21/03/13(土)04:10:04 これダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)04:10:04 No.782895060
これダジャレだったのかよ!?
1 21/03/13(土)04:16:39 No.782895484
この頃の白石結構男前だな
2 21/03/13(土)04:29:38 No.782896255
「あ、犬」ってダジャレは敏感になってるとかしらそん…
3 21/03/13(土)04:32:02 No.782896404
「その娘」とか言いそうなところを「そのアイヌ」って呼ぶあたりだいぶわざと言ってるよね
4 21/03/13(土)04:33:54 No.782896529
分かりやすいようにわざわざ犬をカタカナ表記で傍点まで打ってるからな 俺はこのスレで初めて気付いたが
5 21/03/13(土)04:41:32 No.782896976
単に犬呼ばわりする暴言だと思ってた
6 21/03/13(土)05:18:00 No.782898717
白石最後の強キャラ感 いや今も強いんだけど…
7 21/03/13(土)05:26:26 No.782899093
ダジャレというか伝統的な差別的暴言
8 21/03/13(土)06:21:23 No.782901320
あ、犬が伝統的な差別表現だと今回の騒動で知ったわ
9 21/03/13(土)06:42:25 No.782902236
>「あ、犬」ってダジャレは敏感になってるとかしらそん… 知らない事が差別だ 無自覚な差別は差別の中でも最悪のものだ
10 21/03/13(土)06:43:49 No.782902299
本当かな バカチョンカメラみたいに後付けで伝統的差別用語にされてたりしない?
11 21/03/13(土)06:48:16 No.782902522
>バカチョンカメラみたいに後付けで伝統的差別用語にされてたりしない? 北大のアイヌ研究の本の抜粋だけど ここにも代表的な言葉による差別としてあ、犬呼ばわりとその体験談が載ってるよ https://www.cais.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/09/ainureport02_08.pdf
12 21/03/13(土)06:51:05 No.782902671
差別的な意図が乗ってるかどうかのほうが気になるけどな…
13 21/03/13(土)06:51:30 No.782902690
>知らない事が差別だ >無自覚な差別は差別の中でも最悪のものだ 言うても知らんもんは知らんしな… いくら相手にとって大事なことでも興味ないものはきっかけないと知らん
14 21/03/13(土)06:51:35 No.782902696
白石は最初から今までカッコいいよ
15 21/03/13(土)06:53:21 No.782902789
>差別的な意図が乗ってるかどうかのほうが気になるけどな… 犬呼ばわりは一般的に言って罵倒だろ!? 幼稚園生や小学生ならともかくいい大人ならさあ
16 21/03/13(土)06:53:41 No.782902802
>>知らない事が差別だ >>無自覚な差別は差別の中でも最悪のものだ >言うても知らんもんは知らんしな… >いくら相手にとって大事なことでも興味ないものはきっかけないと知らん 知らない事が差別って中々無茶苦茶言うよね あらゆる人間は俺たちの歴史のことを知ってるべきって精神ないと言えないだろこれ
17 21/03/13(土)06:54:24 No.782902836
スレ画のダジャレとどこまで関係してるかはわからないけど アイヌって呼ぶな!ウタリと呼べ!って主張してる人達はいる
18 21/03/13(土)06:55:04 No.782902866
>>知らない事が差別だ >>無自覚な差別は差別の中でも最悪のものだ >言うても知らんもんは知らんしな… >いくら相手にとって大事なことでも興味ないものはきっかけないと知らん 差別について考えない生き方や学ぶ機会のない社会が差別的と批判されているのだ 一人の人間も傷つけないよう全ての差別について知れ
19 21/03/13(土)06:55:23 No.782902883
実際ゴールデンカムイ読むまでアイヌのこと知らなかったけど読む前も読んだ後も何も影響無いからある意味無関係なんだよな
20 21/03/13(土)06:56:14 No.782902927
差別教育しないでスポーツさせたら健全な児童が育つか?って実験したら健康だけどめちゃくちゃ差別する児童が出来たって話聞いたことあるな
21 21/03/13(土)06:56:22 No.782902936
>知らない事が差別って中々無茶苦茶言うよね >あらゆる人間は俺たちの歴史のことを知ってるべきって精神ないと言えないだろこれ そうだよ でも黒人も性的少数者も在日朝鮮人もみんな言ってる
22 21/03/13(土)06:56:47 No.782902961
そりゃスポーツは競争だから…
23 21/03/13(土)06:57:38 No.782903007
俺の偏見だが差別が激しいのは九州、特に熊本
24 21/03/13(土)06:57:46 No.782903014
被差別者が言ってるならいいけど関係ない第三者が言ってるなら死ね
25 21/03/13(土)06:58:07 No.782903040
傷ついたと声を上げるよりこういうこと言われたら傷つきますのガイドライン出してくれんとどうしようもない まあそれ自体が屈辱的ではあるんだが
26 21/03/13(土)06:59:15 No.782903108
>知らない事が差別って中々無茶苦茶言うよね >あらゆる人間は俺たちの歴史のことを知ってるべきって精神ないと言えないだろこれ なので勉強をしないといけないわけだな
27 21/03/13(土)06:59:28 No.782903123
一方で同情心を履き違えて「差別に曝されてきた少数派かわいそう」って考えになるのも相当に差別的だしな…
28 21/03/13(土)06:59:42 No.782903138
一般人なら無知無罪もあるいは通るかもしれんが電波乗っけてる時点で無理だろ
29 21/03/13(土)06:59:54 No.782903152
俺は「」って呼ばれると大変傷付くからやめてね
30 21/03/13(土)07:00:07 No.782903163
>傷ついたと声を上げるよりこういうこと言われたら傷つきますのガイドライン出してくれんとどうしようもない >まあそれ自体が屈辱的ではあるんだが それだしたら差別主義者は絶対にそのラインギリギリを狙い出すので何の意味もないと思う……
31 21/03/13(土)07:00:18 No.782903173
>被差別者が言ってるならいいけど関係ない第三者が言ってるなら死ね 俺は差別について勉強して配慮できてて偉い おまえら不勉強で差別主義者と変わらなくて俺よりアホ ってのが気持ちいいんだ
32 21/03/13(土)07:00:34 No.782903189
>俺は「」って呼ばれると大変傷付くからやめてね とっしーはかわいいのう
33 21/03/13(土)07:01:06 No.782903217
>それだしたら差別主義者は絶対にそのラインギリギリを狙い出すので何の意味もないと思う…… 差別主義者はもともとどうしようもないし…
34 21/03/13(土)07:01:24 No.782903235
あ、クマはこの派生だった…?
35 21/03/13(土)07:01:27 No.782903240
>俺は差別について勉強して配慮できてて偉い >おまえら不勉強で差別主義者と変わらなくて俺よりアホ >ってのが気持ちいいんだ 差別主義者の教科書かよ
36 21/03/13(土)07:02:56 No.782903323
エルディア人とかいう悪魔の末裔は死ね
37 21/03/13(土)07:03:18 No.782903355
犬呼ばわりって侮蔑は侮蔑でも官憲への侮蔑な気がする けどそれは俺が犬のおまわりさんで刷り込まれただけかもしれない
38 21/03/13(土)07:03:28 No.782903365
昨今差別に敏感なのって大半がそれだよ 差別に敏感でない人を差別主義者側にして見下すためにみんなやってる
39 21/03/13(土)07:04:11 No.782903416
>犬呼ばわりって侮蔑は侮蔑でも官憲への侮蔑な気がする >けどそれは俺が犬のおまわりさんで刷り込まれただけかもしれない 画像も和人の使い走り少女って侮辱にしか見えん
40 21/03/13(土)07:04:13 No.782903419
いつの間に差別とか被差別とかの話に綯ったの…
41 21/03/13(土)07:04:58 No.782903454
寿司の国で差別になる時代だからな
42 21/03/13(土)07:06:42 No.782903578
>犬呼ばわりって侮蔑は侮蔑でも官憲への侮蔑な気がする そういえばデカって呼び方はもともと侮蔑の言葉だったって話を思い出した
43 21/03/13(土)07:07:09 No.782903607
>寿司の国で差別になる時代だからな ここで立ったスレであれは差別って主張する「」が酷い差別主義者だったことがあって駄目だった
44 21/03/13(土)07:07:59 No.782903667
>そういえばデカって呼び方はもともと侮蔑の言葉だったって話を思い出した そして横柄な警官イメージの「オイコラ」は単に方言
45 21/03/13(土)07:08:07 No.782903675
差別するものを差別する差別主義者は差別していることを自覚できない差別主義者
46 21/03/13(土)07:15:11 No.782904135
>犬呼ばわりは一般的に言って罵倒だろ!? ワンコくん呼ばわりは罵倒だったのか
47 21/03/13(土)07:15:46 No.782904177
>寿司の国で差別になる時代だからな まず欧州では差別用語として相手の国のことをその国の食べ物で呼ぶという文化があるんだ
48 21/03/13(土)07:16:12 No.782904210
>>犬呼ばわりは一般的に言って罵倒だろ!? >ワンコくん呼ばわりは罵倒だったのか エロわんこは完全に罵倒
49 21/03/13(土)07:16:27 No.782904230
>寿司の国で差別になる時代だからな それこそあの話は語彙の問題じゃなく発言のニュアンスの問題で 「日本のサッカーは低レベル」って煽る文脈だからたとえサムライの国でもフジヤマの国でも差別に変わりなかったよ それはそれとして日本=スシって発想短絡的すぎるだろ!って怒ってる人もいる
50 21/03/13(土)07:18:25 No.782904362
>エロわんこは完全に罵倒 でもご褒美だ
51 21/03/13(土)07:18:37 No.782904377
>差別するものを差別する差別主義者は差別していることを自覚できない差別主義者 不寛容に不寛容を示すのは単に不寛容であるという事とは意味が違うでしょ 寛容を守る為には必要なプロセスなんだから
52 21/03/13(土)07:19:10 No.782904409
>>差別するものを差別する差別主義者は差別していることを自覚できない差別主義者 >不寛容に不寛容を示すのは単に不寛容であるという事とは意味が違うでしょ >寛容を守る為には必要なプロセスなんだから このあたりは寛容のパラドックスとして昔から議論されてるね
53 21/03/13(土)07:19:53 No.782904458
>俺は「」って呼ばれると大変傷付くからやめてね ごめん じゃあ剥揚って呼ぶね
54 21/03/13(土)07:20:05 No.782904474
潜在的差別主義者ってワード覚えとけ 次のレッテルだから
55 21/03/13(土)07:20:28 No.782904505
カーネルおじさんにスイカ持たせたら黒人差別だからな
56 21/03/13(土)07:22:59 No.782904681
昔から高原とかスシボンバー言われてたけどな…
57 21/03/13(土)07:23:40 No.782904731
>俺は「」って呼ばれると大変傷付くからやめてね ようハゲ!
58 21/03/13(土)07:26:19 No.782904898
新しい原罪と神父様だな
59 21/03/13(土)07:26:47 No.782904929
>「日本のサッカーは低レベル」って煽る文脈だからたとえサムライの国でもフジヤマの国でも差別に変わりなかったよ >それはそれとして日本=スシって発想短絡的すぎるだろ!って怒ってる人もいる 怒れば怒るほど使える罵倒だこれはと広まるだけなんだがな それが差別的なの?とキョトンとしてるのが一番だよ
60 21/03/13(土)07:28:03 No.782905010
タモリ倶楽部でアイヌ特集やったら BGMで犬関係の歌が流れまくる気がする
61 21/03/13(土)07:29:42 No.782905121
ルール知らなかろうが壺訛りを許さぬimgらしからぬレスだ
62 21/03/13(土)07:30:25 No.782905169
アイヌ側も自分たちから壁作るようなことしてたら駄目だよ もっとおおらかに
63 21/03/13(土)07:31:06 No.782905214
>それが差別的なの?とキョトンとしてるのが一番だよ いじめっ子がそれで虐めなくなるかどうかなんて 学生時代虐められていた「」が一番よく知っているはずでは…?
64 21/03/13(土)07:31:13 No.782905224
img基準で社会を見るとか頭おかしいのか
65 21/03/13(土)07:32:21 No.782905303
部落と同じ道をたどってる
66 21/03/13(土)07:32:49 No.782905339
>部落と同じ道をたどってる ブラックな展開だな
67 21/03/13(土)07:32:51 No.782905342
「」もドイツの事ビールとソーセージと変態の国だって思ってますよね…?
68 21/03/13(土)07:33:37 No.782905394
>ルール知らなかろうが壺訛りを許さぬimgらしからぬレスだ ここ法律も守ってないんだけど
69 21/03/13(土)07:33:56 No.782905417
「」は厳しい差別を受けている社会の底辺だ よろしくなソリッドスネーク
70 21/03/13(土)07:34:33 No.782905467
寿司の国発言は正確に言うと寿司星人みたいな言い方らしいな
71 21/03/13(土)07:34:44 No.782905480
古い放送禁止用語は視聴者サイドははぇ~初めて知ったで良いけど TVのディレクターはダメだわ
72 21/03/13(土)07:35:27 No.782905550
部落って単語に差別的な意味は本来無いしな
73 21/03/13(土)07:36:07 No.782905617
>>部落と同じ道をたどってる >ブラックな展開だな そんなにニガい顔してると気分も暗くなるぞ
74 21/03/13(土)07:36:12 No.782905624
辺見先生以下の倫理観ってすげえ罵倒を思いついたけどいくらなんでもヘイトスピーチだな
75 21/03/13(土)07:36:29 No.782905645
>実際ゴールデンカムイ読むまでアイヌのこと知らなかったけど読む前も読んだ後も何も影響無いからある意味無関係なんだよな 今後アイヌと何かしら関わりを持った時に対応が変わるなら関係はあるよ
76 21/03/13(土)07:37:28 No.782905739
蝦夷ヒトモドキ共が何言ってんだ早く絶滅しろや
77 21/03/13(土)07:39:02 No.782905886
スポーツの話ならイチローがまるで箸を使うように軽々と打った! って実況が差別的じゃないか?って叩かれた事があった 「箸を使う事」が差別的に当たる…? 箸文化はナイフとフォークに比べて未文化だと思っているのか? って感じで意味が全然わからなかった
78 21/03/13(土)07:39:21 No.782905915
その線は超えない事を勧めるんすがね…
79 21/03/13(土)07:40:45 No.782906046
でも今まだアイヌであることにアイデンティティ置いてるやつって偽アイヌだらけだしなぁ
80 21/03/13(土)07:41:08 No.782906083
この前サッカー選手を寿司の国から来たって言ったら差別的だ!って炎上したからな 日本人はそれが何か悪いのか?だったが
81 21/03/13(土)07:41:36 No.782906128
>まず欧州では差別用語として相手の国のことをその国の食べ物で呼ぶという文化があるんだ 芋とかライムとかああいうのか
82 21/03/13(土)07:41:37 No.782906129
アイヌを民族とするのは言語や文化が違うから正確なわけでもないしアイヌになったのも明治くらいからだし
83 21/03/13(土)07:42:33 No.782906214
すぐ差別をダシにした利権!!って言うのも短絡だと思う
84 21/03/13(土)07:42:54 No.782906240
イモはアイルランド野郎って意味だったのか
85 21/03/13(土)07:43:07 No.782906254
>でも今まだアイヌであることにアイデンティティ置いてるやつって偽アイヌだらけだしなぁ アイヌ協会がもうね…
86 21/03/13(土)07:43:27 No.782906275
>イモはアイルランド野郎って意味だったのか 南米人でなく?
87 21/03/13(土)07:43:46 No.782906306
>箸文化はナイフとフォークに比べて未文化だと思っているのか? >って感じで意味が全然わからなかった まず向こうの右翼がナイフとフォークに比べて箸は劣っているってキャンペーンをやってる そういうこと言い始めると左翼が言論統制し始めて右翼と左翼による黄金コンボが決まる
88 21/03/13(土)07:44:10 No.782906342
>スポーツの話ならイチローがまるで箸を使うように軽々と打った! >って実況が差別的じゃないか?って叩かれた事があった >「箸を使う事」が差別的に当たる…? >箸文化はナイフとフォークに比べて未文化だと思っているのか? >って感じで意味が全然わからなかった まず元の発言が違ってない? 「箸で打った」ぐらいの意味だったと思うけど
89 21/03/13(土)07:44:11 No.782906343
イモはドイツかな
90 21/03/13(土)07:44:14 No.782906350
ジャアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
91 21/03/13(土)07:44:21 No.782906366
>いじめっ子がそれで虐めなくなるかどうかなんて 差別主義者が差別を止めるかどうかはさておき 少なくとも差別主義者側に付きたくはないかな…
92 21/03/13(土)07:44:56 No.782906411
>でも今まだアイヌであることにアイデンティティ置いてるやつって偽アイヌだらけだしなぁ 真のスコットランド人はアイヌ人である主張なんてしないからな
93 21/03/13(土)07:45:54 No.782906504
とりあえず言える事は大きい声で騒ぐ連中は本当に差別で酷い目に会ってる人間の味方ではないって事だ
94 21/03/13(土)07:46:02 No.782906525
>>箸文化はナイフとフォークに比べて未文化だと思っているのか? >>って感じで意味が全然わからなかった >まず向こうの右翼がナイフとフォークに比べて箸は劣っているってキャンペーンをやってる >そういうこと言い始めると左翼が言論統制し始めて右翼と左翼による黄金コンボが決まる 知らなかったそんなの… アメリカ人が着物着るだけで日本人関係ない団体が文化盗用だって騒ぐのは知ってたけど
95 21/03/13(土)07:46:07 No.782906536
>すぐ差別をダシにした利権!!って言うのも短絡だと思う 差別が常態化している社会で起きる反差別の運動って それまでその社会で普通に生きてきた人間からすると当たり前の行動を制限されるものだから 当然反発は起きるんだよな……
96 21/03/13(土)07:46:18 No.782906550
愚かなるチョンッパリよ…
97 21/03/13(土)07:46:55 No.782906611
>放送を見て、集中力が下がって仕事が手につかなくなった 繊細過ぎる…
98 21/03/13(土)07:49:22 No.782906841
> アメリカ人が着物着るだけで日本人関係ない団体が文化盗用だって騒ぐのは知ってたけど 意味不明な規制は大抵向こうの愛国者がやらかして過剰反応された結果 ついこの前も牛乳を消化できるのは白人だけの能力!劣等人種は牛乳を消化できない!とか言い始めて牛乳が規制対象になりかけた
99 21/03/13(土)07:49:32 No.782906861
>とりあえず言える事は大きい声で騒ぐ連中は本当に差別で酷い目に会ってる人間の味方ではないって事だ よし!反発の声がないということは差別で酷い目にあってる連中はいないな! のスーパーコンボだ!
100 21/03/13(土)07:50:28 No.782906954
積極的差別是正措置は人種優遇措置と何が違うのかとかもあるし難しいね
101 21/03/13(土)07:50:56 No.782907008
>当然反発は起きるんだよな…… まあ平民男子に選挙権認める時も奴隷を解放する時も女性に財産権認める時も反発はあったからね… でもそういうバックラッシュに打ち勝って偏見と差別を減らしてきたからこそ今の世があるんだ
102 21/03/13(土)07:51:25 No.782907063
今の白石はスレ画の時のこと軽く後悔してそう
103 21/03/13(土)07:52:26 No.782907169
>積極的差別是正措置は人種優遇措置と何が違うのかとかもあるし難しいね あれでアジア人が逆差別されてるのはなんで…?ってなる アジア人ってアメリカでは被差別側じゃねえの?
104 21/03/13(土)07:52:55 No.782907214
>ついこの前も牛乳を消化できるのは白人だけの能力!劣等人種は牛乳を消化できない!とか言い始めて牛乳が規制対象になりかけた その調子で勝手に滅んでいって欲しい…
105 21/03/13(土)07:53:34 No.782907291
知ってて言ったらダメだけどそんなん把握しとらんよ…な事より 現在進行形で差別過激化してるコロナとかアメリカとか何とかして欲しいかな…
106 21/03/13(土)07:54:34 No.782907418
>あれでアジア人が逆差別されてるのはなんで…?ってなる >アジア人ってアメリカでは被差別側じゃねえの? アジア人はIQが高い傾向にあるのでそうしないと大学がアジア人だらけになる
107 21/03/13(土)07:55:06 No.782907480
だいたい犬とか猿とか狼とか差別用語の定番じゃないか わからんは通じん
108 21/03/13(土)07:55:19 No.782907515
>>あれでアジア人が逆差別されてるのはなんで…?ってなる >>アジア人ってアメリカでは被差別側じゃねえの? >アジア人はIQが高い傾向にあるのでそうしないと大学がアジア人だらけになる 俺も同じアジア人なのにIQ低い……
109 21/03/13(土)07:55:20 No.782907524
>でもそういうバックラッシュに打ち勝って偏見と差別を減らしてきたからこそ今の世があるんだ 減ってるかな…
110 21/03/13(土)07:55:36 No.782907548
>だいたい犬とか猿とか狼とか差別用語の定番じゃないか >わからんは通じん 狼はかっこよくない?
111 21/03/13(土)07:56:51 No.782907654
偽アイヌの話放送できねえっての驚いたな 知ってて書いた作者もすごいけど
112 21/03/13(土)07:56:55 No.782907666
>>あれでアジア人が逆差別されてるのはなんで…?ってなる >>アジア人ってアメリカでは被差別側じゃねえの? >アジア人はIQが高い傾向にあるのでそうしないと大学がアジア人だらけになる 公平と平等の問題だな 入試を公平なルールで行うと人種的に平等でなくなる どちらかを選ばなければならずどちらを選んでも不正とは言えない
113 21/03/13(土)07:57:20 No.782907708
差別された!!!とかいちいち言わなけりゃみんな忘れて消えてたろうにアホなんかなと思うよ もちろん意図的に差別してくるなら話は別だが
114 21/03/13(土)07:57:25 No.782907719
>>だいたい犬とか猿とか狼とか差別用語の定番じゃないか >>わからんは通じん >狼はかっこよくない? 日本は放牧してた経験も少ないし絶滅して野犬もすくないから分かりにくいが 中々に迷惑な害獣でそうだな… 都会の「」にも分かりやすく言えばゴミ袋やぶるカラスやカモメを更に邪悪にした感じ
115 21/03/13(土)07:57:42 No.782907749
>減ってるかな… 少なくとも現代日本では女性でも貧乏人でも少数民族でも財産権と選挙権持てるよ
116 21/03/13(土)07:57:45 No.782907755
>>だいたい犬とか猿とか狼とか差別用語の定番じゃないか >>わからんは通じん >狼はかっこよくない? カッコいいけど古来盗人とか卑怯者とか不衛生とかそういう概念を表してるな
117 21/03/13(土)07:58:00 No.782907797
>だいたい犬とか猿とか狼とか差別用語の定番じゃないか それ動物への差別じゃん!
118 21/03/13(土)07:58:09 No.782907812
>>でもそういうバックラッシュに打ち勝って偏見と差別を減らしてきたからこそ今の世があるんだ >減ってるかな… 減ってるかもしれないが無駄に増やしてる感じが凄い…
119 21/03/13(土)07:58:39 No.782907857
>減ってるかな… この50年だけ見ても相当減ってるし100年で見たら全く違う
120 21/03/13(土)07:58:41 No.782907858
>知らない事が差別だ >無自覚な差別は差別の中でも最悪のものだ 差別ビジネスの基本姿勢である意味清々しい
121 21/03/13(土)07:59:02 No.782907888
本当に差別が無くなったら人権派のお仕事が無くなるところが事態をややこしくする
122 21/03/13(土)07:59:16 No.782907915
>>>でもそういうバックラッシュに打ち勝って偏見と差別を減らしてきたからこそ今の世があるんだ >>減ってるかな… >減ってるかもしれないが無駄に増やしてる感じが凄い… 減ったから増やしてるんだよ
123 21/03/13(土)07:59:23 No.782907927
>入試を公平なルールで行うと人種的に平等でなくなる その上で大学入試におけるアファーマティブアクションは 「ちょっと公平性を損なっても多様な人種がいた方が大学としてのパフォーマンスは上がる」って観点があるのがポイントかな
124 21/03/13(土)07:59:27 No.782907934
アイヌなんてこれ以前はマンキンでしか知らなかったわ てかマンキンはアイヌ黒人と中々際どいところ攻めてたな
125 21/03/13(土)07:59:31 No.782907938
>偽アイヌの話放送できねえっての驚いたな >知ってて書いた作者もすごいけど 辺見先生はアイヌ団体に取材して話聞いた後許可ももらってるからやりたい放題なんだ それ知らないでアイヌ人に差別的って噛み付いた大学教授が無様晒してたが
126 21/03/13(土)07:59:53 No.782907967
>>減ってるかな… >この50年だけ見ても相当減ってるし100年で見たら全く違う 昔の漫画とか見ると割と倫理観違うな…?ってなるよね
127 21/03/13(土)07:59:57 No.782907971
「あ、犬」が「ニガー!」と同系統ってのはわかったけど 多くの人が言われるだけで噴き上がるワードを持たない中 持ってる人は大変だなと言うかめんどくせぇなとは思う
128 21/03/13(土)08:00:17 No.782907996
>本当に差別が無くなったら人権派のお仕事が無くなるところが事態をややこしくする 病気が無くなったら医者の仕事が無くなると思ってそう
129 21/03/13(土)08:00:39 No.782908025
>アイヌなんてこれ以前はマンキンでしか知らなかったわ >てかマンキンはアイヌ黒人と中々際どいところ攻めてたな 来月からアニメ始まるな
130 21/03/13(土)08:01:09 No.782908057
>本当に差別が無くなったら人権派のお仕事が無くなるところが事態をややこしくする まず差別がなくなることなんてありえないからそんなこと心配しなくてもいいよ
131 21/03/13(土)08:01:13 No.782908065
こち亀やクッキングパパ程度でも昭和のモラルに驚かされるよね
132 21/03/13(土)08:01:23 No.782908077
>辺見先生はアイヌ団体に取材して話聞いた後許可ももらってるからやりたい放題なんだ 取材時に可哀想なアイヌはもうたくさんなので強いアイヌを描いて下さいって言われた話があったね
133 21/03/13(土)08:01:31 No.782908083
中国だと狼は人間のクズみたいな意味だけど豚は逆に可愛いとかそういうプラスイメージらしいし国によって動物のイメージは変わる
134 21/03/13(土)08:01:41 No.782908104
>>本当に差別が無くなったら人権派のお仕事が無くなるところが事態をややこしくする >病気が無くなったら医者の仕事が無くなると思ってそう 甘え鬱の風当たり強くなってからアルファベット羅列した新型、新枠足りない人認定ビジネスが出来たとか言われてるね
135 21/03/13(土)08:02:30 No.782908161
単純に大学にマイノリティの学生を15%以上いれるようする目標がアメリカの大学にあったりする
136 21/03/13(土)08:03:19 No.782908242
差別利権で食ってるやつがいるのは可能性がある以上いるんだろうけど 組織的に利権の維持を図ってるかどうかは調べなきゃわからないことだし…
137 21/03/13(土)08:03:20 No.782908245
>本当に差別が無くなったら人権派のお仕事が無くなるところが事態をややこしくする あいつらの最終目標は世界全体をジョージ・オーウェルの1984にすることだからな
138 21/03/13(土)08:03:34 No.782908267
>単純に大学にマイノリティの学生を15%以上いれるようする目標がアメリカの大学にあったりする 大学みたいなイノベイティブな場所では多様性を確保した方が多様な観点からのアイデアが出るからね
139 21/03/13(土)08:03:36 No.782908269
差別も病気も閾値の話だからな 閾値をいじれば何でも作り出せる
140 21/03/13(土)08:03:56 No.782908309
>まず差別がなくなることなんてありえないからそんなこと心配しなくてもいいよ なくなったから困るから必死で維持してるんだよね この差別主義者が
141 21/03/13(土)08:04:00 No.782908318
>減ってるかな… 学校で何勉強してきたんだろってなる発言だよなあこれ
142 21/03/13(土)08:04:30 No.782908364
>あいつらの最終目標は世界全体をジョージ・オーウェルの1984にすることだからな 1984読んだことなさそう
143 21/03/13(土)08:04:38 No.782908375
>甘え鬱の風当たり強くなってからアルファベット羅列した新型、新枠足りない人認定ビジネスが出来たとか言われてるね それ言ってる人って大抵ヤバイ人じゃね? 精神病の基準って雑にまとめるとそれで社会生活に支障を来しているか否かなのに…
144 21/03/13(土)08:04:45 No.782908385
>差別も病気も閾値の話だからな 苦しんでいる人がいる以上は助けたい・苦しみを和らげたいと思うのも人道だと思うけど…
145 21/03/13(土)08:04:53 No.782908401
>取材時に可哀想なアイヌはもうたくさんなので強いアイヌを描いて下さいって言われた話があったね 最近邪悪なアイヌがいっぱい出てきたから面白い
146 21/03/13(土)08:05:31 No.782908451
>大学みたいなイノベイティブな場所では多様性を確保した方が多様な観点からのアイデアが出るからね 多様性を確保するというお題目の多様性の無さよ
147 21/03/13(土)08:05:41 No.782908470
>あいつらの最終目標は世界全体をジョージ・オーウェルの1984にすることだからな 二分間憎悪に1984を使うな
148 21/03/13(土)08:07:23 No.782908604
>>大学みたいなイノベイティブな場所では多様性を確保した方が多様な観点からのアイデアが出るからね >多様性を確保するというお題目の多様性の無さよ どういうことなんだってばよ…?
149 21/03/13(土)08:08:01 No.782908662
>>甘え鬱の風当たり強くなってからアルファベット羅列した新型、新枠足りない人認定ビジネスが出来たとか言われてるね >それ言ってる人って大抵ヤバイ人じゃね? >精神病の基準って雑にまとめるとそれで社会生活に支障を来しているか否かなのに… 雑にまとめ過ぎな上にこれまでなんとかギリギリ健常側に居たのを もしかしたら俺は…って意識させてパフォーマンス低下させた上で新枠認定 って邪悪な事してるじゃん
150 21/03/13(土)08:08:12 No.782908680
人種で出るアイディアに違いがあると思ってるんでしょ
151 21/03/13(土)08:08:21 No.782908699
>二分間憎悪 ?
152 21/03/13(土)08:08:26 No.782908707
>多様性を確保するというお題目の多様性の無さよ 連中の言う多様性って自分に都合のいい意見って意味だぞ
153 21/03/13(土)08:08:38 No.782908729
俺以外がいい思いをしてるのがとにかく許せないって人が一定数いて そういう人がよく利権だのなんだの言ってる
154 21/03/13(土)08:09:19 No.782908791
>二分間憎悪 読もう1984
155 21/03/13(土)08:09:25 No.782908797
>>大学みたいなイノベイティブな場所では多様性を確保した方が多様な観点からのアイデアが出るからね >多様性を確保するというお題目の多様性の無さよ 多様性を善とする時に行われるのは非多様性と見做された行為や手法の規制という多様性否定行為だからな 寛容の肯定をやり過ぎると非寛容に対する非寛容となってしまうのに近い 何事もやり過ぎると本末転倒する
156 21/03/13(土)08:09:48 No.782908831
1984を持ち出してきているのに二分間憎悪を知らない「」が居ると聞きました!
157 21/03/13(土)08:10:23 No.782908884
>俺以外がいい思いをしてるのがとにかく許せないって人が一定数いて >そういう人がよく利権だのなんだの言ってる 実際に余裕なんて頑張って作らなきゃ出来ない物なのに 勝手に余裕の中で楽をして他人に負担だけ掛けてる層とか見ると嫌でしょう?
158 21/03/13(土)08:11:04 No.782908945
>1984を持ち出してきているのに二分間憎悪を知らない「」が居ると聞きました! 前半と後半の論理が繋がってねぇ
159 21/03/13(土)08:11:15 No.782908958
>寛容の肯定をやり過ぎると非寛容に対する非寛容となってしまうのに近い 不寛容に対する不寛容は寛容を守るための普通の姿勢では…?
160 21/03/13(土)08:11:20 No.782908969
>1984を持ち出してきているのに二分間憎悪を知らない「」が居ると聞きました! 別の「」だと思いたいけどありそうな話だよね… 1984をディストピアのアイコンとしか思ってないやつ
161 21/03/13(土)08:11:20 No.782908970
人類の友たるお犬様に悪いイメージ皆無だわ
162 21/03/13(土)08:11:26 No.782908979
>利権がバレるのがとにかく許せないって人が一定数いて >そういう人がよく差別だのなんだの言ってる
163 21/03/13(土)08:11:36 No.782909001
>読もう1984 例のランキングでハルヒより売れてる?ってより市民図書館に有りそう? 無料の電子書籍でもいいが
164 21/03/13(土)08:12:01 No.782909041
>二分間憎悪に1984を使うな 実際目指してるところは一緒なのよね・・・
165 21/03/13(土)08:12:18 No.782909064
>>寛容の肯定をやり過ぎると非寛容に対する非寛容となってしまうのに近い >不寛容に対する不寛容は寛容を守るための普通の姿勢では…? 多様性を謳うなら不寛容の姿勢も認めなきゃ
166 21/03/13(土)08:12:44 No.782909099
>多様性を善とする時に行われるのは非多様性と見做された行為や手法の規制という多様性否定行為だからな >寛容の肯定をやり過ぎると非寛容に対する非寛容となってしまうのに近い >何事もやり過ぎると本末転倒する 目的が「多様な観点からのアイデアが欲しい」ってことなんだから そういった机の上での思想に流されてしまうことのほうが実際的な効果を失って本末転倒なのでは?
167 21/03/13(土)08:13:45 No.782909179
>寿司の国で差別になる時代だからな 寿司野郎の国とかキムチ野郎の国とか言うのは侮辱だよ 勝手にニュアンス変えてるけど
168 21/03/13(土)08:13:48 No.782909186
>二分間憎悪 1984読んだ事ないけどド嬢でこの単語は知ったから実質読んでる
169 21/03/13(土)08:14:16 No.782909242
>寿司野郎の国とかキムチ野郎の国とか言うのは侮辱だよ >勝手にニュアンス変えてるけど 野郎ってニュアンス勝手に付け足してるの誰なんですかね?
170 21/03/13(土)08:14:34 No.782909264
>多様性を謳うなら不寛容の姿勢も認めなきゃ だって差別主義者はそういう多様性の枠組み自体をぶっ壊しにかかるじゃん 不寛容だけは許さないのが可能な最大限の多様性だよ
171 21/03/13(土)08:14:52 No.782909292
>目的が「多様な観点からのアイデアが欲しい」ってことなんだから >そういった机の上での思想に流されてしまうことのほうが実際的な効果を失って本末転倒なのでは? 目的自体が本末転倒になる要素を含んでいるというお話に対して 目的が達成できるなら良いというのはどうなのかと
172 21/03/13(土)08:15:30 No.782909353
>>読もう1984 >例のランキングでハルヒより売れてる?ってより市民図書館に有りそう? >無料の電子書籍でもいいが ちゃんと読もうとしてるのすげえ偉いな… 図書館には割と置いてあると思ってるけど無料の電子書籍はなかったはず 漫画版もあるがそっちは図書館にあるかどうかわからん
173 21/03/13(土)08:15:56 No.782909394
>例のランキングでハルヒより売れてる?ってより市民図書館に有りそう? >無料の電子書籍でもいいが 大きめの図書館なら置いてると思う
174 21/03/13(土)08:16:26 No.782909450
>不寛容だけは許さないのが可能な最大限の多様性だよ 何が不寛容かは俺が決めることにするよ
175 21/03/13(土)08:16:49 No.782909476
かつて悪意込められて言われた言葉が忘れ去られて一字一句同じで今使われても字面は悪いもので無くて悪意が込められていないなら かつての差別から脱却したのだとしていちいち差別だ!とか盛り立てないで使わせればいいじゃない そんなの繰り返していたらいずれどんな単語も差別用語になってまともに会話出来なくなるでしょ
176 21/03/13(土)08:17:50 No.782909565
1984はラドフォード版の映画がとても良く出来てた
177 21/03/13(土)08:18:32 No.782909632
>>目的が「多様な観点からのアイデアが欲しい」ってことなんだから >>そういった机の上での思想に流されてしまうことのほうが実際的な効果を失って本末転倒なのでは? >目的自体が本末転倒になる要素を含んでいるというお話に対して >目的が達成できるなら良いというのはどうなのかと その辺りはポリコレしぐさよ やってる振り、したつもりを派手にパフォーマンス出来れば勝ちと言うか 手段のアピールがもう成果で結果や実績が問題じゃないのよ あんまりまさはる絡みになるから深くは話さないけどオリンピックのアレを女性トップにしたよ!役員4割女性にしたよ! と根っこは同じ
178 21/03/13(土)08:18:41 No.782909644
>だって差別主義者はそういう多様性の枠組み自体をぶっ壊しにかかるじゃん >不寛容だけは許さないのが可能な最大限の多様性だよ 勝手に相手を差別主義者であるかのように言う差別主義者を俺は許さない
179 21/03/13(土)08:20:04 No.782909762
>目的自体が本末転倒になる要素を含んでいるというお話に対して >目的が達成できるなら良いというのはどうなのかと その本末転倒って目的を再設定してない? 目的が「より多くの観点からのアイデアが欲しい」だとして 不寛容であった場合1の視点が入りますが9の観点が手に入りません 寛容であった場合9の視点が入りますが1の観点が手に入りません これで後者を選ぶと本末転倒になる理由って何よ
180 21/03/13(土)08:20:26 No.782909803
>かつての差別から脱却したのだとしていちいち差別だ!とか盛り立てないで使わせればいいじゃない 本当に完全に忘れ去られていれば誰も問題にしないからいいんじゃない?
181 21/03/13(土)08:21:52 No.782909943
図書館に有るなら市役所に行くついでによってみるか… コロナ対策で要予約だが他に見てみたい図鑑もあるし図書館とコーヒーショップ行って過ごす休日なら安上がりでいいし
182 21/03/13(土)08:21:55 No.782909948
>かつて悪意込められて言われた言葉が忘れ去られて一字一句同じで今使われても字面は悪いもので無くて悪意が込められていないなら >かつての差別から脱却したのだとしていちいち差別だ!とか盛り立てないで使わせればいいじゃない >そんなの繰り返していたらいずれどんな単語も差別用語になってまともに会話出来なくなるでしょ そもそも忘れ去られてもいないし脱却してもいないんじゃないですかね
183 21/03/13(土)08:23:22 No.782910103
>>寛容の肯定をやり過ぎると非寛容に対する非寛容となってしまうのに近い >不寛容に対する不寛容は寛容を守るための普通の姿勢では…? 不寛容に対する不寛容は寛容性という強制力を行使する人が自分の自由意志を守る為の理屈だよ 寛容性が他人を許さない為の理屈になってからでないと成立しない理屈だから
184 21/03/13(土)08:24:28 No.782910224
>その本末転倒って目的を再設定してない? >目的が「より多くの観点からのアイデアが欲しい」だとして >不寛容であった場合1の視点が入りますが9の観点が手に入りません >寛容であった場合9の視点が入りますが1の観点が手に入りません >これで後者を選ぶと本末転倒になる理由って何よ 論点的にズレ気味 校内マラソンで何分以内何位以上に入賞じゃなく 寒くて辛いマラソンに参加するのが偉いねってレベルの話でやってる所もあるから
185 21/03/13(土)08:24:47 No.782910256
めくらとか実際には若干見えていたり非常にばやけているだけで視界自体はある症状に適していない言葉は正しく現せるように直すべきだけど 差別用語扱いされていても正しく現しているならそのままで良いじゃんとか思う
186 21/03/13(土)08:24:50 No.782910261
日本はそんな差別問題残ってないのにわざわざ付け火しすぎだろ…そう思っていた時期が俺にもありました 田舎の蛮族怖い
187 21/03/13(土)08:25:09 No.782910298
>不寛容に対する不寛容は寛容性という強制力を行使する人が自分の自由意志を守る為の理屈だよ >寛容性が他人を許さない為の理屈になってからでないと成立しない理屈だから …不寛容に対して不寛容でない場合寛容性を守ることが出来なくない?
188 21/03/13(土)08:26:11 No.782910405
メクラピンとか工作用語で代用語がパッと出てこないのがめんどい
189 21/03/13(土)08:27:47 No.782910596
>…不寛容に対して不寛容でない場合寛容性を守ることが出来なくない? 不寛容を寛容するのが寛容性だよ 不寛容を不寛容する時寛容性は消え失せる キリストの往復ビンタの逸話は妄言じゃないぞ?
190 21/03/13(土)08:28:27 No.782910654
>論点的にズレ気味 >校内マラソンで何分以内何位以上に入賞じゃなく >寒くて辛いマラソンに参加するのが偉いねってレベルの話でやってる所もあるから ごめんその例え話だと理解出来ないのでもうちょっと具体的に書いて欲しい 目的が「より多くの多様性を確保することで様々な観点が欲しい」なのは変わらないけど その目的に対する意識がしっかりとしているところもあれば まあ現状多様性確保するするのは難しいけど取り組むことに意味があるよねってレベルでやってるところもある って話でいいの?
191 21/03/13(土)08:28:30 No.782910666
差別されていた人は無条件に強力な弱者だから彼らが傷ついたと言えばそれが正義なんだ それに対して反発どころか疑問の声を上げるだけで差別主義者になるのだ
192 21/03/13(土)08:29:25 No.782910777
国とか社会とか大きい括りでは差別ヨクナイネーになってて実際表面上は従ってる人が多いけど ひとたび何かを叩く大義名分を得たらアッサリと何も成長していない…になる
193 21/03/13(土)08:30:04 No.782910836
>差別されていた人は無条件に強力な弱者だから彼らが傷ついたと言えばそれが正義なんだ この認識自体なんか歪んだものの見方だと思う
194 21/03/13(土)08:30:18 No.782910858
>>…不寛容に対して不寛容でない場合寛容性を守ることが出来なくない? >不寛容を寛容するのが寛容性だよ >不寛容を不寛容する時寛容性は消え失せる >キリストの往復ビンタの逸話は妄言じゃないぞ? もしかして寛容性をゼロイチの話として捉えてるのか
195 21/03/13(土)08:30:22 No.782910865
>差別されていた人は無条件に強力な弱者だから彼らが傷ついたと言えばそれが正義なんだ >それに対して反発どころか疑問の声を上げるだけで差別主義者になるのだ そりゃあ今までハゲだ何だと虐めてきて やっと人権を手に入れた「」に対して「前髪スカスカって 差別用語なの?」って言ってくるとしあきがいれば嫌がらせとしてdelするだろ
196 21/03/13(土)08:30:28 No.782910882
差別は無知から産まれるってアチャが綺麗な目で言ってた!
197 21/03/13(土)08:30:41 No.782910905
差別されてることにアイデンティティを感じてるようなやつらは嫌いだ
198 21/03/13(土)08:31:27 No.782910974
>そりゃあ今までハゲだ何だと虐めてきて >やっと人権を手に入れた「」に対して「前髪スカスカって >差別用語なの?」って言ってくるとしあきがいれば嫌がらせとしてdelするだろ でもお前の額が手の指4本はいるレベルで広いのは事実じゃん
199 21/03/13(土)08:31:35 No.782910988
>ひとたび何かを叩く大義名分を得たらアッサリと何も成長していない…になる 叩いて良いってなったものにはすごく攻撃的だよね 何も叩けなくなった結果年収の低い中年男性は叩いて良いってなったみたいなやつ
200 21/03/13(土)08:31:38 No.782910993
アルミが必要だな
201 21/03/13(土)08:32:06 No.782911039
>やっと人権を手に入れた「」に対して「前髪スカスカって >差別用語なの?」って言ってくるとしあきがいれば嫌がらせとしてdelするだろ それをこらえてみんなが忘れれば差別は無くなるんじゃないの 永遠に被害者という立場で泣き続けても差別という構造は無くならないよ 許す心を持たないと
202 21/03/13(土)08:32:58 No.782911134
>国とか社会とか大きい括りでは差別ヨクナイネーになってて実際表面上は従ってる人が多いけど >ひとたび何かを叩く大義名分を得たらアッサリと何も成長していない…になる 差別とは悪い人がする悪いことであるとして捉えてるから 正当な理由がある自分のすることは差別ではないって思ってしまうんやな
203 21/03/13(土)08:33:00 No.782911135
そもそも何故不寛容の過激思想に走るのかの理由が既存社会の不寛容により爪弾きにされた人達が不寛容の過激思想でコロニー作っちゃうってのがあって… つまりもうナチを受け入れないってのは古くナチになる前に受け入れるて段階に来てるんだけど現実社会はそこまで寛容化が進んでない ちょっと女装アナニーしただけで社会的に死ぬ
204 21/03/13(土)08:33:52 No.782911224
>>差別されていた人は無条件に強力な弱者だから彼らが傷ついたと言えばそれが正義なんだ >>それに対して反発どころか疑問の声を上げるだけで差別主義者になるのだ >そりゃあ今までハゲだ何だと虐めてきて >やっと人権を手に入れた「」に対して「前髪スカスカって >差別用語なの?」って言ってくるとしあきがいれば嫌がらせとしてdelするだろ 大声でクンニリンサン!削除権くだち!繰り返し上手く取り入って削除関係に食い込めるだけの存在になったハゲ「」が今の社会の弱者よね 現実のは取り入ったとは違う形だけど
205 21/03/13(土)08:33:55 No.782911229
>それをこらえてみんなが忘れれば差別は無くなるんじゃないの >永遠に被害者という立場で泣き続けても差別という構造は無くならないよ >許す心を持たないと 自分が当事者になったら絶対に許さないだろうがこのハゲ!!
206 21/03/13(土)08:34:08 No.782911253
>目的が「より多くの多様性を確保することで様々な観点が欲しい」なのは変わらないけど >その目的に対する意識がしっかりとしているところもあれば >まあ現状多様性確保するするのは難しいけど取り組むことに意味があるよねってレベルでやってるところもある >って話でいいの? 目的を手段の話で書くのやめない? 観点が欲しいのはあくまでも手段の話であって 目的は別だろ?
207 21/03/13(土)08:34:56 No.782911349
>そもそも何故不寛容の過激思想に走るのかの理由が既存社会の不寛容により爪弾きにされた人達が不寛容の過激思想でコロニー作っちゃうってのがあって… うn >つまりもうナチを受け入れないってのは古くナチになる前に受け入れるて段階に来てるんだけど現実社会はそこまで寛容化が進んでない うn >ちょっと女装アナニーしただけで社会的に死ぬ うn?
208 21/03/13(土)08:35:40 No.782911432
>それをこらえてみんなが忘れれば差別は無くなるんじゃないの なんでそうすると差別がなくなるんだ? 「」はハゲとして差別されてたけれど差別されるより前は当然差別されてなかったんだよね? つまり差別されていたという過去が存在しなくても差別は発生したんだよね?
209 21/03/13(土)08:35:44 No.782911442
>それをこらえてみんなが忘れれば差別は無くなるんじゃないの 逆だよ みんなが堪え続けても差別はなくならない むしろ自由とは戦い続けることでようやく維持される赤の女王のプロセスなんだ
210 21/03/13(土)08:35:59 No.782911474
>自分が当事者になったら絶対に許さないだろうがこのハゲ!! 当事者だからこそ永遠に被害者で居続けたいんだよね 理不尽に迫害されてきた怒りを他者にぶつけて復讐したいしその大義名分を捨てたくないから だからこそ許す気持ちを持たないといけない
211 21/03/13(土)08:36:38 No.782911558
部落差別もアイヌ差別もそれぞれ立ち上がって声を出さなかったら 間違いなく現状より酷い状況が続いていたのは疑いようがないよ
212 21/03/13(土)08:36:40 No.782911567
差別反対とあたくしの意に沿わない奴は死ね!がナチュラルに共存するのが恐ろしすぎる 最近までさすがにもう一部の過激派くらいだろって感覚だったけど 実際はアメリカも日本も国民の大半がそうなのが分かって俺はガッカリした
213 21/03/13(土)08:38:08 No.782911757
差別反対差別は止めようねで終わらずに貴様は差別した!貴様を罰する!と逆差別が始まるのが人間の差別好きを物語っているよね
214 21/03/13(土)08:38:15 No.782911770
地ならししなきゃ…
215 21/03/13(土)08:39:06 No.782911862
>目的を手段の話で書くのやめない? >観点が欲しいのはあくまでも手段の話であって >目的は別だろ? いやこの場合の目的は様々な観点が欲しいっていう実際的なことだろ?
216 21/03/13(土)08:39:22 No.782911898
>あ、犬が伝統的な差別表現だと今回の騒動で知ったわ 死んだ爺さんが差別発言バリバリする人間の屑だったんだが昔の人は分かり辛いワードを差別用語として使う一方で矛盾しているようだけど結構語呂の良さも重視していたみたいだよ 差別するような人間性なんだからある意味自然に罵倒や口に出しやすい言葉になるんだと思われる
217 21/03/13(土)08:39:25 No.782911903
男女平等な参政権は1893年のニュージーランドで認められたのが最初だけど 古代ギリシアや中世ゲルマンの女性が何百年耐えても参政権無くて 近世以降に権利を訴え始めてようやく実現したしな
218 21/03/13(土)08:39:51 No.782911960
差別用語に差別だ!言っても一般人はいきなり何言い出しているの?って反応が多くなっている時点でもう差別されていないし 普段他人を一人一人気にしないように何も無ければ意識を向けない大衆の一部として組み込まれているのよね
219 21/03/13(土)08:40:36 No.782912055
>差別用語に差別だ!言っても一般人はいきなり何言い出しているの?って反応が多くなっている時点でもう差別されていないし それを「差別されていない」と取るのがもうおかしくない?
220 21/03/13(土)08:40:39 No.782912065
>つまり差別されていたという過去が存在しなくても差別は発生したんだよね? 人が進歩して忘れたころの差別の再生産が無くなることを祈るしかないんじゃないの 他人を不当に傷つけないという心を各々がもって人間が成長することを期待するしかない 差別していた人を差別、罰するするという単なる差別者と非差別者を逆転させただけの現状は正しいの?
221 21/03/13(土)08:41:57 No.782912236
>差別用語に差別だ!言っても一般人はいきなり何言い出しているの?って反応が多くなっている時点でもう差別されていないし バスの座席は白人専用とかやっていたころは一般人にはそれが差別という意識はなかったから その時点でそれは差別ではなかったということか……
222 21/03/13(土)08:42:10 No.782912266
差別がどうこう以前に犬呼ばわりは狂ってるとしか思えん まともな企業がすべき発言ではない
223 21/03/13(土)08:42:47 No.782912342
書き込みをした人によって削除されました
224 21/03/13(土)08:42:50 No.782912345
>いやこの場合の目的は様々な観点が欲しいっていう実際的なことだろ? 様々な観点を集めて何をするんだって話しでしょ アメリカの大学では人種的な多様性があるからイノベーティブで 日本の大学は大半が日本人だからイノベーティブではない なんてことは無いだろうに
225 21/03/13(土)08:43:14 No.782912396
今後は犬呼ばわりはやめてSF呼ばわりすることにしよう やーいSF野郎!
226 21/03/13(土)08:43:40 No.782912450
差別をなくす為の戦いについては否定しないけど 過去に差別発言をしているからって昔の偉人の銅像をぶっ壊すとかそういうのはちょっとなあ…とは思う
227 21/03/13(土)08:44:05 No.782912495
>>差別用語に差別だ!言っても一般人はいきなり何言い出しているの?って反応が多くなっている時点でもう差別されていないし >それを「差別されていない」と取るのがもうおかしくない? 完全に仲間だと思っているのだから差別していなくない? 差別しているならいきなり何言い出しているの?じゃなくてうわお前〇〇かよ!えんがちょってなるでしょ
228 21/03/13(土)08:44:07 No.782912502
>それを「差別されていない」と取るのがもうおかしくない? 傷つける意図をもってその言葉を使えば差別用語になるけどその差別意識が廃れれば普通の言葉に戻る 何も知らずに差別意識のない人が使っていたのを目くじら立てて差別だと攻撃するのは不当に差別されていた人と何が変わらないの?
229 21/03/13(土)08:44:10 No.782912509
この啄木野郎!
230 21/03/13(土)08:44:37 No.782912560
>ここにも代表的な言葉による差別としてあ、犬呼ばわりとその体験談が載ってるよ >https://www.cais.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/09/ainureport02_08.pdf 差別用語というより子供の悪口の代表例って感じだなぁ
231 21/03/13(土)08:44:55 No.782912596
全然よくはないけど芸人の方はまだ知らなかったで許される部類だと思う TV局と放送作家は何やってんだローカル番組じゃねえんだぞ
232 21/03/13(土)08:45:06 No.782912614
>いやこの場合の目的は様々な観点が欲しいっていう実際的なことだろ? 人種で観点が決まるなんてそれこそ差別じゃないの
233 21/03/13(土)08:47:00 No.782912804
>>ここにも代表的な言葉による差別としてあ、犬呼ばわりとその体験談が載ってるよ >>https://www.cais.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/09/ainureport02_08.pdf >差別用語というより子供の悪口の代表例って感じだなぁ 差別がそもそもその程度の教養と知能しかなかった当時の民衆が生み出した物なので…
234 21/03/13(土)08:47:01 No.782912806
>様々な観点を集めて何をするんだって話しでしょ >アメリカの大学では人種的な多様性があるからイノベーティブで >日本の大学は大半が日本人だからイノベーティブではない >なんてことは無いだろうに 小目標および大目標の手段である「多くの観点の確保」が大目標の疎外になるって言いたい? その大目標がなにかについて今までレスされてないので具体的に説明して欲しい
235 21/03/13(土)08:47:02 No.782912810
>今後は犬呼ばわりはやめてSF呼ばわりすることにしよう >やーいSF野郎! そういや士農工商って今は教えないって聞いたな 別に身分の順番じゃなかったとかで
236 21/03/13(土)08:47:34 No.782912865
差別されていた人の子孫が一番おいしい思いができるのか 俺も差別が解消された後にその子孫になりたかったぜ
237 21/03/13(土)08:47:37 No.782912874
加瀬先生のポリコーマンが急に切られたのもコーマン部分がやばかったのかな
238 21/03/13(土)08:48:36 No.782913002
未だに鬱は甘えと思ってる人もいるし結局差別や偏見はゼロにはならないけど せめて減らす努力はしましょうってことだ
239 21/03/13(土)08:48:55 No.782913049
>小目標および大目標の手段である「多くの観点の確保」が大目標の疎外になるって言いたい? >その大目標がなにかについて今までレスされてないので具体的に説明して欲しい 目的の話をしてたのに目標に話をそらさないで貰えます? 目的は最上段なんだから目標がそれを上回ることないだろ
240 21/03/13(土)08:49:11 No.782913087
SFと本格推理はどっちのほうが身分低いんだ
241 21/03/13(土)08:50:17 No.782913235
小学生が変わった苗字の子をいじるみたいなもんかなやってる方はただの冗談やネタって言うけど多分にいじめ要素入ってるみたいな
242 21/03/13(土)08:50:21 No.782913248
ただ減らす努力って知らない人に対して無知をなじったり人格否定することじゃないはずだけどかなりやるよね…怖いよ…
243 21/03/13(土)08:50:44 No.782913309
同じ本なんだから人間みたいに仲良くして
244 21/03/13(土)08:51:04 No.782913351
>目的の話をしてたのに目標に話をそらさないで貰えます? >目的は最上段なんだから目標がそれを上回ることないだろ その目的がこれまでのレスでは「多くの観点の確保」しか出ていなかったけれど それより上位の目的があるって言いたいんだよね? それについて何を目的と思ってるのかを教えて欲しいのだけれど
245 21/03/13(土)08:51:37 No.782913427
差別と差別主義者は滅んでしまえ!
246 21/03/13(土)08:52:27 No.782913531
無知を詰るのを減らす努力とは思わないし言ってないけどどっから出てきたの?
247 21/03/13(土)08:52:29 No.782913538
>差別と差別主義者は滅んでしまえ! ああ…俺もそう思うよ
248 21/03/13(土)08:52:53 No.782913579
差別というのは人を傷つける行為なのでそれをやめようと言いつつ あ、お前は知らなかったけどそれは差別用語だからな、差別しているからな と傷つけられた行為を否定しつつ相手を傷つけ差別をなくすという矛盾
249 21/03/13(土)08:53:55 No.782913707
>ただ減らす努力って知らない人に対して無知をなじったり人格否定することじゃないはずだけどかなりやるよね…怖いよ… 無知は罪とは言うけれど初犯なら執行猶予くらいつけてあげなよって思う わからん殺しじゃん…
250 21/03/13(土)08:53:56 No.782913710
>その目的がこれまでのレスでは「多くの観点の確保」しか出ていなかったけれど >それより上位の目的があるって言いたいんだよね? >それについて何を目的と思ってるのかを教えて欲しいのだけれど 逆に聞くけど多様性のある人間を集めていろいろな観点を集めることが目的になるような状態って何よ
251 21/03/13(土)08:54:46 No.782913827
>と傷つけられた行為を否定しつつ相手を傷つけ差別をなくすという矛盾 君は知らなかったかもしれないけど差別語使うのやめようねって言うのが「傷つける」「否定する」なの?
252 21/03/13(土)08:54:56 No.782913849
>無知を詰るのを減らす努力とは思わないし言ってないけどどっから出てきたの? 別にここのスレやレスに対してじゃなく人付き合いやインターネットの論客見てるとそう振る舞う人も目につくってだけ
253 21/03/13(土)08:55:41 No.782913967
本当の意味で差別をなくしたいとは思っているんだろうけどやっていることは差別していた人と同じですよね? となってしまう差別解消の難しさ まぁ、問題を犯した人を罰するのが一番楽だからそうなってしまうのは分かる
254 21/03/13(土)08:56:06 No.782914024
>逆に聞くけど多様性のある人間を集めていろいろな観点を集めることが目的になるような状態って何よ まず最初に何が目的だと考えていたのかを教えて欲しい
255 21/03/13(土)08:56:18 No.782914044
>>と傷つけられた行為を否定しつつ相手を傷つけ差別をなくすという矛盾 >君は知らなかったかもしれないけど差別語使うのやめようねって言うのが「傷つける」「否定する」なの? 引用本読み直せば分かると思うけどそう言った理性的かつまともな嗜める言い方でない対象について言っているでしょう
256 21/03/13(土)08:57:13 No.782914158
>君は知らなかったかもしれないけど差別語使うのやめようねって言うのが「傷つける」「否定する」なの? ただ注意だけ終わるんじゃなくて現に罰して人を傷つけているわけでして…
257 21/03/13(土)08:57:58 No.782914251
自由というのは他人を害さない限りにおいてのみ保障されるものだから 差別的で不寛容な振る舞いをする自由ってのは存在しない
258 21/03/13(土)08:58:04 No.782914266
反差別を「弱者や少数派を気遣う俺はお前より偉い」っていうマウントの道具にしてるだけだろって輩も少なくないからな…
259 21/03/13(土)09:00:10 No.782914533
知らずに使った人に差別用語なんですけお!差別されたんですけお!とか言ってもうわぁってなるだけだけど 普通にそれを使って欲しく無い理由を説明してくれるなら「ごめん」「いいよ」で済むだけなんだよね
260 21/03/13(土)09:01:22 No.782914675
>知らずに使った人に差別用語なんですけお!差別されたんですけお!とか言ってもうわぁってなるだけだけど >普通にそれを使って欲しく無い理由を説明してくれるなら「ごめん」「いいよ」で済むだけなんだよね 過去こういった事情があって差別用語になってますという説明を「ごめん」で受け入れずに醜く言い逃れしてない?
261 21/03/13(土)09:01:27 No.782914687
差別されていたという歴史的事実を武器に相手を傷つけているからその武器自体を忘れようと言っているのと その武器で差別を知らなかった人を攻撃し続けるのではどちらが差別が無くなるのでしょうか? 後者はただの新しい差別が生まれるだけじゃないか
262 21/03/13(土)09:02:08 No.782914791
>>逆に聞くけど多様性のある人間を集めていろいろな観点を集めることが目的になるような状態って何よ >まず最初に何が目的だと考えていたのかを教えて欲しい 最初の >目的が「多様な観点からのアイデアが欲しい」ってことなんだから に対してだけ言えば そのアイディアを募っていた課題に対してアウトプットを出すことが目的
263 21/03/13(土)09:02:19 No.782914812
>差別されていたという歴史的事実を武器に相手を傷つけているからその武器自体を忘れようと言っているのと >その武器で差別を知らなかった人を攻撃し続けるのではどちらが差別が無くなるのでしょうか? >後者はただの新しい差別が生まれるだけじゃないか まず現在も差別され続けているので前提が間違っている
264 21/03/13(土)09:03:01 No.782914909
>そのアイディアを募っていた課題に対してアウトプットを出すことが目的 その目的だと別に本末転倒にならないよね?
265 21/03/13(土)09:03:47 No.782915006
>>そのアイディアを募っていた課題に対してアウトプットを出すことが目的 >その目的だと別に本末転倒にならないよね? なりますねぇ