21/03/13(土)19:56:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)19:56:50 No.783075808
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/13(土)19:57:58 No.783076201
雷か こわ~
2 21/03/13(土)19:58:27 No.783076372
うわあ
3 21/03/13(土)19:59:35 No.783076788
側撃雷ってやつか
4 21/03/13(土)19:59:35 No.783076791
倒れ方漫画みたい
5 21/03/13(土)20:00:22 No.783077098
一人は助かっ…てなかった
6 21/03/13(土)20:02:52 No.783077965
腰から倒れ落ちるの格闘技以外で初めて見た
7 21/03/13(土)20:02:55 No.783077978
そんな気はした
8 21/03/13(土)20:03:21 No.783078151
こんなのどうやって回避すればいいの…
9 21/03/13(土)20:03:44 No.783078269
木の下にいない 原っぱに腹ばいになる
10 21/03/13(土)20:03:46 No.783078282
>こんなのどうやって回避すればいいの… 木に近寄りすぎない
11 21/03/13(土)20:05:16 No.783078773
>木の下にいない >原っぱに腹ばいになる わかっていてもいざざんざん降りの雨が来たら木の下に行っちゃう…
12 21/03/13(土)20:06:30 No.783079179
確か木に近寄りすぎるのも良くないけど離れても良くないから木の天辺から45度圏内にいると良いと聞いた
13 21/03/13(土)20:06:34 No.783079207
木から1~2m離れるとかだったね
14 21/03/13(土)20:06:40 No.783079238
これで死ぬ人それなりにいる
15 21/03/13(土)20:06:56 No.783079310
まぁソレじゃ雨宿りにならないんだけどな…
16 21/03/13(土)20:08:49 No.783080016
腹這いは駄目なんじゃねえかな…
17 21/03/13(土)20:10:13 No.783080516
山とかならそうだけど都市部なら建物に入るのが一番だよ
18 21/03/13(土)20:11:18 No.783080884
知識としてはわかるけど急に雨降ってきた時に雷なんか意識できるかって言うとねえ
19 21/03/13(土)20:11:34 No.783080969
日本でも結構亡くなってるよね
20 21/03/13(土)20:14:23 No.783081906
右の人に流れてる様に見えるけど倒れ方からして完全に意識失って無さそう それよりパッタリと倒れた人達の方がヤバそう
21 21/03/13(土)20:14:57 No.783082129
数か月後─── もう雨の日は外出しないようにしたよハハハ 的なやつだよね?ね?
22 21/03/13(土)20:15:44 No.783082392
後ろの人がなんかやってるな
23 21/03/13(土)20:18:42 No.783083378
落ちる瞬間にジャンプするぜ
24 21/03/13(土)20:18:48 No.783083412
>腹這いは駄目なんじゃねえかな… 地面を伝ってきた電気にやられるとか昔の学習漫画で見た
25 21/03/13(土)20:20:32 No.783084013
雷が流れないぐらい抵抗の高い男になればいい
26 21/03/13(土)20:22:03 No.783084530
金属の装備品に当たって熱に変わって火傷で済んだみたいなのはないか・・・
27 21/03/13(土)20:22:42 No.783084771
死んではなさそうだな
28 21/03/13(土)20:22:47 No.783084800
苦しまずに死ねるのならこれがいいんだろうか?
29 21/03/13(土)20:23:04 No.783084891
傘や河童もってなくて雷雨の時は割り切ってずぶ濡れになるほうが色々と安全
30 21/03/13(土)20:24:19 No.783085345
>雷が流れないぐらい抵抗の高い男になればいい 電圧で無理やり抵抗をブチ抜いてくるんスよ・・・
31 21/03/13(土)20:25:00 No.783085596
こういう時イヤホンつけるといいよ そっちに電気流れるから
32 21/03/13(土)20:25:42 No.783085866
>電圧で無理やり抵抗をブチ抜いてくるんスよ・・・ 電圧に負けないくらい抵抗の高い男になればいい
33 21/03/13(土)20:26:36 No.783086184
>こういう時イヤホンつけるといいよ >そっちに電気流れるから ほんとか?
34 21/03/13(土)20:27:17 No.783086431
>電圧に負けないくらい抵抗の高い男になればいい 逆だ逆 電熱線みたいに真っ赤に焼けたくなけりゃ 抵抗のないスマートな男になれ
35 21/03/13(土)20:27:55 No.783086653
歩幅電圧とかでも死んだりするからな
36 21/03/13(土)20:27:59 No.783086677
>ほんとか? 確実に人間より電気抵抗少ないし間違ってはないと思うよ まぁそれでも脳には電流思いっきり流れる可能性あるからアレだが
37 21/03/13(土)20:28:25 No.783086839
あ?これ倒れる流れ?
38 21/03/13(土)20:28:47 No.783086960
>落ちる瞬間にジャンプするぜ 落ちる前に雷を放つぜ
39 21/03/13(土)20:29:53 No.783087346
靴紐が解けてて偶然アースの機能を果たしたとかなら…
40 21/03/13(土)20:30:47 No.783087636
ヌンチャクをタイミングよく振って雷を逸らす
41 21/03/13(土)20:31:17 No.783087809
全身にアルミホイルで防げる?
42 21/03/13(土)20:31:18 No.783087811
なんでわざわざ画面録画してんの
43 21/03/13(土)20:31:38 No.783087930
抵抗高い方が電流流れにくくて良くない? 抵抗低ければ全部自分に流れて他の人間は助かるかもしれんが
44 21/03/13(土)20:31:41 No.783087939
>なんでわざわざ画面録画してんの 知るかよ
45 21/03/13(土)20:31:56 No.783088012
雷にしてみれば女が股広げてベッドの上で待ってるようなものだからな…
46 21/03/13(土)20:32:24 No.783088166
>抵抗高い方が電流流れにくくて良くない? 熱に変換されるのだ
47 21/03/13(土)20:32:35 No.783088220
雷の中で樹の下で3人雨宿りしてたら そりゃもう期待して俺も撮っちゃうな
48 21/03/13(土)20:32:39 No.783088242
寄らば大樹の陰って昔の人が言ってたのに…
49 21/03/13(土)20:32:48 No.783088294
抵抗高くしようにも絶縁破壊が起きてるような相手に効果あるの…?
50 21/03/13(土)20:33:23 No.783088485
雨が降ったら最寄りのカフェで雨宿りするのが正解か
51 21/03/13(土)20:33:27 No.783088508
電気流れたらどうやっても熱は出ると思うが
52 21/03/13(土)20:33:34 No.783088544
この範囲だとマシ 雨には打たれる
53 21/03/13(土)20:33:35 No.783088548
雷の電圧は高いので無理を無理として押し通る 無理した分熱になるし体の中心を通ると水分が蒸発して破裂する
54 21/03/13(土)20:33:59 No.783088705
最強の絶縁体である空気を無理やり押し通ってくるんだん 勝てっこないって!!
55 21/03/13(土)20:34:42 No.783088942
これはもう運が悪かったとしか言えんだろう
56 21/03/13(土)20:34:49 No.783088979
回路内の抵抗が過電流で燃えるのは熱変換でその身を犠牲にして後段の部品を守るためだからな…
57 21/03/13(土)20:35:04 No.783089064
雷がジャージのファスナーを通って助かったみたいな話なかったっけ
58 21/03/13(土)20:35:50 No.783089329
ゴルフ場ではお空がゴロゴロし始めたらとっとと戻ってこい馬鹿野郎って放送流すよ 通電性のいい棒を振り回してるおじさんはいい的だよ
59 21/03/13(土)20:36:03 No.783089404
>熱に変換されるのだ 熱量って電流の2乗に比例するから流れる電流低ければ低いほど少ないと思うんだけど違うのか
60 21/03/13(土)20:36:10 No.783089447
ずぶ濡れスケスケの助なJKに落雷したとき 付けてたイヤホンに電流逃げて両耳火傷しただけで済んだニュースは読んだ覚えがある
61 21/03/13(土)20:36:26 No.783089548
>確実に人間より電気抵抗少ないし間違ってはないと思うよ >まぁそれでも脳には電流思いっきり流れる可能性あるからアレだが 自転車のカゴにプレイヤーいれて聞きながら乗ってたら 脳天に食らったけどそっちに流れて命拾いしたって話はなんかあったな
62 21/03/13(土)20:37:04 No.783089746
不謹慎だけど勃った
63 21/03/13(土)20:37:12 No.783089787
ゴルフ場の管理人で雷に七回打たれて死ななかった人いなかった?
64 21/03/13(土)20:37:18 No.783089823
https://youtu.be/qcNskGiDDkk
65 21/03/13(土)20:37:33 No.783089922
>ずぶ濡れスケスケの助な この情報要る?
66 21/03/13(土)20:37:36 No.783089936
>熱に変換されるのだ 中学生の頃似たような勘違いしたな 超伝導でもないと抵抗少ないと電流値増えて結局加熱量増すというオチだった
67 21/03/13(土)20:38:04 No.783090097
サッカーしてるグラウンドに落ちてみんなぶっ倒れる動画もあったし 広い場所でも安心できない
68 21/03/13(土)20:38:04 No.783090103
同じ人に2回落雷する動画も見た記憶がある
69 21/03/13(土)20:38:39 No.783090320
刀で切れば良い
70 21/03/13(土)20:39:42 No.783090695
>サッカーしてるグラウンドに落ちてみんなぶっ倒れる動画もあったし >広い場所でも安心できない 広い平坦な場所だと自分が一番高い位置にある物として雷が狙いやすくなるから広い場所にいくのが一番ダメ
71 21/03/13(土)20:39:58 No.783090792
>ゴルフ場の管理人で雷に七回打たれて死ななかった人いなかった? 世が世なら神話になれそうな奴だな
72 21/03/13(土)20:40:23 No.783090941
>熱に変換されるのだ ジュール熱は電気抵抗に比例するから抵抗半分になれば熱量も半分になるな まぁ電流の二乗にも比例するから抵抗半分になって電流二倍になると半分×二倍×二倍で結局倍になるわけだが…
73 21/03/13(土)20:40:33 No.783091003
>木から1~2m離れるとかだったね 雨宿りに着てるのに2m離れたら意味ないだろう!
74 21/03/13(土)20:40:57 No.783091154
車に乗るのが安全聞いた覚えがある
75 21/03/13(土)20:41:13 No.783091242
>サリヴァンは7回別々の場所で雷に打たれながらも生き残った人物でもあった[2][3]。存命中、サリヴァンは「人間避雷針」というあだ名をつけられた[4]。サリヴァンは1983年9月28日、71歳で自殺した[1][2]。片思いの恋で取り乱していたという[5]。 神話の人物だこれ
76 21/03/13(土)20:41:17 No.783091261
頭の上に4スケくらいの動力線でアンテナ作ってアース落とせば無敵だろうな
77 21/03/13(土)20:41:54 No.783091485
どんなに抵抗なくても磁力がある限り熱から逃げられないのだ
78 21/03/13(土)20:41:58 No.783091510
>車に乗るのが安全聞いた覚えがある キャンプで雷雨にあった時とかはテント内よりも車がいいとは聞いた
79 21/03/13(土)20:42:00 No.783091521
たまにすげえ近くに落ちるときあるけど事故とか聞かないからちゃんと避雷針に落ちてんのかなあ
80 21/03/13(土)20:42:14 No.783091594
>車に乗るのが安全聞いた覚えがある モリノ ケンジャ メンキョモッテナイ ニンゲン クウ メンキョ モラウ
81 21/03/13(土)20:42:23 No.783091650
>同じ人に2回落雷する動画も見た記憶がある https://www.youtube.com/watch?v=2kdIQKhqioI&ab_channel=azaz
82 21/03/13(土)20:43:06 No.783091917
>たまにすげえ近くに落ちるときあるけど事故とか聞かないからちゃんと避雷針に落ちてんのかなあ 電柱に落ちて停電になったりする
83 21/03/13(土)20:43:20 No.783092012
やらせっぽい気もするけどね なんで撮影してたんだ
84 21/03/13(土)20:43:40 No.783092137
>>ずぶ濡れスケスケの助な >この情報要る? いるだろう 濡れてるということは電気が流れやすいということだ そしてJKならスケスケの助という表現で正しい
85 21/03/13(土)20:43:45 No.783092167
>やらせっぽい気もするけどね >なんで撮影してたんだ 監視カメラをご存じない…?
86 21/03/13(土)20:44:38 No.783092483
やらせで雷を呼べるか
87 21/03/13(土)20:44:39 No.783092488
>やらせっぽい気もするけどね >なんで撮影してたんだ ドラレコ定型やめろ
88 21/03/13(土)20:45:10 No.783092682
>やらせっぽい気もするけどね >なんで撮影してたんだ レス乞食
89 21/03/13(土)20:45:24 No.783092761
su4681019.gif カミナリはわけわからんことになるから建物の中に逃げるのが最善手
90 21/03/13(土)20:45:25 No.783092776
平井伸って雷をここに積極的に落として他を守る!って感じで設置されてるのかと思ったら 名の通り雷落ちるのも防いでるんだな 平井伸自身にも落ちるけど
91 21/03/13(土)20:45:39 No.783092855
意図的に雷落とせたら戦略兵器すぎる…
92 21/03/13(土)20:45:56 No.783092961
雷が鳴っているときは木のそばに近づかず45度の範囲で身をかがめましょう
93 21/03/13(土)20:46:10 No.783093064
>平井伸って雷をここに積極的に落として他を守る!って感じで設置されてるのかと思ったら >名の通り雷落ちるのも防いでるんだな >平井伸自身にも落ちるけど 誰や
94 21/03/13(土)20:46:20 No.783093111
>平井伸自身にも落ちるけど シンガーソングライターみたいな誤字やめろ
95 21/03/13(土)20:46:27 No.783093155
すげえや平井さん!
96 21/03/13(土)20:46:27 No.783093156
「」がマンガで読みかじった知識で語るやつ
97 21/03/13(土)20:46:32 No.783093192
がろうでんで見た絶対に起き上がれない倒れ方だ
98 21/03/13(土)20:47:03 No.783093389
まぁ経験はしたくない…
99 21/03/13(土)20:47:48 No.783093686
>意図的に雷落とせたら戦略兵器すぎる… レーザーで空気プラズマ化させて雷通る道を作って誘導するなんて実験はちょいちょいやってるな
100 21/03/13(土)20:49:03 No.783094162
>雷が流れないぐらい抵抗の高い男になればいい ゴムゴムの実で確定
101 21/03/13(土)20:49:24 No.783094313
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102 21/03/13(土)20:49:35 No.783094394
https://youtu.be/IE7gyF45Nzs 雷が降りてくる時のガラガラガラ…って音が怖い
103 21/03/13(土)20:49:38 No.783094411
su4681039.jpg 雷をコントロールする技術は色々試みられてるな
104 21/03/13(土)20:50:55 No.783094896
>1615636164277.png 高校生になっても3-Bのことを忘れないでね!
105 21/03/13(土)20:55:12 No.783096590
俺の抵抗は500Ωです