虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)19:34:26 男の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)19:34:26 No.783068334

男の子ってこういう火力こそパワー好きなんでしょ?

1 21/03/13(土)19:35:53 No.783068766

コイツは整備性以外ほぼ弱い所はない……

2 21/03/13(土)19:36:29 No.783068939

パワーもあるし機動力もあるし固いし

3 21/03/13(土)19:36:50 No.783069052

そうなんだけどなんか違うというかデカいのを腰だめで撃ちたい

4 21/03/13(土)19:37:03 No.783069122

スパロボとかでビームライフル程度の威力なダブルビームライフルに いつも納得がいかない

5 21/03/13(土)19:37:16 No.783069198

アストナージさんありきの機体

6 21/03/13(土)19:37:19 No.783069215

固いの?無茶な変形合体ギミックのせいでZより脆いと聞いたが

7 21/03/13(土)19:37:29 No.783069274

整備はアストナージが一人でも出来るくらいだから良いに違いないさ!

8 21/03/13(土)19:38:41 No.783069652

>コイツは整備性以外ほぼ弱い所はない…… 整備性はめっちゃいいよ パーツ丸ごと変えるだけだし

9 21/03/13(土)19:39:07 No.783069766

>固いの?無茶な変形合体ギミックのせいでZより脆いと聞いたが 目の前でMS爆発されてもほぼダメージないしそもそもΖより固いよ

10 21/03/13(土)19:39:30 No.783069870

ジュドーありきの強さ カミーユが乗ってたらどうなってたかな

11 21/03/13(土)19:40:05 No.783070053

>固いの?無茶な変形合体ギミックのせいでZより脆いと聞いたが メンテに手間がかかるのは確かだが Zより脆いというのは聞いたことないかな…

12 21/03/13(土)19:41:32 No.783070532

壊れた部分は丸々取り替えてアナハイムに送るだけのお手軽整備 価格?さぁ…

13 21/03/13(土)19:42:20 No.783070799

数少ないFAが有効的なガンダムの一つだと思う

14 21/03/13(土)19:42:40 No.783070898

重力下での戦闘で足が弱いと聞いてたがそうでもないらしいな…

15 21/03/13(土)19:43:12 No.783071071

>固いの?無茶な変形合体ギミックのせいでZより脆いと聞いたが 試作段階で固くないパーツが爆発事故起こしたり合体失敗したり大変な失敗を経て完成したからまあ硬い

16 21/03/13(土)19:43:29 No.783071157

>ジュドーありきの強さ >カミーユが乗ってたらどうなってたかな 突撃しなくてもハイメガキャノンがあるからシロッコ仕留められるな

17 21/03/13(土)19:43:54 No.783071295

ゲームでこいつがちゃんとスペック通りなの殆どないよね まあスペック通りにしたらバランスブレイカーになるだろうけど

18 21/03/13(土)19:44:29 No.783071516

ビーチャが乗ってもまぁまぁ活躍してたな ジュドーのやつこんなの乗ってたのかよ!←いやお前もすごいよ

19 21/03/13(土)19:44:34 No.783071530

コアファイターとコアベース接合部は設定でも立体でも脆弱

20 21/03/13(土)19:44:43 No.783071581

>スパロボとかでビームライフル程度の威力なダブルビームライフルに >いつも納得がいかない そもそもビームライフルが戦艦の主砲並の威力がない事に納得がいかない

21 21/03/13(土)19:44:53 No.783071648

連邦は本当にこれ1機でネオジオンどうにかしようと考えたのだろうか まぁ色々あってできちゃったんだけど

22 21/03/13(土)19:45:36 No.783071898

ゲームで隠し要素だったりクソ強いのに憧れて原作見ると唖然とするやつ

23 21/03/13(土)19:45:45 No.783071947

>コアファイターとコアベース接合部は設定でも立体でも脆弱 それこそ試作段階で何回も何回も入念にテストしたし……

24 21/03/13(土)19:45:50 No.783071971

>まぁ色々あってできちゃったんだけど なんか内ゲバしだしたのが最大の原因

25 21/03/13(土)19:46:44 No.783072244

>ジュドーありきの強さ なんか話の都合で鬼のように強い時と弱い時の差が…

26 21/03/13(土)19:46:52 No.783072289

>そもそもビームライフルが戦艦の主砲並の威力がない事に納得がいかない ムサイを3発で沈めるのは充分に当時の戦艦の主砲並じゃねえかな

27 21/03/13(土)19:47:36 No.783072515

作れって言われたから完成するまで凄まじい失敗起こしながらやれたけど正直かなりいわく付きな感じだよ νなんかオーソドックス過ぎて納期ぐらいしか問題なかったのに

28 21/03/13(土)19:47:46 No.783072564

>なんか話の都合で鬼のように強い時と弱い時の差が… ガンダム主人公なんて大体そうじゃん

29 21/03/13(土)19:47:55 No.783072627

ZZが1機ということはネェルアーガマもセットなので 火力としては思ってるよりもっとやばいのだ

30 21/03/13(土)19:48:30 No.783072829

>スパロボとかでビームライフル程度の威力なダブルビームライフルに >いつも納得がいかない 最近のはZのハイパーメガランチャーと同じくらいの威力じゃない?

31 21/03/13(土)19:48:35 No.783072870

>作れって言われたから完成するまで凄まじい失敗起こしながらやれたけど正直かなりいわく付きな感じだよ いわくってどんなの?

32 21/03/13(土)19:49:26 No.783073150

意外とGフォートレスにならないんだよな 合体バンクでなるから印象強いが

33 21/03/13(土)19:50:11 No.783073442

>>作れって言われたから完成するまで凄まじい失敗起こしながらやれたけど正直かなりいわく付きな感じだよ >いわくってどんなの? メインエンジンの試作品の耐久性が低かったから大爆発起こして開発主任は大怪我 主任は怪我をおしてそのまま開発続けた結果完成した瞬間に過労死

34 21/03/13(土)19:51:04 No.783073743

>最近のはZのハイパーメガランチャーと同じくらいの威力じゃない? あれって意外と出力低いんだよな

35 21/03/13(土)19:51:11 No.783073785

>>いわくってどんなの? >メインエンジンの試作品の耐久性が低かったから大爆発起こして開発主任は大怪我 >主任は怪我をおしてそのまま開発続けた結果完成した瞬間に過労死 それ単なる突貫作業とその代償なだけじゃ…

36 21/03/13(土)19:51:24 No.783073855

HGUCで新しいのでないかな

37 21/03/13(土)19:51:56 No.783074056

ハイメガキャノンとかいう動くコロニーレーザー

38 21/03/13(土)19:52:13 No.783074157

>それ単なる突貫作業とその代償なだけじゃ… はい ただ他の機体はユニコーン以外あんまりそういうのはほぼ無いからね

39 21/03/13(土)19:52:16 No.783074169

>>コイツは整備性以外ほぼ弱い所はない…… >整備性はめっちゃいいよ >パーツ丸ごと変えるだけだし むしろ操作難易度が高すぎる

40 21/03/13(土)19:52:25 No.783074229

こんな少人数でZZを整備できますか? はい!(恐ろしい額の予算と潤沢に補給され続ける物資があれば)できますよ!

41 21/03/13(土)19:53:36 No.783074660

あの漫画後付けだし

42 21/03/13(土)19:53:56 No.783074751

分かった分かった

43 21/03/13(土)19:53:56 No.783074753

実際ネオジオン滅ぼしたし…

44 21/03/13(土)19:54:22 No.783074889

調べてみたらV2と出力同じって出てきてV2おかしくない…?ZZもおかしくない…?ってなる

45 21/03/13(土)19:54:30 No.783074939

>むしろ操作難易度が高すぎる パイロット単独合体はジュドーをもってしても最終局面でやれただけだったな

46 21/03/13(土)19:54:31 No.783074944

ハイパーメガランチャー:8.3MW ダブルビームライフル:10.6MW × 2

47 21/03/13(土)19:54:37 No.783074975

言うほどでかくないし小回り効かないわけでもない 高出力のMS3機分のパーツ合体させてジェネレーター4機に手持ちのビームライフル名乗ってる銃はジェネレーター内蔵だから分類上メガ粒子砲だ 何と戦うつもりだったんですかこれ

48 21/03/13(土)19:55:08 No.783075191

>そもそもビームライフルが戦艦の主砲並の威力がない事に納得がいかない 戦艦の主砲(シャアが目で見た印象)だよ

49 21/03/13(土)19:55:15 No.783075252

バックアップが万全という前提ならUC時代でも通用するよねコイツ 小型MS時代には下火になるだろうけど

50 21/03/13(土)19:55:30 No.783075317

>何と戦うつもりだったんですかこれ 単機でティターンズ相手に無双するコンセプトよ

51 21/03/13(土)19:55:30 No.783075321

>実際ネオジオン滅ぼしたし… ほぼほぼ内ゲバじゃん

52 21/03/13(土)19:55:35 No.783075350

完全にバカの産物としか言えない

53 21/03/13(土)19:55:39 No.783075367

>>最近のはZのハイパーメガランチャーと同じくらいの威力じゃない? >あれって意外と出力低いんだよな ちなみに Zのビームライフル:5.7MW Zのハイメガランチャー:8.3MW ZZのダブルビームライフル:10.6MW×2

54 21/03/13(土)19:56:09 No.783075564

まあスパロボならZZがみんなの力を!が最強武装であってほしいしやっぱり…

55 21/03/13(土)19:56:11 No.783075571

昭和あるあるな前作主人公よりとにかく強いノリなやつがなんか数十年経っても強い扱いなのがちょっとすごい

56 21/03/13(土)19:56:16 No.783075610

なに?脚が壊れた?それなら新しいコアベースに交換すればいい! 出来るかバカ!

57 21/03/13(土)19:56:38 No.783075735

ハイメガキャノンもそうだしどう見ても火力過多なのは宇宙拠点攻撃用なのかな…

58 21/03/13(土)19:56:46 No.783075783

アムロが欲しがるレベルで性能はガチなんだっけ

59 21/03/13(土)19:56:57 No.783075843

ちょっとティターンズを滅ぼすつもりで作ったんだ ティターンズのほうが熟練パイロット多かろうから足りないということはない

60 <a href="mailto:連邦上層部">21/03/13(土)19:57:00</a> [連邦上層部] No.783075863

>実際ネオジオン滅ぼしたし…

61 21/03/13(土)19:57:09 No.783075914

>ハイメガキャノンもそうだしどう見ても火力過多なのは宇宙拠点攻撃用なのかな… 敵もゲテモノだらけだから…

62 21/03/13(土)19:57:13 No.783075936

内ゲバがあろうがこいつのおかげでエゥーゴは勝てたのは間違いなし

63 21/03/13(土)19:57:17 No.783075962

>なに?脚が壊れた?それなら新しいコアベースに交換すればいい! コンセプト的にはVと同じ!

64 21/03/13(土)19:57:20 No.783075980

ビームサーベルの握りが太すぎる

65 21/03/13(土)19:57:35 No.783076069

ZII沢山つくるのこいつ一機で無双するのどっちがいい? でこっち選んだエゥーゴ上層部がいけない

66 21/03/13(土)19:57:47 No.783076129

>昭和あるあるな前作主人公よりとにかく強いノリなやつがなんか数十年経っても強い扱いなのがちょっとすごい ZZは子供向けのスーパーロボット的なノリ目指してるところもあったしね

67 21/03/13(土)19:57:48 No.783076140

>>ハイメガキャノンもそうだしどう見ても火力過多なのは宇宙拠点攻撃用なのかな… >敵もゲテモノだらけだから… ZZはヤバいけどドーベンウルフとかそこらへんがいるネオジオンサイドのMSヤバすぎる

68 21/03/13(土)19:58:04 No.783076231

もはや旧式のキュベレーでコイツに勝とうなどと

69 21/03/13(土)19:58:22 No.783076343

マグナムみたいにわざわざデルタプラスの肩壊したりして強力さをアピールしてるわけじゃないからな

70 21/03/13(土)19:58:28 No.783076376

>小型MS時代には下火になるだろうけど 火力と出力推力ならV時代でも余裕で使えるし 結局Vの時代でもザンネックみたいに最新技術で金かけてでかくて出力高いやつのほうが強いよねって

71 21/03/13(土)19:58:29 No.783076382

>>実際ネオジオン滅ぼしたし… そらジュドーも殴りたくなる 代わりにブライトさんが殴られてくれたけど

72 21/03/13(土)19:58:44 No.783076474

キュベレイの競合機種がガルスJだもんね

73 21/03/13(土)19:58:49 No.783076507

>ハイメガキャノンもそうだしどう見ても火力過多なのは宇宙拠点攻撃用なのかな… 仮想敵がサイコガンダムとかなので

74 21/03/13(土)19:59:00 No.783076568

この青みがかった白がいいよね…

75 21/03/13(土)19:59:04 No.783076591

>ZZは子供向けのスーパーロボット的なノリ目指してるところもあったしね 子供に見せちゃいけないレベルになってたZ終盤をお禿なりに当時反省して作ったのがZZだ

76 21/03/13(土)19:59:04 No.783076594

アクシズ内乱があったから他のやつでも出来たかって言うと その間隙を縫ってやるのもやっぱりZZでなきゃ無理だったと思われる

77 21/03/13(土)19:59:24 No.783076706

センサーに近接してるハイメガキャノンは整備士殺しですよ

78 21/03/13(土)19:59:34 No.783076781

>ZZはヤバいけどドーベンウルフとかそこらへんがいるネオジオンサイドのMSヤバすぎる しかも量産してるしな 更に一点もの機体になるとゲーマルクとかクインマンサとか加減を知らなすぎるのが出てくるし

79 21/03/13(土)19:59:38 No.783076803

プロトのハイメガキャノンは一撃でラビアンローズを真っ二つにしたからね

80 21/03/13(土)19:59:48 No.783076878

1年戦争のソロモンでビグザム見ちゃったらその後のインスピレーションすごいと思う

81 21/03/13(土)20:00:09 No.783077018

問題はフルスペックで乗り回せるのが実質的にジュドーしか居ないことだと思う マジで何でこんなもん作った

82 21/03/13(土)20:00:23 No.783077105

>結局Vの時代でもザンネックみたいに最新技術で金かけてでかくて出力高いやつのほうが強いよねって 中身込みじゃねーか!

83 21/03/13(土)20:00:24 No.783077113

>昭和あるあるな前作主人公よりとにかく強いノリなやつがなんか数十年経っても強い扱いなのがちょっとすごい ちょっとこいつマンモス過ぎるというかスポーツカーの世界にジェットエンジン積み込んでるレベルというか…

84 21/03/13(土)20:00:40 No.783077212

>問題はフルスペックで乗り回せるのが実質的にジュドーしか居ないことだと思う >マジで何でこんなもん作った クワトロかカミーユ乗せるつもりだったとか…

85 21/03/13(土)20:00:41 No.783077219

MarkIIと百式とZじゃ内ゲバがあっても勝てなかったろうな ザクⅢやドーベンだけでもだいぶキツいし

86 21/03/13(土)20:00:41 No.783077220

>アムロが欲しがるレベルで性能はガチなんだっけ ZZに対してアムロのコメントはないような

87 21/03/13(土)20:00:43 No.783077227

本来だったらルールカが正規パイロットになってたんだろうか

88 21/03/13(土)20:01:12 No.783077378

https://www.youtube.com/watch?v=ERe1vR6zFOM&t=205s 長いことこのイメージだったからいざ本編見ると思ったよりテンション低いな…ってなったハイメガキャノンフルパワー

89 21/03/13(土)20:01:16 No.783077397

ΖΖ以外にもドーベンウルフやゲーマルクもMS1機に詰め込みすぎてどこ目指してんだよって代物

90 21/03/13(土)20:01:26 No.783077458

>ZZに対してアムロのコメントはないような アムロは小説除けばZZ見たことないからな

91 21/03/13(土)20:01:29 No.783077474

いやZZの正規パイロットいただろ

92 21/03/13(土)20:01:31 No.783077483

ドーベンウルフとかゲーマルクとかいるしそんな変ってわけでも

93 21/03/13(土)20:01:31 No.783077484

>>昭和あるあるな前作主人公よりとにかく強いノリなやつがなんか数十年経っても強い扱いなのがちょっとすごい >ちょっとこいつマンモス過ぎるというかスポーツカーの世界にジェットエンジン積み込んでるレベルというか… 多くのチームがトラックにジェットエンジン積んでレースに出てる感じなのかな恐竜化MS時代

94 21/03/13(土)20:01:32 No.783077494

>問題はフルスペックで乗り回せるのが実質的にジュドーしか居ないことだと思う >マジで何でこんなもん作った 作った時はカミーユかグラサンが乗る予定だっただろうし…

95 21/03/13(土)20:01:37 No.783077517

>マジで何でこんなもん作った ジュドーというか既存機体で才能もて余してる若い子が居たから

96 21/03/13(土)20:01:37 No.783077519

>本来だったらルールカが正規パイロットになってたんだろうか 意外と使えるからジュドー並みとはいかずとも活躍しそう

97 21/03/13(土)20:01:47 No.783077584

緑っぽいホワイトがあんまりプラモで再現されない おっちゃんはやたら緑にされるのに

98 21/03/13(土)20:02:10 No.783077716

>緑っぽいホワイトがあんまりプラモで再現されない >おっちゃんはやたら緑にされるのに MGはありがたかったですね…

99 21/03/13(土)20:02:12 No.783077730

>ドーベンウルフとかゲーマルクとかいるしそんな変ってわけでも まずその2機がキワモノだ

100 21/03/13(土)20:02:12 No.783077732

>ΖΖ以外にもドーベンウルフやゲーマルクもMS1機に詰め込みすぎてどこ目指してんだよって代物 互いに単騎決戦みたいな想定で作って実際そんな感じに大活躍したから…

101 21/03/13(土)20:02:29 No.783077823

>ΖΖ以外にもドーベンウルフやゲーマルクもMS1機に詰め込みすぎてどこ目指してんだよって代物 ネオジオンは人手が足りなかったから MS数機分の予算でこういう恐竜MS作ったんだと思う ジオンもMA作ってたから伝統といえば伝統

102 21/03/13(土)20:02:41 No.783077901

>>アムロが欲しがるレベルで性能はガチなんだっけ >ZZに対してアムロのコメントはないような 逆シャアで欲しがってたのはZだっけ? まあZZなんてフルパワー出せればアクシズ普通に破壊できそうなもの持ち出されても話の展開に困るが…

103 21/03/13(土)20:02:58 No.783078002

アムロはせめてガンダムタイプくれよZも悪いMSじゃないって発言あったくらいだな そして連邦高官はガンダムタイプ恐れて封印して場所も忘れてるだろうという都合の良い設定

104 21/03/13(土)20:03:02 No.783078029

ZⅡは普通の考えだったら悪くないMSだけど相手がザクⅢだのドーベンウルフだの量産型キュベレイだの相手と仮定すると力不足って感じちゃうよね

105 21/03/13(土)20:03:14 No.783078106

乙乙ガンダムじゃない方久しぶりに見た

106 21/03/13(土)20:03:39 No.783078248

>逆シャアで欲しがってたのはZだっけ? 小説版だけどZも百式もくれないからリガズィ(映画のやつよりも遥かに情けない性能)作った

107 21/03/13(土)20:04:36 No.783078550

ZZとSは各パーツMS1機分の出力あるの3つ連結しましたってギャグみたいな性能だから根本的にかかってる金が違う

108 <a href="mailto:GM&#8546;">21/03/13(土)20:04:48</a> [GM&#8546;] No.783078636

怖かったけどめっちゃ頑張りました

109 21/03/13(土)20:05:11 No.783078745

こいつは地上波が途切れるレベルで不人気じゃん

110 21/03/13(土)20:05:22 No.783078800

>逆シャアで欲しがってたのはZだっけ? せめてZが欲しいくらいの感じじゃなかったっけ

111 21/03/13(土)20:05:31 No.783078842

ビームマグナム同時発射してるような威力だったよねダブルビームライフル

112 21/03/13(土)20:05:42 No.783078910

>小説版だけどZも百式もくれないからリガズィ(映画のやつよりも遥かに情けない性能)作った 映画のリガズィでさえ情けないMSの更に劣化品なのに それよりも更に一回り情けないMSなのか…

113 21/03/13(土)20:06:02 No.783079031

>>逆シャアで欲しがってたのはZだっけ? >小説版だけどZも百式もくれないからリガズィ(映画のやつよりも遥かに情けない性能)作った 百式くらいならくれてやれよ…

114 21/03/13(土)20:06:10 No.783079065

同時に出ることあんまりなさそうだけどUCと出たらダブルビームはマグナムと一緒の威力にして欲しい

115 21/03/13(土)20:06:18 No.783079112

アムロの時代にリゼルあればそれ上げればよかったんだけど 問題は連邦高官がリゼルでも上げるの嫌がるか

116 21/03/13(土)20:06:51 No.783079286

機体重量と比例して出力がものすごいので滅茶苦茶小回りきかない機体だけれど まあエース用だしなんとかなるだろう…

117 21/03/13(土)20:07:14 No.783079416

こいつのいいところはパイロットが極力近接戦闘してくれるから立ち回りが派手なところだ ルーが乗るとライフルバンクで雑魚をバンバン落としていくから効率はいいんだが

118 21/03/13(土)20:07:15 No.783079429

一体誰なんだホワイトユニコーン

119 21/03/13(土)20:07:21 No.783079468

操縦性がほぼバイセン任せなのを除けばまさに超高性能機

120 21/03/13(土)20:07:33 No.783079549

>>マジで何でこんなもん作った >ジュドーというか既存機体で才能もて余してる若い子が居たから 時系列が変だぞ

121 21/03/13(土)20:07:44 No.783079618

>ZZとSは各パーツMS1機分の出力あるの3つ連結しましたってギャグみたいな性能だから根本的にかかってる金が違う Sに至ってはムーバブルフレームも普通のMSの倍以上のパーツでAIにも金注ぎ込みまくってそりゃコストでコンペ落ちするわって

122 21/03/13(土)20:07:58 No.783079723

>こいつのいいところはパイロットが極力近接戦闘してくれるから立ち回りが派手なところだ 文句つけてたFAでラカンの乗ったドーベンウルフ切り捨てた時 すげぇとしか言えなかった

123 21/03/13(土)20:09:11 No.783080154

ありあまる出力でパイルドライバーを始めるZZ

124 21/03/13(土)20:09:15 No.783080168

サイコmark2相手に苦戦してたけどアレって救助活動とラカンの相手して オーバーヒートしてたからだったんだと見返して気付いた 全力で戦えていたらプルも死なせずに済んだんだろうか

125 21/03/13(土)20:09:44 No.783080331

ZZってデブとかデカイ扱いされてるけど20mでνよりめっちゃ小さいからな それに大量のブースターとスラスターつけてるから超操作敏感だろうな

126 21/03/13(土)20:10:45 No.783080693

>それに大量のブースターとスラスターつけてるから超操作敏感だろうな 武装を除けばジ・オと似てる感じか

127 21/03/13(土)20:11:22 No.783080906

>時系列が変だぞ 若い子ってのは健在だった頃のカミーユとかも含めて可能性を秘めた若い子全般だよ ジュドーに限定してないじゃん

128 21/03/13(土)20:11:42 No.783081003

>>スパロボとかでビームライフル程度の威力なダブルビームライフルに >>いつも納得がいかない >そもそもビームライフルが戦艦の主砲並の威力がない事に納得がいかない 印象だけで戦艦の主砲と比べると戦艦の主砲のほうが強いと0083の小説で明記されてた

129 21/03/13(土)20:12:40 No.783081293

戦艦並のおっちゃんのは試作の特別製だろうしな

130 21/03/13(土)20:12:43 No.783081308

ビーム一本でよろけ値35で両方当たれば一発蓄積70は確かに破格

131 21/03/13(土)20:12:49 No.783081338

>固いの?無茶な変形合体ギミックのせいでZより脆いと聞いたが Zが食らって半壊するビームの直撃受けても全くの無傷

132 21/03/13(土)20:12:55 No.783081366

0083年の主砲と0079年の主砲でも威力の基準違うだろうしな

133 21/03/13(土)20:13:08 No.783081426

一応年々第四世代は限界稼働時間が短いとか色々付け加えられてるがそれにしてもZZは強い ただバイオセンサーで殆どデンドロビウムな操作性だから…

134 21/03/13(土)20:13:14 No.783081468

本編見てないんだけどこいつのビームキャノンって本当に正面に撃てないの…?

135 21/03/13(土)20:13:44 No.783081664

他に取り回しのいい武器がないから仕方ないけど ダブルビームライフルでファンネル落としてたのはちょっともったいなかった

136 21/03/13(土)20:15:24 No.783082265

>>小説版だけどZも百式もくれないからリガズィ(映画のやつよりも遥かに情けない性能)作った >映画のリガズィでさえ情けないMSの更に劣化品なのに >それよりも更に一回り情けないMSなのか… 昔の小説だと手作りモビルスーツみたいな挿絵があったな

137 21/03/13(土)20:15:25 No.783082271

サイコガンダムなんてものがなければ こいつ作って一体何を相手にする気なの?って言われかねない加莫機体 めっちゃ好き

138 21/03/13(土)20:15:30 No.783082303

>重力下での戦闘で足が弱いと聞いてたがそうでもないらしいな… ジークフリートだな

139 21/03/13(土)20:15:57 No.783082468

>ダブルビームライフルでファンネル落としてたのはちょっともったいなかった むしろあの威力あったから多少それた程度じゃ構わず打ち落とせた部分もあるんじゃねえかな

140 21/03/13(土)20:16:06 No.783082521

>本編見てないんだけどこいつのビームキャノンって本当に正面に撃てないの…? むしろ本編見てないのに何でそう思ったの

141 21/03/13(土)20:16:46 No.783082734

俺NTだけど多分一人だと思うよ

142 21/03/13(土)20:17:18 No.783082912

>むしろ本編見てないのに何でそう思ったの エクバだと正面に撃ってるけどバトオペだと正面に撃てないから武装にビームキャノンが無い

143 21/03/13(土)20:18:34 No.783083341

>一応年々第四世代は限界稼働時間が短いとか色々付け加えられてるがそれにしてもZZは強い Ex-SがGクルーザーで月まで単機で飛んでいって戦闘できる設定があるから稼働時間短いってのは無理があるよなあ

144 21/03/13(土)20:18:40 No.783083369

>0083年の主砲と0079年の主砲でも威力の基準違うだろうしな 戦艦の技術はそこまで変わらんとは思う

145 21/03/13(土)20:18:50 No.783083422

>>むしろ本編見てないのに何でそう思ったの >エクバだと正面に撃ってるけどバトオペだと正面に撃てないから武装にビームキャノンが無い モデルの問題じゃねぇかな…

146 21/03/13(土)20:18:50 No.783083425

>コイツは整備性以外ほぼ弱い所はない…… コストバカ高 稼働時間やや難あり 操作性も悪く一般エゥーゴ兵なら砲台運用

147 21/03/13(土)20:19:00 No.783083487

>エクバだと正面に撃ってるけどバトオペだと正面に撃てないから武装にビームキャノンが無い ゲーム基準で語られてもな…しかも片方正面に撃てるんじゃねぇか

148 21/03/13(土)20:19:40 No.783083717

>戦艦の技術はそこまで変わらんとは思う ホワイトベース前後で艦船の事情は激変してる

149 21/03/13(土)20:19:47 No.783083751

>>一応年々第四世代は限界稼働時間が短いとか色々付け加えられてるがそれにしてもZZは強い >Ex-SがGクルーザーで月まで単機で飛んでいって戦闘できる設定があるから稼働時間短いってのは無理があるよなあ 後付けしないとスーパーロボットすぎるZZとSが悪いとしか…

150 21/03/13(土)20:20:05 No.783083859

Zのメガランチャーより出力の高いビーム砲をビームライフルと言い張る

151 21/03/13(土)20:20:13 No.783083902

>ゲーム基準で語られてもな…しかも片方正面に撃てるんじゃねぇか つーかゲームだとビームキャノンはMS形態で使えるのが普通だった 使えないのがバトオペだけなのが不思議で

152 21/03/13(土)20:20:23 No.783083967

なんで薄緑なんだろう…

153 21/03/13(土)20:21:26 No.783084316

スーパーロボットでいいんじゃねえかな 新たな話に絡んでる訳でもないのに後付けで弱体化する意味がわからんし

154 21/03/13(土)20:21:43 No.783084415

複座式にすればいいのに

155 21/03/13(土)20:21:45 No.783084423

>印象だけで戦艦の主砲と比べると戦艦の主砲のほうが強いと0083の小説で明記されてた 携行できる火器と備え付けで旋回くらいしかできない火器の火力が同じわけないもんな

156 21/03/13(土)20:22:19 No.783084626

ネオ・ジオン戦役終わったら速攻でスクラップにされてそうな印象がある

157 <a href="mailto:アナハイム">21/03/13(土)20:22:32</a> [アナハイム] No.783084708

>複座式にすればいいのに そういったお客様の声にお答えして! ビームライフルに座席をつけておきました!!

158 21/03/13(土)20:22:40 No.783084757

>複座式にすればいいのに パイロットの育成コストも倍だぜ!

159 21/03/13(土)20:22:50 No.783084822

>後付けしないとスーパーロボットすぎるZZとSが悪いとしか… 別にそこに善悪はないだろ 後作品とのすりあわせができないなんて後から沸いて出てきた問題なんだし

160 21/03/13(土)20:23:33 No.783085070

>後作品とのすりあわせができないなんて後から沸いて出てきた問題なんだし 逆シャアに関しては後では無いと思う

161 21/03/13(土)20:23:47 No.783085149

>後付けしないとスーパーロボットすぎるZZとSが悪いとしか… ZZがきっと燃費効率が悪いんだよ

162 <a href="mailto:エゥーゴ">21/03/13(土)20:24:18</a> [エゥーゴ] No.783085341

>複座式にすればいいのに メイルシュトローム作戦に投入されるだろうティターンズのMSとサイコガンダムを押し返せるような機体が単騎で欲しいなぁー!

163 21/03/13(土)20:24:20 No.783085350

>逆シャアに関しては後では無いと思う というと?

164 21/03/13(土)20:24:29 No.783085411

逆シャアはZZ製作中だからまあ設定上は…

165 21/03/13(土)20:25:23 No.783085761

Gフォートレスの問題解決したのGクルーザーだしクルーザーのほうは増槽積んでるのもあるから

166 21/03/13(土)20:25:34 No.783085819

>>後付けしないとスーパーロボットすぎるZZとSが悪いとしか… >ZZがきっと燃費効率が悪いんだよ サザビーも推進剤が足りないから装甲がでかくなってるとかあるからこれは第四世代共通の問題なんだ…

167 21/03/13(土)20:25:38 No.783085839

燃費といっても核融合炉なんでそんな無くなるようなものじゃない 放熱が極端にしにくい宇宙空間での冷却問題とかの方がまだあり得る

168 21/03/13(土)20:25:52 No.783085925

>>複座式にすればいいのに >メイルシュトローム作戦に投入されるだろうティターンズのMSとサイコガンダムを押し返せるような機体が うn >単騎で欲しいなぁー! きがるにいってくれるなあ

169 21/03/13(土)20:26:28 No.783086142

>ネオ・ジオン戦役終わったら速攻でスクラップにされてそうな印象がある ZZ -GRを公式にしたい感じが近年伺えるのでジュドーがジュピトリスに持って行ったことになりそう

170 21/03/13(土)20:26:37 No.783086192

>燃費といっても核融合炉なんでそんな無くなるようなものじゃない 核パルス推進なんてMSがするのかな…?

171 21/03/13(土)20:26:40 No.783086209

当時すでにリアルロボットって表現あったのに 無茶な変形に何でこだわったんだろって疑問に思ってた

172 21/03/13(土)20:26:42 No.783086216

>逆シャアはZZ製作中だからまあ設定上は… まさかZZと逆シャアが完全に同時進行だったとでも?

173 21/03/13(土)20:27:21 No.783086460

>逆シャアはZZ製作中だからまあ設定上は… ZZ完結後じゃねえの? ZZ終わって映画できるまでの繋ぎでセンチネルやろうってなったくらいだし

174 21/03/13(土)20:27:32 No.783086519

>燃費といっても核融合炉なんでそんな無くなるようなものじゃない >放熱が極端にしにくい宇宙空間での冷却問題とかの方がまだあり得る 宇宙世紀MSの燃費って基本推進剤とビームの元になるミノフスキー粒子なんだ

175 21/03/13(土)20:27:33 No.783086526

>当時すでにリアルロボットって表現あったのに >無茶な変形に何でこだわったんだろって疑問に思ってた マクロスとトランスフォーマーが悪い

176 21/03/13(土)20:27:51 No.783086636

正規訓練受けてないファもカツもカミーユもパイロットにするアーガマ隊だから

177 21/03/13(土)20:27:56 No.783086660

でもZZの全性能ちゃんと使おうとしたら3人パイロット必要なのはどうかと思う…

178 21/03/13(土)20:28:11 No.783086750

>当時すでにリアルロボットって表現あったのに 当時小学生だったけどリアルロボットなんて単語なかった気がする…

179 21/03/13(土)20:28:18 No.783086801

>サザビーも推進剤が足りないから装甲がでかくなってるとかあるからこれは第四世代共通の問題なんだ… 馬鹿出力MS色々と造りすぎたから…

180 21/03/13(土)20:28:35 No.783086903

>でもZZの全性能ちゃんと使おうとしたら3人パイロット必要なのはどうかと思う… そこでこのバイオセンサー!

181 <a href="mailto:エプシィガンダム">21/03/13(土)20:28:43</a> [エプシィガンダム] No.783086937

>核パルス推進なんてMSがするのかな…? はい

182 21/03/13(土)20:28:43 No.783086938

>>逆シャアはZZ製作中だからまあ設定上は… >まさかZZと逆シャアが完全に同時進行だったとでも? 急に極端なこと言い出してどうしたんだ

183 21/03/13(土)20:29:18 No.783087134

ビームライフルにコクピット付いてるのデザイナーがキャノピーつけるつもりだったのに決定稿についてなかったもんだからギリギリで訂正したんだけどもう金型作り始めててつけられる場所がそこしかなかったときいた

184 21/03/13(土)20:29:22 No.783087157

リアルロボットの表現は古くマジンガーZまで遡ると言われています

185 21/03/13(土)20:29:23 No.783087164

ヘリウムをロスなくほぼ全部エネルギーにできるのがミノフスキー融合炉だけど出力の都合でビームライフル撃てない機体ある以上結構MS自体が燃費悪いんだろう

186 21/03/13(土)20:29:41 No.783087269

>>核パルス推進なんてMSがするのかな…? >はい それは反則じゃ…

187 21/03/13(土)20:29:59 No.783087375

>急に極端なこと言い出してどうしたんだ ごめんそっちが何言いたいのかわからなかったんだ

188 21/03/13(土)20:30:06 No.783087415

燃費ってもライフル用のメガ粒子の貯蔵量と推進剤の貯蔵量とか別個に考えんといかんしなぁ NTパイロットでも皆がアムロみたいにその辺の奴からサクッと武器奪うとか出来んし

189 21/03/13(土)20:30:31 No.783087549

>リアルロボットの表現は古くマジンガーZまで遡ると言われています あったとしても普及してねーよ

190 21/03/13(土)20:31:19 No.783087816

赤字になって雑になってきた

191 21/03/13(土)20:31:22 No.783087838

>>でもZZの全性能ちゃんと使おうとしたら3人パイロット必要なのはどうかと思う… >そこでこのバイオセンサー! オールドタイプはどうやって使えばいいんですか!

192 21/03/13(土)20:31:44 No.783087954

>宇宙世紀MSの燃費って基本推進剤とビームの元になるミノフスキー粒子なんだ ミノフスキー粒子は融合炉稼働時に発生するものなんで補給するようなもんじゃないしエネCAPのビームの元なら燃費じゃなく弾薬費の方じゃねえかな 推進材は燃料ではないし推進材切れは活動限界とはちょっと違うような

193 21/03/13(土)20:33:11 No.783088431

>>宇宙世紀MSの燃費って基本推進剤とビームの元になるミノフスキー粒子なんだ >ミノフスキー粒子は融合炉稼働時に発生するものなんで補給するようなもんじゃないしエネCAPのビームの元なら燃費じゃなく弾薬費の方じゃねえかな >推進材は燃料ではないし推進材切れは活動限界とはちょっと違うような 第四世代が大型化したのはジェネレーターやスラスターの大型化とサイコミュと別に推進剤が入ってる装甲がでかくなったからだよ

194 21/03/13(土)20:33:28 No.783088511

>スパロボとかでビームライフル程度の威力なダブルビームライフルに >いつも納得がいかない そもそも昔はそういう設定だったから…

↑Top