虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)12:48:29 雨の日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)12:48:29 No.782959980

雨の日は自宅で更新日和

1 21/03/13(土)12:53:43 No.782961313

もう二週間以上更新していない エタる人の気持ちがわかった

2 21/03/13(土)12:55:55 No.782961852

>もう二週間以上更新していない >エタる人の気持ちがわかった 半年以上更新してないところから復帰したから褒めて欲しい

3 21/03/13(土)12:57:01 No.782962106

俺も6年止めてから更新したぜ!

4 21/03/13(土)13:01:30 No.782963173

書けるときは書けるのに書けない時はとことん書けないぜ どうなってるんだい俺の脳みそ

5 21/03/13(土)13:09:52 No.782965194

>俺も6年止めてから更新したぜ! 当時の読者残ってなさそうな…

6 21/03/13(土)13:21:14 No.782968025

完結してから毎日載せようかなと思ったけど全然人気なかったら怖いなと思った

7 21/03/13(土)13:24:10 No.782968693

追放でも転移も転生もないファンタジーって1話目の導入どんな話にすればいいんだ…

8 21/03/13(土)13:25:39 No.782969041

>追放でも転移も転生もないファンタジーって1話目の導入どんな話にすればいいんだ… 最強の敵に故郷を全焼されろ

9 21/03/13(土)13:25:54 No.782969088

何をさせたいのか次第としか言えないけどその理由付になる大事件が起きましたで良いのでは

10 21/03/13(土)13:26:56 No.782969337

逆に転生転移スキルゲットの最近流行のスタート方法のメリットは 何させたいのか考えてなくても発信できることなんだなと解ってきた なのでエタるし行き当たりばったりで読んでもあんま面白くないスタートになりがちなんだなというのも

11 21/03/13(土)13:28:45 No.782969783

最近っていうかなろうのテンプレなんてずっとそうだろ 始まり方だけしかなくてその後のことは誰も考えてない

12 21/03/13(土)13:32:35 No.782970664

例えばTSアーサー王がうっかり選定の剣を抜いちゃったけど王様になりたくないよぉで冒険の旅に出るお話で1話目で剣を抜くところ書くべきかかかざるべきか

13 21/03/13(土)13:32:37 No.782970667

>完結してから毎日載せようかなと思ったけど全然人気なかったら怖いなと思った 俺も一章書き上がってから載せようかと思ってたけどなかなか筆が進まないからやめた

14 21/03/13(土)13:33:47 No.782970909

>例えばTSアーサー王がうっかり選定の剣を抜いちゃったけど うんうん >王様になりたくないよぉで うん >冒険の旅に出る どうして…

15 21/03/13(土)13:36:57 No.782971599

なんでと言われると…嫌だったから…

16 21/03/13(土)13:37:51 No.782971770

なんとなく二作目の一話を書いたが四日ほど放置してるぜ

17 21/03/13(土)13:38:24 No.782971878

タイトルとかあらすじで冒険の旅に出るとか書いてあるのになぜか学園に入るまでテンプレ

18 21/03/13(土)13:38:36 No.782971925

なんで私がこんな目に遭っているかと言うとそれは数日前に遡る…

19 21/03/13(土)13:38:49 No.782971958

>なんでと言われると…嫌だったから… 旅に出るのはともかく冒険に出る必要はないだろ!

20 21/03/13(土)13:39:09 No.782972022

>>王様になりたくないよぉで >うん >>冒険の旅に出る 逃走劇は目的なしに続けるの難しいってジャンプ漫画論でもよく言われてるぞ…

21 21/03/13(土)13:39:23 No.782972075

>旅に出るのはともかく冒険に出る必要はないだろ! なんかちょうどいいかなって思いまして

22 21/03/13(土)13:40:05 No.782972209

>追放でも転移も転生もないファンタジーって1話目の導入どんな話にすればいいんだ… 追放でも転移も転生もないファンタジーを読んで参考にすればいい ゲドとかラノベだとオーフェンスレイヤーズあたり

23 21/03/13(土)13:40:27 No.782972292

>なんで私がこんな目に遭っているかと言うとそれは数日前に遡る… 作者は工夫してるつもりだろうけどわりとダルいやつ!

24 21/03/13(土)13:40:49 No.782972374

海外の児童文学ファンタジー読むのいいかもね

25 21/03/13(土)13:40:53 No.782972395

既に流浪の旅やってる奴が立ち寄った先で事件に巻き込まれるのも なんらかの目的の為に旅立つのもテンプレではあるが 目的もなしに旅立つとこから始めると死ぬぞ

26 21/03/13(土)13:41:34 No.782972543

>逃走劇は目的なしに続けるの難しいってジャンプ漫画論でもよく言われてるぞ… ダラダラ逃走ロードムービーやるならともかくどこに行くかの短期目標くらいはあったほうがいいよね

27 21/03/13(土)13:43:31 No.782972999

「◯◯が嫌なので」「逃げました」は「逃げました」の時点で既に問題が解決して話終わってるので その後追っ手がやってくるとかしないとなんも始まらないぞ新しいこと

28 21/03/13(土)13:44:47 No.782973293

ちょうどジャンプに敵から逃げるマンガやってるな

29 21/03/13(土)13:45:00 No.782973348

無目的!自由!気の向くまま好き勝手!ってゲームでは売り文句になるけど 小説の方向性としてはクソ地雷宣言に等しい

30 21/03/13(土)13:46:21 No.782973631

>無目的!自由!気の向くまま好き勝手!ってゲームでは売り文句になるけど >小説の方向性としてはクソ地雷宣言に等しい 異世界転生モノでもVRMMOものでもこれが出てきた瞬間あっこの先見てて面白そうなこと起きそうにないなと見限れる 何を見て何をなすのか〜に匹敵というか世代交代したニュー地雷宣言

31 21/03/13(土)13:46:30 No.782973668

>なんで私がこんな目に遭っているかと言うとそれは数日前に遡る… 思い付きて書いてる奴はそうなった理由を説明してるはずなのに 最初から辻褄が合わなくなってたりする…

32 21/03/13(土)13:47:16 No.782973840

>なんで私がこんな目に遭っているかと言うとそれは数日前に遡る… とりあえずチャンバラしてるところからとかとりあえず爆発してるところからとかホットスタートからの回想は定番と言えば定番

33 21/03/13(土)13:47:54 No.782973973

>例えばTSアーサー王がうっかり選定の剣を抜いちゃったけど王様になりたくないよぉで冒険の旅に出るお話で1話目で剣を抜くところ書くべきかかかざるべきか 漫画にしろ小説にしろ1話目のつかみが大事だし省いちゃったほうが良いと思う

34 21/03/13(土)13:49:02 No.782974207

>例えばTSアーサー王がうっかり選定の剣を抜いちゃったけど王様になりたくないよぉで冒険の旅に出るお話で1話目で剣を抜くところ書くべきかかかざるべきか スレの意見まとめるとなんか事件に巻き込まれるとこから始めて 落ち着いたとことかでなんで旅に出たのかを語るみたいなのがちょうど良さそう

35 21/03/13(土)13:50:07 No.782974483

やっぱタイトルってほぼこれあらすじ説明だろってくらい長い方が今はウケがいいのかな そうでもないのかな 読んでもらえるならどれだけ長くしてもいいとは思ってるけれど

36 21/03/13(土)13:50:55 No.782974665

>>なんで私がこんな目に遭っているかと言うとそれは数日前に遡る… >とりあえずチャンバラしてるところからとかとりあえず爆発してるところからとかホットスタートからの回想は定番と言えば定番 漫画や映画だと映像パワーが強いから有効だけど小説だと舞台やキャラが頭に入る前だから難しくね?ってのは若干思う 具体的には終わりのクロニクルのプロローグ

37 21/03/13(土)13:51:55 No.782974906

好きな作品の作者がお話作るなら映画たくさん見ろって言ってたけど集中力無いのと実写の顔覚えるの苦手で映画があんまり見れないんだ…

38 21/03/13(土)13:53:49 No.782975350

>具体的には終わりのクロニクルのプロローグ あれの問題は知らない少女パートがちょっと長いとこで 「これはロボとか秘密組織とか出てくる系のバトルものです」の説明をやっとくのは指針宣言としてそれなりに効果的ではあるとは思う

39 21/03/13(土)14:01:59 No.782977246

>やっぱタイトルってほぼこれあらすじ説明だろってくらい長い方が今はウケがいいのかな いくら長くても面白くなさそう(流行ってる面白いやつに似ていない)のは厳しいよ 結局読者は好きな奴との共通点があるのを探しがちだ

40 21/03/13(土)14:03:42 No.782977686

>いくら長くても面白くなさそう(流行ってる面白いやつに似ていない)のは厳しいよ 長くて面白そうな奴自体はそろそろ何個か見たことはあるが ランキングに上がってくる奴あんまり面白そうでないなとタイトル時点で思いがちなので 何が長い上で面白そうなのか全くわからない

41 21/03/13(土)14:03:59 No.782977762

異世界恋愛が空前絶後の妹ざまぁブームに!

42 21/03/13(土)14:05:46 No.782978205

新作始めちった

43 21/03/13(土)14:06:09 No.782978313

新作(続編)始めたのでさらさらする https://ncode.syosetu.com/n5144gv/

44 21/03/13(土)14:07:13 No.782978558

赤字でさらさらされても感想書けないよ

45 21/03/13(土)14:07:22 No.782978602

粗筋や副題扱いになって久しいので タイトルが長ければ目を引くという事はかなり前に過ぎてる

46 21/03/13(土)14:09:23 No.782979168

まあ面白いところを隠しておいても誰も見向きもしないのでとにかく最前面に押し出していこうって考え方は間違いない web小説には表紙買いも帯買いもないからな

47 21/03/13(土)14:10:45 No.782979536

じゃあTSアーサー王がもうやだーって逃げた先にあった世界樹の迷宮に挑戦!

↑Top