21/03/13(土)00:30:37 春から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/13(土)00:30:37 No.782852784
春から一人暮らし始めるんだけど 「」が部屋選びで失敗したことあったら教えて欲しい
1 21/03/13(土)00:42:01 No.782856649
台所が狭い1Kはダメだ 料理できないし居間と寝室は分けたい
2 21/03/13(土)00:43:25 No.782857070
防音性または隣人の質 どちらもカスな場合夜に眠れなくなります…
3 21/03/13(土)00:44:04 No.782857285
冷蔵庫は左右どちらからでも開けるやつを買う
4 21/03/13(土)00:44:19 No.782857366
ゴミはどんな些細な物でもちゃんとゴミ袋に入れろ 後でやろうは厳禁
5 21/03/13(土)00:44:35 No.782857442
洗濯機が外置きはマジでやめとけ
6 21/03/13(土)00:45:22 No.782857679
自炊するならキッチンの広さは重要 大してやらねえだろ…と高をくくってたが失敗だった
7 21/03/13(土)00:47:27 ID:yKizN77Y yKizN77Y No.782858324
削除依頼によって隔離されました ごめんそんな底辺賃貸かりるつもりはないから大丈夫です
8 21/03/13(土)00:48:36 No.782858656
>洗濯機が外置きはマジでやめとけ これよく聞くけどなんで?
9 21/03/13(土)00:49:03 No.782858811
春からなのにまだ住むとこ決まってないの?
10 21/03/13(土)00:49:51 No.782859015
>>洗濯機が外置きはマジでやめとけ >これよく聞くけどなんで? どうやっても雨ざらしで汚くなるよ! 洗濯したくなくなる…
11 21/03/13(土)00:50:08 No.782859115
シャワーへッド変えると幸せになれるよ
12 21/03/13(土)00:50:30 No.782859215
>ごめんそんな底辺賃貸かりるつもりはないから大丈夫です 聞いておいてこの言いぐさは酷くない…?
13 21/03/13(土)00:50:43 No.782859282
ゴミ捨て場はちゃんとチェック
14 21/03/13(土)00:51:00 No.782859389
水回りは入居前に確認しろ これトイレの水がほんの少しずつ流れ続けてない?とか入居してから気が付いたりする
15 21/03/13(土)00:51:15 No.782859479
エアコンはすぐに掃除してもらえよな 部屋が腐海に沈むぞ
16 21/03/13(土)00:51:27 No.782859542
オートロックマンションなのに勝手口があるから自室の玄関まで勧誘の連中が入ってきちまう
17 21/03/13(土)00:51:39 No.782859591
大きな道路沿いはやっぱりうるさい
18 21/03/13(土)00:52:58 No.782860011
ベッドの位置も気をつけなよ 下手すると隣人の小便の音で目覚める
19 21/03/13(土)00:54:43 No.782860586
不動産屋挟まない大家さんとの直接契約みたいなボロボロ物件 旅行のお土産とか交換したり差し入れとかめっちゃ仲良くしてもらってたんだけど 退去するって決まったら元々あった傷とかなんやら 全部俺がやったって話にし始めてキッチンは全部新品にしなきゃとか 壁は全部張替え水場も床も全部新品にしなきゃこれじゃあ 次の人に貸せないわ~100万ぐらいで収まるようにするから~ とか始まって泣きそうになった 結果的には大家さんの娘さんが出てきて敷金だけでって話になったけど 大家さんの変貌ぶりがショック過ぎた 床もワックスがけしてキッチンも水場もピカピカに磨いたのに…
20 21/03/13(土)00:59:15 No.782861875
>No.782860586 なんだ作り話…ではないだろうことが悲しい 人間って怖いね
21 21/03/13(土)00:59:46 No.782862016
こわい…
22 21/03/13(土)01:02:07 No.782862611
コイルコンロ&極小冷蔵庫&3点ユニットバスの糞三種の神器物件だけは絶対避けろ あと東京なら家賃7万の上下で住人の質がグッと変わる
23 21/03/13(土)01:04:37 No.782863199
当たり前だと思ってるだろうけど服の管理はちゃんとしとけ 帰ったらハンガーにかけて洗濯物はたたまなくていいからちゃんとしまえ
24 21/03/13(土)01:06:27 No.782863680
賃貸でワックスがけなんてしたこと無いけど最低限の掃除で敷金超えたことなんて無いな… どうあれ大家さんに感謝していた事が伝わってよりつらい…
25 21/03/13(土)01:07:21 No.782863908
一階はやめといた方がいいかな
26 21/03/13(土)01:08:09 No.782864102
築65年とか
27 21/03/13(土)01:08:49 No.782864263
>これトイレの水がほんの少しずつ流れ続けてない?とか入居してから気が付いたりする 自分で水タンクのゴム交換したな 劣化進行して外すとき真っ二つになった
28 21/03/13(土)01:09:44 No.782864480
一番大事なのは隣人 ここさえクリアすれば何とかなる
29 21/03/13(土)01:09:45 No.782864486
パソコンデスクを買うのは計画的に 次に引っ越しするまで買い直せないものと思え
30 21/03/13(土)01:09:47 No.782864494
高額物件はよくIHだけどやめとけ 火力が弱くて卵料理がしなしな しょっちゅう謎エラーで点火しない 火力が強くなるまで時間かかるんで掃除が楽しかメリット無い
31 21/03/13(土)01:09:58 No.782864536
大体目隠しされてるけどキッチンの配管の立ち上がりは見といたほうがいいと思う 経験上引き込み穴塞いでない物件は今んとこ100%ネズミが侵入してきた
32 21/03/13(土)01:10:08 No.782864575
>築65年とか 俺の住んでる官舎の話する?
33 21/03/13(土)01:10:23 No.782864634
コンロは二つのところにしとけ 料理に目覚めた時天と地ほどの差だから
34 21/03/13(土)01:10:48 No.782864729
前住んでた物件は上の部屋の奴が夜中の二時くらいから 毎日エレキベースの練習しだすロックな物件だった 毎日深夜までいもげ見てる俺みたいなクズじゃなくなったから あいつロッカーらしい最期を迎えてんじゃないか
35 21/03/13(土)01:11:05 No.782864796
入居前のチェックは神経質にならなくていいけど 目立つような傷や汚れは最低限写真に撮っておいた方がいい
36 21/03/13(土)01:11:39 No.782864937
コイルだのIHだのはダメ やっぱりガスが一番
37 21/03/13(土)01:12:26 No.782865125
追い炊きはあると大分ちがうね
38 21/03/13(土)01:12:39 No.782865175
京都のリノベ賃貸物件で築120年ってのがあってな…
39 21/03/13(土)01:12:50 No.782865216
バランス釜は
40 21/03/13(土)01:13:39 No.782865430
>バランス釜は そういうものだと割り切れ どうしても耐えられないなら物置にして銭湯に行け
41 21/03/13(土)01:14:24 No.782865617
>コイルだのIHだのはダメ >やっぱりガスが一番 停電なったときにオール電化物件で死ぬほど困ったはよく聞くね IHは電気だからどうしょうもないなかった…シャッターも開かねぇ…
42 21/03/13(土)01:14:37 No.782865672
自分も退去する段階になったら今まで会ったことなかった大家さんの親父だかなんだかが出てきてこれ全部直すのにいくらかかって~ みたいな話をはじめたからありふれた話なんだろうなこういうの
43 21/03/13(土)01:15:13 No.782865825
洗濯機外置きは洗濯機選びの制約が多いからやめとけくらいかな 照明が固定器具になっちゃってるとこは現代的なものを取り付けられないからちょっと不満は出る
44 21/03/13(土)01:15:18 No.782865851
不動産仲介しない賃貸に住んだ事ないから知らんけどそういうのあるのか…
45 21/03/13(土)01:15:27 No.782865893
>京都のリノベ賃貸物件で築120年ってのがあってな… 事故物件や実話怪談で必ず出てくるやつ!
46 21/03/13(土)01:15:32 No.782865915
退去の時は可能なら誰か第三者立ち会った方がいいよね…
47 21/03/13(土)01:15:55 No.782866009
一切払わないでいい
48 21/03/13(土)01:16:37 No.782866175
ペットいないのにペット可に入るとコンセントが高いところにあって不便 あとプロパンは高いからできれば都市ガスがいいな…
49 21/03/13(土)01:16:38 No.782866183
自炊で凝ったもの作らずに半額惣菜を買う
50 21/03/13(土)01:17:01 No.782866278
コンロだけは気をつけろよ… 後からめっちゃ後悔する
51 21/03/13(土)01:17:20 No.782866356
一階角部屋日あたり悪め窓1箇所のところに住んでたけど湿気がめっちゃ酷かったしGが出がちだった 次から2階以上を必須条件にした
52 21/03/13(土)01:17:24 No.782866371
3階以上にしないと虫に悩まされる 壁が薄いと隣人のいびきが聞こえる 角部屋でも隣の家がベランダで年中通してタバコ吸ったりするから周りの建物との距離は気を付ける
53 21/03/13(土)01:17:39 No.782866438
プロパンガスはやめとけ 基本ボッタクリだ
54 21/03/13(土)01:17:54 No.782866493
鉄筋コンクリ二階以上が最低条件だぞ
55 21/03/13(土)01:18:40 No.782866664
コンロ1台はどんどんレトルト食品が主食になっていくぞ
56 21/03/13(土)01:19:41 No.782866903
大家さんが住んでるタイプはそれはそれで気を遣う
57 21/03/13(土)01:19:45 No.782866922
契約時2年目の更新料は確認しとけ 2ヶ月分とか舐めた事言ってくる賃貸会社は意外と多いから
58 21/03/13(土)01:20:35 No.782867127
プロパンガス高いよね 一人暮らしで料理はしないけど毎日風呂湧かす友達のプロパンガス代金と 三人暮らしでほぼ毎日料理して毎日風呂沸かす俺の家の都市ガス代金がほぼイコールで驚いたよ 今は値段とか変わってるのかな
59 21/03/13(土)01:20:44 No.782867159
キッチンとトイレ風呂回りは金があるかどうかにかかってくるからなあ コンロ二口風呂トイレ別ってだけで都内だと安い物件はボロい木造ぐらいしか選択肢がない
60 21/03/13(土)01:20:58 No.782867213
シンクが狭いと洗い物がめちゃくちゃ大変でな 料理をしなくとも毎日使うだろうキッチンはやっぱり大事
61 21/03/13(土)01:21:01 No.782867225
災害にあったときぐらいかプロパンが有利なの
62 21/03/13(土)01:21:08 No.782867258
そうだ忘れてた 都市ガス通ってるとこなら絶対都市ガスにしろ プロパンは死んでも避けろ
63 21/03/13(土)01:21:11 No.782867268
>冷蔵庫は左右どちらからでも開けるやつを買う そもそも冷蔵庫が置けるかどうか確認しよう ありえないと思ってたが、冷蔵庫置くこと考えてない物件があるんじゃ・・・
64 21/03/13(土)01:21:22 No.782867313
IHクソという話は後付のしょぼいやつ掴まされただけだよ ちゃんと200Vで3kwとかのやつならまず不満は出ないよ 賃貸でそんなちゃんとしたの付けるとこはお高いだろうけど…
65 21/03/13(土)01:21:51 No.782867425
>シャワーへッド変えると幸せになれるよ ピンキリ過ぎて沼が深そうなんだけどオススメあるかい?
66 21/03/13(土)01:22:04 No.782867463
>災害にあったときぐらいかプロパンが有利なの 大地震だと自動で元栓閉まるのでガス屋が解除しないと結局は使えない
67 21/03/13(土)01:22:14 No.782867499
>そもそも冷蔵庫が置けるかどうか確認しよう >ありえないと思ってたが、冷蔵庫置くこと考えてない物件があるんじゃ・・・ 上でも出てるビジネスホテルの部屋にあるような小さい冷蔵庫備え付けの場合は冷蔵庫スペースないよね
68 21/03/13(土)01:22:36 No.782867586
業務用スーパーの冷凍もやしとうどんは安くて美味しいよ あと乾燥パスタ
69 21/03/13(土)01:22:45 No.782867618
マンションがVDSL方式じゃないかどうかでも調べておくと 後から回線の遅さで困らなくなるよ
70 21/03/13(土)01:23:06 No.782867706
>ピンキリ過ぎて沼が深そうなんだけどオススメあるかい? 節水高水圧ってかいてあるやつ 値段高ければいいというものでもなく
71 21/03/13(土)01:23:26 No.782867782
1人暮らしだと思って冷蔵庫小さいの買うとめちゃ後悔するから大きいヤツかったほうがいい
72 21/03/13(土)01:24:01 No.782867901
>マンションがVDSL方式じゃないかどうかでも調べておくと >後から回線の遅さで困らなくなるよ 光マンションミニだけど引き込みのメタル線でだいぶ下がってる気がする
73 21/03/13(土)01:24:27 No.782867994
洗濯機置けるスペースはあるか、風呂トイレは別かというのは割と死活問題だなってのが学生時代痛感した事 毎日洗濯出来ないのは痛い
74 21/03/13(土)01:24:53 No.782868101
>>そもそも冷蔵庫が置けるかどうか確認しよう >>ありえないと思ってたが、冷蔵庫置くこと考えてない物件があるんじゃ・・・ >上でも出てるビジネスホテルの部屋にあるような小さい冷蔵庫備え付けの場合は冷蔵庫スペースないよね そういうのならまぁ分かる そうじゃなくてただの設計ミスっていうか
75 21/03/13(土)01:25:17 No.782868184
アンペア数で泣かない
76 21/03/13(土)01:25:17 No.782868185
マンションなら敷地内に24h使えるゴミ置き場があるかと そこがどんな状態かは見たほうがいい
77 21/03/13(土)01:25:42 No.782868283
昼からしか日が射さないようなベランダで しかも隣からホコリや砂やザリガニ入ってくる
78 21/03/13(土)01:25:43 No.782868288
シャワーヘッド替えるのって管理会社に連絡する必要ある?
79 21/03/13(土)01:25:52 No.782868317
できればネット回線のマンションタイプは避けたい ピーク時回線速度めちゃくちゃ下がるし
80 21/03/13(土)01:26:12 No.782868386
>しかも隣からホコリや砂や うn >ザリガニ入ってくる うn?
81 21/03/13(土)01:26:39 No.782868486
あとボイラーが下皆にあるタイプのアパートで高層階だと風呂のお湯が途中で冷めて冬のガス代がえらい事になるよ
82 21/03/13(土)01:26:54 No.782868553
ネット環境重視なら自費でいいから部屋に回線引いていいかどうか大家に聞くのも必要だな 工事していいかどうかって本当に人によるしエアコンダクトから線通したいんですけどって言ってもだめな場合あるし
83 21/03/13(土)01:28:09 No.782868833
下見の時台所シンクがなんかくさいな…?と思ったけどまあ水使い出してトラップが機能すればどうもないだろうと思っていた 入居してもずっとくさくて自分でいろいろ交換する羽目になった くさいのはだめ 寝れない
84 21/03/13(土)01:28:41 No.782868959
冷凍庫ない冷蔵庫とかもあるよね 冷蔵庫つきの部屋とか大抵そう
85 21/03/13(土)01:29:00 No.782869044
>不動産屋挟まない大家さんとの直接契約みたいなボロボロ物件 なんだかんだで仲介挟んだほうが安心なのか…
86 21/03/13(土)01:29:20 No.782869128
不動産といっしょに内覧したときに 「あれーここ電気つかないみたいですねー まあいいや部屋みてみますかー」 って言われて暗い部屋のなかで状況確認したんだけど 入居してみると床にヘコミあったりシミあったりして これ退去するときに金支払うパターンかな 不動産にしてやられたかなと不安になってる
87 21/03/13(土)01:29:49 No.782869246
バランス釜は昭和の遺物としてそろそろ滅びてもらいたい
88 21/03/13(土)01:30:30 No.782869424
おとうきょうで8万以下で鉄コンで1K風呂トイレ別でガスコンロの部屋なんてあるのか 東京「」は実はみんなエリートで10万そこらのとこに住んでるのか
89 21/03/13(土)01:31:01 No.782869535
>バランス釜は昭和の遺物としてそろそろ滅びてもらいたい 昭和の遺物である公団型住宅が消滅しない限り無くならないと思うよ
90 21/03/13(土)01:31:24 No.782869643
>シャワーヘッド替えるのって管理会社に連絡する必要ある? 要らないよ 退去時に戻しておけばOK
91 21/03/13(土)01:31:35 No.782869686
内見で分かんなかったけど北向き南向き全ての窓が駐輪場の強烈な常夜灯に面してて カーテン全部遮光に買い替えるはめになったな… 今度は朝起きれねえ
92 21/03/13(土)01:32:06 No.782869835
>おとうきょうで8万以下で鉄コンで1K風呂トイレ別でガスコンロの部屋なんてあるのか 風呂トイレ別以外の条件には当てはまってるよ 一口コンロだけど
93 21/03/13(土)01:32:11 No.782869861
洗濯機の排水溝の位置 昔躓いてびちゃびちゃになった記憶ある
94 21/03/13(土)01:32:20 No.782869907
管理人さんは口うるさいけど居ないより居た方がいい
95 21/03/13(土)01:32:23 No.782869917
>>>洗濯機が外置きはマジでやめとけ >どうやっても雨ざらしで汚くなるよ! 洗濯機用のカバー買えばわりと大丈夫よ
96 21/03/13(土)01:32:30 No.782869951
デザイナーズマンションはやめとけ
97 21/03/13(土)01:32:33 No.782869957
めちゃくちゃアリがいて ちょっとヤモリがいて 姐さんがトイレで脱皮してて 外と変わんねーなもう
98 21/03/13(土)01:32:42 No.782869988
>おとうきょうで8万以下で鉄コンで1K風呂トイレ別でガスコンロの部屋なんてあるのか 西武線沿線ならそれで6.2万に住んでたよ
99 21/03/13(土)01:32:51 No.782870026
オートロックって実際どうなんです?
100 21/03/13(土)01:33:15 No.782870117
>おとうきょうで8万以下で鉄コンで1K風呂トイレ別でガスコンロの部屋なんてあるのか 1K7.5畳でその条件でコンロ二口の独立洗面台付きのマンション3Fに住んでるよ かなり気に入ってる
101 21/03/13(土)01:34:13 No.782870352
>オートロックって実際どうなんです? 凄い便利しょうもない訪問員をシャットアウトできる
102 21/03/13(土)01:34:31 No.782870423
賃貸物件サイトでデザイナー物件見るの楽しい 全面コンクリ張りい始まって設計段階で気づけや! って人間軽視の家賃が高いクソ物件が次々出てくる
103 21/03/13(土)01:35:24 No.782870629
>オートロックって実際どうなんです? いいよ 一回だけ鍵式オートロックで鍵忘れて閉め出されたことあるから番号式がいいなと思いました 管理会社も電話時間外の深夜に寒空の下ほかの住人が通るまでずっと待ってた
104 21/03/13(土)01:35:31 No.782870661
木造と一階はやめておこう
105 21/03/13(土)01:35:49 No.782870754
>おとうきょうで8万以下で鉄コンで1K風呂トイレ別でガスコンロの部屋なんてあるのか >東京「」は実はみんなエリートで10万そこらのとこに住んでるのか 東京っつっても23区だけが東京じゃないしなぁ 稲城とか武蔵野とか調布も東京だし
106 21/03/13(土)01:35:59 No.782870804
>オートロックって実際どうなんです? 服着る時間を稼げるくらいかな 基本セキュリティ的な意味はない
107 21/03/13(土)01:36:24 No.782870907
>一階はやめといた方がいいかな 窓の外が駐車場ならアイドリングの地響きと騒音が直でくるし ファミリー層がいるとマンション出口前で井戸端会議するおばちゃんたちのうるさい声もくる ほんと1階は騒音との戦いだし湿気がすごいから気を付けないと本がダメになる
108 21/03/13(土)01:36:27 No.782870918
>姐さんがトイレで脱皮してて えっちだ… でも姐さんがいるってことはGもいるんだろうな…
109 21/03/13(土)01:36:57 No.782871028
隣人トラブル警戒して静かで良い所選んでも住み始めた翌月ヤベーのが引っ越してきてご破算とかなるから 本当に運
110 21/03/13(土)01:37:08 No.782871074
ネズミと蚊とゴキブリと変人が出ない物件ならどこでも良いよ
111 21/03/13(土)01:37:18 No.782871108
コンクリートでも低音振動はどうにもならんからできれば最上階にすみたいけど大体家族向けの部屋構成なんだよな
112 21/03/13(土)01:37:40 No.782871180
>1K7.5畳でその条件でコンロ二口の独立洗面台付きのマンション3Fに住んでるよ その条件で駐車場つき1万に住んでるのが俺だ 田舎の社宅だけど
113 21/03/13(土)01:37:53 No.782871221
>できればネット回線のマンションタイプは避けたい >ピーク時回線速度めちゃくちゃ下がるし これ至難の業では?集合住宅でそうじゃないところほぼないっしゃ
114 21/03/13(土)01:37:58 No.782871242
一階がテナントで食べ物屋が入ってるとゴキブリ天国(地獄)と聞く
115 21/03/13(土)01:38:07 No.782871268
人に関してはマジで運だけど金額と立地でハズレを引く確率は下げられると思う 設備面は運とか無いのでちゃんと選んだほうがいい
116 21/03/13(土)01:38:12 No.782871287
気密性の高い部屋いいよGみたことない…
117 21/03/13(土)01:39:03 No.782871491
仕事やらで転居しまくったけど 6切ると住人の質の関係でおうちが回復スポットじゃなくてダメージ床になるなって
118 21/03/13(土)01:39:08 No.782871521
>一階がテナントで食べ物屋が入ってるとゴキブリ天国(地獄)と聞く Gも怖いけど火災とかが心配だな…
119 21/03/13(土)01:39:27 No.782871603
騒音は通報とかしても一言注意で終わりなので当然効かない
120 21/03/13(土)01:39:40 No.782871671
内見に行って良いマンションだなぁと思ってエレベーター乗ったら深夜の騒音に関してマジギレしてる張り紙見つけるのいいよね…
121 21/03/13(土)01:39:48 No.782871713
>気密性の高い部屋いいよGみたことない… 機密性高すぎるのかエアコンつけると窓の隙間開けないとポコポコうるさいんですけお! 本末転倒!
122 21/03/13(土)01:39:53 No.782871733
横浜と川崎の間で鉄筋コンクリート造の1k風呂トイレ一緒の台所せまいけど部屋は10.5嬢あって4.2万ぐらいだな キリンの工場がちょっと歩いたところにある
123 21/03/13(土)01:40:38 No.782871916
>騒音は通報とかしても一言注意で終わりなので当然効かない 「シャブパーティーでもやってるんじゃないか」 「児童虐待じゃないか」でOK
124 21/03/13(土)01:40:56 No.782871998
>機密性高すぎるのかエアコンつけると窓の隙間開けないとポコポコうるさいんですけお! >本末転倒! ドレンホースのさきにエアカットバルブでもつけなさる
125 21/03/13(土)01:41:14 No.782872069
>横浜と川崎の間で鉄筋コンクリート造の1k風呂トイレ一緒の台所せまいけど部屋は10.5嬢あって4.2万ぐらいだな >キリンの工場がちょっと歩いたところにある 生麦「」か新子安「」か…
126 21/03/13(土)01:41:55 No.782872255
マンションの住人はよかった マンションの隣の家のボケたおじいちゃんが マンションの鍵なしのゴミ捨て場にゴミ捨てるたびに漁って散らかすのがよくなかった
127 21/03/13(土)01:41:55 No.782872257
>「シャブパーティーでもやってるんじゃないか」 >「児童虐待じゃないか」でOK 通報したことないだろ 何もOKじゃねえよ 意味わかんないこと言えば問い詰められるのはこっち
128 21/03/13(土)01:42:00 No.782872280
>内見に行って良いマンションだなぁと思ってエレベーター乗ったら深夜の騒音に関してマジギレしてる張り紙見つけるのいいよね… 配達の仕事してた時はマンションの中の張り紙色々見れて面白かったけど「この場所に小便をしないで下さい次は通報します」みたいなの見た時はショックだった
129 21/03/13(土)01:42:03 No.782872296
ロスナイ換気がほしい…
130 21/03/13(土)01:42:23 No.782872378
浴室がツーハンドル混合水栓だと温度調整めんどくさいですねこれ…
131 21/03/13(土)01:42:40 No.782872453
>機密性高すぎるのかエアコンつけると窓の隙間開けないとポコポコうるさいんですけお! >本末転倒! https://www.amazon.co.jp/dp/B08C2WSKRF これをつけなさい あと高気密の比較的新しいマンションなら吸気口を開けなさる
132 21/03/13(土)01:42:46 No.782872483
ゴミ置き場に収集不可のゴミがいつまでもおいてあるところはよくない…
133 21/03/13(土)01:43:56 No.782872746
騒音やペット禁止でも飼うのやタバコのポイ捨て生ゴミ粗大ゴミの放置…ルールを守らない人は多い…