21/03/13(土)10:01:33 >対立煽り のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)10:01:33 No.782925369
>対立煽り
1 21/03/13(土)10:02:07 No.782925467
べるかじんはさぁ…
2 21/03/13(土)10:02:19 No.782925496
世界が終わるレベルの対立煽りやめろ
3 21/03/13(土)10:02:40 No.782925553
でもね ベルガも被害者なんですよ
4 21/03/13(土)10:17:00 No.782928062
祖国は核で汚れた…奴らを許さない!
5 21/03/13(土)10:21:11 No.782928750
>祖国は核で汚れた…奴らを許さない! (自国領で核を起爆させながら)
6 21/03/13(土)10:21:53 No.782928845
やっぱりオーシアが悪いよなぁ
7 21/03/13(土)10:22:06 No.782928876
ベルカ人この世界掌握しすぎだろ…
8 21/03/13(土)10:22:43 No.782928974
元連邦国が独立直後に天然資源デターからって侵攻すんな!
9 21/03/13(土)10:32:15 No.782930418
8492が荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎる
10 21/03/13(土)10:33:23 No.782930609
これほど出来るとは思わなかったよ君たちがおじさんみたいな人もいるし…
11 21/03/13(土)10:39:12 No.782931603
練習機で逃げ切ったの今でもイカれてると思う
12 21/03/13(土)10:42:00 No.782932071
謀するコネも能力もあるのに根本的に後先考えてない様な気がする男たち
13 21/03/13(土)10:42:33 No.782932155
>やっぱり国境なんかあるのが悪いよなぁ
14 21/03/13(土)10:43:57 No.782932395
地頭は良いクソコテ気質の民族
15 21/03/13(土)10:46:18 No.782932802
>>やっぱり国境なんかあるのが悪いよなぁ PJが生きてたら多少ゆるせたかな…
16 21/03/13(土)10:47:22 No.782932994
>>やっぱり国境なんかあるのが悪いよなぁ 3のユージア大陸見たら国境なき世界の連中はどう思うだろうか
17 21/03/13(土)10:47:30 No.782933016
灰色の男達は5で滅んだのかな
18 21/03/13(土)10:48:52 No.782933266
ベルカ人は空にあがったりしないで陰謀巡らせてる方が有能だと思う 8492の手法世界規模でやったらそれだけで覇権握れると思う
19 21/03/13(土)10:52:34 No.782933973
ハミルトンがラスボスでいいのか?
20 21/03/13(土)10:52:49 No.782934027
でも連邦法制定前のオーシアのムーブはちょっと外道がすぎると思う
21 21/03/13(土)10:52:50 No.782934033
>謀するコネも能力もあるのに根本的に後先考えてない様な気がする男たち マジで後の事考えてるならドッグファイトで生き延びたとしても本懐遂げるまで自爆しないしな… なんで生かしたら自爆すんの…
22 21/03/13(土)10:53:42 No.782934216
>ハミルトンがラスボスでいいのか? ライバルのパイロットって意味ではそうなるのかなあ でもあいつトンネル抜けたらいつの間にか死んでるしなあ…
23 21/03/13(土)10:53:43 No.782934220
>ハミルトンがラスボスでいいのか? 彼は真面目すぎるピエロだし…
24 21/03/13(土)10:55:00 No.782934457
あの世界戦争起こり過ぎだから核の恐怖で戦争二度と起こらないようにする!ってのはわからなくはない エレガントおじさんは沈んでて
25 21/03/13(土)10:55:34 No.782934565
戦争の起こし方は簡単だ まず両国の首相を拉致る
26 21/03/13(土)10:56:22 No.782934705
ラスボスはトンネルのあの段違い平行棒だろ
27 21/03/13(土)10:57:09 No.782934862
>PJが生きてたら多少ゆるせたかな… 再婚相手がエンディングで花束手向けるのいいよね…
28 21/03/13(土)10:57:44 No.782934999
普通にV2とそれを搭載してるちくわだろベルカ人の恨みの結晶みたいな扱いされてるし
29 21/03/13(土)10:58:15 No.782935106
>戦争の起こし方は簡単だ >まず両国の首相を拉致る 首相の脱出ヘリを敵国のエースに撃たせて勝ち確
30 21/03/13(土)10:58:26 No.782935142
>>PJが生きてたら多少ゆるせたかな… >再婚相手がエンディングで花束手向けるのいいよね… 初婚です!!
31 21/03/13(土)10:58:34 No.782935178
7→5でやったからなんか死んだ印象だったハーリングさんが後から辛くて仕方なかった
32 21/03/13(土)10:59:12 No.782935297
ハーリングしんじゃうの!? 7やってないや…
33 21/03/13(土)10:59:24 No.782935337
7でも偽装コンテナの搬入とか各所で暗躍してるっぽいし ベルカの悪いやつネットワークは世界中に張ったままなんだろうな
34 21/03/13(土)11:00:39 No.782935588
大統領のあの喋り方いいよね…俳優出身のアメリカ大統領って感じが凄い
35 21/03/13(土)11:00:57 No.782935650
ストーリーがまんまトータルフィアーズだなって
36 21/03/13(土)11:01:57 No.782935851
>ハーリングしんじゃうの!? >7やってないや… やろうぜ! ハーリングが死ぬのは重大イベントだけどストーリーの序盤だからそう大したネタバレじゃないよ! あと4や5のファンサービス多くて楽しいよ!
37 21/03/13(土)11:02:18 No.782935916
>ベルカの悪いやつネットワークは世界中に張ったままなんだろうな 真実公開とそれに合わせたグランダーIG取りつぶしでどれだけ削げたんだろうか 多分ゼネラルニューコムに思いっきりグランダーの人材流れてるよね
38 21/03/13(土)11:02:34 No.782935972
>あと4や5のファンサービス多くて楽しいよ! まじか…やるか…
39 21/03/13(土)11:05:38 No.782936636
個人的な感想だが7は過去作に比べて難易度が強烈だったので やるときは覚悟してほしい
40 21/03/13(土)11:06:43 No.782936862
7はストーンヘンジ守らされたり ファーバンティをまた制圧しに行ったりする
41 21/03/13(土)11:07:12 No.782936972
>個人的な感想だが7は過去作に比べて難易度が強烈だったので >やるときは覚悟してほしい なんせヨーと加速が逆だからな…
42 <a href="mailto:肉体年齢が露わになっている">21/03/13(土)11:08:57</a> [肉体年齢が露わになっている] No.782937294
>個人的な感想だが7は過去作に比べて難易度が強烈だったので >やるときは覚悟してほしい 肉体年齢が露わになっている
43 21/03/13(土)11:10:05 No.782937526
なんとか終戦したとはいえ両国とも巨大兵器失ってて軍事力の低下がヤバそうな戦争
44 21/03/13(土)11:10:33 No.782937629
7の渓谷は本当に狭い…
45 21/03/13(土)11:10:43 No.782937670
>7はストーンヘンジ守らされたり 誰だよ過去に壊したアホは!
46 21/03/13(土)11:10:45 No.782937678
なんで5から7でNPC弱くなってんだよ!
47 21/03/13(土)11:11:18 No.782937784
(ちょっと押し返してるノースオーシア地方)
48 21/03/13(土)11:11:26 No.782937826
>ハーリングしんじゃうの!? >7やってないや… 簡単に説明すると序盤で主人公の交戦する空域でハーリングの乗った機体が出て爆死 主人公の撃った弾で死んだ!とかハメられて命を無視された懲罰部隊行きになって物語が動き始める
49 21/03/13(土)11:12:26 No.782938047
>>7はストーンヘンジ守らされたり >誰だよ過去に壊したアホは! はー?後のために1台のこしたのですがー?
50 21/03/13(土)11:13:13 No.782938208
空戦で確かめるぞ
51 21/03/13(土)11:13:36 No.782938286
>(ちょっと押し返してるノースオーシア地方) ノースポイントの間違いでは? あとその名前は好かない あそこは南ベルカだ
52 21/03/13(土)11:13:38 No.782938298
>主人公の撃った弾で死んだ!とかハメられて命を無視された懲罰部隊行きになって物語が動き始める あぁだから年末に笑ってはいけない懲罰部隊とかそういうフレーズが飛び交ってたのか…
53 21/03/13(土)11:14:13 No.782938443
>なんとか終戦したとはいえ両国とも巨大兵器失ってて軍事力の低下がヤバそうな戦争 5の話ならむしろこの後しばらく両国の親密な関係続いてユークとオーシアの天下だった オーシア政府は調子に乗るしハーリングは前大統領とかで腐敗して7が発生 そして7が発生してまじでネットワークも大国の軍事力もグッチャグチャになったので 今しかねぇ!って小国の動きでPSPシャッタードスカイ発生
54 21/03/13(土)11:14:15 No.782938452
7も合間合間に世界地図出るんだけど例の島がまったく侵略されてないんだよね それどころか追い返してる
55 21/03/13(土)11:15:34 No.782938753
7は規定スコアまで攻撃しろ系のミッションがきつい
56 21/03/13(土)11:16:01 No.782938844
ブレイズ退役させるの勿体なくない?
57 21/03/13(土)11:16:21 No.782938901
ユージア大陸って反オーシア連合な部分あるからエルジアに同調して停戦監視軍ボコボコにしてる国多いんだよね
58 21/03/13(土)11:17:09 No.782939071
大統領ヘリは動かせるんですか!? 秘書よりマシさ! じゃねぇよお前…
59 21/03/13(土)11:17:40 No.782939179
>今しかねぇ!って小国の動きでPSPシャッタードスカイ発生 頭レサスかよ
60 21/03/13(土)11:17:42 No.782939193
あの世界現実より技術進んでるくせに全体的に民度が現実以下なところあるよね… コワー…
61 21/03/13(土)11:17:43 No.782939195
>7も合間合間に世界地図出るんだけど例の島がまったく侵略されてないんだよね >それどころか追い返してる 侵攻部隊がイケイケだったのにその地域だけある時期から元気なくなるどころか逆侵攻かまされてるのいいよねよくない
62 21/03/13(土)11:18:04 No.782939274
南国勤務になったシーゴブリンの皆さん…
63 21/03/13(土)11:18:44 No.782939421
>ユージア大陸って反オーシア連合な部分あるからエルジアに同調して停戦監視軍ボコボコにしてる国多いんだよね 最初のほうのミッションでもエルジアのアホどもにこっちの言葉でUAVのマニュアル作れと伝えとけみたいなセリフがあったな
64 21/03/13(土)11:19:05 No.782939498
そら最終的に銀河規模のドンパチ始める連中だからね…
65 21/03/13(土)11:19:10 No.782939519
衛星破壊する間が悪くてネットワーク全滅しましたって凄い…間抜けだよね
66 21/03/13(土)11:19:15 No.782939536
>>今しかねぇ!って小国の動きでPSPシャッタードスカイ発生 >頭レサスかよ 間違えたシャッタードスカイは4だわ PSPのアレなんだっけ…
67 21/03/13(土)11:19:27 No.782939586
>ユージア大陸って反オーシア連合な部分あるからエルジアに同調して停戦監視軍ボコボコにしてる国多いんだよね 3Dに出てきたスプリング海条約に反発してクーデター起こした所がエルジアに同調してるとかなんとか
68 21/03/13(土)11:19:58 No.782939691
もうユリシーズ落ちた国と落ちなかった国との経済格差がどうしようも無いので戦争は終わらんのよね…
69 21/03/13(土)11:20:14 No.782939755
>衛星破壊する間が悪くてネットワーク全滅しましたって凄い…間抜けだよね どうして衛星依存なんですか…どうして…
70 21/03/13(土)11:20:21 No.782939772
ピクシーは仕事があってよかったな
71 21/03/13(土)11:20:32 No.782939812
>衛星破壊する間が悪くてネットワーク全滅しましたって凄い…間抜けだよね といってもどっちか片方だけが成功してたとしたら それでもう戦争の趨勢きまるくらい重要な要素なのでゲーム上泥沼になるにはこうするしか
72 21/03/13(土)11:20:47 No.782939851
ベルカとは、混乱の源
73 21/03/13(土)11:20:48 No.782939858
PSPのはスカイズオブデセプションかな
74 21/03/13(土)11:20:49 No.782939861
>もうユリシーズ落ちた国と落ちなかった国との経済格差がどうしようも無いので戦争は終わらんのよね… だから軌道エレベーター作りまくって経済格差を無くす必要があったんですね 一国主導で作るんじゃねえ
75 21/03/13(土)11:21:33 No.782940012
>ベルカとは、混乱の源 殺せ ベルカ人だ
76 21/03/13(土)11:21:44 No.782940051
>じゃねぇよお前… でもC-5ギャラクシーは操縦したことあるし…
77 21/03/13(土)11:21:57 No.782940092
>PSPのはスカイズオブデセプションかな そうだそれそれ ありがとう思い出した
78 21/03/13(土)11:22:18 No.782940170
マザーグースワンなんて縁起の悪い…
79 21/03/13(土)11:22:37 No.782940241
>PSPのはスカイズオブデセプションかな あれのストーリーそのままで7のシステムで大画面でやりたい
80 21/03/13(土)11:23:10 No.782940363
>マザーグースワンなんて縁起の悪い… ちゃんと不時着させてるからむしろ縁起がいいぞ
81 21/03/13(土)11:23:14 No.782940378
>だから軌道エレベーター作りまくって経済格差を無くす必要があったんですね >一国主導で作るんじゃねえ 主導するのはしょうがねぇよわざわざそんなことしてやろうってのはハーリングしかいないので…
82 21/03/13(土)11:23:37 No.782940472
良いベルカ人は大体死ぬ
83 21/03/13(土)11:24:11 No.782940594
>>マザーグースワンなんて縁起の悪い… >ちゃんと不時着させてるからむしろ縁起がいいぞ ただし操縦士は死ぬ
84 21/03/13(土)11:24:16 No.782940611
>良いベルカ人は大体死ぬ やはり凶鳥フッケバインは裏切り者の売国奴…殺すしかない…
85 21/03/13(土)11:24:35 No.782940683
PSPのは正直いって7より断然意地悪だったぞ 特にガス中和ミッションで機体を加速したり傾けるだけで爆死するやつは何考えてんだと思ったぞ…
86 21/03/13(土)11:24:37 No.782940689
無人機でビーム出すけどあれにさらに超拡散弾頭とか正面攻撃以外無効バリアとかつけてきたら クソそのものだった
87 21/03/13(土)11:24:41 No.782940697
>どうして衛星依存なんですか…どうして… こっちの世界も割と衛星通信頼りでは あとユリシーズで地上インフラずたずたになって宇宙開発進んだという妄想もできる
88 21/03/13(土)11:25:07 No.782940801
>>良いベルカ人は大体死ぬ >やはり凶鳥フッケバインは裏切り者の売国奴…殺すしかない… おやっさんまで死ぬの!?
89 21/03/13(土)11:25:32 No.782940884
>良いベルカ人はしんだベルカ人だけだ―!!
90 21/03/13(土)11:26:30 No.782941083
>おやっさんまで死ぬの!? 良いベルカ人なのに生きてるから悪いベルカ人扱いされてる そしておやっさんを悪いベルカ人扱いするのは8492
91 21/03/13(土)11:26:37 No.782941098
おやじさんは死んでないでしょ!!
92 21/03/13(土)11:26:43 No.782941117
>特にガス中和ミッションで機体を加速したり傾けるだけで爆死するやつは何考えてんだと思ったぞ… そんなのあったかな… ジャミングが7のunknownよりウザったいのは覚えてるけど
93 21/03/13(土)11:27:11 No.782941226
7やってて俺やっぱり5が大好きだわってことを再認識した
94 21/03/13(土)11:28:11 No.782941446
>特にガス中和ミッションで機体を加速したり傾けるだけで爆死するやつは何考えてんだと思ったぞ… どうやってクリアしたのか思い出せねえ あと義勇兵ミッションもネタにされるけどやってることはかなりシビア
95 21/03/13(土)11:28:13 No.782941450
7はAceのふぎむにでこんなん無理だってなって辞めちゃったわ
96 21/03/13(土)11:28:27 No.782941499
おやっさんは戸籍的には死んでるから死んでる言えば死んでるが…
97 21/03/13(土)11:28:29 No.782941514
アンダーセン艦長って5の一年後に亡くなってたんだね…
98 21/03/13(土)11:29:25 No.782941732
3リメイクこい
99 21/03/13(土)11:29:34 No.782941766
主題歌とメインテーマがかっこいい作品は名作
100 21/03/13(土)11:29:54 No.782941840
フギンムニンは遠くからぴるすレーザーで撃ち落とすものだし…
101 21/03/13(土)11:30:27 No.782941947
>アンダーセン艦長って5の一年後に亡くなってたんだね… 7の一年前じゃなかった?少なくともそんなに早くなかったはず
102 21/03/13(土)11:30:31 No.782941967
Xでオーレリア側に試作機大量にばら撒いたりしてる辺りグラインダーIGが取り潰されてもあんまり意味が無かったんじゃないかと思うベルカ残党
103 21/03/13(土)11:31:12 No.782942110
アンダーセン艦長は英雄だけどやってることはシナプス艦長ぎりぎりだなって
104 21/03/13(土)11:32:29 No.782942399
ベルカじんは叩いても叩いてもゴキブリのように湧いて出てくる人種だしな…
105 21/03/13(土)11:33:12 No.782942574
やっぱりベルカが悪いよなあ
106 21/03/13(土)11:33:18 No.782942600
>Xでオーレリア側に試作機大量にばら撒いたりしてる辺りグラインダーIGが取り潰されてもあんまり意味が無かったんじゃないかと思うベルカ残党 だってノースオーシア人が公的プログラムで技術再教育や再就職支援プログラムで世界中に技術者ばら撒かれたからね
107 21/03/13(土)11:33:18 No.782942601
フギンムニンはSASMを当てまくって削るか QAAMに弾速+をつけて大旋回した後の隙に差し込むと倒しやすいぞ!
108 21/03/13(土)11:33:19 No.782942603
3をそのままリメイクでやってもなという気もするので エレクトロスフィアの時代で新作をですね
109 21/03/13(土)11:33:26 No.782942635
アンダーセン提督は昔は潜水艦乗りでそのせいで死にかけたエピソードが追加されてたな トーレス艦長との対比のために
110 21/03/13(土)11:35:43 No.782943201
3はあくまでシミュだから実際のあの時代がどうなってるのかはあんまりわかんないんだよね
111 21/03/13(土)11:36:37 No.782943425
wikiにケストレルの項目が独立してあって驚いた
112 21/03/13(土)11:37:09 No.782943545
フギムニの武器UAVは4AAM撃ちまくってればいつの間にか消えてる
113 21/03/13(土)11:37:23 No.782943599
>3はあくまでシミュだから実際のあの時代がどうなってるのかはあんまりわかんないんだよね ディジョン殺すためだけの仮想プログラムだからなあ
114 21/03/13(土)11:37:40 No.782943659
>やっぱりベルカが悪いよなあ でも彼らのおかげで世界は軍縮に向かった
115 21/03/13(土)11:38:21 No.782943806
>Xでオーレリア側に試作機大量にばら撒いたりしてる辺りグラインダーIGが取り潰されてもあんまり意味が無かったんじゃないかと思うベルカ残党 基本的にベルカ人はめちゃくちゃいいもの作るだけで狂っちゃうのはベルカに感化される現地人だし