虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/13(土)19:55:48 最初の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)19:55:48 No.783075434

最初のボスと化けネズミでクラウドさん死にまくりッス… これほんとにノーマルッスか?

1 21/03/13(土)19:56:15 No.783075601

いいかウェッジ このゲームのノーマルはハードだ

2 21/03/13(土)20:07:10 No.783079392

どうしても苦手ならバトルの設定をクラッシックモードに変更するんだ

3 21/03/13(土)20:07:43 No.783079613

R1でガードできる言われてR1押してるのに今イチガードしてくれない

4 21/03/13(土)20:08:23 No.783079869

いちいち弱点探るために見破るでゲージ消費してしまうのが辛い…

5 21/03/13(土)20:08:24 No.783079881

クラウドよりバレットの方が使いやすいぞ

6 21/03/13(土)20:08:33 No.783079936

回避が頼りないッス… ヤーナムで鍛え直して来て欲しいッス

7 21/03/13(土)20:08:59 No.783080073

最初はアクションゲーだと思ってついついローリングしちゃうよね

8 21/03/13(土)20:09:38 No.783080304

回避不可攻撃が多い 基本ガードで明らかに避けられるものだけ避ける

9 21/03/13(土)20:09:59 No.783080418

クラウドさんの強さの4割は反撃の構えっす

10 21/03/13(土)20:10:09 No.783080486

かぜとれいきが当たらねえっす

11 21/03/13(土)20:10:11 No.783080501

>最初はアクションゲーだと思ってついついローリングしちゃうよね 戦闘中すごい回避しまくるようにしてるんだけど そういうものではないの?

12 21/03/13(土)20:11:00 No.783080784

>戦闘中すごい回避しまくるようにしてるんだけど >そういうものではないの? 基本的に一部除いて絶対命中すると思えばいい たまにガー不で回避困難な非人道的なのも使う奴が出る

13 21/03/13(土)20:11:12 No.783080852

よくわからんから毎回ポーション飲みまくってる

14 21/03/13(土)20:11:30 No.783080941

>回避不可攻撃が多い >基本ガードで明らかに避けられるものだけ避ける 完全に回避不能ってわけじゃなくて基本移動力との組み合わせで避けられる攻撃がキャラ毎に変わるのよね サハギンのジャンプとかもティファなら楽に避けられるし

15 21/03/13(土)20:11:51 No.783081050

掴みはやめろ

16 21/03/13(土)20:12:04 No.783081117

このゲームはアクションゲームじゃなくてターン制ゲームって理解するッス 具体的にはちゃんとガードしてから攻撃するッス

17 21/03/13(土)20:12:10 No.783081143

追尾性能高い攻撃はギリギリ引き付けて回避で避けられたりする

18 21/03/13(土)20:12:13 No.783081153

序盤が一番キツイ マテリアやアビリティ揃ってくると楽になる

19 21/03/13(土)20:12:13 No.783081156

ちなみにこのゲームハードはアイテム使えないしネてもMP回復しないぞ

20 21/03/13(土)20:12:22 No.783081209

サハギン3体まじ許さねえっす 初全滅したっす

21 21/03/13(土)20:12:24 No.783081217

>掴みはやめろ 聞いているのかルード

22 21/03/13(土)20:12:37 No.783081280

走るなら走るで覚悟を決めて動いてもいいんだ

23 21/03/13(土)20:13:25 No.783081531

R1押してても全然被弾するのはどうしてなの!?

24 21/03/13(土)20:13:37 No.783081630

>回避不可攻撃が多い 回避に無敵がないだけでは?

25 21/03/13(土)20:13:41 No.783081648

このゲームの回避は移動用だと思った方が楽だぞ

26 21/03/13(土)20:13:44 No.783081670

ルード戦は1戦目はエアリス2戦目はティファ操作にすると追撃やホールドを手加減してくれるから 操作キャラは女にするとちょっと楽だぞ、と

27 21/03/13(土)20:13:48 No.783081689

>かぜとれいきが当たらねえっす 足の遅い相手やデカブツ相手だと気持ちいいくらい食らってくれるんだがな… かぜ弱点の奴は大体動き回ってて当たらないのはどうかと思う

28 21/03/13(土)20:13:58 No.783081741

>ちなみにこのゲームハードはアイテム使えないしネてもMP回復しないぞ ある程度慣れるとあれ…?何故か普通に戦えてる…ってなってビックリする

29 21/03/13(土)20:14:16 No.783081859

戦闘は楽しいんだが駅までノロノロ歩いて行くとこでかなり挫折しそうになった

30 21/03/13(土)20:14:20 No.783081882

ローリングみたいな感覚で運用しちゃ駄目なのか

31 21/03/13(土)20:14:26 No.783081924

よく動くターン制バトルと思った方がやりやすいよ

32 21/03/13(土)20:14:34 No.783081968

>R1押してても全然被弾するのはどうしてなの!? 角度とか色々ある

33 21/03/13(土)20:14:35 No.783081984

回避ダメだったッスか? 通りで回避しまくってポンポン死ぬと思ったッス…

34 21/03/13(土)20:15:04 No.783082169

二週目以降のレベル上げはやっぱりシミュレーターが最高効率なんすかクラウドさん!

35 21/03/13(土)20:15:26 No.783082283

>角度とか色々ある そのへんはアクションゲーみたいな感じか

36 21/03/13(土)20:15:51 No.783082433

回避使ってちゃんと回避できてるならいいよ そのうちガードはもう慣れたよね?って感じの攻撃来て弾けなくて死ぬけど

37 21/03/13(土)20:16:01 No.783082490

モンハンだと思ってプレイしてるとボコボコにされる

38 21/03/13(土)20:16:05 No.783082513

敵の技をちゃんと見て対応を探るゲームだ 避けられる攻撃はちゃんと同じ動きで避けられるし防御で捌いた方がいい攻撃もある 敵の攻撃を一つ一つ理解しよう

39 21/03/13(土)20:16:21 No.783082592

FF14が初FFだったのでヴィックスとかウェッジとかジェシーとか出てきてビックリしたッス

40 21/03/13(土)20:16:34 No.783082666

エアバスターくらいまでにはガードも覚えておかないといけない

41 21/03/13(土)20:16:40 No.783082698

回避できるのはティファだけッス クラウドさんとバレットは足遅いから大人しくガードした方が良いッス

42 21/03/13(土)20:16:49 No.783082750

Rのガードなら変に操作してなければ守れないかな △のガードは攻撃によるのとこれもこっちの攻撃で切れるけど

43 21/03/13(土)20:16:51 No.783082768

最初の魔晄炉のボスの時点で回避が役に立たないの分かるッス 逆にレーザー避けは回避使わせろッス…

44 21/03/13(土)20:16:54 No.783082776

>FF14が初FFだったのでヴィックスとかウェッジとかジェシーとか出てきてビックリしたッス 実はオレたちシリーズ恒例キャラッス

45 21/03/13(土)20:17:00 No.783082820

>FF14が初FFだったのでヴィックスとかウェッジとかジェシーとか出てきてビックリしたッス ビックスウェッジは色んなFFに準レギュラーみたいに出るぞ! 元ネタはスターウォーズだ!

46 21/03/13(土)20:17:05 No.783082848

>敵の技をちゃんと見て対応を探るゲームだ 画面暗くて敵の動き良く見えない…

47 21/03/13(土)20:17:22 No.783082935

>FF14が初FFだったのでヴィックスとかウェッジとかジェシーとか出てきてビックリしたッス ジェシーまで拾ってるのは珍しいけどビッグスウェッジはFF6からほぼ解禁ッス

48 21/03/13(土)20:18:40 No.783083366

>>敵の技をちゃんと見て対応を探るゲームだ >画面暗くて敵の動き良く見えない… そいつ適当言ってるよ ガードした方がいい ガードするとリミットゲージ溜まるし

49 21/03/13(土)20:18:51 No.783083431

クラウドのアニキはガードとカウンターをうまく使って技に繋げるのが基本戦術ッス アサルトとブレイブでガードできる範囲違うのに注意ッス

50 21/03/13(土)20:18:55 No.783083457

>FF14が初FFだったのでヴィックスとかウェッジとかジェシーとか出てきてビックリしたッス ビッグスとウェッジはFF6以降の作品によく出てくる準レギュラーキャラッスシドとかモーグリみたいなもんッス ちなみにクロノトリガーにも出演してるッス

51 21/03/13(土)20:19:15 No.783083562

列車墓場のゴースト地味に面倒だよね

52 21/03/13(土)20:19:46 No.783083748

反撃の構えやうけながしを上手く使うッスよクラウドさん!

53 21/03/13(土)20:19:56 No.783083808

敵はプレイヤーが操作するキャラを優先的に狙うから プレイヤーキャラで引き付ける→キャラチェンジ→攻撃の戦法が有効

54 21/03/13(土)20:20:23 No.783083971

>列車墓場のゴースト地味に面倒だよね ハードモードで何度も死んだやつ

55 21/03/13(土)20:20:43 No.783084084

反撃の構え覚えたらもう殆ど終わりじゃねぇか! ワカッテンノカ!?

56 21/03/13(土)20:20:50 No.783084119

かっこいい黒人枠かと思ってたバレットが初ミッションからやたら喧嘩腰で絡んできてびっくりッス

57 21/03/13(土)20:21:12 No.783084246

このゲームはクラウドはカウンターしまくりだし ヘイト貯めたら即キャラ変更の全キャラ活用が正当スタイルだとわかれば大抵はサクサクだぞ

58 21/03/13(土)20:21:16 No.783084263

>そいつ適当言ってるよ >ガードした方がいい >ガードするとリミットゲージ溜まるし 最初の方はそれで良いけど途中からガード対策する敵多いし…

59 21/03/13(土)20:21:17 No.783084273

>反撃の構え覚えたらもう殆ど終わりじゃねぇか! >ワカッテンノカ!? ハードモードから本番だし

60 21/03/13(土)20:21:45 No.783084426

「」パランチの言葉を信じてこれからガードを意識してがんばるッス

61 21/03/13(土)20:21:50 No.783084459

バレットは寡黙キャラだと思ってたな クラウドさんよぉ!

62 21/03/13(土)20:21:50 No.783084461

>>そいつ適当言ってるよ >>ガードした方がいい >>ガードするとリミットゲージ溜まるし >最初の方はそれで良いけど途中からガード対策する敵多いし… 本当にやってんのか? ガード不可攻撃の方が圧倒的に少ない

63 21/03/13(土)20:21:51 No.783084463

>反撃の構え覚えたらもう殆ど終わりじゃねぇか! そこからハード周回の始まりだろう?

64 21/03/13(土)20:22:09 No.783084563

ガードや反撃が通じる奴とそうじゃない奴を見極めれば十分だ

65 21/03/13(土)20:22:12 No.783084589

ガードとカウンターはどっちも重要 まあ基本ガードでこれは間違いねえと思ったらカウンターで良い

66 21/03/13(土)20:22:15 No.783084604

>かっこいい黒人枠かと思ってたバレットが初ミッションからやたら喧嘩腰で絡んできてびっくりッス 余裕もないし元ソルジャーなんて全然信用できない立場だからしょうがないッス 終盤にはお互い信頼している描写がかなり増えてバレクラはありッス

67 21/03/13(土)20:22:32 No.783084706

CPUのほうがガードの使い方はうまいッス 敵にたかられてやばそうなら即座にチェンジッス

68 21/03/13(土)20:23:00 No.783084862

結構敵ごとにガードしたら崩れたりするのもある

69 21/03/13(土)20:23:02 No.783084873

最後までほぼガードカウンターで問題ないよ

70 21/03/13(土)20:23:12 No.783084948

スラムに逃げ出した軍用犬にクラウドさんとティファさんがボコられまくってるっす!

71 21/03/13(土)20:23:14 No.783084959

>終盤にはお互い信頼している描写がかなり増えてバレクラはありッス アバランチと仲良くなるのが逆につらい…

72 21/03/13(土)20:23:20 No.783084992

回避できるようで回避できないPSOとかゼノブレイドみたいな戦闘

73 21/03/13(土)20:23:33 No.783085073

ハードだとストップはそこそこ便利っす

74 21/03/13(土)20:23:48 No.783085156

ティファもエアリスもえっちで集中できないッス

75 21/03/13(土)20:23:50 No.783085171

>ビッグスとウェッジはFF6以降の作品によく出てくる準レギュラーキャラッスシドとかモーグリみたいなもんッス >ちなみにクロノトリガーにも出演してるッス というかスターウォーズのパロネタっス キングダムハーツがスターウォーズ二次創作なことばかり有名だけど 元からスターウォーズネタ使いまくりなメーカーっス

76 21/03/13(土)20:24:17 No.783085329

スクワットは雑魚だったジムのトレーナーがけんすい速すぎるッス

77 21/03/13(土)20:24:27 No.783085396

>スラムに逃げ出した軍用犬にクラウドさんとティファさんがボコられまくってるっす! ソルジャー1st?

78 21/03/13(土)20:24:39 No.783085473

手加減しねえぞ! ハハッ、したことあるのか? てやり取りいいよね

79 21/03/13(土)20:25:00 No.783085600

>元からスターウォーズネタ使いまくりなメーカーっス FF2とかもう構成要素だいたい全部スターウォーズっス…

80 21/03/13(土)20:25:08 No.783085652

FF4辺りはシナリオがかなりスターウォーズッス

81 21/03/13(土)20:25:13 No.783085693

>元からスターウォーズネタ使いまくりなメーカーっス D&Dとか

82 21/03/13(土)20:25:22 No.783085753

アクションRPGっぽいけどガチガチのRPGッス ガードとカウンターが大事ッス

83 21/03/13(土)20:25:27 No.783085784

ロック解除の掛け声のコントが好き

84 21/03/13(土)20:25:33 No.783085815

れいきとかかぜは無理に当てられないならいかずち使えばいいと思うっす

85 21/03/13(土)20:25:39 No.783085849

ルードがティファに手加減してるのやっぱり笑っちゃうぞ、と

86 21/03/13(土)20:25:55 No.783085945

>最後までほぼガードカウンターで問題ないよ ガード失敗した時のデメリットが大きいんだよね ガード成功すればリミット貯まるけど回避成功した時のメリットほぼ無いし 実際ガード不可攻撃以外で回避するのは下策

87 21/03/13(土)20:25:56 No.783085952

スクウェアは定期的に訴えられたら負けるレベルのスターウォーズパロ……これパクリ……盗作……をやってる老舗ファンボーイメーカーっス

88 21/03/13(土)20:26:17 No.783086081

スラム周り時点で十分危険なモンスターだらけッス 神羅兵よく対応してるッスね

89 21/03/13(土)20:26:46 No.783086236

ボスよりその辺の多数で掛かってくる雑魚敵のほうが怖かったりするッス

90 21/03/13(土)20:26:55 No.783086297

サハギンはリメイクで大部脅威度があがった雑魚的筆頭だと思うっす 初心者キラーでもあるっす

91 21/03/13(土)20:27:07 No.783086367

正直ディズニーがスターウォーズ買収してなかったら 2以降の話が全然違うものになってたと思うっスキングダムハーツ

92 21/03/13(土)20:27:10 No.783086383

>ロック解除の掛け声のコントが好き セブセブンスンスヘブヘブ!セブセブンスンスヘブヘブ!

93 21/03/13(土)20:27:35 No.783086544

クリア後のバトルシミュレーターはほのお吸収がお勧めっス

94 21/03/13(土)20:27:38 No.783086562

ガード不可攻撃も回避出来ないと突破出来ないのってヘルハウスのプレスくらいだしな 別に食らっちまっても構わない 原作には回避なんてものないだろ?

95 21/03/13(土)20:27:39 No.783086566

てきのわざでアイスオーラは取っておきたいっす

96 21/03/13(土)20:27:51 No.783086632

鎮圧兵のシールドはなにでできてるんスかね…

97 21/03/13(土)20:27:54 No.783086647

背中を銃で撃たれた時と犬の動きだけで難しいと判断しましたよ私は

98 21/03/13(土)20:27:56 No.783086663

ヘルハウスは対策しなかったから圧倒的クソボスだったッス 対策してても面倒だったッス

99 21/03/13(土)20:28:03 No.783086705

>サハギンはリメイクで大部脅威度があがった雑魚的筆頭だと思うっす マジでなんなんだあいつら… 下水道であんなんが文明っぽいもの築いてるミッドガルヤバくない?

100 21/03/13(土)20:28:12 No.783086757

NPCはディフェンス旨いので自キャラが狙われたらキャラチェンジしてフリーのキャラで攻撃するっす

101 21/03/13(土)20:28:19 No.783086810

そういえば普通に進めたらすぐ進めちゃう場面多いッスけど 今回わざと引き返したり何度も話しかけると色んなバリエーションあるパターンが多いッス スラムの新人神羅兵とベテラン神羅兵とかは聞いておくと結構面白いッス

102 21/03/13(土)20:28:19 No.783086812

人間相手のタイマンの時だけ強いッスねクラウドさんは

103 21/03/13(土)20:28:45 No.783086950

もぐら叩きハンマーが強すぎる……

104 21/03/13(土)20:29:00 No.783087028

>人間相手のタイマンの時だけ強いッスねクラウドさんは あとクソデカモンスターのテレフォンパンチにも強いっス

105 21/03/13(土)20:29:09 No.783087086

>そういえば普通に進めたらすぐ進めちゃう場面多いッスけど >今回わざと引き返したり何度も話しかけると色んなバリエーションあるパターンが多いッス >スラムの新人神羅兵とベテラン神羅兵とかは聞いておくと結構面白いッス スラムの会話パターンめちゃくちゃ多いよね そこらの話しかけられないNPCでも進行度によって内容変わる

106 21/03/13(土)20:29:12 No.783087102

受け流し中は怯まないから避けにくい上にホールドしてくる技でも一応逃げられたりする

107 21/03/13(土)20:29:18 No.783087137

原作では意識もしなかったデジョンハンマが今作で大っ嫌いになったッス

108 21/03/13(土)20:29:41 No.783087267

カーバンクルパイセンがいれば色々楽なんすけどね いないプレイとか想像できないッス

109 21/03/13(土)20:29:42 No.783087275

人間の敵がカウンターに弱すぎるッス

110 21/03/13(土)20:30:08 No.783087428

アクション要素のあるゲームでストップが弱いわけもなく…

111 21/03/13(土)20:30:17 No.783087468

サンダー以外の攻撃魔法はタイミングが重要だよねこれ

112 21/03/13(土)20:30:39 No.783087591

>人間相手のタイマンの時だけ強いッスねクラウドさんは とは言え人間相手だと闘気スフィアとかがある分アニキよりティファさんの方が強い気がするッス

113 21/03/13(土)20:30:50 No.783087661

ハードだと魔法の無駄遣いができないッス 割りきりが大事ッス

114 21/03/13(土)20:30:53 No.783087678

体感だとモブは1キャラにつき3パターンくらい会話もってる感じがするッス 全パターン聞こうと思ったらいちいち往復しなきゃいけないのが面倒ッス

115 21/03/13(土)20:31:00 No.783087709

ブリザドはなんでそこまで弱くしたんだろうか

116 21/03/13(土)20:31:13 No.783087776

ティファは一見使いやすいようで脆いからタフなクラウドばかり使ってたな…

117 21/03/13(土)20:31:15 No.783087797

>サンダー以外の攻撃魔法はタイミングが重要だよねこれ ブリザドとエアロはそうだけどファイアはわりと適当でも行けると思う

118 21/03/13(土)20:31:38 No.783087929

バハムートの掴み投げとかヘビーストライクとか 回避じゃないと避けられない攻撃もあるッス 反撃の構え無効はずるいッス

119 21/03/13(土)20:31:51 No.783087985

直前にFF15やってたからあれはアクションだったんだなって

120 21/03/13(土)20:32:08 No.783088083

>カーバンクルパイセンがいれば色々楽なんすけどね >いないプレイとか想像できないッス ピィピィィーピィ?

121 21/03/13(土)20:32:19 No.783088141

神羅ビルの階段ルートで途中からわざと10フロア分降りないと聞けないセリフが複数とか多分まともに聞かせる気がないッス

122 21/03/13(土)20:32:29 No.783088193

>直前にFF15やってたからあれはアクションだったんだなって ポーションガブ飲みとか明らかに反省してバランス調整してるよね

123 21/03/13(土)20:32:35 No.783088223

地下の震源は味方全滅してティファで逃げ回りながら殴ってを繰り返してたわ

124 21/03/13(土)20:33:00 No.783088368

>反撃の構え無効はずるいッス これだけやってればいいという甘えは許されないっす

125 21/03/13(土)20:33:01 No.783088371

最初のバレットは元ソルジャー1stに舐められないように必死だったな…作戦の内容が内容だったのもあるだろうけど

126 21/03/13(土)20:33:12 No.783088434

>直前にFF15やってたからあれはアクションだったんだなって 今作はまずジャンプできないッスからね

127 21/03/13(土)20:33:18 No.783088456

戦闘楽しいけどリミット技は無敵つけてほしかったッス あと魔法はサンダーみたいに基本必中でよくないッスか

128 21/03/13(土)20:33:19 No.783088464

>神羅ビルの階段ルートで途中からわざと10フロア分降りないと聞けないセリフが複数とか多分まともに聞かせる気がないッス 聞きたいがそのためにやりたくねぇ…

129 21/03/13(土)20:33:25 No.783088499

反撃の構えはアサルトモードのカウンターでいいやってなって全然使わなかったッス

130 21/03/13(土)20:34:34 No.783088895

ブリザドはハードになってやっと価値がわかったっス いやでもやっぱり難しいからサンダーレベルでいいっス

131 21/03/13(土)20:34:39 No.783088919

仕様の都合でヘイストがバカ強い魔法になってるッス

132 21/03/13(土)20:35:19 No.783089163

回避しまくる相手には地味に毒も有用ッス

133 21/03/13(土)20:35:29 No.783089221

>仕様の都合でヘイストがバカ強い魔法になってるッス ヘイストは大体のFFでバカ強い気がするッス

134 21/03/13(土)20:35:43 No.783089294

>神羅ビルの階段ルートで途中からわざと10フロア分降りないと聞けないセリフが複数とか多分まともに聞かせる気がないッス 戻れるんスねあれ… なんだかんだ小ネタ多いのはいいもんッス ヘブヘブは後から知ったッス

135 21/03/13(土)20:35:46 No.783089304

ハードヘルハウスはトンベリ出してきたり 機械モンスターまで出してくるのがうざすぎるッス…

136 21/03/13(土)20:35:55 No.783089362

これやってから15に戻ると王子達の強さに笑うっス

137 21/03/13(土)20:36:26 No.783089551

ヘイスト弱いFFってあるんスかね

138 21/03/13(土)20:36:44 No.783089640

家とサハギンがめちゃくちゃ強いッス ムービーで大量のサハギンに囲まれた時は死を覚悟したッス

139 21/03/13(土)20:36:57 No.783089712

アプスの飛びつきはあれかわせるんすか?

140 21/03/13(土)20:37:54 No.783090040

>これやってから15に戻ると王子達の強さに笑うっス 多分王子をアクティブゲージのシステムに落とし込んでもまだ強いッス

141 21/03/13(土)20:38:30 No.783090260

FF9とかエフェクト中もATB溜まるからほとんどヘイスト意味なかった気がするッス てもいつでもヘイストリジェネは壊れッス

142 21/03/13(土)20:39:21 No.783090575

プレート落ちた後空見上げるとスッキリし過ぎて違和感凄いッスね…魔晄炉も地上から見るとめちゃめちゃデカいッスね

143 21/03/13(土)20:39:31 No.783090631

FF10だとヘイストは最強魔法だもんね

144 21/03/13(土)20:39:33 No.783090640

>これやってから15に戻ると王子達の強さに笑うっス 王子はマジモンの星を救うための王だからある意味当たり前ッス なんスか攻撃があたった瞬間横にシフトするので攻撃無効って

145 21/03/13(土)20:40:49 No.783091111

カーバンクル先輩はなんでDLC販売してくれないんスかね…

146 21/03/13(土)20:41:06 No.783091209

アイスオーラ+HP吸収が強すぎるッス… オレはハードだと言うのに今まで何を…

147 21/03/13(土)20:41:27 No.783091323

プロテスやシェルも強いッス なんだかんだ強い魔法やアビリティ多いけどマテリア穴が足りないッス

148 21/03/13(土)20:42:03 No.783091533

たたかうとアビリティしか使わない脳筋だから苦労したッス…

149 21/03/13(土)20:42:19 No.783091626

このゲーム難しいって言ってる人は大体アクションゲーム感覚でプレイしてる でもルーファウス戦だけはアクションゲーム

150 21/03/13(土)20:42:27 No.783091673

穴が足りないからお尻にあるマテリア穴を使わせて欲しいっス

151 21/03/13(土)20:42:49 No.783091822

>このゲーム難しいって言ってる人は大体アクションゲーム感覚でプレイしてる >でもルーファウス戦だけはアクションゲーム ククク…何なのあのコイン…

152 21/03/13(土)20:42:58 No.783091867

半端にアクション要素追加するなら最初から原作と同じATBでよかった

153 21/03/13(土)20:43:10 No.783091951

リアルなモーグリ可愛いけどやっぱり昔のが見慣れてるッスね

154 21/03/13(土)20:43:42 No.783092152

>半端にアクション要素追加するなら最初から原作と同じATBでよかった なんだかんだで自由に動けるプレイ的恩恵がでかすぎてもったいない

155 21/03/13(土)20:44:08 No.783092311

最後までバスターソード1本でいけるシステムは気配りの達人ッス ハードは知らないッス

156 21/03/13(土)20:44:26 No.783092413

なんなら最重要マテリアはガード強化のマテリアまである

157 21/03/13(土)20:44:36 No.783092467

このグラフィックとゲーム性でリメイクになると元々インパクト濃いめの社長が更に濃くなってむせるッス

158 21/03/13(土)20:45:01 No.783092614

ハードでも最後まで武器強化するとバスターソードに回帰するッス

159 21/03/13(土)20:45:40 No.783092864

一応ハードはダメージアスピル持ってるクラウドとエアリスは 殴られる→ベンチで寝るを繰り返せばMPを無限に調達できるッス

160 21/03/13(土)20:46:29 No.783093169

>半端にアクション要素追加するなら最初から原作と同じATBでよかった 基本的にはFF15やKHと似てるので 正直またかよって思った

161 21/03/13(土)20:46:50 No.783093305

自分のフロアの真下にモンスターハウス造るのを許可するプレジデントは器が大きいッス

162 21/03/13(土)20:47:26 No.783093543

>リアルなモーグリ可愛いけどやっぱり昔のが見慣れてるッスね 7Rのはコアラみたいな鼻で正直歴代上位のブサイクさだと思うッス…

163 21/03/13(土)20:47:37 No.783093613

ハードは物理か魔法どっちかに特化してるやつのほうがよく使ったッス

164 21/03/13(土)20:48:22 No.783093893

猫が沢山いてかわいいッス カーバンクル?そうッスね…

165 21/03/13(土)20:48:26 No.783093923

>ハードでも最後まで武器強化するとバスターソードに回帰するッス 自分はずっとチンコ剣使ってるッス アレ使いやすすぎるッス

166 21/03/13(土)20:48:36 No.783093990

属性相性重要なのに魔法つける穴足りないッス

167 21/03/13(土)20:48:36 No.783093991

ツインスティンガーは見るからにハードで使ってねって武器ッスね

168 21/03/13(土)20:48:43 No.783094033

ATB仕様を味わいたいならクラシックモードでやるといいッスよ

169 21/03/13(土)20:49:14 No.783094234

ほのお=MPきゅうしゅう、ほのお=はんいか ってやると常にMP満タン状態で何度も魔法ぶっぱできるよ これでハードの地下水道も楽勝だよ あと武器のMP満タンで威力アップとかつけるとさらにベター

170 21/03/13(土)20:50:05 No.783094580

最初はイージーしかなかったけどノーマルも追加されるッスよクラシックモード

171 21/03/13(土)20:50:16 No.783094649

エリゴルに盗む準備していったのに使うの忘れてたッス

172 21/03/13(土)20:50:21 No.783094676

>基本的にはFF15やKHと似てるので >正直またかよって思った FF16も見た感じ似た様な物になりそうなんだよな…

173 21/03/13(土)20:51:09 No.783094984

雑魚はまだ柔軟にマテリア変えられるから良いけどボス戦のマテリア悩むっスね… 使いたい魔法も多いし強化系のマテリアもいっぱいつけたいっス

174 21/03/13(土)20:51:13 No.783095000

>ほのお=MPきゅうしゅう、ほのお=はんいか >ってやると常にMP満タン状態で何度も魔法ぶっぱできるよ >これでハードの地下水道も楽勝だよ >あと武器のMP満タンで威力アップとかつけるとさらにベター 先制も付けて敵を蹴散らしてくれるエアリスは頼もしかったッス

175 21/03/13(土)20:52:02 No.783095310

範囲化もっとください…

176 21/03/13(土)20:52:12 No.783095381

ハードは章毎にMP回復する仕様じゃなかったらヤバかったっす

177 21/03/13(土)20:52:22 No.783095451

>FF16も見た感じ似た様な物になりそうなんだよな… 今のご時世立ってるだけ戦闘はドラクエでも厳しくなってるっス

178 21/03/13(土)20:52:41 No.783095576

ハードのバハムート倒せる気がしないッス…

179 21/03/13(土)20:53:52 No.783096051

これを15と似てるって言うのはすげぇよ 俺15はかなりやりこんだけどこっち最後まで死にまくりだよ

180 21/03/13(土)20:53:59 No.783096109

>範囲化もっとください… こうげきはんいか、ほじょはんいか、かいふくはんいかとかに分かれそうだよね次回

181 21/03/13(土)20:54:45 No.783096427

>これを15と似てるって言うのはすげぇよ >俺15はかなりやりこんだけどこっち最後まで死にまくりだよ 15に慣れてると死にまくるよね…

↑Top