虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)17:42:11 ゼアル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)17:42:11 No.783035007

ゼアルが仏教モチーフっぽいと聞いておもしれーってなったんだけど他の遊戯王にもモチーフあるのかな

1 21/03/13(土)17:44:27 No.783035614

ドン千周りは割と露骨でわかりやすかったね

2 21/03/13(土)17:48:01 No.783036673

エジプト…はともかく5D'sのマヤアステカ文明とインカ神話は有名だね

3 21/03/13(土)17:49:02 No.783036967

十代がカエサルモチーフらしいのは聞いたことある

4 21/03/13(土)17:49:57 No.783037233

元祖は露骨にエジプトだったけどそれ以降は色々ごっちゃだったかな 5D'sはアステカと北欧で最終的にユダヤ教が相手だったけど

5 21/03/13(土)17:50:05 No.783037268

ゼアルはゾロアスター教もありそう

6 21/03/13(土)17:50:18 No.783037325

>十代がカエサルモチーフらしいのは聞いたことある 前世がまんまカエサルの格好なんだよな あとメディチとかナポレオンとかカイザーとかやたら古代ローマ感出してくる

7 21/03/13(土)17:50:31 No.783037395

>ドン千周りは割と露骨でわかりやすかったね 蓮の花とかで割と分かりやすい

8 21/03/13(土)17:51:02 No.783037519

>>十代がカエサルモチーフらしいのは聞いたことある >前世がまんまカエサルの格好なんだよな >あとメディチとかナポレオンとかカイザーとかやたら古代ローマ感出してくる しらそん

9 21/03/13(土)17:51:10 No.783037561

宝玉獣もローマで見つかってるしレインボードラゴンが発掘されたのもコロッセオだぞ めっちゃわかりやすいな!

10 21/03/13(土)17:51:20 No.783037606

地縛神のモチーフがナスカの地上絵ってのは上手いなあって感心した だから地に縛られた神なのかと

11 21/03/13(土)17:51:54 No.783037778

GXは考えたことなかったな… 逆にOCGの武神が何故かモチーフに選んでいたのは知ってるが…

12 21/03/13(土)17:52:19 No.783037899

>地縛神のモチーフがナスカの地上絵ってのは上手いなあって感心した >だから地に縛られた神なのかと カッコいいけどクソ雑魚なのが悲しい

13 21/03/13(土)17:52:22 No.783037912

GX古代ローマだったのか… じゃあARC-Vもなんかあったのかな

14 21/03/13(土)17:53:32 No.783038296

GXはローマっぽいけど色々取っ散らかってたような?

15 21/03/13(土)17:53:37 No.783038323

地縛神かっこいいよね…

16 21/03/13(土)17:54:01 No.783038475

ヨハンがローマの名前なのにアンデルセンがドイツ姓って謎 でもユベルの名前もドイツ語だからキャラ作った段階でヘルヨハン決まってたのかなとか

17 21/03/13(土)17:54:10 No.783038516

>カッコいいけどクソ雑魚なのが悲しい は?バトルフェイズをスキップしてLPを1にするんですが?

18 21/03/13(土)17:55:00 No.783038781

>じゃあARC-Vもなんかあったのかな スタンダード周りは概ね日本神話で固められてる

19 21/03/13(土)17:55:31 No.783038931

>ヨハンがローマの名前なのにアンデルセンがドイツ姓って謎 >でもユベルの名前もドイツ語だからキャラ作った段階でヘルヨハン決まってたのかなとか (ひっそり変更される出身校)

20 21/03/13(土)17:56:12 No.783039132

>GXはローマっぽいけど色々取っ散らかってたような? とっ散らかってるけどローマ要素は濃いんだよね ジムの彗星もあれシェイクスピアのジュリアスシーザーに全く同じ一節あるし

21 21/03/13(土)17:56:58 No.783039391

ゼアルってどこら辺が仏教なの?

22 21/03/13(土)17:58:42 No.783039863

>>カッコいいけどクソ雑魚なのが悲しい >は?バトルフェイズをスキップしてLPを1にするんですが? OCG版では…

23 21/03/13(土)18:02:15 No.783040863

>ゼアルってどこら辺が仏教なの? 天界人間界地獄界の3界に分かれてて天界(アストラル界)には解脱(ランクアップ)した人だけがたどり着く 地獄界(バリアン)に目立つように蓮の花あったり あとはドン千がまんま三千大千世界

24 21/03/13(土)18:02:44 No.783040986

藍神関連も仏教モチーフな部分あったよね

25 21/03/13(土)18:03:06 No.783041110

生と死テーマにしてる初代を意識してるからゼアルも同じテーマについてやってるけどまあ色んなところから引っ張ってきてるよ というかアストラルとエリファスって時点でかなりキリスト教寄りだ

26 21/03/13(土)18:04:07 No.783041401

VRはオカルト的な要素あんまり無かったしそういうモチーフ無さそう

27 21/03/13(土)18:04:14 No.783041432

ナンバーズを手に入れたドンが蓮の花で姿変えた辺りで仏教だこれー!ってなる

28 21/03/13(土)18:04:20 No.783041451

>天界人間界地獄界の3界に分かれてて天界(アストラル界)には解脱(ランクアップ)した人だけがたどり着く >地獄界(バリアン)に目立つように蓮の花あったり >あとはドン千がまんま三千大千世界 なるほどねえ

29 21/03/13(土)18:05:07 No.783041691

藍神はどっちかというとインド寄りな仏教だよね

30 21/03/13(土)18:06:18 No.783042060

5D'sも世界が一度終わってるマヤの世界観そのままなのが面白い

31 21/03/13(土)18:08:26 No.783042703

急にサンスクリット語出てくるからなドン周り

32 21/03/13(土)18:09:05 No.783042893

>藍神はどっちかというとインド寄りな仏教だよね 方界とかわかりやすい あとシャーディーもインドモチーフ寄りの勢力側だったってのが驚いた

33 21/03/13(土)18:09:54 No.783043142

>急にサンスクリット語出てくるからなドン周り チャトゥヴァーリ!

34 21/03/13(土)18:10:31 No.783043331

バリアンが転生しまくってるのも仏教モチーフだからだしな

35 21/03/13(土)18:10:45 No.783043401

>チャトゥヴァーリ! 着払い!

36 21/03/13(土)18:10:56 No.783043444

>VRはオカルト的な要素あんまり無かったしそういうモチーフ無さそう カズキングが関わってる5D'sまでと初代リスペクトなゼアルくらいだろうね

37 21/03/13(土)18:11:16 No.783043527

>着払い!

38 21/03/13(土)18:11:27 No.783043581

カタ倒してしまってもかまわんのだろう

39 21/03/13(土)18:12:46 No.783043977

七皇の名前が元ネタ北斗七星なの最近知った

40 21/03/13(土)18:13:17 No.783044153

あとやってないのはイスラム教モチーフにした敵とかか

41 21/03/13(土)18:13:33 No.783044246

ヌメロン着払いは笑わせに来てるよね

42 21/03/13(土)18:13:48 No.783044327

>あとやってないのはイスラム教モチーフにした敵とかか 一気にタブー感出てきたな

43 21/03/13(土)18:13:55 No.783044367

>あとやってないのはイスラム教モチーフにした敵とかか アウトだよ!おばか!

44 21/03/13(土)18:14:03 No.783044410

>あとやってないのはイスラム教モチーフにした敵とかか ターバンマンのとこはアニメに出すのはちょっと危なすぎる…

45 21/03/13(土)18:14:37 No.783044584

イスラムモチーフとかまずできるものなの?

46 21/03/13(土)18:14:42 No.783044611

>七皇の名前が元ネタ北斗七星なの最近知った 七皇の剣の線の形がわりとわかりやすい

47 21/03/13(土)18:15:02 No.783044708

宝玉獣はカエサル名指しじゃなかったっけ

48 21/03/13(土)18:15:06 No.783044732

>イスラムモチーフとかまずできるものなの? まあ多分ちょっと怒られるし…

49 21/03/13(土)18:15:41 No.783044886

GXは錬金術もあってわかりやすいんだけどあの作風だからたまたまなのかわからなくて怖い でもわざわざメディチ家の名前使わんよな…

50 21/03/13(土)18:16:19 No.783045091

>>イスラムモチーフとかまずできるものなの? >まあ多分ちょっと怒られるし… カズキングの財力なら自衛はできそうだ

51 21/03/13(土)18:16:24 No.783045107

ユダヤもエジプトとちょっと…

52 21/03/13(土)18:16:39 No.783045185

ティマイオス クリティアス ヘルモクラテス

53 21/03/13(土)18:17:12 No.783045367

暗殺者集団くらいなら出せるだろ…多分

54 21/03/13(土)18:18:33 No.783045752

寛容な信者の人もいるんだけど過激な信者が活動的過ぎる… これくらいでいちいちシメに来ないだろ、でイスラムネタやって 色々された人がけっこういる

55 21/03/13(土)18:18:50 No.783045843

リアル秒殺の暗殺者にダイレクトアタックされてしまう

56 21/03/13(土)18:20:10 No.783046262

>暗殺者集団くらいなら出せるだろ…多分 〇。〇ー〇〇〇〇!

57 21/03/13(土)18:20:36 No.783046398

AVって宗教要素あったっけ 人が分裂するのとかは探せばありそうだけど

58 21/03/13(土)18:20:50 No.783046478

エリファスの言うランクアップってそのまんま解脱だよね

59 21/03/13(土)18:22:02 No.783046832

>GXは錬金術もあってわかりやすいんだけどあの作風だからたまたまなのかわからなくて怖い >でもわざわざメディチ家の名前使わんよな… 凄い混乱する情報挙げると超融合で十代が襲われてたのもヴェネチアでローマ

60 21/03/13(土)18:22:50 No.783047114

集英社は既に悪役のDIOがコーラン読んでた!でジャッジキルされてるからな…

61 21/03/13(土)18:23:24 No.783047331

ちなみに遊戯王シリーズは裏テーマにもう一人の自分があって必ず関連するネタが入るぞ セブンは現在ルークがその枠くさい

62 21/03/13(土)18:23:56 No.783047526

>凄い混乱する情報挙げると超融合で十代が襲われてたのもヴェネチアでローマ なんなの遊戯王スタッフ… 考えてるのか考えてないのかわからん…

63 21/03/13(土)18:25:01 No.783047908

>ちなみに遊戯王シリーズは裏テーマにもう一人の自分があって必ず関連するネタが入るぞ >セブンは現在ルークがその枠くさい ただのネタ描写に思わせて重要な設定になるとかありそう 俺はセブンスがわからない

64 21/03/13(土)18:25:58 No.783048235

ゼアルは仏教の三世を過去(シャークさん)今(カイト)未来(遊馬)で表してるの上手いよなってなる

65 21/03/13(土)18:27:22 No.783048682

書き込みをした人によって削除されました

66 21/03/13(土)18:27:23 No.783048689

ルークはデビルオカルトパワーやらイマジナリーからカード生やしたりマジでセブンスにおける主人公枠の可能性ある 今のところは全勝一敗だし

67 21/03/13(土)18:27:47 No.783048808

GXでそんなこと考えたことなかったけど元ネタ考えられる要素めっちゃあるんだな…

68 21/03/13(土)18:28:16 No.783048948

AVはゆうやと柚子の苗字が榊と柊で神道っぽいってところしか知らない

69 21/03/13(土)18:32:07 No.783050036

>AVはゆうやと柚子の苗字が榊と柊で神道っぽいってところしか知らない 沢渡さんも取り巻きの名前とか神社関係だったな

70 21/03/13(土)18:32:57 No.783050261

ユベルと十代はニーベルングの指環がモチーフってのは聞いた事がある

71 21/03/13(土)18:33:09 No.783050312

AVは虹の蛇もモチーフに入ってるんじゃない? 世界の創造にも関わってて不用意に刺激したら洪水とか引き起こして災害起こすらしいし

72 21/03/13(土)18:33:55 No.783050523

シンジが破魔矢と梓弓を使って名前が神事なあたりどう考えてもメインキャラだった感が…

73 21/03/13(土)18:34:13 No.783050604

>凄い混乱する情報挙げると超融合で十代が襲われてたのもヴェネチアでローマ スレ読み進めててちょっとゾワっとした 意識してやってるなら凄すぎる

74 21/03/13(土)18:35:32 No.783051008

一霊四魂とか?

75 21/03/13(土)18:35:42 No.783051049

誰でも心の中では良い心と悪い心が戦ってるもんでそっから逃げなければ何度でもやり直せるってのはあからさまに仏教だよね ゼアルって初期から人には二面性があるって散々やってるし実は結構モロだ

76 21/03/13(土)18:36:29 No.783051264

GXは錬金術とか3邪神の失楽園とかで中世モチーフだと思っていたけどローマだったのか…

77 21/03/13(土)18:37:15 No.783051493

カイザーとかもろだな

78 21/03/13(土)18:38:23 No.783051837

カイザーって渾名も関係あったりなかったりするのかね

79 21/03/13(土)18:38:34 No.783051886

つまりアカデミアのカースト制も…?

80 21/03/13(土)18:39:10 No.783052043

ファンの深読みとかではなくまじで設定してるの?

81 21/03/13(土)18:39:38 No.783052179

>ファンの深読みとかではなくまじで設定してるの? 5D'sのマヤ文明はガチだよ GXはわからん謎すぎる

82 21/03/13(土)18:39:52 No.783052250

アニメじゃないけどDT世界もセフィロトとか色々モチーフあるね大体まんまだけど

83 21/03/13(土)18:40:26 No.783052398

5D'sは延長の影響からオカルト要素消え去ったけどダグナー編までは露骨だからな

84 21/03/13(土)18:41:28 No.783052730

クロノスもローマ関係あるんだな

85 21/03/13(土)18:41:36 No.783052769

5D's最初のEDもマヤ要素と遊星-ジャックの対比関係を強調してるよね

86 21/03/13(土)18:42:22 No.783053012

>5D'sは延長の影響からオカルト要素消え去ったけどダグナー編までは露骨だからな 漫画もマヤの話だったね

87 21/03/13(土)18:42:38 No.783053094

ダグナー編はカズキングが昔考えてたストーリープロットなんでオカルト度高め ゼアルは初期から割と一貫してオカルト設定に関して組まれてたっぽいよね

88 21/03/13(土)18:43:05 No.783053229

アストラル世界とか言ってるから近代神智学かと…

89 21/03/13(土)18:44:27 No.783053625

クロウの由来が九郎判官なことに今更気が付いた

90 21/03/13(土)18:44:31 No.783053644

>アストラル世界とか言ってるから近代神智学かと… ヌメロン周りの世界の創造とかそのあたりは多分そっちから来てる

91 21/03/13(土)18:45:14 No.783053865

セフィロトは色んなところで使ってるからな遊戯王…

92 21/03/13(土)18:45:22 No.783053899

>クロウの由来が九郎判官なことに今更気が付いた 漫画にだけいる弟が義経だから…

93 21/03/13(土)18:46:18 No.783054163

ソロモンやカバラはネタとして使いやすすぎる

94 21/03/13(土)18:47:01 No.783054378

ゼアル2のストーリーはカバラ数教の大筋を倣ってる

95 21/03/13(土)18:47:46 No.783054593

オカルトない遊戯王はやっぱり少し物足りないな

↑Top