虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 安定…? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/13(土)15:19:02 No.782997036

    安定…?

    1 21/03/13(土)15:19:59 No.782997296

    >残業は10時間以内。

    2 21/03/13(土)15:24:28 No.782998544

    日本はジジイとババアが多いからな

    3 21/03/13(土)15:25:32 No.782998824

    安定はするんじゃないか 精神の安定はないが

    4 21/03/13(土)15:25:54 No.782998932

    安定してるよ賞与もちゃんと出るしどこでも人手不足だし

    5 21/03/13(土)15:26:01 No.782998951

    需要はあるのは間違いない

    6 21/03/13(土)15:26:07 No.782998974

    残業絶対あるよって書いてある…

    7 21/03/13(土)15:26:31 No.782999082

    どんなにやばい経歴の人も大歓迎!

    8 21/03/13(土)15:26:53 No.782999172

    高齢化になるし仕事はいっぱいある 給料は知らん

    9 21/03/13(土)15:27:06 No.782999235

    月10時間以内ならまぁそんなもんじゃね?

    10 21/03/13(土)15:27:16 No.782999283

    労働時間に加えなきゃ残業じゃないからな

    11 21/03/13(土)15:27:47 No.782999429

    ワタシは自動介護ロボ 感情はない

    12 21/03/13(土)15:28:07 No.782999509

    介護でもみなし残業時間とかあるのかな

    13 21/03/13(土)15:28:27 No.782999608

    余程じゃないとやめろとはいわれない

    14 21/03/13(土)15:28:42 No.782999679

    精神を削られるよ

    15 21/03/13(土)15:28:56 No.782999738

    残業というか誰かの代わりで急に出勤せざるを得ないとかそんな状況が多かった

    16 21/03/13(土)15:29:21 No.782999845

    お婆ちゃんが入ってるとこ行くたびにお世話する人が変わってる…

    17 21/03/13(土)15:29:28 No.782999890

    家庭と両立可能をメリットみたいに言うな

    18 21/03/13(土)15:30:29 No.783000208

    こういう仕事を「誰にでもできる」とか考えて低収入でいいと思ってる層は 頭わいてる

    19 21/03/13(土)15:30:56 No.783000337

    転職し放題という意味では

    20 21/03/13(土)15:31:21 No.783000448

    腰が死んだら終わり

    21 21/03/13(土)15:31:49 No.783000552

    でも実際介護計画立てるのはケアマネとかの頭いい人で 介護職は労働力だからなあ

    22 21/03/13(土)15:32:06 No.783000627

    >残業というか誰かの代わりで急に出勤せざるを得ないとかそんな状況が多かった シフト制だからこの日休み交換して!とかはちょくちょくある

    23 21/03/13(土)15:34:13 No.783001167

    パートなら楽だよパートなら

    24 21/03/13(土)15:34:31 No.783001252

    残業10時間内と家庭と仕事の両立可能以上のウリはないんです?

    25 21/03/13(土)15:35:14 No.783001448

    安定して安月給

    26 21/03/13(土)15:40:01 No.783002745

    残業代が出るのが10時間以内じゃねえだろうな

    27 21/03/13(土)15:41:06 No.783003039

    >(タイムカード上の)残業は10時間以内。

    28 21/03/13(土)15:41:20 No.783003116

    >でも実際介護計画立てるのはケアマネとかの頭いい人で >介護職は労働力だからなあ どこでもケアマネが介護計画立ててくれると思ってはいけない いけないんだ…

    29 21/03/13(土)15:42:04 No.783003287

    コロナ禍でも仕事減らない!安定!

    30 21/03/13(土)15:42:23 No.783003364

    介護計画なんて施設にケアマネが一人いれば誰がどんな風に作ってもいいんだぞ

    31 21/03/13(土)15:43:55 No.783003766

    安定して多目的トイレがある職場

    32 21/03/13(土)15:44:16 No.783003880

    >コロナ禍でも仕事減らない!安定! ケア必要だから病院が収容してくれないぞ 安定!

    33 21/03/13(土)15:44:55 No.783004063

    身内が介護職なって1年ちょっとで体壊して辞めたからどんなに仕事に困っても絶対に介護職にはならない

    34 21/03/13(土)15:46:46 No.783004534

    熱意のある人たちが多いと結局待遇の改善につながらないからそれはそれで怖い

    35 21/03/13(土)15:47:47 No.783004776

    会社は安定してんじゃないの 働いてる人はすぐ体と精神ぶっ壊れるだろうけど

    36 21/03/13(土)15:47:55 No.783004820

    安定して腰が砕ける!

    37 21/03/13(土)15:49:16 No.783005171

    友達が経理事務として入ったのに半年も経たないうちに現場に回されて辞めたって言ってたな やっぱ餌で釣らないと介護補助じゃ人は来ないんだろうな

    38 21/03/13(土)15:49:57 No.783005362

    無くなることはない めっちゃ亡くなるけど

    39 21/03/13(土)15:50:22 No.783005473

    安定は安定だろ 今後もどんどん需要増えるし 生活は安定しないだろうけどな

    40 21/03/13(土)15:50:36 No.783005546

    妖怪壁うんこ塗装工はネタ話だと思ってたよ

    41 21/03/13(土)15:50:59 No.783005655

    絶対に無くならない仕事だよ

    42 21/03/13(土)15:51:01 No.783005662

    地獄みたいな仕事環境だと人間関係も相応になるよね 鬱憤晴らしのためにカーストが出来上がってたり

    43 21/03/13(土)15:51:05 No.783005677

    仕事がなくなる前に 心が壊れるよ

    44 21/03/13(土)15:51:07 No.783005689

    ブランクありも歓迎って… 何年か刑務所入ってた人でもいいの?

    45 21/03/13(土)15:51:14 No.783005735

    需要が増えるなら給料も上がりますよね…?

    46 21/03/13(土)15:51:25 No.783005780

    >絶対に無くならない仕事だよ >めっちゃ亡くなるけど

    47 21/03/13(土)15:51:39 No.783005838

    1年半しか耐えられなかった ジッジとバッバの幼稚園児レベルに退行した言動が 死ぬ程ストレスだった 素手でご飯のオカズ投げ付けてきたり 勝手に被害妄想膨らませて喚き出したり 介護を長く出来る人はマジで一種の修行僧だよ

    48 21/03/13(土)15:51:42 No.783005862

    >需要が増えるなら給料も上がりますよね…? 安定した給料!

    49 21/03/13(土)15:52:01 No.783005955

    >仕事がなくなる前に >心が壊れるよ 心後壊れても 仕事は無くならないんですよ

    50 21/03/13(土)15:52:56 No.783006215

    ジッジとバッバってどこの言葉?

    51 21/03/13(土)15:53:02 No.783006250

    あなたがどんなに辛くても 仕事は安定しています あなたがどんなに不安定でも 仕事は安定しています

    52 21/03/13(土)15:53:04 No.783006260

    >絶対に無くならない仕事だよ 何ならこれから少子高齢化進んで更にキツくなるのでは?

    53 21/03/13(土)15:53:43 No.783006422

    割と本気で色々末期な業種よね…

    54 21/03/13(土)15:53:49 No.783006440

    ジッジとバッバの方が子供みたいでキモい

    55 21/03/13(土)15:53:53 No.783006458

    給料上がらないし外国人どんどん増えてくるぞ

    56 21/03/13(土)15:54:11 No.783006526

    10年以上続けてるけどジジババより無駄に意識の高いこと望んでくるババア職員が一番のがん

    57 21/03/13(土)15:54:43 No.783006665

    >給料上がらないし外国人どんどん増えてくるぞ めっちゃ増えてるで 地方の介護施設とかどんどこ増えてるんや

    58 21/03/13(土)15:54:44 No.783006673

    常時安定して求人が出てる!

    59 21/03/13(土)15:55:00 No.783006748

    残業は月10時間以内とは書いてるが 残業は月10時間以内とは書いてない

    60 21/03/13(土)15:55:21 No.783006824

    約10年ぶりにあった親戚の娘さんが高卒で介護福祉系専門学校出て去年から介護のお仕事してますって言ったのを聞いて曇ったおじさん… 他に仕事は無かったのかい?と言いそうになった

    61 21/03/13(土)15:55:24 No.783006839

    企業配送で色んな施設回ったけどまあ外人さん多いわ そのうち日本人だけでは何も出来ない国になりそう

    62 21/03/13(土)15:55:27 No.783006853

    >10年以上続けてるけどジジババより無駄に意識の高いこと望んでくるババア職員が一番のがん これはマジ すげぇ厄介で一番の常識人と思い込んでるからタチ悪いわ

    63 21/03/13(土)15:55:32 No.783006880

    ありがとうで頑張れるって言うけどさあ おじいちゃんおばあちゃんだってほとんどが家族に捨てられるも同然で施設に叩き込まれてる人が多いんだよな そんな人がありがとうって言えるくらい余裕あるとは思えないよなあ もしくはこっちが辛くなりそう

    64 21/03/13(土)15:55:34 No.783006890

    ここしか選択肢ないような人はぶっちゃけ人生詰んでる

    65 21/03/13(土)15:55:51 No.783006976

    夜勤しないと手取り12万くらいでびっくりした

    66 21/03/13(土)15:55:52 No.783006978

    介護で残業10時間以内は実際にあるよ人員が実際確保されていて利用者の質も高い ただし研修でホテルマンかな?というレベルの技能を習得を求められるけど

    67 21/03/13(土)15:56:00 No.783007019

    >ここしか選択肢ないような人はぶっちゃけ人生詰んでる こういう考えの奴が一番嫌い

    68 21/03/13(土)15:56:14 No.783007078

    >こういう考えの奴が一番嫌い 詰んでる

    69 21/03/13(土)15:56:16 No.783007083

    ジジイババアの有難うとクソの臭いと末路を見惚れる素敵な仕事ですよ?

    70 21/03/13(土)15:56:19 No.783007096

    責任の重さに対して待遇が悪すぎる

    71 21/03/13(土)15:56:27 No.783007134

    大学生の頃一週間介護体験やったけどもう二度とやりたくない仕事だった

    72 21/03/13(土)15:56:30 No.783007153

    最近は成り手がいないから高校で介護に関心を持たせたり資格取らせてる所が多々ある

    73 21/03/13(土)15:56:35 No.783007173

    >他に仕事は無かったのかい?と言いそうになった 田舎ならその道しか無いくらいだよ

    74 21/03/13(土)15:56:41 No.783007196

    日に何人ものウンコの世話とか頭おかしくなるで 給料はクソみてぇに安いし かと言って資格持つと人件費が云々とか言われて 扱いが逆に悪くなる施設とかもいっぱいある

    75 21/03/13(土)15:57:07 No.783007306

    だって利益も出ないのに重労働なんだもん

    76 21/03/13(土)15:57:23 No.783007379

    >>ここしか選択肢ないような人はぶっちゃけ人生詰んでる >こういう考えの奴が一番人生詰んでる

    77 21/03/13(土)15:57:28 No.783007414

    >約10年ぶりにあった親戚の娘さんが高卒で介護福祉系専門学校出て去年から介護のお仕事してますって言ったのを聞いて曇ったおじさん… >他に仕事は無かったのかい?と言いそうになった 地方は選択肢がかなり少ないからなぁ しゃーないんや

    78 21/03/13(土)15:57:30 No.783007420

    残業は残業代が出るならいくらでもやるよ

    79 21/03/13(土)15:57:33 No.783007435

    若者が悪いよ~

    80 21/03/13(土)15:57:39 No.783007454

    さすがに変な子も湧いてきたな

    81 21/03/13(土)15:57:43 No.783007473

    配送業の方がはるかに人権があるのがね

    82 21/03/13(土)15:57:46 No.783007481

    >10年以上続けてるけどジジババより無駄に意識の高いこと望んでくるババア職員が一番のがん 保育士でもあるあるな職場の癌おばさん!

    83 21/03/13(土)15:57:47 No.783007486

    >若者が悪いよ~ この…

    84 21/03/13(土)15:57:57 No.783007531

    >1年半しか耐えられなかった 一週間も耐えられなかった俺よりマシだわ… 三重四重履きのオムツ脱がして糞尿まみれのチンコとマンコと肛門をひたすら拭く作業で心折れた これ続けられる人マジ尊敬する

    85 21/03/13(土)15:58:19 No.783007617

    介護疲れって言葉があるのに介護士が疲れない訳もなく

    86 21/03/13(土)15:58:21 No.783007628

    残業代がでるのは10時間以内まで

    87 21/03/13(土)15:58:29 No.783007658

    母親が介護の仕事昔からやってるけどお年寄りに引っかかれた事あったな 傷跡が痛々しかった

    88 21/03/13(土)15:58:30 No.783007662

    その人生詰んでる人におまえの親も面倒見られることになるんだ

    89 21/03/13(土)15:58:50 No.783007749

    >絶対に無くならない仕事だよ 無くならないけど続かないんだこの仕事は

    90 21/03/13(土)15:58:59 No.783007790

    身内であれだけしんどかったから赤の他人にするのは俺にはできそうにない

    91 21/03/13(土)15:59:05 No.783007808

    >介護疲れって言葉があるのに介護士が疲れない訳もなく 保育士や教師などもだけど待遇に対して求められる人格のレベルが高すぎる

    92 21/03/13(土)15:59:06 No.783007813

    >その人生詰んでる人におまえの親も面倒見られることになるんだ そしてゆくゆくは俺もな!

    93 21/03/13(土)15:59:07 No.783007816

    別に労働時間がおかしいとか超絶ブラックってわけでもないのにほぼ必ずメンタルやらかす不思議な職業

    94 21/03/13(土)15:59:09 No.783007827

    >責任の重さに対して待遇が悪すぎる 給料はガチ底辺レベルなのに 要求が多過ぎるし 幼児並に低下した知性の老人を毎日看護、 それも1人で何人も担当するのもザラだからなぁ

    95 21/03/13(土)15:59:22 No.783007891

    介護やってるけど普通に給料悪くないしそんなしんどくないけど…

    96 21/03/13(土)15:59:38 No.783007960

    数年やれば感覚麻痺るから汚いとかは全く無くなる 夜勤も慣れるし平日に休めるのはメリットも多い ただ頑張っても別に給料上がるわけじゃないのが間違いない業種なのに なんで無駄にやる気ばっか出す年配職員いるんだ… 無難にこなして無難に収入貰うのが一番いいだろ

    97 21/03/13(土)15:59:44 No.783007993

    社会に何のプラスにもならない存在を支える仕事のやりがいとは…

    98 21/03/13(土)15:59:52 No.783008022

    バイトの初日に投げ出した俺より偉い ジジババの面倒は無理警備の方がマシ

    99 21/03/13(土)15:59:55 No.783008032

    >介護疲れって言葉があるのに介護士が疲れない訳もなく あれはそれこそ四六時中介護しないといけないからではあるけどまぁ介護士が疲れない訳もないのはその通り

    100 21/03/13(土)16:00:03 No.783008069

    >介護されなきゃ死ぬような人はぶっちゃけ人生詰んでる

    101 21/03/13(土)16:00:04 No.783008074

    >介護やってるけど普通に給料悪くないしそんなしんどくないけど… 良い職場だから離れない方がいいよ

    102 21/03/13(土)16:00:09 No.783008099

    どこからどこまでが勤務時間かは言ってないな

    103 21/03/13(土)16:00:10 No.783008106

    俺等も年老いてじぃじとばぁばみたいに 知能がドンドン下がっていくんだよな… 避けられない運命なのか

    104 21/03/13(土)16:00:19 No.783008148

    >介護やってるけど普通に給料悪くないしそんなしんどくないけど… 素晴らしいことだ…これからも頑張って欲しいマジで

    105 21/03/13(土)16:00:24 No.783008179

    栄養士の学校行ってたけど年に数回介護のバイト斡旋が来てそのまま介護士に引きずりこもうとされるんだよな… 介護栄養士は介護士も兼任させられるって話が怖すぎる…

    106 21/03/13(土)16:00:26 No.783008187

    >社会に何のプラスにもならない存在を支える仕事のやりがいとは… こういうこと言うやつって自分はどれだけ偉い存在だと思ってるんだろう

    107 21/03/13(土)16:00:26 No.783008189

    俺介護やってるけど残業やってたらみんなから白い目で見られるし上司からさっさと帰れって言われるぞ

    108 21/03/13(土)16:00:28 No.783008200

    事務的な対応すること嫌う人いるんだよな そういう人に限って対応できる人数半分くらいになる

    109 21/03/13(土)16:00:44 No.783008249

    介護でもデイか特養かで難易度が違うからまあ…

    110 21/03/13(土)16:00:45 No.783008257

    別にオムツ交換とかは大して苦でもないんだけど いくら相手のために色々考えて実行しても罵声浴びせられることが結構あるのがね

    111 21/03/13(土)16:00:45 No.783008258

    >介護やってるけど普通に給料悪くないしそんなしんどくないけど… URレベルでいい環境だ 逃すなよ

    112 21/03/13(土)16:00:50 No.783008273

    >介護やってるけど普通に給料悪くないし うn >そんなしんどくないけど… 聖人か?修行僧か?

    113 21/03/13(土)16:00:50 No.783008278

    >10年以上続けてるけどジジババより無駄に意識の高いこと望んでくるババア職員が一番のがん これは大抵の職場で当てはまる気がする… これ以上に厄介なのって勝手に動くプレス機とかそんな感じのしかない

    114 21/03/13(土)16:00:53 No.783008291

    介護職とか聞いてるだけで給料2倍になってもやりたくねぇな

    115 21/03/13(土)16:00:59 No.783008322

    >介護栄養士は介護士も兼任させられるって話が怖すぎる… ひぇ…スポーツの方面とかのが楽しそうだ

    116 21/03/13(土)16:01:01 No.783008334

    東京は介護でも手取り20万とかいくみたいね

    117 21/03/13(土)16:01:02 No.783008340

    介護施設はあるいみ姥捨て山みたいなもんだしな…

    118 21/03/13(土)16:01:07 No.783008361

    >知能がドンドン下がっていくんだよな… 俺は思春期から今まで上がった気配ないけど?

    119 21/03/13(土)16:01:17 No.783008404

    若いうちはいいがいやよくないが30過ぎると腰をやるからなあ 介護士の腰破壊率ちょう高い

    120 21/03/13(土)16:01:23 No.783008446

    >俺介護やってるけど残業やってたらみんなから白い目で見られるし上司からさっさと帰れって言われるぞ いい現場だけど稼ぎは少ないから手放しでいいとは言えないのが辛い

    121 21/03/13(土)16:01:25 No.783008463

    >東京は介護でも手取り20万とかいくみたいね だそ けん

    122 21/03/13(土)16:01:30 No.783008481

    >介護やってるけど普通に給料悪くないしそんなしんどくないけど… 一部給料悪くない人もいるんだろうけど 実際問題介護士の給与は全労働者の平均より月9万円低いと言う事実があるので

    123 21/03/13(土)16:01:31 No.783008482

    >介護やってるけど普通に給料悪くないしそんなしんどくないけど… たぶん10年前くらいの体制の話をしてる子がいる 「」の認識なんてそんなもんな気がするけど

    124 21/03/13(土)16:01:46 No.783008557

    >社会に何のプラスにもならない存在を支える仕事のやりがいとは… こういうゴミでも自分を支えるために仕事してんだよな

    125 21/03/13(土)16:01:53 No.783008583

    >こういうこと言うやつって自分はどれだけ偉い存在だと思ってるんだろう 不貞腐れるなよ

    126 21/03/13(土)16:01:59 No.783008617

    介護に限らず病院とかでも入院してる患者で寄るからな... 自分とこは自分の事を棚に上げて他患者を罵倒しまくるジジイが2、3人居て辛い

    127 21/03/13(土)16:02:21 No.783008734

    でも言っちゃわるいけど >ここしか選択肢ないような人 も世の中にはいるからそういう受け皿かと

    128 21/03/13(土)16:02:24 No.783008752

    >>10年以上続けてるけどジジババより無駄に意識の高いこと望んでくるババア職員が一番のがん >保育士でもあるあるな職場の癌おばさん! 知的障害の施設でもいる というか福祉系って理想に燃えてくる奴がいるけどそういうのが一番迷惑だわ 本人としてはやりたいことやってるだけだから滅私奉公最高!って感じで 経営側にいいように使い潰されてる

    129 21/03/13(土)16:02:31 No.783008778

    施設に入れるだけ入れて一度も家族が見舞いに来ないまま亡くなった人とかいるんだろうな もし自分が介護士なら鬱になりそう

    130 21/03/13(土)16:02:37 No.783008814

    >介護やってるけど普通に給料悪くないしそんなしんどくないけど… スレ立つたびにあ…これ知りもしないで適当こいてるな…て意見ばかりだしね 俺も夜勤がきつくなってきた以外はそんな

    131 21/03/13(土)16:02:42 No.783008835

    親がお世話になってるんでマジで感謝してる お世話になるまでは自宅で介護してたから仕事にしようとは思わないけど

    132 21/03/13(土)16:02:50 No.783008866

    身内のジッジやバッバが幼児退行している姿はキツイ かつてはピンシャカしていたのを知っているだけに 余計に頭抱えてしまう

    133 21/03/13(土)16:02:53 No.783008879

    辛くない人はとんでもなく良い環境を引き当てたんだろうな

    134 21/03/13(土)16:02:58 No.783008901

    >残業は10時間以内。 嘘を つくな

    135 21/03/13(土)16:03:05 No.783008926

    介護ヘルパー YouTuber の動画見てるけど大変だ 寝たきりの人が変なこだわりがあり 自分を椅子に座らせるようヘルパーに依頼して 座らせ方が悪いと何百回でも持ち上げさせて座り直させるよう言ってくる そのヘルパーさんは数十回持ち上げたところでぎっくり腰になってた

    136 21/03/13(土)16:03:07 No.783008939

    >でも言っちゃわるいけど >>介護して貰うしか選択肢ないような人 >も世の中にはいるからそういう受け皿かと

    137 21/03/13(土)16:03:19 No.783008993

    >たぶん10年前くらいの体制の話をしてる子がいる >「」の認識なんてそんなもんな気がするけど 数年前に逃げたけど地方はヤバいんだ 本当に…

    138 21/03/13(土)16:03:47 No.783009117

    少子高齢化って散々言われ続けて一向に改善しねーなあ

    139 21/03/13(土)16:03:47 No.783009118

    >辛くない人はとんでもなく良い環境を引き当てたんだろうな 当たり前だけど介護する対象より会社の方が働く環境を左右するからマジでそうだと思う

    140 21/03/13(土)16:04:02 No.783009177

    >でも言っちゃわるいけど >>ここしか選択肢ないような人 >も世の中にはいるからそういう受け皿かと 俺自身そうだけど普通の仕事出来なくて介護に流れてくる奴多いからな まさか俺以下が世の中にこんなにいるとは思わなかった…

    141 21/03/13(土)16:04:05 No.783009182

    というか死にゆく人を見届ける仕事でもあるんだから辛くないってのも珍しいのでは…

    142 21/03/13(土)16:04:05 No.783009183

    自分の親は介護できるけど他人の介護はできない だから正直介護職の人は尊敬してる

    143 21/03/13(土)16:04:08 No.783009204

    全然給料上がらないし介福の資格あるなら他にいくらでも雇ってくれるとこあるんだから さっさと移ってクソな施設さっさと潰したほうが世のためだぞ

    144 21/03/13(土)16:04:13 No.783009226

    いやあ…下手に家族が顔を出しまくるくらい熱心なほうが迷惑かな… 餅は餅屋なのになんで詳しくないのにそんな口出してくんの…て

    145 21/03/13(土)16:04:14 No.783009236

    いくつも施設抱えてる大きい法人ならいいんだけど 小さいデイサービスとかは家族経営か反社のどっちかだから怖い

    146 21/03/13(土)16:04:19 No.783009264

    >たぶん10年前くらいの体制の話をしてる子がいる >「」の認識なんてそんなもんな気がするけど そう言ってる本人が一番何も知っていないパターン...

    147 21/03/13(土)16:04:32 No.783009327

    認知症さえ何とかなればね…

    148 21/03/13(土)16:04:39 No.783009352

    他人のオムツ変えるだけで相当嫌なんだけど

    149 21/03/13(土)16:04:41 No.783009366

    >そう言ってる本人が一番何も知っていないパターン... そう言ってる本人が一番何も知っていないパターン...

    150 21/03/13(土)16:04:43 No.783009375

    親族が半年位前から介護職に飛び込んだけど向き不向きがあるんだろうなと思う 俺には無理だと感じる話しか聞かないが本人は充実してやってるっぽい

    151 21/03/13(土)16:04:58 No.783009453

    >自分の親は介護できるけど他人の介護はできない >だから正直介護職の人は尊敬してる それに関してはむしろ逆ってか他人の方が割り切れるからメンタル的には楽だった

    152 21/03/13(土)16:05:08 No.783009499

    ロボットに奪われるべき仕事

    153 21/03/13(土)16:05:09 No.783009504

    >施設に入れるだけ入れて一度も家族が見舞いに来ないまま亡くなった人とかいるんだろうな >もし自分が介護士なら鬱になりそう 家族対応とかめんどくさいだけだからそれはそれで楽だぞ

    154 21/03/13(土)16:05:27 No.783009575

    夢や希望や善意で入ってくる新卒の子が後を立たないしまあまだまだ捨てたもんじゃねえな…て だいたい皆ギャップの差にやめてくけど

    155 21/03/13(土)16:05:34 No.783009597

    >辛くない人はとんでもなく良い環境を引き当てたんだろうな 俺は職業訓練で実地研修に行った施設が楽そうだったから訓練後即そこに就職したわ 他の人の話聞いてるとかなり当たりだ

    156 21/03/13(土)16:05:37 No.783009601

    献身的な性格なら普通に続けられると思うけど どっかで仕事として割り切れないと病むだろうな

    157 21/03/13(土)16:05:38 No.783009606

    >自分の親は介護できるけど他人の介護はできない >だから正直介護職の人は尊敬してる 俺は逆だから君のことを尊敬するよ…

    158 21/03/13(土)16:05:41 No.783009617

    >ロボットに奪われるべき仕事 (人間の温もりがないから云々言い出す経営者と利用者親族)

    159 21/03/13(土)16:05:46 No.783009637

    >少子高齢化って散々言われ続けて一向に改善しねーなあ 無理 日本に限らず世界的に見ても 近い将来男性の数が激減する事がほぼ確実なので 研究結果として男性の精子の量がべらぼうに減ってる事が報告されてるし

    160 21/03/13(土)16:05:50 No.783009656

    割と介護職の「」って多いのか

    161 21/03/13(土)16:05:52 No.783009665

    丁度十年ぐらい前に法律緩和されて簡単に施設開けるようになったから 金持ってる層が新規開拓とばかりになだれ込んできたけど介護とか全く知らないから地獄絵図 みたいな話をケアマネしてる母から聞いたけどそれより酷くなってるのか…

    162 21/03/13(土)16:06:12 No.783009750

    >他人のオムツ変えるだけで相当嫌なんだけど オムツ交換ぐらいなら直ぐに慣れる 漏らされたりオムツ取られたりでかなりやる事になったりするし

    163 21/03/13(土)16:06:15 No.783009763

    >他人のオムツ変えるだけで相当嫌なんだけど 数こなすと案外慣れてくるよ… 漏らされても忙しい時間帯に 着替えさせるのめんどくせぇってなるくらいで

    164 21/03/13(土)16:06:24 No.783009811

    >他人のオムツ変えるだけで相当嫌なんだけど 他人のウンコはマジで臭いからな…

    165 21/03/13(土)16:06:32 No.783009845

    都内の問題視されて少しづつ改善してる介護職と地方の古くさい体制の介護職とじゃあ労働環境は天と地の差よ 資格取り行かされて戻ってきたら給料据え置きでやること増やされて送迎出して訪問介護して戻ってきたら遅いだのなんだの言われながら介護して残業代もろくに出ず俺は何をしてるんだ

    166 21/03/13(土)16:06:49 No.783009920

    >割と介護職の「」って多いのか 親の介護終わったら行き先がソレしか無かったぜ 仕事を続けるには親の介護をしない選択って大事だよ

    167 21/03/13(土)16:06:57 No.783009942

    つーか施設によって違うしなんなら法人ごとにガラりと変わるし 特養勤めが老健と同じ待遇なわけないだろって感じなのに何故か自称業界人が一緒くたに語るのはなんでだ…

    168 21/03/13(土)16:07:00 No.783009958

    >だいたい皆ギャップの差にやめてくけど ババア職員がなんで厳しくすんのかほんと理解できない 即戦力!とか馬鹿じゃねぇのって思う

    169 21/03/13(土)16:07:04 No.783009973

    事務職でも現場に駆り出されるってほんと?

    170 21/03/13(土)16:07:07 No.783009988

    よしんばいい給料も労働環境もいい職場見つけても 高確率で腰壊して最悪介護続けられなくなるから怖い

    171 21/03/13(土)16:07:08 No.783010001

    うちの施設はお金持しか入れない施設で寝たきりとかほとんどいないからぶっちゃけ仕事は楽だな

    172 21/03/13(土)16:07:09 No.783010005

    いや実際介護といっても別職業レベルで施設で働く内容が違うから嘘ではなくどちらも本当の話だろう というか求人出てる施設を事前に調べたら勤務内容も察しつくので避けれるので…そういう知識も必要かもね

    173 21/03/13(土)16:07:13 No.783010017

    結構若手も入ってくるよね 大抵いなくなっちゃうけど

    174 21/03/13(土)16:07:20 No.783010061

    >他人のウンコはマジで臭いからな… いや自分のウンコも臭えよ!

    175 21/03/13(土)16:07:42 No.783010161

    >事務職でも現場に駆り出されるってほんと? 施設による 価格競争してるタイプは全員が総合職だ

    176 21/03/13(土)16:07:49 No.783010192

    >>施設に入れるだけ入れて一度も家族が見舞いに来ないまま亡くなった人とかいるんだろうな >>もし自分が介護士なら鬱になりそう >家族対応とかめんどくさいだけだからそれはそれで楽だぞ 普通にいい人なら良いんだけど家族もアレな人がそこそこいるのがね... 患者の親の人が面会に来てなんか消灯時間まで居座ってたのキツかった

    177 21/03/13(土)16:07:55 No.783010219

    >近い将来男性の数が激減する事がほぼ確実なので >研究結果として男性の精子の量がべらぼうに減ってる事が報告されてるし アホ?

    178 21/03/13(土)16:08:06 No.783010275

    >結構若手も入ってくるよね >大抵いなくなっちゃうけど 若いからと利用者に可愛がられるのを 変に嫉妬してすり潰すババアとかがいる…

    179 21/03/13(土)16:08:11 No.783010294

    >アホ? マヌケ?

    180 21/03/13(土)16:08:15 No.783010316

    特養はなぁ… みんな潰していいよ

    181 21/03/13(土)16:08:30 No.783010381

    高校の時介護士が夢!って言ってたやつは1ヶ月も持たず辞めて親のスネかじって10年くらいパチンコやってる 多分そいつがクズなだけ

    182 21/03/13(土)16:08:36 No.783010404

    >丁度十年ぐらい前に法律緩和されて簡単に施設開けるようになったから >金持ってる層が新規開拓とばかりになだれ込んできたけど介護とか全く知らないから地獄絵図 >みたいな話をケアマネしてる母から聞いたけどそれより酷くなってるのか… 今はヤクザみたいな人のシノギだね

    183 21/03/13(土)16:09:04 No.783010515

    施設見学したときあるけど常に吐きそうになる謎の匂いが漂ってて無理だったなぁ 甘ったるいとは違う変な臭い 悪臭消しなのかな

    184 21/03/13(土)16:09:06 No.783010529

    あと体力仕事だからかそこそこ不良ぽい人とか体育会系が多いのもギャップだと思う

    185 21/03/13(土)16:09:15 No.783010577

    >若いからと利用者に可愛がられるのを >変に嫉妬してすり潰すババアとかがいる… 婆さんとかは 年取っても女だからな 爺達と婆達とで色恋沙汰で喧嘩とかしょっちゅうある

    186 21/03/13(土)16:09:22 No.783010611

    >マヌケ? 図星だったか 介護してもらえよ

    187 21/03/13(土)16:09:27 No.783010635

    ババアは追い出すのが仕事だと思ってるからな… 次どうやって追い出そうって言ってたから多分別の種類の生き物なんだと思う

    188 21/03/13(土)16:09:33 No.783010658

    利用者さんこけた時に「」くん近くにいたでしょ? 事故報告書あげといてね

    189 21/03/13(土)16:09:48 No.783010744

    >図星だったか >介護してもらえよ 刺さってて駄目だった そういうとこだぞ

    190 21/03/13(土)16:09:49 No.783010750

    人件費絞って上だけ儲けてるって論調にしたい人いるけど自分は無知ですって言ってるようなもんだよね 上も儲かってないのよ それが介護なの

    191 21/03/13(土)16:09:57 No.783010785

    >事務職でも現場に駆り出されるってほんと? 俺のところはどっちかというと現場の人間が事務や送迎もやらされるって感じだった 事務作業はまあ…サビ残か持ち帰りなんだけど…

    192 21/03/13(土)16:10:00 No.783010801

    >No.783010611 うーん、この

    193 21/03/13(土)16:10:24 No.783010928

    >人件費絞って上だけ儲けてるって論調にしたい人いるけど自分は無知ですって言ってるようなもんだよね 特にお前

    194 21/03/13(土)16:10:32 No.783010971

    >>図星だったか >>介護してもらえよ >刺さってて駄目だった >そういうとこだぞ なんかわからないけど外野で喧嘩するのやめてよ…

    195 21/03/13(土)16:10:56 No.783011087

    >施設見学したときあるけど常に吐きそうになる謎の匂いが漂ってて無理だったなぁ >甘ったるいとは違う変な臭い >悪臭消しなのかな 次亜塩素でガンガンに消毒してたりするからそれかもしれない

    196 21/03/13(土)16:10:58 No.783011092

    介護士は年収500万円稼げるというタイトルの動画が YouTube にあってみたら 夜勤をふるに入れればという話だった

    197 21/03/13(土)16:10:59 No.783011104

    辛い環境なのにみんなで頑張っていこうじゃなくて俺はお前らより強い!弱い奴はいらん!って修羅の国みたいな構造作り出すの意味不明 人がいなくなったらあんたも弱者側に回るんだぞ

    198 21/03/13(土)16:11:09 No.783011146

    底辺同士で喧嘩するとお上が喜ぶだけだぞ

    199 21/03/13(土)16:11:17 No.783011184

    夜勤がつらそうだなあ

    200 21/03/13(土)16:11:20 No.783011206

    職場に男俺しかいないんだけど女同士の争いでもう2回も職場崩壊したよ…

    201 21/03/13(土)16:11:21 No.783011212

    >なんかわからないけど外野で喧嘩するのやめてよ… ここは沸点が低い奴が多いから 延々とレスポンチ続け出すで だから無視した方が良いよ

    202 21/03/13(土)16:11:24 No.783011221

    喧嘩のレベルが低すぎない?

    203 21/03/13(土)16:11:45 No.783011318

    介護に向いている人だっている ただ向き不向きがすごい極端に分かれる

    204 21/03/13(土)16:11:58 No.783011373

    介護士はメンタルが多少強くないとやっていけないよなぁって

    205 21/03/13(土)16:11:59 No.783011380

    >夜勤がつらそうだなあ 夜勤はどの職でも目に見えない部分で精神がやられるからなぁ

    206 21/03/13(土)16:12:02 No.783011395

    俺いつか男だけの介護現場作るの夢なんだ…

    207 21/03/13(土)16:12:07 No.783011416

    >辛い環境なのにみんなで頑張っていこうじゃなくて俺はお前らより強い!弱い奴はいらん!って修羅の国みたいな構造作り出すの意味不明 >人がいなくなったらあんたも弱者側に回るんだぞ この業界に関しては常に席が余ってる状態なのに蹴落としても不毛だよなあ

    208 21/03/13(土)16:12:09 No.783011423

    ケアマネさん介護計画出してね 出せっつってんだろ!こっちの監査がやべーんだよ!!!

    209 21/03/13(土)16:12:18 No.783011467

    >喧嘩のレベルが低すぎない? だっていもげだし...

    210 21/03/13(土)16:12:31 No.783011516

    辛い環境になったら内ゲバし始めるのは常だからな…

    211 21/03/13(土)16:12:34 No.783011530

    >夜勤がつらそうだなあ うちのところはなにも起きなければ夜勤のほうが仕事内容自体は楽かもしれない というか日勤が詰め込み過ぎなんだよ!記録書く時間もねえ!

    212 21/03/13(土)16:12:43 No.783011580

    >夜勤がつらそうだなあ ほんと施設による うちは超楽で暇過ぎる

    213 21/03/13(土)16:12:54 No.783011628

    >ケアマネさん介護計画出してね >出せっつってんだろ!こっちの監査がやべーんだよ!!! (外に出せないようなめちゃくちゃな日本語の介護計画書)

    214 21/03/13(土)16:12:57 No.783011649

    >ケアマネさん介護計画出してね >出せっつってんだろ!こっちの監査がやべーんだよ!!! ごめん… でも現場やりながら事務するのめちゃくちゃ辛いんだ…

    215 21/03/13(土)16:13:13 No.783011732

    >俺いつか男だけの介護現場作るの夢なんだ… 男に介護されるのは嫌だって婆ちゃんが来て崩壊しそうだ…

    216 21/03/13(土)16:13:16 No.783011749

    介護は上だけが儲けて下に回さないっていうのは間違ってて上も儲からないから他社からやってきたやつがぼこぼこ潰れてる 儲かってるやつもいるはずだってのは否定しないけど大多数は利益よりも仕方なしにやってるってのが多いと思うな 地獄みてえな現状だから俺も認めたくはないが

    217 21/03/13(土)16:13:20 No.783011762

    働く際に調べた方がいい点としては要介護がどこまで受け入れてるかも重要だと思う 介護5も受け入れてるところは実際勤務内容はとてもお辛い

    218 21/03/13(土)16:13:26 No.783011776

    >夜勤がつらそうだなあ ぶっちゃけ楽勝 日勤と違って実質仕事量も少ないし用は巡回して異常がないか見てオムツを変えて朝になったら起こしていくだけだし 明らかに人手が欲しいことになったら地獄だけど

    219 21/03/13(土)16:13:29 No.783011789

    何で朝昼専門と夜勤専門で職員を集めないんだ

    220 21/03/13(土)16:13:32 No.783011808

    改善されてるって言われてる割には 人がドンドンやめていく…教授これはいったい…

    221 21/03/13(土)16:13:35 No.783011818

    >俺いつか男だけの介護現場作るの夢なんだ… オケ専ホモがたくさん集まってきそうで…

    222 21/03/13(土)16:13:57 No.783011925

    外国人奴隷にしようとして法整備急いだ 両手を広げて待ち構えていたら中国がもっと待遇良かったのでほとんどそっちへとられた 実際向こうが待遇いいかは知らない

    223 21/03/13(土)16:14:00 No.783011944

    社内恋愛すごい多いよね あと離婚率も高いよね

    224 21/03/13(土)16:14:13 No.783011994

    >俺いつか男だけの介護現場作るの夢なんだ… 絶対無駄な足の引っ張りあいとか陰口とか無くなるよね

    225 21/03/13(土)16:14:19 No.783012016

    >改善されてるって言われてる割には >人がドンドンやめていく…教授これはいったい… 都内とかなら多少マシになったのかもしれんけど田舎は殆ど変わらんからな……

    226 21/03/13(土)16:14:21 No.783012022

    若い職員は大体キャバとかで副業してるな… 人事も「口外してこっちの耳に入らなければ知らないこと」って言ってる

    227 21/03/13(土)16:14:21 No.783012024

    爺になってもホモとかゲイの奴がマジでいるからな ああいうのはガチでキツイ

    228 21/03/13(土)16:14:30 No.783012068

    これに必要なのは安定とかの前に労働に見合った給料だろう

    229 21/03/13(土)16:14:39 No.783012108

    >夜勤はどの職でも目に見えない部分で精神がやられるからなぁ 若いときのコンビニ夜勤ですら 目に見えて肌荒れるし夜勤明け帰って飯食って寝て昼過ぎに起きてその日夜寝るってのが 色々と身体にはストレスだった

    230 21/03/13(土)16:14:46 No.783012139

    >俺いつか男だけの介護現場作るの夢なんだ… 病院だけど男性病棟で男職員9割みたいな環境もあるぞ 男だらけも男だらけでそこそこ陰口あるよ

    231 21/03/13(土)16:14:58 No.783012193

    >改善されてるって言われてる割には >人がドンドンやめていく…教授これはいったい… 改善されてないから… 客層ヤバいと言われてる接客業ですら介護に比べたらイージーモードに感じた…

    232 21/03/13(土)16:14:59 No.783012199

    >>俺いつか男だけの介護現場作るの夢なんだ… >オケ専ホモがたくさん集まってきそうで… ウンコの世話は慣れっこだからな…

    233 21/03/13(土)16:15:00 No.783012204

    >改善されてるって言われてる割には >人がドンドンやめていく…教授これはいったい… 人間関係の問題だよ!

    234 21/03/13(土)16:15:05 No.783012227

    素人が見た感じ送迎する人が一番リスク高そうだなって思った 運転するリスク 杖を持たないお年寄りが転ぶリスク 車椅子から落ちるリスク 送迎で遺体を発見しちゃうリスク

    235 21/03/13(土)16:15:06 No.783012230

    ケアマネ(仕事が増えただけの介護士)だから給料も平に毛が生えた程度だし仕事量ばっか増えるのに上も下もあたりが強くなっていて俺は何もかも投げ捨てて辞めた

    236 21/03/13(土)16:15:16 No.783012265

    >あと離婚率も高いよね バツありの妙齢女性の吹き溜まり

    237 21/03/13(土)16:15:23 No.783012306

    >社内恋愛すごい多いよね >あと離婚率も高いよね 喫煙率と離婚率はコワ~ってなるぐらい高い

    238 21/03/13(土)16:15:59 No.783012449

    今の施設そろそろ3年になるけど入居者に下手に出るのはやめた

    239 21/03/13(土)16:16:11 No.783012489

    >素人が見た感じ送迎する人が一番リスク高そうだなって思った だから専任をおかずに現場の人間に送迎押し付けるね…

    240 21/03/13(土)16:16:11 No.783012491

    >ケアマネ(仕事が増えただけの介護士)だから給料も平に毛が生えた程度だし仕事量ばっか増えるのに上も下もあたりが強くなっていて俺は何もかも投げ捨てて辞めた ついでに夜勤もし辛くなるから実質的に減給なんてのもよくあるしね…

    241 21/03/13(土)16:16:28 No.783012573

    >素人が見た感じ送迎する人が一番リスク高そうだなって思った 一人で過ごせる時間があるのはリフレッシュできるからいいんだ

    242 21/03/13(土)16:16:32 No.783012594

    ケアマネだったら地域包括かいっそメーカーに転職したら楽だよ

    243 21/03/13(土)16:17:00 No.783012722

    ヘルパーさんと介護の人って別の仕事?

    244 21/03/13(土)16:17:04 No.783012730

    言っちゃなんだけどまともな女こないからな… 最初から高校の介護科とか専門学校行く人って変わり者かヤンキー系のイメージだ

    245 21/03/13(土)16:17:17 No.783012784

    >若い職員は大体キャバとかで副業してるな… >人事も「口外してこっちの耳に入らなければ知らないこと」って言ってる そこは知らないけど普通は副業認めない 今みたいな世の中だと特に感染リスク高いし

    246 21/03/13(土)16:17:37 No.783012891

    丁寧で寄り添った介護ができる奴が偉いんじゃない 飯を口に詰め込んで飲み込ませるのが早いやつが偉いんだ いいね

    247 21/03/13(土)16:17:40 No.783012905

    >ヘルパーさんと介護の人って別の仕事? 兼任してる人もいる 事業所での介護と訪問介護はイコールではないけど

    248 21/03/13(土)16:17:50 No.783012959

    >男に介護されるのは嫌だって婆ちゃんが来て崩壊しそうだ… 追い出せそんなもん

    249 21/03/13(土)16:18:02 No.783013021

    介護専門学校に若い子が行くってすげえ世の中だな 生産性増えねえよ

    250 21/03/13(土)16:18:05 No.783013032

    こっちは副業OKだな まぁできる元気がないけど…

    251 21/03/13(土)16:18:17 No.783013096

    身内に介護の仕事やってる人がいるけどハードな割に給料安くて若い子には絶対勧めないって言ってたな

    252 21/03/13(土)16:18:29 No.783013156

    サ高住に卸しに行ったらめちゃくちゃ若くて可愛い女の子がいてPTかと思ったら介護士だった 半年後行ったらいなくなってた

    253 21/03/13(土)16:18:45 No.783013226

    大体辛い環境を訴えてるのは特養の介護士だと思う ケアハウスとかだと結構マシあくまでマシだけど

    254 21/03/13(土)16:18:45 No.783013227

    残業10時間はまあ当たり前というか 日勤帯の人と夜勤帯の人が協力しないと食事準備回らないから…… かといって出勤遅くすると早番の人が朝食、薬、排泄介助全部やらなきゃならなくなってしぬ

    255 21/03/13(土)16:19:02 No.783013293

    若くて可愛い子は結構いるよね

    256 21/03/13(土)16:19:09 No.783013318

    >そこは知らないけど普通は副業認めない >今みたいな世の中だと特に感染リスク高いし 地域の差もあるかもしれないけどこっちは副業やってる子多いな 介護だけだと低収入過ぎて辞めるから黙認してるところが多い

    257 21/03/13(土)16:19:34 No.783013428

    >言っちゃなんだけどまともな女こないからな… >最初から高校の介護科とか専門学校行く人って変わり者かヤンキー系のイメージだ 体力仕事だしね 老人に世話するだけだと思った人らは車椅子移動とかオムツのクソ重たいゴミとかの力仕事でドンドン振り落とされていく

    258 21/03/13(土)16:19:55 No.783013511

    >大体辛い環境を訴えてるのは特養の介護士だと思う >ケアハウスとかだと結構マシあくまでマシだけど 放課後デイとかも大概だったよ… 平日はまだしも夏休みとか地獄

    259 21/03/13(土)16:20:06 No.783013555

    介護を地獄だとか底辺て言うだけの人いるけど別にそうは思わないんだよなあ ただすごく向き不向きがあるから嫌な人がいるのはわかる

    260 21/03/13(土)16:20:24 No.783013640

    儲かってるとこなんてあるのか…? 余程の富裕層向けに金ひっぱってこれるようなとこ…?

    261 21/03/13(土)16:20:49 No.783013756

    そりゃ要介護度低い人しか来ないならまだマシだよな…

    262 21/03/13(土)16:20:49 No.783013758

    土木建築と違って同僚がまともってイメージはある

    263 21/03/13(土)16:20:52 No.783013775

    >介護を地獄だとか底辺て言うだけの人いるけど別にそうは思わないんだよなあ >ただすごく向き不向きがあるから嫌な人がいるのはわかる 俺の友達はうんこ好きだから天職って言ってた

    264 21/03/13(土)16:20:57 No.783013790

    >介護を地獄だとか底辺て言うだけの人いるけど別にそうは思わないんだよなあ >ただすごく向き不向きがあるから嫌な人がいるのはわかる 底辺かどうかはさておき大抵地獄だとは思う 業務内容じゃなくて働いてる人間が

    265 21/03/13(土)16:21:08 No.783013828

    何でも無理せず無難にこなすって意識でいればなんとか続けられる 別によその爺さんが死のうが気にすんな お前だけのせいじゃない

    266 21/03/13(土)16:21:08 No.783013830

    地方は矢鱈介護施設が建設されてやがる

    267 21/03/13(土)16:21:10 No.783013841

    >若くて可愛い子は結構いるよね 去年入った子おっぱいもおしりも大きくて顔もかわいくてとても目の保養になったのにどんどんやつれていって可哀想でシコれたし今もどんどんしおしおになっていくのめちゃくちゃ興奮する

    268 21/03/13(土)16:21:10 No.783013842

    まだ老健で数年しか働いたことないけど絶対特養無理だと思う でもこのまま業界が何も変わらなかったら老健も実質特養化していくんだろうなあ…

    269 21/03/13(土)16:21:22 No.783013893

    金持ちしか入れないサ高住に勤めてるけどすげぇぞ 自分が特権階級だと思ってるクソババァが多い まぁ実際戦前は地主の娘だったとか士族の娘だったとかなんだが…

    270 21/03/13(土)16:21:25 No.783013914

    始業30分前に出社して報告書確認するのが当たり前な環境だったので数か月で辞めた

    271 21/03/13(土)16:21:27 No.783013923

    はやいこと介護ロボもっと進化させて

    272 21/03/13(土)16:21:29 No.783013935

    認知症の利用者に何故か一人だけ覚えられて気に入られるのはなんなの どこにガッチリはまったの

    273 21/03/13(土)16:21:49 No.783014020

    >金持ちしか入れないサ高住に勤めてるけどすげぇぞ >自分が特権階級だと思ってるクソババァが多い >まぁ実際戦前は地主の娘だったとか士族の娘だったとかなんだが… うちの母ちゃんみたいだ

    274 21/03/13(土)16:22:05 No.783014088

    >去年入った子おっぱいもおしりも大きくて顔もかわいくてとても目の保養になったのにどんどんやつれていって可哀想でシコれたし今もどんどんしおしおになっていくのめちゃくちゃ興奮する ド畜生がよ…

    275 21/03/13(土)16:22:24 No.783014167

    >土木建築と違って同僚がまともってイメージはある そっちに転職したけど介護の方が圧倒的に酷い 口は悪いけどあっさりしてて全方向に経営者の性格がろくでもないのが土木系で 口は悪いしネチネチしてて社員に対してだけ経営者の性格がろくでもないのが介護

    276 21/03/13(土)16:22:25 No.783014171

    スタッフ増やしようがない特養はなんなの… 考えた人馬鹿なの…?

    277 21/03/13(土)16:22:37 No.783014228

    容赦なく俺をいじり倒してくれたFカップのギャルが辞めてしまって辛い…

    278 21/03/13(土)16:23:05 No.783014315

    残業月10時間以内は普通に羨ましい

    279 21/03/13(土)16:23:15 No.783014358

    割とどんな仕事でも言えるけどずっと続けるのには気力とか以上に狂気が必要だと思う

    280 21/03/13(土)16:23:18 No.783014373

    >認知症の利用者に何故か一人だけ覚えられて気に入られるのはなんなの >どこにガッチリはまったの たまにそういうことあるらしいし… うちの弟も働いてるところに井脇ノブ子が来てメチャクチャ気に入られたって言ってたから…

    281 21/03/13(土)16:23:22 No.783014390

    AIに仕事奪ってほしい

    282 21/03/13(土)16:23:37 No.783014452

    >金持ちしか入れないサ高住に勤めてるけどすげぇぞ >自分が特権階級だと思ってるクソババァが多い >まぁ実際戦前は地主の娘だったとか士族の娘だったとかなんだが… こっちは基本気のいいジジババだと思う チーフはめちゃくちゃ悪く言うけど俺クソジジイクソババアムーブ見たことない

    283 21/03/13(土)16:23:44 No.783014479

    若くてピチピチの子の谷間チラとかブラチラとかパンチラとか見られるのはご褒美だよね ババァしかいない職場なら…うn

    284 21/03/13(土)16:23:53 No.783014519

    個人名出すのはやめなさい

    285 21/03/13(土)16:24:01 No.783014544

    >はやいこと介護ロボもっと進化させて 絶対人の方が安い

    286 21/03/13(土)16:24:02 No.783014551

    井脇ノブ子が来たの!?

    287 21/03/13(土)16:24:28 No.783014654

    機能訓練デイサービスの事務やってたけど誰も介護の経験無いしオムツ替えもしたがらない施設だった 資格が無くても介護の仕事は誰でもできるって初めて知ったよ 要介護度の高い利用者ばかりでトラブルあっても対応できるほぼ職員いないし怖かったな…

    288 21/03/13(土)16:24:32 No.783014664

    パンチラはなくないか? いやジャージずれごしに見えるやつか ババアしか見たことねえや

    289 21/03/13(土)16:24:39 No.783014688

    介護老人のセクハラで辞めた子もいる でも慰めたついでに何回か飲み行ってそのまま美味しいとこ取りできたから感謝もしてる濡れ布巾かけるね

    290 21/03/13(土)16:24:58 No.783014774

    >>金持ちしか入れないサ高住に勤めてるけどすげぇぞ >>自分が特権階級だと思ってるクソババァが多い >>まぁ実際戦前は地主の娘だったとか士族の娘だったとかなんだが… >こっちは基本気のいいジジババだと思う >チーフはめちゃくちゃ悪く言うけど俺クソジジイクソババアムーブ見たことない 実際底辺で長生きした事だけしか取り柄のないやつに限って無駄にプライドが高いやつが多い

    291 21/03/13(土)16:25:27 No.783014889

    >パンチラはなくないか? 介助中にかがんだ時とかロッカー室でラッキースケベとか

    292 21/03/13(土)16:25:45 No.783014965

    介護老人のセクハラは本当死んでほしい あれって捕まったりしないの?

    293 21/03/13(土)16:26:08 No.783015088

    >個人名出すのはやめなさい 介護施設じゃないよ!

    294 21/03/13(土)16:26:11 No.783015104

    高い金払っても性質悪い人もいるけどマシな割合がなんだかんだで高いと思うわ そういう人は大体自分で選んで入ってるしボケが入るまでは外聞も気にするしね

    295 21/03/13(土)16:26:14 No.783015108

    半端に元気よりは寝たきりのほうが対応楽なのはよくあるよね…

    296 21/03/13(土)16:26:36 No.783015200

    利用者が亡くなったときにいつも面会に来てくれる息子家族はホッとしたような顔をしてた 年に一度来るかぐらいの親戚は大泣きしてたのが印象的だった

    297 21/03/13(土)16:26:38 No.783015212

    介護する側が70のばーちゃんにセクハラして捕まるやつは割と見るよね まあわかるよ 多分ストレスなんだよな

    298 21/03/13(土)16:26:42 No.783015226

    パンツ透けることはよくある

    299 21/03/13(土)16:26:48 No.783015261

    >介護老人のセクハラは本当死んでほしい >あれって捕まったりしないの? 病気だからな 診断無いなら普通に捕まる

    300 21/03/13(土)16:27:03 No.783015319

    >>残業代がでるのは10時間以内。

    301 21/03/13(土)16:27:20 No.783015385

    >介護老人のセクハラは本当死んでほしい >あれって捕まったりしないの? 捕まりはしなかったけど色々あって警察に注意された利用者いたな…

    302 21/03/13(土)16:27:28 No.783015421

    世話してるのは他人だからやっていけるけど これを身内にやるってなるとそりゃ心折れるよなって感じる

    303 21/03/13(土)16:27:39 No.783015470

    >病気だからな >診断無いなら普通に捕まる 病気でもなんでも捕まる世の中になった欲しい

    304 21/03/13(土)16:27:43 No.783015490

    コロナなせいで担当者会議やらなくてもよくなったら家族が全然来なくなった

    305 21/03/13(土)16:27:56 No.783015552

    >半端に元気よりは寝たきりのほうが対応楽なのはよくあるよね… 中途半端に歩き回ってこけまくる人が居たりするよね

    306 21/03/13(土)16:28:04 No.783015579

    >世話してるのは他人だからやっていけるけど こっちは金の為と割り切れるからなあ

    307 21/03/13(土)16:28:04 No.783015581

    ナイチンゲールが頑張るまでは 看護婦もアル中女とか娼婦とか底辺のやる仕事だったらしいけど どうして看護婦は高級取りで介護士は底辺なんです? 国の補助金ジャブジャブだろうと看護婦抱えて病院は成り立ってるわけだろ

    308 21/03/13(土)16:28:24 No.783015672

    >コロナなせいで担当者会議やらなくてもよくなったら家族が全然来なくなった 楽じゃね? 適当にでっち上げようぜ!

    309 21/03/13(土)16:29:29 No.783015950

    >ナイチンゲールが頑張るまでは >看護婦もアル中女とか娼婦とか底辺のやる仕事だったらしいけど >どうして看護婦は高級取りで介護士は底辺なんです? >国の補助金ジャブジャブだろうと看護婦抱えて病院は成り立ってるわけだろ 看護師は介護士と違ってさらに薬を用意したり点滴打ったり処置したりで医療行為もするから

    310 21/03/13(土)16:29:29 No.783015951

    あの新しい入所者絶対数日中に転倒転落するなって予感当たったりするよね…

    311 21/03/13(土)16:29:40 No.783015999

    うんこ漏らしたおむつを自分で外してベッドも体も糞塗れになってるのを見ると泣きたくなる 拘束は家族の許可がおりないし辛い

    312 21/03/13(土)16:29:40 No.783016003

    子供の世話なら成長していく実感あるけど老人に関してはひたすら劣化して死に向かうだけだから精神的にしんどそう

    313 21/03/13(土)16:29:52 No.783016056

    >どうして看護婦は高級取りで介護士は底辺なんです? 専門知識ある国家資格持ちだぞ 介護なんて無資格でもできるわ

    314 21/03/13(土)16:30:26 No.783016214

    >あの新しい入所者絶対数日中に転倒転落するなって予感当たったりするよね… なんなら初日にやらかす 施設に慣れてないから

    315 21/03/13(土)16:30:28 No.783016225

    >どうして看護婦は高級取りで介護士は底辺なんです? 介護というより福祉関係全体が異様に安い気がする 今社会で一番必要な業界だと思うんだけどなあ

    316 21/03/13(土)16:30:58 No.783016357

    >うんこ漏らしたおむつを自分で外してベッドも体も糞塗れになってるのを見ると泣きたくなる >拘束は家族の許可がおりないし辛い なので暗黙の了解でそう言う人にはつなぎ服を着せたりする

    317 21/03/13(土)16:30:59 No.783016365

    若い職員とわちゃわちゃしながらてきとーに楽しくやりたい

    318 21/03/13(土)16:31:14 No.783016417

    社会に必要だから外国人を働かせますっていうのが国の方針だ

    319 21/03/13(土)16:31:16 No.783016425

    >介護というより福祉関係全体が異様に安い気がする >今社会で一番必要な業界だと思うんだけどなあ 生産性無いからなぁ

    320 21/03/13(土)16:31:30 No.783016494

    介護やってて一番辛かったのは仲良くなった利用者さんが亡くなっていく事だったな… 90超えたらまあ覚悟はしなきゃなんだけど…

    321 21/03/13(土)16:32:39 No.783016800

    昨日は元気だった人が次の日亡くなってた時は頭真っ白になる

    322 21/03/13(土)16:32:49 No.783016852

    >介護やってて一番辛かったのは仲良くなった利用者さんが亡くなっていく事だったな… >90超えたらまあ覚悟はしなきゃなんだけど… それもいずれ慣れるよ…