虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 令和で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/13(土)04:56:46 ID:nQLmxoBs nQLmxoBs No.782897717

    令和でもカミーユさんが最高のニュータイプ設定だった。 バナージ涙目

    1 21/03/13(土)04:59:39 No.782897863

    映画ではどうだったか書いてあげなさいよ

    2 21/03/13(土)05:04:21 No.782898085

    これはスレ「」国語できなさそう

    3 21/03/13(土)06:25:26 No.782901477

    現代文じゃなくて国語というワードチョイスが 徹底的に相手を馬鹿にしてて好き

    4 21/03/13(土)06:28:18 No.782901598

    どうでも良いけど全人類で測った訳でもないのに最高のニュータイプ能力って違和感あるな そもそも測れるのか

    5 21/03/13(土)06:29:32 No.782901652

    サイキッカーマリアこそ最強!とはならないか

    6 21/03/13(土)06:30:57 No.782901714

    >サイキッカーマリアこそ最強!とはならないか ニュータイプとサイキッカーが同じなのか違う存在なのか微妙だし……

    7 21/03/13(土)06:31:59 No.782901764

    NT能力なんてない方がいいよ

    8 21/03/13(土)06:59:16 No.782903109

    「持つとされるが」だからな 少し疑問視してるか最高の能力持ってても最高の結果出せるわけじゃないよねくらいの少しネガティブなニュアンスだ

    9 21/03/13(土)07:08:50 No.782903723

    いくらNT能力が突出してても本人の精神力が…

    10 21/03/13(土)07:26:55 No.782904939

    精神力は鍛えられた方だろ 無理だあんなの

    11 21/03/13(土)07:33:08 ID:nQLmxoBs nQLmxoBs No.782905360

    >少し疑問視してるか最高の能力持ってても最高の結果出せるわけじゃないよねくらいの少しネガティブなニュアンスだ それは最高のニュータイプ能力を持ってたから精神崩壊したって意味だろ

    12 21/03/13(土)07:35:57 No.782905598

    >最高のニュータイプ能力を持つとされるが[誰によって?]

    13 21/03/13(土)07:36:38 No.782905662

    >>最高のニュータイプ能力を持つとされるが[誰によって?] 富野

    14 21/03/13(土)07:42:29 No.782906202

    足長いというかスタイルいいな

    15 21/03/13(土)07:42:57 No.782906245

    >足長いというかスタイルいいな 女みたいだよな

    16 21/03/13(土)07:45:40 No.782906479

    はい修正

    17 21/03/13(土)07:46:54 No.782906610

    バナージってそんな凄いの?強化人間だろ?

    18 21/03/13(土)07:57:18 No.782907703

    >バナージってそんな凄いの?強化人間だろ? あれを強化人間と言うならウッソさんも強化人間になってしまうぞ

    19 21/03/13(土)08:02:35 ID:nQLmxoBs nQLmxoBs No.782908169

    >>最高のニュータイプ能力を持つとされるが[誰によって?] 富野とガンダムの公式設定

    20 21/03/13(土)08:08:27 No.782908711

    本来兵士向けの能力ではないというか不安定過ぎて兵士にしちゃいけない特性だよなNTて アムロやウッソくらいドライじゃないと

    21 21/03/13(土)08:11:16 No.782908960

    >>足長いというかスタイルいいな >女みたいだよな オオオ イイイ

    22 21/03/13(土)08:11:46 No.782909014

    共感する力を上げるわけだからなあ…今から殺し合いする相手と共感しても…

    23 21/03/13(土)08:13:04 No.782909124

    最強のニュータイプだと何がどうなるんだ…?

    24 21/03/13(土)08:14:05 No.782909218

    最強はアムロで最高ならカミーユという印象 ジュドーはタフ

    25 21/03/13(土)08:14:15 ID:nQLmxoBs nQLmxoBs No.782909232

    >最強のニュータイプだと何がどうなるんだ…? 最強じゃなくて公式設定はカミーユはニュータイプ能力最高だから 戦闘は最強って意味ではないはず

    26 21/03/13(土)08:15:08 No.782909310

    カミーユのNT能力の評価ってぶっこわれるくらいいったんだからすごいんだろうって話だから更新されないほうがいいやつでしょ…

    27 21/03/13(土)08:17:32 No.782909534

    精神崩壊する方が可哀想だと思うの…

    28 21/03/13(土)08:17:37 No.782909542

    NT能力自体が高いのがカミーユ NT力を人殺しの道具として一番上手く扱えるのがアムロ NT力と折り合いつけて付き合えるのがジュドー

    29 21/03/13(土)08:18:31 No.782909626

    バナナ味にNT能力が高いイメージがないぞ

    30 21/03/13(土)08:18:41 No.782909645

    天パは感じ合うのが敵はララァとシャアくらいで残りはホワイトベースのクルーたちだったからよかった カミーユは敵にもニュータイプや強化人間おすぎ問題で味方も終盤バンバン死んでいくの感じ取っちゃってたし

    31 21/03/13(土)08:20:04 No.782909761

    NT能力が高いとイタコができる

    32 21/03/13(土)08:20:26 No.782909802

    NTの力で人類に革新をもたらすのが人類の正しき未来みたいな雰囲気あるけど 公式作品だけでも本当にそうか?って提示してる部分はあるよね

    33 21/03/13(土)08:20:50 No.782909851

    何もどうにもならないてのがVの話だからな

    34 21/03/13(土)08:21:56 No.782909950

    別にニュータイプ能力が優れていて相手を理解できたからって 敵対してた奴と仲良くなれるわけじゃないしな むしろシロッコみたいに理解した上でこいつは殺すしかないって分かってしまうという…

    35 21/03/13(土)08:22:47 No.782910034

    対話においてNT能力よりカラテのほうが強いということを体現する最も優れたNT

    36 21/03/13(土)08:22:52 No.782910044

    >NTの力で人類に革新をもたらすのが人類の正しき未来みたいな雰囲気あるけど もともとジオンがいってただけなうえにそういう新しい人類がでてくるとおもう!っていう希望的観測だから根拠あるわけじゃないからな…

    37 21/03/13(土)08:23:06 No.782910072

    カミーユが高い共感能力で俺ハマーンのことわかった! ってなった直後にハマーンがこの覗き魔ぶっ殺してやる!ってなったのは わかり合える世界は秘密が許されない世界なんだなぁって思った 人類には速すぎる

    38 21/03/13(土)08:23:25 No.782910109

    ハマーンとはお互いの過去まで全部丸裸にしあったけど逆にそれのせいで拒絶感強まって理解し合えなかったしね

    39 21/03/13(土)08:23:58 No.782910166

    そもそもジオンが想定してたNTってテレパシーできるくらいのもんでよかったのか

    40 21/03/13(土)08:24:04 No.782910177

    たかが外伝主人公を比較対象に挙げるなよ そいつの対抗はサイバーコミッスの連中だ

    41 21/03/13(土)08:24:56 No.782910271

    木星だとNTならないと暮らせないんじゃないかなー!と思ったけど別にそうでもなかった

    42 21/03/13(土)08:25:05 No.782910281

    ニュータイプ能力っていうtwitterみたいなツールがあっても結局は本人のコミュ力が大事

    43 21/03/13(土)08:25:40 No.782910355

    >木星だとNTならないと暮らせないんじゃないかなー!と思ったけど別にそうでもなかった ただ環境が辛すぎて覚醒率は高いかもしれない

    44 21/03/13(土)08:26:36 No.782910449

    でも戦闘で役に立つ能力が発展したと考えるとちゃんと時代に適応してるというか 戦争ばっかりしてた世界にふさわしい能力だよな いやまぁけっきょく個体数見るとそんな流行んなかった進化だけど

    45 21/03/13(土)08:26:53 No.782910489

    最強のラスボス的な

    46 21/03/13(土)08:27:10 No.782910516

    ジュドーはカミーユにNT力引き出されたとこがあるし そらハマーンを拒絶する

    47 21/03/13(土)08:28:50 No.782910711

    ジュドーが最高のNTって言われればそっちのほうが相応しいとおもうけどバナージは別にNT能力高いとかそういう描写ないだろ 単にユニコーンのサイコフレームの力で奇跡を起こしたってだけで

    48 21/03/13(土)08:29:14 No.782910760

    >そもそもジオンが想定してたNTってテレパシーできるくらいのもんでよかったのか ジオンダイクンのならもっとふわふわした雰囲気的な物なのでは

    49 21/03/13(土)08:29:40 No.782910803

    精神的支柱になる他者が必要になるからな ウッソですらシャクティいない間はかなり不安定になるし あんな時代だと多くは大体壊れるんじゃないか

    50 21/03/13(土)08:29:52 No.782910817

    鉄の鎧に籠って戦うって設定からしてもう相互理解の真逆だから…

    51 21/03/13(土)08:30:25 No.782910873

    あなたは最高のニュータイプですって言われても多分誰も喜ばないと思うあの世界の人間

    52 21/03/13(土)08:31:30 No.782910980

    バナナ味はいつの間にか超固いイデオナイトになったサイコフレーム…フレーム?の添え物だよ 主役はサイコフレームのほう

    53 21/03/13(土)08:31:57 No.782911026

    死霊に体を貸してスイカバーできる奴なんて他にいない

    54 21/03/13(土)08:32:34 No.782911085

    ピリヨさんぐらいの時代になると 凄いパイロット適性だが不幸な連中ぐらいになってたな

    55 21/03/13(土)08:33:13 No.782911153

    連邦で認定されてもめんどくさいことになるし…

    56 21/03/13(土)08:34:13 No.782911258

    市井のエスパーとして生きるのが一番楽ちん

    57 21/03/13(土)08:34:18 No.782911266

    NTとは気づかないまま察しが良くて生存力が高いだけのエースもいるんだろうか

    58 21/03/13(土)08:36:35 No.782911548

    死なない兵士がいる? よし集めて部隊作ろう

    59 21/03/13(土)08:36:56 No.782911596

    >カミーユが高い共感能力で俺ハマーンのことわかった! >ってなった直後にハマーンがこの覗き魔ぶっ殺してやる!ってなったのは >わかり合える世界は秘密が許されない世界なんだなぁって思った >人類には速すぎる 相手のホモ肉奴隷やスラムでホモ肉便器だった過去を無理やり見て 自分の輝かしい人生を無理やり見せつけて 俺たちは分かり合える!とかやったニュータイプもいるからな… 見られたほうは自害を選択した

    60 21/03/13(土)08:37:19 No.782911646

    NTが不幸な奴扱いというかけっきょく報われた兵士がどんだけいたんだろうな

    61 21/03/13(土)08:37:37 No.782911680

    >それは最高のニュータイプ能力を持ってたから精神崩壊したって意味だろ 最高だったら精神崩壊ってニュータイプ自体の否定になっちゃうじゃないか

    62 21/03/13(土)08:38:02 No.782911744

    >相手のホモ肉奴隷やスラムでホモ肉便器だった過去を無理やり見て >自分の輝かしい人生を無理やり見せつけて >俺たちは分かり合える!とかやったニュータイプもいるからな… 酷い…

    63 21/03/13(土)08:38:40 No.782911815

    女みてえな顔に騙されるけどまず手が出る蛮族だからな 進化しろや

    64 21/03/13(土)08:39:13 No.782911878

    >最高だったら精神崩壊ってニュータイプ自体の否定になっちゃうじゃないか 御禿ワールドの異能だいたいこれ

    65 21/03/13(土)08:39:34 No.782911931

    >最高だったら精神崩壊ってニュータイプ自体の否定になっちゃうじゃないか けっきょく作品内の扱いとしてはあんまり肯定されてるもんじゃないからな…

    66 21/03/13(土)08:39:57 No.782911972

    >連邦で認定されてもめんどくさいことになるし… ジオンで認定されたら人体実験コースという…

    67 21/03/13(土)08:39:57 No.782911973

    精神崩壊はシロッコが原因だし 情緒不安定なのは若さと周りにろくな大人がいないからだし NT能力はあんまり関係ないと思う

    68 21/03/13(土)08:40:35 No.782912054

    兵士なら共感能力が高かろうがしょうがない ということでニュータイプの指導者を見てみよう

    69 21/03/13(土)08:40:37 No.782912058

    ごめんなさいの一言がなぜ言えない! ガッゴッ

    70 21/03/13(土)08:40:54 No.782912104

    見られたくないものや知るべきじゃないことって多いからな… 日常の情報でも他人のその日の排便がどういうものだったかとか

    71 21/03/13(土)08:41:10 No.782912149

    >ジオンダイクンのならもっとふわふわした雰囲気的な物なのでは カミーユとかジュドーのニュータイプ能力ってダイクンが見たら何それ…怖い…ってなると思う

    72 21/03/13(土)08:42:14 No.782912274

    >NTとは気づかないまま察しが良くて生存力が高いだけのエースもいるんだろうか MSVのエースとかでは普通にいる ザクキャノンのエース イアン=グレーデンなど あとジオンのエース部隊キマイラ隊はNTの可能性のある可能性をもったパイロットを集めた部隊 ただしこれはキシリアもNTの存在を認めていながらNTというものがなんなのか理解まではしていなかったため単に反射神経が優れている者、直感が優れている者、パイロットとしての技量が優れている者など手当たり次第に集めたものだった キマイラ隊に本物のNTがいたという記録は特にない

    73 21/03/13(土)08:42:14 No.782912275

    シャアもシロッコもハマーンも平気で人を捨て駒にしてるからリアリズムのが強いなってなる

    74 21/03/13(土)08:42:36 No.782912321

    一人突出してても不幸なだけだもんな やはりクルー全員がそこそこのニュータイプなのが一番バランス良い

    75 21/03/13(土)08:42:40 No.782912327

    死者と会話したりバリア張ったりできたらダイクンも死なずに済んだ

    76 21/03/13(土)08:42:53 No.782912354

    ダンバインじゃないんだからバリア貼ったりアクシズ押したりするの マジでただ恐怖の怪奇現象だからな

    77 21/03/13(土)08:43:36 No.782912440

    ジオンダイクンがハマーンの導き方をみたら泣くと思う

    78 21/03/13(土)08:43:39 No.782912447

    自分がニュータイプだって認識したら調子に乗って死ぬからな…

    79 21/03/13(土)08:44:17 No.782912519

    >精神崩壊はシロッコが原因だし >情緒不安定なのは若さと周りにろくな大人がいないからだし >NT能力はあんまり関係ないと思う 戦場でNT能力で死を見過ぎたってのがでかいしシロッコにしてもNTの力で道連れにしたんだから関係ないどころか直接な原因じゃないかな

    80 21/03/13(土)08:44:23 No.782912532

    >やはりクルー全員がそこそこのニュータイプなのが一番バランス良い ジュドーたちが理想と言われればたしかにそうかもしれない メカニックもできるしパイロットもできる 半分孤児みたいな連中だから死んでも困らない

    81 21/03/13(土)08:44:42 No.782912568

    >ジオンダイクンがハマーンの導き方をみたら泣くと思う けおけおしているオリジン版ダイクンならセーフ!

    82 21/03/13(土)08:45:24 No.782912652

    カミーユは見返すとエマさんがあまりいい方向に機能しなかったんじゃないかなと レコアさんが良かったのかと言われると悩むけど

    83 21/03/13(土)08:46:09 No.782912717

    ぶっちゃけ徹頭徹尾御禿本人はNT能力に関して 余計なことわかり過ぎて情緒不安定になりがちな戦闘用パッシブでしかない扱いだよね 他の作者にかかると大それた方向に行きがちだけど

    84 21/03/13(土)08:46:14 No.782912724

    スレ画の最後の一文は原因とかじゃなくて そのまま「最高の能力持ってたけど今は廃人だよ」って意味だけじゃないの

    85 21/03/13(土)08:47:14 No.782912826

    ダイクンが新人類とか言い出したのってラプラスの箱の中身知ってたとかそもそも宇宙世紀元年以前からそういう思想があったとかじゃなくてただの偶然の一致なんだろうか

    86 21/03/13(土)08:47:59 No.782912923

    脚本の人そこまで考えてないと思うよ

    87 21/03/13(土)08:48:19 No.782912970

    ガンダム奪って生身の人間にバルカン撃ちつつ嘲笑する主人公 強い

    88 21/03/13(土)08:48:41 No.782913018

    ファーストのアムロってパイロットとしての技術が先行しててニュータイプ能力はオマケというか技術をサポートする便利機能みたいなところある

    89 21/03/13(土)08:49:00 No.782913064

    元の話でいうんならアムロがめちゃくちゃつよいから理屈つけとこみたいなノリだしな

    90 21/03/13(土)08:50:26 No.782913260

    >ぶっちゃけ徹頭徹尾御禿本人はNT能力に関して >余計なことわかり過ぎて情緒不安定になりがちな戦闘用パッシブでしかない扱いだよね >他の作者にかかると大それた方向に行きがちだけど それは禿本人が最終回付近だけ突然大それた扱いしたりするからじゃないかな…

    91 21/03/13(土)08:50:33 No.782913281

    ファーストはアムロよかニュータイプ設定が登場してからやたら強くなる他クルーのがニュータイプのすごさを立証してる感じ

    92 21/03/13(土)08:50:37 No.782913295

    >脚本の人そこまで考えてないと思うよ 脚本はともかく当時のトミノは考えてたんじゃないかな…というか考えてそう

    93 21/03/13(土)08:51:43 No.782913440

    メタに言うと突然ロボットになることになった少年がプロの軍人と渡り合う為の主人公補正だからなニュータイプ

    94 21/03/13(土)08:52:40 No.782913561

    >突然ロボットになることになった少年が 鉄郎!

    95 21/03/13(土)08:52:43 No.782913567

    バナージ涙目って言うけどバナージが歴代主人公の中でNT能力高いって主張してる人はじめて見た

    96 21/03/13(土)08:52:54 No.782913583

    気持ち悪いぐらい完成してるウッソはニュータイプだっけ?

    97 21/03/13(土)08:53:25 No.782913651

    ジェリドはカプセル撃ったときに嫌悪感覚えてヤザンはメタスの中のレコアが見えて でも性格的に覚醒は無理だったり拒絶したり

    98 21/03/13(土)08:53:27 No.782913654

    崩壊する宇宙要塞からの脱出をテレパシーで無線誘導して 主要キャラ全員生還という奇跡だって起こせるぞ

    99 21/03/13(土)08:53:57 No.782913713

    >気持ち悪いぐらい完成してるウッソはニュータイプだっけ? あの子はスペシャルなのよ

    100 21/03/13(土)08:54:05 No.782913734

    >スレ画の最後の一文は原因とかじゃなくて >そのまま「最高の能力持ってたけど今は廃人だよ」って意味だけじゃないの スレ画はニュータイプ批判したいわけじゃなかろうから離して考えた方が無難だな

    101 21/03/13(土)08:54:06 No.782913735

    バナナうぇいってユニコーン用に調整された強化人間寄りのイメージあるからそもそもあんま優れたニュータイプって感じがない

    102 21/03/13(土)08:54:08 No.782913739

    >気持ち悪いぐらい完成してるウッソはニュータイプだっけ? 殺害兵器としては…NTとしてはどうなんだろう

    103 21/03/13(土)08:54:09 No.782913745

    >気持ち悪いぐらい完成してるウッソはニュータイプだっけ? あんまりニュータイプとして凄いってイメージはないな… 余分が無いという意味では完成度高いのかな

    104 21/03/13(土)08:54:31 No.782913791

    シーブックはお禿にして主人公の見本だし精神安定性が凄いよね

    105 21/03/13(土)08:54:35 No.782913799

    ファーストは最後に帰れる場所にたどり着くのに大活躍したからかなり肯定的に終わってる シャアの世迷言の扱いはうーん…って感じだったけど

    106 21/03/13(土)08:54:40 No.782913807

    >兵士なら共感能力が高かろうがしょうがない >ということでニュータイプの指導者を見てみよう サイコブッダ…

    107 21/03/13(土)08:54:52 No.782913842

    オカルトブームだから乗っかった以上の何者でもないと思う

    108 21/03/13(土)08:55:03 No.782913870

    嘘みたいによくできた子だからウッソだぞ

    109 21/03/13(土)08:56:08 No.782914029

    バナナ味は話のノリもNT能力の扱いも全然違うから 優れてるか劣ってるか論じること自体あんま意味ないというか

    110 21/03/13(土)08:56:21 No.782914053

    >>気持ち悪いぐらい完成してるウッソはニュータイプだっけ? >あの子はスペシャルなのよ 命名理由はウソみたいに良い子供=ウッソという説があるくらいだからな

    111 21/03/13(土)08:57:09 No.782914146

    死者と話すくらいはNTじゃなくてもやりそうだしな

    112 21/03/13(土)08:57:57 No.782914247

    >ファーストは最後に帰れる場所にたどり着くのに大活躍したからかなり肯定的に終わってる >シャアの世迷言の扱いはうーん…って感じだったけど 「あんなキレイに終わった作品の続編なんて作るべきじゃないと思います」

    113 21/03/13(土)08:58:18 No.782914295

    バナージとカミーユだと状況が違いすぎる… カミーユの周りは死が多すぎるのと頼れる大人がグラサンしかいねぇ

    114 21/03/13(土)08:58:50 No.782914365

    まず最高のニュータイプ能力ってのが何を指標にしてるのかだよな ニュータイプ理論的にはカミーユは実はそこまで優れたニュータイプでもない気もするし

    115 21/03/13(土)08:59:12 No.782914416

    >最強はアムロで最高ならカミーユという印象 >ジュドーはタフ シャング・リラ出身はやっぱ強いっスね

    116 21/03/13(土)08:59:17 No.782914428

    >バナージとカミーユだと状況が違いすぎる… >カミーユの周りは死が多すぎるのと頼れる大人がグラサンしかいねぇ そのグラサンすらロザミア殺しちゃった後のフォロー? を見るにかなり節穴だった

    117 21/03/13(土)08:59:30 No.782914452

    >バナナ味はいつの間にか超固いイデオナイトになったサイコフレーム…フレーム?の添え物だよ そこ繋げられるクロスオーバーされるくらいなら 逆襲のギカンティスは公式ですって言われる方がマシだわ

    118 21/03/13(土)08:59:33 No.782914460

    >バナージとカミーユだと状況が違いすぎる… >カミーユの周りは死が多すぎるのと頼れる大人がグラサンしかいねぇ グラサンもグラサンでいっぱいいっぱいだったような… カミーユを気にかけてはいたけどね

    119 21/03/13(土)08:59:40 No.782914473

    バナージは良い子ちゃん成分しかない器だからな リディとセットにしてやっと一人前

    120 21/03/13(土)08:59:42 No.782914477

    ダイクンの言うニュータイプと超能力者としてのニュータイプを分ける用語が欲しい

    121 21/03/13(土)09:00:09 No.782914528

    >>ファーストは最後に帰れる場所にたどり着くのに大活躍したからかなり肯定的に終わってる >>シャアの世迷言の扱いはうーん…って感じだったけど >「あんなキレイに終わった作品の続編なんて作るべきじゃないと思います」 カミーユがカミーユのオーディション受けに来たとしか言いようがない

    122 21/03/13(土)09:00:10 No.782914531

    ウッソはシャクティが無事でないといけないて前提あるからな

    123 21/03/13(土)09:00:39 No.782914590

    >そのグラサンすらロザミア殺しちゃった後のフォロー? >を見るにかなり節穴だった (カミーユ・ビダン…いい方向に成長しているようだが…)

    124 21/03/13(土)09:00:50 No.782914613

    >まず最高のニュータイプ能力ってのが何を指標にしてるのかだよな >ニュータイプ理論的にはカミーユは実はそこまで優れたニュータイプでもない気もするし 感受性の強弱かな? ただ誤解なく分かり合える人種かって言われると

    125 21/03/13(土)09:00:53 No.782914620

    超能力者の方のNTはサイキッカーでいいじゃん

    126 21/03/13(土)09:00:55 No.782914627

    グラサンがカミーユに与えた良い影響よりその逆の方が何倍も多そう

    127 21/03/13(土)09:01:09 No.782914655

    コックピット周りのフレームに精神感応チップ鋳込んだだけのはずがどうして自己増殖する未知のマテリアルになってるんです?

    128 21/03/13(土)09:01:13 No.782914661

    >ダイクンの言うニュータイプと超能力者としてのニュータイプを分ける用語が欲しい 分けちゃうと作中のニュータイプ論周りが全部アホな妄想で片付いちゃうので意図して混同してるんだろ

    129 21/03/13(土)09:01:31 No.782914700

    ジュドーは小難しいことよりまず妹次に自分と仲間ってわかりやすい指針が最初からあるからな ZZ本編だと結構心を痛めてはいるが大目標が決まってるのが大きいと思う

    130 21/03/13(土)09:01:48 No.782914739

    >>兵士なら共感能力が高かろうがしょうがない >>ということでニュータイプの指導者を見てみよう >サイコブッダ… 私怨で動いてるやつ過ぎる…

    131 21/03/13(土)09:01:59 No.782914767

    アムロは後ろにも目を付けろって言ってたけど 敵の目で自分を見ろってのが正解だな

    132 21/03/13(土)09:02:16 No.782914803

    >ダイクンの言うニュータイプと超能力者としてのニュータイプを分ける用語が欲しい ダイクンのニュータイプに該当するキャラはほとんど居ないんじゃないかってのが思う

    133 21/03/13(土)09:02:53 No.782914892

    ダイクンのほうのNTの理想がララァじゃないの

    134 21/03/13(土)09:03:03 No.782914915

    >超能力者の方のNTはサイキッカーでいいじゃん カミーユとジュドーってサイキッカー寄りかも… ララァもだけどララァは本来の方のニュータイプでもあるからややこしい

    135 21/03/13(土)09:03:24 No.782914952

    >アムロは後ろにも目を付けろって言ってたけど >敵の目で自分を見ろってのが正解だな まだ映画コマンドーの臭いを嗅げの方が優しい気がする…

    136 21/03/13(土)09:03:28 No.782914961

    NTの中で真面目に人類導くつもりがあったのがシャアとシロッコ

    137 21/03/13(土)09:03:35 No.782914978

    ラプラスの箱はあとづけってのもあるけどダイクンが生まれる前の事なので知らない NTの始まりは宇宙開拓が始まって危険な開拓事業に従事する開拓者たちの間に不思議な能力を身に着けた人たちが現れた事から UC20年ごろにはすでにこの特殊な人たちは開拓民の間で噂になっていたらしい ただそれがなんなのかなぜそうなったのかは誰にもわからなかった こうした人たちを新人類と呼んで新たなスペースノイドの希望とて説いたのがダイクンになる UC50年代にはのちにジオンに接収されるフラナガンNT研究所が民間事業として設立されてる

    138 21/03/13(土)09:04:15 [アナハイム] No.782915076

    >コックピット周りのフレームに精神感応チップ鋳込んだだけのはずがどうして自己増殖する未知のマテリアルになってるんです? わしにもわからん… わからんけどこれ使えるから武器にするわ

    139 21/03/13(土)09:04:17 No.782915082

    >NTの中で真面目に人類導くつもりがあったのがシャアとシロッコ NTだからって人を導くとかえらそうなこといってんじゃないよ って言いそうなのがジュドー

    140 21/03/13(土)09:04:23 No.782915093

    >NTの中で真面目に人類導くつもりがあったのがシャアとシロッコ 後者はともかく前者は完全に私情で動いてねーかなー

    141 21/03/13(土)09:04:42 No.782915136

    ダイクンいわくNTとは一つ一つの事々へのより深い洞察力とより優しさを持った人のこと 定義がふわっとしてるから当てはまるキャラも結構いるな

    142 21/03/13(土)09:05:05 No.782915189

    導くほうをおいといて宇宙生活に適応してるっていう要素を重視すんなら シャングリラチルドレンとかもっと後世のやつらとかなんかもう素で適応して元気にやってるからそれで十分

    143 21/03/13(土)09:05:09 No.782915197

    >>ダイクンの言うニュータイプと超能力者としてのニュータイプを分ける用語が欲しい >分けちゃうと作中のニュータイプ論周りが全部アホな妄想で片付いちゃうので意図して混同してるんだろ なるほど確かに と思ったけどそれだと結局誤魔化してるだけで結論としては妄想ってことだよね…

    144 21/03/13(土)09:05:14 No.782915211

    >NTの中で真面目に人類導くつもりがあったのがシャアとシロッコ シャアは百歩譲ってあるとしてシロッコはどうだろう 導くっていうか弄ぶだけ弄んで捨てそう

    145 21/03/13(土)09:05:28 No.782915238

    >ダイクンのほうのNTの理想がララァじゃないの ララァって凄まじい煽り屋だった気しかしないんだけど…

    146 21/03/13(土)09:06:09 No.782915338

    ニュータイプ論は宇宙世紀物でも作家ごとに捉え方にかなりの差があって面白い

    147 21/03/13(土)09:06:10 No.782915342

    自軍にはニュータイプ戦士が居るぜ!というのはザビ家の正当性を担保する材料になるから結構いやらしい話

    148 21/03/13(土)09:06:11 No.782915344

    >>NTの中で真面目に人類導くつもりがあったのがシャアとシロッコ >後者はともかく前者は完全に私情で動いてねーかなー 後者も天才すぎて本気と遊びの区別つかない…

    149 21/03/13(土)09:06:41 No.782915418

    ドライに言っちゃうと被差別民による自分たちの方が新型なんだ!進化してるんだ!って妄想みたいなもんだからなニュータイプ

    150 21/03/13(土)09:06:45 No.782915432

    >NTの中で真面目に人類導くつもりがあったのがシャアとシロッコ シロッコなんて人類導く気なんてさらさらないだろ アイツ自分の優秀さを世間に知らしめられればよくて戦争やってる男だし 戦後の世界も女達に丸投げするつもりだし

    151 21/03/13(土)09:06:56 No.782915455

    ガンダムX世界のNT解釈が正解とするのもそれはそれで何かちょっと悲しい

    152 21/03/13(土)09:07:12 No.782915496

    >シャングリラチルドレンとかもっと後世のやつらとかなんかもう素で適応して元気にやってるからそれで十分 ガンダムスタート時点で人類の半分以上が宇宙で暮らしてたという実績もあるしね

    153 21/03/13(土)09:07:18 No.782915510

    >>ダイクンのほうのNTの理想がララァじゃないの >ララァって凄まじい煽り屋だった気しかしないんだけど… お前一人ぼっちで生きててかわいそ...って感じだからな

    154 21/03/13(土)09:07:21 No.782915517

    >ダイクンいわくNTとは一つ一つの事々へのより深い洞察力とより優しさを持った人のこと >定義がふわっとしてるから当てはまるキャラも結構いるな ダイクンの定義で考えると洞察力しか満たしてないニュータイプ多すぎる

    155 21/03/13(土)09:07:43 No.782915565

    シロッコは導く気があったかはわからんが 裏の本音は俺の女を責任者にして自分は溢れる才能を発揮できるポジションに着いて好き勝手やりたいだからな…

    156 21/03/13(土)09:08:22 No.782915656

    >ダイクンの定義で考えると洞察力しか満たしてないニュータイプ多すぎる ジュドーもカミーユも優しいとこ沢山あるじゃない

    157 21/03/13(土)09:08:34 No.782915683

    NTて設定が固まり始めてきた段階でシロッコみたいな共感能力がある利己主義者てサイコパスいきなり出してくるのは最初から飛ばし過ぎてる

    158 21/03/13(土)09:08:39 ID:nQLmxoBs nQLmxoBs No.782915697

    ちなみにジュドーはアムロやカミーユに比べたらニュータイプ能力は低いって御大が言ってるからな 人間力は優れてるけど NT能力は昔からカミーユが一番高い設定だ

    159 21/03/13(土)09:08:51 No.782915730

    >ドライに言っちゃうと被差別民による自分たちの方が新型なんだ!進化してるんだ!って妄想みたいなもんだからなニュータイプ ルサンチマンこじらせた結果実は弱い立場にいる自分たちこそが優れた人間なんだって方向に向かうのは割とよくある話だよね…

    160 21/03/13(土)09:09:00 No.782915744

    ララァが劇中で煽り屋だったのはシャアをアムロが殺そうとしてくるから揺さぶってるだけじゃない?

    161 21/03/13(土)09:09:04 No.782915749

    広い宇宙空間で視聴覚を共有できるってのがアムロで 身をもって教訓知ったけど伝えられなくなった人間から次の最適解を見つけるのがカミーユだと思う PDCAサイクル向けというか

    162 21/03/13(土)09:09:08 No.782915759

    >ちなみにジュドーはアムロやカミーユに比べたらニュータイプ能力は低いって御大が言ってるからな >人間力は優れてるけど >NT能力は昔からカミーユが一番高い設定だ うんこ

    163 21/03/13(土)09:09:36 No.782915820

    >>ダイクンの定義で考えると洞察力しか満たしてないニュータイプ多すぎる >ジュドーもカミーユも優しいとこ沢山あるじゃない いやシャアとかハマーンとかシロッコとかさ

    164 21/03/13(土)09:09:41 No.782915839

    でもシロッコがいちばん他人の希望にこたえてやるのに長けてた感じだよなけっきょく 人生観がゲーム感覚すぎて邪悪だけど

    165 21/03/13(土)09:09:53 No.782915865

    シロッコの腹の底は超優秀な俺様がどうしようもないアホ共導いたるわだから8割がたアムロに喧嘩売りたいだけのシャアよかマシ…マシかなぁ?

    166 21/03/13(土)09:10:08 No.782915911

    まあ真のニュータイプがいたとして戦争なんかに出てこないだろうから作品に出演できないだろう

    167 21/03/13(土)09:10:14 No.782915921

    >ガンダムX世界のNT解釈が正解とするのもそれはそれで何かちょっと悲しい 或いはトビアの人類の適応力の一環に過ぎない という考えも意外と真理なのかもしれない

    168 21/03/13(土)09:10:17 No.782915930

    でもねシロッコもサラを殺されたらちゃんと怒るんですよ

    169 21/03/13(土)09:10:19 No.782915936

    シロッコはSLGやるぐらいの感覚で世界を導くつもりはあったんじゃないか 真面目に頭を悩ませる気はない

    170 21/03/13(土)09:10:26 No.782915962

    >でもシロッコがいちばん他人の希望にこたえてやるのに長けてた感じだよなけっきょく >人生観がゲーム感覚すぎて邪悪だけど シャアと違って余裕あるから

    171 21/03/13(土)09:11:11 No.782916083

    リカルド・マーセナスが唱えた新人類とダイクンが唱えたニュータイプとなんかいっぱい出現したサイキッカーとあと若くてモビルスーツ操縦がうまいやつの4つをまとめて呼ぶからみんな混乱するんだな

    172 21/03/13(土)09:11:12 No.782916086

    シロッコは統治する能力はあるかもしれないけどどっかで飽きて放り出しそう

    173 21/03/13(土)09:11:27 No.782916128

    >シロッコはSLGやるぐらいの感覚で世界を導くつもりはあったんじゃないか >真面目に頭を悩ませる気はない 良い女を見つけて支配者の地位に据えたらゲームクリアなのかな…

    174 21/03/13(土)09:11:47 No.782916183

    >でもねシロッコもサラを殺されたらちゃんと怒るんですよ 愛していたのか お気に入りのペットぐらいだったのか

    175 21/03/13(土)09:12:02 No.782916215

    シロッコは貴重なジュピトリスを私用してぶっ壊してるのがひどい あれマジで人類を支えるインフラなのに

    176 21/03/13(土)09:12:02 No.782916217

    御禿的にはアムロ最強みたいな風潮あまり好ましくないんだろうなとは思う

    177 21/03/13(土)09:12:19 ID:nQLmxoBs nQLmxoBs No.782916271

    NT能力は カミーユ>1st天パ>ララァ>ジュドー>シロッコ=ハマーン>ウッソ>バナージ>CCA天パ>シャア パイロット能力 アムロ>>>>>>>>>>>>>>その他

    178 21/03/13(土)09:12:21 No.782916275

    >>シロッコはSLGやるぐらいの感覚で世界を導くつもりはあったんじゃないか >>真面目に頭を悩ませる気はない >良い女を見つけて支配者の地位に据えたらゲームクリアなのかな… 後は面倒は女に任せて自分が世を動かす

    179 21/03/13(土)09:12:27 No.782916287

    生の感情を~ みたいな台詞が結構あるからどうもニュータイプ同士の間でも感情をそのまま伝えるのはマナー違反っぽい

    180 21/03/13(土)09:12:40 No.782916323

    MS戦じゃなく鉄拳でぶちのめすのがカミーユ的には一番幸せだったと思うんだ対シロッコ

    181 21/03/13(土)09:12:55 No.782916363

    >NT能力は >カミーユ>1st天パ>ララァ>ジュドー>シロッコ=ハマーン>ウッソ>バナージ>CCA天パ>シャア > >パイロット能力 >アムロ>>>>>>>>>>>>>>その他 うんこ

    182 21/03/13(土)09:13:03 No.782916390

    シャアも逆襲する頃にはクェスの扱い方でわかるように洞察能力を活かせるようになったよ いやパパ希望はわからんかったとかいいだすけど

    183 21/03/13(土)09:13:05 No.782916402

    不当記号でランク付けとか10年ぶりくらいに見た…

    184 21/03/13(土)09:13:16 No.782916432

    >生の感情を~ >みたいな台詞が結構あるからどうもニュータイプ同士の間でも感情をそのまま伝えるのはマナー違反っぽい そりゃまあ感性はそのまんま人間のものだしな

    185 21/03/13(土)09:13:42 No.782916495

    >不当記号でランク付けとか10年ぶりくらいに見た… 良い悪いはともかく割と見かける気もする

    186 21/03/13(土)09:14:14 ID:nQLmxoBs nQLmxoBs No.782916577

    カミーユ自体が大きすぎるニュータイプ能力は人間にはまだ過ぎたものを表現しようとしてたわけだし 進化って100年そこらでやるには肉体がついてこれないでしょ

    187 21/03/13(土)09:14:31 No.782916632

    最終的には言葉の一切が通じない異星人との相互理解さえ可能にしたイノベイターはニュータイプの理想の形なのかもしれない

    188 21/03/13(土)09:14:47 No.782916664

    今どきシャア激下げでイキるとか

    189 21/03/13(土)09:15:03 No.782916716

    >カミーユ自体が大きすぎるニュータイプ能力は人間にはまだ過ぎたものを表現しようとしてたわけだし >進化って100年そこらでやるには肉体がついてこれないでしょ うんこ

    190 21/03/13(土)09:16:06 No.782916872

    >最終的には言葉の一切が通じない異星人との相互理解さえ可能にしたイノベイターはニュータイプの理想の形なのかもしれない 強制対話空間を展開できるのは強みだけど話がまとまるかどうかは当人次第じゃないかな

    191 21/03/13(土)09:16:56 No.782917000

    もしサーシェスがイノベイターに目覚めてもあいつは戦争ツールとして便利に使うだけだろうしね…

    192 21/03/13(土)09:17:30 No.782917077

    けっきょく社会システムを洗練させるほうが人類の革新よかよっぽど重要だったよ…

    193 21/03/13(土)09:17:31 No.782917079

    >>生の感情を~ >>みたいな台詞が結構あるからどうもニュータイプ同士の間でも感情をそのまま伝えるのはマナー違反っぽい いやそれはシロッコのセリフだけどシロッコはNTとしては異端の存在だから真に受けてはいけない シャアとNTのなりそこないって罵ってるけど実際は他人とは全く理解しあえないシロッコの方がNTのなりそこないだったっていうブーメランだからあれは

    194 21/03/13(土)09:18:10 No.782917189

    00はそもそもELSが群体で個々の不合理な感情とかあんまりない生き物だったからうまくいっただけってとこもあるしな… 普通に人類間の戦争は続いてるし

    195 21/03/13(土)09:18:42 No.782917276

    >けっきょく社会システムを洗練させるほうが人類の革新よかよっぽど重要だったよ… 食うや食わずの状況で分かり合うもなにもないよね なあクンタラ

    196 21/03/13(土)09:18:56 No.782917309

    イノベイターはコミュニケーション手段が増えて身体機能が超強化されてはいるけどダイクンのニュータイプとは全然関係ないと思うぞ

    197 21/03/13(土)09:19:26 No.782917373

    人類は地球から巣立つときが来たってなかなかなんないよね 現実の地球ははほどよく間引こうとしてくる

    198 21/03/13(土)09:19:27 No.782917377

    まずダイクンのいうニュータイプとサイコミュ使うのが上手いニュータイプが別物だしな…

    199 21/03/13(土)09:20:25 No.782917517

    全裸空間でのディスコミュニケーション発生させまくってるからな せっさんに至っては全裸空間でひたすら思わせぶりな独り言呟いて相手をビビらせて終了とかやっちゃうし