ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/13(土)19:41:11 No.783070421
ぬ ナウル共和国政府観光局日本事務所のWEBサイトは阿部寛くらいシンプルなんぬ https://nauru.or.jp/
1 21/03/13(土)19:50:36 No.783073572
※コロナが落ち着いたら連絡先を書きます。
2 21/03/13(土)19:51:01 No.783073721
オージーかキーウィが代行してるモンだとばかり思ってたが自前のサイト持ってるのに驚きだよ 誰が作ったんだコレ…
3 21/03/13(土)19:53:47 No.783074707
>誰が作ったんだコレ… 広報担当者名が下に書いてあった
4 21/03/13(土)19:54:46 No.783075036
公式グッズ「ナウル屋」
5 21/03/13(土)19:55:20 No.783075274
>>誰が作ったんだコレ… >広報担当者名が下に書いてあった 広報担当者日本人なのか…
6 21/03/13(土)19:56:52 No.783075819
東京か大阪辺りの大使館で庶務やってるパートさんか誰かなんだろうな…
7 21/03/13(土)19:57:00 No.783075858
>公式グッズ「ナウル屋」 ポストカード2めっちゃ刷ってるな…
8 21/03/13(土)19:57:21 No.783075987
>東京か大阪辺りの大使館で庶務やってるパートさんか誰かなんだろうな… 実質仕事ないしな…
9 21/03/13(土)19:57:56 No.783076184
なんか記念にでもと思ったらまだポストカードだけかナウル屋
10 21/03/13(土)19:58:10 No.783076263
写真欲しいな…
11 21/03/13(土)19:58:11 No.783076272
国民の数より観光局日本事務所のヒのフォロワー数のほうが多い国きたな…
12 21/03/13(土)19:58:29 No.783076381
釣 り<工事中>
13 21/03/13(土)19:58:48 No.783076506
>なんか記念にでもと思ったらまだポストカードだけかナウル屋 需要があるかどうかわからないからとりあえず原価が安くて処分しやすい奴!
14 21/03/13(土)19:58:58 No.783076556
日本の田舎レベルの人口だな
15 21/03/13(土)20:00:08 No.783077010
転売防止のためにナウル総人口数と同じ13,000部をご用意いたしました。
16 21/03/13(土)20:01:33 No.783077505
>転売防止のためにナウル総人口数と同じ13,000部をご用意いたしました。 無用の心配すぎない!?
17 21/03/13(土)20:01:59 No.783077645
su4680886.png 駄目だった
18 21/03/13(土)20:02:35 No.783077868
コロナについて言及してるってことは昔作ってほったらかしってわけでもないのか…
19 21/03/13(土)20:03:35 No.783078219
ページのソースがめっちゃシンプル!大好き!
20 21/03/13(土)20:04:43 No.783078595
>ページのソースがめっちゃシンプル!大好き! HTML入門サイトとして最適!
21 21/03/13(土)20:07:29 No.783079517
資源大国ってのに胡座かいた国の末路なんやなw
22 21/03/13(土)20:08:10 No.783079794
ナウルタワーがなんでハワイにあるんだろう…
23 21/03/13(土)20:08:49 No.783080021
ピンバッジ置いてねーのかよ!
24 21/03/13(土)20:10:14 No.783080520
>転売防止のためにナウル総人口数と同じ13,000部をご用意いたしました。 全国民に一枚配布できるだけの数刷るとか太っ腹だな
25 21/03/13(土)20:10:38 No.783080654
資源大国ってのに胡座かいた国の末路なんやなw いまは失業率18%まで減ったぞ
26 21/03/13(土)20:12:06 No.783081128
ついったーれいめいきにナウるを流行らせていればな
27 21/03/13(土)20:12:07 No.783081134
>いまは失業率18%まで減ったぞ なそ にん
28 21/03/13(土)20:12:08 No.783081137
コロナと無縁なのは羨ましい
29 21/03/13(土)20:12:14 No.783081166
何度開いても表示が速すぎる
30 21/03/13(土)20:13:27 No.783081548
阿部寛のもだけど涼風真世のブログのシンプルさは見習いたい
31 21/03/13(土)20:13:35 No.783081611
>資源大国ってのに胡座かいた国の末路なんやなw これよく言われるけど元々資本主義と無縁な自給自足社会しかなかったところに 外国が地下資源欲しさに強引に市場原理持ち込んで刈り取るだけ刈り取って残り粕放置しただけだから 一概にナウル人だけが悪いわけでもないよ 形を変えた帝国主義だ
32 21/03/13(土)20:14:20 No.783081883
ナウルって海鳥のうんこ土壌のおかげでめっちゃ肥料取れた国だっけ 農地としてはどうなの?
33 21/03/13(土)20:18:04 No.783083167
ナウル屋見たらゆるキャラみたいなのいるのか…
34 21/03/13(土)20:18:10 No.783083201
阿部寛並みってことはない それより全然下だ
35 21/03/13(土)20:18:13 No.783083224
人口は少なくても国連では決議に1票投じられる主権国家だぞ口を慎め
36 21/03/13(土)20:19:11 No.783083533
「Naoero」(現地語でナウル)という名称は「私はビーチに行く」を意味する"a-nuau-a-a-ororo"という文章を縮めたものである[6]。
37 21/03/13(土)20:19:32 No.783083657
阿部寛より軽いやつ初めて見た
38 21/03/13(土)20:19:40 No.783083714
ナウルへの行き方 (1)航空券を取得する オーストラリアのブリスベン経由 (2)宿を予約する (3)ビザを取得する ※コロナが落ち着いたら連絡先を書きます。
39 21/03/13(土)20:20:50 No.783084122
何もかもどうでもいいような国民性が表れててとてもいいと思います(鼻ほじりながら
40 21/03/13(土)20:24:27 No.783085399
>ナウルって海鳥のうんこ土壌のおかげでめっちゃ肥料取れた国だっけ >農地としてはどうなの? 土壌の九割が石灰石に覆われていると率直に言って最悪