虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)18:44:59 この映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)18:44:59 No.783053792

この映画が2021年にこんな話題沸騰するとは思わなかったわ

1 21/03/13(土)18:46:57 No.783054353

ゆうて主題歌だけだけどな!

2 21/03/13(土)18:47:03 No.783054394

カタ寿司

3 21/03/13(土)18:48:48 No.783054879

特撮は素晴らしいんだよ特撮は

4 21/03/13(土)18:49:11 No.783054981

庵野くんにとっても割と大事な映画というかつらい映画なのは分かってるけど思い入れ深いみたいなことは前に言ってたしな

5 21/03/13(土)18:50:12 No.783055267

傷ついた友達さえ置き去りにできるソルジャーいいよね…

6 21/03/13(土)18:51:18 No.783055585

無重力セックスはロマン…

7 21/03/13(土)18:54:26 No.783056457

>特撮は素晴らしいんだよ特撮は でもないよ

8 21/03/13(土)18:57:44 No.783057393

庵野くんがナウシカで宮崎駿にしばかれてるころ裏ではスレ画がSF関係者大量に集めて制作されていたから 関係者に接点あったんだろうな

9 21/03/13(土)19:00:16 No.783058183

TOKYO-IIIってそういう

10 21/03/13(土)19:01:33 No.783058550

SF界隈に大打撃与えた映画じゃん

11 21/03/13(土)19:02:17 No.783058770

>SF界隈に大打撃与えた映画じゃん SF=売れないを意識づけたらしいな

12 21/03/13(土)19:02:50 No.783058918

原作しか知らないけど楽しめる?

13 21/03/13(土)19:06:19 No.783059888

>庵野くんがナウシカで宮崎駿にしばかれてるころ裏ではスレ画がSF関係者大量に集めて制作されていたから カンフーの話で脱線する高千穂遥

14 21/03/13(土)19:06:41 No.783059992

>原作しか知らないけど楽しめる? 原作知ってるなら見ない方がいい

15 21/03/13(土)19:07:21 No.783060172

>>SF界隈に大打撃与えた映画じゃん >SF=売れないを意識づけたらしいな SFというか宇宙ものね 小松左京の映画でコケたのこれぐらいだから

16 21/03/13(土)19:09:46 No.783060833

ちなみに特撮の見せ場は予告編で全部

17 21/03/13(土)19:12:18 No.783061577

>SF=売れないを意識づけたらしいな スターウォーズを意識してお出しされたのが惑星大戦争とこれだからな…

18 21/03/13(土)19:14:07 No.783062099

スレ画とかブルークリスマスとかカントクくんは80年代の珍作SF好きだな…

19 21/03/13(土)19:14:11 No.783062116

>小松左京の映画でコケたのこれぐらいだから エスパイってヒットしたの?

20 21/03/13(土)19:18:18 No.783063259

中で流さないの勿体ねえーって言ってたらマジで挿入歌に使ってきた

21 21/03/13(土)19:22:58 No.783064619

なんだと思ったら庵野がネタにしてるのか

22 21/03/13(土)19:34:54 No.783068478

「さよならジュピターがコケたせいで東宝はSF映画を作らなくなったって噂されてる」って東宝の人に言ったら 「それは噂ではなく事実ですね」って返されたやつ

23 21/03/13(土)19:36:11 No.783068852

アマプラとかにないのこれ

24 21/03/13(土)19:36:52 No.783069059

わりとほんきでつまらない

25 21/03/13(土)19:36:54 No.783069075

別にこれ一作のせいじゃねえんだ つまんねえのを何作も作って自滅しただけなんだ

26 21/03/13(土)19:37:20 No.783069223

スターウォーズに対抗したって聞いた

27 21/03/13(土)19:37:44 No.783069353

雑誌とかですげえ褒めちぎって盛り上げてたんでしょ?

28 21/03/13(土)19:38:29 No.783069587

映画として面白いかどうかを問うのが間違っているのかもしれない

29 21/03/13(土)19:39:10 No.783069784

最近?のSF邦画といえばテラフォーマーズが思い浮かぶが あれもなんともいえない出来だったな…

30 21/03/13(土)19:39:12 No.783069791

>「さよならジュピターがコケたせいで東宝はSF映画を作らなくなったって噂されてる」って東宝の人に言ったら >「それは噂ではなく事実ですね」って返されたやつ ガンヘッドはSFではないのか…

31 21/03/13(土)19:41:00 No.783070378

ガンヘッドの郷里吹替版ってテレビ版しか無いの?

32 21/03/13(土)19:42:01 No.783070684

オッサンがエヴァよりこれで盛り上がってる

33 21/03/13(土)19:44:04 No.783071351

SFかぐや姫みたいなのもあったよね

34 21/03/13(土)19:44:13 No.783071407

>ガンヘッドの郷里吹替版ってテレビ版しか無いの? ソフト未収録

35 21/03/13(土)19:45:38 No.783071908

>ソフト未収録 マジかメッチャ貴重じゃん

36 21/03/13(土)19:47:42 No.783072541

東宝は首都消滅とかもやってるやん

37 21/03/13(土)19:47:51 No.783072595

小説版は正確には原作じゃなくてノベライズなんだけど映画よりはるかによく出来てて ひょっとしてこれ企画の時点で映像向きじゃなかったんじゃ?って思った奴 それ抜きにしても演出とか演技とかセットとか酷いんだけども

38 21/03/13(土)19:49:26 No.783073152

SFは売れないオタク向けって話はよく聞くけどなんでそうなったかの理由を知らなかったが映画のせいなの?

39 21/03/13(土)19:50:31 No.783073547

SF邦画の打ち止めの原因というよりは宇宙ものの邦画の打ち止めの原因といったほうが正確かもしれない

↑Top