出した カオスヘッドも同時期だな あっちは黒幕ではないが
134 21/03/13(土)21:28:14 No.783108865
コミュとかコープとかで自分が好きな選択肢選ぶとダメなようになって俺は俺じゃなくなったぞ俺 デフォルトネームそろそろ欲しいぞオレ
135 21/03/13(土)21:29:00 No.783109164
>>というかペルソナシリーズで主人公=自分って感覚でプレイする人いるのかな >ぶっちゃけ喋らん以外は設定てんこ盛りだしな 出さないようにするために色々捻る結果漏れなく闇が深くなるワイルドたちの両親
136 21/03/13(土)21:29:41 No.783109407
>デフォルトネームそろそろ欲しいぞオレ 3の主人公名前二つあったねそういえば
137 21/03/13(土)21:30:13 No.783109596
名前考えるのめどいからデフォネーム欲しい
138 21/03/13(土)21:30:39 No.783109756
タダノヒトナリ
139 21/03/13(土)21:30:43 No.783109777
自分の中では結城理で完全に固定された
140 21/03/13(土)21:30:54 No.783109845
4主人公がYouもじった悠になったこととか考えても主人公=プレイヤーの図はあるだろう 移入できるかはそれぞれの年齢とかあるし
141 21/03/13(土)21:31:14 No.783109975
>ふとペルソナ4発売した当時ベテラン刑事の後ろをついてまわる部下が黒幕的なのめっちゃ多かったの思い出した 犯人はヤスブームか…
142 21/03/13(土)21:31:38 No.783110129
ダクタァツキモリ…
143 21/03/13(土)21:31:41 No.783110146
>>デフォルトネームそろそろ欲しいぞオレ >3の主人公名前二つあったねそういえば 漫画が有里湊 映画が結城理 舞台が汐見朔也だ
144 21/03/13(土)21:31:58 No.783110252
葛葉とかタダノとかそのまま別作品に使いまわしてるな…
145 21/03/13(土)21:32:28 No.783110435
>漫画が有里湊 >映画が結城理 >舞台が汐見朔也だ どうしてそんなに…
146 21/03/13(土)21:32:42 No.783110527
最近は高齢化もあってかいい悪いは置いといて主人公とプレイヤーの同一視自体に口出す人増えた印象あるな
147 21/03/13(土)21:33:11 No.783110730
選択肢の内容で思いっきりキャラ出てるからあんまり主人公喋んない意味無いなと思ってプレイしてた
148 21/03/13(土)21:33:24 No.783110815
>どうしてそんなに… それぞれ別作品だから使い回すわけにはいかんし…
149 21/03/13(土)21:33:49 No.783110979
ドラクエだって安定してないしデフォ名無い主人公なんてだいたいそんなもんだと思う
150 21/03/13(土)21:34:08 No.783111110
ハム子は舞台に出てたっぽいけど名前決まってたっけ
151 21/03/13(土)21:34:20 No.783111198
>タダノヒトナリ 妹はタダノフタナリか
152 21/03/13(土)21:34:21 No.783111206
5のジョーカーは主人公=プレイヤーの存在じゃないとはスタッフに言われてたな まぁ個性強すぎるしな…
153 21/03/13(土)21:34:57 No.783111452
>5のジョーカーは主人公=プレイヤーの存在じゃないとはスタッフに言われてたな >まぁ個性強すぎるしな… はっきりと正義感のある強い男として描いてるからな…流されるのではなく能動的に暴れてるし
154 21/03/13(土)21:35:37 No.783111708
>はっきりと正義感のある強い男として描いてるからな…流されるのではなく能動的に暴れてるし 正義とかそのへんはもっとしっかり描いてほしかったなあ
155 21/03/13(土)21:36:06 No.783111887
3,4,5はそれぞれロウ、ニュートラル、カオスって感じがする
156 21/03/13(土)21:36:26 No.783112010
>ハム子は舞台に出てたっぽいけど名前決まってたっけ 汐見琴音 パズドラとかのコラボでもその名前で出てくるからハム子はこれが公式ネームになったっぽい
157 21/03/13(土)21:36:33 No.783112068
正義感ある男は九股なんてしない
158 21/03/13(土)21:36:44 No.783112159
それはそう