虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/13(土)01:22:40 手加減... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/13(土)01:22:40 No.782867597

手加減してくれてるとはいえ一流ヒーローから逃げられるってすげーわ

1 21/03/13(土)01:24:49 No.782868077

きちんと積み重ねてきたからな ヒーローからも街の人からも認められてる

2 21/03/13(土)01:26:05 No.782868359

そこで待ってるのがイレ先なのがまたいい

3 21/03/13(土)01:26:55 No.782868554

個性消されて逃げ切れないところにやたら頑丈な普通のおっさん来てくれるかな

4 21/03/13(土)01:28:05 No.782868816

最低だなイレイザーヘッド

5 21/03/13(土)01:30:11 No.782869330

逃げるだけならそれこそ町から出ていけば逃げられたんだろけど 目的があるんだからしょうがないね

6 21/03/13(土)01:30:20 No.782869376

今回の展開めっちゃ好き… インゲニウムこの後死ぬのがいっぱい悲しい…

7 21/03/13(土)01:31:47 No.782869751

>きちんと積み重ねてきたからな >ヒーローからも街の人からも認められてる 犯罪者として捕まえるのかと思ったらちゃんとヒーローみんな一時保護って認識で捕まえに来てるのいいよね…

8 21/03/13(土)01:34:01 No.782870309

>今回の展開めっちゃ好き… >インゲニウムこの後死ぬのがいっぱい悲しい… だ イ 死 ね

9 21/03/13(土)01:34:12 No.782870349

>インゲニウムこの後死ぬのがいっぱい悲しい… 死んでねえって!! でもインゲの有能さとヒーローらしさを見てるとステインお前ってなる

10 21/03/13(土)01:35:41 No.782870716

>でもインゲの有能さとヒーローらしさを見てるとステインお前ってなる あいつ精神性と実力兼ね備えてないとアウト判定のクソ野郎だからな… 戦うだけがヒーローじゃないのに

11 21/03/13(土)01:36:15 No.782870868

インゲニウムはマジで出るたびに好感度上がるのずるい

12 21/03/13(土)01:36:52 No.782871012

ベストジーニストクソチートだってやっぱこいつ!

13 21/03/13(土)01:37:10 No.782871083

滑走が無かったら拘束で瞬殺なあたりやっぱヤバいなジーニスト

14 21/03/13(土)01:37:28 No.782871144

>ベストジーニストクソチートだってやっぱこいつ! 繊維を操るの範囲が鋼線も含むからな…

15 21/03/13(土)01:38:09 No.782871278

ヒーローごっこしてたコーイチがマジでヒーロー並みの個性に仕上げってるのが恐ろしい…

16 21/03/13(土)01:38:16 No.782871302

裸族と移動系能力者以外はジーニストで完封出来るよな

17 21/03/13(土)01:38:46 No.782871419

コーイチが怪我しても構わないって状況だったら初手で即ギッチリ拘束されて終わりだよねあれ

18 21/03/13(土)01:40:35 No.782871903

堀越先生は適当に設定したんだろうけど繊維全般操るは明らかに範囲広すぎなんだよな…

19 21/03/13(土)01:41:14 No.782872073

>ベストジーニストクソチートだってやっぱこいつ! 触らなくてもできるのはどう考えてもおかしい…

20 21/03/13(土)01:41:22 No.782872113

ヴィラン認定して全力で大技ぶちかます葛餅…

21 21/03/13(土)01:41:25 No.782872129

ジーニストにインゲニヴムとかめっちゃ気合い入れた編成だな…

22 21/03/13(土)01:41:48 No.782872233

覚醒したパラミシアだからな…

23 21/03/13(土)01:41:53 No.782872247

インゲ兄さんてランキングどの辺だったっけ

24 21/03/13(土)01:42:02 No.782872293

>堀越先生は適当に設定したんだろうけど繊維全般操るは明らかに範囲広すぎなんだよな… スカイエッグタワーつないだのはカッコよかったからいいよ

25 21/03/13(土)01:42:07 No.782872310

死んだキャラが活躍するとすげえ悲しくなるからやめてくだち…

26 21/03/13(土)01:42:24 No.782872384

>ヒーローごっこしてたコーイチがマジでヒーロー並みの個性に仕上げってるのが恐ろしい… 兄さんが手に余るって言うのはすげぇよ…

27 21/03/13(土)01:42:27 No.782872399

今回出て来たヒーローみんなヒーローしてていい…

28 21/03/13(土)01:42:47 No.782872489

滑走使ってるカットがことごとくカッコよくていい個性だわ もはや滑走を大幅に超えてるけど

29 21/03/13(土)01:42:49 No.782872497

エンデヴァーだったら手加減してくれんかったろうから運がいいな…

30 21/03/13(土)01:43:03 No.782872541

先生なら気も使わずボコボコにしようとしてくれるだろう

31 21/03/13(土)01:43:40 No.782872682

もしコーイチ死んだら俺もヴィランになってしまう…

32 21/03/13(土)01:43:44 No.782872701

ソーガさんだいぶ切れ者だけど師匠の影響が大きいのかなやっぱり

33 21/03/13(土)01:43:54 No.782872740

>先生なら気も使わずボコボコにしようとしてくれるだろう イレ先はそういうことする けどなんかしら温情掛けそう

34 21/03/13(土)01:44:20 No.782872856

>ソーガさんだいぶ切れ者だけど師匠の影響が大きいのかなやっぱり 初登場時女の子刺そうとするクズだったのになこいつ…

35 21/03/13(土)01:46:07 No.782873258

きちんとキャラの好感積み上げてきてくれたからこそ 今回コーイチが認められてたのが嬉しいけど展開に胸が詰まるのがほんとよくできてるなと思う

36 21/03/13(土)01:46:18 No.782873313

ヴィジランテは最初高感度低いのに出番増えるたびにそいつのこと好きになる ウナギ君ですら可愛く思える

37 21/03/13(土)01:46:55 No.782873477

>ヴィジランテは最初高感度低いのに出番増えるたびにそいつのこと好きになる >ウナギ君ですら可愛く思える ウナギとタコ本当に好き

38 21/03/13(土)01:46:59 No.782873498

警察がコーイチ捕まえてもしょうがなくない?保護しようにも相手は潜入してくるしコーイチも提供して役に立つような相手の情報持ってないし

39 21/03/13(土)01:47:30 No.782873616

>ウナギとタコ本当に好き ネホヒャン…

40 21/03/13(土)01:47:39 No.782873656

>ソーガさんだいぶ切れ者だけど師匠の影響が大きいのかなやっぱり コーイチよりも直接具体的に仕込んでるからな…

41 21/03/13(土)01:48:32 No.782873867

エッジショットの個性って何だっけ ニンジャ?

42 21/03/13(土)01:48:42 No.782873927

>警察がコーイチ捕まえてもしょうがなくない?保護しようにも相手は潜入してくるしコーイチも提供して役に立つような相手の情報持ってないし 個性使うのは普通なら黙認する程度の罪だけどコーイチ達明確に危ないことしてるから止めさせるのが目的だと思う

43 21/03/13(土)01:48:46 No.782873956

そもそも個性の使用が許可制なんだからアウトなのを忘れがち

44 21/03/13(土)01:49:01 No.782874027

早く来てくれ師匠

45 21/03/13(土)01:49:06 No.782874049

>エッジショットの個性って何だっけ >ニンジャ? 体を細くしてなんか攻撃してた気がする

46 21/03/13(土)01:49:27 No.782874152

>警察がコーイチ捕まえてもしょうがなくない?保護しようにも相手は潜入してくるしコーイチも提供して役に立つような相手の情報持ってないし コーイチは戦闘力とやる気がある素人なので 殺人犯相手に立ち向かおうとしてる今突っ込ませるわけにいかないのだ ヴィジランテであろうと市民は市民だ

47 21/03/13(土)01:49:40 No.782874206

見られたら個性消えるよりはまだ対策しようがありそう

48 21/03/13(土)01:50:30 No.782874421

ジーニスト本気なら本編見たいに締めて締め落とすとかやるから ちょっと緩んだだけで抜けられるぐらい優しい苦しくない拘束にしてるとか超手加減してんな

49 21/03/13(土)01:50:36 No.782874448

よく考えるとエッジショットとストジーの個性対照的なデザインに思える 繊維操作と糸化

50 21/03/13(土)01:51:33 No.782874732

それはそれとしてそんな多数のプロで捕り物やるなら殺人犯の捜査の方に人割けやとも思う 専門が別だから仕方ないけども

51 21/03/13(土)01:51:45 No.782874798

>ちょっと緩んだだけで抜けられるぐらい優しい苦しくない拘束にしてるとか超手加減してんな 普通の人間というか並の個性持ちなら衣類が意のままになってない状態で動き回ったりできないから…

52 21/03/13(土)01:51:55 No.782874844

コーイチ追う面々も各々思惑違うのいいよね 保護したい人もいれば面子や秩序のために捕まえようとしてたりして

53 21/03/13(土)01:52:04 No.782874881

>エッジショットの個性って何だっけ >ニンジャ? 身体を薄く細く引き伸ばすことができる 鍛えた結果変化速度は音速を超えてる

54 21/03/13(土)01:52:11 No.782874935

ほんと便利な個性になったな

55 21/03/13(土)01:52:21 No.782875003

>ちょっと緩んだだけで抜けられるぐらい優しい苦しくない拘束にしてるとか超手加減してんな あくまで犯罪者捕まえるんじゃなくて一般人保護のつもりだよねこれ

56 21/03/13(土)01:53:07 No.782875229

知る人ぞ知るの中にトップヒーローも入ってるのはかなり嬉しい事なはずなのに状況がおつらい…

57 21/03/13(土)01:53:20 No.782875275

>それはそれとしてそんな多数のプロで捕り物やるなら殺人犯の捜査の方に人割けやとも思う 捜査資料焼かれたから待ちに徹するしかないのよね… そこに素人がうろちょろしてるから

58 21/03/13(土)01:53:45 No.782875410

多分警察とプロたちが組んでなんか作戦行動あってそのためにコーイチの保護が必要なんだと思う 少なくとも見せ傷マンと戦ってほしくないというか危ないからマジやめて!だし

59 21/03/13(土)01:53:58 No.782875472

数年の間にって言ってるけどこの物語そんなに経過してたんだ…

60 21/03/13(土)01:54:02 No.782875495

>そもそも個性の使用が許可制なんだからアウトなのを忘れがち コーイチも許されてるけどあの体勢で大学生がウロチョロしてたら絶対通報される

61 21/03/13(土)01:54:24 No.782875615

>知る人ぞ知るの中にトップヒーローも入ってるのはかなり嬉しい事なはずなのに状況がおつらい… この頃何位かわからないけど将来のトップ3に英雄扱いされてるの凄いよね

62 21/03/13(土)01:54:39 No.782875687

今の章というかポップヴィラン化の話に入る前にだいぶ時間ワープしてる

63 21/03/13(土)01:54:43 No.782875701

主人公がアウトローなのと体制側の衝突をうまいことバランスとって描けてると思う

64 21/03/13(土)01:54:51 No.782875737

前回のインゲニウム出動から今回のイレイザーの引きがめっちゃ綺麗だな

65 21/03/13(土)01:55:06 No.782875804

>今の章というかポップヴィラン化の話に入る前にだいぶ時間ワープしてる 作中で3~4年経ってるよね確か

66 21/03/13(土)01:55:09 No.782875814

>数年の間にって言ってるけどこの物語そんなに経過してたんだ… 大学一年生がもう卒業で就職だーってなってるから師匠失踪からの年代ジャンプで3年以上経ってる

67 21/03/13(土)01:55:35 ID:uo1FLTQg uo1FLTQg No.782875917

これで本編がああじゃなければなあ…

68 21/03/13(土)01:55:37 No.782875922

自分たちは居なかったとはいえヒーローが出来なかった事件解決してくれた自警団かつその被害者の関係者 自分の手で彼女守りたいって理解できる動機だからまっとうなヒーローほど情と使命の板挟みになるやつ

69 21/03/13(土)01:55:38 No.782875927

コーイチのアジトにあったやつ何だったんだろうね

70 21/03/13(土)01:55:48 No.782875960

>数年の間にって言ってるけどこの物語そんなに経過してたんだ… 師匠消えてから二年くらい経過してなかったっけ

71 21/03/13(土)01:55:55 No.782875992

ロックがマジでやべーヴィラン過ぎるのが悪いと思う

72 21/03/13(土)01:56:10 No.782876056

オールスターな感じなのに無傷で捕らえるの前提だからヒーローたちの格も下がらないの凄い

73 21/03/13(土)01:56:11 No.782876065

>これで本編がああじゃなければなあ… そういうのいいんで…

74 21/03/13(土)01:56:34 No.782876147

>そもそも個性の使用が許可制なんだからアウトなのを忘れがち 作中でも突っ込まれてるけど 普通の人は個性ばかすか使わないけど ヴィランやそれに準ずる犯罪者は普通に個性使いまくるから ヒーローも全然手足りなくて自衛するしかないって状況でどうしようもないよね…

75 21/03/13(土)01:56:53 No.782876224

>ロックがマジでやべーヴィラン過ぎるのが悪いと思う 絶対有能な指差しヒーロー殺したのマジで許されざるよあいつ

76 21/03/13(土)01:57:37 No.782876383

ベストジーニストいれば大半の連中は雑魚

77 21/03/13(土)01:57:41 No.782876398

ロックは個性使いまくった酷い犯罪やってくれるのがいいよね

78 21/03/13(土)01:57:56 No.782876458

これだけのヒーローから逃げ回ってからのイレイザーヘッドの絶望感

79 21/03/13(土)01:58:25 No.782876554

>この頃何位かわからないけど将来のトップ3に英雄扱いされてるの凄いよね 多分本編一話の数ヶ月前か一年と数ヶ月前ぐらいだからホークスはデビュー直前かデビュー一年目だろうし そう考えると普通に3位と4位なんじゃないかなぁって

80 21/03/13(土)01:58:31 No.782876576

>これだけのヒーローから逃げ回ってからのイレイザーヘッドの絶望感 相性悪すぎるよイレ先は

81 21/03/13(土)01:58:42 No.782876610

機動力を完全に喪失するのに遠距離捕縛しかけてくるとかクソゲーかよ

82 21/03/13(土)01:58:47 No.782876630

>ロックがマジでやべーヴィラン過ぎるのが悪いと思う 悪側が巨悪だし高性能だしあまりに手広すぎるせいで一般社会の脅かされ方がやばいというか 完全に薄氷の平和だよねもう 本編でそれが割れちゃった今ヴィジランテで兆候バシバシやれてるのは外伝としておいしすぎる ただコーイチ応援してる身としては休まらないだけで!

83 21/03/13(土)01:58:51 No.782876646

ヴィランポップちゃんエッチだよね

84 21/03/13(土)01:58:59 No.782876677

>それはそれとしてそんな多数のプロで捕り物やるなら殺人犯の捜査の方に人割けやとも思う >専門が別だから仕方ないけども 一応今は警察が守ってるので一番被害受けそうなコーイチ保護は大事だと思う 本来コーイチも個性犯罪者扱いだし他人が巻き込まれない保証はない 一般人は安全だからってステインとヴィランの抗争起きかねないのは放っておけないのと一緒

85 21/03/13(土)01:59:13 No.782876740

多分誰か助けに来るのかな

86 21/03/13(土)01:59:51 No.782876889

マジ面白いなコレやっぱり…

87 21/03/13(土)01:59:53 No.782876898

ロックが来てもジーニストいれば瞬殺だったのに残念

88 21/03/13(土)01:59:54 No.782876907

コーイチは現状警察にも潜り込んで署員爆破とかまでやるやべぇ凶悪ヴィランと戦闘になる可能性あるから 割と真面目に最優先保護対象なんだよな ほっといたら死ぬ可能性高い

89 21/03/13(土)02:00:00 No.782876931

その警察重要ポジションが爆破されてるから尚更警察のお世話になれない・・・

90 21/03/13(土)02:00:44 No.782877072

師匠は本当にここぞって時に出て来てくれるんだろうけど めっちゃ溜めるな…

91 21/03/13(土)02:00:59 No.782877137

>ロックが来てもジーニストいれば瞬殺だったのに残念 自爆からの素っ裸ダッシュ! やっぱり厄介すぎるよアイツ!

92 21/03/13(土)02:01:06 No.782877163

>コーイチのアジトにあったやつ何だったんだろうね リアクションからして一目でわかるヤバいやつなことは確かだろうな

93 21/03/13(土)02:01:23 No.782877218

ヴィジランテのイレイザーの個性はどっちだったっけ…

94 21/03/13(土)02:01:24 No.782877225

>悪側が巨悪だし高性能だしあまりに手広すぎるせいで一般社会の脅かされ方がやばいというか >完全に薄氷の平和だよねもう だから個性を制限すなんて間違ってるよね!皆好きに使おうね!ってなったら本編の地獄になる

95 21/03/13(土)02:01:27 No.782877240

>コーイチのアジトにあったやつ何だったんだろうね 個性止められても行動出来る様にバットモービルだと思う

96 21/03/13(土)02:01:34 No.782877259

イレ先はなんだかんだ話した後に見逃しそうな気もする

97 21/03/13(土)02:01:35 No.782877264

>ロックが来てもジーニストいれば瞬殺だったのに残念 でもジーニストが認識する前に個性使われたら多分逆に瞬殺されるんだよな… オクロックの個性おかしいわ

98 21/03/13(土)02:01:49 No.782877312

警察やヒーローが無能というよりロックが個人でできることが多すぎるんだよ…

99 21/03/13(土)02:01:57 No.782877340

一般人の評価はそのままなのにプロヒーロー達には評価されてるのいいよな 評価してるからこそ協力したいプロヒーローの気持ちもわかるがそれがロックに利用される可能性があるのしっかり考えられてるな

100 21/03/13(土)02:02:05 No.782877369

ここで助けに来るとしたら誰だろ 師匠だったら個性効かなくてフィジカルで先生倒せるけどここで出るのは早いよな

101 21/03/13(土)02:02:17 No.782877404

>その警察重要ポジションが爆破されてるから尚更警察のお世話になれない・・・ でもだからって一般人が警護するなんて認められないわけで…

102 21/03/13(土)02:02:56 No.782877550

師匠譲りのフィジカルで逃げ切れるかな…

103 21/03/13(土)02:03:17 No.782877620

ヒーローみんながコーイチの善性を疑わずに協力するために捕まえようとするのいいね… まあシステムに組み込まれると裏をかかれるから捕まるわけにはいかんのだが…

104 21/03/13(土)02:03:21 No.782877636

ここでコーイチがイレ先と良い戦いできるとも思えないしさすがに師匠かな

105 21/03/13(土)02:03:27 No.782877667

今回でてきたヒーローって一応直接苦労マンの活躍見てる人達なの細かいよね

106 21/03/13(土)02:03:34 No.782877696

>>その警察重要ポジションが爆破されてるから尚更警察のお世話になれない・・・ >でもだからって一般人が警護するなんて認められないわけで… ここがしっかりどうしようもないジレンマになってるのがしんどいよね

107 21/03/13(土)02:03:52 No.782877764

堀田兄弟のダブルホッパーで食い止めてくれんかな

108 21/03/13(土)02:03:59 No.782877791

>ここがしっかりどうしようもないジレンマになってるのがしんどいよね 双方の言い分わかるだけになぁ…

109 21/03/13(土)02:04:23 No.782877888

オクロック2が正式ライセンス持ってる上に警察内部まで潜入してくるせいで話したくても話せないからな

110 21/03/13(土)02:04:28 No.782877909

>相性悪すぎるよイレ先は というかイレ先を前にして個性で犯罪出来るのが持ち前の大きさやらで暴れる異形型だけ

111 21/03/13(土)02:05:00 No.782878024

ヴィランのポップちゃんのためにオールマイトエンデヴァージーニストのトップ3が来てくれたんだね

112 21/03/13(土)02:05:36 No.782878176

>>相性悪すぎるよイレ先は >というかイレ先を前にして個性で犯罪出来るのが持ち前の大きさやらで暴れる異形型だけ あと無個性で頑丈な男

113 21/03/13(土)02:06:01 No.782878264

社会のシステムと警察やヒーローの立場をうまく物語に反映しててかつ豪華ヒーローと主人公の捕り物やるって凄いな原作

114 21/03/13(土)02:06:09 No.782878299

だいたいロックが悪いしオールフォーワンが悪い

115 21/03/13(土)02:06:17 No.782878329

あーそうか師匠の個性喪失からの自暴自棄と復活と これからのイレイザーによる喪失って掛かってる展開なんだなこれ

116 21/03/13(土)02:06:48 No.782878430

全盛期オールマイトはOFAなくてもかなり強いんだっけ…?

117 21/03/13(土)02:07:02 No.782878479

>だいたいロックが悪いしオールフォーワンが悪い あと蜂の個性 なんなのマジでこいつ

118 21/03/13(土)02:07:10 No.782878510

コーイチが活躍して嬉しいけどこのあとロックと相打ちになってコーイチ死ぬことになったらあの時捕まって協力していれば…ってめっちゃ後悔しそうで怖い そしてこの作者はやりかねない

119 21/03/13(土)02:07:44 No.782878610

どこまで行っても苦労マンはヴィジランテやってくれるだろうという安心感だけで見ている

120 21/03/13(土)02:08:03 No.782878679

>全盛期オールマイトはOFAなくてもかなり強いんだっけ…? 全盛期なのにOFAないってどういう想定なんだ?

121 21/03/13(土)02:08:06 No.782878689

本編は来期アニメやったらストック切れだろうしこっちもアニメ化しねえかなあ

122 21/03/13(土)02:08:34 No.782878796

イレイザーには今も頑張れって声聞こえてるかな

123 21/03/13(土)02:08:49 ID:uo1FLTQg uo1FLTQg No.782878850

>社会のシステムと警察やヒーローの立場をうまく物語に反映しててかつ豪華ヒーローと主人公の捕り物やるって凄いな原作 やはりヴィジランテこそが原作…

124 21/03/13(土)02:09:00 No.782878882

mayちゃんちでポップのアイドルになりたい夢は全国ネットに流れてヒーローにも認知されたから叶ったねとか言われてて酷い

125 21/03/13(土)02:09:04 No.782878902

>どこまで行っても苦労マンはヴィジランテやってくれるだろうという安心感だけで見ている 一時期ヴィランを殺すとスッキリするぞ! ってダークヒーロー路線危ぶまれてたけど本人本当に善性の人だから大丈夫だったな

126 21/03/13(土)02:09:40 No.782879008

>全盛期オールマイトはOFAなくてもかなり強いんだっけ…? 今8~18歳でOFAを受け取ったことになってるけど100%を最初から使いこなせたらしい

127 21/03/13(土)02:09:48 No.782879032

明らかに目の前にマコトさんとかいう光の道が差してたけど自分のこと好きになってくれたパートナーであり一人の女の子であるホップのこと関わり守って行くたびに闇の中に踏み入れてるようで… コレから治ったり真相解明しても世間的には爆弾魔ホップ⭐︎ステップっていう目に晒されながら二人で生きて行くことになるだろうし…

128 21/03/13(土)02:09:49 No.782879037

でもコーイチ死んだら流石にいやだよ…

129 21/03/13(土)02:09:56 No.782879059

全盛期オールマイティは見てわかるだろう タワーの倒壊も無数のヴィランが暴れるのも秒で片付ける

130 21/03/13(土)02:10:01 No.782879082

コーイチはあくまで人助けがしたいだけで別にヴィランを殴り飛ばしたいわけじゃないからな

131 21/03/13(土)02:10:08 No.782879096

>このあとロックと相打ちになってコーイチ死ぬことになったらあの時捕まって協力していれば…ってめっちゃ後悔しそうで怖い 作中のヒーローとか警察側の懸念がそこだからな ポップちゃん大事もわかるんだけど凶悪犯相手に一般人が特攻になりかねない事態とかあっちゃいけない …コーイチがこう立ち回ってる事自体が本編の秩序崩壊した社会のテストケースみたいになってるってのは歯がゆいなあ…

132 21/03/13(土)02:10:32 No.782879176

>一時期ヴィランを殺すとスッキリするぞ! >ってダークヒーロー路線危ぶまれてたけど本人本当に善性の人だから大丈夫だったな 俺のヒーローだからな

133 21/03/13(土)02:10:37 No.782879188

ホップちゃんの世間的な汚名返上は無理そうなのがつらあじ

134 21/03/13(土)02:10:41 No.782879205

>全盛期オールマイティは見てわかるだろう >タワーの倒壊も無数のヴィランが暴れるのも秒で片付ける 全盛期オールマイトはスカイエッグ事件見るとどんだけおかしいのかわかるよね…

135 21/03/13(土)02:11:05 No.782879269

セレブレティ来てくれーーー

136 21/03/13(土)02:11:07 No.782879279

>本編は来期アニメやったらストック切れだろうしこっちもアニメ化しねえかなあ 人気的にきついと思う

137 21/03/13(土)02:11:16 No.782879314

もし師匠以外でイレ先から助けられるとしたらデパートの件の仲間達かソーガの悪仲間が個性使って撹乱して今のうちに行けかなぁ

138 21/03/13(土)02:11:21 No.782879337

>全盛期オールマイトはスカイエッグ事件見るとどんだけおかしいのかわかるよね… あのときでもAFOとの決戦後で内臓半分吹っ飛んで弱ってる状態だから 全盛期は多分もうちょっと凄い

139 21/03/13(土)02:11:32 No.782879368

>セレブレティ来てくれーーー 今来たら死にそうだから絶対来ないで!

140 21/03/13(土)02:11:57 No.782879443

やはりポップと苦労マンはアメリカ行きかなあ

141 21/03/13(土)02:12:05 No.782879465

ヴィジランテ時空の時点で既に内臓摘出後じゃないっけ?

142 21/03/13(土)02:12:13 No.782879490

セレブも最初はクソ野郎!と思ったけど嫁さんとのエピソードで泣いてしまったから好き… 奥さん大切にしろよ…

143 21/03/13(土)02:12:26 No.782879535

>もし師匠以外でイレ先から助けられるとしたらデパートの件の仲間達かソーガの悪仲間が個性使って撹乱して今のうちに行けかなぁ 個性使うやつはまず勝てないから…

144 21/03/13(土)02:12:26 No.782879536

辛い展開だから助けてヒーロー!ヒーロー来てくれー! いっぱい来てる!!!

145 21/03/13(土)02:12:43 No.782879597

人生がかかってる大事な試験の日にヒーローがいる世界で川で溺れかけた子供を見かけたら 勇気を出して助けに行けてしかもそれを後悔することなく生きてる人間が悪堕ちなんてするわけないって説得力

146 21/03/13(土)02:12:58 No.782879647

でもキャプテンのロックリベンジはちょっと見たい

147 21/03/13(土)02:13:01 No.782879662

>>もし師匠以外でイレ先から助けられるとしたらデパートの件の仲間達かソーガの悪仲間が個性使って撹乱して今のうちに行けかなぁ >個性使うやつはまず勝てないから… つまりタコちゃんの出番ってことだろ?

148 21/03/13(土)02:13:04 No.782879670

>辛い展開だから助けてヒーロー!ヒーロー来てくれー! >いっぱい来てる!!! みんなコーイチのことを思ってくれてるんだよな…

149 21/03/13(土)02:13:10 No.782879691

>やはりポップと苦労マンはアメリカ行きかなあ 仮に被害者でしたって報道がちゃんとされてもポップは日本じゃ夢もう叶え辛いだろうし… 問題はアメリカって日本よりヴィラン犯罪率かなり高い設定なことだが

150 21/03/13(土)02:13:19 No.782879721

>セレブも最初はクソ野郎!と思ったけど嫁さんとのエピソードで泣いてしまったから好き… >奥さん大切にしろよ… 厚かましいコーイチに対して気兼ねなくサボりに来たりコーイチが自分の中のヒーローになったりするとこ好き

151 21/03/13(土)02:13:25 No.782879743

>辛い展開だから助けてヒーロー!ヒーロー来てくれー! >いっぱい来てる!!! エンデヴァーが来た時の阿鼻叫喚はすごかったね…

152 21/03/13(土)02:13:31 No.782879765

>みんなコーイチのことを思ってくれてるんだよな… ほんと辛い展開だよ畜生面白い!!

153 21/03/13(土)02:13:43 No.782879798

キャプテンも東京ドーム支えられるくらいだからめちゃくちゃ凄いよね…

154 21/03/13(土)02:14:05 No.782879871

>ヴィジランテ時空の時点で既に内臓摘出後じゃないっけ? 多分その直後ぐらいなんだと思うヴィジランテ開始は

155 21/03/13(土)02:14:19 No.782879921

>エンデヴァーが来た時の阿鼻叫喚はすごかったね… 味方だと頼りになるけど敵になると一番ヤバいやつが来やがった…

156 21/03/13(土)02:14:23 No.782879931

なんでこんなにマンパワーあるんだと思ったけどコンビニよりヒーロー事務所の方が多いんだっけか

157 21/03/13(土)02:14:25 No.782879939

>人生がかかってる大事な試験の日にヒーローがいる世界で川で溺れかけた子供を見かけたら >勇気を出して助けに行けてしかもそれを後悔することなく生きてる人間が悪堕ちなんてするわけないって説得力 精神性がヒーロー過ぎる 自己犠牲が出来るタイプなんだもんな それで今回お辛いことならなきゃいいけど…

158 21/03/13(土)02:14:47 No.782880004

名目上捕まえに来てるけどインゲニウムもジーニストも事情があることは考慮してくれてるもんな

159 21/03/13(土)02:14:52 No.782880020

>エンデヴァーが来た時の阿鼻叫喚はすごかったね… しかも殺る気満々だったからなエンデヴァー

160 21/03/13(土)02:15:01 No.782880049

>勇気を出して助けに行けてしかもそれを後悔することなく生きてる人間が悪堕ちなんてするわけないって説得力 明確なヴィラン以外のチンピラたちにもぶん殴られてきてもずっと街の良き隣人を続ける男だからな でもそんな男が闇落ちするのもかっこいいんだよなー

161 21/03/13(土)02:15:06 No.782880065

>問題はアメリカって日本よりヴィラン犯罪率かなり高い設定なことだが AFOが直で手出ししてこないからマシに見える 見えるけど巨大メキシコヴィラン組織とか普通にありそうで怖い

162 21/03/13(土)02:15:20 No.782880107

>勇気を出して助けに行けてしかもそれを後悔することなく生きてる人間が悪堕ちなんてするわけないって説得力 個人の善性と社会的な立場のズレを的確につついてくるよね… コーイチの場合やっぱりお前の性格だと免許とれてさえいれば…!って思えちゃうのが悔しい

163 21/03/13(土)02:15:28 No.782880129

>AFOが直で手出ししてこないからマシに見える >見えるけど巨大メキシコヴィラン組織とか普通にありそうで怖い 普通に巨悪が蠢いてそう…

164 21/03/13(土)02:15:31 No.782880140

>なんでこんなにマンパワーあるんだと思ったけどコンビニよりヒーロー事務所の方が多いんだっけか 別にそんな設定はないけど 少女を洗脳改造してヴィランに仕立て上げて警察署に入り込んで被害を出すとか相当な凶悪犯だから警察とヒーローもめっちゃ力入れてるだけだと思う

165 21/03/13(土)02:16:08 No.782880253

苦労マンはアメリカで落書き消したりゴミ拾いで忙しいから本編に出てこれないんだよね……

166 21/03/13(土)02:16:15 No.782880271

インゲニウムもジーニストも話せば分かる相手なんだけどこの件はコーイチも被害者になる可能性ある限り絶対分かってくれないよな…

167 21/03/13(土)02:16:20 No.782880279

>コーイチの場合やっぱりお前の性格だと免許とれてさえいれば…!って思えちゃうのが悔しい がしゃーん!(ポップちゃんが川に落ちる音 やっぱりポップちゃんが悪いよなぁ

168 21/03/13(土)02:16:29 No.782880305

本編でエンデヴァー丸くなってた頃来たから大丈夫かな?だめな時だこれ!ってなってたの面白かったね そのあと無自覚にロック半殺しにして帰った…

169 21/03/13(土)02:17:02 No.782880403

>インゲニウムもジーニストも話せば分かる相手なんだけどこの件はコーイチも被害者になる可能性ある限り絶対分かってくれないよな… 客観的に見ると聞き分けないの苦労マンの方だからな…

170 21/03/13(土)02:17:14 No.782880435

>コーイチの場合やっぱりお前の性格だと免許とれてさえいれば…!って思えちゃうのが悔しい ただ真っ当にヒーローやっててここまで個性活かせるようになったかというとそれも微妙な印象はある 今のコーイチの能力改めて見てもプロ連中からしても味方にいたら滅茶苦茶頼もしいよね…

171 21/03/13(土)02:17:20 No.782880459

>>コーイチの場合やっぱりお前の性格だと免許とれてさえいれば…!って思えちゃうのが悔しい >がしゃーん!(ポップちゃんが川に落ちる音 >やっぱりポップちゃんが悪いよなぁ インゲニウム「働きながらでも免許取れるよ!」

172 21/03/13(土)02:17:37 No.782880501

ナルハタは新興の個性強化薬の実験場でもあるし重要視されてトップクラスが来るのも仕方ない

173 21/03/13(土)02:17:51 No.782880541

>インゲニウム「働きながらでも免許取れるよ!」 インゲニウム好感度爆上がり回いいよね…

174 21/03/13(土)02:17:56 No.782880553

いうて状況を鑑みて必ず無傷で捕らえる事って内容でエンデヴァーが動くはずもなく

175 21/03/13(土)02:17:58 No.782880560

しかし出来ること多い個性だよな 最後にまた覚醒くるか?

176 21/03/13(土)02:18:07 No.782880588

>本編でエンデヴァー丸くなってた頃来たから大丈夫かな?だめな時だこれ!ってなってたの面白かったね >そのあと無自覚にロック半殺しにして帰った… ヒーローだから悪いやつだけ燃やしたんだよ だからコーイチは無傷でロックが焼かれた

177 21/03/13(土)02:18:18 No.782880620

>>なんでこんなにマンパワーあるんだと思ったけどコンビニよりヒーロー事務所の方が多いんだっけか >別にそんな設定はないけど なんかどこにも表記ないのに事実みたいに流通してるよねこれ

178 21/03/13(土)02:18:27 No.782880644

>ただ真っ当にヒーローやっててここまで個性活かせるようになったかというとそれも微妙な印象はある ヒーロー校に入れてたら個性訓練の授業あるからなぁ

179 21/03/13(土)02:18:35 No.782880676

>最後にまた覚醒くるか? まだ受け身が取れてないからそれかな

180 21/03/13(土)02:18:45 No.782880707

>しかし出来ること多い個性だよな >最後にまた覚醒くるか? スリップする個性の延長でタイムスリップでもしねえかなあとか思いついた >やりすぎ はい

181 21/03/13(土)02:18:56 No.782880752

>ナルハタは新興の個性強化薬の実験場でもあるし重要視されてトップクラスが来るのも仕方ない コーイチたちが思ってる以上に一連のことはかなりの重要事件として捉えられてんだろうね オールマイト以後はヴィランの組織犯罪激減したのに明らかな組織的犯行だから余計に

182 21/03/13(土)02:19:24 No.782880844

インゲかっこいいよね… 関係ないけど話はここでってトラックに張り付いて言うの上級者っぽくて好き

183 21/03/13(土)02:19:30 No.782880872

>スリップする個性の延長でタイムスリップでもしねえかなあとか思いついた フラッシュじゃねぇんだから

184 21/03/13(土)02:19:54 No.782880958

外伝のイレ先は本当にかっこいいなお前な!

185 21/03/13(土)02:19:56 No.782880965

>そのあと無自覚にロック半殺しにして帰った… その直後のロックはコーイチにとっては逃げ遅れて大火傷負ってキレてる不審者でしかないのが味わい深い

186 21/03/13(土)02:20:15 No.782881030

>いうて状況を鑑みて必ず無傷で捕らえる事って内容でエンデヴァーが動くはずもなく 個性的に向かねー! つか面子的にも説得してもらうための人選を塚内くんがしたっぽくもあるし

187 21/03/13(土)02:20:23 No.782881061

>インゲニウム「働きながらでも免許取れるよ!」 鬼滅とかヒロアカ本編とか呪術もそうだけど 真っ当にやれてれば順当に強くなったり立場を得たりできる道があるのに 時流とか社会情勢の悪化とか悪側の攻勢のせいで半端なまま追い立てられるのは大人になってから読む方がめっちゃ辛いな!!

188 21/03/13(土)02:20:27 No.782881072

っしゃあ!!氷の能力で凍らせる延長線上で時を凍らせて止める!!

189 21/03/13(土)02:21:21 No.782881253

いやまぁ重要な情報持ってる可能性が高いから無傷でつかまえてくれ!で炎だすエンデヴァーは向いてないよね

190 21/03/13(土)02:21:24 No.782881267

>鬼滅とかヒロアカ本編とか呪術もそうだけど >真っ当にやれてれば順当に強くなったり立場を得たりできる道があるのに >時流とか社会情勢の悪化とか悪側の攻勢のせいで半端なまま追い立てられるのは大人になってから読む方がめっちゃ辛いな!! まあ少年漫画なんてそういうのだよね 特に現代ベースだと

191 21/03/13(土)02:21:55 No.782881358

このインゲニウムって死んだ方なの? 結構時間軸最初のお話?

192 21/03/13(土)02:22:09 No.782881411

>外伝のイレ先は本当にかっこいいなお前な! 一応クロウラー達のこと心配してたけどどうなるか…

193 21/03/13(土)02:22:26 No.782881453

>このインゲニウムって死んだ方なの? >結構時間軸最初のお話? だ イ 死 ね

194 21/03/13(土)02:22:29 No.782881465

正直師匠抜きでこんなに面白くなるとは思わなかった

195 21/03/13(土)02:22:31 No.782881475

>このインゲニウムって死んだ方なの? >結構時間軸最初のお話? インゲニウムは死んでないが

196 21/03/13(土)02:22:35 No.782881490

>関係ないけど話はここでってトラックに張り付いて言うの上級者っぽくて好き さらっとやってるけどスピード特化のヒーローチームも立体機動含めて高機動な コーイチは対処難しいしじゃあその立体機動得意なヒーローからすると コーイチは最高速度がおかしいからガン逃げされると追いつけないとか真面目におかしなことしとる

197 21/03/13(土)02:22:47 No.782881527

>結構時間軸最初のお話? ヒロアカ本編の数年前というか 下手すると完結当たりでヒロアカスタートに被るんじゃないかこれ

198 21/03/13(土)02:22:48 No.782881532

古い時代だったり現実世界ベースじゃないならもう少年の年代でも戦う歳だ見たいなのは出来るけどね

199 21/03/13(土)02:23:01 No.782881580

>一応クロウラー達のこと心配してたけどどうなるか… 多分ボコって捕まえるけど説教して解放するとかじゃないかな

200 21/03/13(土)02:23:13 No.782881616

>いやまぁ重要な情報持ってる可能性が高いから無傷でつかまえてくれ!で炎だすエンデヴァーは向いてないよね お願いしたら事務所から無難な個性の人貸してくれるくらいはすると思う

201 21/03/13(土)02:23:15 No.782881624

死んだのはミッドナイトだろ!

202 21/03/13(土)02:23:21 No.782881639

>>関係ないけど話はここでってトラックに張り付いて言うの上級者っぽくて好き >さらっとやってるけどスピード特化のヒーローチームも立体機動含めて高機動な >コーイチは対処難しいしじゃあその立体機動得意なヒーローからすると >コーイチは最高速度がおかしいからガン逃げされると追いつけないとか真面目におかしなことしとる だからこうやって路地裏で待ち構える必要があったんですね

203 21/03/13(土)02:23:31 No.782881680

>死んだのはミッドナイトだろ! とても辛い

204 21/03/13(土)02:23:46 No.782881726

ヴィジランテスレは普通に語れて助かる…

205 21/03/13(土)02:23:48 No.782881734

前の話で俺はあいつらの先生じゃねえしーとか言いながらヒーローとして出てくるとか超カッコいいムーヴしやがって

206 21/03/13(土)02:24:00 No.782881768

>関係ないけど話はここでってトラックに張り付いて言うの上級者っぽくて好き 2人にしか出来ない領域で会話するのいいよね…… やらなきゃいけない理由まったくないんだけどだからこそ演出として映えるというか

207 21/03/13(土)02:24:01 No.782881770

>ヴィジランテスレは普通に語れて助かる… ?

208 21/03/13(土)02:24:07 No.782881785

>外伝のイレ先は本当にかっこいいなお前な! 本編のイレ先が十二分に動けたらデクたちの出番が大幅に無くなるから メタ的にだらしない先生にならざるを得ないんだ…

209 21/03/13(土)02:24:13 No.782881808

>下手すると完結当たりでヒロアカスタートに被るんじゃないかこれ ミルコの年齢と修学旅行とかの時系列考えると今は本編一話(デク中3の春)の数ヶ月前か+1年のどっちかなのは確定 漫画的な美しさ考えれば数ヶ月前で完結とスタートをあわせる形にするかな

210 21/03/13(土)02:24:52 No.782881898

>>外伝のイレ先は本当にかっこいいなお前な! >本編のイレ先が十二分に動けたらデクたちの出番が大幅に無くなるから >メタ的にだらしない先生にならざるを得ないんだ… イレイザーが動く動かない以前の問題なとこ多くねぇかな!

211 21/03/13(土)02:25:15 No.782881963

>このインゲニウムって死んだ方なの? 飯田君のニーサンだよ 序盤のステインに 論 外 されて寝たきりになったヒーロー

212 21/03/13(土)02:25:41 No.782882036

>>死んだのはミッドナイトだろ! >とても辛い ちょっとタイミングは白雲の時ほどばっちりじゃないけど割とこっちで描写されてからだったのでおつらい

213 21/03/13(土)02:25:41 No.782882037

本編ミルコ20台中盤だから数ヶ月前はないよ

214 21/03/13(土)02:25:51 No.782882066

>死んだのはミッドナイトだろ! やべえ死ぬんか…原作知らないからショックだわ…

215 21/03/13(土)02:26:13 No.782882135

>イレイザーが動く動かない以前の問題なとこ多くねぇかな! 巣におかえり

216 21/03/13(土)02:26:14 No.782882138

正直ニーサンのどこが論外なのかまるで分からぬ…

217 21/03/13(土)02:26:24 No.782882171

というか路地裏のイレ先からどうやって逃げるんだコーイチ・・・ マフラーあるからもう自分を人質に取れないぞ

218 21/03/13(土)02:26:30 No.782882187

>本編のイレ先が十二分に動けたらデクたちの出番が大幅に無くなるから >メタ的にだらしない先生にならざるを得ないんだ… 本編はだらしなくない大人がいないじゃない

219 21/03/13(土)02:26:36 ID:uo1FLTQg uo1FLTQg No.782882202

巣って言えばいいと思ってるな…

220 21/03/13(土)02:26:37 No.782882209

>漫画的な美しさ考えればヴィジランテ完結の直後に本編でコーイチ脳無出現をあわせる形にするかな

221 21/03/13(土)02:26:39 No.782882212

>本編ミルコ20台中盤だから数ヶ月前はないよ こっちで出たJKウサギは過去回想だぞ

222 21/03/13(土)02:27:08 No.782882294

>>外伝のイレ先は本当にかっこいいなお前な! >本編のイレ先が十二分に動けたらデクたちの出番が大幅に無くなるから >メタ的にだらしない先生にならざるを得ないんだ… 師匠がいた時に師匠が十二分に動いてもコーイチはちゃんとコーイチの役目果たせてたけど その辺は作品ごとの描き方と意図の違いがあるからいいのか

223 21/03/13(土)02:27:30 No.782882364

先生とか医者の組織権力がヒーロー側や大企業まで食い込んでたせいで 個人としてのヒーローとか学校程度だと完全に手に余る状況に本編開始前からなってたってのがあまりに辛い バーガー食いに行ってる場合じゃなかったけどやっぱりバーガー食いに行ける世界であってほしかった…やっぱり決め手はハンバー!グー!

224 21/03/13(土)02:27:34 No.782882376

>正直ニーサンのどこが論外なのかまるで分からぬ… ヴィラン(コーイチ)を逃がすからな…

225 21/03/13(土)02:27:41 No.782882408

>正直ニーサンのどこが論外なのかまるで分からぬ… 対ヴィランの実力

226 21/03/13(土)02:28:25 No.782882555

>>死んだのはミッドナイトだろ! >やべえ死ぬんか…原作知らないからショックだわ… なんか気づいたら死んでたレベルなので香山さんみたいだけならヴィジランテだけでいいんじゃねぇかな…

227 21/03/13(土)02:28:30 No.782882565

>漫画的な美しさ考えればヴィジランテ完結の直後に本編でコーイチ脳無出現をあわせる形にするかな なんか今の状況だと荒れてる世の中にヴィジランテしに来ましたがやれそうな気はする まあこっち終わる前にやっちゃうとキャラの去就が決まっちゃうからやらんだろうけど

228 21/03/13(土)02:28:51 No.782882633

知り合いだからといって個性犯罪者を逃がすなど言語道断…!みたいに今回の件が伝わったのかも

229 21/03/13(土)02:29:04 No.782882677

>正直ニーサンのどこが論外なのかまるで分からぬ… 論の範囲内が高いところにありすぎるんだろうなーってつくづく思う

230 21/03/13(土)02:29:09 No.782882685

俺に負けるような奴はヒーロー失格だ! でまともなヒーロー殺しにかかるような奴は最悪のヴィランだよ馬鹿!!

231 21/03/13(土)02:29:12 No.782882690

スピード系トップクラスのヒーローと速度勝負できる 横だけじゃなくて縦の動きでも速い 空中移動ができるし気合入れたら空も飛んでいける 視認不可能な超高速精密射撃を連射できる だけど性格はそんな能力に目覚める前から善性で人当たりが良くて真面目 俺のヒーローいいよね…

232 21/03/13(土)02:29:14 No.782882696

>本編ミルコ20台中盤だから数ヶ月前はないよ ミルコは26歳で過去回想が今の話の7年前だから時系列的にそんぐらいになるのよ

233 21/03/13(土)02:29:29 No.782882743

>正直ニーサンのどこが論外なのかまるで分からぬ… 弱いから

234 21/03/13(土)02:29:33 No.782882751

学生にやられるヴィランにやられるプロヒーローはまあ実力的に論外扱いで仕方ない

235 21/03/13(土)02:29:57 No.782882840

>論の範囲内が高いところにありすぎるんだろうなーってつくづく思う お前は犯罪者でおれはお前を殴る正義のヒーローだ が全てじゃねぇかなと思う

236 21/03/13(土)02:30:02 No.782882858

というかスティンは普通に自分ルールで勝手にやってるキチガイでしかないし

237 21/03/13(土)02:30:02 No.782882860

>論の範囲内が高いところにありすぎるんだろうなーってつくづく思う あいつは単にオールマイトオタクだよ…オールマイト基準で考える

238 21/03/13(土)02:30:07 No.782882877

>>本編ミルコ20台中盤だから数ヶ月前はないよ >こっちで出たJKウサギは過去回想だぞ そういえばあの事件って明確に何年前っては言われてないっけ 時系列整理に良いかなと思ったけど厳しいか

239 21/03/13(土)02:30:15 No.782882905

>論の範囲内が高いところにありすぎるんだろうなーってつくづく思う ヒーローはオールマイトであるべきなので早く走れるだけとかそれオールマイトでもできるよね?となる

240 21/03/13(土)02:30:15 No.782882908

>とても辛い 本編の方はちょっとエロい先生くらいの描写だし…

241 21/03/13(土)02:30:26 No.782882938

もうセレブリティのツテで本場でヒーローやればいいじゃんもう

242 21/03/13(土)02:30:56 No.782883036

ニーサン喧嘩強くないってのはヴィジランテでもやってるからなあ

243 21/03/13(土)02:31:06 No.782883068

ステインの理想が全盛期オールマイトだしハードル高すぎるんだよ… スカイエッグ見てからだと本当にわかりやすい

244 21/03/13(土)02:31:07 No.782883073

>もうセレブリティのツテで本場でヒーローやればいいじゃんもう 実際ポップの事考えると日本いるより海外に行く方が良さそうな気はする

245 21/03/13(土)02:31:24 No.782883125

>もうセレブリティのツテで本場でヒーローやればいいじゃんもう まあマイトがこっちに戻った逆をやるのはアリ

246 21/03/13(土)02:31:27 No.782883137

そもそも早く走るのが持ち味のインゲニウムとステインの能力の相性最悪すぎる

247 21/03/13(土)02:31:55 No.782883196

>>とても辛い >本編の方はちょっとエロい先生くらいの描写だし… 本編だと描写が極めて少ないから過程飛んでいきなり死なれても悲しみよりも理解不能でしかない

248 21/03/13(土)02:31:56 No.782883201

オールマイトもステインの言ってるヒーロー論聞いたら多分というか確実に否定するだろうしキチガイだよあいつ 自分みたいに私を捨てすぎるのよくないわ…って思ってるしとしのり

249 21/03/13(土)02:31:57 No.782883203

>俺に負けるような奴はヒーロー失格だ! >でまともなヒーロー殺しにかかるような奴は最悪のヴィランだよ馬鹿!! ほぼ個性なしの刃物持ったヴィラン1人に負ける程度の鍛え方じゃいざという時足を引っ張る!プロ意識足らない!論外! みたいなのはわからなくもないけど完全にキチガイの理論だよねキチガイなんだけど

250 21/03/13(土)02:32:14 No.782883252

>そもそも早く走るのが持ち味のインゲニウムとステインの能力の相性最悪すぎる 攻撃も捕縛も徒手空拳だからナイフ掠められてアウトだもんなあ…

251 21/03/13(土)02:32:16 No.782883258

ポップ助かっても前科者確定だからなぁ…

252 21/03/13(土)02:32:20 No.782883275

>もうセレブリティのツテで本場でヒーローやればいいじゃんもう アメリカって国全体ゴッサムとかになってない?

253 21/03/13(土)02:33:04 No.782883391

鳴羽田のキモい奴!!

254 21/03/13(土)02:33:22 No.782883460

ケツ!

255 21/03/13(土)02:33:29 No.782883480

>ステインの理想が全盛期オールマイトだしハードル高すぎるんだよ… >スカイエッグ見てからだと本当にわかりやすい それっぽい事言ってるけどただの狂人だよお前ってオッサンの評価で終わるよね…

256 21/03/13(土)02:33:37 No.782883502

>ほぼ個性なしの刃物持ったヴィラン1人に負ける程度の鍛え方じゃいざという時足を引っ張る!プロ意識足らない!論外! >みたいなのはわからなくもないけど完全にキチガイの理論だよねキチガイなんだけど オールマイトなら筋力でナイフなんか通らないし…鍛え方が足りないとか考えててもおかしくない

257 21/03/13(土)02:33:40 No.782883507

半端な個性でヴィランやろうもんなら銃で撃ち殺されるだろうし現実のアメリカと大差ないんじゃないか

258 21/03/13(土)02:33:41 No.782883509

>アメリカって国全体ゴッサムとかになってない? ちょっと銀行強盗がミサイル発射する個性街中で当然のようにぶっ放してくるし日本よりはるかに銃火器が普及してるだけだよへーきへーき

259 21/03/13(土)02:33:50 No.782883529

>鳴羽田のキモい奴!! 苦労マンちょくちょくゴキブリ扱いされてるからな…

260 21/03/13(土)02:34:03 No.782883562

結局狂人でしかないからねステイン なんか信念あるやつ扱いされてるけど

261 21/03/13(土)02:34:03 No.782883564

>アメリカって国全体ゴッサムとかになってない? 銃があるぶん下手な個性だと返り討ちにされてそう

262 21/03/13(土)02:34:14 No.782883590

>本編だと描写が極めて少ないから過程飛んでいきなり死なれても悲しみよりも理解不能でしかない というか実際死をドラマチックに描いてもないし生徒の反応も突然に死をぶつけられてるからまさにそういう書かれ方だよ悪い意味じゃなく

263 21/03/13(土)02:34:25 No.782883624

ステインは師匠に裏をかかれてボコられたの大分印象に残ってたみたいだし ヒーローの実力の最低ラインが自分より強い事なんだろう だから自分に勝った学生は認める

264 21/03/13(土)02:34:36 No.782883652

あの世界のヴィランに信念なんかないだろう みんな等しく破綻者のキチガイだ

265 21/03/13(土)02:34:36 No.782883653

スタンダールです

266 21/03/13(土)02:34:51 No.782883680

>結局狂人でしかないからねステイン >なんか信念あるやつ扱いされてるけど 狂人の信念に感化されてるのヴィランばっかだし…

267 21/03/13(土)02:34:57 No.782883695

>銃があるぶん下手な個性だと返り討ちにされてそう 銃と個性の組み合わせが当たり前だろうから怖い国だわアメリカ

268 21/03/13(土)02:34:58 No.782883699

>あの世界のヴィランに信念なんかないだろう 一応ヴィジランテもヴィランにはいるんだけどな

269 21/03/13(土)02:34:58 No.782883701

滑走する芋虫だったのが個性の成長で名前変えてヒーローになりましたってオチにならんかな …バタフライDX?

270 21/03/13(土)02:35:12 No.782883741

本場アメリカでヴィランやるやつとか気合入ってるんだろうなぁ もしもヴィジランテやるとして生き残れるかな…

271 21/03/13(土)02:35:20 No.782883764

>苦労マンちょくちょくゴキブリ扱いされてるからな… 今は黒っぽい服着てるのでより巨大G感が増してる…

272 21/03/13(土)02:35:22 No.782883771

>>本編だと描写が極めて少ないから過程飛んでいきなり死なれても悲しみよりも理解不能でしかない >というか実際死をドラマチックに描いてもないし生徒の反応も突然に死をぶつけられてるからまさにそういう書かれ方だよ悪い意味じゃなく いやめっちゃミッドナイトの死体見てなく生徒たちやってたじゃん… 唐突すぎて読者みんな困惑してたけど…

273 21/03/13(土)02:35:31 No.782883798

>結局狂人でしかないからねステイン >なんか信念あるやつ扱いされてるけど 実際そういうのは細かい事情知らない奴が聞きかじった感じの反応ってのが多いって書かれ方だし

274 21/03/13(土)02:35:38 No.782883824

>滑走する芋虫だったのが個性の成長で名前変えてヒーローになりましたってオチにならんかな >…バタフライDX? パピ☆ヨン!

275 21/03/13(土)02:35:39 No.782883828

>結局狂人でしかないからねステイン >なんか信念あるやつ扱いされてるけど 信念があるのは確かだがその信念と発揮する方向が狂ってんだな

276 21/03/13(土)02:36:08 No.782883916

>一応ヴィジランテもヴィランにはいるんだけどな ヴィジランテって自警団って意味だからちょっと違うよ!

277 21/03/13(土)02:36:11 No.782883934

ステインは狂人だけどヴィランには響くものがあったって感じだろう

278 21/03/13(土)02:36:22 No.782883972

>いやめっちゃミッドナイトの死体見てなく生徒たちやってたじゃん… ごめん何言ってるか日本語がよくわからない

279 21/03/13(土)02:36:30 No.782883999

>>…バタフライDX? >パピ☆ヨン! 蝶モチーフは変態しかいないのか…

280 21/03/13(土)02:36:48 No.782884054

狂人の理屈は狂人にしかわからん 少なくともヴィジランテのヒーローはみんなヒーローだよ

281 21/03/13(土)02:37:03 No.782884090

>>一応ヴィジランテもヴィランにはいるんだけどな >ヴィジランテって自警団って意味だからちょっと違うよ! ヴィジランテの意味はそうだが ヴィランの定義には正当な許可なく個性を使うやつも含まれるのでヴィジランテもヴィランになる

282 21/03/13(土)02:37:06 No.782884102

本編の粗探ししたいなら個別でスレ立ててやってくれ

283 21/03/13(土)02:37:13 No.782884114

>ステインは狂人だけどヴィランには響くものがあったって感じだろう そういう設定にはなってるけどステインの思考が破綻しているから読み取れるものなんて何もない

284 21/03/13(土)02:37:20 No.782884130

アメリカは政府が機能しててヒーロー制度があるだけマシだと思う 元々治安悪い国は民主主義が死んで王政とか戦国時代になってても驚かないぞ

285 21/03/13(土)02:37:33 No.782884166

推しに会えてガチ泣きしたり推しの事業しっかり把握してるすまっしゅのキモオタステイン大好き

286 21/03/13(土)02:37:59 No.782884230

>ヴィジランテって自警団って意味だからちょっと違うよ! 個性使ってる時点で犯罪な上に悪人相手とはいえそれで戦う時点で本来重犯罪者だよ…

287 21/03/13(土)02:38:04 No.782884241

インゲ兄さんが出てくるとどうしてもステインの話になっちゃうから仕方ないつらい

288 21/03/13(土)02:38:16 No.782884272

外伝キャラの本編であった最後の活躍書くだけで粗探しになるのはうん

289 21/03/13(土)02:38:16 No.782884273

>いやめっちゃミッドナイトの死体見てなく生徒たちやってたじゃん… >唐突すぎて読者みんな困惑してたけど… 読んでたらコンプレスに迎撃されて墜落した後解放軍に襲われてやべーぞ!ってなってるシーンあるの覚えてるはずだけど あああれで…ってなっても唐突とは思わないよ?

290 21/03/13(土)02:38:17 No.782884275

>滑走する芋虫だったのが個性の成長で名前変えてヒーローになりましたってオチにならんかな >…バタフライDX? 芋虫マンから鴉男に!

291 21/03/13(土)02:38:42 No.782884359

ヴィラン視点だとヒーローが輝いて見える コーイチ…もっと逃げろ…

292 21/03/13(土)02:38:55 No.782884392

>外伝キャラの本編であった最後の活躍書くだけで粗探しになるのはうん どうしていちいち書いちゃうかなあ

293 21/03/13(土)02:38:56 No.782884395

>外伝キャラの本編であった最後の活躍書くだけで粗探しになるのはうん 読んでないか覚えてないのが滅茶苦茶言ってるだけだろ

294 21/03/13(土)02:39:02 No.782884408

ところでちっちゃいコマだけどインゲニウムチームのオネムちゃん再登場嬉しい

295 21/03/13(土)02:39:04 No.782884410

>推しに会えてガチ泣きしたり推しの事業しっかり把握してるすまっしゅのキモオタステイン大好き すまっしゅステインめっちゃいいキャラしてたな

296 21/03/13(土)02:39:09 No.782884422

>>ステインは狂人だけどヴィランには響くものがあったって感じだろう >そういう設定にはなってるけどステインの思考が破綻しているから読み取れるものなんて何もない それはあんたの感想だろう… ヴィラン連中は普通とは違う感性で独自に思う事があるだろ

297 21/03/13(土)02:39:19 No.782884454

>どうしていちいち書いちゃうかなあ 無視しましょう

298 21/03/13(土)02:39:42 ID:uo1FLTQg uo1FLTQg No.782884518

中身読んでないとか本編ファンかよ…

299 21/03/13(土)02:39:48 No.782884540

>>どうしていちいち書いちゃうかなあ >無視しましょう これ1人でやってると思いますよ

300 21/03/13(土)02:40:33 No.782884659

よし タイムスリップの話に戻そう

301 21/03/13(土)02:40:33 No.782884662

>読んでたらコンプレスに迎撃されて墜落した後解放軍に襲われてやべーぞ!ってなってるシーンあるの覚えてるはずだけど >あああれで…ってなっても唐突とは思わないよ? というか解放軍関係なしにコンプレスの圧縮した瓦礫解放食らったのが直じゃないかな その後それを生徒が見つけて…って流れで

302 21/03/13(土)02:40:35 No.782884670

ステイン自体はなんも考えてなくても受け手が勝手に想像して神格化していったパターンでしょ

303 21/03/13(土)02:40:39 No.782884678

このあとどうやったらイレイザーから逃げられるかな… 個性封じられた状態で狭い路地であの布から逃れられるか…?

304 21/03/13(土)02:40:42 No.782884684

>ヴィラン連中は普通とは違う感性で独自に思う事があるだろ ことヴィラン連合の話になったらあいつらは作劇の都合に従って動くだけの人形で 独自に思う事なんて無いと思うよ

305 21/03/13(土)02:40:44 No.782884692

アルミホイル巻き出すんじゃない

306 21/03/13(土)02:40:45 No.782884693

射撃できるゴキブリってすごい恐ろしい存在だな… バキですらまだそこまで至ってない

307 21/03/13(土)02:40:58 No.782884745

>そういう設定にはなってるけどステインの思考が破綻しているから読み取れるものなんて何もない 血塗れでがんばってる人大好きなトガちゃんとか葛餅相手に凄んでたのでめっちゃ興奮してそうな荼毘とか こじらせて社会制度に風穴を開けるぞうおおおおお!!とかなったスピナーくんとかめっちゃわかりやすいじゃん

308 21/03/13(土)02:41:06 No.782884774

インゲ兄さん良いキャラだしプロ意識高いけど数年後ああなるの悲しい…

309 21/03/13(土)02:41:16 No.782884801

>個性封じられた状態で狭い路地であの布から逃れられるか…? そもそもイレイザーがどの立場で来たのかわからないから… ワンチャン見逃してくれる可能性はあるし…

310 21/03/13(土)02:41:18 No.782884809

>中身読んでないとか本編ファンかよ… その粘着の脳内設定で精神的勝利得るスタイル好き

311 21/03/13(土)02:41:28 No.782884834

ジーニストがヴィランになれば触手スーツ出来るのに!

312 21/03/13(土)02:41:39 No.782884862

>射撃できるゴキブリってすごい恐ろしい存在だな… >バキですらまだそこまで至ってない 引き撃ちは基本的にヤバい 卓上ゲームとかやるとすごくヤバいと感じる

313 21/03/13(土)02:41:55 No.782884908

>というか解放軍関係なしにコンプレスの圧縮した瓦礫解放食らったのが直じゃないかな 瓦礫だけなら大ダメージだけどまだ通信とかしてたんで重傷の範疇だったと思う そこに追撃食らって殺されたんだろう

314 21/03/13(土)02:42:10 No.782884942

立場的にきついこと言うけど個人的には感謝してるし便宜も図るよと言ってるのに なぜか諸悪の根源みたいな扱いされてる駄目だワンの人を思い出した

315 21/03/13(土)02:42:13 No.782884951

イモゲ兄さんはやっぱりクロウラースカウトすべきだったよ 本編に至る前にクロウラーに何かあったんだろうけど

316 21/03/13(土)02:42:20 No.782884965

>このあとどうやったらイレイザーから逃げられるかな… >個性封じられた状態で狭い路地であの布から逃れられるか…? 普通に考えると捕まるか師匠登場の二択だけどこの作者だともっと面白くする道があるのかもしれない

317 21/03/13(土)02:42:28 No.782884992

>インゲ兄さん良いキャラだしプロ意識高いけど数年後ああなるの悲しい… 惜しい人を亡くしたよね…

318 21/03/13(土)02:42:29 No.782884997

>>個性封じられた状態で狭い路地であの布から逃れられるか…? >そもそもイレイザーがどの立場で来たのかわからないから… >ワンチャン見逃してくれる可能性はあるし… 引きの感じからして便宜を図りアドバイスくれそうな感じはあるんだよな ヒーローの中では比較的コーイチ側な印象あるし

319 21/03/13(土)02:42:31 No.782885004

巣に帰れとかアルミホイルとかいつも同じ事言ってる奴いるな…

320 21/03/13(土)02:42:47 No.782885037

>インゲ兄さん良いキャラだしプロ意識高いけど数年後ああなるの悲しい… 外伝で活躍が描かれるんだ!は最初喜んで見れてたんだけど 今本編に明確に届きそうになるともう未来が見えてきてしんどい…

321 21/03/13(土)02:42:49 No.782885043

もう一度書くけど本編の話ししたいなら個別でスレ建てろ

322 21/03/13(土)02:42:59 No.782885073

コーイチは能力知らないから詰められたら一瞬で倒されるかな… それとも火傷で活動に支障来て制限できるかな

323 21/03/13(土)02:43:29 No.782885143

>イモゲ兄さんはやっぱりクロウラースカウトすべきだったよ >本編に至る前にクロウラーに何かあったんだろうけど クロウラー本人は就職も決めてヴィジランテやるのも最後の予定だったし…

324 21/03/13(土)02:43:35 No.782885164

>瓦礫だけなら大ダメージだけどまだ通信とかしてたんで重傷の範疇だったと思う >そこに追撃食らって殺されたんだろう 俺は最後の力で振り絞ってって思ってた まあ死体細かくは描写されてはないからなんともだね 瓦礫が乗っかってるっぽいくらいで

325 21/03/13(土)02:43:45 No.782885199

>惜しい人を亡くしたよね… だ イ 死 ね

326 21/03/13(土)02:44:26 No.782885348

>本編ファンは内容読んでないとかいつも同じ事言ってる奴いるな…

327 21/03/13(土)02:44:38 No.782885393

>立場的にきついこと言うけど個人的には感謝してるし便宜も図るよと言ってるのに >なぜか諸悪の根源みたいな扱いされてる駄目だワンの人を思い出した あれは体制側の人間が例えヒーローであっても結果オーライではいけないって その後の作品のヒーロー側の行動全部縛る発言してるから諸悪の根源扱いは妥当だと思う

328 21/03/13(土)02:44:55 No.782885433

鳴羽田にトップヒーロー集結!ただし敵としてなぁ!は酷いと思いますよ!

329 21/03/13(土)02:45:05 No.782885466

インゲニウム兄さんって再起不能ってなってたけど本編復活ないのかね

330 21/03/13(土)02:45:06 No.782885473

>もう一度書くけど本編の話ししたいなら個別でスレ建てろ 粘着が喚かなければ別にいけどね

331 21/03/13(土)02:45:21 No.782885512

でも個性を失ったインゲニウムはもうインゲニウムじゃないから初代インゲニウム死んだようなもんだ ただの天晴だよ

332 21/03/13(土)02:45:31 No.782885541

>立場的にきついこと言うけど個人的には感謝してるし便宜も図るよと言ってるのに >なぜか諸悪の根源みたいな扱いされてる駄目だワンの人を思い出した あの人って警察署の署長だしね 法律破ったけど結果オーライとは言えんわ

333 21/03/13(土)02:45:36 No.782885556

>鳴羽田にトップヒーロー集結!ただし敵としてなぁ!は酷いと思いますよ! ヒーローサイドは一応便宜を測ってはいるんですよ!!

334 21/03/13(土)02:45:48 No.782885591

>鳴羽田にトップヒーロー集結!ただし敵としてなぁ!は酷いと思いますよ! 普段だったらぜってえやれねえ見れねえシチュエーションに正直ヨダレ出てるわ

335 21/03/13(土)02:45:57 No.782885626

>インゲニウム兄さんって再起不能ってなってたけど本編復活ないのかね 当人はリハビリ頑張ってるし腕にエンジンあるから車いすヒーローとかやれなくもないよね

336 21/03/13(土)02:46:09 No.782885663

本編って単語にそこまで過剰反応する必要ある?

337 21/03/13(土)02:46:18 No.782885691

>あれは体制側の人間が例えヒーローであっても結果オーライではいけないって あの時のデク達はヒーローじゃなくてただの学生です…

338 21/03/13(土)02:46:20 No.782885699

ステインは一応 ヒーロー目指すが営利方針に失望→ヴィジランテになってもやりすぎ→ヒーローを選別するヴィラン って流れがあるから狂人なりに社会を良くしようと思ってたよ

339 21/03/13(土)02:47:16 No.782885831

トップヒーローが派手に捕り物してたらこれ幸いと見せ傷マンが病院に侵入してきそう

340 21/03/13(土)02:47:19 No.782885844

>当人はリハビリ頑張ってるし腕にエンジンあるから車いすヒーローとかやれなくもないよね ヒーローが次々と引退してる状況でインゲニウム兄さんなら不自由な体でも何かできることしそうでなあ

341 21/03/13(土)02:47:51 No.782885914

>本編って単語にそこまで過剰反応する必要ある? いつも通りに叩く流れにならなくてイラついてるんだろ

342 21/03/13(土)02:47:52 No.782885917

>トップヒーローが派手に捕り物してたらこれ幸いと見せ傷マンが病院に侵入してきそう なんで病院にソーガさん達と警察とミッドナイトがいるが…

343 21/03/13(土)02:48:04 No.782885954

>ヒーローが次々と引退してる状況でインゲニウム兄さんなら不自由な体でも何かできることしそうでなあ 怪我人引っ張りだすより警察に個性許可出す方が効果あると思う

344 21/03/13(土)02:48:07 No.782885960

ロックの加速とクロウラーの対決どうなるか気になる よほど上手い状況じゃないと詰められた時点でコーイチ瞬殺されるよね

345 21/03/13(土)02:48:09 No.782885969

>鳴羽田にトップヒーロー集結!ただし敵としてなぁ!は酷いと思いますよ! ただ追い立てられるだけと思ってたらちゃんと功績も実力も認められてたのがずるい というかトップヒーロー派遣されてる時点でコーイチ自体の脅威度というか厄介度の見積もりがそうとう高い!

346 21/03/13(土)02:48:39 No.782886047

>>トップヒーローが派手に捕り物してたらこれ幸いと見せ傷マンが病院に侵入してきそう >なんで病院にソーガさん達と警察とミッドナイトがいるが… ミッドナイトがどれだけ先手取れるかだなこの対面だと……

347 21/03/13(土)02:48:45 No.782886062

>インゲニウム兄さんって再起不能ってなってたけど本編復活ないのかね 下半身不随になって数か月なんだし心の整理ってもんがあるだろ

348 21/03/13(土)02:48:48 No.782886069

ミッドナイトがガス撒いてる所に加速個性で突っ込んでいって スヤァ…

349 21/03/13(土)02:49:10 No.782886145

>インゲニウム兄さんって再起不能ってなってたけど本編復活ないのかね 警察がなんか特殊部隊作ろうとしてる動きは前やったし多数のサイドキックを使って実績上げたから アドバイザーとして警察に雇われるとかそういう再登場はしそうではある

350 21/03/13(土)02:49:11 No.782886153

>というかトップヒーロー派遣されてる時点でコーイチ自体の脅威度というか厄介度の見積もりがそうとう高い! まぁコーイチがと言うよりは一連の事件とかスカイエッグのテロとかその辺含めてプロが来てる面もあると思う 警察襲われてるし

351 21/03/13(土)02:49:17 No.782886171

>ミッドナイトがガス撒いてる所に加速個性で突っ込んでいって >スヤァ… SPECで見たやつだこれ!!

352 21/03/13(土)02:49:34 ID:uo1FLTQg uo1FLTQg No.782886214

これが落ちたらすぐ本編スレ立ちそう

353 21/03/13(土)02:49:36 No.782886219

エンデヴァーも敵に回したし後はオールマイトから逃げれば対トップヒーローは完璧だな! 0.1秒でも逃げられれば凄いぞ!

354 21/03/13(土)02:49:44 No.782886245

>怪我人引っ張りだすより警察に個性許可出す方が効果あると思う その警察が有効な個性あるかはまた別だしなぁ ジェントルとラブラバ警察の首輪付きで出たらおもしろそう

355 21/03/13(土)02:49:54 No.782886271

>警察がなんか特殊部隊作ろうとしてる動きは前やったし多数のサイドキックを使って実績上げたから >アドバイザーとして警察に雇われるとかそういう再登場はしそうではある 警察が動いたらヒーローいらないからまずそれは無い

356 21/03/13(土)02:50:07 No.782886308

>警察がなんか特殊部隊作ろうとしてる動きは前やったし あったか…?

357 21/03/13(土)02:50:21 No.782886343

>ミッドナイトがどれだけ先手取れるかだなこの対面だと…… あとあいつ表の顔はプロヒーローなのが怖い

358 21/03/13(土)02:50:23 No.782886348

>ID:uo1FLTQg 破綻者かよ

359 21/03/13(土)02:50:34 No.782886370

>警察が動いたらヒーローいらないからまずそれは無い んないきなり全部解決!なんて人材充実するわけないからいるよ!?

360 21/03/13(土)02:50:38 No.782886388

>あとあいつ表の顔はプロヒーローなのが怖い 顔なんてもう焼けて…

361 21/03/13(土)02:50:39 No.782886392

デター

362 21/03/13(土)02:51:23 No.782886510

そもそもサブマシンガン装備してる警察に個性持ちとかいるから 1から訓練するより発砲のハードル下げたり火力増したりする方が手っ取り早いし確実だと思うが

363 21/03/13(土)02:51:31 No.782886528

>顔なんてもう焼けて… スーツ着れば多分セーフ!

364 21/03/13(土)02:51:34 No.782886536

最悪コーイチ死んでも私が来たして病院搬入で復活させてくれても許すよ…

365 21/03/13(土)02:51:41 No.782886549

イラついて粘着スレ立てる宣言までしてるよコイツ

366 21/03/13(土)02:51:44 No.782886562

>んないきなり全部解決!なんて人材充実するわけないからいるよ!? ヒーロー側がほぼ無個性のサーでもプロになれるんだから 体鍛えてる警察が個性解禁したらヒーローなんていらないよ

367 21/03/13(土)02:52:40 No.782886692

>ヒーロー側がほぼ無個性のサーでもプロになれるんだから >体鍛えてる警察が個性解禁したらヒーローなんていらないよ 生まれ付いて強いタイプもいるけど殆どは鍛えないと大したことないからそんなことならねぇよ… サーだってあれ長年鍛えに鍛えた戦闘力だぞ

368 21/03/13(土)02:52:43 No.782886699

分かりやすい対立煽り…こいつ見せ傷マンか?

369 21/03/13(土)02:53:24 No.782886822

何があってもヴィジランテの時間軸なら私が来たでなんとかなる安心感

370 21/03/13(土)02:53:43 No.782886869

>そもそもサブマシンガン装備してる警察に個性持ちとかいるから >1から訓練するより発砲のハードル下げたり火力増したりする方が手っ取り早いし確実だと思うが タルタロスの脱獄囚はまぁ見つけ次第問答無用の射殺許可は下りてそうではある 脱獄行為の時点で射殺していいよってやってたし

371 21/03/13(土)02:54:17 No.782886966

>タルタロスの脱獄囚はまぁ見つけ次第問答無用の射殺許可は下りてそうではある >脱獄行為の時点で射殺していいよってやってたし 実際ロボが発砲してたよな

372 21/03/13(土)02:54:58 No.782887070

過去の話でスピンオフやるならオールマイトの内臓吹っ飛ばす話もやりそうなもんだけど

373 21/03/13(土)02:55:11 No.782887104

オールマイトは出るだけで勝ち確定で話終わっちゃうからなぁ

374 21/03/13(土)02:55:33 No.782887147

>過去の話でスピンオフやるならオールマイトの内臓吹っ飛ばす話もやりそうなもんだけど そこは流石に本編の過去回想じゃねぇかな!?

375 21/03/13(土)02:56:14 No.782887239

>生まれ付いて強いタイプもいるけど殆どは鍛えないと大したことないからそんなことならねぇよ… >サーだってあれ長年鍛えに鍛えた戦闘力だぞ 自前で個性訓練してるとかヒーロー目指してたけど警察になったとかでもないとさすがにね コーイチだって実戦でよく使ってあそこまでいってるわけだし

376 21/03/13(土)02:56:17 No.782887249

通報さえできればオールマイトが5秒で解決してくれる だから通報手段潰されるだろうな…

377 21/03/13(土)02:56:32 No.782887283

>過去の話でスピンオフやるならオールマイトの内臓吹っ飛ばす話もやりそうなもんだけど 過去の話の中でも本編で触る範囲と外伝で扱っていいネタの仕分けは各々でされてそう 内臓は流石に本編で扱う部分じゃないかな

378 21/03/13(土)02:57:58 No.782887443

使い慣れてない個性を使っての戦闘は被害広げるだけとかちょうど本編でやってることだろうに

379 21/03/13(土)02:58:49 No.782887557

>使い慣れてない個性を使っての戦闘は被害広げるだけとかちょうど本編でやってることだろうに 逆に抑えきれんから銃を警察が使いだして余計にえらいことになる見たいなのはありそう

↑Top