ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/13(土)16:33:33 No.783017039
見終わったので言わせてくれ 何だったのお前!?
1 21/03/13(土)16:34:04 No.783017169
おっぱい
2 21/03/13(土)16:34:20 No.783017228
胸のデカいいい女
3 21/03/13(土)16:34:24 No.783017247
胸の大きい良い女
4 21/03/13(土)16:34:30 No.783017283
めがねはいらない
5 21/03/13(土)16:34:38 No.783017307
巨乳で理解ある嫁
6 21/03/13(土)16:34:38 No.783017308
島本擬人化説のせいで耐えられなかったぞ
7 21/03/13(土)16:34:39 No.783017315
お嫁さん
8 21/03/13(土)16:34:51 No.783017369
にゃー
9 21/03/13(土)16:34:56 No.783017394
シンジが本当に必要だったもの
10 21/03/13(土)16:35:00 No.783017411
シンのあなた強すぎない?
11 21/03/13(土)16:35:10 No.783017442
シンジのお嫁さん
12 21/03/13(土)16:35:18 No.783017478
エヴァを終わらせるために来た女
13 21/03/13(土)16:35:19 No.783017481
胸のでっかいいい女 ユイとゲンドウ大好き女 以上!
14 21/03/13(土)16:35:36 No.783017547
>シンのあなた強すぎない? 冬月ゼミ生だぞ?
15 21/03/13(土)16:35:45 No.783017580
イスカリオテのマリアとか突然いわれてもこっちは知らねえよ!
16 21/03/13(土)16:35:57 No.783017630
アスカにもういい?って聞いてから怒涛の攻めを見せるヒロイン
17 21/03/13(土)16:35:58 No.783017632
>島本擬人化説のせいで耐えられなかったぞ 島本だけじゃなくて今まで庵野君を支えた人の集合体だ
18 21/03/13(土)16:36:18 No.783017714
シンジ君の中のユイさんを察していたりしたのかなーとか考えたり
19 21/03/13(土)16:36:21 No.783017728
デウスエクス真希波
20 21/03/13(土)16:37:08 No.783017908
最後メインヒロイン昇格ってどんなマジック使ったんだ
21 21/03/13(土)16:37:09 No.783017916
su4680404.jpg これで駄目だった
22 21/03/13(土)16:37:19 No.783017961
ゲンドウ特攻すぎない?
23 21/03/13(土)16:37:25 No.783017983
やっぱ冬月先生の生徒の一人だったんだ
24 21/03/13(土)16:37:30 No.783018001
>シンジ君の中のユイさんを察していたりしたのかなーとか考えたり 匂いで察知していた可能性が…?
25 21/03/13(土)16:37:35 No.783018018
解説本欲しい…アスカがクローンだった理由にラストとか分からない事がまだまだある!
26 21/03/13(土)16:37:36 No.783018024
どうとでも動かせるようにあえて描写を少なくしたのかもだけど狙ってエヴァのキャラと感じさせないようにしたなら凄いな
27 21/03/13(土)16:37:48 No.783018068
エヴァを丸く納めるためにはこれくらい都合のいい人間が必要になります
28 21/03/13(土)16:37:57 No.783018104
メタ的に言うと鬱になってる庵野を励ますに生まれた庵野の性癖の詰め合わせ
29 21/03/13(土)16:38:02 No.783018120
>島本擬人化説のせいで耐えられなかったぞ それ初めて聞いた
30 21/03/13(土)16:38:12 No.783018169
シンジくんのヒーロー
31 21/03/13(土)16:38:23 No.783018209
>>シンジ君の中のユイさんを察していたりしたのかなーとか考えたり >匂いで察知していた可能性が…? (あれ?ユイ抜けた後もいい匂い…)
32 21/03/13(土)16:38:34 No.783018257
君こそ相変わらず可愛いよ
33 21/03/13(土)16:38:41 No.783018279
マリがいなかったら割と詰んでたと思う アスカ1人じゃあそこまで戦えなかったんじゃね それとは別にシンジくんこの女は君のお投さんと同年代じゃないの???いいのか?
34 21/03/13(土)16:38:46 No.783018305
いい意味でドラマ上で都合のいい人間だよな 何者なのかはもうちょっと話せやと思うが
35 21/03/13(土)16:38:49 No.783018321
回想でゲンドウに冬月先生とユイ紹介してたっぽいしもしや諸悪の根源なのでは?
36 21/03/13(土)16:38:50 No.783018324
>エヴァを丸く納めるためにはこれくらい都合のいい人間が必要になります エヴァっていうか碇親子と取り持つにはこのくらい良い女が必要ってことだ
37 21/03/13(土)16:38:58 No.783018355
坂本真綾の声が疲れきった体と脳みそにすーっと効いちゃったのか
38 21/03/13(土)16:39:18 No.783018440
メガネのフレーム見ればわかるだろ? つまり…そういうことだ
39 21/03/13(土)16:39:28 No.783018486
冬月先生のゼミ生って何歳なんだよお前!?
40 21/03/13(土)16:39:52 No.783018577
積み重ねがないと言われるが積み重ねるとエヴァのキャラになるからダメというのが納得せざるを得ない
41 21/03/13(土)16:39:55 No.783018594
>見終わったので言わせてくれ >何だったのお前!? メタな意見で悪いけどお前なんだったの?って存在なのがデカかったんだろう エヴァという呪われた物語を完全破壊するための破壊神みたいな シンジを助けに来るのがレイとかアスカとかだと呪いが永遠に続いちゃうじゃん
42 21/03/13(土)16:40:04 No.783018628
駅から飛び出すとこ観てからてんとう虫のサンバ唄いながらシンちゃんと楽しそうにしてる幻覚が止まらねえ…
43 21/03/13(土)16:40:09 No.783018650
>島本だけじゃなくて今まで庵野君を支えた人の集合体だ 俺は庵野マイティ・ジャックも含まれてると思う
44 21/03/13(土)16:40:14 No.783018671
ちょっかいかけてた男が知り合い一筋になって世界ひっくり返しそうになった事について感想を述べよ
45 21/03/13(土)16:40:20 No.783018702
何歳だよお前 本当に人間がお前 みたいなのが多すぎる…ミサトさんでさえ髪とけばあんまり老けてねえ
46 21/03/13(土)16:40:21 ID:SQcy6tPk SQcy6tPk No.783018705
作中一番怖え女
47 21/03/13(土)16:40:21 No.783018706
役割的にはマグダラのマリア呼びでいい気がするけど冬月ゼミ期間中になんかイスカリオテ要素あったのかな
48 21/03/13(土)16:40:41 No.783018796
>島本擬人化説のせいで耐えられなかったぞ 元々人だろ
49 21/03/13(土)16:40:43 No.783018809
シンジだけ隔離して14年飛ばして周りを強制成長させて黒波がSDAT拾ってマリが介入することでシンのラストが解放されます
50 21/03/13(土)16:40:59 No.783018851
エヴァっぽくなかったのがマリの勝因で エヴァ成分が濃すぎたのがサクラちゃんの敗因
51 21/03/13(土)16:41:00 No.783018857
>俺は庵野マイティ・ジャックも含まれてると思う にゃーん
52 21/03/13(土)16:41:03 No.783018867
庵野くんが色んな良い人と出会えて人生が上向きになったので シンジくんもいい人と出会って救われていいよ!いや救われろ!で生まれたのがマリだと思う
53 21/03/13(土)16:41:12 No.783018914
肉体固定が早すぎる 学生時代にもう補完計画に参加してたんだろうか
54 21/03/13(土)16:41:12 No.783018919
>作中一番良い女
55 21/03/13(土)16:41:15 No.783018931
>シンジを助けに来るのがレイとかアスカとかだと呪いが永遠に続いちゃうじゃん つまり長年続いたレイ派アスカ派双方に対する庵野からのゲンコツと考えられる
56 21/03/13(土)16:41:18 No.783018944
>役割的にはマグダラのマリア呼びでいい気がするけど冬月ゼミ期間中になんかイスカリオテ要素あったのかな ネルフ裏切って補完計画潰そうとしているから?
57 21/03/13(土)16:41:20 No.783018951
パァン
58 21/03/13(土)16:41:22 No.783018958
シンジとしてはみんながエヴァに乗らなくていいように書き換えたところでもう目的は果たしたつもりで座ってたんだろうけど あの女本当に来やがった!!!
59 21/03/13(土)16:41:36 No.783019008
真希波がデウスエクスマキナとかけてるとか
60 21/03/13(土)16:41:42 No.783019032
マジで過去回想に出てたメガネと同一人物なの? ゲンドウ君寝取られたけどユイもいい人だから悲しませたくないしじゃあその子供貰うね…にしか見えない
61 21/03/13(土)16:41:47 No.783019056
なんでエヴァ動かせるの?
62 21/03/13(土)16:41:50 No.783019072
>積み重ねがないと言われるが積み重ねるとエヴァのキャラになるからダメというのが納得せざるを得ない 間違いなくヒロインなのに出会って覚悟決まるまで会わせないとかすごい判断ではある
63 21/03/13(土)16:42:06 No.783019138
>真希波がデウスエクスマキナとかけてるとか あー…
64 21/03/13(土)16:42:09 No.783019149
ゼミ同期生なのは漫画版で分かってた事だったけどアニメではシンまで描写なかったんだっけ?
65 21/03/13(土)16:42:11 No.783019157
>シンジとしてはみんながエヴァに乗らなくていいように書き換えたところでもう目的は果たしたつもりで座ってたんだろうけど >あの女本当に来やがった!!! 冒頭で「何処にいても必ず迎えに行くから待っててねワンコくん」って宣言してるからね >あの女本当に来やがった!!!
66 21/03/13(土)16:42:11 No.783019158
アスカと同じ境遇ぽいのにメンタル強くない?
67 21/03/13(土)16:42:15 No.783019170
シンジが呪縛から解放されてつまらない青年になるためにはマリみたいな女が絶対に必要ってのが なんとなくわかってしまうのがつらい
68 21/03/13(土)16:42:30 No.783019223
>ネルフ裏切って補完計画潰そうとしているから? ゼミ生の間にそこまで見えてたら冬月先生が本当にヤバい人になっちまう
69 21/03/13(土)16:42:30 No.783019224
大学の同級生の息子を頂いちゃう悪いおばさん
70 21/03/13(土)16:42:31 No.783019227
巻波って駆逐艦はあるから…
71 21/03/13(土)16:42:56 No.783019314
アスカが14年安定して戦えてたのも間違いなくスレ画のおかげだろうし貢献度がすごい
72 21/03/13(土)16:43:04 No.783019347
おっぱいがでかい描写が多くて大変良かったです
73 21/03/13(土)16:43:05 No.783019351
>>俺は庵野マイティ・ジャックも含まれてると思う >にゃーん su4680424.png
74 21/03/13(土)16:43:05 No.783019353
イラストリアス級はおっぱいが大きい
75 21/03/13(土)16:43:12 No.783019385
まるでエヴァのパイロットは病み抱えてて拗れてすぐ鬱になる奴はダメみたいじゃないですか
76 21/03/13(土)16:43:14 No.783019393
>真希波がデウスエクスマキナとかけてるとか こういう自分考察がバンバン出てくるの実にエヴァ
77 21/03/13(土)16:43:16 No.783019405
>アスカと同じ境遇ぽいのにメンタル強くない? マリは冬月ゼミ時代も記憶あるので本人の可能性濃厚
78 21/03/13(土)16:43:30 No.783019460
いや本当に何なのこの人!? ぽっと出が全部もっていったんですけど!
79 21/03/13(土)16:43:41 No.783019512
レイかアスカでなく最後がマリってのも オタクをエヴァから卒業させようとする効果がある気はする 逆に肩の力抜けちゃうっていうかね
80 21/03/13(土)16:43:41 No.783019515
>アスカと同じ境遇ぽいのにメンタル強くない? 身体だけ若くて人生経験からくる強さはあるからな…
81 21/03/13(土)16:43:45 No.783019535
>学生時代にもう補完計画に参加してたんだろうか なら最後エヴァの呪縛が解けたときババアになってるから シンジたちと居た真希波自体はクローンだと思う
82 21/03/13(土)16:43:54 No.783019578
破の初対面シーンとかシン観た後だとニヤニヤしかできねえよ! うーわすごい無自覚アピールー
83 21/03/13(土)16:43:59 No.783019596
そもそもゲンドウにもかなりちょっかい出してたのにユイをあてがってああなってるから新劇世界でかなりのトリガー引かせるお膳立てやっちゃってるよ時点で
84 21/03/13(土)16:44:04 No.783019614
>マジで過去回想に出てたメガネと同一人物なの? >ゲンドウ君寝取られたけどユイもいい人だから悲しませたくないしじゃあその子供貰うね…にしか見えない 漫画版だとユイに百合感情持ってる つまりゲンドウくんの息子でユイの忘れ形見でユイ似の顔しておちんちんもついててお得な子を持ち前の巨乳で掻っ攫ったってわけよ
85 21/03/13(土)16:44:05 No.783019618
あの予告をちゃんと全編映像で見たいよ そしたら設定周りの謎もわかるだろうし
86 21/03/13(土)16:44:24 No.783019704
>ぽっと出が全部もっていったんですけど! 産まれたときから見守ってたんだぞ 口を慎め
87 21/03/13(土)16:44:28 No.783019716
ロリ真希波はAnimaにいるんだよな…
88 21/03/13(土)16:44:41 No.783019769
二人の間に挟まりてぇ~ あ二人の間に子供出来てんじゃん 貰ってくね!
89 21/03/13(土)16:44:43 No.783019780
加持さんが渚司令ルームに居たあたり、ループ跨いでるリリンもいるんじゃねーかな? コイツ自身が何周かしてるか、他周回知覚してると思うわ
90 21/03/13(土)16:44:46 No.783019790
>いや本当に何なのこの人!? >ぽっと出が全部もっていったんですけど! > 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(エヴァンゲリオン しんげきじょうばん:は / EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.)は、2009年6月27日に公開された日本のアニメーション映画。
91 21/03/13(土)16:44:54 No.783019822
>レイかアスカでなく最後がマリってのも >オタクをエヴァから卒業させようとする効果がある気はする >逆に肩の力抜けちゃうっていうかね だがimgを見るとマリとサクラによる新たな呪縛に囚われてる「」が多数いるぞ!
92 21/03/13(土)16:45:11 No.783019887
エヴァを終わらせるために生まれた女
93 21/03/13(土)16:45:13 No.783019895
綾波式波巻波がシリーズだったわけか
94 21/03/13(土)16:45:14 No.783019901
漫画版ではユイからメガネもらってるけど劇場版じゃメガネ3回変えてるんだよな…
95 21/03/13(土)16:45:17 No.783019924
>いや本当に何なんこの人!? >ぽっと出が全部もっていかんといてください!
96 21/03/13(土)16:45:17 No.783019925
>ロリ真希波はAnimaにいるんだよな… 肉体年齢は自在に変えられるくさいから
97 21/03/13(土)16:45:17 No.783019926
>アスカと同じ境遇ぽいのにメンタル強くない? アスカは自分と潰しあってパイロットやってるけどスレ画はなんかゲンドウと一緒で知識を蓄えたり世界に触れるのエンジョイしてそうだし結構違うと思う
98 21/03/13(土)16:45:20 No.783019940
> 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(エヴァンゲリオン しんげきじょうばん:は / EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.)は、2009年6月27日に公開された日本のアニメーション映画。 そもそも空白の期間考慮したら言うほど時間経ってないんだよね
99 21/03/13(土)16:45:26 No.783019966
冬月ゼミ時代の関係者なのにあっち側につかずミサト側で最後まで戦う イスカリオテのユダというか裏切り者感はある
100 21/03/13(土)16:45:27 No.783019970
イスカリオテのマリアってなんなのさ!
101 21/03/13(土)16:45:33 No.783019990
真希波は眼鏡がね…
102 21/03/13(土)16:45:34 No.783019998
>いや本当に何なのこの人!? おっぱいがでかい >ぽっと出が全部もっていったんですけど! おっぱいでかいからだ
103 21/03/13(土)16:45:39 No.783020016
だれこのセクハラおばさんとしか言いようがないのです!
104 21/03/13(土)16:45:41 No.783020022
この人いなかったら破でシンジくん立ち直らずに詰んでたよね 何だこのぽっと出超重要人物…
105 21/03/13(土)16:45:56 No.783020086
>レイかアスカでなく最後がマリってのも >オタクをエヴァから卒業させようとする効果がある気はする 今回見てて思ったんだけど客に対する説教とか啓蒙とかってよりも どうにかエヴァを消滅させたいっていう製作者自身の精神的な闘争が滲み出てたって感じするんだよね
106 21/03/13(土)16:46:01 No.783020100
ぽっと出っていうかマジで今までシンジとの直接の接点殆どないからお前がそこで出てくるの!?ってびっくりしたよ
107 21/03/13(土)16:46:04 No.783020114
カヲルくんの上位互換
108 21/03/13(土)16:46:04 No.783020115
5日間いもげどころかネット全部断って今見終わったよ… 好きなもの詰め込まれてて最高だったわ… 劇中劇っぽくて困惑したところはブルーレイでゆっくり見直したい
109 21/03/13(土)16:46:04 No.783020117
ユイから貰った眼鏡だとしたらもう壊れて変えてるしな
110 21/03/13(土)16:46:10 No.783020136
>真希波は眼鏡がね… 変身しそうだよね...
111 21/03/13(土)16:46:14 No.783020158
冬月先生に昔のあだ名言われたとき割とイラついてたのが人間らしくてよかった
112 21/03/13(土)16:46:14 No.783020159
要素過積載ってこういうことか…
113 21/03/13(土)16:46:20 No.783020192
そういえば彼氏彼女の事情で友人夫婦の子供と恋するやついたな…
114 21/03/13(土)16:46:23 No.783020201
ぽっと出というがもう初出2009年だしな
115 21/03/13(土)16:46:25 No.783020209
拗れ過ぎて今までに接点ある女だと誰一人シンジくん引っ張れないからな…というかメインヒロイン全員一度は掬い上げようとしたり救われたりして駄目だったし
116 21/03/13(土)16:46:25 No.783020211
>ぽっと出が全部もっていかんといてください! いなかったらおめーが持ってくとこだったじゃねーか!
117 21/03/13(土)16:46:28 No.783020217
文字通りエヴァという作品に杭を打った人
118 21/03/13(土)16:46:31 No.783020235
>どうとでも動かせるようにあえて描写を少なくしたのかもだけど狙ってエヴァのキャラと感じさせないようにしたなら凄いな うむ su4680440.png
119 21/03/13(土)16:46:45 No.783020296
2回目見たら最後メガネを破のときと同じ物に変えてることに気づいた
120 21/03/13(土)16:46:51 No.783020318
>どうにかエヴァを消滅させたいっていう製作者自身の精神的な闘争が滲み出てたって感じするんだよね それはそれで拗れすぎじゃないか シンプルに人と人とのつながりは大事だねって監督自身が気づいた結果なんだろうし
121 21/03/13(土)16:46:55 No.783020334
勝手な考察すると徹底的に外から来る女なので絵コンテに突入して来る時は現実から来た人で実写背景に出てくるときは虚構から来た人ということになる
122 21/03/13(土)16:46:59 No.783020353
ヒステリー起こさない陽キャが一番シンジ君には必要だからな
123 21/03/13(土)16:47:00 No.783020361
ゲンドウってゼミ時代なんて呼ばれてたんだろうな
124 21/03/13(土)16:47:04 No.783020377
>劇中劇っぽくて困惑したところはブルーレイでゆっくり見直したい あれは庵野君の趣味だろ… やけに家屋が安っぽく飛ぶなあって思ってたらセットで笑ったぞ
125 21/03/13(土)16:47:11 No.783020418
さようなら、全てのエヴァンゲリオンファンって感じの内容だった
126 21/03/13(土)16:47:21 No.783020452
冷静に考えるとあのあとレイやサクラとくっつく可能性はまだあるんだけど 迎えに来たシーンから手つないで駅から駆け出すまでの勢いと説得力でこれはマリしか居ないわってなる
127 21/03/13(土)16:47:22 No.783020457
フリクリっぽくって姉ショタってことじゃない
128 21/03/13(土)16:47:23 No.783020460
ぽっと出って意味じゃサクラも大した出番ないのに最後に凄い爆弾投下してきたなって
129 21/03/13(土)16:47:27 No.783020479
アスカのことが好きなのかと思ってたよ 描写的に
130 21/03/13(土)16:47:28 No.783020485
綾波式波と同じだとしたら碇夫婦の友人だった真希波のクローンなんだろうけど オリジナルがクローンの一体に自分の記憶or魂を移植したとか?
131 21/03/13(土)16:47:31 No.783020501
>漫画版ではユイからメガネもらってるけど劇場版じゃメガネ3回変えてるんだよな… 大切なモノは大事にしまうモノなんだにゃあ そこの零号機パイロットさんみたいにね♪
132 21/03/13(土)16:47:35 No.783020520
シンジやレイやアスカにそれぞれの居場所を与えて終了って感じだった
133 21/03/13(土)16:47:36 No.783020526
主要登場人物が怒涛のメンタルヘルスをされていった
134 21/03/13(土)16:47:40 No.783020545
>>どうにかエヴァを消滅させたいっていう製作者自身の精神的な闘争が滲み出てたって感じするんだよね >それはそれで拗れすぎじゃないか >シンプルに人と人とのつながりは大事だねって監督自身が気づいた結果なんだろうし でもエヴァは終わりにするっていうのは新劇場版作り始めた時に言ってたからな
135 21/03/13(土)16:47:44 No.783020563
>>レイかアスカでなく最後がマリってのも >>オタクをエヴァから卒業させようとする効果がある気はする >今回見てて思ったんだけど客に対する説教とか啓蒙とかってよりも >どうにかエヴァを消滅させたいっていう製作者自身の精神的な闘争が滲み出てたって感じするんだよね 20年前の旧劇もそんなものだったんだろう 時代が変わって庵野もうまいこと消化した思いをシンでは吐き出してたように感じる
136 21/03/13(土)16:47:54 No.783020600
>ぽっと出っていうかマジで今までシンジとの直接の接点殆どないからお前がそこで出てくるの!?ってびっくりしたよ 不覚にも最後のだーれだ♡まで想像の範疇にも無かった
137 21/03/13(土)16:48:05 No.783020638
25年間こじれた関係を新しい女が持っていくってのは、 ラブコメの幼馴染は勝てない法則に通じるものがある
138 21/03/13(土)16:48:19 No.783020694
ぽっと出の重要キャラの最有力は加治君だろ! シンちゃんがほぼ初対面で良い奴なんだって言えるのすげえよ
139 21/03/13(土)16:48:21 No.783020702
>アスカと同じ境遇ぽいのにメンタル強くない? ああ作られてしまった事がアスカを苦しめた感がある 式波は人の枠を越えないように設計されたとか言ってたけど そういう人工的なモロさがアスカに孤独の重さを突きつけちゃったみたいな
140 21/03/13(土)16:48:22 No.783020704
>アスカのことが好きなのかと思ってたよ >描写的に ケンケンのあとアスカの人形に入ってたシーンはなんだったんだろうね
141 21/03/13(土)16:48:31 No.783020747
わざわざ出てきた新キャラだからな そりゃ重要な役割になる
142 21/03/13(土)16:48:35 No.783020766
今TV版見返してるんだけど13話くらいまではシンのエンドに向かってそうな雰囲気あるよね
143 21/03/13(土)16:48:39 No.783020794
多分2015年に予定通りに公開されてたらレイアスカサクラとくっついてたのかなと思う
144 21/03/13(土)16:48:42 No.783020804
>アスカのことが好きなのかと思ってたよ >描写的に 恋愛ではないかもしれんが他の人より好きそうだよな 式波オリジナルとなんかあったのかも
145 21/03/13(土)16:48:45 No.783020814
>2回目見たら最後メガネを破のときと同じ物に変えてることに気づいた 制服になったとき破の奴に戻って駅のシーンじゃまた違うメガネになってた
146 21/03/13(土)16:48:52 No.783020840
>でもエヴァは終わりにするっていうのは新劇場版作り始めた時に言ってたからな どっちかっていうとそれは旧劇やTVで投げっぱなしにしたからだし…
147 21/03/13(土)16:48:58 No.783020866
>ゲンドウってゼミ時代なんて呼ばれてたんだろうな ナザレのヨセフかな
148 21/03/13(土)16:49:10 No.783020917
ANIMAのマリはアメリカ生まれのデザインベイビーだから冬月ゼミは一切関係ないよ それはそれとしてちゃぶ台返しはやるんだけど
149 21/03/13(土)16:49:23 No.783020964
>25年間こじれた関係を新しい女が持っていくってのは、 >ラブコメの幼馴染は勝てない法則に通じるものがある ラブコメならマリは空から降って来た女の子だからな 勝つに決まってるじゃん!
150 21/03/13(土)16:49:34 No.783021005
モヨコじゃねえの
151 21/03/13(土)16:49:37 No.783021020
>今TV版見返してるんだけど13話くらいまではシンのエンドに向かってそうな雰囲気あるよね マリがいないから…
152 21/03/13(土)16:49:49 No.783021072
>ANIMAのマリはアメリカ生まれのデザインベイビーだから冬月ゼミは一切関係ないよ >それはそれとしてちゃぶ台返しはやるんだけど やはりエヴァをハッピーエンドに導く者…
153 21/03/13(土)16:49:50 No.783021075
そりゃマリはアスカのこと好きでしょ マリ作った鶴巻はアスカ派だぞ
154 21/03/13(土)16:49:51 No.783021079
>ケンケンのあとアスカの人形に入ってたシーンはなんだったんだろうね 人形って親の象徴では 自分が人形だった旧作と逆で
155 21/03/13(土)16:50:07 No.783021152
適度に本編の真実に絡めて火傷もせずハッピーなまま終われる後出し追加キャラ 誰だよこんな出来の悪い二次創作に出てきそうな無敵ヒロイン作ったのは 製作者だ
156 21/03/13(土)16:50:12 No.783021180
庵野自身がどういう意図で作ったかはともかく旧作は見る側からして気持ちのいい終わりでもなかったからな 想像する事が好きな人たちは各々勝手に補完してたけど
157 21/03/13(土)16:50:13 No.783021183
シンで終わりのはずなのに加持さんもマリも逆に謎が増えたぞおい
158 21/03/13(土)16:50:16 No.783021191
>ケンケンのあとアスカの人形に入ってたシーンはなんだったんだろうね ケンケンはアスカの裸見ても動じてなかったのはまぁヤッてた事の暗喩でないの
159 21/03/13(土)16:50:20 No.783021201
父さんな胸のデカいいい女と聞くとだけどドラえもんいい男をどうしても思い出してしまうんだよシンジ
160 21/03/13(土)16:50:47 No.783021312
>どっちかっていうとそれは旧劇やTVで投げっぱなしにしたからだし… この後展開しやすいように整理したリビルドをお出しするって予定だったよね… まあ2年後の破の時点でもう消えてそうな指針なんだが
161 21/03/13(土)16:51:08 No.783021398
観終わってじゃあ「」なら誰がいい?ってなったら乳のでかいいい女選ぶだろ
162 21/03/13(土)16:51:10 No.783021404
>シンで終わりのはずなのに加持さんもマリも逆に謎が増えたぞおい 終わったのはあくまで碇シンジの物語だからな
163 21/03/13(土)16:51:11 No.783021412
>父さんな胸のデカいいい女と聞くとだけどドラえもんいい男をどうしても思い出してしまうんだよシンジ 父さんもそれ知ってる世代じゃないだろ!
164 21/03/13(土)16:51:12 No.783021416
>父さんな胸のデカいいい女と聞くとだけどドラえもんいい男をどうしても思い出してしまうんだよシンジ だけど真希波いい女
165 21/03/13(土)16:51:14 No.783021425
TV版からしてシンジは別にネルフでも自分なりに前向きに生きようとして結構明るかったし調子に乗ってる事もあったからな その都度14歳には重すぎる悲劇で心折られてきただけで
166 21/03/13(土)16:51:16 No.783021430
漫画版はゲンドウの過去回想とも食い違うから結局よくわからん…!
167 21/03/13(土)16:51:18 No.783021442
>モヨコじゃねえの モヨコもあまり出さないけど意外とメンタルな人だぞ
168 21/03/13(土)16:51:25 No.783021468
朝一のやつ観に行ってから頭痛くて今まで寝てたんだけど多分情報量の多さで頭痛起こしてたな…?
169 21/03/13(土)16:51:30 No.783021489
>>ケンケンのあとアスカの人形に入ってたシーンはなんだったんだろうね >ケンケンはアスカの裸見ても動じてなかったのはまぁヤッてた事の暗喩でないの 着ぐるみのシーンと合わせて考えると娘の裸なんて見てもしょうがないみたいな感じだったんじゃないかと思い始めた
170 21/03/13(土)16:51:31 No.783021496
>ケンケンはアスカの裸見ても動じてなかったのはまぁヤッてた事の暗喩でないの ケンケンのチンチンはビンビンにもうならないのかもしれないし…
171 21/03/13(土)16:51:38 No.783021515
マリがシンジとくっついた件だけど あれって結果的には他の女キャラも救われたと思うんだよな やっぱレイとかアスカとか(あとサクラとか)にとってもシンジって存在自体が重過ぎるから
172 21/03/13(土)16:51:47 No.783021563
>メタな意見で悪いけどお前なんだったの?って存在なのがデカかったんだろう >エヴァという呪われた物語を完全破壊するための破壊神みたいな そう言う意味じゃ文字通り「破」でこの子が来たのは思いっきりデカイ意味があったんだな・・・
173 21/03/13(土)16:51:49 No.783021568
やったことないけど今回のやつならパチンコとかももりあがるてんかいやれそうだ
174 21/03/13(土)16:52:06 No.783021640
ヒみてると手塚くんもマリ島本説把握してるようでまあそりゃあね…
175 21/03/13(土)16:52:07 No.783021647
シンジのこともアスカのことも好きだったよねこの人
176 21/03/13(土)16:52:11 No.783021666
>観終わってじゃあ「」なら誰がいい?ってなったら乳のでかいいい女選ぶだろ 他はめんどくさい…
177 21/03/13(土)16:52:15 No.783021681
>モヨコじゃねえの モヨコは結構鬱々した女だぞ
178 21/03/13(土)16:52:20 No.783021703
>やっぱレイとかアスカとか(あとサクラとか)にとってもシンジって存在自体が重過ぎるから パァン
179 21/03/13(土)16:52:21 No.783021706
>観終わってじゃあ「」なら誰がいい?ってなったら乳のでかいいい女選ぶだろ 綾波死んでるようなもんだしアスカは大人になっちゃったし 他に適役もいないし…
180 21/03/13(土)16:52:24 No.783021715
>ケンケンのあとアスカの人形に入ってたシーンはなんだったんだろうね マリもアスカを支えてくれた一人だったんじゃねえかな
181 21/03/13(土)16:52:29 No.783021741
理解のある彼女だよ
182 21/03/13(土)16:52:30 No.783021745
ゲンドウもシンジもこういう女性が必要だったあたり 本当に血は争えない
183 21/03/13(土)16:52:45 No.783021812
>>やっぱレイとかアスカとか(あとサクラとか)にとってもシンジって存在自体が重過ぎるから >パァン ミサトさん!
184 21/03/13(土)16:52:45 No.783021813
>>メタな意見で悪いけどお前なんだったの?って存在なのがデカかったんだろう >>エヴァという呪われた物語を完全破壊するための破壊神みたいな >そう言う意味じゃ文字通り「破」でこの子が来たのは思いっきりデカイ意味があったんだな・・・ なんかその割にはがっつりエヴァに絡んでたキャラだったから唐突感はあっても異物ってわけではないんだよね世界的に
185 21/03/13(土)16:52:56 No.783021854
そんな僕にも理解のある彼女くんがいます
186 21/03/13(土)16:53:01 No.783021871
>観終わってじゃあ「」なら誰がいい?ってなったら乳のでかいいい女選ぶだろ シンジのことを撃ってでも止めようとしてくれた人ですかね…
187 21/03/13(土)16:53:06 No.783021890
>マリもアスカを支えてくれた一人だったんじゃねえかな まず戦闘で物理的に支えてるからな…
188 21/03/13(土)16:53:09 No.783021911
>(産まれたときから)理解のある彼女だよ
189 21/03/13(土)16:53:14 No.783021935
>シンジのこともアスカのことも好きだったよねこの人 好きな人は自分の全存在かけてでも助けるにゃー 助けた!した人
190 21/03/13(土)16:53:17 No.783021945
ハッキリ言って大人になったシンジくんは介護必要なヒロインはもう選びたくないと思う…
191 21/03/13(土)16:53:18 No.783021948
大丈夫よ…
192 21/03/13(土)16:53:20 No.783021957
俺は貞本版でシンジはアスカとお似合いなのかなとか思ってました そうきたか…
193 21/03/13(土)16:53:21 No.783021966
とりあえず髪の長い綾波と28歳のアスカのフィギュアをください
194 21/03/13(土)16:53:23 No.783021972
>マリもアスカを支えてくれた一人だったんじゃねえかな それでいいのかな アスカがクローンってこと考えると隠れた親的な何かを示してるのかと…
195 21/03/13(土)16:53:27 No.783021987
>ゲンドウもシンジもこういう女性が必要だったあたり >本当に血は争えない (回想でウザ絡み全スルーしてるゲンドウ)
196 21/03/13(土)16:53:38 No.783022025
シンジとの会話も妙にカラッとした感じなのがなんか面白いなて
197 21/03/13(土)16:53:40 No.783022039
シンマリなんて考えたこともなかったけど実際見るとシンジが一番幸せになれそうな組み合わせだなって 今ではシンマリ大好きです
198 21/03/13(土)16:53:44 No.783022061
というか周りの人みんなシンジくん大好きだね
199 21/03/13(土)16:53:47 No.783022068
最後にマリとくっついたわけわけじゃなくてまだ二人で心象世界にいるだけって考察も見たな
200 21/03/13(土)16:53:51 No.783022085
シンちゃんに胸押し付けてる時「でっか…」ってなった でかくない?
201 21/03/13(土)16:54:18 No.783022189
>(回想でウザ絡み全スルーしてるゲンドウ) (ユイに尻尾振り出すゲンドウ)
202 21/03/13(土)16:54:22 No.783022205
まあ新劇初登場の頃は俺もパチンコでビーストモード突入うおおおお演出用にとりあえず作るだけ作った新キャラ程度に思ってたよ こんな乳がでかいだけの女が締めるなんてウチ思わんやないですか
203 21/03/13(土)16:54:22 No.783022206
>ケンケンはアスカの裸見ても動じてなかったのはまぁヤッてた事の暗喩でないの アスカも大事な人がいることにこれから気づくだろうっていうから まだあの時点では何もないって考察を見た あるいは爛れきったセフレ説もあり得なくもないが…
204 21/03/13(土)16:54:30 No.783022228
破で登場してから10年くらい経ってるとはいえ ちゃんとシンジと自己紹介したのさえシンの終盤ってのが結構凄い構成だよな その上でマリエンドにあんま違和感がない
205 21/03/13(土)16:54:35 No.783022249
加持カヲかカヲ加地か そこが問題だ
206 21/03/13(土)16:54:36 No.783022254
>シンちゃんに胸押し付けてる時「でっか…」ってなった でかくない? でかい
207 21/03/13(土)16:54:44 No.783022279
>ゲンドウもシンジもこういう女性が必要だったあたり >本当に血は争えない 包容力というかとにかく自分を受け止めてくれる人って意味じゃアスカもトウジもその辺変わんなかったからなあ そこら辺の男女観はなんか監督自身が反映されてる感じがする
208 21/03/13(土)16:54:48 No.783022299
Qの時からマリはアスカをめっちゃケアしてるけど 「アスカ!」とは呼んだけど「マリ!」とは最後まで呼ばれなかったから片想いだよ…
209 21/03/13(土)16:54:48 No.783022300
髪下ろしたミサトさんでもうこの映画神かよ~~~~~って安易な感想しか出なくなった
210 21/03/13(土)16:54:49 No.783022306
>>シンちゃんに胸押し付けてる時「でっか…」ってなった でかくない? >でかい いい
211 21/03/13(土)16:54:49 No.783022309
>俺は貞本版でシンジはアスカとお似合いなのかなとか思ってました >そうきたか… 散々言ってるけどシンでLASが完全否定されたわけではないと思う 時間とか巡り合わせで新劇の世界では成立しなかったってだけで
212 21/03/13(土)16:54:53 No.783022329
>加持カヲかカヲ加地か >そこが問題だ 加持カヲ!
213 21/03/13(土)16:54:56 No.783022337
ラストシーンなんか新海誠映画っぽかった 新海誠映画見たことないけど
214 21/03/13(土)16:55:02 No.783022366
>シンちゃんに胸押し付けてる時「でっか…」ってなった でかくない? 自称するくらいだそりゃでかい
215 21/03/13(土)16:55:10 No.783022393
>というか周りの人みんなシンジくん大好きだね 平時なら優しくて家事ができてやる時はやってくれるイケメンぞ
216 21/03/13(土)16:55:12 No.783022408
>というか周りの人みんなシンジくん大好きだね ゲンドウもなんだかんだゼミ生みんなに好かれてたみたいだし愛され親子…
217 21/03/13(土)16:55:18 No.783022426
コネメガネ!
218 21/03/13(土)16:55:23 No.783022442
モヨコ本人はよくわからんが描く漫画の主人公はそれこそ式波アスカタイプが多いイメージ
219 21/03/13(土)16:55:24 No.783022443
でもこのどっから湧いてきたかも分からん胸のでかい異物のおかげでエヴァ完結できたぞ
220 21/03/13(土)16:55:25 No.783022447
>島本だけじゃなくて今まで庵野君を支えた人の集合体だ なんなら鶴巻もカミさんも樋口くんも全部入りだと思う
221 21/03/13(土)16:55:37 No.783022494
そもそも登場してから10年経ってるってだけで別に劇中の出番やシンジとの接点が多いわけじゃないからな
222 21/03/13(土)16:55:38 No.783022497
>Qの時からマリはアスカをめっちゃケアしてるけど >「アスカ!」とは呼んだけど「マリ!」とは最後まで呼ばれなかったから片想いだよ… マリはアスカのそういうところが可愛いにゃー♥してそう
223 21/03/13(土)16:55:41 No.783022519
>あるいは爛れきったセフレ説もあり得なくもないが… ケンケンがそんなことするわけないだろ!
224 21/03/13(土)16:55:43 No.783022525
おばさんだからでかいんじゃなくて垂れてるだけなのでは?
225 21/03/13(土)16:55:56 No.783022565
>あるいは爛れきったセフレ説もあり得なくもないが… 寝れないのに寝ようとして人の真似事とか言っちゃう子が人とセックスするもんかなぁ 添い寝はしてそうだけど
226 21/03/13(土)16:55:56 No.783022569
>最後にマリとくっついたわけわけじゃなくてまだ二人で心象世界にいるだけって考察も見たな まあそれも分かるんだけど照れずに胸のデカいいい女と眼鏡ずらして相変わらず可愛いねってシンジが言ってるのが衝撃的すぎるから…
227 21/03/13(土)16:55:59 No.783022587
>>というか周りの人みんなシンジくん大好きだね >ゲンドウもなんだかんだゼミ生みんなに好かれてたみたいだし愛され親子… 周りを見なかったのがゲンドウで周りをちゃんと見たのが覚悟決めたときのシンジくんなんだろうな…
228 21/03/13(土)16:56:01 No.783022593
>というか周りの人みんなゲンドウくん大好きだね
229 21/03/13(土)16:56:10 No.783022637
綾波の髪が伸びるのは人間性のあらわれでもあるけど 皮肉にもあれが物語の終わり際にきてレイの神秘性を増してしまった感じもする
230 21/03/13(土)16:56:13 No.783022651
>ラストシーンなんか新海誠映画っぽかった >新海誠映画見たことないけど 神木くんが悪いよ
231 21/03/13(土)16:56:22 No.783022670
>ラストシーンなんか新海誠映画っぽかった >新海誠映画見たことないけど わかる RADWINPSの曲流れてくるかと思った
232 21/03/13(土)16:56:24 No.783022683
爛れきったセフレになりたいならそうするけどアスカはここで食べて寝てゲームするそれでいいじゃないかとか言ってそう
233 21/03/13(土)16:56:25 No.783022685
>>島本だけじゃなくて今まで庵野君を支えた人の集合体だ >なんなら鶴巻もカミさんも樋口くんも全部入りだと思う マリがアスカ好きなのは鶴巻成分だと思う
234 21/03/13(土)16:56:26 No.783022687
>なんなら鶴巻もカミさんも樋口くんも全部入りだと思う まさゆきは?
235 21/03/13(土)16:56:32 No.783022719
さっき見終わって色々言いたいことはあるんだけど 今一番言いたいのは最後の方のCG戦闘しょっぱくね?
236 21/03/13(土)16:56:35 No.783022726
>(回想でウザ絡み全スルーしてるゲンドウ) (何この女めっちゃ怖い…)
237 21/03/13(土)16:56:43 No.783022766
>おばさんだからでかいんじゃなくて垂れてるだけなのでは? 関西人のレス
238 21/03/13(土)16:56:45 No.783022774
>でもこのどっから湧いてきたかも分からん胸のでかい異物のおかげでエヴァ完結できたぞ 確かに完結したけど…今度はこの胸のでかい女をもっと見たくなったよ
239 21/03/13(土)16:56:45 No.783022778
唐突感は否めないけどマリなら任せられる
240 21/03/13(土)16:56:47 No.783022787
>>というか周りの人みんなシンジくん大好きだね >平時なら優しくて家事ができてやる時はやってくれるイケメンぞ 作中の大半の大人にとってクソ上司の最大の被害者の息子でもある
241 21/03/13(土)16:56:56 No.783022822
>さっき見終わって色々言いたいことはあるんだけど >今一番言いたいのは最後の方のCG戦闘しょっぱくね? もう一回見よう
242 21/03/13(土)16:56:58 No.783022836
>あるいは爛れきったセフレ説もあり得なくもないが… ケンケンがそんなことするかよ! ケンケンのチンチンでも舐めてろ!
243 21/03/13(土)16:57:09 No.783022894
綾波さんはあのまま初号機のコアから出れなくて割といいとこなかった 黒波さん大活躍だったけど
244 21/03/13(土)16:57:15 No.783022921
なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!!が悲痛すぎる
245 21/03/13(土)16:57:37 No.783023011
>綾波の髪が伸びるのは人間性のあらわれでもあるけど >皮肉にもあれが物語の終わり際にきてレイの神秘性を増してしまった感じもする そっくりさんだの長髪だの 最後の最後まで綾波はオタクの心に傷を刻んでいくなぁって
246 21/03/13(土)16:57:47 No.783023051
庵野マイティ・ジャックって3年前に亡くなってるんだね
247 21/03/13(土)16:57:49 No.783023060
>なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!!が悲痛すぎる 今までマジで碌な大人に囲まれてなかったからね…
248 21/03/13(土)16:57:50 No.783023064
>さっき見終わって色々言いたいことはあるんだけど >今一番言いたいのは最後の方のCG戦闘しょっぱくね? あれ特撮のセットだから…
249 21/03/13(土)16:57:54 No.783023078
>なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!!が悲痛すぎる 思い返すとむしろなんで旧作はあんなに優しくないんだよ!ってなるなった
250 21/03/13(土)16:57:55 No.783023082
>>あるいは爛れきったセフレ説もあり得なくもないが… >ケンケンがそんなことするかよ! >ケンケンのチンチンでも舐めてろ! ケンケンはそんなことしないけど アスカはそんなケンケンを襲うくらいはするよ
251 21/03/13(土)16:57:57 No.783023092
地雷原の中でこの子だけ地雷ないんだぜ… 最高だろ…
252 21/03/13(土)16:57:59 No.783023101
>>マジで過去回想に出てたメガネと同一人物なの? >>ゲンドウ君寝取られたけどユイもいい人だから悲しませたくないしじゃあその子供貰うね…にしか見えない >漫画版だとユイに百合感情持ってる >つまりゲンドウくんの息子でユイの忘れ形見でユイ似の顔しておちんちんもついててお得な子を持ち前の巨乳で掻っ攫ったってわけよ 漫画と映画って同じなの?
253 21/03/13(土)16:58:01 No.783023113
綾波って無垢なんだよな…
254 21/03/13(土)16:58:05 No.783023125
>まさゆきは? 画面協力 摩砂雪 (「水中映像」)
255 21/03/13(土)16:58:06 No.783023129
>>あるいは爛れきったセフレ説もあり得なくもないが… >ケンケンがそんなことするわけないだろ! いやでもしてて欲しいよ俺は アスカに少しでも幸せになって欲しいんだ俺は
256 21/03/13(土)16:58:06 No.783023132
最後の実写で前々前世流れるかと思った
257 21/03/13(土)16:58:16 No.783023178
>なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!!が悲痛すぎる 初対面の洞木パパですら飯食わないことに怒るだけだったしな
258 21/03/13(土)16:58:17 No.783023183
>さっき見終わって色々言いたいことはあるんだけど >今一番言いたいのは最後の方のCG戦闘しょっぱくね? 特撮パロに力入れてるからそれ意図的なもんだよ
259 21/03/13(土)16:58:23 No.783023212
辛いときは釣りしてろ
260 21/03/13(土)16:58:52 No.783023321
レイが髪ボサボサになったのはユイのクローンという役割から外れた象徴だろうか
261 21/03/13(土)16:58:54 No.783023330
>今一番言いたいのは最後の方のCG戦闘しょっぱくね? 今の技術と予算有ればすごいカッコよく出来ますよ って言われたのにいやクソダサいPS初期みたいなポリゴンと書き割りでやろう って庵野くんが言ったに決まってんだろあんなん ウルトラマンオタクしかやらねえよ
262 21/03/13(土)16:58:54 No.783023331
>RADWINPSの曲流れてくるかと思った (ゲンドウを槍で叩く音)
263 21/03/13(土)16:58:58 No.783023351
>なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!!が悲痛すぎる ちょっと分かるところあって辛いけどそこら辺のシンジの生きたくもないけど死ぬ気もないからレーション食べるくだりに感情移入して楽しめたから無駄な経験では無かったかもしれないと思える
264 21/03/13(土)16:58:58 No.783023353
神木シンジ君と胸の大きいいい女が階段駆け上がってくとことかいい意味で今何のアニメ見てるか分からなくなったぞ
265 21/03/13(土)16:59:01 No.783023371
>地雷原の中でこの子だけ地雷ないんだぜ… >最高だろ… 強いて言うならジェネレーションギャップありそうくらいか
266 21/03/13(土)16:59:03 No.783023376
>漫画と映画って同じなの? メガネ変えまくってることからも明らかに違うけど 一番マリについて語られたのが漫画版だからそれベースに理解してる人は多い
267 21/03/13(土)16:59:03 No.783023380
>綾波さんはあのまま初号機のコアから出れなくて割といいとこなかった シンジが初号機に乗らなくてもいいように 誰にもその意図を理解されないまま一人でずっと頑張ってたのを察してあげてくれ…
268 21/03/13(土)16:59:19 No.783023445
>漫画と映画って同じなの? 違うよ特に内面は違う人が多め
269 21/03/13(土)16:59:29 No.783023497
ラストバトルのCG雑なのは絵コンテ演出含めてわざとだろう 旧劇の例の演出をもうちょっとわかりやすくマイルドにした感じ
270 21/03/13(土)16:59:33 No.783023518
>あれ特撮のセットだから… 言われてみれば… もう一回見ないと…
271 21/03/13(土)16:59:39 No.783023540
>さっき見終わって色々言いたいことはあるんだけど >今一番言いたいのは最後の方のCG戦闘しょっぱくね? よく言われるのがCGは物凄く吟味しないと意図していない細部までごちゃつくから見せたいものがぼやけやすいとかなんとか
272 21/03/13(土)16:59:43 No.783023562
>確かに完結したけど…今度はこの胸のでかい女をもっと見たくなったよ 後日談を…エヴァの居ない日常生活の後日談が見たい
273 21/03/13(土)16:59:45 No.783023575
一人になってギリギリまで我慢してでも断食して餓死なんて選べない自分に泣いて 綾波が会話をしてくれてありがとうして… シンちゃんがやっとセラピーされた
274 21/03/13(土)16:59:50 No.783023605
>>なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!!が悲痛すぎる >初対面の洞木パパですら飯食わないことに怒るだけだったしな 一般的な人間として扱うという優しさですらあるよな
275 21/03/13(土)17:00:03 No.783023661
綾波は碇くんが(物理的に)エヴァに乗らなくていいようにするをずっと貫いてきたからな…
276 21/03/13(土)17:00:08 No.783023682
ウルトラマンと怪獣がド突き合うとこだけアホみたいに広くなってる道路いいよね…
277 21/03/13(土)17:00:17 No.783023717
ウルトラマンのところは庵野の野郎やりやがった!ってなる
278 21/03/13(土)17:00:17 No.783023718
>神木シンジ 生命の樹と一体化でもするのかな?と思ってた 神木シンジだった……
279 21/03/13(土)17:00:21 No.783023738
ロボットの戦闘に関してはもうCGじゃ手描きの外連味出せないから仕方ない 破だってQだって大半は手描きだったんだ
280 21/03/13(土)17:00:35 No.783023805
>>漫画と映画って同じなの? >メガネ変えまくってることからも明らかに違うけど >一番マリについて語られたのが漫画版だからそれベースに理解してる人は多い ゲンドウの同期だった眼鏡と関係はあるだろうけど 完全に同一人物ではない感じかな
281 21/03/13(土)17:00:35 No.783023806
戦艦で戦ったり特撮風やったり庵野がやりたいこと詰め込んだなって印象だ
282 21/03/13(土)17:00:36 No.783023809
>一般的な人間として扱うという優しさですらあるよな それでなくとも下手すれば子供どころか孫くらいの違いがあるしな…
283 21/03/13(土)17:00:40 No.783023828
旧劇は責任負うどころか世界すら滅んだって関係ねえ人は救われていいんだって落としどころだったのが自分も他人も幸せになっていいけど行動にはちゃんと責任持てよって救われ方がだいぶ変わった気がする
284 21/03/13(土)17:00:49 No.783023870
エヴァはロボットアニメとして見てたから戦闘シーンはかっこよくしてほしかったよ シンになってから無双のように敵をバンバン殺していくだけになっちゃったし
285 21/03/13(土)17:01:04 No.783023933
最後駅にいたシンジ達てもう社会人なのかまだ学生なのかがちょっと気になった
286 21/03/13(土)17:01:20 No.783023995
ラスト実写なのはエヴァを特撮でやる為なのでは
287 21/03/13(土)17:01:23 No.783024018
>着ぐるみのシーンと合わせて考えると娘の裸なんて見てもしょうがないみたいな感じ ケンスケとの再開タイミング次第じゃねえかなあ 14歳のままであることに違和感ないくらいのタイミングなら恋愛に発展もあると思うが、そこは描写ないしなあ まあ、決戦に向かう前の撮影のやり取りは恋人かなあと思う
288 21/03/13(土)17:01:37 No.783024073
>旧劇は責任負うどころか世界すら滅んだって関係ねえ人は救われていいんだって落としどころだったのが自分も他人も幸せになっていいけど行動にはちゃんと責任持てよって救われ方がだいぶ変わった気がする 意図的に旧劇をなぞってほうふつとさせてるだけでその流れに至る過程も結果も全然違うもの あれで同じだって感じるのがおかしい
289 21/03/13(土)17:01:44 No.783024107
>なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!! これもう男八段の今まで20年以上付き合ってきたシンジの環境からの第三村で本当に魂から声が出てて最高に好き
290 21/03/13(土)17:01:46 No.783024112
本田雄に手描きでやってほしかったよ シンはキャラデザ原案だけで参加してないみたいだし
291 21/03/13(土)17:01:46 No.783024114
>最後駅にいたシンジ達てもう社会人なのかまだ学生なのかがちょっと気になった シンちゃんスーツ着て鞄持ってたから社会人カップルなのかなあって思ってたよ あれエヴァがなくなった新世界でいいのかな
292 21/03/13(土)17:01:52 No.783024137
>ラストバトルのCG雑なのは絵コンテ演出含めてわざとだろう >旧劇の例の演出をもうちょっとわかりやすくマイルドにした感じ そこから例のリビング出てきたときは冷や汗出てきたけどラストバトルにならなくてよかった
293 21/03/13(土)17:01:55 No.783024153
なんかチャチだな… なんかビルスライドしてるぞ…? 書き割りだこれ!? どんだけ特撮撮りたいんだよ!! ってなるなった
294 21/03/13(土)17:01:55 No.783024154
>ロボットの戦闘に関してはもうCGじゃ手描きの外連味出せないから仕方ない たぶん最後のって言ってるのは エヴァンゲリオン対パパンゲリオンのちょこちょこシーンが切り替わるところの話だろうから
295 21/03/13(土)17:01:58 No.783024166
>一人になってギリギリまで我慢してでも断食して餓死なんて選べない自分に泣いて >綾波が会話をしてくれてありがとうして… >シンちゃんがやっとセラピーされた セラピーの最後が目の前で死に隊なのは昔のシンちゃんなら耐えられてない…
296 21/03/13(土)17:01:59 No.783024170
綾波は初号機に乗ってた? いや乗ってたなら何で13号機動いたのかなってなった
297 21/03/13(土)17:02:01 No.783024184
su4680059.jpg こんな感じなアングルとかあって本当に特撮好きね…と思ったら空にぶつかってアレ?となってセットだこれー!ってなるのは本当ダメだった
298 21/03/13(土)17:02:01 No.783024186
>まあ、決戦に向かう前の撮影のやり取りは恋人かなあと思う あれは完全に二人とも恋人認識はあったよね
299 21/03/13(土)17:02:14 No.783024252
こいつの歌好き なんか頭に残る
300 21/03/13(土)17:02:22 No.783024285
庵野「怪獣と戦えないならエヴァの戦闘シーンなんて要らないよ…」
301 21/03/13(土)17:02:42 No.783024371
というかあの特撮パロのシーンは監督の趣味が駄々洩れただけですよね
302 21/03/13(土)17:02:44 No.783024380
>エヴァはロボットアニメとして見てたから戦闘シーンはかっこよくしてほしかったよ >シンになってから無双のように敵をバンバン殺していくだけになっちゃったし でも俺槍構えて十三号機とどつき合うシーンで 正直今まで嫌いだった新劇初号機をようやく好きになれたよ
303 21/03/13(土)17:02:45 No.783024385
>あれエヴァがなくなった新世界でいいのかな 何年もチョーカーつけてるわけがないから多分あそこはゴルゴダオブジェクトの中のイメージ映像
304 21/03/13(土)17:03:16 No.783024512
まあこれで心置きなくウルトラマンに打ち込めるだろうし…
305 21/03/13(土)17:03:26 No.783024560
>でもこのどっから湧いてきたかも分からん胸のでかい異物のおかげでエヴァ完結できたぞ しいて言うならゲンドウやユイと同世代だったらしい事しか分かってなかったからね・・・貞本版の追加漫画で そして今でもそこまでしか分からないと言うスレ画
306 21/03/13(土)17:03:30 No.783024585
良かれと思ってやったことが人類ほとんどと初めてできたパイロットの親友までも殺すことになっちゃって もう何にもしたくないし死に逃げするには自分の心が邪魔してくるしで かわいそうだよねシンジ君
307 21/03/13(土)17:03:59 No.783024711
特撮パロは新劇だけ見てる人だと2号機8号機並みの格好いいのこっちでもやってくれよーって思う人もいるよなぁ 個人的にはあぁーこれやりたかったのねってにやついてたけど
308 21/03/13(土)17:04:04 No.783024724
>>あれエヴァがなくなった新世界でいいのかな >何年もチョーカーつけてるわけがないから多分あそこはゴルゴダオブジェクトの中のイメージ映像 大人になったのは肉体じゃなくて中身ってことか まだ一応14歳なのにな…
309 21/03/13(土)17:04:06 No.783024733
>かわいそうだよねシンジ君 乳のでかい良い女とくっついたのでよし!
310 21/03/13(土)17:04:08 No.783024745
こうと決めてブレなくなったシンジはやっぱ強いし怖いなって
311 21/03/13(土)17:04:09 No.783024752
>綾波は初号機に乗ってた? 碇君が二度とエヴァに乗らないようにしてる ニアサーでシンジが初号機に取り込まれたときにユイが初号機からシンジの中に移動したのでレイでも初号機動かせる Q冒頭でアスカが苦戦してる時なにもする気なかったけど「なんとかしなさいよバカシンジ!」と言われたので碇君がエヴァを動かさなくてもいいようにレイがアスカ助けてマークⅣしばいた って流れだと思う
312 21/03/13(土)17:04:20 No.783024811
綾波リリスもシンジにエヴァに乗ることを押し付けてしまってたし渚アダムもなんだかんだこの二人は自分の行動の責任を取ろうとしてたよな… 綾波の方はリリスの自覚なんてなかったろうに
313 21/03/13(土)17:04:20 No.783024815
カラーとトリガーは何か特撮ヒーローに心を囚えられた人たちが多くない?
314 21/03/13(土)17:04:20 No.783024816
>あれエヴァがなくなった新世界でいいのかな 新世界で社会人になったシンジの首にDSSチョーカーがついてるわけないので エヴァがなくなった世界へいくスタートラインだと思う 駅自体は心象風景だけどあの姿のシンジくんたちがこれからあの世界に戻るところ
315 21/03/13(土)17:04:25 No.783024830
擬似マリシンこと島本×庵野を摂取したいんですけどどこを探したら良いんでしょうか?
316 21/03/13(土)17:04:29 No.783024851
ロボットアニメとしては微妙だけど メカアニメとしては今回もかなり良かった
317 21/03/13(土)17:04:33 No.783024865
>自分も他人も幸せになっていいけど行動にはちゃんと責任持てよって救われ方がだいぶ変わった気がする ただそれはあくまでシンジとかミサトが選んだ生き方だから それを周囲が突きつけてたらああいう結末にはならなかった気はするんだよね
318 21/03/13(土)17:04:43 No.783024899
破の時点でSDATのトラックを27に進めた上にぶっ壊してる
319 21/03/13(土)17:04:44 No.783024909
>あれエヴァがなくなった新世界でいいのかな そこに行くまでの過程な気がする 完全にエヴァ消えてるなら罪の象徴のチョーカー付けてるの不自然だしまだ裏宇宙だと思う カヲルとか綾波がいる側のホームがいわゆる彼岸的なもので駅の外に出てようやくエヴァの無い世界に行けたんだと思う
320 21/03/13(土)17:04:55 No.783024949
>ロボットの戦闘に関してはもうCGじゃ手描きの外連味出せないから仕方ない 二次元の嘘はつきにくくなったけど3Dなりの別の良さもあるよ Qとシンに関しては単純に力不足か、そこに力を割いてないってだけ
321 21/03/13(土)17:04:55 No.783024952
まさかそっくりさんが本当に作中の癒やし枠のままで終わるのは意外だったけどある意味一番幸せそうで良かった
322 21/03/13(土)17:05:02 No.783024972
うろ覚えだけどデカかった
323 21/03/13(土)17:05:05 No.783024984
>擬似マリシンこと島本×庵野を摂取したいんですけどどこを探したら良いんでしょうか? アオイホノオ
324 21/03/13(土)17:05:05 No.783024985
監督が14歳のシンジの声を持ったままでいてくれてありがとうって言うくらいだから男八段すごかったね・・・ だから成長したシンジの声になると変わっちゃうのも致し方なしって納得できた
325 21/03/13(土)17:05:12 No.783025016
>何年もチョーカーつけてるわけがないから多分あそこはゴルゴダオブジェクトの中のイメージ映像 それだと手前のシーンで迎えに来たマリさんが意味不明になるので戻りかけてるとこだと思う
326 21/03/13(土)17:05:18 No.783025045
>擬似マリシンこと島本×庵野を摂取したいんですけどどこを探したら良いんでしょうか? アオイホノオ
327 21/03/13(土)17:05:28 No.783025087
>カラーとトリガーは何か特撮ヒーローに心を囚えられた人たちが多くない? 元がGAINAXだぞ
328 21/03/13(土)17:05:32 No.783025104
>擬似マリシンこと島本×庵野を摂取したいんですけどどこを探したら良いんでしょうか? アオイホノオ
329 21/03/13(土)17:05:40 No.783025152
>>擬似マリシンこと島本×庵野を摂取したいんですけどどこを探したら良いんでしょうか? >アオイホノオ 島本視点が多い!
330 21/03/13(土)17:05:41 No.783025154
>新世界で社会人になったシンジの首にDSSチョーカーがついてるわけないので >エヴァがなくなった世界へいくスタートラインだと思う あそこはまだマイナス宇宙でシンジたちも元の世界に帰るし観客も現実に戻ろうって描写だから俺もそうだと思う シンジたちが向かった先はもうエヴァンゲリオンの存在しない世界=エヴァンゲリオンという作品ではないから現実に戻る観客が視認することはない
331 21/03/13(土)17:05:42 No.783025161
>ただそれはあくまでシンジとかミサトが選んだ生き方だから >それを周囲が突きつけてたらああいう結末にはならなかった気はするんだよね よねもなにもお互いがいろんなことに気づいて受け入れて自分を見つめなおして前を向いていく話だしこれ…
332 21/03/13(土)17:05:55 No.783025209
そういやDATのトラック29まで進んでたね
333 21/03/13(土)17:06:03 No.783025234
>エヴァはロボットアニメとして見てたから戦闘シーンはかっこよくしてほしかったよ >シンになってから無双のように敵をバンバン殺していくだけになっちゃったし まともな意見だと思うけどロボットバトルとしてのエヴァはもうとっくに終わってたんだろう 暴力と恐怖では決着はつかないみたいにゲンドウが言ってたけどああ言われてしまったら黙るしかなかった
334 21/03/13(土)17:06:11 No.783025267
>もう何にもしたくないし死に逃げするには自分の心が邪魔してくるしで >かわいそうだよねシンジ君 映画の序から村で立ち直るまでずっと希望と絶望の上げ下げの繰り返しだったからな…
335 21/03/13(土)17:06:20 No.783025302
監督の奥さん余程理解があって優しい人なんだなって
336 21/03/13(土)17:06:36 No.783025364
>ニアサーでシンジが初号機に取り込まれたときにユイが初号機からシンジの中に移動したのでレイでも初号機動かせる え?!そこに居たのかユイってまじでそこに居たの?!
337 21/03/13(土)17:06:49 No.783025424
>>>擬似マリシンこと島本×庵野を摂取したいんですけどどこを探したら良いんでしょうか? >>アオイホノオ >島本視点が多い! えっ!?庵野視点でアオイホノオを!?
338 21/03/13(土)17:06:51 No.783025434
シンゴジのウルトラマンポーズの話を踏まえると親子殴り合いの時の安っぽいセットが笑いどころになるなった
339 21/03/13(土)17:06:53 No.783025446
最後シンジの声が違ってたけどあれが神木隆之介なの? 25年やってきた締めくくりを自分で演じられないって悲しすぎるね
340 21/03/13(土)17:06:57 No.783025467
Qの連弾にしても今回の村にしても鬱から立ち直る生命の再生の描写が本当に心にくる
341 21/03/13(土)17:07:05 No.783025493
基本的にシンジが立ち直って戦うのって毎回人との繋がりから誰にも死んでほしくないって必死だったからだしね
342 21/03/13(土)17:07:20 No.783025558
>>新世界で社会人になったシンジの首にDSSチョーカーがついてるわけないので >>エヴァがなくなった世界へいくスタートラインだと思う >あそこはまだマイナス宇宙でシンジたちも元の世界に帰るし観客も現実に戻ろうって描写だから俺もそうだと思う >シンジたちが向かった先はもうエヴァンゲリオンの存在しない世界=エヴァンゲリオンという作品ではないから現実に戻る観客が視認することはない だからアスカも向こう側のホームにいたのね
343 21/03/13(土)17:07:23 No.783025578
>まさかそっくりさんが本当に作中の癒やし枠のままで終わるのは意外だったけどある意味一番幸せそうで良かった 流石綾波系ヒロインとまで言われるほどのムーブメントを作った女だ と逆に感心までしてしまう 死ぬとこまで含めて芸術的っていうか…つらいけど
344 21/03/13(土)17:07:27 No.783025600
あそこはなーって言いたいことはあるけど テーマやキャラの流れとしては理解できちゃうってのが多いよねこの映画
345 21/03/13(土)17:07:40 No.783025649
ゲンドウの過去振り返るシーンで要所要所でおーすゲンドウ君!みたいな感じで出てくるマリでダメだった ゲンドウの性格的には苦手だろうに多分そこそこいい関係だったんだろうなってのがわかる感じ
346 21/03/13(土)17:07:45 No.783025683
(これ見よがしに貼られてるシュガシュガルーンのポスター)
347 21/03/13(土)17:07:46 No.783025686
>暴力と恐怖では決着はつかないみたいにゲンドウが言ってたけどああ言われてしまったら黙るしかなかった 好き放題に大暴れした後に言うから正直少し笑っちゃったよ…
348 21/03/13(土)17:07:59 No.783025737
>ユイが初号機からシンジの中に移動した そういう意味だったのか… てっきり息子にユイの面影とか遺したものを見つけたって意味だと思ってた
349 21/03/13(土)17:08:02 No.783025749
>あれエヴァがなくなった新世界でいいのかな さっき「」が言っててしっくりきたのはゴルゴダオブジェクトの流用でアニメという虚構を視聴者目線に再現してるって奴かな 最後は現実世界の空撮だったし
350 21/03/13(土)17:08:30 No.783025870
>最後シンジの声が違ってたけどあれが神木隆之介なの? >25年やってきた締めくくりを自分で演じられないって悲しすぎるね パンフで緒方恵美が監督から言われた話にもあるけど 緒方恵美は「14歳の碇シンジ」なので違う声優=シンジが大人になった象徴なんだと思う
351 21/03/13(土)17:08:31 No.783025873
神になった自分には恐れるものなど……
352 21/03/13(土)17:08:37 No.783025914
CG臭さが気になるのはジオラマバトルより巨大綾波と首無し人形の群れの方だったな
353 21/03/13(土)17:08:39 No.783025923
何度も言われてるけど14歳が経験するものでも背負うものでもない過ぎる
354 21/03/13(土)17:08:46 No.783025955
>(これ見よがしに貼られてるシュガシュガルーンのポスター) おチビさんとかもあっただろ!
355 21/03/13(土)17:08:49 No.783025969
>最後は現実世界の空撮だったし あれもCGかもしれない説が出てる とっくにない店とかあったらしい
356 21/03/13(土)17:09:00 No.783026012
最後の方になるにつれてちょいちょい挟まってくる実写カットの度に体がビクッってなった
357 21/03/13(土)17:09:01 No.783026014
>てっきり息子にユイの面影とか遺したものを見つけたって意味だと思ってた そう言う意味も含むと思う
358 21/03/13(土)17:09:07 No.783026032
マリは安野モヨコだって説見たしどっちかっていうとそっちじゃないかと思う シンちゃんはマリとくっついたおかげでエヴァの呪縛=チョーカーから逃れられるようになった 最後は庵野の地元である宇部新川なのもそういうこと
359 21/03/13(土)17:09:08 No.783026037
この通り imgだとすぐ島本がどうこう言う馬鹿ばかりで不快でしょうがない
360 21/03/13(土)17:09:09 No.783026045
シンちゃんの願いによって全部救われました!シンちゃん自体は私が救います!
361 21/03/13(土)17:09:14 No.783026065
>CG臭さが気になるのはジオラマバトルより巨大綾波と首無し人形の群れの方だったな あれはものすごくチープすぎてわざととしか
362 21/03/13(土)17:09:14 No.783026066
>え?!そこに居たのかユイってまじでそこに居たの?! ちゃんと劇中で説明あったでしょ!
363 21/03/13(土)17:09:20 No.783026095
もうアニメなんか卒業して特撮見ろという監督からのメッセージだった
364 21/03/13(土)17:09:22 No.783026106
>CG臭さが気になるのはジオラマバトルより巨大綾波と首無し人形の群れの方だったな それも不気味さの演出でかなり意図的じゃない?
365 21/03/13(土)17:09:22 No.783026107
>CG臭さが気になるのはジオラマバトルより巨大綾波と首無し人形の群れの方だったな 見よう!EOE! そして絶対ヘン!と言おう!
366 21/03/13(土)17:09:25 No.783026121
>この通り >imgだとすぐ島本がどうこう言う馬鹿ばかりで不快でしょうがない もっとアスカっぽく言って
367 21/03/13(土)17:09:32 No.783026151
>あれもCGかもしれない説が出てる >とっくにない店とかあったらしい 撮影がかなり前だったとか…
368 21/03/13(土)17:09:36 No.783026174
>CG臭さが気になるのはジオラマバトルより巨大綾波と首無し人形の群れの方だったな あそこは異質さを表現したかったんだろう だからこそのすごく変です!なんだろうし
369 21/03/13(土)17:09:51 No.783026256
>神になった自分には恐れるものなど…… あるんかい
370 21/03/13(土)17:09:52 No.783026265
>そして絶対ヘン!と言おう! あれ自虐も入ってたのかなって
371 21/03/13(土)17:10:01 No.783026299
>あれもCGかもしれない説が出てる >とっくにない店とかあったらしい 少なくともキャラは手描きか手描き風CGだったね
372 21/03/13(土)17:10:03 No.783026311
>もっとアスカっぽく言って バカばっか…
373 21/03/13(土)17:10:06 No.783026326
>え?!そこに居たのかユイってまじでそこに居たの?! あのゲンドウが息子に妻の面影見出して成仏できるわけないだろ! いやユイの面影をやっと見つけたのも間違いないけどリアルでユイが移動してると思う だからシンジのやってみるよネオンジェネシスで代わることができたと思う
374 21/03/13(土)17:10:06 No.783026327
言うほどマリに島本っぽさ感じる事ない
375 21/03/13(土)17:10:19 No.783026370
>>なんでみんなこんなに優しいんだよぉ!!が悲痛すぎる >思い返すとむしろなんで旧作はあんなに優しくないんだよ!ってなるなった 人類補完計画の為の生贄だからな旧作シンちゃん
376 21/03/13(土)17:10:25 No.783026406
>あそこはなーって言いたいことはあるけど >テーマやキャラの流れとしては理解できちゃうってのが多いよねこの映画 文句言いたくなるような部分が構造としてはキチッと詰められてて結構悔しいよね
377 21/03/13(土)17:10:27 No.783026414
巨大綾波はわざと出来悪くしてる感あったよね アニメにすりゃいいだけだもん
378 21/03/13(土)17:10:32 No.783026436
>バカばっか… ルリじゃねーか!
379 21/03/13(土)17:10:49 No.783026497
>死ぬとこまで含めて芸術的っていうか…つらいけど ちっちゃい十字架が、お前…ってなる
380 21/03/13(土)17:10:50 No.783026502
>>もっとアスカっぽく言って >バカばっか… ルリルリじゃねーか!
381 21/03/13(土)17:10:53 No.783026519
第3新東京市が特撮セットみたいなのは元からでもあるよな サキエル毎ビルがスライドしたり
382 21/03/13(土)17:10:53 No.783026521
>言うほどマリに島本っぽさ感じる事ない あったらもっとトップみたいになってただろうしな…
383 21/03/13(土)17:10:55 No.783026533
>imgだとすぐ島本がどうこう言う馬鹿ばかりで不快でしょうがない 言うのが遅すぎる… 360レスも付き合って言うことじゃない 実はそういうネタ好きで見てるでしょ
384 21/03/13(土)17:10:56 No.783026539
ちゃんと向き合ってシンジ君抱きしめた結果としてその膣内にユイを見つけるってのが良いよね
385 21/03/13(土)17:11:16 No.783026633
序盤のCGとかも完全内製みたいだしQに比べるとかなり向上したよな
386 21/03/13(土)17:11:29 No.783026699
おい中を膣内って登録している変態がいるぞ
387 21/03/13(土)17:11:32 No.783026711
>>imgだとすぐ島本がどうこう言う馬鹿ばかりで不快でしょうがない >言うのが遅すぎる… >360レスも付き合って言うことじゃない ずっとスレ見てたわけじゃないし…
388 21/03/13(土)17:11:35 No.783026727
>ちゃんと向き合ってシンジ君抱きしめた結果としてその膣内にユイを見つけるってのが良いよね 最低な誤字なんだコイツ!
389 21/03/13(土)17:11:37 No.783026732
>ちゃんと向き合ってシンジ君抱きしめた結果としてその膣内にユイを見つけるってのが良いよね 最低だよ..
390 21/03/13(土)17:11:41 No.783026742
>ちゃんと向き合ってシンジ君抱きしめた結果としてその膣内にユイを見つけるってのが良いよね 最低だ…
391 21/03/13(土)17:11:45 No.783026760
とりあえず2号機8号機の石破ラブラブ天驚拳までの突入バトルじっくり見たい
392 21/03/13(土)17:11:50 No.783026775
シンジくんよりミサトさんの成熟というか良い悪いじゃなくてやってることに責任持てる大人になってたのが本当にこれで終わりなんだな…ってしんみりしてしまった
393 21/03/13(土)17:12:01 No.783026816
不気味というかいかにもすぎてCGだって感想が先に来ちゃうのが引っかかるんだ 作り物めいた心象世界パートでもないしね
394 21/03/13(土)17:12:04 No.783026822
>その膣内に ん?
395 21/03/13(土)17:12:05 No.783026828
綾波が急にネオンジェネシスって言いだしたのはさすがに強引すぎない?
396 21/03/13(土)17:12:07 No.783026834
>巨大綾波はわざと出来悪くしてる感あったよね >アニメにすりゃいいだけだもん ゲンドウの補完計画だったからと解釈した旧劇は中学生のシンジくんだからああなったのかなって
397 21/03/13(土)17:12:07 No.783026839
Qから初号機がヴンダーに取り込まれてるとはいえシンジのピンチに一切動かないのは今までのおかんパワー的におかしいので 本当に初号機にもうおかんパワーがないと予想できる
398 21/03/13(土)17:12:09 No.783026846
マリは特定の誰かじゃなくて庵野の要素から生まれた他のキャラとは逆に庵野にない要素詰め込まれたキャラでしょ その結果島本やらモヨコやらに近い部分もあるってだけで
399 21/03/13(土)17:12:12 No.783026853
サントラにマリの歌入らないかな
400 21/03/13(土)17:12:12 No.783026858
>言うほどマリに島本っぽさ感じる事ない 島本と富士鷹のプロレスが浸透しすぎてる板だから出てくるだけで 鶴巻要素として意図して異物を入れたのは12年前から言われてるからな 壊すべしの皆川亮二より材料は乏しいよ
401 21/03/13(土)17:12:14 No.783026865
島本マリとかモヨコとかネタとして楽しんでくれ… 実際には鶴巻製キャラだから
402 21/03/13(土)17:12:15 No.783026869
正直エヴァだから~で誤魔化してるの多々あった 終わらせてくれたからそれで良いけど
403 21/03/13(土)17:12:21 No.783026902
八段の「やっぱりエヴァでした(笑)」ってどういう意味だったんだろう その言い方で絶対バッドエンドオチだと思ってたんだけど
404 21/03/13(土)17:12:28 No.783026928
旧劇にマリがいたらどうなったろうか
405 21/03/13(土)17:12:32 No.783026947
シンジくん妊娠ENDは嘘バレであった 騙されたから覚えてる
406 21/03/13(土)17:12:32 No.783026948
親父と別れ乗ってた電車から現実世界に降り立ったのか
407 21/03/13(土)17:12:38 No.783026974
>だからこそのすごく変です!なんだろうし ピンクがあれを言ってくれたのは超サービスだよね あれをお出しされてもすんなり受け入れたくないと思うのが普通の反応だから ああピンクと同じようにストレートに感じていいんだって
408 21/03/13(土)17:12:40 No.783026980
>綾波が急にネオンジェネシスって言いだしたのはさすがに強引すぎない? ネオンジェネシス…
409 21/03/13(土)17:12:40 No.783026982
>あったらもっとトップみたいになってただろうしな… いやトップっぽくもならないんじゃねぇかな…島本ああいうド直球のだと照れて茶化しちゃうでしょ
410 21/03/13(土)17:12:41 No.783026986
ついこの間までこの人いらないよねだの好き勝手言われてたらこれだ
411 21/03/13(土)17:12:47 No.783027014
というか逆算しても加持さんタイミング的に遅くても破ではすでに仕込んでたのかよってびっくりする
412 21/03/13(土)17:13:00 No.783027066
>>綾波が急にネオンジェネシスって言いだしたのはさすがに強引すぎない? >ネオンジェネシス… やってみるよ…
413 21/03/13(土)17:13:03 No.783027077
>>綾波が急にネオンジェネシスって言いだしたのはさすがに強引すぎない? >ネオンジェネシス… ネオンジェネシス…?
414 21/03/13(土)17:13:05 No.783027085
>旧劇にマリがいたらどうなったろうか それが貞本版のグラビティレズ真希波だと思う
415 21/03/13(土)17:13:11 No.783027107
>CG臭さが気になるのはジオラマバトルより巨大綾波と首無し人形の群れの方だったな リアルタッチにしたのはラストとの対比だと思う どっちもインパクト後の風景になるわけだし
416 21/03/13(土)17:13:12 No.783027109
>ネオンジェネシス… ネオンジェネシス…?
417 21/03/13(土)17:13:16 No.783027129
>>>綾波が急にネオンジェネシスって言いだしたのはさすがに強引すぎない? >>ネオンジェネシス… >ネオンジェネシス…? ネオンジェネシス…
418 21/03/13(土)17:13:26 No.783027169
>八段の「やっぱりエヴァでした(笑)」ってどういう意味だったんだろう >その言い方で絶対バッドエンドオチだと思ってたんだけど 電車の中で対話して実写やら絵コンテになる いつものエヴァ
419 21/03/13(土)17:13:33 No.783027204
アニバスター帰れや!
420 21/03/13(土)17:13:42 No.783027241
>ついこの間までこの人いらないよねだの好き勝手言われてたらこれだ そりゃあ5日前に公開された映画で立場が変わったんだから当たり前だ
421 21/03/13(土)17:13:43 No.783027245
ネオンジェネシイイイイイスッ!!!
422 21/03/13(土)17:13:44 No.783027249
>あのゲンドウが息子に妻の面影見出して成仏できるわけないだろ! 自分からATフィールドでちゃうくらい息子と向き合ってるのにビビってたの気づいた上でいっぱい向き合った結果だから割と納得してたよ!
423 21/03/13(土)17:13:49 No.783027276
鶴巻が庵野が好きそうなキャラにしたって言ってるから... メガネは本人の趣味だろうけど
424 21/03/13(土)17:13:51 No.783027281
ミサトさんが特攻して子供と会わないままってのはダメだよ
425 21/03/13(土)17:13:51 No.783027284
>というか逆算しても加持さんタイミング的に遅くても破ではすでに仕込んでたのかよってびっくりする 破の酒盛りシーンでわ~すれられないの~あ~のひとが好きよ~って流してただろ あのとき実況スレでも散々こいつらセックスするんだ!してただろ してたんだよ
426 21/03/13(土)17:13:51 No.783027285
おネオンジェネシス…
427 21/03/13(土)17:13:53 No.783027294
同級生をくっつけるキューピッド役してその息子を食った女
428 21/03/13(土)17:13:55 No.783027305
見てきた 早くボサボサポカ波のフィギュア出してくだち!
429 21/03/13(土)17:13:57 No.783027312
>ついこの間までこの人いらないよねだの好き勝手言われてたらこれだ まあ好意的に解釈してる人には悪いけどその印象は今もあんま変わらんかな… 今回は別にスレ画関係なく各キャラの柵がだいぶ削られて碇親子の確執に絞ってたし
430 21/03/13(土)17:14:04 No.783027342
>ついこの間までこの人いらないよねだの好き勝手言われてたらこれだ 正直Qまでの活躍じゃそうとしか言いようがなかったよ
431 21/03/13(土)17:14:05 No.783027350
>>旧劇にマリがいたらどうなったろうか >それが貞本版のグラビティレズ真希波だと思う そっちはよく知らないな
432 21/03/13(土)17:14:07 No.783027357
>というか逆算しても加持さんタイミング的に遅くても破ではすでに仕込んでたのかよってびっくりする 差し込めそうなとこは破の時点で幾らかありそうだったからな
433 21/03/13(土)17:14:10 No.783027377
世界の行く末を決める最後の戦いなのに趣味パロ全開だったせいか 随分平和な親子喧嘩だな…ってほのぼのした気分で見てたよ あと一皮剥けたシンちゃんがメンタル強すぎる
434 21/03/13(土)17:14:15 No.783027402
>八段の「やっぱりエヴァでした(笑)」ってどういう意味だったんだろう >その言い方で絶対バッドエンドオチだと思ってたんだけど それこそ戦いで終わりでなく対話で決着つけるとこじゃね 普通のロボアニメならブーイングものだがエヴァなら許される
435 21/03/13(土)17:14:40 No.783027501
ネオンジェネシスのあたりは背景に歴代タイトル出たりメタメタ空間だったから…
436 21/03/13(土)17:14:45 No.783027526
>八段の「やっぱりエヴァでした(笑)」ってどういう意味だったんだろう >その言い方で絶対バッドエンドオチだと思ってたんだけど 俺も村描写の瑞々しさは全盛期のジブリアニメかとすら思ったけど アイキャッチ以降は無理やりEOEをなぞってでも終わらせたからやっぱりエヴァか…って感想だ
437 21/03/13(土)17:14:53 No.783027558
加持さん裏でめちゃくちゃいろいろ頑張ってたのにはしょられすぎてたからもうちょっとその辺映像化されても良かったと思います
438 21/03/13(土)17:14:55 No.783027568
あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 ネタバレは知ってるから
439 21/03/13(土)17:15:02 No.783027589
>ミサトさんが特攻して子供と会わないままってのはダメだよ すべてをプラスにってのは無理なんだろう どんなに頑張って生きようがどうしようもない事も色々ある
440 21/03/13(土)17:15:12 No.783027622
>アニバスター帰れや! 碇、式波、綾波、真希波…四人のチルドレンが集いし時 ネオンジェネシスが訪れる…
441 21/03/13(土)17:15:13 No.783027624
>ついこの間までこの人いらないよねだの好き勝手言われてたらこれだ 主人公への自己紹介が最終作でようやくやった女だぞそりゃそうだ
442 21/03/13(土)17:15:16 No.783027640
CGのクオリティがかなりアップしてたように思う
443 21/03/13(土)17:15:17 No.783027642
>ミサトさんが特攻して子供と会わないままってのはダメだよ 子どもと二度と会わないという決意をした親でも愛情を捨てたわけじゃない ということをミサトを通じて知ってシンジがじゃあうちのマダオは?ってなるのが対話する決意に繋がってるんで 会ってしまうと対比構造が崩壊する
444 21/03/13(土)17:15:20 No.783027651
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 ト イ レに行け
445 21/03/13(土)17:15:38 No.783027757
>CGのクオリティがかなりアップしてたように思う Qからほぼ10年近く経ってるからそりゃあね!
446 21/03/13(土)17:15:40 No.783027769
精神世界に入ってからマリが助けに来る辺りまではまさにいつものエヴァとしか言いようがない
447 21/03/13(土)17:15:44 No.783027788
>ネオンジェネシスのあたりは背景に歴代タイトル出たりメタメタ空間だったから… あのあたりとか原画になる辺りはやっぱりエヴァでした(笑)感あるよね
448 21/03/13(土)17:15:48 No.783027807
>俺も村描写の瑞々しさは全盛期のジブリアニメかとすら思ったけど あのあたりジブリ秘伝の背景使ってるとか聞いたけどまだ2回目見てないからわからん… トトロの神社だかなんかがあるらしい
449 21/03/13(土)17:15:51 No.783027822
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 >ネタバレは知ってるから トイレで全部出し切っておく
450 21/03/13(土)17:15:51 No.783027823
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 >ネタバレは知ってるから 始まる前に耳栓してトイレ行っとけ
451 21/03/13(土)17:15:52 No.783027828
イスカリオテのマリアって渾名は裏切り者で聖母 終わりと始まりを意味するものなんだろうな
452 21/03/13(土)17:15:52 No.783027831
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 >ネタバレは知ってるから トイレ行っトイレ
453 21/03/13(土)17:15:53 No.783027833
>まあ好意的に解釈してる人には悪いけどその印象は今もあんま変わらんかな… >今回は別にスレ画関係なく各キャラの柵がだいぶ削られて碇親子の確執に絞ってたし いやシンジが救われないんだから少なくともシンではいるよ
454 21/03/13(土)17:15:56 No.783027845
> 会ってしまうと対比構造が崩壊する 別にならんよ
455 21/03/13(土)17:15:57 No.783027847
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 >ネタバレは知ってるから おしっことしてでてくる水分はだいたい2時間前に摂取した水分量で変わって来るから気をつけて
456 21/03/13(土)17:15:57 No.783027849
ユイがシンちゃん産んだのいくつぐらいなんだろう 研究室メンバー揃ってたから在学中だったのかな
457 21/03/13(土)17:16:03 No.783027879
2時間30分休憩なしは結構長いよなって…
458 21/03/13(土)17:16:06 No.783027890
新世紀に意味持たせたのも含めてホントに畳んじゃうんだなって寂しさはあった
459 21/03/13(土)17:16:06 No.783027893
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 >ネタバレは知ってるから 空調気持ち悪かったから脱ぎやすい服装でいけ
460 21/03/13(土)17:16:14 No.783027933
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 >ネタバレは知ってるから まずトイレで出せるもん全部出していけ 水は少量にするんだ
461 21/03/13(土)17:16:20 No.783027953
>あと30分で見てくるから心構え教えてよ「」 >ネタバレは知ってるから ケツが痛くなるよ
462 21/03/13(土)17:16:23 No.783027967
終わってから空から落ちてきたヒロインという古きラブコメのメインヒロインみたいな事してたのに気づいた
463 21/03/13(土)17:16:25 No.783027978
ミサトさんが大人としての責任を果たしまくってる所でめっちゃ泣いた 母は強しなんだなぁ…
464 21/03/13(土)17:16:28 No.783027993
トイレは30分前に意識しても遅いからな… その日の朝から摂取する水分量を調整しておく必要がある
465 21/03/13(土)17:16:29 No.783027999
最終回でタイトルの伏線回収!
466 21/03/13(土)17:16:32 No.783028014
トイレ行けよ
467 21/03/13(土)17:16:34 No.783028025
150分+他映画予告で本当に長いからな…
468 21/03/13(土)17:16:35 No.783028028
シンジは割と頑固で突っ走るタイプだから綾波の母性に甘んじ続けることをよしとしないし父性を求めるアスカに応えるのも難しい だから心に余裕があって他人を立てるタイプのマリは一番相性がいいんだ
469 21/03/13(土)17:16:35 No.783028030
>2時間30分休憩なしは結構長いよなって… でも時間が一瞬で溶けたぞ 体感時間あんなに短かったの久しぶり
470 21/03/13(土)17:16:35 No.783028032
>ネオンジェネシスのあたりは背景に歴代タイトル出たりメタメタ空間だったから… 事前にジオウで見たせいかスッと頭に入ったけど冷静に考えるとネオンジェネシスって連呼でタイトル回収するの剛腕だな!
471 21/03/13(土)17:16:38 No.783028043
エヴァ好きでよかったなぁと思う
472 21/03/13(土)17:16:39 No.783028045
急な実写とか昔のエヴァのシュールな演出を肯定的なニュアンスで使ってたのがまさに新世紀(タイトル回収)だった
473 21/03/13(土)17:16:42 No.783028061
ネオンジェネシス回収されると思ってた人1人もいないよな...
474 21/03/13(土)17:16:43 No.783028066
子供に会わない云々も結局マダオと同じ逃げだからな
475 21/03/13(土)17:16:48 No.783028087
>あのあたりジブリ秘伝の背景使ってるとか聞いたけどまだ2回目見てないからわからん… >トトロの神社だかなんかがあるらしい エンディングのスタジオジブリ(となりのトトロ)ってそれか…
476 21/03/13(土)17:16:49 No.783028095
でもわりとみんなポップコーンにドリンクのセットで劇場はいってきて よくトイレ我慢できたなあって思うよ
477 21/03/13(土)17:16:51 No.783028106
原画になるあたりの演出は庵野くんがテレビ版で手に入れた演出法として昇華されたね
478 21/03/13(土)17:16:52 No.783028109
怒涛のトイレ注意喚起でダメだった
479 21/03/13(土)17:16:56 No.783028121
>2時間30分休憩なしは結構長いよなって… 他の映画の予告もあるから実質3時間くらいあるぜ!
480 21/03/13(土)17:16:56 No.783028123
>終わってから空から落ちてきたヒロインという古きラブコメのメインヒロインみたいな事してたのに気づいた その例に当てはめるにはあまりにもヒロインどころか友達としての積み重ねすらなくない?
481 21/03/13(土)17:17:01 No.783028150
>事前にジオウで見たせいかスッと頭に入ったけど冷静に考えるとネオンジェネシスって連呼でタイトル回収するの剛腕だな! そのタイトル回収いる?って思ったのは思った
482 21/03/13(土)17:17:02 No.783028152
>ミサトさんが特攻して子供と会わないままってのはダメだよ ゴメンねリョウジ お母さんこれしかあなたにできなかった
483 21/03/13(土)17:17:06 No.783028173
意外と最後の方で暑くなるよね映画館
484 21/03/13(土)17:17:13 No.783028196
>ネオンジェネシス回収されると思ってた人1人もいないよな... そもそも新世紀=NEON GENISISだろ!?
485 21/03/13(土)17:17:18 No.783028211
>あのゲンドウが息子に妻の面影見出して成仏できるわけないだろ! あのゲンドウ、息子含めた全てのを犠牲にしてでもってくらいユイが全てだったけど そのユイの思いを理解していたとは思えんからな 理解したらどうなるかってことだ
486 21/03/13(土)17:17:19 No.783028221
>2時間30分休憩なしは結構長いよなって… でも全然ダレなかったわ 無駄なシーンがあるともあんまり思わなかった
487 21/03/13(土)17:17:20 No.783028222
>ケツが痛くなるよ 画面に釘付けにされすぎて首が痛くなったわ
488 21/03/13(土)17:17:22 No.783028234
>でもわりとみんなポップコーンにドリンクのセットで劇場はいってきて >よくトイレ我慢できたなあって思うよ ドリンクはできるだけ飲まないで我慢したよ
489 21/03/13(土)17:17:25 No.783028244
>>俺も村描写の瑞々しさは全盛期のジブリアニメかとすら思ったけど >あのあたりジブリ秘伝の背景使ってるとか聞いたけどまだ2回目見てないからわからん… >トトロの神社だかなんかがあるらしい クレジットにジブリ「トトロ」ってあったのそれかぁ
490 21/03/13(土)17:17:28 No.783028255
>ネオンジェネシス回収されると思ってた人1人もいないよな... その言葉拘ってるの世界で庵野くんだけだと思う
491 21/03/13(土)17:17:30 No.783028271
開始10分くらいからトイレ行きたくて大変だったたから本当にトイレは大事
492 21/03/13(土)17:17:31 No.783028272
映画始まる前にしょっぱい軽食(カフェイン抜き)をしとくとトイレは遠くなるぞ
493 21/03/13(土)17:17:31 No.783028274
50号機はデカい仕事したけどJA弐号機は何かあんま話に上がらない気がする
494 21/03/13(土)17:17:35 No.783028289
>エヴァ好きでよかったなぁと思う なんとなくMCUずっと追いかけててエンドゲーム見た時と同じ気持ちになったよ
495 21/03/13(土)17:17:42 No.783028318
冒頭12分見返してたけど世界は二人のためにいい…ってなった
496 21/03/13(土)17:17:43 No.783028322
旧エヴァのセルフオマージュ差込んでるあたりは やり直してグッドエンドにしたいから…!って意思を感じる
497 21/03/13(土)17:17:46 No.783028334
>原画になるあたりの演出は庵野くんがテレビ版で手に入れた演出法として昇華されたね トップをねらえの最終話でもやってなかったっけ あれは静止画か
498 21/03/13(土)17:17:52 No.783028358
映画自体も良かったんだけど宇多田ヒカルの曲使ったPVがめっちゃ好きなのであと宇多田ヒカルに5曲ぐらい作ってもらって
499 21/03/13(土)17:17:54 No.783028364
>そもそも新世紀=NEON GENISISだろ!? あーあー そっかあ そういう回収だったのかあ
500 21/03/13(土)17:17:56 No.783028376
スパロボでもマリちゃんオマケみたいな性能じゃなくなるかなこれだと
501 21/03/13(土)17:18:06 No.783028419
>50号機はデカい仕事したけどJA弐号機は何かあんま話に上がらない気がする 一昨年のパリ作戦公開時以上の情報なかったしな…
502 21/03/13(土)17:18:08 No.783028429
村シーンはのんびりしてんなーとはなる
503 21/03/13(土)17:18:14 No.783028457
>>ミサトさんが特攻して子供と会わないままってのはダメだよ >ゴメンねリョウジ >お母さんこれしかあなたにできなかった ゲンドウとシンちゃんの対話中にやるから感情がブレブレになる情報が多すぎる
504 21/03/13(土)17:18:15 No.783028463
>開始10分くらいからトイレ行きたくて大変だったたから本当にトイレは大事 ちょっと待てよ 行きたいままで二時間耐えたのか 耐えられなかったのか
505 21/03/13(土)17:18:15 No.783028464
あのいい加減だったミサトが自分の責任を果たしたからって部分よりも 最後に行くにつれ割と素のミサトに素直に戻れたのが切なかった
506 21/03/13(土)17:18:18 No.783028481
>ネオンジェネシス回収されると思ってた人1人もいないよな... 何のこと?は前世紀なら気にしなくてよかったんだけどね 意味があることはいいことだよ
507 21/03/13(土)17:18:19 No.783028484
村のシーンとか面白いんだけど長いから尺大丈夫かこれ!?ってなった 2時間30分もあるからこそできる構成だ...
508 21/03/13(土)17:18:22 No.783028496
冬月とマリがMVPだわ あの爺さん教え子全員の望み叶えてる…
509 21/03/13(土)17:18:23 No.783028503
>50号機はデカい仕事したけどJA弐号機は何かあんま話に上がらない気がする 這い出すための殻みたいなもんだった印象
510 21/03/13(土)17:18:24 No.783028506
>原画になるあたりの演出は庵野くんがテレビ版で手に入れた演出法として昇華されたね 終わる演出としては寂静感も伴って分かりやすかった… いぇ~い!
511 21/03/13(土)17:18:24 No.783028509
>ネオンジェネシス回収されると思ってた人1人もいないよな... タイトル回収されるとかかけらも思ってなかったな
512 21/03/13(土)17:18:25 No.783028510
>ミサトさんが特攻して子供と会わないままってのはダメだよ リョウジのレス
513 21/03/13(土)17:18:27 No.783028522
>映画自体も良かったんだけど宇多田ヒカルの曲使ったPVがめっちゃ好きなのであと宇多田ヒカルに5曲ぐらい作ってもらって 庵野は音ハメが上手いよね…
514 21/03/13(土)17:18:36 No.783028553
新劇でタイトルからはずされた新世紀の部分に作中で意味を持たせて最後に出してくるとは思わなかった
515 21/03/13(土)17:18:37 No.783028557
2時間半は水分なしならいけるんだけどないとそのあと軽く脱水になるので前半飲まずに後半は調整とかで体調気をつけようね!
516 21/03/13(土)17:18:38 No.783028564
>そもそも新世紀=NEON GENISISだろ!? 神もエヴァもいない世界で新世紀はたしかに納得できるけどネオンジェネシす…はちょっとどうかと思った
517 21/03/13(土)17:18:39 No.783028566
>ミサトさんが大人としての責任を果たしまくってる所でめっちゃ泣いた >母は強しなんだなぁ… 14年間恐らくは裏切りや失敗の連続の中戦い続けてなおあの高潔さよ…強い…
518 21/03/13(土)17:18:39 No.783028568
>50号機はデカい仕事したけどJA弐号機は何かあんま話に上がらない気がする 公開前の目玉兼文字通り心の姿のダミーでもあるから意外性ゼロだし…
519 21/03/13(土)17:18:49 No.783028617
腕時計してないから分かんなかったけどケンスケビデオの残り時間は実際の尺もそうなのかな
520 21/03/13(土)17:18:55 No.783028655
>映画自体も良かったんだけど宇多田ヒカルの曲使ったPVがめっちゃ好きなのであと宇多田ヒカルに5曲ぐらい作ってもらって 序のFly me to the moonトレーラーいいよね…
521 21/03/13(土)17:18:55 No.783028657
槍で連続貫通するところズルくない? 笑いそうになったよ
522 21/03/13(土)17:18:55 No.783028658
ネオンジェネシスとシンクロ率∞はさすがにちょっと筆の勢いに任せすぎじゃない?と思った 嫌いじゃないけどな!
523 21/03/13(土)17:19:05 No.783028711
コーヒーとかクソ長予告編でしか飲まなくて 見終わるまで手を付けずほぼ残してしもうた トイレなんていけませんよ
524 21/03/13(土)17:19:12 No.783028740
>新劇でタイトルからはずされた新世紀の部分に作中で意味を持たせて最後に出してくるとは思わなかった ネオンジェネシス…
525 21/03/13(土)17:19:13 No.783028744
>冬月とマリがMVPだわ >あの爺さん教え子全員の望み叶えてる… ちょっと待てよ! 加持さんもすごい活躍してたんだぞ!
526 21/03/13(土)17:19:13 No.783028746
前作のシンジくんどうぶつの森みたいなパートが面白くて 後半の戦闘も面白いけど何がなにやら分からん…!
527 21/03/13(土)17:19:16 No.783028759
>ミサトさんが大人としての責任を果たしまくってる所でめっちゃ泣いた >母は強しなんだなぁ… 昔は14歳相手に帰ってきたらヤリましょうって言ってた人が純粋に抱きしめて送り出せるようになった…
528 21/03/13(土)17:19:26 No.783028792
村のシーンも長い割にシンちゃんのセラピーと綾波の情緒獲得にフルで使ってて無駄なとこがなかった
529 21/03/13(土)17:19:31 No.783028822
二号機はいつもボコられてる気がする…
530 21/03/13(土)17:19:37 No.783028842
>ネオンジェネシスとシンクロ率∞はさすがにちょっと筆の勢いに任せすぎじゃない?と思った >嫌いじゃないけどな! 無限は旧劇でもやってなかったっけ
531 21/03/13(土)17:19:38 No.783028845
映画だと新世紀ってついてなかったし忘れてたよ
532 21/03/13(土)17:19:40 No.783028862
弐号機さんは今回もアクション担当兼かませとして立派に働いたよ エヴァンゲリオン部門MVPでしょ
533 21/03/13(土)17:19:45 No.783028885
買った飲み物は見てる最中は飲めなかったな
534 21/03/13(土)17:19:46 No.783028892
そっくりさんがひたすらかわいすぎる…
535 21/03/13(土)17:19:46 No.783028894
>行きたいままで二時間耐えたのか >耐えられなかったのか 頑張って耐えたよスタッフクレジットの時間がとにかく長く感じたよ
536 21/03/13(土)17:19:51 No.783028920
ミサトさんの髪型が戻るところいいよね
537 21/03/13(土)17:19:52 No.783028922
ガンダムの機動戦士すらいまだに拾われてないのに…
538 21/03/13(土)17:19:55 No.783028935
黒波がちゃんと独立したキャラになってるのが良いよね
539 21/03/13(土)17:20:01 No.783028965
まあジェネシスは創世記であって世紀じゃないんやけどな
540 21/03/13(土)17:20:03 No.783028972
すいか
541 21/03/13(土)17:20:09 No.783029005
>2時間半は水分なしならいけるんだけどないとそのあと軽く脱水になるので前半飲まずに後半は調整とかで体調気をつけようね! なんか頭痛くなったのそれかぁ!
542 21/03/13(土)17:20:10 No.783029007
冬月先生 マリ リツコさん 加持さん この辺りが話をだいぶスムーズにしてくれる
543 21/03/13(土)17:20:13 No.783029018
>頑張って耐えたよスタッフクレジットの時間がとにかく長く感じたよ 実際長かったからな…
544 21/03/13(土)17:20:16 No.783029033
見る前は2時間半も耐えられるかな…と思ったけどマジでずっと画面に齧り付いててあっという間だった
545 21/03/13(土)17:20:18 No.783029036
>槍で連続貫通するところズルくない? >笑いそうになったよ え!?足だけくんお前も!?
546 21/03/13(土)17:20:18 No.783029037
冬月の爺さんは存在がなにもかもおかしい 人の可能性を示しながらゲンドウもヴィレも支援するなんて誰もできないだろ
547 21/03/13(土)17:20:22 No.783029058
終わってみれば明るくてネタ成分もたくさんあって楽しいシリーズだった新劇
548 21/03/13(土)17:20:23 No.783029067
>村のシーンも長い割にシンちゃんのセラピーと綾波の情緒獲得にフルで使ってて無駄なとこがなかった 個人的には長く感じたけどあれなかったら後半の展開に説得力がないから絶対に必要
549 21/03/13(土)17:20:28 No.783029093
>旧劇は責任負うどころか世界すら滅んだって関係ねえ人は救われていいんだって落としどころだったのが自分も他人も幸せになっていいけど行動にはちゃんと責任持てよって救われ方がだいぶ変わった気がする そもそも旧劇シンジに背負うような責任ねえもんアレ それでも生きることは諦められないし他人を求めるしかないという話だったと思う旧劇
550 21/03/13(土)17:20:32 No.783029118
>弐号機さんは今回もアクション担当兼かませとして立派に働いたよ >エヴァンゲリオン部門MVPでしょ 2号機いつも負けてるよな
551 21/03/13(土)17:20:33 No.783029122
カヲルくん元々は加持さんの上司だったとかいきなりぶっこんでくるんじゃねえ
552 21/03/13(土)17:20:34 No.783029125
>そっくりさんがひたすらかわいすぎる… これは…恥ずかしい…!って妙な胸の高鳴りを感じてるそっくりさんかわいすぎる
553 21/03/13(土)17:20:35 No.783029127
>槍で連続貫通するところズルくない? >笑いそうになったよ 衛星型からの 発電機も!?
554 21/03/13(土)17:20:41 No.783029172
>村のシーンも長い割にシンちゃんのセラピーと綾波の情緒獲得にフルで使ってて無駄なとこがなかった あそこは長く時間を掛ける必要があるところだからな
555 21/03/13(土)17:20:59 No.783029236
最初1時間ぐらいエンドレスで後ろの席のやつが紙袋ガサガサ鳴らし続けて少しキレそうだった 紙袋で隠してオナニーでもしてんのかよ
556 21/03/13(土)17:21:02 No.783029245
第三村のシーンはマジでカットできるところがない 何から何まで全部必要
557 21/03/13(土)17:21:02 No.783029250
>まあジェネシスは創世記であって世紀じゃないんやけどな >ネオンジェネシス…
558 21/03/13(土)17:21:03 No.783029257
>冬月の爺さんは存在がなにもかもおかしい >人の可能性を示しながらゲンドウもヴィレも支援するなんて誰もできないだろ ガーゴイルなめんな
559 21/03/13(土)17:21:06 No.783029264
>ガンダムの機動戦士すらいまだに拾われてないのに… 言われてみればそうである
560 21/03/13(土)17:21:06 No.783029267
スパロボになるとアスカが何度も目から封印柱抜くことになるんだろうな…
561 21/03/13(土)17:21:09 No.783029280
>槍で連続貫通するところズルくない? >笑いそうになったよ そこかしこ笑わせに来てる 多分これチープさでめっちゃ叩かれそうだなって思いながら見てたな
562 21/03/13(土)17:21:14 No.783029299
神木くんがサプライズ過ぎる…日本の凄いアニメ映画のレギュラー化してない?
563 21/03/13(土)17:21:15 No.783029302
>人の可能性を示しながらゲンドウもヴィレも支援するなんて誰もできないだろ どっちにも自分の教え子がいるからな 先生は最後まで先生だった
564 21/03/13(土)17:21:19 No.783029313
ヱヴァぐえーはウナギ居ないからギリ耐えられたよ
565 21/03/13(土)17:21:22 No.783029331
>>槍で連続貫通するところズルくない? >>笑いそうになったよ >衛星型からの >発電機も!? 全員ちゃんとヱヴァンゲリヲンとして扱うシンジくん…
566 21/03/13(土)17:21:24 No.783029342
アスカクローンってTV版からそうだっけ…?
567 21/03/13(土)17:21:29 No.783029365
>黒波がちゃんと独立したキャラになってるのが良いよね いいからこそつらい 人形のままならあちこちで背景みたいに死ぬ量産型綾波同然に何も思うことはなかったのに
568 21/03/13(土)17:21:30 No.783029367
>カヲルくん元々は加持さんの上司だったとかいきなりぶっこんでくるんじゃねえ 渚司令だけよくわかんないし自分なりの解釈も持ててないんないんだけどなんなの…?
569 21/03/13(土)17:21:31 No.783029376
槍貫通はさようなら全てのエヴァンゲリオンというよりオラッ死ねっ!という勢いを感じる
570 21/03/13(土)17:21:32 No.783029377
Qはあんまりにひど過ぎたせいで曲に聞き入る余裕もなかったけど 今回は爽やかな終わりにぴったりないい曲だな…って楽しめたよ
571 21/03/13(土)17:21:33 No.783029385
>人の可能性を示しながらゲンドウもヴィレも支援するなんて誰もできないだろ これでいいんだろう ユイ君?
572 21/03/13(土)17:21:41 No.783029418
>槍で連続貫通するところズルくない? >笑いそうになったよ アヴドゥル!イギー!ポルナレフ!シーザー!終わったよ…を思い出した
573 21/03/13(土)17:21:41 No.783029422
旧劇は嫌だけどそれでも他人がいないとだめって感じだけどシンは人間はいいぞって前向きさを感じた
574 21/03/13(土)17:21:42 No.783029425
>第三村のシーンはマジでカットできるところがない >何から何まで全部必要 (半分くらいになる日テレ版)
575 21/03/13(土)17:21:45 No.783029434
>槍で連続貫通するところズルくない? >笑いそうになったよ あそこだけソシャゲのガチャ演出かと思った
576 21/03/13(土)17:21:46 No.783029438
>アスカクローンってTV版からそうだっけ…? そんなわけあるか!
577 21/03/13(土)17:21:46 No.783029439
使徒化2号機さんめっちゃかっこよかったろ!全部掌の上だったが
578 21/03/13(土)17:21:47 No.783029443
今回の大人組が本当に大人になっててそれが却って残酷にシンジに突き刺さってたけどアスカはそういう意味ではシンジのやってほしい態度やってあげてるんだよな半分は自分の思いこもってるが
579 21/03/13(土)17:21:49 No.783029449
ミサトさん最後は昔ながらの推進力エンジンね!って笑ってたのは エヴァ的な技術には土壇場で裏切られてきたからだろうなって
580 21/03/13(土)17:21:49 No.783029451
2号機は最期もとっさにATフィールド貼る好プレイしたのに…
581 21/03/13(土)17:21:56 No.783029482
特に説明もなく合体してる二号機とJA
582 21/03/13(土)17:22:03 No.783029516
冬月先生は興味深ければ補完計画だろうが計画阻止だろうが友人の息子とのセックスだろうがそれもよかろうって支援しちゃうのやばいエンジョイ勢すぎるよ!
583 21/03/13(土)17:22:10 No.783029549
責任を果たすとか果たさない以前に 立場とかしがらみとかで突っ張ったまま死ぬのは可哀想だよな
584 21/03/13(土)17:22:16 No.783029572
>第三村のシーンはマジでカットできるところがない >何から何まで全部必要 プラグスーツ田植えは絶対必要だからな…
585 21/03/13(土)17:22:20 No.783029591
ユイ君がゲンドウより何枚も上手だったな…
586 21/03/13(土)17:22:23 No.783029610
>ヱヴァぐえーはウナギ居ないからギリ耐えられたよ ウナギはこっちの世界だと多分あってももう機能しないし…
587 21/03/13(土)17:22:24 No.783029611
連続でザクザクやってたけど戻ったら普通に二体しか刺さってなくて?ってなった
588 21/03/13(土)17:22:27 No.783029629
ミサトさんの家でバトルと妙に分かりやすいCG建物と槍連続貫通と目からビームは4大ギャグシーン
589 21/03/13(土)17:22:29 No.783029638
>カヲルくん元々は加持さんの上司だったとかいきなりぶっこんでくるんじゃねえ >渚司令だけよくわかんないし自分なりの解釈も持ててないんないんだけどなんなの…? Qでスキップした14年の出来事なのかなあ… ゲンドウと冬月が予告でやってた登山?のあいだカヲルくんが司令代行してたとか
590 21/03/13(土)17:22:38 No.783029671
>神木くんがサプライズ過ぎる…日本の凄いアニメ映画のレギュラー化してない? 日本の有名シリーズと有名アニメ監督だと あと制覇してないのはウルトラマンと禿と押井だけと聞いた
591 21/03/13(土)17:22:43 No.783029691
>>黒波がちゃんと独立したキャラになってるのが良いよね >いいからこそつらい >人形のままならあちこちで背景みたいに死ぬ量産型綾波同然に何も思うことはなかったのに でも最後の長波がツバメちゃん抱えてたあたり黒波も綾波の魂の一部が迷子になってたのかなって
592 21/03/13(土)17:22:43 No.783029692
村についてすぐのシンジくんだったらそっくりさんの死に耐えられなかった 他人の優しさを受け入れて立ち直り始めてそっくりさんも自分だけの生き方を見つけられてそこで死んだからシンジくんが大人になり始めた 本当に村に一つも無駄な時間がなかった
593 21/03/13(土)17:22:47 No.783029711
>アスカクローンってTV版からそうだっけ…? テレビ版は普通の人間の子どもだよ
594 21/03/13(土)17:22:52 No.783029736
>腕時計してないから分かんなかったけどケンスケビデオの残り時間は実際の尺もそうなのかな 俺もケンケンの撮影画面見渡してふとそう思ったけど ガフの扉突入から戦闘は割とあっさり片づいたしあそこから一時間半もあったっけなあ
595 21/03/13(土)17:22:56 No.783029750
>え!?足だけくんお前も!? 円ヴァンゲリオンたちのだれだお前ら感
596 21/03/13(土)17:22:57 No.783029756
それぞれ好き勝手やってるゼミ生全員をバランスよくサポートしてるのはちょっとおかしいよ先生…
597 21/03/13(土)17:22:59 No.783029766
第三村からはジブリを感じるんだが
598 21/03/13(土)17:23:08 No.783029806
槍で!やり直す!
599 21/03/13(土)17:23:11 No.783029817
>ミサトさんの家でバトルと妙に分かりやすいCG建物と槍連続貫通と目からビームは4大ギャグシーン ゲンドウのワープは?
600 21/03/13(土)17:23:15 No.783029835
黒波さん最後プラグスーツが黒から白スーツ(死装束)になってLCLになるのはお辛すぎた
601 21/03/13(土)17:23:17 No.783029848
>神木くんがサプライズ過ぎる…日本の凄いアニメ映画のレギュラー化してない? あれに関しては碇シンジは14歳じゃなくなったって意図が大部分だろうけど それを任せられるのって同じ声優業だと荷が重すぎるし神木くんってのはすごくわかる
602 21/03/13(土)17:23:19 No.783029854
>槍で連続貫通するところズルくない? >笑いそうになったよ パチスロで確変しないと失敗するヤツだこれ
603 21/03/13(土)17:23:20 No.783029859
新弐好きだよ 使徒化もグロかっこいいし
604 21/03/13(土)17:23:23 No.783029875
そっくりさんが電池切れてぐったりした時の眼がめちゃくちゃ好き また見に行く人はそこ注目してみて
605 21/03/13(土)17:23:25 No.783029878
連続槍貫通の時って二号機あたりがすごい一瞬で何体も切り替わってたよね?
606 21/03/13(土)17:23:25 No.783029880
クレジットに日本の主要なアニメスタジオの半分くらい乗ってるんじゃないかってくらい見知った名前が並んでて面白かった
607 21/03/13(土)17:23:27 No.783029895
>渚司令だけよくわかんないし自分なりの解釈も持ててないんないんだけどなんなの…? 幽閉されるネルフ職員の辺りでゲンドウと冬月がヒマラヤに逃げた辺りで就任したのかな
608 21/03/13(土)17:23:40 No.783029949
アスカクローンがちゃんと残機2で次のカットに飛ぶのいいよね…
609 21/03/13(土)17:23:40 No.783029951
>第三村からはジブリを感じるんだが ジブリだとけ!これけ!はやらないだろ
610 21/03/13(土)17:23:41 No.783029959
やっぱあれ絵面的にソードマスターヤマトだったよなって
611 21/03/13(土)17:23:42 No.783029960
抱き合うゲンドウとユイ→吠える初号機と13号機はちょっと笑いそうになった
612 21/03/13(土)17:23:43 No.783029967
旧劇はシンジ君とアスカ以外帰って来れないみたいだし 今回インフィニティ化した人がみんな帰ってくるのは本当にハッピーエンドだ
613 21/03/13(土)17:23:54 No.783030017
小さくウンってシンちゃんが返事だけするあたりが 本当に精神的に追い込まれたある人の復帰への第一歩な感じがしたよ 村パートは綾波にもシンちゃんにも必要だから削れないよねあれ
614 21/03/13(土)17:24:05 No.783030052
黒波の健気さはあの状態のシンちゃん立ち直らせるからすげえよ
615 21/03/13(土)17:24:08 No.783030065
>カヲルくん元々は加持さんの上司だったとかいきなりぶっこんでくるんじゃねえ 一応Qの予告でネルフの服着たカヲルくんがいたと思うけど司令だとは夢にも思わなかった
616 21/03/13(土)17:24:14 No.783030088
ユイ!ユイはどこだ! これはレイ もだいぶ面白かった
617 21/03/13(土)17:24:17 No.783030107
サクラちゃんという新たな呪縛に捕らわれた感はあるけどないものをあると言い張ってる自覚はあるのでそこまでじゃないはず
618 21/03/13(土)17:24:21 No.783030127
>抱き合うゲンドウとユイ→吠える初号機と13号機はちょっと笑いそうになった いい雰囲気でも痛いもんは痛いからな…
619 21/03/13(土)17:24:22 No.783030134
マリはお前何なんだよ!なんだけど推し二人の子供欲しいから貰うわで大体納得できてしまうのがひどい
620 21/03/13(土)17:24:28 No.783030159
>第三村からはジブリを感じるんだが 一部ジブリ素材混じってるからな… その他の背景も意図的に寄せてると思う
621 21/03/13(土)17:24:32 No.783030177
Qの偽予告は本当それちゃんと描いて過ぎる…
622 21/03/13(土)17:24:37 No.783030195
無知シチュって…なに?
623 21/03/13(土)17:24:42 No.783030220
>抱き合うゲンドウとユイ→吠える初号機と13号機はちょっと笑いそうになった 明確に碇夫妻が一緒になれたシーンで泣いてたのに涙が引っ込んだ…
624 21/03/13(土)17:24:45 No.783030224
>渚司令だけよくわかんないし自分なりの解釈も持ててないんないんだけどなんなの…? ゼーレの裏に居たのがカヲルくんだったってことじゃない? 加持さんゼーレのスパイでもあったから、繋がりあっても不思議じゃないんだよ
625 21/03/13(土)17:24:51 No.783030254
>映画自体も良かったんだけど宇多田ヒカルの曲使ったPVがめっちゃ好きなのであと宇多田ヒカルに5曲ぐらい作ってもらって わかるよ… 今回のPVもガーゴイル冬月の戦艦が飛び出てくる所いいよね…
626 21/03/13(土)17:24:56 No.783030277
>槍貫通はさようなら全てのエヴァンゲリオンというよりオラッ死ねっ!という勢いを感じる 見てる時ソードマスターヤマト思い出してた!
627 21/03/13(土)17:24:56 No.783030281
>旧劇はシンジ君とアスカ以外帰って来れないみたいだし 旧劇のあのあとを想像すると 遠からず飢えて死ぬかシンジとアスカで殺し合うしかなさそうで怖い
628 21/03/13(土)17:25:01 No.783030302
一時期はカヲルくんと加持さんがネルフ占拠してマダオたちを追い出してたんだろうな
629 21/03/13(土)17:25:01 No.783030305
>ユイ!ユイはどこだ! >これはレイ >もだいぶ面白かった スン… お前がなぜここにいる…もだいぶ面白い
630 21/03/13(土)17:25:02 No.783030308
>サクラちゃんという新たな呪縛に捕らわれた感はあるけどないものをあると言い張ってる自覚はあるのでそこまでじゃないはず マリにだけは絶対に乗らんといてくださいよ…
631 21/03/13(土)17:25:03 No.783030311
ウォークマンが槍クラスでキーアイテムになるとは思わなかった
632 21/03/13(土)17:25:06 No.783030332
>2号機は最期もとっさにATフィールド貼る好プレイしたのに… ビビってんじゃないわよバカ弐号機!こうなったら使徒化して私のATフィールドを使って中和する!
633 21/03/13(土)17:25:06 No.783030334
アスカがクローンってネタバレ食らってから見に行ったけどそんなに重要なことではなかった…
634 21/03/13(土)17:25:11 No.783030353
黒波の手のひら赤くなるのはあれなんなんだろ 旧劇だとデカ波があれで人の魂集めてたけど
635 21/03/13(土)17:25:13 No.783030370
売店販売物の腕だけのドリンクホルダー あれネタバレだったんだなって言われててダメだった
636 21/03/13(土)17:25:17 No.783030382
>Qの偽予告は本当それちゃんと描いて過ぎる… 音声だけだと合ってるからな…
637 21/03/13(土)17:25:18 No.783030385
>ユイ!ユイはどこだ! >これはレイ >もだいぶ面白かった でも今までの人類補完計画全部無駄だったってのもあそこでわかったわけだし
638 21/03/13(土)17:25:18 No.783030389
周りが大人になったのに自分は子供のままのシンジくんに自分が重なってやべえとこだったぜ シンジくんが先に行っちゃったから俺は致命傷で済んだ
639 21/03/13(土)17:25:21 No.783030406
>ユイ!ユイはどこだ! >これはレイ >もだいぶ面白かった シンジ…なぜここにいる… でダメだった
640 21/03/13(土)17:25:31 No.783030453
>抱き合うゲンドウとユイ→吠える初号機と13号機はちょっと笑いそうになった あれ正直ユイがゲンドウのケツ掘ってるようにしか見えなくてだめだった
641 21/03/13(土)17:25:34 No.783030465
覚悟を決めたシンジが学生服に着替えるのカッコよすぎる…
642 21/03/13(土)17:25:36 No.783030475
今日2回目見てきて串刺しシーンで笑うかなって思ってたけど その前のシーンでマジ泣きして笑えなかった 1回目では泣かなかったのに
643 21/03/13(土)17:25:39 No.783030486
>アスカクローンってTV版からそうだっけ…? クローンではないけど精子バンクから選ばれた精子を使った子供だった
644 21/03/13(土)17:25:41 No.783030494
ジブリの背景って素材化されてたんだ...
645 21/03/13(土)17:25:43 No.783030505
>>抱き合うゲンドウとユイ→吠える初号機と13号機はちょっと笑いそうになった >いい雰囲気でも痛いもんは痛いからな… 人が生きた証とか言ってた時に比べたら隔絶した両親っぷりなんだけどどうしても絵面で笑っちゃう
646 21/03/13(土)17:25:46 No.783030524
アスカがクローンだった理由とオリジナルが気になる!
647 21/03/13(土)17:25:47 No.783030528
間違いなく「終劇」という言葉が綺麗に浄化されたと思う
648 21/03/13(土)17:25:49 No.783030541
アスカもネルフにいないとパシャる身体ってわけじゃないのかな
649 21/03/13(土)17:25:55 No.783030562
>旧劇はシンジ君とアスカ以外帰って来れないみたいだし いやあれも時間経てばそのうち戻ってくるって作中で言ってるよ…
650 21/03/13(土)17:26:01 No.783030591
他の展開が概ね旧作を繰り返してるなかサクラちゃんは完全に新しくて心に残る
651 21/03/13(土)17:26:04 No.783030606
ゲンドウ嫌いだったけど何かやっと好きになれた気がする
652 21/03/13(土)17:26:05 No.783030608
>マリはお前何なんだよ!なんだけど推し二人の子供欲しいから貰うわで大体納得できてしまうのがひどい 欲しくてもアスカが気持ち整理するまで待てる良い女だぞ
653 21/03/13(土)17:26:09 No.783030623
>周りが大人になったのに自分は子供のままのシンジくんに自分が重なってやべえとこだったぜ >シンジくんが先に行っちゃったから俺は致命傷で済んだ アスカの先に大人になったって発言がぶっささったから今回のアスカ認められない人が多いのかなっておもっちゃった
654 21/03/13(土)17:26:10 No.783030624
>シンジくんが先に行っちゃったから俺は致命傷で済んだ 成仏してくれ
655 21/03/13(土)17:26:12 No.783030636
カヲルくんゲンドウ達追い出してたならQで一緒にいたの混乱の元すぎない?
656 21/03/13(土)17:26:13 No.783030638
うまく言えないけどミサトさんとシンジくんが特に何も言わずに画面もそこにフォーカスするでもなくそれが当然の行いって感じにハグするのが結構好き 何だかんだ一つ屋根の下暮らした縁を感じるというか
657 21/03/13(土)17:26:13 No.783030639
>旧劇はシンジ君とアスカ以外帰って来れないみたいだし 一応あの後続々返ってくるはず 溶け合うの嫌って思ったら返ってこれる
658 21/03/13(土)17:26:14 No.783030643
>黒波の健気さはあの状態のシンちゃん立ち直らせるからすげえよ というかシンちゃんがすげえよ… 結局誰よりも心の底で相補性を信じてる側で そこらへんが司令との違いだったんだろうなって
659 21/03/13(土)17:26:18 No.783030665
>第三村からはジブリを感じるんだが でもパクさんだとおもひでぽろぽろみたいに悪意を注入するし 超・おじいさんだとトトロ的な理想かもののけ姫的な思想に振るかだし 本当は豊かな暮らしとは言い難いけど綾波とシンちゃんにとっては温かい場所だったってのは農業や田舎との距離感がないと難しい
660 21/03/13(土)17:26:19 No.783030672
>>アスカクローンってTV版からそうだっけ…? >クローンではないけど精子バンクから選ばれた精子を使った子供だった それは漫画版 TV版は父親が居る
661 21/03/13(土)17:26:27 No.783030704
>無知シチュって…なに? 今のお前
662 21/03/13(土)17:26:34 No.783030740
>ゼーレの裏に居たのがカヲルくんだったってことじゃない? ゼーレだったのかともちょっと思ったけど 保管計画を止めるためにシンジくんに白羽の矢を立てたみたいなこと言ってたからそれも違うのかなと思っていたが
663 21/03/13(土)17:26:34 No.783030746
これで終わりだ感が凄い 余韻で一ヶ月ぐらいボーッとしそう
664 21/03/13(土)17:26:43 No.783030783
>アスカもネルフにいないとパシャる身体ってわけじゃないのかな 器だけじゃなくて魂もあるからじゃない?それと使徒パワーも取り込んでるし
665 21/03/13(土)17:26:51 No.783030821
>第三村からはジブリを感じるんだが スタッフロール良く見てると答え合わせ出来るはず
666 21/03/13(土)17:26:59 No.783030856
ねえやっぱり薄い本欲しいんだけどさあ!!!
667 21/03/13(土)17:27:02 No.783030878
逆になんかサクラちゃんだけ旧劇からやって来たのか?ってなる
668 21/03/13(土)17:27:04 No.783030890
>ジブリの背景って素材化されてたんだ... 今回が特別なだけだと思うよ!?
669 21/03/13(土)17:27:06 No.783030892
式波が惣流とは別個体ってことを暗示してたんだろうな名前違うの クローンの話あってもなくてもよかったし設定だけ作ったけどあんまり生きなかった感ある
670 21/03/13(土)17:27:13 No.783030929
動きがずっとジブリっぽいと思ったよ スタッフロールで納得いったけど
671 21/03/13(土)17:27:28 No.783030990
余裕かましてこれも必要な行動!暴力で勝てるわけないぜー!からのなぜここにいるからの電車コンボは即オチにも程があるよ父さん!!!!
672 21/03/13(土)17:27:28 No.783030992
>ユイ!ユイはどこだ! >これはレイ >もだいぶ面白かった 一番おもしろかったの同じ姿勢で量子テレポートしてる13号機だったと思う 危うく吹きそうになった
673 21/03/13(土)17:27:32 No.783031009
なんだかんだ庵野に甘いレジェンドじいさんいいよね
674 21/03/13(土)17:27:32 No.783031011
上手く言葉にできないんだけど旧は隔たりと拒絶でネガティブな解決だったのに対してシンは赦しと愛でポジティブな解決が出来たのがすごく良かったんだと思う
675 21/03/13(土)17:27:34 No.783031022
シンちゃん旧劇世界でもメンタルボコボコにされてもなお知らない他人と生きる世界を望む奴だからな…弱すぎ言われてるけどクソ強くない?
676 21/03/13(土)17:27:35 No.783031027
式波シリーズってたぶんイラストリアス製だよね あの猫可愛がりとか自分の子を姫扱いする感じがしてる
677 21/03/13(土)17:27:36 No.783031033
>冬月先生 >マリ >リツコさん >加持さん >この辺りが話をだいぶスムーズにしてくれる 猛烈なスピードで説明しまくってて笑った
678 21/03/13(土)17:27:37 No.783031036
カヲル司令は拾って来ると思わなかった たぶんゼーレの差金だろうなって
679 21/03/13(土)17:27:43 No.783031065
ロング波もっと見たかったな
680 21/03/13(土)17:27:54 No.783031107
ラストシーンうちの地元かと思ったけど地元より都会だったから違った
681 21/03/13(土)17:27:55 No.783031116
トウジとケンスケのしばらく一人にしとこうってのも大事だけどこれ以上悪くならないって程度でしかないから黒波がマジで重要だった
682 21/03/13(土)17:28:00 No.783031145
>>2号機は最期もとっさにATフィールド貼る好プレイしたのに… >ビビってんじゃないわよバカ弐号機!こうなったら使徒化して私のATフィールドを使って中和する! あれ2号機くんがフィールド張らずに中和剤ぶっ刺せてたらなんとかなってんじゃないの
683 21/03/13(土)17:28:04 No.783031162
エヴァの呪いが解ける作品だったんだけど呪いが解けたせいで今日一日何も手につかなさそうだよ なんかもう終わった感が凄い
684 21/03/13(土)17:28:06 No.783031173
>ねえやっぱり薄い本欲しいんだけどさあ!!! ポルノ表現そのものを目的とした二次創作が禁止だから ストーリー重視なら許してくれるかもしれない
685 21/03/13(土)17:28:09 No.783031184
黒波に名前つかなかったのが消化しきれない… いやまあ綾波は綾波なんだが…
686 21/03/13(土)17:28:12 No.783031195
旧劇はシンジとアスカだけに見えて自我確立した奴から海から急にばいーんって吐き出されるみたいに戻ってくると聞いた
687 21/03/13(土)17:28:18 No.783031220
>アスカもネルフにいないとパシャる身体ってわけじゃないのかな パシャるかどうかは分からんが 半分使徒になってるのをミニ封印柱で抑え込んでたわけだしなんかしらのメンテしないとヤバイと思う
688 21/03/13(土)17:28:22 No.783031239
>クローンの話あってもなくてもよかったし設定だけ作ったけどあんまり生きなかった感ある いやまあ惣流と式波を分けておくのは大事なとこだと思うよ…
689 21/03/13(土)17:28:22 No.783031240
>覚悟を決めたシンジが学生服に着替えるのカッコよすぎる… この格好で決着をつけて14歳から時間を進めるという強い意思を感じるのいいよね
690 21/03/13(土)17:28:22 No.783031241
>一番おもしろかったの同じ姿勢で量子テレポートしてる13号機だったと思う テレポートするたび違うポーズでも嫌だろ?
691 21/03/13(土)17:28:27 No.783031267
めちゃくちゃポジティブな終わり方で俺は好きなんだけど納得できない人もいるんだろうなあ…
692 21/03/13(土)17:28:36 No.783031308
シュガシュガ ルーン
693 21/03/13(土)17:28:43 No.783031335
>上手く言葉にできないんだけど旧は隔たりと拒絶でネガティブな解決だったのに対してシンは赦しと愛でポジティブな解決が出来たのがすごく良かったんだと思う そのために昔自分が作った映画とめちゃくちゃ格闘してるのがわかるのもいいよね
694 21/03/13(土)17:28:48 No.783031355
>余裕かましてこれも必要な行動!暴力で勝てるわけないぜー!からのなぜここにいるからの電車コンボは即オチにも程があるよ父さん!!!! むしろお前負けたいのか?負けたいんだろ?とすら思った…
695 21/03/13(土)17:28:48 No.783031358
ぬるぬるした動きでレーション食わせてくるアスカは劇場版アイマスを思い出してしまった
696 21/03/13(土)17:28:49 No.783031368
>エヴァの呪いが解ける作品だったんだけど呪いが解けたせいで今日一日何も手につかなさそうだよ >なんかもう終わった感が凄い 今の「」には時間が必要なのさ
697 21/03/13(土)17:29:00 No.783031414
シンちゃん元からスペック高いし状況が許せば人を許せるだけの優しさを持ってたと思うよ 何もかんもアニメの時は状況が悪すぎた
698 21/03/13(土)17:29:05 No.783031437
>なんだかんだ庵野に甘いレジェンドじいさんいいよね 甘いけど癒してくれるわけじゃないのが困る
699 21/03/13(土)17:29:23 No.783031512
綾波の最期とかゲンドウが幼少シンちゃん抱くとことか他にもいくつもジーンとくるところ多すぎるこの映画…
700 21/03/13(土)17:29:25 No.783031518
エヴァの呪いは解けたけど今度はシンジとマリのイチャイチャが見たいという呪いにかかった
701 21/03/13(土)17:29:30 No.783031536
>何もかんもアニメの時は周りの大人が悪すぎた
702 21/03/13(土)17:29:32 No.783031542
>シュガシュガ >ルーン アニメ見てたわ
703 21/03/13(土)17:29:32 No.783031544
クレジットに鈴木敏夫入ってたからな
704 21/03/13(土)17:29:35 No.783031559
>めちゃくちゃポジティブな終わり方で俺は好きなんだけど納得できない人もいるんだろうなあ… ループもやり直しもないっていうのはわりと評価するよ 漫画版だと世界やり直してアスカエンドだったし
705 21/03/13(土)17:29:38 No.783031569
>>>2号機は最期もとっさにATフィールド貼る好プレイしたのに… >>ビビってんじゃないわよバカ弐号機!こうなったら使徒化して私のATフィールドを使って中和する! >あれ2号機くんがフィールド張らずに中和剤ぶっ刺せてたらなんとかなってんじゃないの ただ結果論で言えばこのEDには辿り着けなかったよね
706 21/03/13(土)17:29:38 No.783031570
>いやまあ惣流と式波を分けておくのは大事なとこだと思うよ… あと惣流さんのお母さんの問題は解決先がいないからね… 大きなぬいぐるみを怖がらないから惣流さんとは違うってレスはなるほどとなった
707 21/03/13(土)17:29:42 No.783031591
>>なんだかんだ庵野に甘いレジェンドじいさんいいよね >甘いけど癒してくれるわけじゃないのが困る 大きなカブでも一ヶ月出向したけど怪我は特に治らなかったみたいだからな
708 21/03/13(土)17:29:48 No.783031609
> シュガシュガ > ルーン いまやショコラの声優が売れっ子になったからな!
709 21/03/13(土)17:29:51 No.783031624
>ねえやっぱり薄い本欲しいんだけどさあ!!! 別に禁止されてねえって
710 21/03/13(土)17:29:56 No.783031647
>シンちゃん旧劇世界でもメンタルボコボコにされてもなお知らない他人と生きる世界を望む奴だからな…弱すぎ言われてるけどクソ強くない? 今回で分かるのは立ち直るまでの時間をちゃんと与えてやれば良かっただけ
711 21/03/13(土)17:30:12 No.783031709
>めちゃくちゃポジティブな終わり方で俺は好きなんだけど納得できない人もいるんだろうなあ… そこはまあ仕方ないと思う 呪いみたいなエヴァが好きな人も当然いるだろうし
712 21/03/13(土)17:30:12 No.783031710
>めちゃくちゃポジティブな終わり方で俺は好きなんだけど納得できない人もいるんだろうなあ… 納得出来ないファンはあの海岸にずっと取り残されることになるんだ
713 21/03/13(土)17:30:21 No.783031746
>エヴァの呪いが解ける作品だったんだけど呪いが解けたせいで今日一日何も手につかなさそうだよ >なんかもう終わった感が凄い もう月曜からそんな状態だわ 仕事は何とかこなしたけどスマホゲーが全然捗らない
714 21/03/13(土)17:30:22 No.783031747
終着点ができたしなんかTV版見返したくなったな…
715 21/03/13(土)17:30:23 No.783031755
>ぬるぬるした動きでレーション食わせてくるアスカは劇場版アイマスを思い出してしまった そこに作画コストかけんの!?とは思った 逆に親父と3Dチャンバラ始めるシーンの質はええ……って思った……
716 21/03/13(土)17:30:27 No.783031766
L〇Sという古代言語が今になって復活するとは思わなかった
717 21/03/13(土)17:30:29 No.783031774
ヨースターの饅頭どもは「ははーん破れたプラグスーツの大人アスカ描く為だけに来やがったな?」ってなったくらいには美人だった最後の大人アスカ
718 21/03/13(土)17:30:32 No.783031787
>何もかんもアニメの時は状況が悪すぎた ニアサードは確かに人類にとってすごい災害だったけど延々と続く使徒との戦いに一旦ポーズかけて大人がきちんと大人になれる時間を作ったって意味では否定できないんだよな
719 21/03/13(土)17:30:34 No.783031796
>綾波の最期とかゲンドウが幼少シンちゃん抱くとことか他にもいくつもジーンとくるところ多すぎるこの映画… これだから若い男はの所すき逆シャアあじあるけど
720 21/03/13(土)17:30:35 No.783031797
今の庵野くんの凄いところは過去の映像とかストーリー運び いや自分青かったというかガキだったなあ って上手く自己パロしつつ今はこうなんですよって言えてるのが凄い
721 21/03/13(土)17:30:44 No.783031842
返すね(スルッ
722 21/03/13(土)17:30:45 No.783031851
>シンちゃん旧劇世界でもメンタルボコボコにされてもなお知らない他人と生きる世界を望む奴だからな…弱すぎ言われてるけどクソ強くない? 強いけど旧はそんなシンジを受け入れる余裕がある人間がいなさ過ぎた
723 21/03/13(土)17:31:02 No.783031930
最終的にシンジ君の父への理解が母親を見送りたかったに着地したのはよかった あの遺体のない仮のお墓にきちんとユイの遺骨があればまた違ったのかもな
724 21/03/13(土)17:31:08 No.783031961
深夜に投稿されてるSSみたいなしっとりとした本ならOKなんじゃないの エッチなだけならダメで
725 21/03/13(土)17:31:20 No.783032019
旧劇も割と最後の首絞め気持ち悪いがわけわかんねぇ…以外は答えを出せたから好きではあった
726 21/03/13(土)17:31:20 No.783032021
旧劇は補完嫌がった人が復活しても飯の種どうすんだろ些細な点思ってたからスイカおじさんナイスすぎる
727 21/03/13(土)17:31:21 No.783032027
>今回で分かるのは立ち直るまでの時間をちゃんと与えてやれば良かっただけ まともな大人も必須条件だよ!
728 21/03/13(土)17:31:34 No.783032090
ミサトさんも旧では全然保護者じゃなかったからな
729 21/03/13(土)17:31:35 No.783032091
世界は変わったけどそれを戻すんじゃなくて変わった世界で幸せに生きてくためのことをしようって言うのがかなりきれいなATフィールド消失になってていい…
730 21/03/13(土)17:31:52 No.783032166
つまり今後は何の憂いもなくキャラ使ったラブコメ作品作れるってことだろ!
731 21/03/13(土)17:31:54 No.783032170
>綾波の最期とかゲンドウが幼少シンちゃん抱くとことか他にもいくつもジーンとくるところ多すぎるこの映画… いってきます いってらっしゃい でもう本当にジーンと来たよ…
732 21/03/13(土)17:31:58 No.783032188
だけっていうけどシンジに足りないのは自分を受け止めて導いてくれる環境そのものだったからだいぶハードル高いよ
733 21/03/13(土)17:32:02 No.783032201
>深夜に投稿されてるSSみたいなしっとりとした本ならOKなんじゃないの >エッチなだけならダメで 作家で言うとクリムゾンみたいなエロシチュそのものが主題になると駄目なのかな?と思う
734 21/03/13(土)17:32:03 No.783032206
黒波さんは綾波に統合されたでいいのかね
735 21/03/13(土)17:32:05 No.783032211
>大きなぬいぐるみを怖がらないから惣流さんとは違うってレスはなるほどとなった あと惣流だと人形に中の人とかトラウマ直撃だから最悪ケンケンに殺意を抱く
736 21/03/13(土)17:32:13 No.783032237
毎回思うけどエヴァって作品である以上に 庵野くんのメンタル日記だよねってなる そうなんだけど読んでて悪い気分じゃあないのが好き
737 21/03/13(土)17:32:16 No.783032252
第三村はギリギリで生きてるのにみんないい人なんだよな 綾波にもシンジにも優しすぎて
738 21/03/13(土)17:32:16 No.783032253
綾波に普通に生きることをおしえたおばちゃんたちも必須だよな
739 21/03/13(土)17:32:21 No.783032275
>旧劇も割と最後の首絞め気持ち悪いがわけわかんねぇ…以外は答えを出せたから好きではあった あんのくんは締め切りに関してはハチャメチャだけど投げることは少ないよね実は
740 21/03/13(土)17:32:21 No.783032277
>ミサトさんも旧では全然保護者じゃなかったからな let'sfack
741 21/03/13(土)17:32:27 No.783032303
>テレポートするたび違うポーズでも嫌だろ? 絶対笑う自信あるわ…
742 21/03/13(土)17:32:28 No.783032309
綾波関連とか正直いうと未練まだ残るけど これ以上何を描いてもたぶん消えないので公式が一区切りつけたのを受け入れるしかない
743 21/03/13(土)17:32:30 No.783032319
青い海いいよね…
744 21/03/13(土)17:32:30 No.783032320
>これだから若い男は そういえばこのセリフってクェスが元ネタなんだろうか
745 21/03/13(土)17:32:31 No.783032326
>ミサトさんも旧では全然保護者じゃなかったからな 旧はなんか母じゃなくて女だったからな…帰ってきたら続きをしましょとか…
746 21/03/13(土)17:32:33 No.783032332
>加持さんもすごい活躍してたんだぞ! 本当にどうやって命と引き換えにサード止めたんだよスイカの人…
747 21/03/13(土)17:32:39 No.783032364
>つまり今後は何の憂いもなくキャラ使ったラブコメ作品作れるってことだろ! ラブコメとしては育成計画とか筆頭に完成度高いのがもうあるから…
748 21/03/13(土)17:32:50 No.783032400
>シンちゃん旧劇世界でもメンタルボコボコにされてもなお知らない他人と生きる世界を望む奴だからな…弱すぎ言われてるけどクソ強くない? 自分がQ体験したら間違いなく自責の念で自殺すると思うけどずっと踏みとどまってたからなシンジくん しかも立ち直って自分の意思で親父と戦う意思を見せてるあたり並みの人間のメンタルじゃない
749 21/03/13(土)17:32:53 No.783032417
創作関連はあれ普通にパロネタAVみたいな露骨な金稼ぎは潰すぞってだけでは?
750 21/03/13(土)17:32:57 No.783032434
旧劇はネルフ関係者以外で出てくるのは戦自だからメンタルケアに時間かけてるわけにはいかないんだ シンは第三村だからだいぶ優しい
751 21/03/13(土)17:32:57 No.783032436
>カヲル司令は拾って来ると思わなかった >たぶんゼーレの差金だろうなって ゼーレの差し金ではあったんだろう リリン殺しのシーン見る限り
752 21/03/13(土)17:32:59 No.783032443
破の次回予告でカヲル君がしっかり渚司令してるのは面白すぎた そのくだり描けよ!
753 21/03/13(土)17:33:00 No.783032445
>>めちゃくちゃポジティブな終わり方で俺は好きなんだけど納得できない人もいるんだろうなあ… >そこはまあ仕方ないと思う >呪いみたいなエヴァが好きな人も当然いるだろうし 良くも悪くも普通のアニメになってしまったとこはあるからな
754 21/03/13(土)17:33:02 No.783032456
>ミサトさんも旧では全然保護者じゃなかったからな 子供を授かって14年かかってようやく大人として母親としてシンジを支えることができたのそうそうこれが見たかったんだよってなった
755 21/03/13(土)17:33:03 No.783032461
そうなるとグイグイと来て心の扉ひらいてくれるマリがスゥーッと効いて… ユイ!ユイはどこだ!!
756 21/03/13(土)17:33:05 No.783032471
>>加持さんもすごい活躍してたんだぞ! >本当にどうやって命と引き換えにサード止めたんだよスイカの人… Qからだけどすっとばされた部分が気になってしょうがない・・・
757 21/03/13(土)17:33:11 No.783032495
>黒波さんは綾波に統合されたでいいのかね でないとモジャ波が赤ちゃん人形持ってるのがよくわかんなくなるからな
758 21/03/13(土)17:33:12 No.783032498
>ラブコメとしては育成計画とか筆頭に完成度高いのがもうあるから… マリがいないじゃん!!
759 21/03/13(土)17:33:15 No.783032514
生きることがどういうことか理解した綾波は絶対幸せになれるという確信があるから泣いちゃう
760 21/03/13(土)17:33:15 No.783032515
>>ミサトさんも旧では全然保護者じゃなかったからな >let'sfack こういう事言ってた人にも子供が出来たっての言うのが一番ダメージ食らった
761 21/03/13(土)17:33:21 No.783032545
>あんのくんは締め切りに関してはハチャメチャだけど投げることは少ないよね実は まあそれはぶっちゃけシンが出た今だからいえることでもあるから… あまりに時間かかりすぎだけど
762 21/03/13(土)17:33:22 No.783032550
>>テレポートするたび違うポーズでも嫌だろ? >絶対笑う自信あるわ… そうなると雑なMADみたいだもんな…
763 21/03/13(土)17:33:26 No.783032574
>そうなるとグイグイと来て心の扉ひらいてくれるマリがスゥーッと効いて… >ユイ!ユイはどこだ!! これはレイ!!!!
764 21/03/13(土)17:33:30 No.783032599
ゲンドウの回想は良かったなって思ってる方なんだけど始まりが唐突で一気に暴露しだしてあいつってなるなった
765 21/03/13(土)17:33:32 No.783032605
青葉日向も活躍するかと思ったけどそんなでもない!
766 21/03/13(土)17:33:34 No.783032617
>第三村はギリギリで生きてるのにみんないい人なんだよな >綾波にもシンジにも優しすぎて シンジと黒波は運が良かったのかもな あの村もああいう形に落ち着くまでは大変だっただろうから
767 21/03/13(土)17:33:35 No.783032621
泣いても救われるのは自分だけだからもう泣かないよは中学生の言うセリフじゃねえ…メンタルお化け通り越して悟り開いてるじゃん…
768 21/03/13(土)17:33:43 No.783032643
サード止めたの自爆したとかじゃないのが謎すぎる
769 21/03/13(土)17:33:44 No.783032649
>>加持さんもすごい活躍してたんだぞ! >本当にどうやって命と引き換えにサード止めたんだよスイカの人… こう…VTOLから斜め45度の角度でスイカを…
770 21/03/13(土)17:33:48 No.783032666
もういっぱいあるけども一つ作りましょう
771 21/03/13(土)17:33:53 No.783032688
まあ旧エヴァは話のフックに配置した要素ががんじがらめになってあんなまとめ方になったけど他の作品は別に鬱って感じじゃないからな...
772 21/03/13(土)17:33:55 No.783032695
エヴァパイロットではないシンジくんでも好かれてるのだと自覚できたのも大きい 旧作はどんなこと言ってもエヴァに乗らせるための方便にしか聞こえない状態だったから
773 21/03/13(土)17:34:07 No.783032739
>本当にどうやって命と引き換えにサード止めたんだよスイカの人… 多分あのでかいのの首を切ったんだろうけど なんなんだろうね
774 21/03/13(土)17:34:11 No.783032751
みんなに時間が必要だった あと家族とか周りの人とか それが満たされるとこれだけうまくいくという例
775 21/03/13(土)17:34:13 No.783032759
>>ミサトさんも旧では全然保護者じゃなかったからな >旧はなんか母じゃなくて女だったからな…帰ってきたら続きをしましょとか… 説得力持たせるために実際に母親にしてしまうのは凄い力業だったと思う
776 21/03/13(土)17:34:16 No.783032769
>子供を授かって14年かかってようやく大人として母親としてシンジを支えることができたのそうそうこれが見たかったんだよってなった 漫画版も割と好きだけどね 親かはともかく精一杯背中を押そうって感じで
777 21/03/13(土)17:34:16 No.783032770
俺はシンエヴァでまた面白いギャグ漫画を描いてくれると信じている
778 21/03/13(土)17:34:19 No.783032785
>青葉日向も活躍するかと思ったけどそんなでもない! そもそもあの二人ただでさえモブだったのに新劇はさらにギターやミサトさんへの恋心とか削られて完全なモブだったじゃん!
779 21/03/13(土)17:34:32 No.783032832
エヴァは確かに終わったんだけど終わったからこそ新たなエヴァが見たいという不思議な心境になってる
780 21/03/13(土)17:34:39 No.783032854
>黒波さんは綾波に統合されたでいいのかね つばめちゃん抱えてるのをどう捉えるか 綾波は一にして全全にして一なのかシンちゃんのイメージ映像だからなのか 前者だと救いはあるけど後者でもそれはそれで味があるんだよな 自分だけの生き方を見つけたことで死ねるのは幸福のはずだから
781 21/03/13(土)17:34:48 No.783032886
>>そうなるとグイグイと来て心の扉ひらいてくれるマリがスゥーッと効いて… >>ユイ!ユイはどこだ!! >これはレイ!!!! 持ちネタにすんなや!
782 21/03/13(土)17:34:53 No.783032902
>泣いても救われるのは自分だけだからもう泣かないよは中学生の言うセリフじゃねえ…メンタルお化け通り越して悟り開いてるじゃん… 散々泣いて自分を救った上でこれまで泣いてなかったカヲルを泣かすのカウンセラーすぎた
783 21/03/13(土)17:34:54 No.783032910
>いってきます >いってらっしゃい >でもう本当にジーンと来たよ… あそことゲンドウとの和解とネオンジェネシス…とマリと階段登るシンジで泣いてしまった 多分クレジットでも泣いてた気がする
784 21/03/13(土)17:35:00 No.783032937
>良くも悪くも普通のアニメになってしまったとこはあるからな 普通のアニメはここまでイカれてないとは思う 旧もシンもやっぱ普通じゃない作品だと思うわ
785 21/03/13(土)17:35:20 No.783033020
書き込みをした人によって削除されました
786 21/03/13(土)17:35:23 No.783033040
庵野くんはもう休んでいいけどシン設定で派生作品色々やってほしい気持ちにはなった
787 21/03/13(土)17:35:26 No.783033055
>説得力持たせるために実際に母親にしてしまうのは凄い力業だったと思う りっちゃんも言ってたけどセリフのおためごかし感全然ないからな…
788 21/03/13(土)17:35:27 No.783033061
旧劇からするとこれだから若い男は…とか副司令先輩とか言えちゃうのもかなり強さある
789 21/03/13(土)17:35:33 No.783033082
>>>そうなるとグイグイと来て心の扉ひらいてくれるマリがスゥーッと効いて… >>>ユイ!ユイはどこだ!! >>これはレイ!!!! >持ちネタにすんなや! マダオと銀さんのレス
790 21/03/13(土)17:35:34 No.783033089
>エヴァは確かに終わったんだけど終わったからこそ新たなエヴァが見たいという不思議な心境になってる やるか…新世紀武闘伝Gエヴァンゲリオンをよ!
791 21/03/13(土)17:35:38 No.783033108
第三村は田植えのやり方も失伝してるんだなあってなる
792 21/03/13(土)17:35:41 No.783033116
>>めちゃくちゃポジティブな終わり方で俺は好きなんだけど納得できない人もいるんだろうなあ… >そこはまあ仕方ないと思う >呪いみたいなエヴァが好きな人も当然いるだろうし ただずっと庵野君に鬱でいろって言うのもひどい話だと思う
793 21/03/13(土)17:35:43 No.783033123
>説得力持たせるために実際に母親にしてしまうのは凄い力業だったと思う でもミサトさんが子育てできるのかな…って問題に 徹底として軍人として生きることで息子を護ることにしたってのがキャラの理解度ありすぎる…公式だけどさ!
794 21/03/13(土)17:35:43 No.783033124
クレしんのオトナ帝国もそうだったけど大人になったからこそ内容が理解できる映画だったな… 大人になったからというか大人になるまでずっとエヴァに付き合ったからというか
795 21/03/13(土)17:35:45 No.783033135
ぶっちゃけシンは出るだけマシでまた話としては鬱になっててそのうち仕切りなおすかもとさえ思ってたよ 物凄い綺麗かつ爽やかにまとまってていい意味で予想を裏切られたけど
796 21/03/13(土)17:35:46 No.783033153
>そうなるとグイグイと来て心の扉ひらいてくれるマリがスゥーッと効いて… >ユイ!ユイはどこだ!! ワンコ君を抱きしめてあげればすぐそこにいるのににゃー
797 21/03/13(土)17:35:49 No.783033163
終わってみれば明確に死んだキャラ驚くほど少なかったなって
798 21/03/13(土)17:35:50 No.783033165
一番涙腺に来たのはユイが槍を引き受けるところかな… その後のソードマスターですぐ引っ込んだけど…
799 21/03/13(土)17:35:58 No.783033202
>やるか…新世紀武闘伝Gエヴァンゲリオンをよ! ば、バトルオーケストラ…
800 21/03/13(土)17:36:04 No.783033223
自分の本当の姿に気がついたときもだったけどリョウちゃん死んだときもカヲルくんいっぱい泣いたのかな そのありさまがDSSチョーカー発動で責任取りってなんだよ一生ポンコツ使徒か
801 21/03/13(土)17:36:11 No.783033271
私に暴力は通じん!話し合おうシンジ! お前も母さんに会いたいだろ?
802 21/03/13(土)17:36:14 No.783033286
>エヴァパイロットではないシンジくんでも好かれてるのだと自覚できたのも大きい アスカがずっと欲しかったのってそれだよね
803 21/03/13(土)17:36:21 No.783033317
あんのくんの完全新作が見たいよ俺は
804 21/03/13(土)17:36:21 No.783033318
エヴァに関して一番呪いに感じてたのは監督自身だったろうし…
805 21/03/13(土)17:36:33 No.783033367
>ワンコ君を抱きしめてあげればすぐそこにいるのににゃー 勝ち組キャッツ!
806 21/03/13(土)17:36:33 No.783033370
>>加持さんもすごい活躍してたんだぞ! >本当にどうやって命と引き換えにサード止めたんだよスイカの人… スイカを意思の力で槍にして投げた
807 21/03/13(土)17:36:39 No.783033402
なんかこう 噛み砕く為の殴り合うこういうスレの時間俺好きだよ 「」は嫌いだけど
808 21/03/13(土)17:36:42 No.783033416
>庵野くんはもう休んでいいけどシン設定で派生作品色々やってほしい気持ちにはなった 派生は作ってもエヴァンゲリオンというタイトルはもう使わないんだろうなぁ
809 21/03/13(土)17:36:44 No.783033427
>終わってみれば明確に死んだキャラ驚くほど少なかったなって そもそも生きてる人間の生々しい胸糞展開が多かった話だし…
810 21/03/13(土)17:36:45 No.783033429
>ユイ!ユイはどこだ!! なんだレイか…
811 21/03/13(土)17:36:47 No.783033442
エヴァが終わってもでかいロボットでプロレスはもっと見たいぞ
812 21/03/13(土)17:36:50 No.783033463
震災後かつシン・ゴジラのヒットがなければシンエヴァは今の形にはならなかったと思う 完結までは長かったけど時間かけただけはあったと思う
813 21/03/13(土)17:36:53 No.783033484
>エヴァは確かに終わったんだけど終わったからこそ新たなエヴァが見たいという不思議な心境になってる さよならはまた会いましょうの呪文だからな!
814 21/03/13(土)17:36:57 No.783033501
>自分の本当の姿に気がついたときもだったけどリョウちゃん死んだときもカヲルくんいっぱい泣いたのかな >そのありさまがDSSチョーカー発動で責任取りってなんだよ一生ポンコツ使徒か カヲルくんはQでこいつ実は可愛くない?ってのがシンだとさらにいいキャラになったね
815 21/03/13(土)17:37:00 No.783033519
>漫画版も割と好きだけどね >親かはともかく精一杯背中を押そうって感じで ピコピコ中学生のミサトさんが…?
816 21/03/13(土)17:37:04 No.783033536
>終わってみれば明確に死んだキャラ驚くほど少なかったなって 侵食された時クルーの大半はここで死ぬなって思ったのに
817 21/03/13(土)17:37:11 No.783033572
最後の吶喊でごめんリョウジで二人にかかってるのいいよね
818 21/03/13(土)17:37:11 No.783033573
エヴァの外伝は欲しいけど庵野くんは関わらないで特撮作っててほしい
819 21/03/13(土)17:37:12 No.783033576
年数かけたからこその感動と もしこれを年数かけずに畳み込まれてたらどうなってしまったんだろうと言う無念さがある
820 21/03/13(土)17:37:12 No.783033581
>終わってみれば明確に死んだキャラ驚くほど少なかったなって 決戦前はここから何人死ぬかと思ったよ
821 21/03/13(土)17:37:18 No.783033607
>>ミサトさんも旧では全然保護者じゃなかったからな >子供を授かって14年かかってようやく大人として母親としてシンジを支えることができたのそうそうこれが見たかったんだよってなった でシンジくんからギュッと抱きしめてあげるのがもうね…
822 21/03/13(土)17:37:24 No.783033638
>>ユイ!ユイはどこだ!! >これはレイ!!!! 忘年会の父さんの持ちネタ!
823 21/03/13(土)17:37:25 No.783033642
ぐえー!ぐえー!ぐえー! のとこのシーンは絶対パチンコでやるよね?
824 21/03/13(土)17:37:25 No.783033644
誰も彼も当たり前のようにニアサー連呼しててだんだん耐えられなくなる
825 21/03/13(土)17:37:26 No.783033652
>エヴァパイロットではないシンジくんでも好かれてるのだと自覚できたのも大きい だからさらば全てのエヴァンゲリオンに繋がるんだな...
826 21/03/13(土)17:37:29 No.783033663
ゼミ時代の狼狽するお義父さんの真似しまーす ユイー ユイー ユイー ユイ~!
827 21/03/13(土)17:37:29 No.783033664
渚司令はなんか聞き間違えたかと思った 司令っぽいカヲル君が出てきた…
828 21/03/13(土)17:37:31 No.783033676
>噛み砕く為の殴り合うこういうスレの時間俺好きだよ >「」は嫌いだけど 見終わったあとにこうやっていうことで そういうことかあってなるから好きだよ リアル友人とはやりたくないけど
829 21/03/13(土)17:37:34 No.783033690
>エヴァが終わってもでかいロボットでプロレスはもっと見たいぞ やるのか……エヴァ・ファイト……
830 21/03/13(土)17:37:37 No.783033706
マリの話とか心理の掘り下げは見てみたい気もするけど秘密のままの方がいい気もして悩む
831 21/03/13(土)17:37:39 No.783033717
でもやっぱミサトさんが死んだのはつらかったよ
832 21/03/13(土)17:37:41 No.783033725
お願いだからマリシンのイチャラブセックス見せてくれよ!絶対ヤりまくりじゃんあの後!
833 21/03/13(土)17:37:45 No.783033741
>>終わってみれば明確に死んだキャラ驚くほど少なかったなって >侵食された時クルーの大半はここで死ぬなって思ったのに 第三村の結界スルーして浸食かぶっ壊されると思ってましたよええ
834 21/03/13(土)17:37:46 No.783033746
>震災後かつシン・ゴジラのヒットがなければシンエヴァは今の形にはならなかったと思う >完結までは長かったけど時間かけただけはあったと思う 解決するまで時間が必要だったってのは作中でもリアルでもそうだよなぁと
835 21/03/13(土)17:37:50 No.783033760
>ぐえー!ぐえー!ぐえー! >のとこのシーンは絶対パチンコでやるよね? 絶対ボタン連打だわ
836 21/03/13(土)17:38:01 No.783033825
所詮モブだったトウジとケンケンがシンジ達の救いになったのもラストだからこそオールスターでみんなで助けようとなったからなのだろうな
837 21/03/13(土)17:38:01 No.783033828
>ゲンドウの回想は良かったなって思ってる方なんだけど始まりが唐突で一気に暴露しだしてあいつってなるなった あの電車にはそういう効果があるんだろう シンジくんもあの電車でいろいろと吐露してるし
838 21/03/13(土)17:38:05 No.783033844
パァン
839 21/03/13(土)17:38:10 No.783033869
新しい槍はなんかスッと脳内でエヴァチェッカーって名前をつけてた
840 21/03/13(土)17:38:14 No.783033887
>終わってみれば明確に死んだキャラ驚くほど少なかったなって そういうところも前向きでいいよね 旧の時はモブも含めてどんどん死んでいくし
841 21/03/13(土)17:38:20 No.783033924
ミサトさん!?
842 21/03/13(土)17:38:27 No.783033956
>ゼミ時代の狼狽するお義父さんの真似しまーす >ユイー >ユイー >ユイー >ユイ~! ……やっぱりこの女はやめておけシンジ
843 21/03/13(土)17:38:28 No.783033962
>綾波関連とか正直いうと未練まだ残るけど 描かれたのは『三人目のレイ』の自我の存在だけで、一般的にいうところの救いはなかったからね
844 21/03/13(土)17:38:31 No.783033980
>第三村は田植えのやり方も失伝してるんだなあってなる あのロープで印つけるやり方うちの地元でやってた気がする...
845 21/03/13(土)17:38:32 No.783033982
大丈夫よ…
846 21/03/13(土)17:38:37 No.783034023
>今の庵野くんの凄いところは過去の映像とかストーリー運び >いや自分青かったというかガキだったなあ >って上手く自己パロしつつ今はこうなんですよって言えてるのが凄い パラノで経営者視点でのアニメ制作否定してた自分に対するアンサーがこれなんだなって感じがあって感慨深い
847 21/03/13(土)17:38:42 No.783034052
旧劇ならエヴァ津波起きたところで村が飲み込まれてた
848 21/03/13(土)17:38:43 No.783034057
新しい槍作って!
849 21/03/13(土)17:38:44 No.783034062
ケンケンと良い仲になりつつ乗っ取られそうになったら迷わずチョーカー自殺しようとするアスカはすげぇなってなったよ
850 21/03/13(土)17:38:46 No.783034069
これだから若い男ってには二通りのパターンがある
851 21/03/13(土)17:38:51 No.783034094
ミサトさん死んだのが思いのほかショック受けてる
852 21/03/13(土)17:38:55 No.783034116
弾は溶けますから…