虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)18:14:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)18:14:03 No.783044412

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/03/13(土)18:17:15 No.783045381

ええ…

2 21/03/13(土)18:19:09 No.783045935

ええ…

3 21/03/13(土)18:19:50 No.783046142

クソみたいな伝統残しやがって…

4 21/03/13(土)18:20:31 No.783046366

でもちょっと羨ましい

5 21/03/13(土)18:20:44 No.783046444

海外で取った免許ってそのまま書き換えできるんだ…

6 21/03/13(土)18:21:00 No.783046532

今もできるの?

7 21/03/13(土)18:21:03 No.783046544

ふざけんなマジで

8 21/03/13(土)18:21:31 No.783046687

>海外で取った免許ってそのまま書き換えできるんだ… 日本で車の免許持ってる人が海外に移住して免許取り直しみたいなのは聞いたことない

9 21/03/13(土)18:21:32 No.783046694

>海外で取った免許ってそのまま書き換えできるんだ… 出来ないと海外行った時運転とか出来なくなっちゃうからね…

10 21/03/13(土)18:22:10 No.783046877

協定ある国ならいけるんだっけ

11 21/03/13(土)18:22:51 No.783047123

法律とか違うのでは?

12 21/03/13(土)18:23:01 No.783047200

金で買った免許で観光バスとか運転できるんだ…

13 21/03/13(土)18:23:37 No.783047407

そんなもん伝統にするな!

14 21/03/13(土)18:24:03 No.783047581

それでおいくら万円するので…

15 21/03/13(土)18:24:52 No.783047854

結果的にはまじめに全部取るより安上がりになりそう

16 21/03/13(土)18:25:48 No.783048184

二種免許とかある国ってどこ?

17 21/03/13(土)18:26:16 No.783048316

中国は取り直さないと駄目よ

18 21/03/13(土)18:27:00 No.783048574

>中国は取り直さないと駄目よ 国ごとに道交法違うんだしそれが正しいと思う

19 21/03/13(土)18:28:15 No.783048942

んなもん伝統にすんな!

20 21/03/13(土)18:32:03 No.783050017

免許埋めたいと思う頃には既に不可能だったりするからまあ乗らなきゃいいんじゃない?

21 21/03/13(土)18:32:42 No.783050193

メキシコかどっかで数千円で免許買えるから旅行行ったついでに買ってくるとかいう話あったなー

22 21/03/13(土)18:34:31 No.783050693

>国ごとに道交法違うんだしそれが正しいと思う 観光事情があるとそうも行かない

23 21/03/13(土)18:34:35 No.783050718

偽造みたいなもんじゃねーか

24 21/03/13(土)18:34:51 No.783050787

金で免許与えるなよ…

25 21/03/13(土)18:35:12 No.783050894

国が認めたんですが何かー?

26 21/03/13(土)18:35:24 No.783050973

運転技術はともかく右と左走行は間違えそうで怖いな…

27 21/03/13(土)18:36:10 No.783051170

免許あっても乗れるかどうかは別だよな 10tとか乗りたくねぇ

28 21/03/13(土)18:38:55 No.783051983

国際ライセンスとれば日本の運転免許でアメリカでも運転できるよ

29 21/03/13(土)18:39:03 No.783052010

免許あると余計な仕事増えるよ

30 21/03/13(土)18:39:30 No.783052140

これ今の法でもセーフなのか…?

31 21/03/13(土)18:40:41 No.783052479

>免許あっても乗れるかどうかは別だよな >10tとか乗りたくねぇ 旧普通免許で運転可能な8t未満すら無理だろ!ってなるわ

32 21/03/13(土)18:42:31 No.783053052

原付すらいや習ってないけど…?ってなるのに…

33 21/03/13(土)18:42:41 No.783053108

原付より先に普通免許取ったら一回返納しないと全部埋められないんだよね

34 21/03/13(土)18:43:30 No.783053342

>>国ごとに道交法違うんだしそれが正しいと思う >観光事情があるとそうも行かない 事故ったら知らなかったじゃ済まされないと思うんだが

35 21/03/13(土)18:44:17 No.783053576

>原付すらいや習ってないけど…?ってなるのに… 二段階…右折だっけ…左折だっけ…

36 21/03/13(土)18:45:51 No.783054024

日本への観光ならいらないかもしれないけど 例えばアメリカだと車無いときつそう

37 21/03/13(土)18:46:41 No.783054258

>事故ったら知らなかったじゃ済まされないと思うんだが そりゃ済まないけどだめだと思ってるとこは加入してないか制限してるしそもそも土地のルール学ばず運転するやつは論外だろう

38 21/03/13(土)18:48:05 No.783054674

あれ?じゃあ完全に身分証明書として使うならコレでいいのか?

39 21/03/13(土)18:50:10 No.783055260

乗っていいって言うから乗ってたけど乗り方教わった記憶が一切ないな原付き…

40 21/03/13(土)18:54:29 No.783056474

原付は自転車乗れる奴なら乗れない理由がないから…

41 21/03/13(土)18:56:07 No.783056944

ビッグスクーターは教習いると思う…

42 21/03/13(土)18:56:23 No.783057024

国際免許と書き換えはちょっと違うのでは?と思ったので調べると国際免許は1年更新でとれる 書き換えは全部免除国(29か国)と他は学科または実技免除国にわかれるらしい(後者についての詳しい記載はない) 国際免許はこれ https://abroad.driver.jp/license/ 書き換えはこれ https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai05.html

43 21/03/13(土)18:56:26 No.783057044

脱法

44 21/03/13(土)18:56:30 No.783057070

原付きも割と改造されまくっててよくわからんのあるしな… これホントに乗っていいの…?

45 21/03/13(土)18:58:23 No.783057599

これマジで出来るのか

46 21/03/13(土)18:58:39 No.783057682

信号と道路標識さえわかればいいからな なんなら標識もわからなくても大丈夫

47 21/03/13(土)19:00:21 No.783058211

https://softether.hatenadiary.org/entry/20111127/p1 免停ならこの方法がある

48 21/03/13(土)19:00:31 No.783058254

書き換えで特殊とかも埋められるのかよくわからないな

49 21/03/13(土)19:00:56 No.783058376

>原付は自転車乗れる奴なら乗れない理由がないから… つまり長崎県民の多くは乗れない…?

50 21/03/13(土)19:01:05 No.783058423

国際免許みたいなの必要だと思ってた…

51 21/03/13(土)19:02:08 No.783058719

バグ利用技やめろ

52 21/03/13(土)19:04:22 No.783059359

>原付は自転車乗れる奴なら乗れない理由がないから… 自転車じゃなくて自動車の間違いでは?

53 21/03/13(土)19:05:14 No.783059601

原付のったことないけど全部二段階右折でいいの?

54 21/03/13(土)19:06:07 No.783059834

>免停ならこの方法がある これ前も話題になったけど通知なんかの判断基準の到着主義なの知らないで書かれてるので普通に使えない 免停なんかは最悪お手紙来たらその時点で発動する というか行政処分でも出頭しなきゃ処分されないだろ!と同じことを昔考えた人がいて 裁判所が手紙が到達した時点で効力があるって判例がある

55 21/03/13(土)19:06:22 No.783059901

なんとクリア扱いになるのだ。 みたいなゲーム攻略法

56 21/03/13(土)19:07:09 No.783060113

>原付のったことないけど全部二段階右折でいいの? 二段階右折禁止してる交差点はダメだよ

57 21/03/13(土)19:07:28 No.783060203

仮に中国で運転したいか?と問われても絶対にNOだわ 高度なクラクション技術がいる

58 21/03/13(土)19:08:16 No.783060443

>金で免許与えるなよ… まあそうなんだけど 日本の普通自動車免許にしてもある程度の知能と財力の保証だから… 途上国だとかたっぽだけの保証でもまあおかしくないかなって 車の運転?免許あろうがなかろうがやばいやつはやばいし…

59 21/03/13(土)19:08:42 No.783060557

ここまでしてフルビット免許取るメリット有る!?

60 21/03/13(土)19:09:10 No.783060670

>ここまでしてフルビット免許取るメリット有る!? メリットとかじゃないんだ フルビットにしたいからしたんだ

61 21/03/13(土)19:09:51 No.783060853

返納すれば小得原付ビット取れるんじゃなかったかな

62 21/03/13(土)19:10:09 No.783060945

まぁ特定期間住所を移して住んでた証明とかがいるからまぁ非現実敵

63 21/03/13(土)19:12:59 No.783061758

>原付より先に普通免許取ったら一回返納しないと全部埋められないんだよね これRPGとかの時限イベントみたいで好き いや嫌い

64 21/03/13(土)19:14:33 No.783062207

>なんとクリア扱いになるのだ。 >みたいなゲーム攻略法 別ステージでフラグ建てておけば元のステージでもフラグ立ってるみたいな…

65 21/03/13(土)19:16:42 No.783062797

ハワイだと協定があるので日本の免許でも通用するけど 現地の警察がそのこと知らなくて無免許と言われて逮捕されることがあるから 国際免許は取っとけと言われたな…

66 21/03/13(土)19:16:59 No.783062876

このお嬢様は中型二輪乗りたいだけだから後は単なる親の愛なので問題ないだろう

67 21/03/13(土)19:18:48 No.783063405

>それでおいくら万円するので… 10万しないぐらいのリーズナブルな価格帯だったはずだけど

68 21/03/13(土)19:19:07 No.783063500

東南アジアに旅行して免許発効して貰えば 日本に戻って書き換えして免許ゲットになるのか とはいえ現地の言葉話せるようになるかガイドいるから少し難易度高いか

69 21/03/13(土)19:20:49 No.783063979

上のurl先でも出てるけど東南アジアだと全部免除にはならないで学科または実技はしないといけないっぽい 全部免除できるアジア圏は台湾と韓国だけっぽい

70 21/03/13(土)19:21:50 No.783064288

>東南アジアに旅行して免許発効して貰えば >日本に戻って書き換えして免許ゲットになるのか >とはいえ現地の言葉話せるようになるかガイドいるから少し難易度高いか どの国でも同じこと考える人が居るのでそれ専用のガイドが居る

↑Top